虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 空島は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/14(金)00:40:38 No.802457034

    空島はこの1Pだけでも凄いと思う

    1 21/05/14(金)00:41:20 No.802457298

    2Pでは?

    2 21/05/14(金)00:42:19 No.802457645

    漫画の見開き効果を全力で使っているからな

    3 21/05/14(金)00:42:24 No.802457675

    菱形のおっさんがこの後お前らが無事でよかった…って泣くのがいいんだ まあおっさんからしたら自殺同然の方法で送り出した上 手段がないから仕方ないけど連絡も何もないんだから当然なんだが

    4 21/05/14(金)00:44:35 No.802458383

    >2Pでは? うるせェ! ド                  ン!!

    5 21/05/14(金)00:44:40 No.802458413

    空島編の最初の伏線を最後に回収するの好き

    6 21/05/14(金)00:45:04 No.802458521

    冒険という意味では一番していたと思う

    7 21/05/14(金)00:45:32 No.802458649

    空島の見開きだとエネルをぶっ飛ばして青空に鐘の音が鳴り響くところもいいよね

    8 21/05/14(金)00:47:24 No.802459236

    番外編みたいんだよな

    9 21/05/14(金)00:47:37 No.802459298

    ルフィって巨人だったの?

    10 21/05/14(金)00:47:53 No.802459368

    シャンドラの灯がどうのフェアリーヴァースがどうのスカイピアの存亡がどうの色々ある中で ルフィの動機がこのままだと海で出会ったダチが死んじまうからってただそれだけなのいいよね

    11 21/05/14(金)00:47:57 No.802459390

    全部の因縁や登場人物の思いが鐘を鳴らすことに収束していく構成は本当にすごいと思う

    12 21/05/14(金)00:48:15 No.802459475

    ワイパーの「祖先の名はノーランドか」からエネル倒すまでの流れがワンピで一番好き

    13 21/05/14(金)00:48:46 No.802459639

    半分の家とかどう見てもギャグの描写

    14 21/05/14(金)00:49:01 No.802459700

    ぶっちゃけチョッパ-とかクロコダイルより映画向きだろ

    15 21/05/14(金)00:49:07 No.802459727

    >ルフィって巨人だったの? ブロッケン現象をお前に教える

    16 21/05/14(金)00:49:24 No.802459827

    >ぶっちゃけチョッパ-とかクロコダイルより映画向きだろ 映画でぶっ通しで見たいよね

    17 21/05/14(金)00:49:33 No.802459884

    悲しいことがあった上でハッピーエンドじゃないけど これでようやく報われたって塩梅が好きだなノーランド一族は

    18 21/05/14(金)00:50:00 No.802460034

    >>ぶっちゃけチョッパ-とかクロコダイルより映画向きだろ >映画でぶっ通しで見たいよね エピソードオブ空島もTVSPで放映した事を教える

    19 21/05/14(金)00:50:16 No.802460106

    >>ぶっちゃけチョッパ-とかクロコダイルより映画向きだろ >映画でぶっ通しで見たいよね なぜかフランキーやブルック加入済になってそう

    20 21/05/14(金)00:50:42 No.802460221

    >菱形のおっさんがこの後お前らが無事でよかった…って泣くのがいいんだ ただ君(カルガラ)たちの身を案ずる…って考えてたノーランドと一緒なのいいよね

    21 21/05/14(金)00:51:06 No.802460357

    >>>ぶっちゃけチョッパ-とかクロコダイルより映画向きだろ >>映画でぶっ通しで見たいよね >エピソードオブ空島もTVSPで放映した事を教える アマプラにはないの?

    22 21/05/14(金)00:51:21 No.802460417

    おだっちの長編構成力凄すぎだろ!

    23 21/05/14(金)00:51:33 No.802460480

    >>菱形のおっさんがこの後お前らが無事でよかった…って泣くのがいいんだ >ただ君(カルガラ)たちの身を案ずる…って考えてたノーランドと一緒なのいいよね 一瞬なんでシャウロンのセリフ言ったんだ?ってなった

    24 21/05/14(金)00:51:41 No.802460510

    滅茶苦茶民族だの土地だのに拘ってたワイパーが実は祖先の約束の為に戦ってたの好き

    25 21/05/14(金)00:52:34 No.802460825

    この後ドレスローザでノーランドの話出てきて 船長新世界まで行って帰ってこれる強さあったんだってビックリした よく考えたら回想で大蛇くらいなら一撃で斬ってた

    26 21/05/14(金)00:53:07 No.802461014

    以前から見えてた影はボヤケてたのになんでルフィだけこんなくっきりしてるんだろう ってずっと考えてたけど何も分からない

    27 21/05/14(金)00:53:30 No.802461144

    過去回想の人物で一番好きだなぁノーランドとカルガラ

    28 21/05/14(金)00:53:34 No.802461165

    >おだっちの長編構成力凄すぎだろ! 空島はマジでよくこんな凄い構成思いついたなって思う

    29 21/05/14(金)00:53:55 No.802461293

    こんなポーズまではっきり分かるなら空島の人たちの生活が見え放題だったはずだよな…

    30 21/05/14(金)00:54:36 No.802461524

    書き込みをした人によって削除されました

    31 21/05/14(金)00:54:50 No.802461594

    >この後ドレスローザでノーランドの話出てきて >船長新世界まで行って帰ってこれる強さあったんだってビックリした >よく考えたら回想で大蛇くらいなら一撃で斬ってた グランドラインの海に素潜りで潜って巨大海王類仕留めてくるくらいなので アマゾンリリーの近海で同じことやってた海軍中将クラスの強さはあるかもしれん

    32 21/05/14(金)00:55:03 No.802461666

    ルフィは何も遮るものがない空中でこのポーズしてたからな それかエネルが空島の地面になってる雲を消したから届いたのかもしれないし

    33 21/05/14(金)00:55:07 No.802461672

    空から船が降ってきてログポースが丸い理由とダイヤル船ウェイバーとスカイピアの地図出して夜が来て大怪物出して 猿山連合軍出してジャヤの地形を念入りに何度も出して覚えさせるジャヤ編の仕込みがすごい

    34 21/05/14(金)00:55:23 No.802461752

    誰も到達してない蔓の頂上だったからまぁうまい具合に例外だったんだろう

    35 21/05/14(金)00:55:36 No.802461823

    どれくらいの音量なんだろうなこの鐘

    36 21/05/14(金)00:55:55 No.802461934

    蛇の子孫がルフィやゾロやワイパーが苦戦するくらいには強かったからな そいつらを瞬殺してたノーランドとカルガラがどれだけ強かったかも分かるの良い

    37 21/05/14(金)00:56:33 No.802462117

    >空から船が降ってきてログポースが丸い理由とダイヤル船ウェイバーとスカイピアの地図出して夜が来て大怪物出して >猿山連合軍出してジャヤの地形を念入りに何度も出して覚えさせるジャヤ編の仕込みがすごい でも思いついたのこの後じゃ無かったっけ

    38 21/05/14(金)00:56:35 No.802462129

    『ログポースが丸い理由』からもう好きだ

    39 21/05/14(金)00:56:43 No.802462171

    ダイヤルは何でかめっちゃワクワクした

    40 21/05/14(金)00:56:48 No.802462187

    島を空に飛ばされて本人らは無念の死で400年間も子孫が辛い思いするって完全に呪いだよね 科学サイコー!宗教なんてアホだよなー!ではなく神を殺したことで普通に天罰下ってるのがなんか好きなんすよ…

    41 21/05/14(金)00:56:52 No.802462204

    先祖が絵本にまでなって笑いものにされても夢を追った菱形のおっさんいい それでも夢に執着してる訳じゃなくてちゃんと人間味あるおっさんだし

    42 21/05/14(金)00:56:55 No.802462221

    連載時はわりと不評だったけど後から通して見ると凄く良いんだよな空島編

    43 21/05/14(金)00:57:07 No.802462280

    これもいいけど見開きならジャヤのベラミーワンパンのがいい ドレスローザでセルフオマージュするのもいいよね… 空島じゃない?うn

    44 21/05/14(金)00:57:10 No.802462302

    人の夢は終わらねぇ!から始まってるからクソみたいな方法とはいえ夢の為に努力し続けてきたエネルが夢果たしてるのがなんか好き

    45 21/05/14(金)00:57:12 No.802462312

    >でも思いついたのこの後じゃ無かったっけ 流石にドクロの右目に黄金を見たはジャヤの時点で仕込んでないと無理だろ!

    46 21/05/14(金)00:58:05 No.802462552

    >以前から見えてた影はボヤケてたのになんでルフィだけこんなくっきりしてるんだろう >ってずっと考えてたけど何も分からない su4848322.jpg 結構はっきり写ってない?

