虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/14(金)01:03:13 レトロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/14(金)01:03:13 No.802463895

レトロゲーム…?

1 21/05/14(金)01:04:16 No.802464122

第25シーズンまで来てることが一番の驚きかもしれない

2 21/05/14(金)01:04:29 No.802464182

だいぶ増えるな

3 21/05/14(金)01:04:47 No.802464259

くるくるくるりんやって欲しい

4 21/05/14(金)01:05:28 No.802464428

PS2だけで凄まじいストックが…

5 21/05/14(金)01:05:32 No.802464443

PS2とかになると収録長引きそうだ

6 21/05/14(金)01:05:54 No.802464525

二世代三世代も離れてたらレトロじゃなくてなんなんだよ

7 21/05/14(金)01:06:36 No.802464708

この番組も一定の役目を終えたいって愚痴ってた有野課長

8 21/05/14(金)01:06:42 No.802464731

アドバンス辺りはサクッと遊べるの多そう

9 21/05/14(金)01:06:51 No.802464768

PS2とかまだ20年しか経ってねえだろ

10 21/05/14(金)01:06:55 No.802464778

無限に出来ちまう…

11 21/05/14(金)01:07:18 No.802464878

レトロ家具の基準が変わらないようにレトロゲームの基準も別に変わらないだろ レトロゲームなのと挑戦に選ぶゲームなのとは別なだけで

12 21/05/14(金)01:08:08 No.802465082

挑戦状始まった後のゲームに挑戦というのもあり得るんだよな… AVGNもそんな状況になってたけど

13 21/05/14(金)01:08:15 No.802465112

5年後にはPS3も解禁か

14 21/05/14(金)01:08:25 No.802465143

PCエミュで十分に動けばレトロゲーみたいな勝手なイメージを持ってる

15 21/05/14(金)01:08:39 No.802465199

ピクミンとかやりそうというかもうやってる気がする

16 21/05/14(金)01:08:52 No.802465262

その基準は無理あるだろ! そうするとあと5年したらps3も入れなきゃいけなくなるぞ!

17 21/05/14(金)01:09:31 No.802465412

PS3は既にレトロでしょ…

18 21/05/14(金)01:09:37 No.802465442

どれだけ時間がたってもGCPS2あたりは俺の中でレトロゲームに分類されることは無いんだろうなって思ってる

19 21/05/14(金)01:10:04 No.802465545

一日でクリアできるPS2ソフトある…?

20 21/05/14(金)01:10:14 No.802465583

番組開始    2003年 ファミコン発売 1983年

21 21/05/14(金)01:10:31 No.802465637

>挑戦状始まった後のゲームに挑戦というのもあり得るんだよな… 有野の挑戦状ゲーム化ソフト…ウッ頭が…

22 21/05/14(金)01:10:40 No.802465671

まあこの中だとGBAはレトロ感かなり強いかもしれん

23 21/05/14(金)01:10:43 No.802465685

>一日でクリアできるPS2ソフトある…? RPGでもなければ普通にあるだろ

24 21/05/14(金)01:10:49 No.802465710

>PS3は既にレトロでしょ… 話にならねえ未来人かよ!

25 21/05/14(金)01:10:55 No.802465737

>PCエミュで十分に動けばレトロゲーみたいな勝手なイメージを持ってる switchもレトロゲームだな

26 21/05/14(金)01:11:59 No.802465981

>まあこの中だとGBAはレトロ感かなり強いかもしれん GBAはSFCとPSの移植がめっちゃ多いしな

27 21/05/14(金)01:11:59 No.802465982

難易度が理不尽じゃないからレトロ感がないのはわかる

28 21/05/14(金)01:12:37 No.802466146

親切なゲームが増えて課長も喜んでます

29 21/05/14(金)01:12:55 No.802466219

さいごに触れたコンシューマー機がPS2とGCなおじさんなので もはやPS3すら未経験のまま過ごしたのがつらい

30 21/05/14(金)01:12:57 No.802466226

もうすでにPS初代がレトロって言うのが 理解はできるがちょっとびっくりする 昨日もAC3で遊んでたから切り替わる時期が来ないままだった…

31 21/05/14(金)01:13:16 No.802466307

クリア画面がないゲームもありそうだな…

32 21/05/14(金)01:13:25 No.802466333

番組開始当時にファミコン直撃世代が「懐かしいなー」とか言いながら見てた感覚がようやく一部の「」にも訪れるわけだ

33 21/05/14(金)01:13:29 No.802466346

個人的にレトロげーはスーファミまでなんだけど 時間だけ見たらたしかにPS1もちょっと前かもしれんな…

34 21/05/14(金)01:13:31 No.802466363

このへんはロード時間がきっついからなあ…

35 21/05/14(金)01:14:01 No.802466486

https://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_2%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7 ミル貝を信じるならPS2対応ソフトは最後の物で2013年のFF11拡張データ 単体のゲームでいうなら2011年11月のウイイレ2012と真恋姫夢想 PS2全対応だとすると2011年のゲームまで可か…レトロ感薄まってくるわね…

36 21/05/14(金)01:14:03 No.802466491

>クリア画面がないゲームもありそうだな… これまでもいっぱいあったよ

37 21/05/14(金)01:14:17 No.802466550

>番組開始    2003年 あと2年でレトロ番組じゃん

38 21/05/14(金)01:14:31 No.802466609

GBAはRPGにいいやつ多いけど結果みんな長いからな…

39 21/05/14(金)01:14:32 No.802466612

カスカスになるまでやり込んだツシマやれる頃には菅Pと阿部さん何歳になってるんだっけ…

40 21/05/14(金)01:14:44 No.802466665

PS2入ったらもう一生終わらんなこれ

41 21/05/14(金)01:14:50 No.802466692

>有野の挑戦状ゲーム化ソフト…ウッ頭が… 割と面白かったろあれ

42 21/05/14(金)01:14:53 No.802466708

最近見てなかったけどドリキャスとかやったの?

