虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/14(金)01:29:00 もうす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/14(金)01:29:00 No.802469777

もうすっかりレトロなゲーム機なんだなぁ…

1 21/05/14(金)01:31:25 No.802470332

円盤回してるゲーム機はみんな次世代機なんだ

2 21/05/14(金)01:33:59 No.802470910

うちでは現役だよ

3 21/05/14(金)01:34:16 No.802470978

物持ちいいな…

4 21/05/14(金)01:36:21 No.802471420

なんならPS3も怪しい

5 21/05/14(金)01:38:17 No.802471794

初代は死んだが2は生きてる というかこれ死んだら2のゲーム出来る本体がもうねえ

6 21/05/14(金)01:39:51 No.802472127

>円盤回してるゲーム機はみんな次世代機なんだ PCにドライブついてないのがデフォの時代だからもう円盤回すのは古い

7 21/05/14(金)01:40:29 No.802472249

>なんならPS3も怪しい 怪しいというか15年前のハードだから完全にレトロハード

8 21/05/14(金)01:41:43 No.802472495

PSソフトと互換性ありでDVDも見れるとすごいのが出たと思った

9 21/05/14(金)01:41:48 No.802472519

こいつは生きてるけどこいつを映すテレビやモニタが死んだ 今家にはこいつを映す手段がない

10 21/05/14(金)01:42:16 No.802472612

>今家にはこいつを映す手段がない 変換コネクタはいくらでもあるから出来ないことはないぜ

11 21/05/14(金)01:42:25 No.802472640

hdadvanceのお陰でさくさく動く

12 21/05/14(金)01:43:08 No.802472776

2のゲーム動くハードが欲しい… 版権モノは移植やリマスターの可能性ほぼ無いしなあ 仮面ライダー…ラーゼフォン…アナザーセンチュリーズエピソード…

13 21/05/14(金)01:44:14 No.802473035

>仮面ライダー…ラーゼフォン…アナザーセンチュリーズエピソード… ボトムズ…

14 21/05/14(金)01:44:20 No.802473052

さすがにこの頃のゲームはもういろんな意味で遊ぶのがキツいの多い

15 21/05/14(金)01:44:25 No.802473069

うちにある最新ハードがPS3だから・・・

16 21/05/14(金)01:45:00 No.802473186

実メディア手元に置けるのはやっぱり強い DLしたソフトは何も手元に残らないからな

17 21/05/14(金)01:46:40 No.802473526

>実メディア手元に置けるのはやっぱり強い >DLしたソフトは何も手元に残らないからな つってもDVDも経年劣化でそろそろやばいんじゃなかったかこの頃のは

18 21/05/14(金)01:46:55 No.802473584

>DLしたソフトは何も手元に残らないからな むしろいつでもDL出来るんだから無敵じゃん!と思ってたが ストアが閉じるリスクというのを先日のVITAストア閉店騒ぎで知ってしまった…

19 21/05/14(金)01:48:50 No.802473969

DVDもテープみたいに劣化するんでいつかは読み取れなくなる

20 21/05/14(金)01:50:10 No.802474217

たまに「あれやりたいなぁ」ってPS2とかPS3あたりを引っ張りだしてくることあるけど グラフィックス以上にUIUXの不親切さがしんどい…

21 21/05/14(金)01:50:35 No.802474291

PS2のメジャータイトルは大抵PS3後期やPS4でもリマスターされてるからあまりレトロ感無いんだよな

22 21/05/14(金)01:50:40 No.802474313

映像の進化もそうだけどUIの進化もあるからなぁ

23 21/05/14(金)01:51:47 No.802474515

>たまに「あれやりたいなぁ」ってPS2とかPS3あたりを引っ張りだしてくることあるけど >グラフィックス以上にUIUXの不親切さがしんどい… ここらへんが想像以上にでかいんだよね UI周りは素直にその世代最新のがよくできてるから慣れると戻れない 戻れなかった