    47 21/05/14(金)00:58:12 No.802462583

    >これもいいけど見開きならジャヤのベラミーワンパンのがいい >ドレスローザでセルフオマージュするのもいいよね… >空島じゃない?うn スレ画の影も伏線張ったの空島に入る前だしその辺から全部空島編で良いんじゃないかな

    48 21/05/14(金)00:58:23 No.802462645

    まあ当時の読者的には寄り道してないで早く進めって感じだろうし…

    49 21/05/14(金)00:58:32 No.802462690

    当初想定してた最終舞台なんだっけ空島

    50 21/05/14(金)00:58:51 No.802462765

    完成度的にはかなり高い

    51 21/05/14(金)00:58:57 No.802462791

    "限りない大地"が地上じゃなくて月だってわかるあの見開きはいい意味でゾッとした 考えてみればエネルは一貫して地上を青海って呼んでたから地上な訳がなかったんだけども

    52 21/05/14(金)00:59:08 No.802462854

    >連載時はわりと不評だったけど後から通して見ると凄く良いんだよな空島編 いいところで知らんやつらの回想に入るからな… いつ終わるかも分からんし

    53 21/05/14(金)00:59:39 No.802462976

    ルフィが能力的に有利取れそうなのに対面するまでかなり時間かかったからな…

    54 21/05/14(金)00:59:39 No.802462979

    スマホじゃクソ読みにくくて印象に残らないんだろうな…

    55 21/05/14(金)00:59:44 No.802462999

    後にも先にもスー程なんの役にも立ってない動物キャラいない気がする

    56 21/05/14(金)00:59:55 No.802463047

    ここで学んだ貝を使ったトリッキーな戦闘術をウソップvsルフィで存分に発揮するのがいいシーンなんすよ…

    57 21/05/14(金)00:59:58 No.802463058

    説明されてない用語ポンポン出てきたのと進みがまぁやや遅かったのと ゴムで雷無効が勢いで押し切るのも少し無理があったのはあると思うけど好きだよ空島

    58 21/05/14(金)00:59:59 No.802463072

    蛇が泣くところでもらい泣きする

    59 21/05/14(金)01:00:35 No.802463241

    >ルフィが能力的に有利取れそうなのに対面するまでかなり時間かかったからな… それだけに例の顔のカタルシスよ

    60 21/05/14(金)01:01:01 No.802463367

    >当初想定してた最終舞台なんだっけ空島 海賊王以外誰もたどり着けない島って意味では説得力あるな

    61 21/05/14(金)01:01:06 No.802463387

    空島にログ取られてジャヤで情報収集してベラミーぶっ飛ばしてノックアップストリームは明日!っていうRTAのようなスピード感

    62 21/05/14(金)01:01:13 No.802463409

    >蛇が泣くところでもらい泣きする 宴でちゃんといるの好き

    63 21/05/14(金)01:01:20 No.802463447

    ふざけ倒してる神官やどシリアスキャラしかいない現代シャンディアのキャラクターは今読み返してもやっぱ糞つまんねえなと思うから 連載中不評だったのもそんな不思議ではないわ ワイパーだって面白くなったの最後の最後くらいだもんな

    64 21/05/14(金)01:01:44 No.802463544

    ずっと蛇の腹にいて一味ボロボロに負ける流れだからオイオイってなってただろうな連載当時…

    65 21/05/14(金)01:01:49 No.802463559

    一味全員に見せ場あるしサブキャラもしっかり存在感出せてるのが良い

    66 21/05/14(金)01:02:09 No.802463636

    半分の家の伏線が凄いと思う

    67 21/05/14(金)01:02:20 No.802463681

    おでんの回想でロジャー達が空島に行くところも好き

    68 21/05/14(金)01:02:24 No.802463699

    ワイパーが強いのは分かるんだけど他のやつらの強さが分かりづらいのはあった それを踏まえての道力だったのかなって思う

    69 21/05/14(金)01:03:09 No.802463880

    シリーズボスは頭が弱い力ゴリ押しキャラが多いけどエネルは最初から最後までIQ高いのが凄い

    70 21/05/14(金)01:03:09 No.802463881

    ノックアップストリーム以外のスカイピア行くルートってどういう手段か想像つかない むしろ激流のほうが狂気の沙汰だけど発想は理解できる

    71 21/05/14(金)01:03:38 No.802463976

    連載前から練られてたような感じは演出や設定から思う

    72 21/05/14(金)01:03:40 No.802463988

    >半分の家の伏線が凄いと思う あれ嘘つきの一族だからって理由で妙に納得させられるから盲点になってたの上手いと思う

    73 21/05/14(金)01:03:43 No.802464000

    ハリボテの家をギャグで使っておいてもう半分の在処をああいう風に使ってくるのすごい

    74 21/05/14(金)01:03:47 No.802464011

    光る銃使うデブとゾロのバトルが地味に好きなんすがね…

    75 21/05/14(金)01:03:50 No.802464021

    ゴムだから雷無効なんでしょ?っていう全読者に読まれてる展開をするにしても あのワンピースでも最高クラスのギャグで強引に面白いシーンに変えて突破するんだから本当最高にキレキレだったわ

    76 21/05/14(金)01:04:24 No.802464153

    ノーランドの無念を受け継いだおっさんとカルガラの無念を受け継いだワイパーがいて ルフィが鐘を鳴らす構成がすっげぇ綺麗なんだ…

    77 21/05/14(金)01:04:30 No.802464187

    まぁでもロギアは衝撃的だった

    78 21/05/14(金)01:04:38 No.802464216

    >ノックアップストリーム以外のスカイピア行くルートってどういう手段か想像つかない >むしろ激流のほうが狂気の沙汰だけど発想は理解できる ハイウエストの頂きからどうこうみたいな 文字で読んだだけでワクワクする描写好き…

    79 21/05/14(金)01:04:39 No.802464220

    ワイパーは海楼石だけで全部許せる

    80 21/05/14(金)01:05:02 No.802464323

    エネルは相性で勝っただけで強さ的には今でも脅威になるレベルなのが良いよね…

    81 21/05/14(金)01:05:25 No.802464413

    >シリーズボスは頭が弱い力ゴリ押しキャラが多いけどエネルは最初から最後までIQ高いのが凄い 黄金やるよって皮肉効かせてるのもお洒落だ

    82 21/05/14(金)01:05:46 No.802464491

    アーアアーとかホッピングとか呪文とかオクトパクツとかウソップの小道具いっぱい出てくるのが好き

    83 21/05/14(金)01:06:00 No.802464552

    >半分の家の伏線が凄いと思う 豪邸かと思ったらハリボテの絵でした~ってよくあるギャグかと思っきや その時点で家に階段がないって伏線敷いてるんだから参るね

    84 21/05/14(金)01:06:04 No.802464566

    子孫同士で年が近けりゃ会ってる姿は見たかった でもいい歳してもホラ話を追ってるおじさんなのがいいとも思う

    85 21/05/14(金)01:06:06 No.802464575

    懸賞金換算で5億とかだっけエネル

    86 21/05/14(金)01:06:23 No.802464640

    ワイパーは武器を使いこなして強いのが好きだな

    87 21/05/14(金)01:06:27 No.802464661

    >ゴムだから雷無効なんでしょ?っていう全読者に読まれてる展開をするにしても >あのワンピースでも最高クラスのギャグで強引に面白いシーンに変えて突破するんだから本当最高にキレキレだったわ でも狼狽てるのはあそこまででそのあと普通に戦えてるエネルは流石ボスの風格

    88 21/05/14(金)01:06:34 No.802464699

    >まぁでもロギアは衝撃的だった モクモクメラメラスナスナと既に出てるけど災害そのものなゴロゴロは別格だよな…

    89 21/05/14(金)01:06:47 No.802464754

    持ち帰った貝はもうちょっと今後の戦闘で使うもんだと思ってたがそうではなかった

    90 21/05/14(金)01:06:58 No.802464801

    >ノックアップストリーム以外のスカイピア行くルートってどういう手段か想像つかない >むしろ激流のほうが狂気の沙汰だけど発想は理解できる ハイウェストの頂から云々言ってたから雲より高い山の頂上から行くんだろうという気がするけど 海雲経由しないといけないこと考えると船で雲より高い山登山コースですよね

