虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/13(木)22:24:25 どっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/13(木)22:24:25 No.802404457

どっちの生姜焼きがいい?

1 21/05/13(木)22:24:56 No.802404654

どっちも好きだけどどっちかなら下

2 21/05/13(木)22:25:01 No.802404689

どっちかなら下かな…

3 21/05/13(木)22:25:21 No.802404819

俺も下

4 21/05/13(木)22:25:33 No.802404896

作るなら上 食べるなら下

5 21/05/13(木)22:26:18 No.802405157

下というか単純に玉ねぎが欲しい

6 21/05/13(木)22:26:56 No.802405445

7 21/05/13(木)22:26:58 No.802405475

食べやすいので下

8 21/05/13(木)22:27:39 No.802405885

ご飯が進むので下

9 21/05/13(木)22:27:54 No.802406024

でも上は上で好き

10 21/05/13(木)22:28:03 No.802406107

お酒なら上ご飯なら下

11 21/05/13(木)22:28:21 No.802406350

絶対上

12 21/05/13(木)22:28:23 No.802406367

お店なら上 自分で作るなら下

13 21/05/13(木)22:28:25 No.802406380

一枚モノの豚肉を箸で切るのはなかなか難儀するからな

14 21/05/13(木)22:28:46 No.802406580

マヨネーズかけて食べたいから上

15 21/05/13(木)22:28:50 No.802406612

ちゃんと作ってあるなら下もおいしいけど過剰に油ギットギト率が高すぎる

16 21/05/13(木)22:29:15 No.802406783

上はポークジンジャー 下は生姜焼き

17 21/05/13(木)22:30:34 No.802407571

下の方が好き 最強なのは豚バラで作る生姜焼きだろうけど食べたことも作ったこともないから今度試してみたい

18 21/05/13(木)22:31:27 No.802408072

上の脂身を取り除いて作ってる

19 21/05/13(木)22:31:42 No.802408211

下派多いな 上は生姜焼き用の肉というものがあるくらいメジャーなはずなのに

20 21/05/13(木)22:32:24 No.802408525

家でちょっと行儀悪くかぶりつくなら上も悪くない

21 21/05/13(木)22:32:59 No.802408783

肩ロースと豚バラの人気の差感

22 21/05/13(木)22:33:10 No.802408844

玉ねぎがうめえんだわってことで下 キャベツにはマヨネーズをかけて生姜焼きのタレと合わさったとこを頂く

23 21/05/13(木)22:33:30 No.802408971

ご飯の大盛りができる方

24 21/05/13(木)22:33:41 No.802409053

玉ねぎ無用

25 21/05/13(木)22:33:57 No.802409192

下も人気あるな 馴染みが無いから上選びがちだけど今度下行ってみよ

26 21/05/13(木)22:34:29 No.802409426

この手の玉ねぎ苦手なので上

27 21/05/13(木)22:34:49 No.802409599

上のほうは豚ロース生姜焼きで下は豚の生姜焼き わかりづらい

28 21/05/13(木)22:35:26 No.802409911

下は玉ねぎが甘くて美味い

29 21/05/13(木)22:35:46 No.802410056

飯と食うなら下だよ

30 21/05/13(木)22:36:25 No.802410359

下のタイプでも野菜炒め分が多いのはなんか呼び名が 豚バラ野菜炒め?

31 21/05/13(木)22:36:42 No.802410507

なんかテンションがより上がるのは上かも

32 21/05/13(木)22:36:54 No.802410595

お行儀悪いかもしれないけど俺は汁気たっぷりの状態でご飯に乗せてお米と一緒に食べたい派なんだ そうすると必然的に表面積が多いぶん汁気もよく拾えて小まめに御飯にのせやすい下になる お行儀悪いかもだけどさ

