虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/13(木)21:38:24 最強戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/13(木)21:38:24 No.802384613

最強戦力かつ指導者の死って割と衝撃的な展開のはずなのに淡々と読者に受け入れられてたのは やっぱキャラ描写少なめであんまり愛着なかったからなの

1 21/05/13(木)21:39:01 No.802384868

なんかここまでで死にそう感あったから

2 21/05/13(木)21:39:49 No.802385221

単に読者のテンションがあがらん状態だっただけじゃない最終章

3 21/05/13(木)21:40:42 No.802385615

最高戦力って主人公の師とか読者が愛着ある場合のが多いじゃん この爺そういうの無いし

4 21/05/13(木)21:41:10 No.802385818

代替わりイベントも割と淡々としてた気がする 遺言状ってだけだったっけ

5 21/05/13(木)21:41:23 No.802385943

ここで死んでおかないと戦力バランスぶっ壊れるからまぁ死ぬよなって

6 21/05/13(木)21:42:01 No.802386215

でも和尚より弱いんでしょこの人

7 21/05/13(木)21:42:02 No.802386217

ちゃんと卍解して死んだからこれ以上見なくてもいいか感はあった

8 21/05/13(木)21:42:21 No.802386356

そもそもやられ方が敵ボスの能力見抜いたコピーできねえだろってドヤってたら 全然的外れでコピられて死んでるのにテンションの上がりようがない

9 21/05/13(木)21:42:57 No.802386603

死亡フラグの積み立て速度がやばい

10 21/05/13(木)21:44:21 No.802387217

そもそもこいつ主人公サイドとほとんど絡んでないし…

11 21/05/13(木)21:46:45 No.802388242

成り上がっただけのチンピラで野蛮人の親玉みたいな奴だから恐怖はあっても威厳はあまり感じなかった ユーハバッハと潰し合ってくれて御の字ってぐらい

12 21/05/13(木)21:47:22 No.802388526

なんか突然全技見せつけてきて察してた

13 21/05/13(木)21:48:37 No.802389135

ここ一連の卍解奪われる流れが「とんでもない馬鹿共だヨ!」のつっこみ以外正直冷め切ってたから…

14 21/05/13(木)21:49:00 No.802389342

このジジイ傲慢クソジジイなとこも多かったし 死んで悲しくなるようなキャラじゃなかったって言うか

15 21/05/13(木)21:49:38 No.802389643

どちらかというと悲しかったの兄様

16 21/05/13(木)21:50:55 No.802390231

キャラ多すぎるから多少死んでくれたほうがいい

17 21/05/13(木)21:51:16 No.802390407

兄さまは壁のシミになって惨死したかと思ってたら温泉に沈んでてそこまで落ちたか…ってなる

18 21/05/13(木)21:59:08 No.802393822

最終章始まってからマジで展開がスローすぎたしな さっさと進めろよってなるばかりだった

19 21/05/13(木)22:01:02 No.802394704

前の章からして総隊長としていいとこ何もなかったからな 終始愛染に踊らされたまま終わったのに何故か大物オーラ出し続けてるし 作者に死神側の大物キャラとして設定だけ用意された置物って感じ

20 21/05/13(木)22:01:47 No.802395043

作品自体が大分見放されてた様な

21 21/05/13(木)22:04:15 No.802396095

卍解そのものはカッコよかったけどそれ使って勝った相手が影武者だった上に直後に普通に取られたゃうもんだから

22 21/05/13(木)22:04:37 No.802396269

>作品自体が大分見放されてた様な 掲載順ずっと下の方だった記憶

23 21/05/13(木)22:04:59 No.802396426

>作品自体が大分見放されてた様な 最後の最後がよかったから何となくいい感じに終わった気がするのはある

24 21/05/13(木)22:05:39 No.802396729

>最後の最後がよかったから何となくいい感じに終わった気がするのはある どっちかというとホームランか三振のどっちかしかない感じ

25 21/05/13(木)22:05:55 No.802396835

チャン一がずっと待ってろ!って駆け付けようとして間に合わなくて 来たと思ったら速攻で負けて それを延々繰り返して散々オウンゴール決めまくってたからな

26 21/05/13(木)22:05:59 No.802396862

>最後の最後がよかったから何となくいい感じに終わった気がするのはある いや当時は霊王ってなんだったんだよとか謎たくさん放置して終わらせて結構萎えたような…

27 21/05/13(木)22:07:02 No.802397302

済まぬさんは最終章以前は特に株が下がること無かったのに あの白哉が負けるなんて…!とはならずにあー白哉もそういう扱いか…みたいな感じになっちゃうのが最終章のノレなさを物語ってると思う

