21/05/13(木)23:48:39 テレビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/13(木)23:48:39 No.802439304
テレビとか放送番組系のホラー好き?
1 21/05/13(木)23:49:19 No.802439576
どういうこと…?
2 21/05/13(木)23:49:29 No.802439652
好きだね好きよ好きなのよ
3 21/05/13(木)23:53:54 No.802441418
NNN臨時放送とかlocal58とか放送禁止シリーズとか
4 21/05/13(木)23:56:04 No.802442253
local58の新作が欲しい
5 21/05/13(木)23:56:06 No.802442268
初見は嘘でも怖かったな
6 21/05/14(金)00:00:33 No.802443860
アメリカじゃ核戦争用の無人放送とかいっぱいあるのに日本だとせいぜい地震速報とJアラートくらいしかないからそういう警報放送もっとほしい
7 21/05/14(金)00:00:57 No.802443993
フォロワーのAnalog Archivesがフォロワー過ぎるのが残念
8 21/05/14(金)00:03:35 No.802444881
フジテレビのJUNGLEとか作った人にそろそろ意図を明かしてもらいたい
9 21/05/14(金)00:05:16 No.802445463
スレ画は普段レスリングシリーズとか淫夢でTVっぽい映像を作ってる人の作なんだが 何故急にlocal58の日本版を…
10 21/05/14(金)00:05:16 No.802445467
>アメリカじゃ核戦争用の無人放送とかいっぱいあるのに日本だとせいぜい地震速報とJアラートくらいしかないからそういう警報放送もっとほしい 日本の地震警報は警戒心を持たせるために音を選んで結果的に怖くなってるけど アメリカのEASとかサイレンとかは怖がらせるつもりで作ったとしか思えない
11 21/05/14(金)00:12:07 No.802447964
実際怖い音にして警戒させてるんじゃない
12 21/05/14(金)00:15:53 No.802449251
ホラーじゃないけどProtect and Surviveは冷戦のヒリヒリした感じがすごい好き
13 21/05/14(金)00:17:03 No.802449658
>フジテレビのJUNGLEとか作った人にそろそろ意図を明かしてもらいたい この時間帯はなんでもありだぜ!みたいな意図でジャングルをイメージしてああなったんじゃなかったか
14 21/05/14(金)00:17:43 No.802449899
ホラーではないけどTrapTVって番組が好きだった 視聴者参加型の推理ドラマってなんで流行らなかったんだろう…
15 21/05/14(金)00:18:06 No.802450000
昔はちょっと日本海よりなら北朝鮮からの暗号放送受信できた時代があったのが羨ましい
16 21/05/14(金)00:18:50 No.802450244
今でも暗号放送自体はあると聞いた
17 21/05/14(金)00:23:30 No.802451883
local58は最近投稿が無いのでいっぱい悲しい 話は変わるがlocal58と似たようなニュース風ホラー作ってるチャンネルがあったと思うけど名前を忘れてしまった
18 21/05/14(金)00:26:53 No.802452968
>local58は最近投稿が無いのでいっぱい悲しい >話は変わるがlocal58と似たようなニュース風ホラー作ってるチャンネルがあったと思うけど名前を忘れてしまった 上に出てるAnalog Archivesだった
19 21/05/14(金)00:30:14 No.802453859
Channel7もあるよちょっとイマイチだけど
20 21/05/14(金)00:34:23 No.802455053
analog horrorは海外だと結構人気のジャンルで似たようなのがピンキリでごまんとあるよ
21 21/05/14(金)00:37:42 No.802456104
>ホラーではないけどTrapTVって番組が好きだった >視聴者参加型の推理ドラマってなんで流行らなかったんだろう… ミル貝見たらめちゃくちゃ凝ってるな 予算と実力ないとできないやつだ
22 21/05/14(金)00:45:46 No.802458707
trapTVはNIGHT HEADの後番組かなんかで期待度が高すぎたのかもしれない 自分は好きだった