21/05/14(金)02:15:27 乙女ゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/14(金)02:15:27 No.802478116
乙女ゲームに悪役令嬢は出てこないらしいけど 魔法少女がそうだったようにそろそろ世間のイメージが逆輸入されて 求められるあれこれを入れるのが当たり前になったりしそうな気がする 根拠はない
1 21/05/14(金)02:17:10 No.802478358
乙女ゲームといえば無口で感情が希薄な奴
2 21/05/14(金)02:18:39 No.802478587
実際の乙女ゲーにそんなキャラ出して面白くなるならとっくに入れられてるから無理だよ
3 21/05/14(金)02:22:32 No.802479148
悪役じゃないけど敵意剥きだしで口調強めで最終的にデレる系の敵役令嬢なんざザラにいるし 使い古されたネタだよ
4 21/05/14(金)02:22:33 No.802479149
スレ画はラスボス女王やんけ
5 21/05/14(金)02:23:30 No.802479283
小公女セーラあたりがメジャータイトルで古いやつか
6 21/05/14(金)02:24:18 No.802479420
いることはいるけど破滅しちゃうようなのはいない
7 21/05/14(金)02:24:24 No.802479434
悪役令嬢というよりライバル枠だけど個別ルート用意されてる攻略対象の一人だと思ってる
8 21/05/14(金)02:26:01 No.802479657
ギャルゲーに主人公の恋路を妨害しまくる嫌な性格の男キャラ出すって考えるとひたすらリスキーだよな
9 21/05/14(金)02:26:12 No.802479680
でも身内に乙女ゲープレイ強要してくる姉はいるんだろ?
10 21/05/14(金)02:26:56 No.802479779
ギャルゲーにしてみればわかるだろ ヒロインの婚約者なんてやつにリソース割くか?
11 21/05/14(金)02:27:13 No.802479814
>ギャルゲーに主人公の恋路を妨害しまくる嫌な性格の男キャラ出すって考えるとひたすらリスキーだよな 伊集院… と思ったけど邪魔はしてこないか
12 21/05/14(金)02:27:39 No.802479868
1人じゃなくて〇〇親衛隊みたいな感じで数人で出てくることが多い
13 21/05/14(金)02:28:04 No.802479924
もう婚約者がいるヒロインとかあまり人気出なさそう どうせもう婚前交渉しとるんやろ?的な
14 21/05/14(金)02:28:31 No.802479988
>悪役じゃないけど敵意剥きだしで口調強めで最終的にデレる系の敵役令嬢なんざザラにいるし >使い古されたネタだよ むしろ古典に分類されるよね…
15 21/05/14(金)02:28:59 No.802480060
>ギャルゲーにしてみればわかるだろ >ヒロインの婚約者なんてやつにリソース割くか? 全ルートに噛んできて最後ボロクソになるようなのはいないけど 攻略対象のうち一人に婚約者なりの障害があるのはそんなに珍しくもない気がする
16 21/05/14(金)02:30:19 No.802480222
>どうせもう婚前交渉しとるんやろ?的な つーか最近はエロ有り原作のもコミカライズ増えてるんで 婚約者とガッツリやりまくり展開のもわりとある
17 21/05/14(金)02:30:20 No.802480223
>ギャルゲーに主人公の恋路を妨害しまくる嫌な性格の男キャラ出すって考えるとひたすらリスキーだよな そこは男女の感性の違いじゃない? 少女漫画に彼氏役との間を妨害する女キャラはほぼ必須だぞ
18 21/05/14(金)02:30:20 No.802480227
婚約破棄シチュって元ネタになるような前例あんのかしら…
19 21/05/14(金)02:31:08 No.802480335
>婚約破棄シチュって元ネタになるような前例あんのかしら… 乙女ゲーに限らなきゃ童話系にありそうな気がしなくもない
20 21/05/14(金)02:31:32 No.802480390
>婚約破棄シチュって元ネタになるような前例あんのかしら… これもいつの間にか雰囲気で定番っぽくなった例のような気がする
21 21/05/14(金)02:32:05 No.802480470
>ギャルゲーに主人公の恋路を妨害しまくる嫌な性格の男キャラ出すって考えるとひたすらリスキーだよな 愛は惜しみ無く奪い合え!
22 21/05/14(金)02:32:29 No.802480513
>そこは男女の感性の違いじゃない? >少女漫画に彼氏役との間を妨害する女キャラはほぼ必須だぞ 漫画とゲームの媒体の違いってかなりデカいと思う 何回も周回するゲームで固定されたストレス要員って相当珍しいと思うよ
23 21/05/14(金)02:33:01 No.802480589
>ギャルゲーに主人公の恋路を妨害しまくる嫌な性格の男キャラ出すって考えるとひたすらリスキーだよな アマガミにいなかったっけ
24 21/05/14(金)02:33:16 No.802480619
ぶっちゃけ少女漫画詳しくなくて ゲームしか引き出しないなろう作家がジャンル便乗するにあたって 乙女ゲー?にこういうやついるんだろ?ってがっちゃんこさせただけだからな…
25 21/05/14(金)02:33:31 No.802480650
元祖乙女ゲーのライバルとされるアンジェリークのロザリアは 負けるのが縛りプレイなほど雑魚らしいが本当だろうか
26 21/05/14(金)02:34:03 No.802480719
>アマガミにいなかったっけ いないと思うが
27 21/05/14(金)02:34:35 No.802480787
>>ギャルゲーに主人公の恋路を妨害しまくる嫌な性格の男キャラ出すって考えるとひたすらリスキーだよな >アマガミにいなかったっけ それはちゃんと異性だし…
28 21/05/14(金)02:34:47 No.802480806
流行った面白い作品では漫画世界に転生の設定だったがどのタイミングでゲームに持ち込まれたんだろう
29 21/05/14(金)02:34:53 No.802480817
逆にギャルゲーの友人枠に転生とかは流行らないな あるにはあるんだろうけど
30 21/05/14(金)02:35:49 No.802480927
主人公のライバルキャラの系譜とかじゃないのか悪役令嬢
31 21/05/14(金)02:36:36 No.802481032
今時ヘイト役お嬢様が出てくる少女漫画なんか載ってないだろ…
32 21/05/14(金)02:38:32 No.802481275
王族が平民に惚れて婚約破棄とか廃嫡で済むかな
33 21/05/14(金)02:39:01 No.802481351
>逆にギャルゲーの友人枠に転生とかは流行らないな ゼロサムで乙女エロゲーのサポキャラに転生するコミカライズあったぞ ヒロインを上手くカップリンさせないと巻き添えで自分も性奴隷エンドだ
34 21/05/14(金)02:39:28 No.802481398
ハードすぎる…
35 21/05/14(金)02:39:39 No.802481423
>王族が平民に惚れて婚約破棄とか廃嫡で済むかな 王族の血筋だし敵対勢力の神輿にされても困るからよくて監禁か悪くて暗殺じゃないかな
36 21/05/14(金)02:40:09 No.802481497
平民なのに魔力を持ってる娘なんていたら 早い段階で教会的なの庇護下か貴族の養子か暗殺だよね普通…
37 21/05/14(金)02:40:22 No.802481529
>逆にギャルゲーの友人枠に転生とかは流行らないな >あるにはあるんだろうけど エロゲの友人枠に転生する作品なら知ってる
38 21/05/14(金)02:40:31 No.802481547
>逆にギャルゲーの友人枠に転生とかは流行らないな >あるにはあるんだろうけど https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000133/ 俺の知ってるのはこれくらいだ
39 21/05/14(金)02:40:52 No.802481595
乙女ゲームの悪役というかライバルは大体最終的には主人公を認めて後押ししてくれるイメージ
40 21/05/14(金)02:41:47 No.802481700
普通は側室とか愛人やって終わりだよな
41 21/05/14(金)02:42:10 No.802481744
男女逆転すればシコれるかなと思ったけど最低すぎて胸糞すぎてダメだな…
42 21/05/14(金)02:44:09 No.802481994
セーラとナージャでしか知らないが乙女ゲーじゃないな…
43 21/05/14(金)02:45:45 No.802482187
昔のエロゲだとライバルのいけ好かないキャラとかいたな… 同級生シリーズとか
44 21/05/14(金)02:47:53 No.802482437
>昔のエロゲだとライバルのいけ好かないキャラとかいたな… >同級生シリーズとか 純愛ゲーなのにルート入らなかったりフラグ立て失敗すると 特定ヒロインが確定で犯されて調教されるとか 今考えると凄い時代だ
45 21/05/14(金)02:49:48 No.802482652
ときメモでも2からちゃんと男のライバルキャラいるしな
46 21/05/14(金)02:50:56 No.802482785
ときメモ2のあいつらは正直戦闘イベント以外障害感まったくないな…
47 21/05/14(金)02:51:39 No.802482863
陵辱エロゲならともかく普通の状態で悪役令嬢に男取られるってのは男側の見る目に疑問符つくからなぁ
48 21/05/14(金)02:52:55 No.802483004
そいや元祖のアンジェリークは恋愛か使命かで択一だったな ライバルのロザリアは恋愛面だとほとんど関係ないし
49 21/05/14(金)02:55:36 No.802483321
>伊集院… >と思ったけど邪魔はしてこないか してこないどころかヒロインの一人だし……
50 21/05/14(金)02:56:17 No.802483403
>ギャルゲーにしてみればわかるだろ >ヒロインの婚約者なんてやつにリソース割くか? みつめてナイトに居たけど割と面白かったぞ ギャルゲーなのに男キャラやサブキャラにリソース割きすぎだから全く参考にならないと思うけど
51 21/05/14(金)02:57:13 No.802483503
エロゲーなら悪役令嬢だろうと犯せるのに…
52 21/05/14(金)02:57:36 No.802483556
みつめてナイトは当時も今もかなり異端だろう ひねくれ方がインディーズに足突っ込んでるぞ
53 21/05/14(金)02:57:40 No.802483567
実際出てくる悪役令嬢的なのって悪役ってよりかはライバルで どっちかっていうと主人公といい関係になるやつが多いしな…
54 21/05/14(金)02:59:40 No.802483780
あまりにも当然の事として受け入れる側も棚作っちゃったけど そもそもゲームのサブキャラに転生ってどういう事だよ…
55 21/05/14(金)02:59:52 No.802483803
なにもで笑っちゃったんだけど
56 21/05/14(金)03:00:21 No.802483855
>みつめてナイト 最終回で爆弾テロに遭ったまま終わるラジオも尖りすぎる
57 21/05/14(金)03:02:16 No.802484083
少女漫画ならさんざん邪魔した挙げ句の破滅する悪役も珍しくはない
58 21/05/14(金)03:02:35 No.802484123
>ときメモ2のあいつらは正直戦闘イベント以外障害感まったくないな… 爆裂山されて俺は 光を取られた…
59 21/05/14(金)03:02:41 No.802484133
初期の悪役令嬢物だと、乙女ゲームじゃないのがほとんどだったな 戦記ゲームだったり、少女漫画だったり
60 21/05/14(金)03:03:10 No.802484190
プリンセス・アーサーのは悪役令嬢っていうか悪役貴婦人か
61 21/05/14(金)03:03:37 No.802484237
実際多分ジャンル確立した元の一つだろう謙虚は少女漫画だったしなあ…
62 21/05/14(金)03:03:41 No.802484241
>実際出てくる悪役令嬢的なのって悪役ってよりかはライバルで >どっちかっていうと主人公といい関係になるやつが多いしな… まぁこういうの漠然としたイメージの集合体だからな… ガラスの仮面の亜弓さんとかいかにも親の権力振りかざして邪魔してきそうだけどむしろ超ストイックで親の七光り死ぬほど嫌いだしそもそも恋のライバルですらない…
63 21/05/14(金)03:04:07 No.802484291
逆輸入以前に据置乙女ゲーは死にかけだよ ソシャゲだけはかなり元気に見えるが それも強いのが幾つかあって他は全部一、二年で死ぬみたいな状態
64 21/05/14(金)03:04:14 No.802484302
見た目悪役な魔女っ子メグちゃんのノン
65 21/05/14(金)03:05:02 No.802484394
野猿って言うかFORTUNE LOVERって メインキャラの半分以上ストーリーの起伏をカタリナ・クラエスで作ってるのひどくない?