43 21/05/14(金)01:15:02 No.802466752

2ndシーズン(2005年)でSFC(1990発売)やってるのは…

44 21/05/14(金)01:15:29 No.802466853

>一日でクリアできるPS2ソフトある…? バウンサー!

45 21/05/14(金)01:15:37 No.802466887

>PS2全対応だとすると2011年のゲームまで可か…レトロ感薄まってくるわね… >番組開始    2003年 >ファミコン発売 1983年 ファミコン最後のソフト 1994年

46 21/05/14(金)01:16:00 No.802466960

>>有野の挑戦状ゲーム化ソフト…ウッ頭が… >割と面白かったろあれ なんか3作目が評判わるかったけど2作目までは素でおもしろいゲーム集だった

47 21/05/14(金)01:16:11 No.802466997

>PS2全対応だとすると2011年のゲームまで可か…レトロ感薄まってくるわね… ファミコン最後のソフト「高橋名人の冒険島IV」が発売されたのが1994年 番組開始の9年前ってことを考えれば10年前のソフトとかレトロだろ

48 21/05/14(金)01:16:57 No.802467182

>有野の挑戦状ゲーム化ソフト…ウッ頭が… 1と2はオマージュの落とし込み方ふつうにいい出来だ 3はいろいろあったんだろうね

49 21/05/14(金)01:17:05 No.802467211

鬼武者とか

50 21/05/14(金)01:17:05 No.802467212

マリオサンシャインとかありそうだけどすでに任天堂公式でやってるのどうすんのかな

51 21/05/14(金)01:17:18 No.802467260

>『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』は、2007年11月15日にバンダイナムコゲームスから発売されたニンテンドーDS用ソフト。 そのうち番組内で出来そうだ

52 21/05/14(金)01:17:20 No.802467265

PS2でレトロか…アーマード・コア2辺りでもやって死にまくって欲しいな

53 21/05/14(金)01:17:43 No.802467350

なんなら番組第2回目がアンジェリークトロワでPS2だ

54 21/05/14(金)01:17:51 No.802467371

64のゲームももっとやってほしい

55 21/05/14(金)01:18:03 No.802467411

>鬼武者とか リマスター時の微妙な改善すらないPS2版はキツそうだな…

56 21/05/14(金)01:18:09 No.802467434

進化が著しい時期の10年と最近の10年は結構実感が違うのもあるからなぁ… PS3以降だと今と差があんまりないからレトロ感薄くなるだろう

57 21/05/14(金)01:18:09 No.802467436

GBAって代表的なソフト何があるんだ

58 21/05/14(金)01:18:29 No.802467513

有野の挑戦状3ってなんであんなことになったんだろ

59 21/05/14(金)01:18:39 No.802467536

バイオ4出来るな

60 21/05/14(金)01:18:42 No.802467550

今までもそうだったけど新ハード解禁されても結局ボリュームの関係上あんまり挑戦できない悲しみ

61 21/05/14(金)01:19:26 No.802467694

>進化が著しい時期の10年と最近の10年は結構実感が違うのもあるからなぁ… >PS3以降だと今と差があんまりないからレトロ感薄くなるだろう それお前の人生基準での主観でしかないし

62 21/05/14(金)01:19:31 No.802467716

そんな簡単に終わるの結構無いよねPS2のソフト

63 21/05/14(金)01:19:53 No.802467803

リズムゲーとか楽しくやってほしい

64 21/05/14(金)01:19:56 No.802467813

初期の頃の現役ゲームがレトロになってしまった

65 21/05/14(金)01:20:40 No.802467971

まぁ課長は20年後にSEKIROに挑戦するつもりだから…

66 21/05/14(金)01:20:46 No.802467994

>そんな簡単に終わるの結構無いよねPS2のソフト PS2ならまだボリューム少ないけどフルプライスってのはそれなりにある それが名作かどうかって話はまた別問題だけど あとロード時間も長くなるからな…

67 21/05/14(金)01:20:53 No.802468020

いやーPS3のソフトも今の目線で見ると軽めというか割とチープに見えるよ

68 21/05/14(金)01:20:57 No.802468040

PSの変なソフトをもっとやって欲しい 解禁されたのにあんましやらないし

69 21/05/14(金)01:21:16 No.802468114

でも自分の少年時代の20年前のゲームってすごいレトロ感あるやん 今の少年がPS2やゲームキューブに抱く気持ちってそれと等しいんだよな

70 21/05/14(金)01:21:25 No.802468145

>そのうち番組内で出来そうだ ゲームの特典DVDで挑戦してたと思う

71 21/05/14(金)01:21:38 No.802468182

>GBAって代表的なソフト何があるんだ ロックマンエグゼ 伝説のスタフィー ボクらの太陽

72 21/05/14(金)01:21:50 No.802468228

プレステの変なソフトとかもう許可どこに取れば良いのかわからんのじゃないか

73 21/05/14(金)01:21:58 No.802468254

>>『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』は、2007年11月15日にバンダイナムコゲームスから発売されたニンテンドーDS用ソフト。 >そのうち番組内で出来そうだ DSの発売日が2004年だからハード発売20年ルールならあと3年で出来るようになるな…

