ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/13(木)23:57:04 No.802442631
単純化と合理化を実現した理想の機体貼る
1 21/05/13(木)23:57:47 No.802442888
初挑戦でこの形出してくるのはセンスある
2 21/05/13(木)23:59:14 No.802443381
ただホームズには対策容易だった
3 21/05/14(金)00:00:16 No.802443750
>ただホームズには対策容易だった 本来なら隊列組んで突っ込んでくるはずだから…
4 21/05/14(金)00:02:24 No.802444485
駆動系やられなきゃ生還できたのにねアビス隊長…
5 21/05/14(金)00:03:46 No.802444937
クランシェ乗ってる奴はだいたい強いからな…
6 21/05/14(金)00:04:18 No.802445118
>本来なら隊列組んで突っ込んでくるはずだから… ホーミングするダインスレイヴだこれ
7 21/05/14(金)00:04:53 No.802445334
ロボットアニメ全否定してる以外は最良の平気だったよ
8 21/05/14(金)00:07:37 No.802446355
パワーもスピードもあるのが厄介
9 21/05/14(金)00:07:45 No.802446405
つまんねーギャグ
10 21/05/14(金)00:08:00 No.802446487
>ロボットアニメ全否定してる以外は最良の平気だったよ まあ初代でもビグロとかはアムロを失神させるまで追い込んだし手からサーベルが生える仕様だったら詰んでた
11 21/05/14(金)00:11:02 No.802447572
ヴェイガン系MSはドラゴンモチーフだけどこれだけは怪しい
12 21/05/14(金)00:12:01 No.802447930
放送当時は出撃しただけビルケナウより強いとか言われてなかったっけ?
13 21/05/14(金)00:16:15 No.802449357
こいつモブMSそこそこ堕としてるから
14 21/05/14(金)00:17:27 No.802449805
これで未完成だからな
15 21/05/14(金)00:18:33 No.802450146
でも初代もビグロとか超強かったしな正面からタイマンでアムロを殺しかけたし
16 21/05/14(金)00:18:47 No.802450227
>これで未完成だからな パーフェクトになると腕の代わりにウイングくっつけるんだっけ
17 21/05/14(金)00:20:10 No.802450712
ザクレロのリメイクみたいなのと思ってた
18 21/05/14(金)00:20:25 No.802450773
突っ込んでくるだけならまだしも遠くからドリルビームくるからな
19 21/05/14(金)00:20:55 No.802450946
一眼見てこれはいいモノだとベテランに太鼓判押された名機体
20 21/05/14(金)00:20:58 No.802450966
>>これで未完成だからな >パーフェクトになると腕の代わりにウイングくっつけるんだっけ ウィング付けてめっちゃ小回り聞くようになるよ! ミサイルも追加されて遠近両方行けるようになるよ! ガンダムのウェアみたくウィングを腕に変更することも出来るよ!
21 21/05/14(金)00:21:47 No.802451241
ヴェイガン開発部の若手は優秀だが遊び心がない
22 21/05/14(金)00:22:09 No.802451404
ビグロは改めて見直すとマジで強くてビビるよな
23 21/05/14(金)00:23:15 No.802451779
こいつ一機だけなら軌道読みやすいからエースなら何とかなる 量産されて本来の想定通り隊列組まれるとかなりしんどい ゴールデンパーフェクトにアップデートされるともうダメ
24 21/05/14(金)00:23:47 No.802451989
こいつ戦闘機かなんかでは?
25 21/05/14(金)00:24:39 No.802452263
>ヴェイガン開発部の若手は優秀だが遊び心がない 遊ぶ余裕がないからな!
26 21/05/14(金)00:26:14 No.802452775
>ロボットアニメ全否定してる以外は最良の平気だったよ ドリルビームが何世代も先のレベルの技術で攻防共にほぼ無敵だから成立するのであって そうじゃなかったらちょっと素早いボールだから…
27 21/05/14(金)00:26:24 No.802452826
戦後活躍したのはこっち
28 21/05/14(金)00:26:32 No.802452860
こんなんだけど完成品は土木作業もできるしパトロールもできる
29 21/05/14(金)00:27:01 No.802453020
とりあえず数揃えて新兵乗せるだけでも結構な脅威なんだが悲しいかな投入されたのが超末期の敗北寸前…
30 21/05/14(金)00:27:25 No.802453128
こいつとガデラーザはちょっとルール無用すぎる
31 21/05/14(金)00:28:35 No.802453431
>こいつとガデラーザはちょっとルール無用すぎる 単純化と機能特化の結果デザインが犠牲になったが結果的には高性能なんだよなぁ…
32 21/05/14(金)00:29:06 No.802453568
基本的にヴェイガンの技術ってみんなEXA-DB頼りの過去の遺産なのにこいつは完全にオリジナルなんだよね 人類の未来の象徴とも言える
33 21/05/14(金)00:30:28 No.802453926
>ロボットアニメ全否定してる以外は最良の平気だったよ キャタピラさえあればな…
34 21/05/14(金)00:31:00 No.802454063
>>ロボットアニメ全否定してる以外は最良の平気だったよ >キャタピラさえあればな… そうかな…
35 21/05/14(金)00:33:08 No.802454689
戦後の火星は金色のこれが飛び回ってるんだよな…
36 21/05/14(金)00:33:23 No.802454752
>基本的にヴェイガンの技術ってみんなEXA-DB頼りの過去の遺産なのにこいつは完全にオリジナルなんだよね 遺産技術自体は素晴らしいものもあるかもしれないけどシドとか封印されて当然なものもあるからマジで捨てたほうがいいんだよなぁ
37 21/05/14(金)00:33:52 No.802454896
>戦後の火星は金色のこれが飛び回ってるんだよな… 果たして火星だけかな?!
38 21/05/14(金)00:34:14 No.802455000
>戦後の火星は金色のこれが飛び回ってるんだよな… 後天使みたいな白いガフランがマーズレイ対策で飛んでる
39 21/05/14(金)00:34:18 No.802455025
フリット編ならまだしもMS戦闘が近代的なガンダムの形になってた三世代編の終盤に 一年戦争時代のMAみたいな奴が出て来るのはインパクトあった
40 21/05/14(金)00:35:56 No.802455534
>フリット編ならまだしもMS戦闘が近代的なガンダムの形になってた三世代編の終盤に >一年戦争時代のMAみたいな奴が出て来るのはインパクトあった 今までサルベージに頼ってきて無双できたけど 追い詰められてからオリジナルで作ろうとなるとこうなるのは何か説得力ある
41 21/05/14(金)00:36:46 No.802455804
これといいゴリラといい ふざけてるようでよく見るとパーツ流用なの凄いセンスしてる
42 21/05/14(金)00:37:18 No.802455978
イゼルカントの思惑があったのもあるけど 見えざる傘あってここまで負けるのは本当に凄いと思うよ
43 21/05/14(金)00:37:36 No.802456068
ザムドラーグもめちゃくちゃ好きだ
44 21/05/14(金)00:38:08 No.802456224
ザムドラーグとか一品ものはマジで強いんだよねヴェイガン…フリットがいなかったら間違いなく勝ってたし
45 21/05/14(金)00:47:08 No.802459150
スレ画は馬鹿みたいに見えて最適解だからな FXの全身棘だらけモードとやってる事は変わらない