66 21/05/14(金)03:05:04 No.802484397
紫の薔薇の人の婚約者もそうかな?
67 21/05/14(金)03:05:25 No.802484441
嫉妬が天元突破してこいつがひどい目にあえば自分がどうなってもいい!的なストーリーの犠牲になったようなキャラは漫画だと結構みかける
68 21/05/14(金)03:05:31 No.802484452
>そもそもゲームのサブキャラに転生ってどういう事だよ… それはまあ…そうだな…神様の力で~とかの説明は冷静に考えたら科学的でもないしリアリティもない説明としては魔法の力でお悩み解決くらい力技だしな…
69 21/05/14(金)03:06:33 No.802484562
>野猿って言うかFORTUNE LOVERって >メインキャラの半分以上ストーリーの起伏をカタリナ・クラエスで作ってるのひどくない? この背景になってる架空の作品とんでもないクソゲーかとんでもない駄作じゃねえのこれ?ってのは割とよくあるから気にしないことにしよう
70 21/05/14(金)03:06:49 No.802484595
>ガラスの仮面の亜弓さんとかいかにも親の権力振りかざして邪魔してきそうだけどむしろ超ストイックで親の七光り死ぬほど嫌いだしそもそも恋のライバルですらない… 毎回亜弓さん挙げるやついるけどそもそも悪役キャラと無関係だぞ
71 21/05/14(金)03:06:52 No.802484600
>あまりにも当然の事として受け入れる側も棚作っちゃったけど >そもそもゲームのサブキャラに転生ってどういう事だよ… なろうのゲーム転生は何だかんだで元々そういう世界があったとか 何かしら理屈付けてる方が多いと思うけどな 昔のキッズ向けのゲーム転移作品のがもっと問答無用だった記憶
72 21/05/14(金)03:07:26 No.802484661
>毎回亜弓さん挙げるやついるけどそもそも悪役キャラと無関係だぞ だから原作ちゃんと読まないでテレビやパロだけでの印象論って話では?
73 21/05/14(金)03:07:51 No.802484715
商業的に一番初めに成功したのは公爵令嬢の嗜みなんだけど 謙虚以降ネットで一番はじめにゲームのテンプレとして人気になったのはなんだろうね そっちの方そこまで詳しくないからなあ
74 21/05/14(金)03:08:06 No.802484748
>あまりにも当然の事として受け入れる側も棚作っちゃったけど >そもそもゲームのサブキャラに転生ってどういう事だよ… 偶然よく似た世界だったよ説、転生先を作ったのがゲームが好きな神様だったよ説、転生先から来た人間が作ったゲームだったよ説 好きなのをどうぞ
75 21/05/14(金)03:08:36 No.802484807
>紫の薔薇の人の婚約者もそうかな? あの人基本的には超いい人で聖女だからどうだろう…単にイヤな女じゃなくて恋愛が絡むとすごく面倒になるからやっぱ別カテゴリじゃ
76 21/05/14(金)03:08:42 No.802484822
>だから原作ちゃんと読まないでテレビやパロだけでの印象論って話では? 上で出てるけど恋のライバルで嫉妬に燃えるのは紫織の方だ 亜弓さん挙げる意味がわからねえよ
77 21/05/14(金)03:09:33 No.802484914
>あの人基本的には超いい人で聖女だからどうだろう…単にイヤな女じゃなくて恋愛が絡むとすごく面倒になるからやっぱ別カテゴリじゃ 悪役令嬢も嫉妬に狂うまではまともだったってパターン多いぞ
78 21/05/14(金)03:09:56 No.802484957
ライバル枠と悪役枠は別枠なんだ 後者が存在する作品たぶんもう希少種に減ってるから変な混同があるのかもしれん
79 21/05/14(金)03:10:11 No.802484983
友達とファミコンで遊んでたらいきなりゲーム世界に転移しちゃうけど 転移先がゼビウスで友達が容赦なく即死するっていう地獄のような漫画あった気がする
80 21/05/14(金)03:12:14 No.802485208
>ライバル枠と悪役枠は別枠なんだ >後者が存在する作品たぶんもう希少種に減ってるから変な混同があるのかもしれん 「悪役令嬢」が恋敵兼話の上での宿敵だからセットで考えちゃうんだろうけど 2つは別々の要素だよね
81 21/05/14(金)03:12:29 No.802485240
ヘイト集めてるキャラに成り代わるのが導入なんだから実際のゲームにいたらめっちゃ不快になると思う
82 21/05/14(金)03:13:26 No.802485354
一つも悪役令嬢のサンプルが出て来ないあたりやっぱりイメージの集合体なのかな…
83 21/05/14(金)03:13:41 No.802485386
ゲーム世界ものと悪役ものと令嬢もので本来は別々の要素だったのが自然に混同されて乙女ゲーの悪役令嬢に収斂されていた?
84 21/05/14(金)03:13:42 No.802485387
だから悪役令嬢の最後が処刑だとか幽閉エンドなんだと思うよ
85 21/05/14(金)03:13:43 No.802485389
男で考えたら権力争いでぶつかってくる嫌な奴みたいなのを女に当てはめたようなもんかな 全然違うか
86 21/05/14(金)03:14:28 No.802485463
嫉妬に狂って怨霊化系令嬢 日本最古の文学です
87 21/05/14(金)03:14:38 No.802485481
>一つも悪役令嬢のサンプルが出て来ないあたりやっぱりイメージの集合体なのかな… アンジェリクでもろにそのまんまな悪役令嬢が出てる
88 21/05/14(金)03:15:10 No.802485531
パン咥えてちこくちこくーに元祖はないみたいな話になってくるな…
89 21/05/14(金)03:15:24 No.802485556
元の部分だと二次創作の原作主人公ヘイト物辺りからの分岐進化なんだろうけどね
90 21/05/14(金)03:15:33 No.802485569
>一つも悪役令嬢のサンプルが出て来ないあたりやっぱりイメージの集合体なのかな… ただ劇的な導入とその説明としては適度に短く意味も分かりやすくてこれ以上ないと思う
91 21/05/14(金)03:16:38 No.802485686
婚約破棄イベントもあるのか…
92 21/05/14(金)03:16:48 No.802485697
>ゲーム世界ものと悪役ものと令嬢もので本来は別々の要素だったのが自然に混同されて乙女ゲーの悪役令嬢に収斂されていた? 元はただの没落だからなあ
93 21/05/14(金)03:16:56 No.802485709
>アンジェリクでもろにそのまんまな悪役令嬢が出てる ロザリアのこと言ってるわけじゃないよね? 普通にいい子だぞ
94 21/05/14(金)03:17:26 No.802485758
王家の紋章のアイシスも直球の悪役令嬢だな
95 21/05/14(金)03:17:35 No.802485774
悪いことをしたいと悲劇のヒロインと運命に抗う女性を共存できるのはいい塩梅だよなあ
96 21/05/14(金)03:18:08 No.802485819
>ロザリアのこと言ってるわけじゃないよね? >普通にいい子だぞ アンジェリークじゃなくて漫画のアンジェリクね
97 21/05/14(金)03:18:50 No.802485881
主人公を妨害しまくってくるキャラがいるシミュレーションゲームなんてぶっちゃけクソゲーだと思うわ
98 21/05/14(金)03:19:12 No.802485919
ベルばらならデュ・バリー夫人とかジャンヌとか… ポリニャック伯夫人上手い事逃げたが
99 21/05/14(金)03:19:13 No.802485923
>野猿って言うかFORTUNE LOVERって >メインキャラの半分以上ストーリーの起伏をカタリナ・クラエスで作ってるのひどくない? 製作陣に愛されてるからな…カタリナクラエスは なんとFORTUNE LOVER2の悪役もカタリナなんだ
100 21/05/14(金)03:19:18 No.802485928
乙女ゲーに妨害キャラ自体がいるイメージがない
101 21/05/14(金)03:19:23 No.802485940
>全然違うか 悪いことしたい運命を打開したいという意味では右手の呪いが暴走するみたいな中二病要素かもしれん
102 21/05/14(金)03:20:15 No.802486029
よくいわれるけどゲームじゃなく少女漫画の文脈なんだよね悪役令嬢 マンガなら山のようにある
103 21/05/14(金)03:20:42 No.802486076
ぶっちゃけ女性向けドラマの定番ではあるので ゲーム以外だと結構あるのよね
104 21/05/14(金)03:20:43 No.802486078
カタリナ・クラエスはフォーチュンラバーにおけるSkyrimのロキールなんだ
105 21/05/14(金)03:20:57 No.802486098
どっちかというとポケモンのライバルとかチキチキマシーンのブラック魔王とかあそこらへんがイメージ元な可能性
106 21/05/14(金)03:21:11 No.802486123
>アンジェリークじゃなくて漫画のアンジェリクね ゲームでいないという話なので漫画含めるならそれこそ古くはキャンディのイライザがいる
107 21/05/14(金)03:21:18 No.802486129
古いのだとシンデレラの義姉みたいなのをイメージする
108 21/05/14(金)03:21:32 No.802486156
悪役令嬢じゃなくてライバルキャラくらいまで広げると ゲームでもアンジェリークとかときメモとかに居なくはない
109 21/05/14(金)03:21:46 No.802486174
悪役令嬢は悪の家系とか親の因果で家族が悲劇に見舞われて~みたいな家族ものとは別の流れなんだよね?