74 21/05/14(金)01:22:00 No.802468259

PS3までいくとアップデートかかってないバージョンか…とかDLCなしかとか別の問題が出てくる

75 21/05/14(金)01:22:02 No.802468265

PS5版も予定されているGTAVがPS3のソフトだという事実

76 21/05/14(金)01:22:02 No.802468266

ト…トマトアドベンチャー…

77 21/05/14(金)01:22:14 No.802468307

>いやーPS3のソフトも今の目線で見ると軽めというか割とチープに見えるよ グラフィックに関してはなんだかんだで年々進化し続けてるのがはっきりわかるよね

78 21/05/14(金)01:22:16 No.802468316

DCやPS2を解禁したら当時のゲーセン移植の面白いゲームに手を出せるようになるのでどんどんやって欲しい

79 21/05/14(金)01:22:22 No.802468335

MOTHER3やってまた糸井重里呼べばいい

80 21/05/14(金)01:22:24 No.802468346

バカゲーが許される余裕のある時代までは大丈夫

81 21/05/14(金)01:22:30 No.802468369

ホラーゲームやろう 零シリーズとクロックタワー3

82 21/05/14(金)01:23:44 No.802468623

>GBAって代表的なソフト何があるんだ 逆転裁判

83 21/05/14(金)01:23:55 No.802468661

3!?

84 21/05/14(金)01:24:08 No.802468715

RPGたまにやるけど盛り上げるの大変そうでな課長が

85 21/05/14(金)01:24:09 No.802468718

PSならジャンピングフラッシュとかそのうちやらんかなあ

86 21/05/14(金)01:24:53 No.802468879

普通にもう有野がしんどそう

87 21/05/14(金)01:25:07 No.802468922

ゲームは2のマリオっぽいのがめちゃくちゃ面白かった 悪魔主人公で敵回して乗っかるやつ

88 21/05/14(金)01:25:35 No.802469038

>逆転裁判 それもう特典でやったんすよ

89 21/05/14(金)01:26:02 No.802469137

>>GBAって代表的なソフト何があるんだ >逆転裁判 もうやっちゃったからな…

90 21/05/14(金)01:26:32 No.802469247

>普通にもう有野がしんどそう 仕事でゲームやってストレス溜めてプライベートでゲームやってストレス発散してるからな

91 21/05/14(金)01:26:35 No.802469259

>RPGたまにやるけど盛り上げるの大変そうでな課長が (ドラクエでラリホーにかかるADとみかんちゃん)

92 21/05/14(金)01:26:42 No.802469297

スタッフも参加するクイズゲーム好きなんだけどもうネタないのかな

93 21/05/14(金)01:27:23 No.802469439

>スタッフも参加するクイズゲーム好きなんだけどもうネタないのかな (車・バイク問題で無双する阿部さん)

94 21/05/14(金)01:27:30 No.802469459

>普通にもう有野がしんどそう 逆にゲーム側はPS2位まで来ると詰みリスタートみたいな状況になるのが少なそう

95 21/05/14(金)01:28:04 No.802469574

PS2やGCになると一日クリア難しくない?

96 21/05/14(金)01:28:11 No.802469597

PS2ならDODが出来るじゃん!

97 21/05/14(金)01:28:12 No.802469602

>スタッフも参加するクイズゲーム好きなんだけどもうネタないのかな PS2解禁されたならデジキューブのアメリカ横断ウルトラクイズとアタック25がいける…いけ…だめだ他局だこれ!

98 21/05/14(金)01:28:18 No.802469616

PS2時代になるともうゲームバランスとか成熟してて短時間で撮り高取れるソフトが…

99 21/05/14(金)01:28:26 No.802469649

もう誰もやってないけど稼働してるMMOやらせたい 無理かな

100 21/05/14(金)01:28:29 No.802469664

バイオ4やってほしいな

101 21/05/14(金)01:28:46 No.802469736

チョロQHG2やってくれ

102 21/05/14(金)01:28:52 No.802469754

GBAと言ったらグランボだろ

103 21/05/14(金)01:29:06 No.802469796

プレイ時間の問題はPSとか64解禁時からめちゃくちゃ言われてたから今更

104 21/05/14(金)01:29:12 No.802469827

DMC3やってガチャ押しでクリアしてほしい

105 21/05/14(金)01:29:16 No.802469846

クイズならPS2にミリオネアあったような

106 21/05/14(金)01:29:30 No.802469904

>スタッフも参加するクイズゲーム好きなんだけどもうネタないのかな PS2ならすくすく犬福があるぞ!

107 21/05/14(金)01:29:34 No.802469917

殿様の野望2とかわざわざ基盤用意してまでやるくらいにはクイズゲームないんだろうな でもその価値があるくらいには面白かった

108 21/05/14(金)01:29:40 No.802469935

PS2もちょくちょくバカゲー出てたからパリダカールラリー系の実況見て笑えるタイプの構成のが見たいな

109 21/05/14(金)01:30:01 No.802470010

レースゲームはなんだかんだ盛り上がるとこもあるし番組と相性いいよね

110 21/05/14(金)01:30:14 No.802470063

GBAならナポレオンとかやって欲しい いい感じにわちゃわちゃすると思う

111 21/05/14(金)01:30:29 No.802470130

>PS2やGCになると一日クリア難しくない? 前から宿題で一定まで進めるとかもやってるし長いゲームは殆どダイジェストになって内容がスカスカ気味になる

112 21/05/14(金)01:30:44 No.802470193

>スタッフも参加するクイズゲーム好きなんだけどもうネタないのかな あれ面白すぎて番組の根幹変わりそうだから絞ってると思う

113 21/05/14(金)01:30:47 No.802470199

>殿様の野望2とかわざわざ基盤用意してまでやるくらいにはクイズゲームないんだろうな >でもその価値があるくらいには面白かった いやクイズゲームは沢山あるぞ 版権クリアできるクイズゲームがほとんど無いだけで