28 21/05/13(木)22:09:30 No.802398381

ここでは評価が高いゆるバードとか個人的には最低だと思った ブリーチの駄目なところ悪いところの総決算だった

29 21/05/13(木)22:09:55 No.802398563

こうやったら負けるって何度も事前に告知してるのにそうして負けたのはちょっと でもちゃんと読むとこれくらいの事しないとお話ここで終わる…

30 21/05/13(木)22:10:13 No.802398701

>ここでは評価が高いゆるバードとか個人的には最低だと思った >ブリーチの駄目なところ悪いところの総決算だった いうほど評価高いか…? キャラとしての面白さで展開は糞だと思う

31 21/05/13(木)22:12:20 No.802399595

卍解出さずに死んだやつは未だにもやもやするからそこだけは嫌い ジジイは大体出すもの出してくれたんでまぁ退場しても何もって感じだし後世もまだ生き残ってたらSS自体何も進歩せずにそのままだったろうなって

32 21/05/13(木)22:13:02 No.802399986

元々の路線だとルキア恋次兄様は別として護廷十三隊に愛着なくて当然だからな アニオリを見続けてるとすごい仲良い記憶が挟まれていくけど

33 21/05/13(木)22:13:09 No.802400041

親衛隊なかなか死なない上に終わり方もスッキリしないからな バトル物としては駄目だったと思う

34 21/05/13(木)22:13:24 No.802400142

思えばSS編から既に脳筋だったわこのジジイ…ってなった

35 21/05/13(木)22:13:50 No.802400304

和尚もなんかよくわからんやつというか 当時は負けたくせに何いってんだお前って思ってて今はお前やろうと思えばなんとかできたんじゃねぇの…?ってなる

36 21/05/13(木)22:14:20 No.802400513

ブリーチがバトル物として面白かったの山田花太郎とかがレギュラーだった頃くらいまでだと思う

37 21/05/13(木)22:14:26 No.802400555

>アニオリを見続けてるとすごい仲良い記憶が挟まれていくけど それこそ死神達の人気もアニオリやゲーム前提なんだよな…

38 21/05/13(木)22:14:49 No.802400705

>ブリーチがバトル物として面白かったの山田花太郎とかがレギュラーだった頃くらいまでだと思う 十刃落ちと戦ってた頃が最後かね

39 21/05/13(木)22:15:55 No.802401155

バトルに関してはやっぱ俺自身が月牙になる事だは割と盛り上がってような なんだかんだ主人公活躍したら素直に人気でるしね

40 21/05/13(木)22:16:27 No.802401389

>それこそ死神達の人気もアニオリやゲーム前提なんだよな… 日番谷たちみたいな高校まで乗り込んでくるメンツはともかくとして兄様と剣八なんてSS編終わったら次の戦闘ゾマリとノイトラまで飛ぶという

41 21/05/13(木)22:17:06 No.802401657

わざわざ何回も負けた癖にまた負けて弱体化させてから藍染と合流させる展開は真剣に意味が分からなかったし 恋次はなにかしたっけ?なレベルだった 最初から合流させて全力出した末に辛勝でいいじゃん…でがかり潰してばっかじゃん…

42 21/05/13(木)22:17:09 No.802401675

終盤は影も形もないけど一護山田岩鷲は作劇しやすそうなパーティだったな

43 21/05/13(木)22:17:40 No.802401883

グリムジョー戦が個人的に最後の輝きだった

44 21/05/13(木)22:18:18 No.802402123

設定上文句なしに最強格なんだけど実際の見せ場では割といつも対策されて苦戦してるからもうちょっと気持ちよく無双するシーン入れてやってもよかったのになって気がする

45 21/05/13(木)22:19:03 No.802402413

書き込みをした人によって削除されました

46 21/05/13(木)22:19:08 No.802402446

これ傷から再生して二人になるってのはダメかな

47 21/05/13(木)22:19:38 No.802402668

ボーボボが最後まで無料公開して明らかにトーンダウンしてたけど 最終章公開したらブリーチも同じだと思うよ

48 21/05/13(木)22:19:42 No.802402700

>最後の最後がよかったから何となくいい感じに終わった気がするのはある 鰤より終わり方が酷かった長期連載って銀魂くらいしか思いつかない

49 21/05/13(木)22:19:56 No.802402792

そもそも陛下に会うどころかその手前で親衛隊に絨毯にされてた主人公をどんな気持ちでラスボスに送り出すんだよ 読んでて一護ならやってくれる!みたいに思えるわけないだろ