33 21/05/13(木)22:36:56 No.802410614

上は上手に作るのが難しい かなりの本格派

34 21/05/13(木)22:37:23 No.802410853

玉ねぎきらい

35 21/05/13(木)22:37:24 No.802410862

玉ねぎの食感がいいんだ

36 21/05/13(木)22:37:56 No.802411111

上で日本酒を飲む 下で飯を食う

37 21/05/13(木)22:38:40 No.802411444

タレがたっぷりついた下をご飯の上に乗せて一緒に食べたい

38 21/05/13(木)22:39:23 No.802411754

カーチャンの作る上が泣きたくなるくらい不味かったからもう外食でも下しか無理

39 21/05/13(木)22:40:22 No.802412179

いいやどっちでも白飯食うね

40 21/05/13(木)22:41:26 No.802412685

脂っこいものは冷奴で解決してる 醤油ではなくごまドレッシングやノンオイルドレッシングをたっぷりかける

41 21/05/13(木)22:42:13 No.802412993

野菜炒め以上ステーキ未満ぐらいのポジションなので上

42 21/05/13(木)22:42:34 No.802413162

マヨネーズをかけるなら下

43 21/05/13(木)22:44:43 No.802414045

どっちもいいな…

44 21/05/13(木)22:45:48 No.802414497

上か下と言われたら上 どっちも好き

45 21/05/13(木)22:47:06 No.802414990

上の方が好きと言えば好きだけどいつも脂身の部分が噛み切れなくてべろーんって長く剥がれちゃう

46 21/05/13(木)22:49:04 No.802415813

下かな マヨネーズとか刻みネギとか掛けたいしもやしとか玉ねぎとかと一緒に炒めたいし 何より豚こま肉の方が安い

47 21/05/13(木)22:49:49 No.802416106

>何より豚こま肉の方が安い 安くて量が多いからな

48 21/05/13(木)22:50:30 No.802416340

はっきり言って上はない

49 21/05/13(木)22:51:12 No.802416624

ロースを細切りして下を作ろう

50 21/05/13(木)22:51:39 No.802416851

いーや上だね

51 21/05/13(木)22:51:39 No.802416855

近所の中華料理屋の上がとても美味しい 薄力粉がかなり厚目にまぶされてるの

52 21/05/13(木)22:51:57 No.802417006

定食屋とかだと上が出るような気がする 家だと下だった

53 21/05/13(木)22:53:38 No.802417928

タマネギ嫌いだから上

54 21/05/13(木)22:54:38 No.802418404

カーチャンが作るの上だったな…元気かなカーチャン…

55 21/05/13(木)22:55:13 No.802418692

上 でもうちはロースよりもも肉使う バラは脂多すぎ

56 21/05/13(木)22:56:03 No.802419069

上一択なんだけど生姜焼きというよりポークジンジャーソテーなんだよなっていう

57 21/05/13(木)22:56:13 No.802419162

店で食う生姜焼き定食ってめちゃうまいよな

58 21/05/13(木)22:56:26 No.802419258

炒めたタマネギ嫌い

59 21/05/13(木)22:56:57 No.802419453

どっちかだったら下 もしこの先選んだ片方しか食べれないにしても迷わず下を選ぶ

60 21/05/13(木)22:58:23 No.802420107

生姜焼きって生姜いる?

61 21/05/13(木)22:59:41 No.802420600

上のたっぷり肉汁に漬けたキャベツの千切りを肉で挟み込んで口に放り込む

62 21/05/13(木)23:00:19 No.802420871

肉がばっと食べたいから上がいいな 生姜焼き定食頼んで下きたら嫌だなあと思うくらいには上派 でも店のは大体下なんだよな

63 21/05/13(木)23:02:24 No.802421669

上!

64 21/05/13(木)23:03:15 No.802421996

>生姜焼きって生姜いる? なかったら別物すぎる…

65 21/05/13(木)23:03:33 No.802422119

上は生姜焼きじゃなくポークジンジャーだろ

66 21/05/13(木)23:05:34 No.802422825

下は玉ねぎ多すぎると違う!ってなる

67 21/05/13(木)23:06:08 No.802423023

下のやつと合わさったキャベツは破壊力が違う

68 21/05/13(木)23:06:20 No.802423103

俺とおかんが作るのは下 妹とおとんが作るのは上

69 21/05/13(木)23:06:25 No.802423137

>上は生姜焼きじゃなくポークジンジャーだろ ポークジンジャーソテーと豚の生姜焼きになんの違いがあるって言うんだ

70 21/05/13(木)23:06:37 No.802423198

上は不味いやつとことん不味い 肉硬すぎ!味薄すぎ!! 美味いやつは柔らかくて美味い… 下は大体どこで食っても美味い

71 21/05/13(木)23:07:32 No.802423506

下は日高屋でいつでも食えるから飢え

72 21/05/13(木)23:07:32 No.802423508

下の方が好評でビックリ 上のガッツリ感が好きなんだ

73 21/05/13(木)23:09:17 No.802424130

>ポークジンジャーソテーと豚の生姜焼きになんの違いがあるって言うんだ 名前! ていうか多分上の生姜焼き定食を頼んだらってやつへのツッコミじゃねえかな 生姜焼きって言ったらそりゃ下が出るだろって