    91 21/05/14(金)01:07:01 No.802464817

    地味に光で目潰しする奴とゾロのバトルが好き

    92 21/05/14(金)01:07:39 No.802464962

    ブルック加入時になんで普通にダイヤルが青海で流通してんだよ!とはなったな でもシキはダイヤルの使い方知ってたら空島行ったことある判定するしよく分からん

    93 21/05/14(金)01:07:53 No.802465020

    空から船が降ってくる話の導入も好き

    94 21/05/14(金)01:07:54 No.802465025

    >懸賞金換算で5億とかだっけエネル どうかんがみても少ない 10億は硬い

    95 21/05/14(金)01:07:59 No.802465044

    >当初想定してた最終舞台なんだっけ空島 構想通りに連載開始から5年くらいで空島で神ぶっ倒して完結とか伝説になるわ

    96 21/05/14(金)01:08:05 No.802465068

    シャンドラと神と海賊での三つ巴は連載追ってる時はもどかしかったかなぁ

    97 21/05/14(金)01:08:07 No.802465078

    貝はちょっと便利すぎるからね… ペローナ戦で使われてうおおってなった

    98 21/05/14(金)01:08:09 No.802465090

    >連載時はわりと不評だったけど後から通して見ると凄く良いんだよな空島編 よく分からん敵とよく分からんまま戦う羽目になって長い間着地点が見えなかったからな

    99 21/05/14(金)01:08:36 No.802465186

    >>懸賞金換算で5億とかだっけエネル >どうかんがみても少ない >10億は硬い いや5億が妥当だろ そりゃ政治的な脅威を鑑みればもうちょい行くかもしれんが10億は無い

    100 21/05/14(金)01:08:47 No.802465231

    そういえば最後のキンタマパンチ当時はエネル巨大化やめて躱せばよかったろって思ってたけど読み直すと受け切らなきゃマクシム守れないから引くわけにいかないんだなあそこ

    101 21/05/14(金)01:08:48 No.802465242

    最高額まで出揃ったいま査定したらまぁ8~10億は固いだろうね

    102 21/05/14(金)01:08:50 No.802465251

    ただアニメだと 心にしみる音色なんておいそれとだせないから ふつーの鐘の音だな・・・ってなる

    103 21/05/14(金)01:08:57 No.802465273

    >持ち帰った貝はもうちょっと今後の戦闘で使うもんだと思ってたがそうではなかった 一応2年前ウソップ最後の戦闘のペローナ戦でクマシーにインパクトぶっ放してたから 2年前までは使い続けてる

    104 21/05/14(金)01:09:16 No.802465351

    ジャヤから空島に来て過去の因縁に至るまで全部が鐘を鳴らす事で解決するのが凄い綺麗

    105 21/05/14(金)01:09:18 No.802465356

    扉絵で普通に月に到着するエネルを見て俺は… ガッカリした

    106 21/05/14(金)01:09:22 No.802465373

    最後幻影に導かれたノラが豆の木倒すのいいよね…

    107 21/05/14(金)01:09:35 No.802465434

    >どうかんがみても少ない >10億は硬い 四皇と四皇幹部は四皇補正入ってるからなあ

    108 21/05/14(金)01:09:41 No.802465458

    タマゴ男爵が4億だからなァ…

    109 21/05/14(金)01:09:44 No.802465471

    エネルは能力が強いだけじゃなくてゾロが力で勝てなかったりちゃんと本人も強いのがいい…

    110 21/05/14(金)01:09:53 No.802465498

    >そういえば最後のキンタマパンチ当時はエネル巨大化やめて躱せばよかったろって思ってたけど読み直すと受け切らなきゃマクシム守れないから引くわけにいかないんだなあそこ 正面から行ってぶっ飛ばされたおかげでマクシムが無事で月に行けたんだからある意味作戦勝ちと言える

    111 21/05/14(金)01:09:59 No.802465526

    俺は正当な読者 スタンピードで空島とノックアップストリームが出た上に結構な数の海賊が到達してることが悲しかった

    112 21/05/14(金)01:10:21 No.802465603

    >よく分からん敵とよく分からんまま戦う羽目になって長い間着地点が見えなかったからな トドメに昔死んだ知らないおっさんと昔死んだ知らないおっさんのシリーズ最長過去回想だからな… 2ヶ月か3ヶ月くらいやってたけど早くルフィさん出して…と子供の俺はかなり辛かったわ

    113 21/05/14(金)01:10:40 No.802465670

    貝は設定だとクリマタクトとウソップのカブトにも使われてる

    114 21/05/14(金)01:10:46 No.802465698

    例えば今の本誌展開でエネル乱入しても別に見劣りしないだろうなとは思う

    115 21/05/14(金)01:11:08 No.802465786

    2年後は普通にトーンダイアルがTDとして養殖されてるし空島出身!とか普通にいるし難易度下がったんだと思ってる

    116 21/05/14(金)01:11:15 No.802465813

    一気読みした分には一番面白かったのは空島編だった マジで最後の方のカタルシスがずば抜けてた

    117 21/05/14(金)01:11:25 No.802465858

    俺は正当な読者 植物より貝の方が好きだった

    118 21/05/14(金)01:11:42 No.802465922

    幹部戦の所まではいまいちだったけどエネル戦からスレ画までの流れは凄い良かった

    119 21/05/14(金)01:11:50 No.802465947

    部下もカスだし四皇配下でもないし政府に楯突く凶悪事件起こしたわけでもないし 個人戦闘能力で5億は今でもまあまあの額だよな

    120 21/05/14(金)01:11:51 No.802465951

    エネルの一番の魅力は作中随一のインテリ思考な事だと思ってる

    121 21/05/14(金)01:11:53 No.802465957

    >ふざけ倒してる神官やどシリアスキャラしかいない現代シャンディアのキャラクターは今読み返してもやっぱ糞つまんねえなと思うから >連載中不評だったのもそんな不思議ではないわ >ワイパーだって面白くなったの最後の最後くらいだもんな まあ正直試練のターンは敵の魅力薄いし冗長に感じたな 途中で入ったルフィvsワイパーのが面白かったし 鉄の試練以降辺りから段々と面白くなってくる

    122 21/05/14(金)01:12:05 No.802466009

    赤鞘を助けたのは…エネルなんだろ!?

    123 21/05/14(金)01:12:21 No.802466078

    マントラが見聞色の覇気ッて形で説明されたのもいい

    124 21/05/14(金)01:12:21 No.802466080

    俺は正当な読者 植物は言ったもん勝ちみたいになるから嫌いだった 出さなくて正解

    125 21/05/14(金)01:12:33 No.802466129

    ブルックの曲って音貝で売られてたっけ?

    126 21/05/14(金)01:13:05 No.802466260

    闘い方が頭良いよね マクシムまで行かなくとも他の能力者も能力に合った武器使ってイイと思う

    127 21/05/14(金)01:13:08 No.802466272

    思ったよりゴツい音だったシャンドラのヒ

    128 21/05/14(金)01:13:08 No.802466275

    海賊ルフィVS戦鬼ワイパー 好き

    129 21/05/14(金)01:13:11 No.802466284

    ルフィにインパクトダイアルで対抗するウソップ マジいいシーンなんすよ

    130 21/05/14(金)01:13:17 No.802466312

    >>よく分からん敵とよく分からんまま戦う羽目になって長い間着地点が見えなかったからな >トドメに昔死んだ知らないおっさんと昔死んだ知らないおっさんのシリーズ最長過去回想だからな… >2ヶ月か3ヶ月くらいやってたけど早くルフィさん出して…と子供の俺はかなり辛かったわ ぶっちゃけおだっちレベルでもなきゃアンケ暴落打ち切り待った無しの暴挙だからな丸々1巻知らん奴らの回想とか

    131 21/05/14(金)01:13:27 No.802466341

    >エネルの一番の魅力は作中随一のインテリ思考な事だと思ってる あいつは雷し鍛えてるから強いけど基本的には月に行きたいエンジニアだしな

    132 21/05/14(金)01:13:31 No.802466359

    >2ヶ月か3ヶ月くらいやってたけど早くルフィさん出して…と子供の俺はかなり辛かったわ よく分からん玉野郎に散々翻弄された後ヘビに飲み込まれてずっと出番なしだからな…

    133 21/05/14(金)01:13:36 No.802466394

    >例えば今の本誌展開でエネル乱入しても別に見劣りしないだろうなとは思う 武装色でエネルを殴れる奴はいくらでもいるけどエネルの落雷を受けられる奴は殆どいないだろうしな

    134 21/05/14(金)01:13:37 No.802466395

    リジェクト 排 撃いいよね…

    135 21/05/14(金)01:14:09 No.802466522

    >エネルの一番の魅力は作中随一のインテリ思考な事だと思ってる 電気の性質を理解しまくってるのがヤバい マントラに電気信号も併せてスカイピア全体の声を聴くとかマジ神

    136 21/05/14(金)01:14:11 No.802466527

    電撃が効かないからの即電熱は強い

    137 21/05/14(金)01:14:25 No.802466577

    能力と覇気を合わせて島にいる人間全員の喋ってる内容まで分かるのは今でもヤバい

    138 21/05/14(金)01:14:26 No.802466581

    >コンパクトいいよね…

    139 21/05/14(金)01:14:30 No.802466604

    俺は正当な読者 正直未だにエルトールより雷槌の方が威力高いのに納得いってない

    140 21/05/14(金)01:14:30 No.802466605

    能力が強いだけで5億の評価はむしろ破格では よっぽど凶悪な事件起こさないと良くても3億止まりだぞ

    141 21/05/14(金)01:14:34 No.802466622

    黄金回転弾の〆のいいところはエネルに打ち勝つためってのじゃなくロマンのおっさんのために鐘を鳴らすって意味が大きいのが良い だから届けの叫びから空にあったんだのカタルシスがやばい

    142 21/05/14(金)01:15:00 No.802466747

    ヒソカの蘇生エネルのパクリだよね

    143 21/05/14(金)01:15:08 No.802466776

    エネルが月に旅立ってる見開きも好き

    144 21/05/14(金)01:15:14 No.802466798

    >コンパクトいいよね… いや…その1/10…!