24 21/05/14(金)01:52:03 No.802474564

問題はメジャーでない作品や版元が潰れた作品なんだ… そのあたりがやりたくなる時が数年に何度かあるので未だに動くやつを持ってはいる ただそれはそれとしてレトロハードだとも思う

25 21/05/14(金)01:52:17 No.802474603

鉄人28号またやりたい…

26 21/05/14(金)01:53:17 No.802474743

PS2はアーカイブス自体全然だしいっそ公式でエミュレータソフト販売とかしてくれたらいいのにな ソニーアカウントと紐付けないと使えないとかすれば割れ対策もいけそうだけど

27 21/05/14(金)01:54:04 No.802474885

古いソフトとか慈善事業にしかならんしなぁ

28 21/05/14(金)01:54:04 No.802474887

ゲームの題材とかもこの時代の方がボリュームあるんだよね 売れるものしか残らなかったんだからそりゃ仕方ないんだけど

29 21/05/14(金)01:54:12 No.802474914

>PS2はアーカイブス自体全然だしいっそ公式でエミュレータソフト販売とかしてくれたらいいのにな 権利の問題とかあるんじゃねえかなぁ あとはハード的に当時のを再現できないのかも

30 21/05/14(金)01:54:55 No.802475041

リマスターリメイクされてないマイナーゲームは権利者が行方不明だったり権利元が権利譲渡しないまま潰れてるのが多いんだよね

31 21/05/14(金)01:55:14 No.802475101

>あとはハード的に当時のを再現できないのかも かなりの変態ハードだからなPS2って…

32 21/05/14(金)01:55:46 No.802475181

互換機出したらあれが動かない謝罪と賠償ってクレーマー沸くの目に見えてるし…

33 21/05/14(金)01:56:41 No.802475338

ソフトウェア側もかなりPS2のハードに依存した開発してるからよほどのビッグタイトルでもないと採算度外視でやるしかなさそう ANUBISはよくPS3やPS4で出せたなってなる

34 21/05/14(金)01:57:14 No.802475470

PS2はハード的にかなり特殊だから完全互換機は作れないだろうなぁ…

35 21/05/14(金)01:58:28 No.802475642

PS2タイトルのリマスターのたびに聞く用語 「半透明処理」

36 21/05/14(金)01:58:36 No.802475654

作れば絶対に売れるだろうけど出さないってことはたぶん技術的に無理なんだろうなってのはなんとなく素人でも分かる

37 21/05/14(金)01:59:30 No.802475790

>ソフトウェア側もかなりPS2のハードに依存した開発してるからよほどのビッグタイトルでもないと採算度外視でやるしかなさそう ロマサガのソシャゲがめっちゃ売れてるのもあって 河津がアンサガリマスターだしてくれるっていってくれて凄くうれしかったな…

38 21/05/14(金)01:59:32 No.802475796

互換機を期待するくらいならPCのエミュでもいいんじゃないかと思わなくもない

39 21/05/14(金)01:59:36 No.802475813

1→2で当たり前のようにソフトの互換性あったから勘違いしてたけど 本来はそう簡単に付けられる機能じゃないんだよな…

40 21/05/14(金)01:59:37 No.802475815

>ゲームの題材とかもこの時代の方がボリュームあるんだよね >売れるものしか残らなかったんだからそりゃ仕方ないんだけど その代わりと言ってはなんだけど変な題材で作ったインディーズゲーがコンシューマでも遊べるようになったりしたのは面白い時代の移り変わりだと思う

41 21/05/14(金)02:01:40 No.802476109

>互換機を期待するくらいならPCのエミュでもいいんじゃないかと思わなくもない もういっそソニー公式でPCでの再生ソフト出してほしいわ…

42 21/05/14(金)02:02:11 No.802476189

>互換機を期待するくらいならPCのエミュでもいいんじゃないかと思わなくもない エミュが完全に合法ならそれでもいいんだが 実際はちゃんと実機もソフトも持っててもなおグレーみたいな感じだからな