114 21/05/14(金)01:31:10 No.802470285

>この番組も一定の役目を終えたいって愚痴ってた有野課長 体力勝負だし年齢的にもキツいものがあるってのは分かってるけど本人に言われると結構ショックだな…

115 21/05/14(金)01:31:37 No.802470375

ゲームキューブなら大玉がちょうどいいよ

116 21/05/14(金)01:31:41 No.802470394

>前から宿題で一定まで進めるとかもやってるし長いゲームは殆どダイジェストになって内容がスカスカ気味になる 最近は「カットするとめっちゃ文句言われる」って言及しててそういうのなくなった結果DVD特典の逆転裁判がバカみたいな長さになったよ

117 21/05/14(金)01:31:59 No.802470457

クイズじゃないけどスタッフ総出でかかったオリビアのミステリーが好き

118 21/05/14(金)01:32:03 No.802470473

>体力勝負だし年齢的にもキツいものがあるってのは分かってるけど本人に言われると結構ショックだな… もう15年位辞めたい辞めたい言い続けてるような…

119 21/05/14(金)01:32:05 No.802470477

ps5解禁は80歳って言ってたな…

120 21/05/14(金)01:32:38 No.802470605

ギャルゲーはやったから乙女ゲーやろうぜ

121 21/05/14(金)01:32:38 No.802470606

>ゲームキューブなら大玉がちょうどいいよ スタッフ全員の大滝秀治のモノマネを延々と聞かされることになりそう

122 21/05/14(金)01:32:42 No.802470618

>ゲームキューブなら大玉がちょうどいいよ 課長はゲーム内容じゃなくシステムに面白がるだろうな

123 21/05/14(金)01:33:28 No.802470780

クイズなら虹色町あたりやらないかな

124 21/05/14(金)01:33:42 No.802470838

>>体力勝負だし年齢的にもキツいものがあるってのは分かってるけど本人に言われると結構ショックだな… >もう15年位辞めたい辞めたい言い続けてるような… 辞めたいネタはなんだかんだ初期から定期的にやってる定番ネタだからな…

125 21/05/14(金)01:33:42 No.802470843

役割って意味ではネットに実況配信溢れかえってるから終わった感はある それはそれとして課長がゲームやってるのは見たい

126 21/05/14(金)01:33:48 No.802470857

老けたなぁ

127 21/05/14(金)01:34:23 No.802471001

>クイズなら虹色町あたりやらないかな やった

128 21/05/14(金)01:34:25 No.802471004

>クイズなら虹色町あたりやらないかな もうやってない?

129 21/05/14(金)01:34:58 No.802471115

>もうやってない? >やった マジかよ観た記憶なかった…

130 21/05/14(金)01:35:11 No.802471166

虹色町のADがドスケベで笑う

131 21/05/14(金)01:35:21 No.802471195

それこそそんなにゲーム得意じゃないおっさんがゲームやるのいもげでも最近大人気だしな…

132 21/05/14(金)01:36:08 No.802471375

クイズゲームなら最近PCエンジンの変なアニメのやつやってただろ

133 21/05/14(金)01:36:20 No.802471415

そういえば今日たまゲーの再放送なかったな

134 21/05/14(金)01:36:31 No.802471456

>役割って意味ではネットに実況配信溢れかえってるから終わった感はある >それはそれとして課長がゲームやってるのは見たい でも普通のゲーム実況には岐部先生はいないしスタッフ弄りもないんだ

135 21/05/14(金)01:36:36 No.802471469

ゲーム実況は話が面白い人がやってるのをみる方が楽しめるから有野の挑戦はまだまだ見たい アーマードコアとかリッジレーサーとかに挑戦して欲しい

136 21/05/14(金)01:36:42 No.802471485

>それはそれとして課長がゲームやってるのは見たい たまたま先にやってただけみたいなとこあるけど一応ゲーム実況の開拓者だからな 老舗はずっと店を開け続けてほしい

137 21/05/14(金)01:36:52 No.802471506

>クイズゲームなら最近PCエンジンの変なアニメのやつやってただろ あれクイズが簡単すぎてスタッフ全然参加しなかったし…

138 21/05/14(金)01:37:21 No.802471597

>クイズゲームなら最近PCエンジンの変なアニメのやつやってただろ 言い方!

139 21/05/14(金)01:37:25 No.802471613

300回近くやってるし覚えてない回結構あるな… BOX未収録の回も観る手段欲しい

140 21/05/14(金)01:37:28 No.802471621

ピクミン2借金返済ぐらいなら1日あればなんとかなるけどそれでも数年後になるか…

141 21/05/14(金)01:37:31 No.802471633

特番化して四半期に一度とかのペースでやるような形にするのはどうか

142 21/05/14(金)01:37:38 No.802471649

>あれクイズが簡単すぎてスタッフ全然参加しなかったし… 時間制限ないしコロナもあってわちゃわちゃ感出せなかったな…

143 21/05/14(金)01:37:58 No.802471727

>いやーPS3のソフトも今の目線で見ると軽めというか割とチープに見えるよ PS3は初期の開発環境が最悪だったからグラフィック駄目なだけで2007年のCrysisあたりだともうレトロゲー感はほんとどっか吹き飛ぶよ