    145 21/05/14(金)01:15:28 No.802466848

    >シリーズボスは頭が弱い力ゴリ押しキャラが多いけどエネルは最初から最後までIQ高いのが凄い クロコダイルエネル辺りは両方とも賢いボスだったと思う 即座に対策するエネル辺りも言われるけどクロコダイルもルフィの対策にすぐ対抗策出す賢さあるし

    146 21/05/14(金)01:15:53 No.802466939

    最後は海賊らしく黄金盗んで帰るってのが安心感あって好き

    147 21/05/14(金)01:16:00 No.802466959

    島の歌声(ラブ・ソング)

    148 21/05/14(金)01:16:12 No.802467000

    馬鹿が若だったみたいな言い方はやめろ

    149 21/05/14(金)01:16:50 No.802467160

    いくらなんでもワイパーがタフすぎるのがちょっと不満といえば不満

    150 21/05/14(金)01:17:06 No.802467217

    フッフッフフッフ!

    151 21/05/14(金)01:17:24 No.802467287

    四皇幹部ならペロスペローには勝てそう カタクリとはかなりの名勝負になりそう

    152 21/05/14(金)01:17:24 No.802467288

    お前が消えろとか酷いことするわとかタバコの火欲しかったとこだとかカッコいいシーンがいっぱいある

    153 21/05/14(金)01:17:32 No.802467316

    正直なんで海賊が王女のお守りなんてして戦争止めなきゃいけないんだって思っててアラバスタ好きじゃなかったからそこから解放された空島の純粋に冒険してる感じが最高なんだ

    154 21/05/14(金)01:17:44 No.802467355

    馬鹿のクレバーな部分って元天竜人の身分活かして誤報であるさせたとこくらいしか思い付かない

    155 21/05/14(金)01:17:51 No.802467374

    >馬鹿が若だったみたいな言い方はやめろ おーおーえれェ言われ様だぜ…

    156 21/05/14(金)01:17:54 No.802467387

    >いくらなんでもワイパーがタフすぎるのがちょっと不満といえば不満 もう一発排撃撃ったら体がバラバラになるぞ!って言われたのに結構余裕ありそうだったな…

    157 21/05/14(金)01:18:09 No.802467433

    若だって能力の使い方はかなり頭柔らかいし…

    158 21/05/14(金)01:18:35 No.802467523

    >黄金回転弾の〆のいいところはエネルに打ち勝つためってのじゃなくロマンのおっさんのために鐘を鳴らすって意味が大きいのが良い あんだけ強大だったエネルを当のルフィはほとんど眼中なしだったのいいよね 作中でルフィエネルのこと耳たぶとしか呼んでねえんじゃねえか?

    159 21/05/14(金)01:18:39 No.802467538

    >俺は正当な読者 >正直未だにエルトールより雷槌の方が威力高いのに納得いってない いいだろマムだぜ? 一応理由としてはゼウスやらヘラはあの見た目やサイズに騙されそうになるけど 本来は巨大な雷雲って天気そのものをソルソルで無理やり圧縮して生命を与えた存在だから実は存在規模がめちゃくちゃデカいエネルギーの塊 だからそいつを掴んで叩きつけたら強いのも仕方ない

    160 21/05/14(金)01:19:29 No.802467709

    当時はあんまり気にしてなかったけどロビンが一味に馴染み始める描写がめっちゃいいなってなる

    161 21/05/14(金)01:20:05 No.802467851

    ウォーターセブンが暗くてキツいから その前の空島は好き

    162 21/05/14(金)01:20:27 No.802467920

    シリーズボスだとルッチは頭サイコキラーのイカレ野郎だけど戦い方自体はかなりクレバーだったから好き 純粋な格闘戦で初めてルフィと互角以上のボスだったし

    163 21/05/14(金)01:20:36 No.802467963

    せっかく平和になったのにベラミーがこの後襲撃して黄金の柱持ち帰るんだよな…と思うと悲しい

    164 21/05/14(金)01:21:04 No.802468072

    空島入りたてとは言えルフィゾロサンジ三人相手にして勝ってるからなワイパー

    165 21/05/14(金)01:21:19 No.802468123

    >空島入りたてとは言えルフィゾロサンジ三人相手にして勝ってるからなワイパー あれワイパーじゃないぞ

    166 21/05/14(金)01:21:21 No.802468132

    >せっかく平和になったのにベラミーがこの後襲撃して黄金の柱持ち帰るんだよな…と思うと悲しい 普通に貰ったって可能性もあるし… 当時のベラミーじゃワイパーにすら勝てなさそう

    167 21/05/14(金)01:21:45 No.802468211

    ゾロやルフィの活躍は結構思い出せるんだけどサンジの空島での活躍があまり思い出せない

    168 21/05/14(金)01:21:46 No.802468215

    >当時はあんまり気にしてなかったけどロビンが一味に馴染み始める描写がめっちゃいいなってなる 空島編だとまだ行動したあとに岩塩みたいな必ず一定の収穫を持って帰ってくるようにしてるのが泣ける シャボンディ諸島とかまで来たら割とふざけ出すんだが

    169 21/05/14(金)01:21:47 No.802468218

    >せっかく平和になったのにベラミーがこの後襲撃して黄金の柱持ち帰るんだよな…と思うと悲しい ただ到達時点でもう1人ぼっちだったからほとんどひったくりみたいな感じなんだろう

    170 21/05/14(金)01:22:09 No.802468291

    あんた麦わらの知り合いか?貰ってくれよじゃなかったっけ

    171 21/05/14(金)01:22:23 No.802468341

    >ウォーターセブンが暗くてキツいから >その前の空島は好き 空島も大して明るくないし 空島とウォーターセブンの間にもっと明るい話があったろう

    172 21/05/14(金)01:22:34 No.802468386

    >ゾロやルフィの活躍は結構思い出せるんだけどサンジの空島での活躍があまり思い出せない コンカッセ! マクシム破壊工作 ありがとよ…タバコの火ィ…欲しかったところだああそれと…吠え面かきやがれ

    173 21/05/14(金)01:22:38 No.802468405

    まず空島は空気が薄いので青海人は素でデバフかかるの忘れがち

    174 21/05/14(金)01:22:52 No.802468454

    >空島も大して明るくないし >空島とウォーターセブンの間にもっと明るい話があったろう 凍った俺のマネ!

    175 21/05/14(金)01:23:10 No.802468521

    >空島も大して明るくないし >空島とウォーターセブンの間にもっと明るい話があったろう 大丈夫さあ前に進もう~

    176 21/05/14(金)01:23:21 No.802468553

    ジャヤ大好きだけど空島編は寄り道感つよすぎて私好きじゃない!(バァァァン

    177 21/05/14(金)01:23:21 No.802468555

    >あんた麦わらの知り合いか?貰ってくれよじゃなかったっけ そういうシーンとかあったっけ?SBS?