50 21/05/13(木)22:20:47 No.802403113

NARUTOは今思うと超長期連載なのにラストはきれいに締めてて凄いな…

51 21/05/13(木)22:20:57 No.802403183

卍解は奪えまい!→奪えました は余りに脳筋過ぎてボケてんのかと思ったしこんなのが死んでもなぁってのが正直な所

52 21/05/13(木)22:21:50 No.802403524

>そもそも陛下に会うどころかその手前で親衛隊に絨毯にされてた主人公をどんな気持ちでラスボスに送り出すんだよ >読んでて一護ならやってくれる!みたいに思えるわけないだろ 作家って読者にとっては見えてるものが全てってこと忘れちゃうもんなのかなあ 漫画や小説に限らずTRPGでもよくあることだけど

53 21/05/13(木)22:22:01 No.802403594

>NARUTOは今思うと超長期連載なのにラストはきれいに締めてて凄いな… 2部ずっと低調だったのがビー様出てきて徐々に面白くなって過去影復活で弾けた感じ

54 21/05/13(木)22:22:18 No.802403696

卍解だけ楽しみだったからへーみたいな感じで読んでた ウェコムンドよりは良かったような気がする

55 21/05/13(木)22:22:33 No.802403793

前後と比べてスケールダウンした感はあるけど空座のフラシオンvs副隊長のあたりは普通にバトルものとして楽しかったと思う ので個人的にはあのあたりまで

56 21/05/13(木)22:22:44 No.802403843

最強戦力かつ指導者ってのはあくまで死神側から見た評価であって読者目線だと強いには強いがあんまりいいところの見えない爺でしかなかった

57 21/05/13(木)22:23:02 No.802403934

>2部ずっと低調だったのがビー様出てきて徐々に面白くなって過去影復活で弾けた感じ ビーがまじでいいキャラでしかもちゃんとナルトの成長に大きく貢献してるのがマジでいいんだよな 一護にも平子隊長とか優しい人いたんだが…

58 21/05/13(木)22:23:17 No.802404021

ナルトも結構アレな展開あったと思うけど キャラが良かったよね

59 21/05/13(木)22:23:50 No.802404234

完成体になるやつとならんかったやつの差って何なの?

60 21/05/13(木)22:24:06 No.802404331

マダラもそれに相対する千手兄弟もいい造形だったな

61 21/05/13(木)22:24:14 No.802404387

>完成体になるやつとならんかったやつの差って何なの? 卍解使えるやつと使えないやつの差では

62 21/05/13(木)22:24:16 No.802404405

>卍解は奪えまい!→奪えました >は余りに脳筋過ぎてボケてんのかと思ったしこんなのが死んでもなぁってのが正直な所 始解どころか素手でそこらの卍解より強い癖にこのジジイ90番台の鬼道使えばもう少し善戦出来たんじゃねーのってかんじすらするし 山じいはあのアイテム使わなかったからフルパワー一護と山じいの卍解がぶつけられる展開来るかとおもったら別にそんなこともなく

63 21/05/13(木)22:24:24 No.802404453

長期連載には何も良いことがないってよく分かってるのに無駄に連載を長期化させる編集が駄目なんだ

64 21/05/13(木)22:24:53 No.802404626

まあ山爺も親衛隊とかなら卍解無しで戦えるだろうがユーハバッハは無理だろ

65 21/05/13(木)22:25:32 No.802404884

設定上強くて描写もそこそこだったけどあんま説得力は無かったな 頭が悪すぎたのか

66 21/05/13(木)22:25:43 No.802404952

ダメなまま終わる長期連載と終盤謎の復活するのと割ときれいにわかれるよね 北斗の修羅の国とかひたすら胡乱な展開だけど最終エピソードは最高だった

67 21/05/13(木)22:25:45 No.802404964

ナルト2部序盤も暴走九尾vs大蛇丸とかおっとなる場面もあった

68 21/05/13(木)22:26:39 No.802405305

>ダメなまま終わる長期連載と終盤謎の復活するのと割ときれいにわかれるよね 終わりが見えた途端作者が抱えてたものを開放できるかもう描きたいこと描いて無理矢理続けてるかの差だと思う

69 21/05/13(木)22:26:45 No.802405361

>ナルトも結構アレな展開あったと思うけど >キャラが良かったよね かぐやはともかくナルトvsサスケは派手だし総決算って感じで好きだけど ユーハバッハ戦にそういう盛り上がりがないから尻すぼみのまま終わった感

70 21/05/13(木)22:26:59 No.802405479

このときはあーはいはいそっすねって感じだったから

71 21/05/13(木)22:27:00 No.802405495

>ナルト2部序盤も暴走九尾vs大蛇丸とかおっとなる場面もあった えっあの戦闘好きなんだけど…

72 21/05/13(木)22:27:13 No.802405635

どうやって戦えばいいんだ!!!とか長期連載で愛着あるキャラの情けない姿って見たくないよね

73 21/05/13(木)22:27:21 No.802405728

山爺がソウルソサエティごと世界焼き尽くせば勝てたんでしょ?

