虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/13(木)22:59:30 シロア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/13(木)22:59:30 No.802420539

シロアリの季節がやってきた…

1 21/05/13(木)23:02:11 No.802421599

去年駆除してもらったけど本当に駆除できてるか不安だわ

2 21/05/13(木)23:04:03 No.802422300

fu40200.jpg

3 21/05/13(木)23:07:34 No.802423514

アリだね…

4 21/05/13(木)23:07:38 No.802423543

シロアリにも旬があったのか

5 21/05/13(木)23:08:42 No.802423930

新しい女王蟻が巣立ち季節なんだ 雨の次の日よく晴れると飛ぶ

6 21/05/13(木)23:09:51 No.802424365

>シロアリにも旬があったのか 厳密には年中だけど活発になる時期あるよ イエシロアリとかはそろそろ群飛になってすごいことになる 1~2匹程度ならともかく10匹以上いたらほぼ確実に家やられてる

7 21/05/13(木)23:10:55 No.802424803

>1~2匹程度ならともかく10匹以上いたらほぼ確実に家やられてる たった10でやられるのか…シロアリつえぇ!

8 21/05/13(木)23:11:35 No.802425053

>新しい女王蟻が巣立ち季節なんだ >雨の次の日よく晴れると飛ぶ つまり明日いっぱい飛ぶのか

9 21/05/13(木)23:11:38 No.802425069

実際家やられると軽く絶望するよ… いつの間にか家の内部がめちゃめちゃなことなってる

10 21/05/13(木)23:13:01 No.802425548

配電盤から無限にリスポンしてたんだけどこれは…外から飛んできたんですよね!?

11 21/05/13(木)23:13:59 No.802425911

飛んでいくってことはもう被害は終わったってわけだろ助かったぜ

12 21/05/13(木)23:14:31 No.802426117

>>1~2匹程度ならともかく10匹以上いたらほぼ確実に家やられてる >たった10でやられるのか…シロアリつえぇ! 行動範囲がけっこう狭いからその狭い範囲内に密集してるってことは… 羽アリが網戸をくぐり抜けて家の中飛び回る 羽落としてウロウロしてるかと思ったら雄と雌がセックスしてる

13 21/05/13(木)23:16:07 No.802426726

>飛んでいくってことはもう被害は終わったってわけだろ助かったぜ 残念なことに飛んでいく羽アリはシロアリの中でも少ない部類なんだ… 大量の働きアリとか兵隊アリは何事もなく稼働中なんだ… もちろん女王アリもポコポコ子供作ってる

14 21/05/13(木)23:16:15 No.802426779

>飛んでいくってことはもう被害は終わったってわけだろ助かったぜ 元の巣は残る 新しい巣もできる

15 21/05/13(木)23:17:31 No.802427235

風呂場の換気扇から落ちてきたやつがなんか2匹列車になってうろうろしてんだけも

16 21/05/13(木)23:17:36 No.802427271

ハチの仲間であるアリと違いゴキブリの仲間であるシロアリは雄蟻と生涯共に生きる ゲノムに載ってたから間違いない

17 21/05/13(木)23:18:20 No.802427540

>風呂場の換気扇から落ちてきたやつがなんか2匹列車になってうろうろしてんだけも 瓶にティッシュと一緒に入れたら飼えるよ

18 21/05/13(木)23:18:23 No.802427564

>風呂場の換気扇から落ちてきたやつがなんか2匹列車になってうろうろしてんだけも カップル成立!

19 21/05/13(木)23:19:05 No.802427803

並んで歩いてるのがかわいいよね雄蟻と雌蟻

20 21/05/13(木)23:19:36 No.802427982

えーじゃあ外から飛んできたんじゃなくてうちから湧いてたのかぁ…見なかったことにしよう

21 21/05/13(木)23:19:53 No.802428096

最近羽蟻を良く見かけるんだけどやばいかな?

22 21/05/13(木)23:20:23 No.802428289

家の中に入ってきたと思ったらどんどん羽落としていく ペチペチ音鳴らすからよくわかる

23 21/05/13(木)23:21:35 No.802428745

>最近羽蟻を良く見かけるんだけどやばいかな? クロアリなら問題ない シロアリなら…あぁぁ…って感じ

24 21/05/13(木)23:23:18 No.802429391

羽アリが白アリが住み着いてるサインみたいなものだから 家をよく調べたらどっかに蟻道できてるかもよ?

25 21/05/13(木)23:24:47 No.802429979

じゃあもう家食われてるってことじゃん!

26 21/05/13(木)23:33:18 No.802432914

つまり木を使ってない家にすればいいってことじゃん!

27 21/05/13(木)23:49:06 No.802439482

>>最近羽蟻を良く見かけるんだけどやばいかな? >クロアリなら問題ない >シロアリなら…あぁぁ…って感じ シロアリの羽根蟻黒っぽいからそれじゃ見分けつかないかも 一匹捕まえて写真を虫板に上げればわかるかな

28 21/05/13(木)23:50:03 No.802439891

>つまり木を使ってない家にすればいいってことじゃん! 豚さんはレンガで家を作りました

↑Top