    178 21/05/14(金)01:23:24 No.802468563

    >コンカッセ! >マクシム破壊工作 >ありがとよ…タバコの火ィ…欲しかったところだああそれと…吠え面かきやがれ バトルではないがキャンプのシチューもサンジの活躍のうちに入れてやってほしい

    179 21/05/14(金)01:23:28 No.802468575

    サンジは空島でもW7でも基本裏工作するタイプだったな

    180 21/05/14(金)01:23:28 No.802468577

    熱くした石入りシチューがめっちゃうまそうだった

    181 21/05/14(金)01:23:48 No.802468638

    >そういうシーンとかあったっけ?SBS? ベラミーの回想であったよ

    182 21/05/14(金)01:23:54 No.802468654

    >こんなポーズまではっきり分かるなら空島の人たちの生活が見え放題だったはずだよな… 立ちバックしてる巨人の影とかたまに写ってたんだろうか

    183 21/05/14(金)01:23:55 No.802468662

    >ゾロやルフィの活躍は結構思い出せるんだけどサンジの空島での活躍があまり思い出せない 見た目のすごく豪華なお弁当作ったりサバイバルスキル見せたりマクシムの動力に悪戯したりした

    184 21/05/14(金)01:23:58 No.802468669

    ゾロはこいつさては刀何本でもいいんだなって空島辺りで確信した記憶が

    185 21/05/14(金)01:24:08 No.802468713

    >大丈夫さあ前に進もう~ オマツリ男爵の予告編にこの曲使われてるの酷いだろ 何も大丈夫じゃねェよゲボカス

    186 21/05/14(金)01:24:20 No.802468753

    >立ちバックしてる巨人の影とかたまに写ってたんだろうか 流石に屋内でやるんじゃねぇかな…

    187 21/05/14(金)01:25:18 No.802468965

    空島のサンジは格好良かったな 勝ち星は少ないけど良い活躍してた

    188 21/05/14(金)01:25:21 No.802468982

    >>立ちバックしてる巨人の影とかたまに写ってたんだろうか >流石に屋内でやるんじゃねぇかな… どうせ暗い室内でヤっても神にはお見通しなんだからアオカンしよう!がトレンドでもいいと思う

    189 21/05/14(金)01:25:25 No.802469000

    シチューとか空島弁当とかの描写が丁寧だよね空島辺りは今はもう詰め込みがちでそこら辺にあまり枠割かなくなったのが悲しい

    190 21/05/14(金)01:25:52 No.802469102

    ゾロの持ってきたネズミと蛙普通にシチューにぶち込むサンジ好き

    191 21/05/14(金)01:25:52 No.802469104

    >どうせ暗い室内でヤっても神にはお見通しなんだからアオカンしよう!がトレンドでもいいと思う 不届き

    192 21/05/14(金)01:26:07 No.802469151

    >空島のサンジは格好良かったな >勝ち星は少ないけど良い活躍してた キャンプファイヤーはこんなもんでいいかな!?

    193 21/05/14(金)01:26:14 No.802469180

    この頃の見開きは見やすいな…

    194 21/05/14(金)01:26:15 No.802469191

    エネル当時は一人だけなんか火力おかしくてこんな序盤にだしていい能力かと

    195 21/05/14(金)01:26:50 No.802469333

    よしシチューにブチ込め

    196 21/05/14(金)01:27:27 No.802469448

    部下のキャラが薄い分ボスに魅力が詰まっている

    197 21/05/14(金)01:27:29 No.802469456

    シチューは栄養満点だぜ いいよね

    198 21/05/14(金)01:27:38 No.802469489

    >>どうせ暗い室内でヤっても神にはお見通しなんだからアオカンしよう!がトレンドでもいいと思う >不届き 深夜だからダメだった

    199 21/05/14(金)01:27:48 No.802469518

    >エネル当時は一人だけなんか火力おかしくてこんな序盤にだしていい能力かと ゴムだから ができる分単純火力は盛り盛りにした感ある

    200 21/05/14(金)01:28:06 No.802469577

    >この頃の見開きは見やすいな… スレ画もそうだが他にママラガンとか雷迎とか敵の能力描写を2ページ遠景の見開きとかでガッツリ描くのが強さが分かりやすくていいよね

    201 21/05/14(金)01:28:08 No.802469584

    >シチューとか空島弁当とかの描写が丁寧だよね空島辺りは今はもう詰め込みがちでそこら辺にあまり枠割かなくなったのが悲しい いよいよ四皇の本拠地乗り込んで抗争するって段階でそんなことしても悠長すぎる感じしちゃうから…

    202 21/05/14(金)01:28:17 No.802469614

    >エネル当時は一人だけなんか火力おかしくてこんな序盤にだしていい能力かと 少し前に同じかそれ以上の火力出すエース出てきたしその前にはクロコダイルもスモーカーもいたしでロギアって皆こんなヤベえんだ!ってなったよ だからこそその後の青キジもヤベえ!ってなるし フォクシーが効く

    203 21/05/14(金)01:28:25 No.802469643

    これがたった一人の能力か!というくらい暴れまわるエネル好き

    204 21/05/14(金)01:29:10 No.802469817

    空島ぐらいまではチョッパーの戦闘はしんどかったんじゃないかなって印象がある

    205 21/05/14(金)01:29:11 No.802469819

    見聞色の広さで言えば未だに最高なのかな

    206 21/05/14(金)01:29:16 No.802469844

    いやでもオヤビンの能力も結構ヤバいよ

    207 21/05/14(金)01:29:35 No.802469923

    なんだかんだ最後に宴で飯食ったのいつだっけ 大船団結成?

    208 21/05/14(金)01:29:41 No.802469939

    ほうほう鳴く神官が俺を倒したらお前ら死刑だぞ~的なことをスルーしてかかと落とし決めるサンジカッコいいよ

    209 21/05/14(金)01:29:52 No.802469980

    エネルの攻撃でビクともしないヴァース良いよね…

    210 21/05/14(金)01:30:00 No.802470007

    ノロノロはエロ抜きにしても今でも使い手が強かったら近接最強クラスだと思ってるよ

    211 21/05/14(金)01:30:11 No.802470047

    >見聞色の広さで言えば未だに最高なのかな 範囲だけなら素でほぼ同じのアイシャもいる 精度込みだとトップクラスじゃないか

    212 21/05/14(金)01:30:12 No.802470048

    >ほうほう鳴く神官が俺を倒したらお前ら死刑だぞ~的なことをスルーしてかかと落とし決めるサンジカッコいいよ これは恋の試練…!

    213 21/05/14(金)01:30:12 No.802470051

    空島編はトップクラスに好きだがその章で好きなキャラが居ないのが残念

    214 21/05/14(金)01:30:25 No.802470110

    >シチューとか空島弁当とかの描写が丁寧だよね空島辺りは今はもう詰め込みがちでそこら辺にあまり枠割かなくなったのが悲しい ホールケーキアイランドのケーキ作りとかサン五郎の蕎麦屋とかはしっかりサンジの真価発揮してるんだけどシナリオの根幹とは関係無いとこで料理スキル披露してほしいんだよね 調理描写こそ無かったけどパンクハザードの最後に海軍や子供達に飯出すとこは好き

    215 21/05/14(金)01:30:34 No.802470149

    シャンドラ定型は万雷の中にあって少しも雷に負けないのよ ・それじゃあジャイアントジャックがアッパーヤードに刺さったのは覚えてますか? ところがこの土地、実はエネルに侵略されて取られちゃったんです ・でも皆さん安心してください もう大丈夫です ジャイアントジャックが倒れて鐘が鳴ったらシャンディアとエンジェル島の人たちは和解しました。拍手 ・う~んうっかりしちゃったんだね ・そんな時 空を守る騎士のおじいさんが夜遅くにこんなビラを持って訪ねて来たんだ 1ホイッスル500万エクストル~? ・不自然かつ不可解な先読み 心綱だね ・そう、心綱見聞色の覇気の仕業だ ・神の島は万雷の中にあって少しも雷に負けないのよ ・800年前の黄金の鐘だよ。戦いの終焉と黄金郷が空にあることを表すんだ ・これからは一緒にカボチャ栽培頑張ろうなあ~ ・ヒシオ少しも海に潜る必要ないよ黄金の鐘を鳴らしたらおれ達はここにいることを教えるんだ ・シャンディアは信頼しエンジェル島の人は頼る 老いた騎士の再就任だね 新しいスカイピアを作るのは僕たちだね ・僕ウェイバー乗るの下手だからゆるしてね

    216 21/05/14(金)01:30:35 No.802470155

    >なんだかんだ最後に宴で飯食ったのいつだっけ >大船団結成? 多分魚人島 ドレスローザは仲間半分別の島にいたし

    217 21/05/14(金)01:30:41 No.802470178

    スモやんはゴロゴロ辺りで比較された上で攻撃力ねえよな…って少しづつなってきてた感じがする

    218 21/05/14(金)01:31:08 No.802470271

    >エネルの攻撃でビクともしないヴァース良いよね… 雷迎も恐らくはあれ空島だから沈んだけどヴァースは削れても落とせない可能性あるよね

    219 21/05/14(金)01:31:09 No.802470282

    エネル雷迎でアッパーヤード破壊する気だったけどできたか怪しいよね

    220 21/05/14(金)01:31:27 No.802470341

    あいつ

    221 21/05/14(金)01:31:50 No.802470428

    >見聞色の広さで言えば未だに最高なのかな 質では未来予知のカタクリが上回るけど範囲ならトップクラスじゃねぇかな

    222 21/05/14(金)01:31:51 No.802470433

    >スモやんはゴロゴロ辺りで比較された上で攻撃力ねえよな…って少しづつなってきてた感じがする むしろ昔はスナスナやゴロゴロと比べて攻撃力無いけど弱点も無いのが売りだと言われてたような

