虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ストラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/14(金)02:40:27 No.802481541

ストライカーMGSが来年までに全廃だって

1 21/05/14(金)02:46:21 No.802482266

持て余したとかなの?

2 21/05/14(金)02:48:11 No.802482464

自動装填装置がクソだとかいろいろ https://www.army.mil/article/246274?dmd&linkId=118575538

3 21/05/14(金)02:50:44 No.802482764

見た目は凄い好きなんだけどな…

4 21/05/14(金)02:50:51 No.802482771

地上軍再編の一環で画像の役割する新車両でも開発するのかな

5 21/05/14(金)02:53:09 No.802483021

MPFで替えるのかねえ

6 21/05/14(金)03:00:18 No.802483847

対地雷防護の高い車体と30mmやジャベリン搭載でRWSな新車両作るかもとか書いてる?

7 21/05/14(金)03:02:07 No.802484063

MGSが全廃なだけで車体は使うのか

8 21/05/14(金)03:11:41 No.802485152

なんのために作ったのじゃ

9 21/05/14(金)03:13:25 No.802485350

まあどういう試みだったのかは普通に理解できるしやっぱナシでってなるのは結果だよ結果 だから思い思いにジャンジャン兵器を作ろう

10 21/05/14(金)03:14:58 No.802485511

いや待て思い思いにジャンジャン作るのはヤバイ

11 21/05/14(金)03:19:39 No.802485970

持ってて嬉しいコレクションじゃないんですよ!?

12 21/05/14(金)03:20:38 No.802486064

世界中でドンパチやってるから嫌でも新しい挑戦をしなきゃいけないのがアメちゃんなのだ 新しい挑戦しつつしがらみもあって既存の戦力も維持しないといけないから新旧を分けた編成を考えつつ陸海空も統合した整備を考えなくちゃいかんのがアメちゃんなのだ 後発優位でよそ者がいちゃもんをつけられるのはアメちゃんが進んで貧乏くじを引いてくれるからなんだ

13 21/05/14(金)03:21:46 No.802486175

軍隊だとヒット商品ですら冗談みたいな数作り過ぎてどうしようこれ…ってなる事すらあるしな

14 21/05/14(金)03:23:07 No.802486302

配備が16式に先立つこと9年だもんなぁ

15 21/05/14(金)03:26:04 No.802486593

当時の見込みだとこのぐらい数無いと後で困るわで作りまくって後で困るとか ままならんもんだね…

16 21/05/14(金)03:26:06 No.802486594

車体は普通に兵員輸送車に使えそうだしね

17 21/05/14(金)03:29:27 No.802486896

この車体なんか本体から車輪までゴツゴツザラザラしてて生き物っぽい感じだから好き

18 21/05/14(金)03:31:04 No.802487054

当時は対歩兵なら重装甲より小型高機動がトレンドだったけど歩兵の重武装化やIEDや対戦車地雷やらが普及して やっぱ防護力もいるわとなったので時代の流れだ

19 21/05/14(金)03:34:04 No.802487349

>対地雷防護の高い車体と30mmやジャベリン搭載でRWSな新車両作るかもとか書いてる? ストライカーMCWSとCROWS-Jで当面は凌げるだろうとのこと

20 21/05/14(金)03:34:25 No.802487381

最近だとアメリカより中国が思い付いたらじゃんじゃん作ろうの気勢な気がする

21 21/05/14(金)03:40:18 No.802487853

>最近だとアメリカより中国が思い付いたらじゃんじゃん作ろうの気勢な気がする そろそろ息切れするんじゃないかと言われてもう10年くらい経つけど 相変わらずじゃんじゃん作ってるなあいつら

22 21/05/14(金)03:41:22 No.802487939

中国兵器は羽振りの良さも手伝ってかアイデアと攻めの姿勢でこんな兵器も通るんだなーってなる

23 21/05/14(金)03:43:56 No.802488142

>そろそろ息切れするんじゃないかと言われてもう10年くらい経つけど どうせバブル崩壊するって10年前から言われつつ平気で膨れ上がってるな…

24 21/05/14(金)03:43:56 No.802488143

カッコいいのに…

25 21/05/14(金)03:47:56 No.802488454

中国はやってみようって思ったのを作るけど 量産は抑えて少数で様子見 品質や有効性を確認しながらいけそうって段階になってからたくさん作り出す というやり方をメーカーの短期的な採算を度外視でやれるから