110 21/05/14(金)03:21:46 No.802486177
上でも出てるけど少交女セーラのラビニアが一番分かりやすいサンプルだと思う …んだけどこの場合ヘイトの主体ってミンチン先生なんだよね
111 21/05/14(金)03:22:03 No.802486204
言われれば情景が浮かぶけどよく考えると具体例思い浮かばない少年漫画あるあるとかも結構あるしどこもそういうもんなのかもしれない
112 21/05/14(金)03:22:12 No.802486215
男向けのVRMMOも主人公だけ優遇されるオフゲーや少年漫画の文脈で書かれてるわけだし 女向けの悪役令嬢も少女漫画の文脈で書かれるのはおかしなことじゃあないんだろうな
113 21/05/14(金)03:22:15 No.802486225
>ぶっちゃけ女性向けドラマの定番ではあるので >ゲーム以外だと結構あるのよね 家なき子のエリカが例えてあげるように語彙が堪能である事も大事だな
114 21/05/14(金)03:22:39 No.802486263
ラビニアぐらいしか思いつかない
115 21/05/14(金)03:22:41 No.802486267
乙女ゲーはまず攻略対象から倒されないようにしたり倒したりするのに忙しいから悪役令嬢に構っている暇がない…
116 21/05/14(金)03:23:01 No.802486292
別の見方をするとなんで少女漫画じゃなくて乙女ゲー世界にシフトしていったんだろう
117 21/05/14(金)03:23:10 No.802486310
お蝶夫人の事を悪役令嬢だと思ってる人は割といる
118 21/05/14(金)03:23:24 No.802486335
乙女ゲーにはそりゃ例がいるはずないよな… いたらそっちの方が目立っちゃうしな…
119 21/05/14(金)03:23:26 No.802486341
ゲームならステータスが出せるからな…
120 21/05/14(金)03:23:41 No.802486365
>別の見方をするとなんで少女漫画じゃなくて乙女ゲー世界にシフトしていったんだろう 各ルートが出来るからだろう 少女漫画で流石にそれは厳しい
121 21/05/14(金)03:23:44 No.802486376
どうせ誰か調べてるだろと思ってぐぐると乙女ゲー関係で悪役令嬢あるにはあるらしい コナミのマイネリーベとかそういう要素あるとかなんとか
122 21/05/14(金)03:23:48 No.802486386
>どっちかというとポケモンのライバルとかチキチキマシーンのブラック魔王とかあそこらへんがイメージ元な可能性 後者は愛嬌があるが初期グリーンはただただ嫌味なやつだな…
123 21/05/14(金)03:23:48 No.802486387
>よくいわれるけどゲームじゃなく少女漫画の文脈なんだよね悪役令嬢 >マンガなら山のようにある なろうにおける源流の謙虚堅実も少女漫画だったからな 本歌取りしていくうちに使いやすいゲーム設定が混じっていって現実には存在しない乙女ゲームの悪役令嬢という共通幻想が誕生した
124 21/05/14(金)03:24:16 No.802486425
>お蝶夫人の事を悪役令嬢だと思ってる人は割といる めっちゃ導いてくれるいい人なのにね
125 21/05/14(金)03:24:29 No.802486443
少女漫画に存在する悪役令嬢を乙女ゲーにぶっ込んだんで明確なイメージのモデルは山ほどいる そのものは存在しないイメージの集合っていうとそれは違うんだよな
126 21/05/14(金)03:24:48 No.802486475
>別の見方をするとなんで少女漫画じゃなくて乙女ゲー世界にシフトしていったんだろう ifの存在しない漫画と比べると圧倒的に自由度があって それが逆ハーやチートみたいなプラス要素にも主人公の知らないルート突入とか多彩なバッドエンドとかマイナス要素にも繋げられるから
127 21/05/14(金)03:24:59 No.802486490
>別の見方をするとなんで少女漫画じゃなくて乙女ゲー世界にシフトしていったんだろう 漫画世界だと一本道だけどゲーム世界なら分岐あるから書きやすいとかかな
128 21/05/14(金)03:25:00 No.802486491
>乙女ゲーはまず攻略対象から倒されないようにしたり倒したりするのに忙しいから悪役令嬢に構っている暇がない… どういうことなの…
129 21/05/14(金)03:25:10 No.802486509
まあゲームだとフラグ立てなりのパラメータ調整の作業自体がそもそも障害として機能するからわざわざ恋愛面のライバルとなるキャラってそういう属性自体を付けんと要らんのよな 共通で恋愛の障害になる相手なんかそれこそほぼありえん気がする…
130 21/05/14(金)03:25:18 No.802486523
>別の見方をするとなんで少女漫画じゃなくて乙女ゲー世界にシフトしていったんだろう イベント消化やストーリー分岐という概念がないと目に見えた目標が設定しづらいからかな…
131 21/05/14(金)03:25:41 No.802486557
思い返してみるとエリカ例えてあげる!以外にちゃんと悪役令嬢を見た記憶がない…
132 21/05/14(金)03:25:52 No.802486576
スレ画のゲームのシナリオなかなかえげつねえな!
133 21/05/14(金)03:27:04 No.802486679
死んだはずのカタリナが続編では反魂の術で復活!とかフォーチュンラバーのスタッフはやる
134 21/05/14(金)03:27:14 No.802486698
なにせ少女漫画は終わらないからな…ガラスの仮面…
135 21/05/14(金)03:27:17 No.802486706
役者も違うのにエリカと白鳥麗子でございますを同じものだと思ってたことがある
136 21/05/14(金)03:27:50 No.802486747
>悪いことをしたいと悲劇のヒロインと運命に抗う女性を共存できるのはいい塩梅だよなあ うかうかしてたら破滅エンド直行しちゃうから全然安心できねえ…ってのは物語の動機としてはすごく自然でいいよね
137 21/05/14(金)03:28:22 No.802486794
>>昔のエロゲだとライバルのいけ好かないキャラとかいたな… >>同級生シリーズとか >純愛ゲーなのにルート入らなかったりフラグ立て失敗すると >特定ヒロインが確定で犯されて調教されるとか >今考えると凄い時代だ きっついなぁ
138 21/05/14(金)03:28:24 No.802486800
>死んだはずのカタリナが続編では反魂の術で復活!とかフォーチュンラバーのスタッフはやる 製作スタッフはカタリナのことを便利なキャラだと思ってない?
139 21/05/14(金)03:28:46 No.802486827
定められた道筋を覆すだけじゃなくて展開の豊富さも重要なのか…それは確かにゲームのほうが引き出しが多いかもな
140 21/05/14(金)03:28:46 No.802486828
>>乙女ゲーはまず攻略対象から倒されないようにしたり倒したりするのに忙しいから悪役令嬢に構っている暇がない… >どういうことなの… 攻略するには力を示さないといけなかったり攻略してるとなんか病んでこっちを亡き者にしようとしてきたりホモの片割れを攻略するともう片方がこっちを亡き者にしようとしてきたりするんだ
141 21/05/14(金)03:29:01 No.802486861
>製作スタッフはカタリナのことを便利なキャラだと思ってない? 殺すべき存在
142 21/05/14(金)03:29:10 No.802486875
目に見える破滅がすぐそこに!はキャラのモチベとして恐ろしくわかりやすいからいい発明だと思う
143 21/05/14(金)03:29:10 No.802486876
王家の紋章とかどうよ… めっちゃ嫉妬心で動いてる 悪役だけど令嬢じゃねえか
144 21/05/14(金)03:29:33 No.802486905
>>>昔のエロゲだとライバルのいけ好かないキャラとかいたな… >>>同級生シリーズとか >>純愛ゲーなのにルート入らなかったりフラグ立て失敗すると >>特定ヒロインが確定で犯されて調教されるとか >>今考えると凄い時代だ >きっついなぁ PS版しか知らなかったけどそんな作品なんだ…永沢くん家燃やすぞって思いながら殴ってたわ
145 21/05/14(金)03:29:37 No.802486908
>スレ画のゲームのシナリオなかなかえげつねえな! おかげでチート転生でガンガン歴史塗り替えていっても嫌味がない 本当最低すぎるんだよ元の歴史!
146 21/05/14(金)03:30:01 No.802486944
あそこまでキャラ強い上に色んなルートでラスボスやるとか FORTUNE LOVERクリアしたプレイヤーが一番印象に残るのって 推しじゃなくてカタリナになっちゃうだろ 制作サイドは何考えてんだ
147 21/05/14(金)03:30:24 No.802486982
>悪役だけど令嬢じゃねえか 王女様は令嬢でいいんじゃねえの!?