144 21/05/14(金)01:38:18 No.802471802

番組始まった頃は有野が30代だったのがなんか不思議な感じする 最近たまげー傑作選で若い頃の課長見るけど

145 21/05/14(金)01:38:25 No.802471823

セプテントリオンみたいにゲーム自体はシリアスなんだけど課長のツッコミがさえわたる感じのやつがあるといいんだが

146 21/05/14(金)01:38:44 No.802471899

いつもDVD送りつけられてる桜井くんがゲーム実況と比較されがちですが実際は別カテゴリーですって言ってたな

147 21/05/14(金)01:39:14 No.802471992

PS2までくるとサクッと挑戦できるゲームそんなにない気がする

148 21/05/14(金)01:39:18 No.802472006

>PSの変なソフトをもっとやって欲しい >解禁されたのにあんましやらないし 版権がね…

149 21/05/14(金)01:39:49 No.802472115

>いつもDVD送りつけられてる桜井くんがゲーム実況と比較されがちですが実際は別カテゴリーですって言ってたな CXはあくまでもバラエティの枠組みだからね

150 21/05/14(金)01:40:16 No.802472203

PS2ならRezやって欲しい

151 21/05/14(金)01:40:31 No.802472253

>PS2までくるとサクッと挑戦できるゲームそんなにない気がする simpleシリーズの出番だな!

152 21/05/14(金)01:40:31 No.802472256

たまゲーやれないのが辛い

153 21/05/14(金)01:40:33 No.802472263

たまゲーの駄菓子屋回が好き…

154 21/05/14(金)01:40:59 No.802472337

>いつもDVD送りつけられてる桜井くんがゲーム実況と比較されがちですが実際は別カテゴリーですって言ってたな 当初は有野にクソゲーやらせる罰ゲームな番組って認識だった オブラートでレトロゲームって包むのはやさしさ

155 21/05/14(金)01:41:09 No.802472375

当時現役でプレイしてたおっさんはもうレトロゲーム感とか感じられない体になってるってだけのちょっと悲しいお話

156 21/05/14(金)01:41:20 No.802472415

レトロゲー感皆無って意味じゃPS2とGC既に…って感じだ 解像度だけ弄ってリマスターすれば今でも十分遊べる

157 21/05/14(金)01:41:29 No.802472443

有野に遊ばせて面白そうなPS2やGCのゲームってあるかなぁ ルイージマンションとか天誅とか?

158 21/05/14(金)01:41:29 No.802472447

ゼビウス観察日記みたいなのまたやって欲しい

159 21/05/14(金)01:41:43 No.802472496

幕張かなんかでやったセプテントリオンで1万人ぐらいの観客が叫び声あげてたけど あんなのこの番組のイベントじゃないと体験できないよね

160 21/05/14(金)01:41:44 No.802472502

>たまゲーやれないのが辛い 行った店もコロナでバンバン潰れてるんだろうなってのも悲しい

161 21/05/14(金)01:41:51 No.802472532

たまゲー再放送で店潰れてるって書かれてると悲しくなる

162 21/05/14(金)01:41:52 No.802472534

今のミニコーナーは楽しい ケイト先生すき

163 21/05/14(金)01:43:04 No.802472760

ゲーセンの役目ってスマホとスタンドカフェが完全に奪ったよね

164 21/05/14(金)01:43:31 No.802472852

こないだの生放送はいまいちだなって思ったらパネポンの岐部のリアクション芸で笑いすぎた

165 21/05/14(金)01:44:57 No.802473176

>ゲーセンの役目ってスマホとスタンドカフェが完全に奪ったよね 大型体感ゲームは代替できないなぁ

166 21/05/14(金)01:45:04 No.802473198

ミニコーナーは衝撃映像だけぶっちぎりで酷い 他は差はあれど全然見れる

167 21/05/14(金)01:45:07 No.802473204

GBAのクレタクやって

168 21/05/14(金)01:45:15 No.802473241

>ゲーセンの役目ってスマホとスタンドカフェが完全に奪ったよね 大型筐体や体感ゲームが残ってるじゃないか

169 21/05/14(金)01:45:37 No.802473318

su4848401.jpg わかるよ…

170 21/05/14(金)01:46:07 No.802473411

>PS3は初期の開発環境が最悪だったからグラフィック駄目なだけで2007年のCrysisあたりだともうレトロゲー感はほんとどっか吹き飛ぶよ 国内だとCrysisレベルに到達してないとこはいくらでもあると思う まぁPS3世代だけど後からグラフィック落として作り直すまで動かなかった代物ではあるんだが

171 21/05/14(金)01:46:18 No.802473443

ミニコーナーはスーパーモンキーのとライアーゲームのが好き

172 21/05/14(金)01:46:21 No.802473457

ミニコーナーで一番面白かったのは企画費用がビックリするほど安いって話だな…

173 21/05/14(金)01:46:56 No.802473590

老眼進んじゃってGBAの液晶なんて見えるんです?

174 21/05/14(金)01:46:59 No.802473601

絶体絶命都市とか…

175 21/05/14(金)01:47:01 No.802473605

地球防衛軍クリアとか見たいけどどれくらい時間かかるかな…

176 21/05/14(金)01:47:19 No.802473653

007ゴールデンアイやろう

177 21/05/14(金)01:47:21 No.802473657

もうDVDって時代でもないけど相変わらず課長は印税たんまりもらってるんだろうか

178 21/05/14(金)01:47:22 No.802473663

>ミニコーナーで一番面白かったのは企画費用がビックリするほど安いって話だな… 適当な部屋に有野とAD詰めて適当なレトロゲー絡めながら遊ぶのを12本撮りするんだっけ?