    223 21/05/14(金)01:32:12 No.802470505

    ゲダツ様好きだけど空島編がどうこうっていうよりは番長目指してたら番頭になってたのだけで俺の好感度を全部持っていってるんだよな

    224 21/05/14(金)01:32:42 No.802470617

    ノーランドって戦闘力どれくらい高いんだろう少なくとも現サンジくらいはあるよね

    225 21/05/14(金)01:32:53 No.802470653

    空島編序盤は空から巨大レーザー降ってきてるよこれヤバいよ感凄かった

    226 21/05/14(金)01:33:01 No.802470678

    玉と沼と鉄となんだっけ

    227 21/05/14(金)01:33:03 No.802470684

    >・不自然かつ不可解な先読み 心綱だね これすき

    228 21/05/14(金)01:33:15 No.802470734

    >玉と沼と鉄となんだっけ 紐

    229 21/05/14(金)01:33:23 No.802470757

    >スモやんはゴロゴロ辺りで比較された上で攻撃力ねえよな…って少しづつなってきてた感じがする モクモク自体がほぼ無能力なのがね… ロギア系唯一のバニラっていうか…ヌマヌマすら四次元ポケットがあるのに

    230 21/05/14(金)01:33:42 No.802470837

    ヴァースは負けないからな…

    231 21/05/14(金)01:34:01 No.802470916

    >玉と沼と鉄となんだっけ 紐 神官はスカイライダーシュラであることを教える

    232 21/05/14(金)01:34:03 No.802470927

    ゲダツ様自身も好きだけどチョッパーが初めて1人で覚悟決めて戦いに勝って「これでおれも海賊だー!!」って叫ぶシーンが凄く好き

    233 21/05/14(金)01:34:17 No.802470983

    オームは今思い出そうとするとヴェルゴが邪魔してくる

    234 21/05/14(金)01:34:18 No.802470987

    エネルが本当に月に行けちゃったのは蛇足だったと思う そこは狂人の夢って感じで死んどけよ...

    235 21/05/14(金)01:34:18 No.802470989

    >ロギア系唯一のバニラっていうか…ヌマヌマすら四次元ポケットがあるのに 初登場のロギアだから...

    236 21/05/14(金)01:34:45 No.802471065

    >オームは今思い出そうとするとヴェルゴが邪魔してくる ヴェルゴ"さん"だ…!

    237 21/05/14(金)01:34:54 No.802471104

    ぶっちゃけるとダイアルと雲もなんでもあり具合では植物と同じ気がするのに 植物がなんでもありに見えるのは敵味方が使う積み重ねが無いからかもな

    238 21/05/14(金)01:34:58 No.802471113

    >ゲダツ様好きだけど空島編がどうこうっていうよりは番長目指してたら番頭になってたのだけで俺の好感度を全部持っていってるんだよな 空島編はうっかりが面白いだけで所詮ただの敵幹部ポジションだしな

    239 21/05/14(金)01:34:58 No.802471116

    スモーカー→クロコダイル→エネルとロギアの強敵とばっか戦ってきたところにノロノロビーム!!はまあ見劣りする いや能力がクソ強いのはわかるし本人もガトリングと同等の九尾ラッシュ使うし強いのは分かるけど見劣りするんだ

    240 21/05/14(金)01:35:10 No.802471159

    >モクモク自体がほぼ無能力なのがね… 最終的には地味だけど窒息させたりするのかなあって思ってたらクズがやっちゃった というかクズがあまりにも上位互換

    241 21/05/14(金)01:35:11 No.802471164

    >スモやんはゴロゴロ辺りで比較された上で攻撃力ねえよな…って少しづつなってきてた感じがする スモやんはその攻撃力ない煙で捕まえられるから海軍に向いてるんじゃないの 痛めつけて弱らせてから捕まえればいい?そうだね

    242 21/05/14(金)01:35:19 No.802471187

    見返すとワイパーのタフさが際立つ

    243 21/05/14(金)01:35:22 No.802471199

    スモーカーはもう1個実食べていいよ…

    244 21/05/14(金)01:35:32 No.802471244

    ある意味で高山トレーニングばりに基礎体力が上がったからこそウソナミ含め司法の島で生き残ったのかなと思う

    245 21/05/14(金)01:35:40 No.802471268

    空島はプロローグからワクワクが止まらねェ!

    246 21/05/14(金)01:35:46 No.802471291

    モクモクは防衛向きで味方のサポートに使うなら悪くないと思うんだよな スモやんの性格と運用が合ってない

    247 21/05/14(金)01:35:48 No.802471300

    だから俺は黄金の鐘を鳴らすんだ!!のコマがめちゃめちゃ好き それまでの鬱憤が全部あのコマで晴れてあとは倒すだけだ!ってなる

    248 21/05/14(金)01:35:48 No.802471301

    >スモーカーはもう1個実食べていいよ… 殺す気か!?

    249 21/05/14(金)01:35:49 No.802471306

    >>玉と沼と鉄となんだっけ >紐 >神官はスカイライダーシュラであることを教える 神をボコったあいつか!じゃあグラサンハゲが鉄だったか

    250 21/05/14(金)01:35:59 No.802471338

    >スモーカーはもう1個実食べていいよ… 外道が…!

    251 21/05/14(金)01:36:02 No.802471353

    >多分魚人島 >ドレスローザは仲間半分別の島にいたし じゃあパンクハザードが最後かな スモやんも食ってた記憶がある

    252 21/05/14(金)01:36:10 No.802471384

    モクモクは覚醒で煙に見聞色阻害効果つけるとか…

    253 21/05/14(金)01:36:24 No.802471432

    ヴァースは負けないことをお前に教える

    254 21/05/14(金)01:36:29 No.802471452

    >ある意味で高山トレーニングばりに基礎体力が上がったからこそウソナミ含め司法の島で生き残ったのかなと思う 伏線すげェ…

    255 21/05/14(金)01:36:35 No.802471465

    >モクモクは覚醒で煙に見聞色阻害効果つけるとか… 煙幕使えばいいだけじゃん

    256 21/05/14(金)01:36:47 No.802471495

    ルフィがエネルに初めて一撃入れるところはカタルシス凄かった散々エネルが暴れたぶん

    257 21/05/14(金)01:36:48 No.802471499

    >ヴァースは負けないことをお前に教える 雷 槌 !!!!

    258 21/05/14(金)01:36:54 No.802471512

    大地に雷は無効 ポケモンやってたからわかる

    259 21/05/14(金)01:37:24 No.802471609

    >>>玉と沼と鉄となんだっけ >>紐 >>神官はスカイライダーシュラであることを教える >神をボコったあいつか!じゃあグラサンハゲが鉄だったか みんな死んだらいい

    260 21/05/14(金)01:37:52 No.802471699

    そんなに生きたきゃなぜ弱い!

    261 21/05/14(金)01:37:58 No.802471726

    白黒なのに一目で黄金だと分かる塗りが凄いと子供ながらに思ったな

    262 21/05/14(金)01:37:59 No.802471733

    "空島"はあったろう?

    263 21/05/14(金)01:38:00 No.802471736

    寒い冬島に暑いアラバスタに高所の空島で旅路が過酷だろ

    264 21/05/14(金)01:38:03 No.802471742

    ルフィが鐘鳴らすの何度もエネルに邪魔されて若干涙ぐんでるの好き

    265 21/05/14(金)01:38:11 No.802471766

    例の顔してからも切り替えが早いのすごいよなエネル

    266 21/05/14(金)01:38:14 No.802471783

    神官定型教えろ

    267 21/05/14(金)01:38:27 No.802471837

    空島が不人気扱いなのって人気キャラがいないからかな エネルも人気投票だと微妙だしな

    268 21/05/14(金)01:38:33 No.802471860

    >例の顔してからも切り替えが早いのすごいよなエネル 神は格が違う

    269 21/05/14(金)01:38:38 No.802471882

    >神官定型教えろ うっかり!