148 21/05/14(金)03:30:57 No.802487036
>制作サイドは何考えてんだ 製作者の人達そこまで考えてないと思うよ
149 21/05/14(金)03:31:01 No.802487045
シナリオごとに敵役考えるの大変だし…グラも使い回せるし…
150 21/05/14(金)03:31:21 No.802487084
悪役令嬢よりも病みまくりの男どものほうが気になるんだけど 乙女ゲーってそんなに病んでばかりなの
151 21/05/14(金)03:31:28 No.802487099
世界名作劇場とかそっち系のイメージ
152 21/05/14(金)03:31:47 No.802487129
原作カタリナはナユタだった…?
153 21/05/14(金)03:31:58 No.802487151
>悪役令嬢よりも病みまくりの男どものほうが気になるんだけど >乙女ゲーってそんなに病んでばかりなの ばかりって程でもなくないか
154 21/05/14(金)03:32:14 No.802487171
>悪役令嬢よりも病みまくりの男どものほうが気になるんだけど >乙女ゲーってそんなに病んでばかりなの 攻略≒カウンセリングなのは乙女ゲーに限った話でも無いと思う…
155 21/05/14(金)03:32:15 No.802487175
>あそこまでキャラ強い上に色んなルートでラスボスやるとか >FORTUNE LOVERクリアしたプレイヤーが一番印象に残るのって >推しじゃなくてカタリナになっちゃうだろ >制作サイドは何考えてんだ 確かにすべてのルートでカタリナ関わってるって下手したら攻略対象より印象に残るな…悪い意味で
156 21/05/14(金)03:32:18 No.802487185
>乙女ゲーってそんなに病んでばかりなの 楽でしょう?キャラ付け
157 21/05/14(金)03:32:41 No.802487213
ギャルゲーだって大体ヒロインはみんな悩みを抱えてるだろ!
158 21/05/14(金)03:32:43 No.802487217
>悪役令嬢よりも病みまくりの男どものほうが気になるんだけど >乙女ゲーってそんなに病んでばかりなの 問題を抱えたイケメン達のメンタルを平凡(自称)な主人公が癒すから尊いんだ 絆が深まるんだ
159 21/05/14(金)03:33:05 No.802487248
悪役令嬢でマイネリーベ調べたら割と定番なのねスレ文みたいな問答になると 唯一の例みたいな感じで名前でるやつ
160 21/05/14(金)03:33:07 No.802487250
病んでるかはともかく問題を抱えていて解決!素敵!抱いて! はエロゲギャルゲの文法でも対して変わりない気がするぞ
161 21/05/14(金)03:33:22 No.802487273
ギャルゲだって精神的に病…問題を抱えている子をなんとかする話多いでしょ!
162 21/05/14(金)03:33:40 No.802487307
ギャルゲーだってヒロインのまともじゃなさが一時期ひどかったから…
163 21/05/14(金)03:33:50 No.802487320
>ギャルゲーだって大体ヒロインはみんな悩みを抱えてるだろ! そういえば問題抱えてないヒロインって一人もいないな…話作れないもんな
164 21/05/14(金)03:33:50 No.802487321
ひょっとしたらこのお話はあまりの人気を受けて制作されたカタリナファンディスクなのかもしれないな…
165 21/05/14(金)03:34:11 No.802487363
>問題を抱えたイケメン達のメンタルを平凡(自称)な主人公が癒すから尊いんだ >絆が深まるんだ うぁぁぁヒロインがイケメンのフラグ回収する為に廊下を練り歩いてる!
166 21/05/14(金)03:34:17 No.802487368
解決しないと死!みたいなのはさすがにレアではあると思う…
167 21/05/14(金)03:34:38 No.802487397
ギャルゲーではないけどステラグロウなんかは比喩じゃなくカウンセリングだからな…
168 21/05/14(金)03:34:41 No.802487402
舞台設定として単純で分かりやすいは大事
169 21/05/14(金)03:35:06 No.802487431
>そういえば問題抱えてないヒロインって一人もいないな…話作れないもんな なのでこうして特に問題がない幼馴染みヒロインには 他のヒロインと交流する内に嫉妬を拗らせて重くなってもらうんだ
170 21/05/14(金)03:35:13 No.802487439
>解決しないと死!みたいなのはさすがにレアではあると思う… でも一時期のノベルゲーは選択ミス=即死はかなりあるぞ
171 21/05/14(金)03:35:21 No.802487446
ヤンデレは大概主人公殺しに来るからな…
172 21/05/14(金)03:35:44 No.802487486
まあ適当な事件や問題解決しとかないと 何で惚れたかわからねえ言われるし…
173 21/05/14(金)03:35:46 No.802487492
マイネリーベは問題がシリアスすぎて終始脳みそが沸騰しながらプレイしてた… やっぱり今日からマ王くらいの方がさくさく見れていいね
174 21/05/14(金)03:35:47 No.802487494
やーい!お前のハーレム大体手帳持ち!
175 21/05/14(金)03:36:06 No.802487521
漫画を元にした舞台にしちゃうと運命変えた後は完全なオリジナルストーリーになるから 舞台設定が吹き飛んじゃうんだよな
176 21/05/14(金)03:36:12 No.802487530
>悪役令嬢よりも病みまくりの男どものほうが気になるんだけど >乙女ゲーってそんなに病んでばかりなの ギャルゲーも問題抱えた子のケアはするからね
177 21/05/14(金)03:36:13 No.802487533
お悩み解決で恋愛発展に男も女もなかった…?
178 21/05/14(金)03:36:19 No.802487539
>うぁぁぁヒロインがイケメンのフラグ回収する為に廊下を練り歩いてる! トゥルーエンドを回収するために舞台中を詰め込み過ぎなスケジュールで駆けずり回るヒロイン! ギャルゲとかでもそうだけどちょっと前に流行ってたRTAもの並にシュールになる気がする
179 21/05/14(金)03:36:46 No.802487571
>でも一時期のノベルゲーは選択ミス=即死はかなりあるぞ ああごめん 攻略対象が直接殺しに来るタイプって意味で言いたかった
180 21/05/14(金)03:37:13 No.802487604
>舞台設定として単純で分かりやすいは大事 なろう転生とかいろいろ言われるけど文章媒体で設定過多はブラバの原因になるからね ああこれが悪役令嬢 じゃあ破滅エンド回避しないとってのはテンプレとして優秀
181 21/05/14(金)03:37:20 No.802487616
>>制作サイドは何考えてんだ >製作者の人達そこまで考えてないと思うよ Aルートの敵は〇〇でBルートの敵は□□で~なんていちいち設定してデザインするのは大変だし 何より元凶が複数いるとハーレムルートの時に全部解決するとかいう無茶するハメになるから一人にまとめておいた方が便利なんだよ
182 21/05/14(金)03:38:17 No.802487695
>お悩み解決で恋愛発展に男も女もなかった…? キャラ好感度上げる方法が地道に毎日一緒の時間を過ごして時々タスクで成果を出すのみ なんてゲーム俺はOSAKAしか知らん
183 21/05/14(金)03:38:20 No.802487698
直接殺されるって原さんに刺されるくらいしか見たことないかな
184 21/05/14(金)03:38:24 No.802487705
>解決しないと死!みたいなのはさすがにレアではあると思う… ユラグーケーシキーを思い出した
185 21/05/14(金)03:38:25 No.802487707
>マイネリーベは問題がシリアスすぎて終始脳みそが沸騰しながらプレイしてた… >やっぱり今日からマ王くらいの方がさくさく見れていいね 基本的にIQ投げ捨ててるよねまるマシリーズ…
186 21/05/14(金)03:38:37 No.802487718
理解力ある彼氏はいても理解力彼女は中々いないからどうしても悪い方に堕ちやすいんだイケメンも
187 21/05/14(金)03:39:00 No.802487745
だからここでパンをくわえながら曲がり角をぶつかる必要があったんですね
188 21/05/14(金)03:39:59 No.802487831
>>製作者の人達そこまで考えてないと思うよ >Aルートの敵は〇〇でBルートの敵は□□で~なんていちいち設定してデザインするのは大変だし >何より元凶が複数いるとハーレムルートの時に全部解決するとかいう無茶するハメになるから一人にまとめておいた方が便利なんだよ でもカタリナ様は悪役令嬢複数いるゲームじゃなかったっけ
189 21/05/14(金)03:40:04 No.802487838
じゃあなんですか恋愛はカウセリングだったんですか
190 21/05/14(金)03:40:38 No.802487884
イケメンの周りは私を面白くさせろ!系ばっかりで一緒にいてもつまんねーんだ だからオモシレー女が最低条件なんだ
191 21/05/14(金)03:40:58 No.802487908
>じゃあなんですか恋愛はカウセリングだったんですか 割とその通りかもしれん…
192 21/05/14(金)03:41:06 No.802487918
やっぱ実は死んでるくらいの問題抱えてないとな!
193 21/05/14(金)03:41:12 No.802487925
>恋愛はカウセリング 違うとも言い難い
194 21/05/14(金)03:41:29 No.802487950
ゲーム世界でRTAってわけではないけどこの世界がゲームだと俺だけがしっているは主人公がバグを駆使しないとどうにもならないクソ仕様だったな 有志の攻略wikiがなければ裏ボスのいる隠しダンジョンに挑戦できないとかクソすぎる…
195 21/05/14(金)03:41:38 No.802487963
>じゃあなんですか恋愛はカウセリングだったんですか まぁ恋は病と申しますし
196 21/05/14(金)03:42:14 No.802488013
>じゃあなんですか恋愛はカウセリングだったんですか でもお互いに深い関係になるには両者を理解しないとだから 腹割って話し合うとこからスタートだろう
197 21/05/14(金)03:42:22 No.802488022
>イケメンの周りは私を面白くさせろ!系ばっかりで一緒にいてもつまんねーんだ >だからオモシレー女が最低条件なんだ つまり主人公がおもしれ―男なアマガミは乙女ゲーだった…?