179 21/05/14(金)01:47:23 No.802473664

ゲーセンはハイクオリティなVR施設として生き残るんだろうなって思ってたらコロナでどうなるか分からなくなっちゃった

180 21/05/14(金)01:47:52 No.802473768

スナイパーは1万かかってないって言ってたな

181 21/05/14(金)01:48:07 No.802473828

>老眼進んじゃってGBAの液晶なんて見えるんです? ここはあえてゲームギアミクロやらせたい

182 21/05/14(金)01:48:19 No.802473878

>老眼進んじゃってGBAの液晶なんて見えるんです? 挑戦でやるならGC使ってテレビでやるやつでしょ GBもスーファミでやってたし

183 21/05/14(金)01:48:45 No.802473958

スナイパーはなんか好き

184 21/05/14(金)01:49:02 No.802474009

ビットジェネレーションズのOrbitalやって欲しい ああ~!ってなるから

185 21/05/14(金)01:49:30 No.802474089

若者に聞いてみただったかは酷かった うどんとリトルリバーの占いは好き

186 21/05/14(金)01:49:51 No.802474166

AC2AAやって欲しい

187 21/05/14(金)01:50:12 No.802474220

岐部先生にザリガニ仕掛けるやつで滅茶苦茶笑った記憶

188 21/05/14(金)01:50:30 No.802474272

映画館セットで有野が解説聞くだけのやつ好きだったよ

189 21/05/14(金)01:50:57 No.802474357

人によっちゃ最新世代とほとんど区別つかないかもしれない14年前のゲーム https://www.youtube.com/watch?v=lxBTgRcHYFA

190 21/05/14(金)01:51:10 No.802474394

>ビットジェネレーションズのOrbitalやって欲しい >ああ~!ってなるから 俺は大好きだけど取れ高なさ過ぎる… 即終わるけどサウンドボイジャーの方がいいと思う

191 21/05/14(金)01:51:35 No.802474479

もしもし大作戦2のロードランナーは盛り上がらなすぎて途中で終わってたな…

192 21/05/14(金)01:52:34 No.802474645

PS2のアメリカ横断ウルトラクイズとかスタッフ総出演できそうで盛り上がるかもしれない 内容ガチすぎて盛り下がるかもしれない

193 21/05/14(金)01:52:48 No.802474679

3Dコレクション出た時有野はサンシャインプレイ済みだからやらなかったけど これならやれそうだな

194 21/05/14(金)01:52:50 No.802474682

最近からだ動かす系のゲームやってないしダンレボとか… あれってPSかPS2で出てたよね

195 21/05/14(金)01:53:49 No.802474850

>ビットジェネレーションズのOrbitalやって欲しい >ああ~!ってなるから 裏ENDのBGMがやたら不穏なやつ?

196 21/05/14(金)01:54:12 No.802474912

バーチャコップをガンコンでやってくれ

197 21/05/14(金)01:54:13 No.802474916

オペレーターズサイドは盛り上がりそう

198 21/05/14(金)01:54:17 No.802474929

バイオ4はやるだろうな

199 21/05/14(金)01:54:58 No.802475049

アドバンスがレトロ扱いされるはまだわかる ここにDSとWiiとps3が入ってきた時はいよいよもって俺はやばいと思う

200 21/05/14(金)01:55:23 No.802475127

まだ課長なのか

201 21/05/14(金)01:56:36 No.802475329

なんかもうレトロゲームって言葉がファミコンスーファミあたりを指す言葉って脳にインプットされちゃってる

202 21/05/14(金)01:56:55 No.802475385

Shinobiとかちょうどよさそう

203 21/05/14(金)01:57:11 No.802475457

PS2にもなるともうリアル頭身みたいなゲームも多くない? そりゃ後継機と比べれば粗さはあるかもしれんが人型キャラの土台はできてるというか

204 21/05/14(金)01:57:11 No.802475459

塊魂やろう めざせバラ100万本

205 21/05/14(金)01:57:24 No.802475489

ところで動く本体はある?

206 21/05/14(金)01:57:43 No.802475538

18年越しにファミコン世代の気持ち味わうとは思わんよな

207 21/05/14(金)01:57:51 No.802475558

リトルリバーはいいキャラしてる

208 21/05/14(金)01:58:02 No.802475581

>ところで動く本体はある? もっと古い本体だっていまだに使ってるんだからそれは当然あるだろう

209 21/05/14(金)01:58:26 No.802475639

侍道とかツッコミ入れながらやったら盛り上がりそう

210 21/05/14(金)01:59:01 No.802475712

スペチャンはもうやってたからPS2もとっくに範囲内だと思ってた

211 21/05/14(金)01:59:09 No.802475731

>PS2にもなるともうリアル頭身みたいなゲームも多くない? >そりゃ後継機と比べれば粗さはあるかもしれんが人型キャラの土台はできてるというか 散々スレ画になってるワッカみたいなのもあるしねぇ

212 21/05/14(金)01:59:12 No.802475738

メタルギアソリッド3とか エスコン5とか 普通に今見てもキャラ造形綺麗なゲーム多いから ps2をレトロ扱いされるのはちょっとショックというかびっくりした 経過年数考えると自然なことではあるのだけれども