74 21/05/13(木)22:27:22 No.802405744

>ユーハバッハ戦にそういう盛り上がりがないから尻すぼみのまま終わった感 それこそ一回石田と戦ってよかったかもね

75 21/05/13(木)22:27:41 No.802405909

長く続ければ続けるほど儲かりやすい単行本のシステムが悪い

76 21/05/13(木)22:27:57 No.802406040

最終章も散々こことかで語ったから今単行本で読むと面白く感じるんだけど連載中に週一で読むのはかなり辛かった

77 21/05/13(木)22:28:12 No.802406237

>山爺がソウルソサエティごと世界焼き尽くせば勝てたんでしょ? ぶっちゃけそこらへんも読者の考察という名の妄想だからよくわからん

78 21/05/13(木)22:28:13 No.802406256

>一護にも平子隊長とか優しい人いたんだが… プリン編あたりからチャンイチがやたら俺が俺がとしゃしゃり出て人に全然頭下げないのがわりと気になる

79 21/05/13(木)22:28:15 No.802406281

ただ後々語られてたけど この爺の卍解奪うと陛下以外制御出来ないからそのまま大爆発起こすっていうクソっぷりなので間違っては無かった

80 21/05/13(木)22:28:17 No.802406307

NARUTOは終盤思い切って火影クラス以外は役に立ちません!!って割り切ってキャラ減らしたからな

81 21/05/13(木)22:28:19 No.802406328

>えっあの戦闘好きなんだけど… いや良かったよねって言いたかった!

82 21/05/13(木)22:29:11 No.802406750

NARUTOのつまらない期間も大概長いのによく終盤復活出来たよね

83 21/05/13(木)22:29:15 No.802406784

>NARUTOは終盤思い切って火影クラス以外は役に立ちません!!って割り切ってキャラ減らしたからな 中忍試験編のキャラを引きずったらBLEACHみたいになってそう

84 21/05/13(木)22:29:48 No.802407040

ナルトもブリーチもワンピースも揃ってつまらん時期ってあったよな

85 21/05/13(木)22:29:50 No.802407061

俺が見たかったのは一護&白哉&グリムジョーVS強敵みたいな 夢のチームバトルだったんだ…

86 21/05/13(木)22:29:52 No.802407076

>NARUTOのつまらない期間も大概長いのによく終盤復活出来たよね やっぱり主人公がちゃんと活躍してくれるのはでかい 特にペイン戦とか大好きだもん

87 21/05/13(木)22:30:02 No.802407147

ドヤ顔で語った推測が的外れでそのまま死亡って酷すぎるよね…

88 21/05/13(木)22:30:04 No.802407181

ナルトはナルトでカカシが初期に言ってたナルトより年下でカカシより強いやつ隠れてないで出てこいやってなったけどなあ

89 21/05/13(木)22:30:11 No.802407289

>最終章も散々こことかで語ったから今単行本で読むと面白く感じるんだけど連載中に週一で読むのはかなり辛かった 無料アプリで1日数話だか読んでもきつい…

90 21/05/13(木)22:30:32 No.802407544

>ただ後々語られてたけど >この爺の卍解奪うと陛下以外制御出来ないからそのまま大爆発起こすっていうクソっぷりなので間違っては無かった 陛下はどうして使わなかったんですかね… あと石田か手渡されてクインシーの力も手に入れた一護がダブル卍解とか本気で期待してたんだぞ俺

91 21/05/13(木)22:30:37 No.802407594

>ナルトはナルトでカカシが初期に言ってたナルトより年下でカカシより強いやつ隠れてないで出てこいやってなったけどなあ 我愛羅とかそうじゃ無い…?