26 21/05/14(金)03:48:33 ID:f.A6fXnk f.A6fXnk No.802488510

>配備が16式に先立つこと9年だもんなぁ 16式もなんのために生まれたんだ感あるけど

27 21/05/14(金)03:50:15 No.802488628

>16式もなんのために生まれたんだ感あるけど 普通に74式の補完や置き換え 弾が共通だし

28 21/05/14(金)03:53:22 ID:f.A6fXnk f.A6fXnk No.802488840

削除依頼によって隔離されました >普通に74式の補完や置き換え >弾が共通だし ものは言いようだな 定数削られたから戦車じゃないって言って財務省騙そうとしてたのを普通に見抜かれて戦車に数えられた時点で目論見外れてる妥協の産物なのに

29 21/05/14(金)03:56:49 No.802489079

ストライカーちゃんは歩兵支援に来たらソ連製の14ミリ機銃に正面ぶち抜かれる例が相次いでなかなか全然投入できなくなったのが悲しい

30 21/05/14(金)03:57:48 No.802489150

>定数削られたから戦車じゃないって言って財務省騙そうとしてたのを普通に見抜かれて戦車に数えられた時点で目論見外れてる妥協の産物なのに 中期防衛力整備計画(平成31年度~平成35年度)では、機動戦闘車は戦車とは別枠で調達されており、予算上では戦車に含めていない

31 21/05/14(金)03:58:00 No.802489171

>ストライカーちゃんは歩兵支援に来たらソ連製の14ミリ機銃に正面ぶち抜かれる例が相次いでなかなか全然投入できなくなったのが悲しい ZU-23は仕方ないがZPU-2にも耐えられないのは割と困る

32 21/05/14(金)04:02:46 No.802489453

>というやり方をメーカーの短期的な採算を度外視でやれるから 国営の強みなんなー あと中国の場合そういう工場のトップもみんな共産党員だから再就職の心配もないんだよね

33 21/05/14(金)04:04:43 No.802489571

キヨが推しまくってた時点でなんとなくダメ臭がしてた

34 21/05/14(金)04:06:38 No.802489702

BMPシリーズもだがこの手の車両っていっつも想定していた以上の威力の火器がさっさと出てきて棺桶になるかそもそも想定していた火器にすら耐えられないかってなって微妙になるイメージだ

35 21/05/14(金)04:08:03 No.802489786

ストライカーも14ミリ機銃耐えられるように設計したのにスパスパ抜かれて慌てて増加装甲はっつけたりしてるよ

36 21/05/14(金)04:09:14 No.802489856

>BMPシリーズもだがこの手の車両っていっつも想定していた以上の威力の火器がさっさと出てきて棺桶になるかそもそも想定していた火器にすら耐えられないかってなって微妙になるイメージだ 少なくともBMPに関しては再評価されまくってるよ それこそシリアだと戦車よりも優先的に回収が試みられる位には

37 21/05/14(金)04:24:12 No.802490587

書き込みをした人によって削除されました

38 21/05/14(金)04:31:37 No.802490943

いい加減な事ばっか言ってると流石にid出る

39 21/05/14(金)04:51:07 No.802491874

多分自走砲のスレでもdel貯めてたんだろうなこれ…

40 21/05/14(金)05:10:01 No.802492800

105mmがダメというかストライカー車体と105mmの相性が良くなかったとかそんなんなんじゃ…

41 21/05/14(金)05:10:48 No.802492836

メタルギア…?

42 21/05/14(金)05:15:11 No.802493008

PLAは新技術に冒険せず 堅実な兵器設計するイメージ強いが…

43 21/05/14(金)05:46:27 No.802494291

削除依頼によって隔離されました 自衛隊にケチつけられたからネトウヨが発狂してdelいれまくっただけだろ

44 21/05/14(金)05:49:58 No.802494465

こっそり台湾に回すとかではなく?