    270 21/05/14(金)01:39:02 No.802471951

    >空島が不人気扱いなのって人気キャラがいないからかな >エネルも人気投票だと微妙だしな 直前がアラバスタだからなぁというのと加入キャラいないしね空島

    271 21/05/14(金)01:39:06 No.802471967

    >寒い冬島に暑いアラバスタに高所の空島で旅路が過酷だろ 船は 死ぬぞ

    272 21/05/14(金)01:39:16 No.802472000

    >空島が不人気扱いなのって人気キャラがいないからかな >エネルも人気投票だと微妙だしな ゲストヒロインの子も140位くらいだからなァ…

    273 21/05/14(金)01:39:21 No.802472014

    ロボット兵みたいなのを傘下に入れたエネルが本編で再登場することはあるのか

    274 21/05/14(金)01:39:27 No.802472040

    >ぶっちゃけるとダイアルと雲もなんでもあり具合では植物と同じ気がするのに >植物がなんでもありに見えるのは敵味方が使う積み重ねが無いからかもな 特にインパクトとかリジェクトはかなり印象強くなるし後々ウソップがインパクト使う時には毎回感心してしまう

    275 21/05/14(金)01:39:35 No.802472060

    >空島が不人気扱いなのって人気キャラがいないからかな >エネルも人気投票だと微妙だしな 不人気ですみません

    276 21/05/14(金)01:39:43 No.802472088

    >神官定型教えろ 生存率〇% 〇の試練! 〇は自由に埋めてくれ(^^)

    277 21/05/14(金)01:39:54 No.802472143

    個人的にはそこがいい所だと思ってるんだけど 空島のメンツはまぁ若干絵面が汚いと言われれば否定出来ない

    278 21/05/14(金)01:39:59 No.802472159

    >ロボット兵みたいなのを傘下に入れたエネルが本編で再登場することはあるのか エネルは…ワの国編で再登場するんだろ!?

    279 21/05/14(金)01:40:27 No.802472237

    空島があったこともエネルを倒したこともヴァースを取り戻したことも全部鐘鳴らして終わる構成が凄い

    280 21/05/14(金)01:40:31 No.802472255

    ヤマとゲンボウ並のベストバウト

    281 21/05/14(金)01:40:42 No.802472284

    >>神官定型教えろ >生存率〇% 〇の試練! >〇は自由に埋めてくれ(^^) 地獄の試練をお前に教える

    282 21/05/14(金)01:40:53 No.802472317

    >個人的にはそこがいい所だと思ってるんだけど >空島のメンツはまぁ若干絵面が汚いと言われれば否定出来ない 羊はねえよな羊は

    283 21/05/14(金)01:40:55 No.802472326

    遺跡壊されてキレるロビンちゃんとかも好きだった

    284 21/05/14(金)01:41:07 No.802472371

    大地は負けないのとこで涙腺緩む

    285 21/05/14(金)01:41:19 No.802472412

    へそ!

    286 21/05/14(金)01:41:43 No.802472493

    >>神官定型教えろ >生存率〇% 〇の試練! >〇は自由に埋めてくれ(^^) dice1d100=2 (2)%

    287 21/05/14(金)01:41:50 No.802472526

    コニスの親父あれで生きてるってスゴイなって

    288 21/05/14(金)01:42:05 No.802472566

    空魚のソテー食べたい

    289 21/05/14(金)01:42:12 No.802472594

    マッキンリー隊長の祈ることしか…出来ないじゃないか!が地味に好き

    290 21/05/14(金)01:42:12 No.802472595

    >スモーカーはもう1個実食べていいよ… わしにしねというんだな?

    291 21/05/14(金)01:42:20 No.802472626

    エネルが月行ったのとクラバウターマンの設定は未だになんか違うなって

    292 21/05/14(金)01:42:30 No.802472653

    >>寒い冬島に暑いアラバスタに高所の空島で旅路が過酷だろ >船は >死ぬぞ さらにアクア・ラグナ下の大シケも乗り越えていることをお前に教える

    293 21/05/14(金)01:42:38 No.802472679

    月って大地は大地だけど草木とか生えないよな…満足出来るんだろうかエネル

    294 21/05/14(金)01:42:47 No.802472704

    >エネルが月行ったのとクラバウターマンの設定は未だになんか違うなって クラバウターマンはサニーには乗ってなさそう

    295 21/05/14(金)01:42:51 No.802472722

    スモやんのズボンさっさとロギアの実を食え

    296 21/05/14(金)01:43:01 No.802472748

    >月って大地は大地だけど草木とか生えないよな…満足出来るんだろうかエネル え?お前んとこの月植生ないの?

    297 21/05/14(金)01:43:24 No.802472817

    空島編は一味全員見せ場があって好き

    298 21/05/14(金)01:43:42 No.802472892

    >へそ! ルフィがテンションの低いツッコミするの好き

    299 21/05/14(金)01:43:49 No.802472920

    ズボンが煙になってパンイチになっちゃうんだ…

    300 21/05/14(金)01:44:03 No.802472982

    サンジの料理もかなり印象に残ってるな シチュー食べたい

    301 21/05/14(金)01:44:47 No.802473149

    初期プロットだと空島で植物使いが仲間になる予定だったんだろうか

    302 21/05/14(金)01:45:14 No.802473236

    空島はナミさんの貴重な眼鏡姿見れるぞ

    303 21/05/14(金)01:45:23 No.802473269

    章ヒロインとしては地味だけどコニスちゃんめちゃくちゃ良い子だよね

    304 21/05/14(金)01:45:50 No.802473357

    >初期プロットだと空島で植物使いが仲間になる予定だったんだろうか ネオ海軍のあいつか

    305 21/05/14(金)01:46:25 No.802473471

    いくらマリージョアにいて近場だったとはいえ ワンパンでベラミーのされる空島到着キャンプファイアーで一日目終わり 二日目にエネル張ったおして終わりってスケジュールなのにそこでもう粛清に来てる若うきうきで駆け付けすぎだろ…

    306 21/05/14(金)01:46:51 No.802473573

    >dice1d100=2 (2)% 沼=50%玉=10%紐=5%鉄=0%であることを教える シュラ以上ゲダツ以下で確定か

    307 21/05/14(金)01:47:27 No.802473672

    エネルは頭良すぎる

    308 21/05/14(金)01:47:32 No.802473696

    >二日目にエネル張ったおして終わりってスケジュールなのにそこでもう粛清に来てる若うきうきで駆け付けすぎだろ… 頼む…!! もうやめてくれェ…!! 何でこんなこと

    309 21/05/14(金)01:47:56 No.802473783

    エネルはほぼエンジニアだよね

    310 21/05/14(金)01:47:58 No.802473793

    >いくらマリージョアにいて近場だったとはいえ >ワンパンでベラミーのされる空島到着キャンプファイアーで一日目終わり >二日目にエネル張ったおして終わりってスケジュールなのにそこでもう粛清に来てる若うきうきで駆け付けすぎだろ… 地雷踏まれまくった時にコイツしくじったら絶対ボコりに行こうって心に決めてたんだろうな

    311 21/05/14(金)01:48:03 No.802473813

    あいつらいつミスるかなあ…って待ってたんだろうな

    312 21/05/14(金)01:48:34 No.802473923

    >地雷踏まれまくった時にコイツしくじったら絶対ボコりに行こうって心に決めてたんだろうな >あいつらいつミスるかなあ…って待ってたんだろうな 海賊王の器か…?これが…

    313 21/05/14(金)01:48:40 No.802473940

    >いくらマリージョアにいて近場だったとはいえ >ワンパンでベラミーのされる空島到着キャンプファイアーで一日目終わり >二日目にエネル張ったおして終わりってスケジュールなのにそこでもう粛清に来てる若うきうきで駆け付けすぎだろ… わざわざ裕福な暮らしを捨てて海賊になりたがるアホさに出会った時点でイラついてたからウキウキで粛清しに行ったんだろうな

    314 21/05/14(金)01:48:46 No.802473960

    W7編もW7来てからルッチ倒すまでせいぜい3日とかそのくらいだし結構ハイペースだろ

    315 21/05/14(金)01:48:50 No.802473970

    >エネルはほぼエンジニアだよね あいつもうW7で働けばいいと思う

    316 21/05/14(金)01:48:52 No.802473975

    >>地雷踏まれまくった時にコイツしくじったら絶対ボコりに行こうって心に決めてたんだろうな >>あいつらいつミスるかなあ…って待ってたんだろうな >海賊王の器か…?これが… もう寝なさい

    317 21/05/14(金)01:48:55 No.802473986

    >二日目にエネル張ったおして終わりってスケジュールなのにそこでもう粛清に来てる若うきうきで駆け付けすぎだろ… 空島そんな短期スケジュールだったのか…

    318 21/05/14(金)01:49:01 No.802474004

    >頼む…!! >もうやめてくれェ…!! >何でこんなこと これでドフラミンゴを見限れないベラミーやっぱアホだなって思ってしまう

    319 21/05/14(金)01:49:39 No.802474117

    >>>地雷踏まれまくった時にコイツしくじったら絶対ボコりに行こうって心に決めてたんだろうな >>>あいつらいつミスるかなあ…って待ってたんだろうな >>海賊王の器か…?これが… >もう寝なさい これ色んな意味でブチ切れてそうで好き

    320 21/05/14(金)01:49:41 No.802474123

    若のパーソナリティが分かった今やりかねないって思うのが困る

    321 21/05/14(金)01:49:44 No.802474135

    俺は打算的な女が嫌いでね

    322 21/05/14(金)01:49:52 No.802474168

    >これでドフラミンゴを見限れないベラミーやっぱアホだなって思ってしまう さすがにそれはわかってなさすぎだろ

    323 21/05/14(金)01:50:58 No.802474359

    >これでドフラミンゴを見限れないベラミーやっぱアホだなって思ってしまう お前ドレスローザ編見ていないんだな?