213 21/05/14(金)01:59:16 No.802475749

PCエンジンのCDロムのゲームは挑戦中にハードトラブルが起こった

214 21/05/14(金)01:59:30 No.802475786

>ここにDSとWiiとps3が入ってきた時はいよいよもって俺はやばいと思う ルール的にはあと4年だ すぐだな…

215 21/05/14(金)02:00:10 No.802475905

龍が如くとかも出来るんだな

216 21/05/14(金)02:00:17 No.802475919

ただPS2はVRAM少ないせいでくすんだ色のゲーム多いのよね GCはメインメモリまでテクスチャに回してる?から色はマシなんだけど

217 21/05/14(金)02:01:32 No.802476085

PS2とかになってくるとCEROも一応気にしないといけないのか 小さいお子さんも見てる番組だし…

218 21/05/14(金)02:02:00 No.802476167

リアル頭身なゲームやったっていいじゃん

219 21/05/14(金)02:02:40 No.802476264

メタルギアやってないな

220 21/05/14(金)02:02:44 No.802476277

>ところで動く本体はある? 世界で一番売れたのがPS2だぜ 探せばわりと何処にでもある

221 21/05/14(金)02:02:56 No.802476312

アドバンス解禁されたってことはロックマンエグゼできるじゃん

222 21/05/14(金)02:03:00 No.802476321

この番組なかったらよゐこどうなってたんだろう

223 21/05/14(金)02:04:02 No.802476471

課長にぜひロクゼロやってもらいたいけどまず1の最初のステージの時点で難しすぎる

224 21/05/14(金)02:04:24 No.802476519

>この番組なかったらよゐこどうなってたんだろう 地力あるから別に普通に売れてたと思うな…

225 21/05/14(金)02:04:58 No.802476614

>この番組なかったらよゐこどうなってたんだろう よゐこラボ2とかも面白いし…

226 21/05/14(金)02:05:12 No.802476643

DS以降は専用機材ないと出力するのも一苦労だ

227 21/05/14(金)02:05:45 No.802476724

>この番組なかったらよゐこどうなってたんだろう ちねり生活配信するよ

228 21/05/14(金)02:05:46 No.802476729

>ところで動く本体はある? 解禁されたやつよりよっぽど手に入りにくいハードやってきてるのにそんなこと気にする?

229 21/05/14(金)02:06:54 No.802476898

無人島人気からのYouTube人気に課長要素一切感じないわ…

230 21/05/14(金)02:06:58 No.802476913

何かその時代特有の付加価値とか無いとレトロって感じしないな ただの古いゲームとしか思えない

231 21/05/14(金)02:07:00 No.802476917

>DS以降は専用機材ないと出力するのも一苦労だ DSは普通に任天堂からニトロキャプチャー貸して貰えるでしょ

232 21/05/14(金)02:07:39 No.802477017

>何かその時代特有の付加価値とか無いとレトロって感じしないな >ただの古いゲームとしか思えない え?どういうこと?

233 21/05/14(金)02:07:45 No.802477041

>何かその時代特有の付加価値とか無いとレトロって感じしないな >ただの古いゲームとしか思えない ふわふわ言葉

234 21/05/14(金)02:08:29 No.802477140

>この番組なかったらよゐこどうなってたんだろう 任天堂のゲーム番組のオファーが無くてよゐこチャンネルの設立が遅れる可能性がある、位かなぁ

235 21/05/14(金)02:09:36 No.802477291

PS2でクソゲーというかこの番組に合いそうな作品ってどんなのがあるかな

236 21/05/14(金)02:10:37 No.802477447

あんだけ発売当初すげえグラ!映画!ってなってたMGS4も今やるとグラそうでもねえな…ってなるなった PS4こわい

237 21/05/14(金)02:10:52 No.802477490

ぶっちゃけPS3もレトロに入ると思う

238 21/05/14(金)02:11:11 No.802477551

生まれた時代による主観的な位置付けでしかないものを全世代において普遍的なものだと勘違いしちゃうと老害になるよ

239 21/05/14(金)02:11:28 No.802477594

>あんだけ発売当初すげえグラ!映画!ってなってたMGS4も今やるとグラそうでもねえな…ってなるなった >PS4こわい アンチャもリマスター版ですらなんかしょぼいなあってなるしな

240 21/05/14(金)02:11:53 No.802477646

>PS2でクソゲーというかこの番組に合いそうな作品ってどんなのがあるかな ヘビーメタルサンダーとか…

241 21/05/14(金)02:12:16 No.802477699

>え?どういうこと? ドットとか16bitサウンドみたいな懐古を売りにしたレトロ風ゲームとかは出てたりするけどそれ以降の時代のゲームをわざわざ再現したようなゲームないじゃん

242 21/05/14(金)02:13:51 No.802477907

レトロゲームって言葉の持つ印象の話であって20年前のゲームが古くないなんて言ってないのに何が不満なんだろ

243 21/05/14(金)02:13:57 No.802477916

番組開始時はバリバリの次世代機だったんだな…

244 21/05/14(金)02:14:54 No.802478035

そろそろ有野の後継者を探さないと

245 21/05/14(金)02:15:07 No.802478070

番組初期は小島秀夫にインタビューして発売前のMGS3とか紹介してた

246 21/05/14(金)02:15:50 No.802478165

25年も課長やってんのか…

247 21/05/14(金)02:16:06 No.802478209

>レトロゲームって言葉の持つ印象の話であって20年前のゲームが古くないなんて言ってないのに何が不満なんだろ 印象でレトロゲームじゃない!とか言われてもそれこそ知らんがな

248 21/05/14(金)02:16:53 No.802478316

初期の挑戦してる頃の有野が31歳で若すぎる

249 21/05/14(金)02:17:04 No.802478344

>25年も課長やってんのか… 主任もやったぞ

250 21/05/14(金)02:17:45 No.802478453

>>25年も課長やってんのか… >主任もやったぞ 3連敗で降格だっけ?