74 21/05/13(木)23:09:30 No.802424218

>上は不味いやつとことん不味い >肉硬すぎ!味薄すぎ!! >美味いやつは柔らかくて美味い… 知った風に語ってるけどガキでも言えるような浅い事しか言ってねぇ

75 21/05/13(木)23:10:59 No.802424832

味付けが好きといいながら刻み生姜は求めないわがままマン

76 21/05/13(木)23:11:05 No.802424880

吉野家で昔やってた豚の生姜焼きがマイベストだったけど存在すら覚えてない人が多い…

77 21/05/13(木)23:11:19 No.802424966

かーちゃんが上作ってたけどあんま美味くなくて下になった途端美味くなったから下

78 21/05/13(木)23:12:14 No.802425286

豚バラはうまいからな…

79 21/05/13(木)23:12:48 No.802425481

ポークジンジャーと生姜焼きは別物

80 21/05/13(木)23:12:55 No.802425525

下は甘すぎることがあるから上

81 21/05/13(木)23:13:03 No.802425564

>知った風に語ってるけどガキでも言えるような浅い事しか言ってねぇ ?

82 21/05/13(木)23:13:22 No.802425695

>知った風に語ってるけどガキでも言えるような浅い事しか言ってねぇ そんなムキにならなくてもいいじゃない それに玉ねぎ嫌いってもっと小学生っぽいレスあるけど

83 21/05/13(木)23:13:34 No.802425775

>知った風に語ってるけどガキでも言えるような浅い事しか言ってねぇ 知ったふうに語ってる要素ある…? いやまぁガキの頃家で食わされてたガッチガチの不味い生姜焼きで上のイメージ固められた所に大人になってから美味いやつ食ってイメージ変わったからガキの意見で間違ってないが…

84 21/05/13(木)23:13:41 No.802425817

>かーちゃんが上作ってたけどあんま美味くなくて下になった途端美味くなったから下 うちのカーチャンも料理うまいはずなのに唯一上があんまり・・・って感じだった 基本薄味うまく仕上げるタイプだったから上と相性悪かったのかもしれん

85 21/05/13(木)23:14:22 No.802426072

彼を刺激する何かが上にはあったんだろうな

86 21/05/13(木)23:14:27 No.802426092

薄切りの上でごはん巻くのもいいと思います

87 21/05/13(木)23:14:35 No.802426151

ポークジンジャーはほぼポークステーキ状のイメージはある 頼んだ店がそうだっただけなんだけど

88 21/05/13(木)23:14:58 No.802426294

塊食いたいから上かな 下は肉ケチってる食堂のイメージがね

89 21/05/13(木)23:15:43 No.802426568

白熱してきたな

90 21/05/13(木)23:15:57 No.802426661

>白熱してきたな そりゃ焼かなきゃ駄目だろ

91 21/05/13(木)23:15:57 No.802426666

ちょっと待って寝る前なのにめっちゃ腹減ってきたが…

92 21/05/13(木)23:16:09 No.802426743

お腹が減っていると選べないことに気付いた

93 21/05/13(木)23:16:28 No.802426848

安い肉で雑に作っても美味いのが下 ひどいことになるのが上

94 21/05/13(木)23:18:09 No.802427475

上の脂の端っこがゴリってするとちょっと残念な気持ちになるよね

95 21/05/13(木)23:18:12 No.802427496

という訳で「」には下の生姜焼きになってもらいます

96 21/05/13(木)23:18:46 No.802427697

上にしろ下にしろまずいものを食ったことないけどそんなに当たり外れあるのか…

97 21/05/13(木)23:19:35 No.802427978

>という訳で「」には下の生姜焼きになってもらいます 生姜焼きの下のパスタかと思ったけどそれでも上等過ぎる…

98 21/05/13(木)23:19:56 No.802428115

上は肉がパサパサしてるのに当たったことはある 味に対する肉の比重が大きい気はする

99 21/05/13(木)23:20:38 No.802428383

上は海外産の肉だと外れの割合高くなるかもね

100 21/05/13(木)23:21:20 No.802428644

下もまずいと玉ねぎ含め悲惨だからどっちの気持ちも分かる

↑Top