43 21/05/14(金)02:02:26 No.802476230

PS2 エミュで検索してすぐ出てくるやつがだいたい動くからそれで我慢するしかないかな…

44 21/05/14(金)02:04:26 No.802476524

いずれポリメガがきっと何とかしてくれ…るといいなぁ 現行品ですら日本への2次販売ほんとうにいつになることやらって状態だけど

45 21/05/14(金)02:04:29 No.802476534

悪意があっていってるわけじゃないっていう注釈込みで言うけど 「」ってimgっていう画像無断転載大手の匿名掲示板に常駐してるわりにそのあたりのリテラシーが高い人がちょいちょいいてなんか面白い

46 21/05/14(金)02:04:49 No.802476597

CDやDVDは雑に保管してると結構駄目になるぞ BDは無駄に頑丈だけど

47 21/05/14(金)02:06:01 No.802476761

この丸っこいスティックが大好きだから復刻して欲しいな…

48 21/05/14(金)02:06:21 No.802476807

>PS2タイトルのリマスターのたびに聞く用語 >「半透明処理」 PS2のハードが得意な処理でPCで同じことさせようとするとやたら重いものだったからね 今は力技で解決しちゃえるが

49 21/05/14(金)02:06:30 No.802476826

>CDやDVDは雑に保管してると結構駄目になるぞ 手持ちのゲームを全部ISOにして複数バックアップしておけば と思うけど実際面倒でやってない

50 21/05/14(金)02:06:34 No.802476838

>悪意があっていってるわけじゃないっていう注釈込みで言うけど >「」ってimgっていう画像無断転載大手の匿名掲示板に常駐してるわりにそのあたりのリテラシーが高い人がちょいちょいいてなんか面白い 悪人には悪人なりの最低限ルールって奴は発生するんだよな

51 21/05/14(金)02:08:03 No.802477087

スパロボOGsと外伝専用マシンになってる 薄型の一番最後のモデルを中古で探してるけどなかなか見つからない

52 21/05/14(金)02:09:12 No.802477239

「」の全体像を語るとき自分は違うって言わなきゃ別に怒ったりもしないのよ

53 21/05/14(金)02:11:02 No.802477522

今やるとロード遅すぎて中々積みを崩す気になれない…

54 21/05/14(金)02:11:56 No.802477655

ALLエミュ画像でファミコンソフトのレビューしてるサイトも ジオシティーズと一緒に消えてしまった

55 21/05/14(金)02:12:06 No.802477677

持ってないので 今でも欲しいけど買えるのかな…

56 21/05/14(金)02:13:27 No.802477857

ウチにあるこのPSPgoは次世代期なんだ

57 21/05/14(金)02:14:43 No.802478012

初期型PS3でPS2の音ゲーやったらえらい事になったので難しいんだと思う

58 21/05/14(金)02:18:02 No.802478489

今でもPS2PS3PS4全部やってる モニターの周りコードだらけなのが難点だが

59 21/05/14(金)02:20:27 No.802478829

本体手放して鯖2だけ持ってる

60 21/05/14(金)02:20:39 No.802478861

>今やるとロード遅すぎて中々積みを崩す気になれない… PS5の爆速ロードになれてしまって絶対過去に遡れない自信がある俺

61 21/05/14(金)02:22:26 No.802479134

ps2アーカイブ遊べるL2R2あるvita2出してよ!