198 21/05/14(金)03:42:27 No.802488031
病んでの意味が違うけど攻略対象に病弱キャラが混ざってた時代もあったな…
199 21/05/14(金)03:43:04 No.802488072
>やっぱ実は死んでるくらいの問題抱えてないとな! 生き返ったら生き返ったで違クソ案件になりそう
200 21/05/14(金)03:43:26 No.802488092
ソシャゲ世界とかになると攻略通りにしたくても ガチャ引けてなくて無理!っていうこと多々なので詰んでしまうかもしれん
201 21/05/14(金)03:43:47 No.802488128
>病んでの意味が違うけど攻略対象に病弱キャラが混ざってた時代もあったな… ヒロインがガチ知的障害のえろげーもいくつかあったな
202 21/05/14(金)03:44:13 No.802488160
>病んでの意味が違うけど攻略対象に病弱キャラが混ざってた時代もあったな… 結核流行の時代からの伝統ヒロインだ
203 21/05/14(金)03:44:18 No.802488166
>ソシャゲ世界とかになると攻略通りにしたくても >ガチャ引けてなくて無理!っていうこと多々なので詰んでしまうかもしれん リアルマネー稼ぐ手段がねえ! 転生前の世界の人に頼むしかねえなこれ
204 21/05/14(金)03:45:02 No.802488239
攻略対象が女…と思いきや呪いで女にされてた男がいたな…
205 21/05/14(金)03:45:08 No.802488248
>じゃあなんですか恋愛はカウセリングだったんですか 少し前にも某有名監督のその手の話題でめちゃくちゃ盛り上がってたしな
206 21/05/14(金)03:45:28 No.802488270
ソシャゲだとなんだかんだでストーリー自体はそのキャラはガチャと関係なく居る居ないがハッキリして進むことが多い気がするからまあ
207 21/05/14(金)03:45:54 No.802488310
>ヒロインがガチ知的障害のえろげーもいくつかあったな ヒロインなら可愛ければまあワンチャンあるけど乙女ゲーのイケメンはどうなんだろうな
208 21/05/14(金)03:46:37 No.802488368
ソガチャ系はだいたい主人公だけ超大当たり最高レア引きまくり展開じゃない
209 21/05/14(金)03:46:52 No.802488385
問題のないヒロインはそのままでは物語にならんので主人公側やヒロインを不幸な目に合わせてそこからのリカバリや対処をさせるね…
210 21/05/14(金)03:47:44 No.802488441
>ヒロインなら可愛ければまあワンチャンあるけど乙女ゲーのイケメンはどうなんだろうな 子供かオメーは!→親の愛を知らぬ子供メンタルでした…みたいなのはたまにあった気がする ネグレクトによる人格障害だったのかもしれん
211 21/05/14(金)03:47:53 No.802488449
>>ソシャゲ世界とかになると攻略通りにしたくても >>ガチャ引けてなくて無理!っていうこと多々なので詰んでしまうかもしれん >リアルマネー稼ぐ手段がねえ! >転生前の世界の人に頼むしかねえなこれ 世界を救うにはガチャ回さないとダメだから 現世の妹の夢枕に立って金策してガチャ回してくれ!って頼むダブルパート制にしよう VS魔王戦は現世でも逆境無頼みたいな事にJC妹がなってる
212 21/05/14(金)03:48:03 No.802488464
よろしいではまず親父が蒸発して貧乏にして仲の良い親戚が金持ちになったのでついでに成金にさせましょう
213 21/05/14(金)03:48:08 No.802488469
ソシャゲモチーフはブルーオーシャンと思われてるのか結構挑戦してる作品はあるが まぁあんまりね…偶に面白いのもあるけどテンプレ化する程の広がりもない
214 21/05/14(金)03:48:10 No.802488476
>乙女ゲームに悪役令嬢は出てこないらしいけど アンジェリークやったことないの?
215 21/05/14(金)03:48:17 No.802488485
最近思うのはまぁ主人公を活躍させるんだから仕方がないんだけど大概の主人公元から凄いよね
216 21/05/14(金)03:48:22 No.802488492
>ソシャゲ世界とかになると攻略通りにしたくても >ガチャ引けてなくて無理!っていうこと多々なので詰んでしまうかもしれん 本来ならヒロインの課金要素を悪役令嬢の家の財力で陰ながらカバーするみたいなのはあった気がする
217 21/05/14(金)03:48:56 No.802488536
>>>ソシャゲ世界とかになると攻略通りにしたくても >>>ガチャ引けてなくて無理!っていうこと多々なので詰んでしまうかもしれん >>リアルマネー稼ぐ手段がねえ! >>転生前の世界の人に頼むしかねえなこれ >世界を救うにはガチャ回さないとダメだから >現世の妹の夢枕に立って金策してガチャ回してくれ!って頼むダブルパート制にしよう >VS魔王戦は現世でも逆境無頼みたいな事にJC妹がなってる 連載待つ間読者が阿鼻叫喚になるやつだ…
218 21/05/14(金)03:49:37 No.802488579
>制作サイドは何考えてんだ どう見てもカタリナラブだろ開発者 2だと追放後に自力で闇魔法取得してリベンジしに来るんだぞ
219 21/05/14(金)03:49:38 No.802488581
>最近思うのはまぁ主人公を活躍させるんだから仕方がないんだけど大概の主人公元から凄いよね 散々苦戦して無様な目に合うにしても何かしら一芸や二芸は持ってるよね
220 21/05/14(金)03:49:49 No.802488593
そもそもガチャ要素が設定と切り離されてるのも珍しくないからなあ
221 21/05/14(金)03:50:04 No.802488618
>最近思うのはまぁ主人公を活躍させるんだから仕方がないんだけど大概の主人公元から凄いよね なんというかタフだよね
222 21/05/14(金)03:50:09 No.802488623
>最近思うのはまぁ主人公を活躍させるんだから仕方がないんだけど大概の主人公元から凄いよね 可能性の塊すぎるよ主人公… ギャルゲーでも主人公ルート次第ではなんにでもなるし
223 21/05/14(金)03:50:13 No.802488626
普通に悪事を働くゲス系の主人公もちょくちょくいるけど ほんとに悪役してる令嬢ものは見たことない
224 21/05/14(金)03:50:39 No.802488656
主人公が本当に無能だと不都合主義か周りがなんかやってくれました!にしかならんからな
225 21/05/14(金)03:51:25 No.802488706
ガチャが当たらない系のガチャ物いいよね…
226 21/05/14(金)03:52:18 No.802488765
そうか悪役令嬢には本来の主人公とその魅力を主人公以外の視点で描けるというワトスン的な利点もあるのか
227 21/05/14(金)03:52:24 No.802488777
>ガチャが当たらない系のガチャ物いいよね… 外れのガチャ利用して攻略するんだな…
228 21/05/14(金)03:52:33 No.802488784
su4848518.jpg ゼロサムのこれみたく努力して折れない子はいい
229 21/05/14(金)03:53:06 No.802488817
>外れのガチャ利用して攻略するんだな… 組み合わせると運営が想定してないチートばりの効果を発揮するやつ!
230 21/05/14(金)03:53:19 No.802488835
ガチャで高レア引いてつえーだと主人公の活躍できる部分がないからあんまりね…
231 21/05/14(金)03:54:22 No.802488910
今の魔王を倒すには魔剣「蒼の帝刃」がどうしても必要なんだ…!(輩出率1/9500000) で業田組系金葯会と手本引き五番勝負に挑むJC妹か
232 21/05/14(金)03:54:36 No.802488927
乙女ゲーモブみたいに主人公の成長要素奪ってしまってスペックダウンみたいなパターンもあるな
233 21/05/14(金)03:54:56 No.802488956
チートで実力を得るのはよくても並外れた幸運で実力(SSR)を得るのは駄目なのか…
234 21/05/14(金)03:55:48 No.802489002
>>外れのガチャ利用して攻略するんだな… >組み合わせると運営が想定してないチートばりの効果を発揮するやつ! 外れのもの組み合わせても一かバチかレベルの綱渡りな攻略だよ! 所詮外れガチャだし
235 21/05/14(金)03:56:25 No.802489050
いきなりナーフがはいってある時を堺に倉庫で場所取るだけと化す聖剣魔剣とかいやだなあ
236 21/05/14(金)03:56:29 No.802489056
主人公が星4でバフ系で星3とか2の子を集めて頑張る と言う話を書いたら読者にこれ面白くなるんですか?と言われて筆折れた
237 21/05/14(金)03:56:41 No.802489069
>今の魔王を倒すには魔剣「蒼の帝刃」がどうしても必要なんだ…!(輩出率1/9500000) >で業田組系金葯会と手本引き五番勝負に挑むJC妹か そっちの方が本編じゃねーか!
238 21/05/14(金)03:56:41 No.802489070
>ギャルゲーに主人公の恋路を妨害しまくる嫌な性格の男キャラ出すって考えるとひたすらリスキーだよな ときメモの金持ち…
239 21/05/14(金)03:56:50 No.802489082
なろうにおけるチートは原義通りの改造・不正行為じゃなくて 超効率プレイの累積や未知のコンボやシナジーが九割九分九厘なので
240 21/05/14(金)03:57:13 No.802489113
>主人公が星4でバフ系で星3とか2の子を集めて頑張る >と言う話を書いたら読者にこれ面白くなるんですか?と言われて筆折れた そこは面白くなるって言い切って!
241 21/05/14(金)03:57:20 No.802489120
ガチャ自分ではやらないから例の怪しい日本語のCM思い出してしまう
242 21/05/14(金)03:57:35 No.802489132
>主人公が星4でバフ系で星3とか2の子を集めて頑張る >と言う話を書いたら読者にこれ面白くなるんですか?と言われて筆折れた まあ正直小説でやるならソシャゲモチーフにする意味はほぼないと思う
243 21/05/14(金)03:57:47 No.802489148
>いきなりナーフがはいってある時を堺に倉庫で場所取るだけと化す聖剣魔剣とかいやだなあ そういえばVRMMO物ってバフやナーフで環境が変化すること全然ないな
244 21/05/14(金)03:58:10 No.802489183
>主人公が星4でバフ系で星3とか2の子を集めて頑張る >と言う話を書いたら読者にこれ面白くなるんですか?と言われて筆折れた あんまりだ…
245 21/05/14(金)03:58:11 No.802489186
>>今の魔王を倒すには魔剣「蒼の帝刃」がどうしても必要なんだ…!(輩出率1/9500000) >>で業田組系金葯会と手本引き五番勝負に挑むJC妹か >そっちの方が本編じゃねーか! 2対2で迎えた最終戦直前に単発で引けたんで帰るJC妹
246 21/05/14(金)03:58:16 No.802489190
>なろうにおけるチートは原義通りの改造・不正行為じゃなくて >超効率プレイの累積や未知のコンボやシナジーが九割九分九厘なので どっちかっていうとグリッチじゃねそれ?