    324 21/05/14(金)01:51:12 No.802474401

    新時代が来るのさフフフフフ!!とか言ってても結局やる事カイドウにSMILE売るだけだろうし悲しいだろ

    325 21/05/14(金)01:51:26 No.802474436

    人は神を恐れるのではない 恐怖こそが神なのだ で蘇生するところ最高に好き

    326 21/05/14(金)01:51:44 No.802474507

    エネルは頭の回転が早い描写が多い

    327 21/05/14(金)01:52:23 No.802474614

    >新時代が来るのさフフフフフ!!とか言ってても結局やる事カイドウにSMILE売るだけだろうし悲しいだろ あれでもカイドウ曰く道半ばだったらしいことを教える

    328 21/05/14(金)01:53:02 No.802474704

    むしろあんだけ地雷踏んでヘマやらかしまくって切らない若が優しすぎるんだ

    329 21/05/14(金)01:53:20 No.802474747

    SMILEはカイドウ以外にも売ってはいるんだよな

    330 21/05/14(金)01:54:25 No.802474951

    >>エネルはほぼエンジニアだよね >あいつもうW7で働けばいいと思う そんな事言うからエネルの帽子が大工さんがしてるバンダナに見えてきたじゃないか

    331 21/05/14(金)01:54:31 No.802474968

    エネルとロビンの会話いいよね 歴史に造形が深くてただの能力バカじゃないことがわかる

    332 21/05/14(金)01:55:08 No.802475085

    >むしろあんだけ地雷踏んでヘマやらかしまくって切らない若が優しすぎるんだ 海賊王になる男は格が違う

    333 21/05/14(金)01:55:11 No.802475091

    エネルの出身地の辺りでまだなんかありそうな気もするけど まあいいか

    334 21/05/14(金)01:55:57 No.802475213

    タバコの火ィ…欲しかったとこだ… いいよね

    335 21/05/14(金)01:56:45 No.802475349

    >エネルの出身地の辺りでまだなんかありそうな気もするけど >まあいいか ハレダスだったかの出身地もそこなんだったか

    336 21/05/14(金)01:56:46 No.802475354

    読み返したくなったきた

    337 21/05/14(金)01:57:47 No.802475549

    エンジニアっていうか学者寄りな気がする

    338 21/05/14(金)01:58:04 No.802475584

    こんなんでも連載中はかなり不評だったな 最終戦中の過去回想とかで

    339 21/05/14(金)01:58:43 No.802475673

    >むしろあんだけ地雷踏んでヘマやらかしまくって切らない若が優しすぎるんだ 優しいんじゃなくて甘いんだよ ヘラヘラしながら謝ってるディアマンテとトレーボルで心底そう思った

    340 21/05/14(金)01:59:06 No.802475725

    >こんなんでも連載中はかなり不評だったな >最終戦中の過去回想とかで 一気見できるから今だからこそ評価できるとこはあるかもな 魚人島やドレスローザも今では一部は再評価されてるし

    341 21/05/14(金)01:59:54 No.802475871

    鐘を鳴らして 君を待つ って厳つい男が泣きながら叫ぶの本当に俺のどストライクなんだ

    342 21/05/14(金)02:00:02 No.802475889

    >読み返したくなったきた もう寝なさい

    343 21/05/14(金)02:00:37 No.802475957

    >SMILEはカイドウ以外にも売ってはいるんだよな 少なくとも本編ではもう出てこなそう

    344 21/05/14(金)02:01:09 No.802476032

    >>これでドフラミンゴを見限れないベラミーやっぱアホだなって思ってしまう >お前ドレスローザ編見ていないんだな? 読んだから思うんだよ… 若様万歳!してる幹部連中ならもうドフラミンゴのやる事全部肯定しててもおかしくないけどベラミーはただドンキホーテの旗印借りてるだけの1海賊団の船長じゃん それで失態を咎められて仲間と戦い合う事を強制されても憧れ続けて結果ドレスローザで更に惨めな事になってるわけだし 少なくともベラミーの生き方をかっこいいと思ってる読者は多くないだろ

    345 21/05/14(金)02:01:38 No.802476104

    うそつき!うそつき!うそつき! いつ見ても悔しくて泣く

    346 21/05/14(金)02:02:04 No.802476173

    >少なくともベラミーの生き方をかっこいいと思ってる読者は多くないだろ お前が男の世界を全く理解できないのはよくわかった

    347 21/05/14(金)02:03:08 No.802476347

    >>>これでドフラミンゴを見限れないベラミーやっぱアホだなって思ってしまう >>お前ドレスローザ編見ていないんだな? >読んだから思うんだよ… >若様万歳!してる幹部連中ならもうドフラミンゴのやる事全部肯定しててもおかしくないけどベラミーはただドンキホーテの旗印借りてるだけの1海賊団の船長じゃん >それで失態を咎められて仲間と戦い合う事を強制されても憧れ続けて結果ドレスローザで更に惨めな事になってるわけだし >少なくともベラミーの生き方をかっこいいと思ってる読者は多くないだろ ベラミーも若を神格化はしてたんだろう まあ賛否両論と言えなくはないか

    348 21/05/14(金)02:03:37 No.802476408

    ベラミーの生き方カッコよく描かれてないよ 憧れる相手を間違えたでもそんな生き方でも通すべき筋はあるって男の生き様なだけで

    349 21/05/14(金)02:03:39 No.802476414

    >若様万歳!してる幹部連中ならもうドフラミンゴのやる事全部肯定しててもおかしくないけどベラミーはただドンキホーテの旗印借りてるだけの1海賊団の船長じゃん >それで失態を咎められて仲間と戦い合う事を強制されても憧れ続けて結果ドレスローザで更に惨めな事になってるわけだし お前勝手に憧れて痛い目見たって自覚してるベラミー最後のプライドを認めないんだな?

    350 21/05/14(金)02:03:42 No.802476420

    理想と違ったからって手のひら返すのがみっともねえって言ってたじゃん

    351 21/05/14(金)02:03:54 No.802476450

    クロコダイルの後にこれだっけ? 本筋に関係ないところで長々長編やってたのが不評だったんかな ここで出てきた設定で活かされてるのも多いけど

    352 21/05/14(金)02:04:16 No.802476504

    >>若様万歳!してる幹部連中ならもうドフラミンゴのやる事全部肯定しててもおかしくないけどベラミーはただドンキホーテの旗印借りてるだけの1海賊団の船長じゃん >>それで失態を咎められて仲間と戦い合う事を強制されても憧れ続けて結果ドレスローザで更に惨めな事になってるわけだし >お前勝手に憧れて痛い目見たって自覚してるベラミー最後のプライドを認めないんだな? 認めない!!!!!

    353 21/05/14(金)02:04:43 No.802476576

    >認めない!!!!! おーおー好き勝手言いなさる…!

    354 21/05/14(金)02:05:02 No.802476621

    2人の男に憧れたベラミーの最後の意地を汲み取ってやれよ

    355 21/05/14(金)02:05:28 No.802476688

    >お前勝手に憧れて痛い目見たって自覚してるベラミー最後のプライドを認めないんだな? そこは本当にこいつ悲しい戦意で戦ってるんだなって思ったし好きなんだけど その前に道を変えられただろって思う

    356 21/05/14(金)02:06:02 No.802476763

    >>認めない!!!!! >おーおー好き勝手言いなさる…! これ空島編読んでなさそうで嫌い

    357 21/05/14(金)02:06:57 No.802476906

    >>>認めない!!!!! >>おーおー好き勝手言いなさる…! >これ空島編読んでなさそうで嫌い ウルージさんはスカイピアの話知ってそうな気もする

    358 21/05/14(金)02:06:59 No.802476914

    丁度アニメで見たけど最後の当たりずっとボロボロ泣いてた