62 21/05/14(金)02:24:30 No.802479447

PS3のPS2は所詮エミュだから色々キツいんだっけ

63 21/05/14(金)02:31:42 No.802480410

>さすがにこの頃のゲームはもういろんな意味で遊ぶのがキツいの多い 地球防衛軍ならいけるかもしれん

64 21/05/14(金)02:32:22 No.802480499

しょっちゅう買取りで動作確認してるけど初期型はディスクトレイの開閉怪しいのが多い印象

65 21/05/14(金)02:32:53 No.802480566

格ゲーとシューティングならどこまででもやっていける

66 21/05/14(金)02:32:59 No.802480582

PCエンジンのディスクがヤバイと聞いたな

67 21/05/14(金)02:33:38 No.802480667

>しょっちゅう買取りで動作確認してるけど初期型はディスクトレイの開閉怪しいのが多い印象 開閉に使うゴムベルトが緩くなったりしてるせいだな

68 21/05/14(金)02:34:33 No.802480782

もうBIOS抜いてしまった

69 21/05/14(金)02:38:10 No.802481222

ディスク読み込まない奴はバラしてレーザーの出力を上げれば直る

70 21/05/14(金)02:40:24 No.802481535

こいつ初めて起動した時の興奮は凄かった

71 21/05/14(金)02:42:19 No.802481760

うちの現役機はBBユニット付いてる

72 21/05/14(金)02:44:08 No.802481990

最近買取りでPS-X触る機会があって動確したらまんまPS3だこれ!ってなった

73 21/05/14(金)02:44:17 No.802482010

HDD起動とやらを試してみるか…

74 21/05/14(金)02:50:18 No.802482718

PS5で過去のやつできるんじゃなかったのかよ……

75 21/05/14(金)02:55:40 No.802483329

一時SSDを積んでみたけどやっぱり違いはよく判らなかった GTAとかだとロード時間の短縮効果はあるらしいが

76 21/05/14(金)02:58:34 No.802483658

ラチェクラやったな…

77 21/05/14(金)02:58:38 No.802483667

ファミコン 1983年発売 PS2 2000年発売

78 21/05/14(金)03:00:53 No.802483911

>ファミコン 1983年発売 >PS2 2000年発売 ファミコンからPS2がPSPから今と同じ年数って信じられないよね

79 21/05/14(金)03:01:33 No.802484003

ファミコンから17年で進化は凄いなあと一瞬思うけど ファミコンって普及した廉価機みたいな感じでスペックとしては前の年代のが高いのも多かったからね

80 21/05/14(金)03:03:50 No.802484256

20年前ということだから本格的にメディアやばそう

81 21/05/14(金)03:06:50 No.802484597

今から20年後もゲーム企業は続いてるだろうけどどれほど進化してるんだろうな もうフルVR化しててもおかしくないかもしれん

82 21/05/14(金)03:11:04 No.802485080

PS3が15年前…!?

83 21/05/14(金)03:12:41 No.802485272

>20年前ということだから本格的にメディアやばそう PCエンジンのメディアもいまだ現役だから大丈夫だ

84 21/05/14(金)03:14:39 No.802485482

カセットとかCDロムとか そう言うメディア自体このままいくと滅びそうになるのは10年前でもわからんかった

85 21/05/14(金)03:17:51 No.802485798

カセットはまだメンテとかで生き残れるけどディスクって寿命延長どうすればいいんだ

86 21/05/14(金)03:18:33 No.802485854

DVD見れるのにレトロゲーなのかよぉ!DVD見れるのに!

87 21/05/14(金)03:20:12 No.802486023

貫通傷でもない限り今のところはでぇじょぶだ

88 21/05/14(金)03:20:29 No.802486049

ディスクは存外寿命短いよね 適当に保管すると持たない

89 21/05/14(金)03:23:43 No.802486372

調べたら10~30年ってマジかぁ短いな

90 21/05/14(金)03:30:27 No.802486987

課長「最新機種ですよ!」 あんたスイッチやっとるだろがい!

91 21/05/14(金)03:34:30 No.802487389

流石に実機でプレイするのはきついから この時代の名作をどんどんリメイクしてほしい

92 21/05/14(金)03:38:16 No.802487693

今時はゲームも音楽も映画もネット配信だけど実物揃えてコレクションするのもなかなか楽しいんだよな

↑Top