45 21/05/14(金)05:55:21 No.802494714

>105mmがダメというかストライカー車体と105mmの相性が良くなかったとかそんなんなんじゃ… 相性というか流石に16tの車体にフル規格の105mm砲は無理があったとしか

46 21/05/14(金)05:58:06 No.802494844

>こっそり台湾に回すとかではなく? 台湾に渡す気があるならこっそり回す必要が無い そもそもスレ画はアメリカだから運用出来てた様なもんで他の国じゃ無理

47 21/05/14(金)06:00:01 No.802494945

30mm載せて我慢しよう

48 21/05/14(金)06:03:13 No.802495092

中国は国ぐるみで他国のデータ盗んだり勝手にコピーしたりして 開発費節約できるしね

49 21/05/14(金)06:03:20 No.802495099

歩兵砲みたいなもんだからな…

50 21/05/14(金)06:05:16 No.802495186

>歩兵砲みたいなもんだからな… そのつもりだったんだけど使い勝手悪すぎて(砲を撃つ他に何も使えないから)仕方なしに まとめて対戦車班として運用をしてたけどそもそもそんな脅威ほぼ無いしまだミサイルの方が マシって事で全廃に

51 21/05/14(金)06:08:44 No.802495311

軽戦車で更新するの?

52 21/05/14(金)06:11:55 No.802495439

>軽戦車で更新するの? ストライカーATGMで更新する そもそも軽戦車が採用されるかどうかも分からんし

53 21/05/14(金)06:12:26 No.802495458

陣地とか対物ならM72持ってけばいいじゃんって感じなのかな

54 21/05/14(金)06:13:40 No.802495508

間違えたストライカーMCWSだ

55 21/05/14(金)06:14:18 No.802495540

>陣地とか対物ならM72持ってけばいいじゃんって感じなのかな その用途なら普通のストライカーで足りるから歩兵が身を危険にさらしてM72なんて使う必要無い

56 21/05/14(金)06:15:50 No.802495608

>中国は国ぐるみで他国のデータ盗んだり勝手にコピーしたりして >開発費節約できるしね あいつらクソすぎない?

57 21/05/14(金)06:18:03 No.802495719

>>中国は国ぐるみで他国のデータ盗んだり勝手にコピーしたりして >>開発費節約できるしね >あいつらクソすぎない? まあ結局技術面では模倣しか出来ないから現代戦では通用しないとは思う

58 21/05/14(金)06:20:02 No.802495813

早朝から自分とお喋りするのやめなよ

59 21/05/14(金)06:22:22 No.802495932

模倣ったってじゃんけんをあいこに持ち込まれるんだから相当厄介だぞ…

60 21/05/14(金)06:48:27 No.802497436

ストライカーMGSは運用ミスもヤバかったって聞いたな コレあったら戦車いらねーやって撃破されまくったとか

61 21/05/14(金)06:59:37 No.802498219

>ストライカーMGSは運用ミスもヤバかったって聞いたな >コレあったら戦車いらねーやって撃破されまくったとか 撃破されまくったって? 地雷(恐らくIED)x2にATGMx1の三輌しか損害例無い訳だが

62 21/05/14(金)07:02:34 No.802498455

動画で見ると撃ったときの反動がすごい奴

63 21/05/14(金)07:02:49 No.802498477

>>定数削られたから戦車じゃないって言って財務省騙そうとしてたのを普通に見抜かれて戦車に数えられた時点で目論見外れてる妥協の産物なのに >中期防衛力整備計画(平成31年度~平成35年度)では、機動戦闘車は戦車とは別枠で調達されており、予算上では戦車に含めていない なんなんだろうねよく見るこの勘違い

64 21/05/14(金)07:05:14 No.802498667

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/802490108.htm

65 21/05/14(金)07:06:22 No.802498764

歩兵支援用に榴弾が撃てればなんでもいいんだ もっと小さいのを積め

66 21/05/14(金)07:08:02 No.802498907

>なんなんだろうねよく見るこの勘違い 10年位前から情報の更新が出来てないんでしょ

67 21/05/14(金)07:10:56 No.802499151

砲を取っ払ってドラグーンに変えたりするんかな

68 21/05/14(金)07:17:26 No.802499649

機動防御用に機動力高めの紙装甲火砲枠欲しいけど その内短距離離陸型のドローン君とかに役割一部置き換わっていきそうな気もする

69 21/05/14(金)07:22:08 No.802500053

アメリカ陸海空で兵器開発グダグダだけど大丈夫なの?

70 21/05/14(金)07:23:32 No.802500192

「」が心配するほどではないよ

71 21/05/14(金)07:26:01 No.802500426

改修じゃないんだね

↑Top