251 21/05/14(金)02:18:21 No.802478545

>>>25年も課長やってんのか… >>主任もやったぞ >3連敗で降格だっけ? うn それで課長代理補佐まで落ちた

252 21/05/14(金)02:19:06 No.802478635

スタート時主任で昇格してったんだっけ 課長以上になったことってあったかな

253 21/05/14(金)02:19:47 No.802478733

ゲームセンターMSXは社長

254 21/05/14(金)02:20:03 No.802478781

>ドットとか16bitサウンドみたいな懐古を売りにしたレトロ風ゲームとかは出てたりするけどそれ以降の時代のゲームをわざわざ再現したようなゲームないじゃん ゲームでわざわざやる意味はあんまりないからかもしれんが アニメとかだとそれ以降のゲームパロ画面は見るな

255 21/05/14(金)02:21:08 No.802478921

黎明期のゲームはもうクラシックとかアンティークとか言われていい気もするけどめんどいから全部レトロでいいよ

256 21/05/14(金)02:21:28 No.802478989

PS時代の再現って言われてもファイナルソードみたいになる

257 21/05/14(金)02:21:31 No.802478998

>ドットとか16bitサウンドみたいな懐古を売りにしたレトロ風ゲームとかは出てたりするけどそれ以降の時代のゲームをわざわざ再現したようなゲームないじゃん 最近はPS風ゲームがじわじわ流行りだしてるぞ

258 21/05/14(金)02:21:46 No.802479045

レトロ風って主に同人やインディーズで見るし開発力の低さと敷居の低さが結びつきやすいってだけだと思う

259 21/05/14(金)02:22:29 No.802479141

>最近はPS風ゲームがじわじわ流行りだしてるぞ どの世代もおっさんになったら懐古したがるものなのかね

260 21/05/14(金)02:22:38 No.802479161

>ドットとか16bitサウンドみたいな懐古を売りにしたレトロ風ゲームとかは出てたりするけどそれ以降の時代のゲームをわざわざ再現したようなゲームないじゃん 荒いテクスチャやローポリは表現方法のひとつとして根付いたと俺は思っているけど 作る側がそれを売りにしないのは最近の3DCGと比較したときにドット絵ほど画面上で差異が出ないからじゃないかな

261 21/05/14(金)02:22:53 No.802479195

このゲームやってお金貰ってるおじさんって他に最近何やってるの

262 21/05/14(金)02:23:02 No.802479220

アイトーイで課長がボーボボのゲームをできる可能性が生まれた

263 21/05/14(金)02:23:30 No.802479281

>このゲームやってお金貰ってるおじさんって他に最近何やってるの ラジオとYouTube

264 21/05/14(金)02:23:36 No.802479298

これらが現役だったとき既にレトロと呼ばれていたものはどう呼べばいいのさ

265 21/05/14(金)02:25:08 No.802479539

ジャンルとしてのレトロ風ゲームでドット絵とかよりもあとの時代の表現が模索されてるならただの古いゲームとかは言いすぎたかもしれん

266 21/05/14(金)02:25:11 No.802479548

>これらが現役だったとき既にレトロと呼ばれていたものはどう呼べばいいのさ レトロ

267 21/05/14(金)02:26:09 No.802479674

>ラジオとYouTube このおじさんラジオ以外だとゲームしかしてねえな?

268 21/05/14(金)02:26:43 No.802479751

侍やって欲しいな

269 21/05/14(金)02:26:50 No.802479767

骨董品だからアンティークでいいんじゃないの?

270 21/05/14(金)02:28:44 No.802480020

満足にプレイ環境整えられないゲームはレトロカテゴリに入れていいよね

271 21/05/14(金)02:32:52 No.802480564

>骨董品だからアンティークでいいんじゃないの? 言葉の定義でいうなら「懐かしいなぁ」と思えばレトロ 「昔ものゆえの希少性と価値がある」ならアンティークかなぁ どっちも主観と市場でいくらでも変わる話だからどうとでもなるけど

272 21/05/14(金)02:33:33 No.802480659

逆裁って特典でやってるんだ… すげぇ好きなソフトだから調べよう… こんないい情報に出会えるとは

273 21/05/14(金)02:38:21 No.802481248

>ジャンルとしてのレトロ風ゲームでドット絵とかよりもあとの時代の表現が模索されてるならただの古いゲームとかは言いすぎたかもしれん マインクラフトのあの特徴的なビジュアルは オブジェクトの基本形をブロックにしたいという理由以外に レトロ感出したいからってのもあると思う

274 21/05/14(金)02:43:16 No.802481891

地球防衛軍くらいがちょうどいいと思う

275 21/05/14(金)02:44:47 No.802482080

ファミコンの頃にはすでにインベーダーがレトロゲー扱いだったんだからなんてことはない、

276 21/05/14(金)02:49:25 No.802482609

ロケハンするADが大変そうだな… 選ぶだけでもボリュームあり過ぎだわ

277 21/05/14(金)02:50:23 No.802482724

その代わり戻しはセーブデータ複数とかコピー取れるから楽になる

278 21/05/14(金)02:51:03 No.802482803

俺は64でムジュラカーちゃんのお下がりで遊んでたぜ

279 21/05/14(金)02:55:38 No.802483327

GBA悪魔城とかやって欲しいな

280 21/05/14(金)02:55:58 No.802483368

>俺は64でムジュラカーちゃんのお下がりで遊んでたぜ 早く子供を産んでお下がりの64をあげな

281 21/05/14(金)02:58:55 No.802483707

蚊とか塊魂辺りはやりそうな気がする

↑Top