247 21/05/14(金)03:58:59 No.802489232
>>>今の魔王を倒すには魔剣「蒼の帝刃」がどうしても必要なんだ…!(輩出率1/9500000) >>>で業田組系金葯会と手本引き五番勝負に挑むJC妹か >>そっちの方が本編じゃねーか! >2対2で迎えた最終戦直前に単発で引けたんで帰るJC妹 絶対面白いわこれ…
248 21/05/14(金)03:59:13 No.802489250
>そういえばVRMMO物ってバフやナーフで環境が変化すること全然ないな インベントリアナーフ!
249 21/05/14(金)04:00:13 No.802489313
星低い子だっていずれは高ランクの新ガチャ登場するし… 出ないこともある
250 21/05/14(金)04:00:17 No.802489317
>今の魔王を倒すには魔剣「蒼の帝刃」がどうしても必要なんだ…!(輩出率1/9500000) >で業田組系金葯会と手本引き五番勝負に挑むJC妹か 子供が真っ当な手段でガチャの天井分お金稼ぐにはどうしたらいいかみたいな方向でやれば13歳からのハロワみたいで少しは印象が…いやどうだろなこれ
251 21/05/14(金)04:00:25 No.802489322
>主人公が星4でバフ系で星3とか2の子を集めて頑張る >と言う話を書いたら読者にこれ面白くなるんですか?と言われて筆折れた チート支援職みたいな作品いっぱいあるじゃん
252 21/05/14(金)04:00:32 No.802489333
>まあ正直小説でやるならソシャゲモチーフにする意味はほぼないと思う 普通のコンシューマじゃなくあえてソシャゲを選ぶって事は使いたい要素はガチャかフレかだけど どっちも面白くなる要素じゃないっていうね
253 21/05/14(金)04:01:31 No.802489389
主人公がシーズン毎にデバフかかるのをシーズン制ゆえアプデの影響と押し通るつもりか…!
254 21/05/14(金)04:01:59 No.802489417
猫耳猫だとシステムのバグを戦闘システムに組み込んでいてスピード上げたらスキルの無敵時間が減ったりスキルキャンセルのタイミングが短くなったりして苦戦するとか面白いゲームバランスしてたな
255 21/05/14(金)04:02:09 No.802489424
>>まあ正直小説でやるならソシャゲモチーフにする意味はほぼないと思う >普通のコンシューマじゃなくあえてソシャゲを選ぶって事は使いたい要素はガチャかフレかだけど >どっちも面白くなる要素じゃないっていうね …古戦場
256 21/05/14(金)04:02:21 No.802489432
>インベントリアナーフ! 影響受けるやつ限られすぎてるだろこのクソゲー!
257 21/05/14(金)04:02:48 No.802489454
主人公ちゃんがヤバいので後追いできないようにナーフします!(主人公はナーフされない)
258 21/05/14(金)04:02:48 No.802489455
>主人公がシーズン毎にデバフかかるのをシーズン制ゆえアプデの影響と押し通るつもりか…! 物語としては面白いけどどう考えてもなろう向きではねえ…!
259 21/05/14(金)04:03:17 No.802489479
>星低い子だっていずれは高ランクの新ガチャ登場するし… >出ないこともある 主人公と低レアキャラのピンチ!その時運営からのアナウンスが! 転生主人公と低レアの絡みが予想以上に読者にウケた(アンケート結果)ので高レア版が排出されるようになりました!
260 21/05/14(金)04:03:38 No.802489502
>主人公ちゃんがヤバいので後追いできないようにナーフします!(主人公はナーフされない) 極振りさんがそれだったな そもそも主人公のようなプレイが頭おかしかったんだけど
261 21/05/14(金)04:03:48 No.802489517
>猫耳猫だとシステムのバグを戦闘システムに組み込んでいてスピード上げたらスキルの無敵時間が減ったりスキルキャンセルのタイミングが短くなったりして苦戦するとか面白いゲームバランスしてたな 実際アクションゲーのモーション加速系バフでは割とよくある現象だな…
262 21/05/14(金)04:03:52 No.802489523
>主人公がシーズン毎にデバフかかるのをシーズン制ゆえアプデの影響と押し通るつもりか…! 今まで血反吐を吐く思いで鍛えたスキルも装備もゴミになったが転生してまた1からだな! 心が折れそうだ
263 21/05/14(金)04:04:13 No.802489544
アビスコーリングいいよね…
264 21/05/14(金)04:05:13 No.802489600
聖王国の未来も…リルシャ姫の命も…その全部が この丸亀競艇場12レース まるがめブルーナイター10周年記念走2連単にかかってるんだ…!
265 21/05/14(金)04:05:28 No.802489615
>カタリナ・クラエスはフォーチュンラバーにおけるSkyrimのロキールなんだ 絵のギャップがすごすぎてダメだった
266 21/05/14(金)04:05:50 No.802489639
>>猫耳猫だとシステムのバグを戦闘システムに組み込んでいてスピード上げたらスキルの無敵時間が減ったりスキルキャンセルのタイミングが短くなったりして苦戦するとか面白いゲームバランスしてたな >実際アクションゲーのモーション加速系バフでは割とよくある現象だな… ゲーム実況だけどシャア専用ダークソウルだとパリィのタイミングがシビアになってて発狂してたからああいう感覚なんだろうね
267 21/05/14(金)04:05:51 No.802489641
射手!
268 21/05/14(金)04:06:04 No.802489653
ポリゴンの隙間を使ったり裏側に回ったりすることで起こるバグを駆使して無双するしかない…
269 21/05/14(金)04:06:28 No.802489686
>>>猫耳猫だとシステムのバグを戦闘システムに組み込んでいてスピード上げたらスキルの無敵時間が減ったりスキルキャンセルのタイミングが短くなったりして苦戦するとか面白いゲームバランスしてたな >>実際アクションゲーのモーション加速系バフでは割とよくある現象だな… >ゲーム実況だけどシャア専用ダークソウルだとパリィのタイミングがシビアになってて発狂してたからああいう感覚なんだろうね レスポンスすら三倍だからな…
270 21/05/14(金)04:06:31 No.802489693
>聖王国の未来も…リルシャ姫の命も…その全部が >この丸亀競艇場12レース >まるがめブルーナイター10周年記念走2連単にかかってるんだ…! これ小説というより漫画向きだな!
271 21/05/14(金)04:06:38 No.802489703
>聖王国の未来も…リルシャ姫の命も…その全部が >この丸亀競艇場12レース >まるがめブルーナイター10周年記念走2連単にかかってるんだ…! 他力本願で駄目だった
272 21/05/14(金)04:06:40 No.802489706
星の差が実際に絶対的ステ差スキル差になるのも ジャイアントキリング否定世界になりがちで かといってそこらへんは実は引っ繰り返せるよってのを強調し過ぎるとソシャゲ的から離れていく
273 21/05/14(金)04:06:44 No.802489715
>聖王国の未来も…リルシャ姫の命も…その全部が >この丸亀競艇場12レース >まるがめブルーナイター10周年記念走2連単にかかってるんだ…! カイジになっていく…
274 21/05/14(金)04:07:14 No.802489739
>ポリゴンの隙間を使ったり裏側に回ったりすることで起こるバグを駆使して無双するしかない… 元の世界に帰れなくなりそう
275 21/05/14(金)04:07:22 No.802489746
数カ月ごとにワイプが入って環境も激変するvrmmoものとかないかな
276 21/05/14(金)04:07:48 No.802489771
>実際の乙女ゲーにそんなキャラ出して面白くなるならとっくに入れられてるから無理だよ いやマイネリーベってゲームがありまして…
277 21/05/14(金)04:07:52 No.802489775
銀と金くらいガッツリレースに食い込まれても嫌だろ!?
278 21/05/14(金)04:08:44 No.802489825
>ポリゴンの隙間を使ったり裏側に回ったりすることで起こるバグを駆使して無双するしかない… そこまで世界観ぶっ壊すとゲーム感が強すぎて主人公以外のキャラがNPCみが強くなって感情移入できなくなりそう
279 21/05/14(金)04:08:50 No.802489833
完全に脱線してるけど 100万は明日振り込むって言われて 今ガチャ回さねえとイベント終わるだろうが!!って意味不明なキレ方するJC妹見たい
280 21/05/14(金)04:09:12 No.802489850
>数カ月ごとにワイプが入って環境も激変するvrmmoものとかないかな クリアするまで終われない幽閉系の非デスゲーム物でやったらひどいことになりそう 新職業新武器が明らかな環境でみんなそれやりだしたら次のアプデで産廃になったりとか
281 21/05/14(金)04:09:28 No.802489869
>いやマイネリーベってゲームがありまして… 他のタイトルは聞かないしあるにはあるけど流行ってはいないんだろう
282 21/05/14(金)04:09:35 No.802489875
これからの時代はライバルキャラとの友情エンドだ
283 21/05/14(金)04:09:49 No.802489886
ライバルが出る名作もあるけどライバル出ない作品も多いし調理が難しいんだろうね
284 21/05/14(金)04:10:13 No.802489909
>>いやマイネリーベってゲームがありまして… >他のタイトルは聞かないしあるにはあるけど流行ってはいないんだろう 言われてみればそうである ごめん
285 21/05/14(金)04:10:31 No.802489924
でもこの人間を飼う金持ちや人間競馬サせる黒幕は悪役令嬢ものにも使えるぞ!
286 21/05/14(金)04:11:52 No.802489978
>これからの時代はライバルキャラとの友情エンドだ ライバルキャラがガチレズで主人公を手に入れるために借金を背負わせて返済できなきゃ頂いちゃうという話で始まるリトルウィッチレネットっていう乙女ゲー?があったな…
287 21/05/14(金)04:12:10 No.802489998
>でもこの人間を飼う金持ちや人間競馬サせる黒幕は悪役令嬢ものにも使えるぞ! 半裸の目隠しイケメン達をレースさせるんだな! ご褒美は悪役令嬢の足を舐めること!
288 21/05/14(金)04:12:51 No.802490035
>いきなりナーフがはいってある時を堺に倉庫で場所取るだけと化す聖剣魔剣とかいやだなあ 装備ならともかく使い道のない(好感度だけは上げて寝室見た)低レアヒロインはどうしよう
289 21/05/14(金)04:13:58 No.802490087
悪役令嬢との対決の最終局面がカードゲーム対決になる …マルドゥックスクランブルで見た!
290 21/05/14(金)04:14:55 No.802490131
>>いきなりナーフがはいってある時を堺に倉庫で場所取るだけと化す聖剣魔剣とかいやだなあ >装備ならともかく使い道のない(好感度だけは上げて寝室見た)低レアヒロインはどうしよう 私すっごいやる気あるよ!冒険いこ!っていってくる低レアちゃんをほっほっほ…って言いながら愛でるだけの主人公とかめっちゃ萌えるシチュエーションじゃない?
291 21/05/14(金)04:16:05 No.802490193
>装備ならともかく使い道のない(好感度だけは上げて寝室見た)低レアヒロインはどうしよう こっちを主人公にするか……
292 21/05/14(金)04:16:12 No.802490197
>私すっごいやる気あるよ!冒険いこ!っていってくる低レアちゃんをほっほっほ…って言いながら愛でるだけの主人公とかめっちゃ萌えるシチュエーションじゃない? ひとしきり愛でた後にそのまま留守番させて高レアヒロインと出掛けていく主人公いいと思います
293 21/05/14(金)04:16:12 No.802490198
悪役令嬢が全てを失いつつも最後の意地で文字通り命をかけたデスレースを挑んできて 勝てばハッピーエンドなんでいいと思います
294 21/05/14(金)04:17:45 No.802490266
>悪役令嬢が全てを失いつつも最後の意地で文字通り命をかけたデスレースを挑んできて >勝てばハッピーエンドなんでいいと思います 草彅剛のフードファイトでそんなシチュエーションあったな 問題は悪役令嬢じゃなくて佐野士郎なんだけど
295 21/05/14(金)04:18:00 No.802490282
なろうの文化を有り難がるのはなろうだけだよ
296 21/05/14(金)04:18:30 No.802490298
>悪役令嬢が全てを失いつつも最後の意地で文字通り命をかけたデスレースを挑んできて >勝てばハッピーエンドなんでいいと思います ずっとこの時を待っていた…必ず死なす!…オトウサマー…
297 21/05/14(金)04:21:46 No.802490462
崩壊する魔王城から脱出する時に まだですわ!! まだ終わっていませんわ! って壊れかけのゴーレムで追ってくる悪役令嬢
298 21/05/14(金)04:23:08 No.802490543
>崩壊する魔王城から脱出する時に >まだですわ!! まだ終わっていませんわ! >って壊れかけのゴーレムで追ってくる悪役令嬢 もういっそ魔王の死体も取り込んでしまえ
299 21/05/14(金)04:25:45 No.802490647
>星の差が実際に絶対的ステ差スキル差になるのも >ジャイアントキリング否定世界になりがちで >かといってそこらへんは実は引っ繰り返せるよってのを強調し過ぎるとソシャゲ的から離れていく そもそも最高レアでもブチのめされるとかでいいんじゃない? 今やってるソシャゲでメインストーリーでもそれなりにプレイヤー性能高くないとボスにボコボコにされたんで思ったわ 上手い人ならレア度やや劣っててもクリアできる
300 21/05/14(金)04:26:42 No.802490693
レア度低い支援系オンリーだけでクリアとかやる人いるもんな
301 21/05/14(金)04:26:49 No.802490700
悪役令嬢最終形態とかあるんだ
302 21/05/14(金)04:28:11 No.802490768
私の戦闘力は53万ですわ!
303 21/05/14(金)04:31:32 No.802490936
>そもそも最高レアでもブチのめされるとかでいいんじゃない? >今やってるソシャゲでメインストーリーでもそれなりにプレイヤー性能高くないとボスにボコボコにされたんで思ったわ >上手い人ならレア度やや劣っててもクリアできる 最高レアなら楽勝なんて最近のソシャゲでも見ないよな
304 21/05/14(金)04:32:22 No.802490978
>レア度低い支援系オンリーだけでクリアとかやる人いるもんな その辺で使われるのは結局優秀な低レアで なんでもいいとは違うから…
305 21/05/14(金)04:34:24 No.802491068
平面的な画面越しでのゲーム性と転生転移して生身で扱うのとでは勝手が違うだろうから その差異を活かして不遇を活躍させるとかはそれなりに定番なのでは
306 21/05/14(金)04:38:10 No.802491252
>平面的な画面越しでのゲーム性と転生転移して生身で扱うのとでは勝手が違うだろうから ゲーム異世界モノはむしろプレイヤーとしての腕が何故かそのまま生身でも有効でスゲーってタイプのほうが多いと思う
307 21/05/14(金)04:39:44 No.802491331
>その辺で使われるのは結局優秀な低レアで >なんでもいいとは違うから… それは当たり前だろ どうカテゴリで性能差が無いってどんなソシャゲだよ
308 21/05/14(金)04:40:44 No.802491381
>ゲーム異世界モノはむしろプレイヤーとしての腕が何故かそのまま生身でも有効でスゲーってタイプのほうが多いと思う 具体例には?
309 21/05/14(金)04:41:16 No.802491412
だからどうしても使われない子も出ちゃうねって話じゃないの
310 21/05/14(金)04:47:31 No.802491703
悪役令嬢が魔王を取り込んで関西のおっちゃんに…
311 21/05/14(金)04:50:05 No.802491828
悪役令嬢的なキャラは少女漫画やレディコミなんかではよく見るけど乙女ゲーでは見たこと無い気がする ゼロってことは無いと思うけどあったとしてどれくらい存在してんのかなそういうキャラ出てくる乙女ゲー
312 21/05/14(金)04:55:35 No.802492086
悪役令嬢って感じのお金持ちで主人公に対して敵意剥き出しで取り巻き連れていつも笑ってるようなお嬢様は古典中の古典だと思う 大抵中盤で仲良くなる
313 21/05/14(金)04:55:42 No.802492093
ワンドオブフォーチュンにはシンシアというのがいたな
314 21/05/14(金)05:04:21 No.802492506
>逆輸入以前に据置乙女ゲーは死にかけだよ >ソシャゲだけはかなり元気に見えるが >それも強いのが幾つかあって他は全部一、二年で死ぬみたいな状態 そのソシャゲもプレイヤーキャラクターの性別を明示せずBLゲーでも乙女ゲーでもない プレイヤー次第の刀剣乱舞やツイステみたいなのが乙女特化のシャゲより人気なんだよな うたプリの頃と比べると乙女向け同人誌もめちゃくちゃ出てるし オンリーイベントが開催されるくらいには需要あってよく売れる
315 21/05/14(金)05:06:25 No.802492625
乙女ゲームには必ずオカマキャラがいるイメージだわ
316 21/05/14(金)05:08:29 No.802492725
家なき子のエリカ思い出した
317 21/05/14(金)05:19:15 No.802493173
なんで自分が主役のゲームで敵対するような家柄が良くて外見は良い女とか出さなきゃいけないのかって話だよな… お友達枠ならいるだろうけどさ
318 21/05/14(金)05:22:25 No.802493319
ライバルの女の子くらいはいてもなんやかんやその子のルートができたりするし 婚約者から寝とるようなのはほぼほぼなくてあっても妻を失った陰のある攻略キャラくらいで ハーレムルートなんてものがあることはどんなゲームでもまずない 強いて言うならアンジェだけどあれもそういうルートはもう恋愛禁止で単に敬われてるだけ なろう乙女ゲーってなんか不思議な世界なんだよなぁ…
319 21/05/14(金)05:24:47 No.802493413
エロゲの友人キャラに転生ってあったけど実は超天才設定で元主人公のやること全部横からかっさらってハーレム作ってー でなんかこう気持ち悪いな…って思った
320 21/05/14(金)05:26:51 No.802493491
高飛車で最初は主人公と険悪なハイソな女くらいならいなくもないけど 和解とか認めてもらうイベントありきの存在で婚約破棄ざまあとかはないよね
321 21/05/14(金)05:30:59 No.802493653
乙女ゲーっていうかレディコミ系に近い これは今の現実恋愛もそうなんだけど人気あんのなレディコミって
322 21/05/14(金)05:31:12 No.802493663
>ぶっちゃけ少女漫画詳しくなくて >ゲームしか引き出しないなろう作家がジャンル便乗するにあたって >乙女ゲー?にこういうやついるんだろ?ってがっちゃんこさせただけだからな… ねえすごい雑な妄想で語ってない?
323 21/05/14(金)05:33:51 No.802493779
マルフォイが女だったらかなりの悪役令嬢ムーブだなと不意に思った
324 21/05/14(金)05:34:06 No.802493790
なろう系っつったらゲーム世界でしょ! 以外に現状こうなった理由はないと思う 元は少女漫画とかそっち系だとして そもそも悪役令嬢以外もそうだし
325 21/05/14(金)05:36:50 No.802493900
少女漫画でもなかなかあらへんぞこんな設定 捨てられた皇妃みたいなドアマット系のはもともと韓国とかあっちに多いんだっけね
326 21/05/14(金)05:37:02 No.802493910
元々乙女ゲー世界に転生モノが流行ってたところに悪役令嬢の概念を悪魔合体させたのが乙女ゲーの悪役令嬢に転生だよ
327 21/05/14(金)05:39:15 No.802494005
その悪役令嬢って概念どこから引っ張ってきたんだ
328 21/05/14(金)05:39:50 No.802494029
悪役令嬢に内包される個々の要素を持ってるキャラはよく見るけど全部合体したのはなかなか見ないやつ
329 21/05/14(金)05:40:31 No.802494056
少女漫画だよ
330 21/05/14(金)05:42:11 No.802494116
>その悪役令嬢って概念どこから引っ張ってきたんだ 大体ライバルはいるけどそういうのじゃないからね微妙に あと有名なお蝶婦人をいやな奴だと思ってた人多いらしいしそういうパブリックイメージがあるようだ
331 21/05/14(金)05:43:28 No.802494165
どっちかっていうと宮廷ドラマとか大奥とかそういう方向だよな 少女マンガよりもうちょっと先にあるというか
332 21/05/14(金)05:43:40 No.802494176
乙女ゲー好きな側からすると乙女ゲーってこんな感じなんでしょ?って言われるとちげーよ!ってなる そんなゲームねぇよ見たことねぇよ!
333 21/05/14(金)05:43:45 No.802494179
>その悪役令嬢って概念どこから引っ張ってきたんだ なろうの中なら悪役令嬢後宮物語とか謙虚堅実とかか?
334 21/05/14(金)05:44:11 No.802494199
そこらへんはスレの最初の方で何度か語られてない?
335 21/05/14(金)05:44:23 No.802494205
ライバルとはまた違うよね ライバル的な関係ならそもそも悪役なんて言わないか
336 21/05/14(金)05:45:08 No.802494234
貴族の悪役→いる 貴族の女性キャラ→いる 貴族のライバル→いる 女性ライバル→まあいる 女性悪役→いる 金持ちで悪役でライバルポジションの女性→あんまりいない
337 21/05/14(金)05:45:46 No.802494256
>そこらへんはスレの最初の方で何度か語られてない? いろいろこういうところからじゃない?って例でてるよね
338 21/05/14(金)05:45:48 No.802494259
よく話題に上がる古株の謙虚堅実は少女マンガ世界か
339 21/05/14(金)05:45:48 No.802494260
なろうの悪役令嬢のパイオニアである謙虚なんてモチーフが花男だし どっから変異していったものか
340 21/05/14(金)05:45:59 No.802494268
>少女マンガよりもうちょっと先にあるというか 古めのには出てきたりするよ ストレス源だったろうし現代ではライバルキャラに吸収されて消滅した感じあるけど
341 21/05/14(金)05:48:36 No.802494394
少女漫画が云々に関しては 作品はそんなに多くないのに何故かこういう展開テンプレだよねーってなってるやつは意外と多いしそういうのじゃ
342 21/05/14(金)05:49:47 No.802494454
>悪役令嬢に内包される個々の要素を持ってるキャラはよく見るけど全部合体したのはなかなか見ないやつ 個々の要素つったっておおまかには嫉妬に狂って破滅する令嬢って程度でしょ 令嬢なのは舞台が貴族の学校だからくらいの事でしかないだろうし 嫉妬に狂うのと破滅するのは大抵ワンセットであちこちの情報の寄せ集めって感じはないなあ
343 21/05/14(金)05:51:13 No.802494517
>なろうの悪役令嬢のパイオニアである謙虚なんてモチーフが花男だし >どっから変異していったものか パクリというかなろうテンプレ化する過程で何でもかんでもゲーム世界になっちゃったのはわかりやすくない?
344 21/05/14(金)05:54:31 No.802494673
一人気作品からジャンル化なんてするわけ…しちゃった
345 21/05/14(金)05:55:26 No.802494723
まあまあ詳しそうな人が書いた考察見つけてきたから春 https://www.bungunote.com/archive/category/%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8D%E3%81%86
346 21/05/14(金)05:56:43 No.802494782
>一人気作品からジャンル化なんてするわけ…しちゃった 大体なろうの流行なんてそんなのが多いじゃん! ランキングですげえ得点だすか書籍発売から実績よければ即テンプレでジャンル化 その後残るかはものによるけど
347 21/05/14(金)05:56:48 No.802494784
男性ゲーム転生バトルものも普通にハイファンタジーじゃダメなの?って作品あるしそういうもんだな
348 21/05/14(金)05:57:21 No.802494804
該当するキャラ探そうとすると古典的な作品ばかりになると思う
349 21/05/14(金)05:59:16 No.802494903
なろうは流行りもんで作品単位の大喜利やってるようなもんだから何処かで見たことがあるようなないような要素が新たに生まれて次の流行り物になる感じが多い
350 21/05/14(金)05:59:56 No.802494939
>男性ゲーム転生バトルものも普通にハイファンタジーじゃダメなの?って作品あるしそういうもんだな 元の世界帰ろうとかしないからぶっちゃけ転生(前世)どうでもいい作品多いからな なので最初からファンタジー世界のキャラが来世は上手くやるぞって同じ世界に転生もふつーに増えてるし
351 21/05/14(金)06:00:03 No.802494947
ネタが古いのはどのジャンルでもままある事だ VRMMOブームのときも参考にしてるMMOだいぶ古くね?って散々言われてた
352 21/05/14(金)06:02:19 No.802495054
>なので最初からファンタジー世界のキャラが来世は上手くやるぞって同じ世界に転生もふつーに増えてるし もう転生さえないファンタジーがかなりの多数派にまでなってる…
353 21/05/14(金)06:03:34 No.802495112
>もう転生さえないファンタジーがかなりの多数派にまでなってる… 2,30年前まで戻ったな スレイヤーズまた流行るか?
354 21/05/14(金)06:04:04 No.802495128
>ラビニアぐらいしか思いつかない キャンディキャンディのイライザあたり
355 21/05/14(金)06:04:57 No.802495171
家なき子(ドラマ)の2のアレだよ 悪役令嬢イメージに完全に合致するの
356 21/05/14(金)06:04:57 No.802495172
キャプテンラヴのゴージャスラヴとか
357 21/05/14(金)06:07:49 No.802495280
ランキングから隔離された割に異世界ものもまだまだ人気高いぞ
358 21/05/14(金)06:10:23 No.802495369
>>もう転生さえないファンタジーがかなりの多数派にまでなってる… >2,30年前まで戻ったな >スレイヤーズまた流行るか? 転生しなくても出来る追放物が流行ってるだけじゃないのか!?
359 21/05/14(金)06:11:35 No.802495422
現地転生でポイント稼ぎまくってテンプレ化させて失格紋 同じく追放で数カ月しかない時点で年間トップ10に入ってテンプレ化した真の仲間 本が売れておじさん主人公が増えまくったアラフォー賢者 同じく本が売れた防振りからの極振りブーム 前に防振り売れてないとか聞いたけど1巻目からオリコンで8000後半だから成功の部類だわ こんな風に大体1個テンプレの基ができると基本それにならってく感じよね 本売れた組がわかりやすいよね 特に追随もされず売れた結果出たらさっと増えてくから面白い
360 21/05/14(金)06:16:37 No.802495637
>転生しなくても出来る追放物が流行ってるだけじゃないのか!? というか転生が隔離されて年間上位の9割が転生転移だったのに3割くらいまで即落ちて 現地人ものといういわゆる普通のファンタジーが流行って そこから1年半くらい経ってから追放が流行ったので追放のせいでファンタジーが流行ったというわけでもない
361 21/05/14(金)06:16:50 No.802495651
極振りブームは書籍化がまだ超レアケースだった頃に一度きていた気がする
362 21/05/14(金)06:18:53 No.802495767
防振り連載開始の前にはSTR極振りとかLUK極振りとか見た覚えがあるな
363 21/05/14(金)06:19:23 No.802495780
結局異世界転生はかつての勢いはないけど一定以上には下がらないで位置確保してる感じよね 分かりやすく言えば定番化とか
364 21/05/14(金)06:23:50 No.802495993
>というか転生が隔離されて年間上位の9割が転生転移だったのに3割くらいまで即落ちて >現地人ものといういわゆる普通のファンタジーが流行って その間に異世界転生ジャンルをすり抜けるための「主人公以外が転生者」とか「同世界転生or逆行」が挟まってた
365 21/05/14(金)06:25:10 No.802496065
>「同世界転生or逆行」が挟まってた これでテンプレ化したのが失格紋かな
366 21/05/14(金)06:29:49 No.802496310
逆行に関してはランキング隔離前から結構なかった?
367 21/05/14(金)06:30:12 No.802496330
>エロゲの友人キャラに転生ってあったけど実は超天才設定で元主人公のやること全部横からかっさらってハーレム作ってー >でなんかこう気持ち悪いな…って思った 主人公は主人公オリ主はオリ主でって見せ場作れれば良いんだけどね… でもエロゲギャルゲ主人公ってどうしてもいけすかないハーレム野郎って印象もね…
368 21/05/14(金)06:32:07 No.802496423
>>その悪役令嬢って概念どこから引っ張ってきたんだ >なろうの中なら悪役令嬢後宮物語とか謙虚堅実とかか? 謙虚堅実が祖とはよく言われるね
369 21/05/14(金)06:32:19 No.802496440
そういやスローライフの流行元ってなんになるんだろ
370 21/05/14(金)06:35:06 No.802496593
逆行は個人サイトまで遡るからよすんだ
371 21/05/14(金)06:35:11 No.802496596
ぶっちゃけ昔のなろうは大喜利から派生してく感じで流行出来たことも多かったけど 今はなんかポイント取れるとか売れるとかが前面に出てきたように感じる いまというか数年以上経ってるけど
372 21/05/14(金)06:42:26 No.802497005
>家なき子(ドラマ)の2のアレだよ >悪役令嬢イメージに完全に合致するの 少女漫画とかドラマからの輸入っぽいよな
373 21/05/14(金)06:48:47 No.802497464
>少女漫画に存在する悪役令嬢を乙女ゲーにぶっ込んだんで明確なイメージのモデルは山ほどいる >そのものは存在しないイメージの集合っていうとそれは違うんだよな 少女漫画でも破滅するようなのは早々いないからなろうのざまぁ文化との融合で生まれた存在しないイメージだよ
374 21/05/14(金)06:50:53 No.802497606
ざまぁ文化っていうか主人公の行動の目的にするためにバッドエンド回避が生まれたんだろう