92 21/05/13(木)22:30:39 No.802407611

ユーハバッハに勝てたのは月島さんのお陰だ

93 21/05/13(木)22:30:56 No.802407740

長くやってて全部面白いなんてのはありえないけど最終章が盛り上がらないのはね…

94 21/05/13(木)22:31:02 No.802407809

最終章で人気キャラの大半にとんでもない馬鹿共の汚名を付与するのはヤバいと思う

95 21/05/13(木)22:31:20 No.802408009

>俺が見たかったのは一護&白哉&グリムジョーVS強敵みたいな >夢のチームバトルだったんだ… 一応一護&藍染&月島さんVSユーハバッハはやったから…

96 21/05/13(木)22:31:43 No.802408223

BLEACHとNARUTOの終盤に違いがあるとしたら主人公の戦闘だと思う 忍者ってなんだよとはなるけどめっちゃ活躍するもんナルト

97 21/05/13(木)22:32:08 No.802408406

末期ブリーチの単行本売り上げピーク時の5分の1も無かったそうだから… 東京喰種より悲惨

98 21/05/13(木)22:32:25 No.802408529

とりあえず誰かが奪われないとわからないこともあるから誰かが犠牲になるって理屈はわかるんだよ 何の打ち合わせもせずに一気に発動して一気に奪われるってなんだよ!

99 21/05/13(木)22:32:25 No.802408532

面白くない期間も着実に成長してはいたもんなナルトって

100 21/05/13(木)22:32:26 No.802408539

>陛下はどうして使わなかったんですかね… >あと石田か手渡されてクインシーの力も手に入れた一護がダブル卍解とか本気で期待してたんだぞ俺 ジジイの卍解は陛下が最も嫌う世界そのものを消失させていく邪悪極まる奴なのだ… なので運用するつもりなんか無く封印したって方が正しい

101 21/05/13(木)22:32:38 No.802408626

>最終章で人気キャラの大半にとんでもない馬鹿共の汚名を付与するのはヤバいと思う 最終章の既存キャラへのケチの付き方マジで凄いよね マユリ様と浦原はまあやっぱ強かったというかこいつら優遇されすぎだろ!

102 21/05/13(木)22:32:43 No.802408677

それでも致死量みたいなホームランをたまに放ってくるんだよな...

103 21/05/13(木)22:32:51 No.802408721

>BLEACHとNARUTOの終盤に違いがあるとしたら主人公の戦闘だと思う >忍者ってなんだよとはなるけどめっちゃ活躍するもんナルト なんだかんだ月牙ぶっぱしてる方が格好いいよね一護

104 21/05/13(木)22:33:14 No.802408865

>それでも致死量みたいなホームランをたまに放ってくるんだよな... あいつなんか優遇されすぎて嫌いな

105 21/05/13(木)22:33:33 No.802408990

どうせ卍解無しじゃ勝てないんだから俺が卍解してどう封じるのか探ってみる←わかる 4人同時に卍解!←とんでもない馬鹿どもだヨ!!!!!!

106 21/05/13(木)22:33:46 No.802409093

>末期ブリーチの単行本売り上げピーク時の5分の1も無かったそうだから… >東京喰種より悲惨 一番いい時200万部以上売れて今ピーク時の20分の1以下になった一歩に比べればまだマシだな!

107 21/05/13(木)22:34:10 No.802409281

>BLEACHとNARUTOの終盤に違いがあるとしたら主人公の戦闘だと思う >忍者ってなんだよとはなるけどめっちゃ活躍するもんナルト というか忍界対戦クソ長いけどちゃんとそのクソ長い時間使って最後の最後のボスまできっちり倒してサスケとのケリも付けたからいい感じに大団円できた

108 21/05/13(木)22:34:17 No.802409333

>>それでも致死量みたいなホームランをたまに放ってくるんだよな... >あいつなんか優遇されすぎて嫌いな 死んでる...

109 21/05/13(木)22:34:21 No.802409366

マユリもザエルアポロ倒して実験材料がどうとか意味深なこと言ってから最終章始まるまで全く出てこなくてひどい 扱いはよかったけど

110 21/05/13(木)22:34:24 No.802409386

あんなにかっこよかった天鎖斬月がそんなに活躍しないのはちょっと

111 21/05/13(木)22:34:48 No.802409595

というか単純に敵強くしすぎてバランス崩壊してたよね

112 21/05/13(木)22:34:58 No.802409686

>どうせ卍解無しじゃ勝てないんだから俺が卍解してどう封じるのか探ってみる←わかる >4人同時に卍解!←とんでもない馬鹿どもだヨ!!!!!! キャラの視点だと同時かどうかとか分からないし…

113 21/05/13(木)22:35:01 No.802409714

>ナルトはナルトでカカシが初期に言ってたナルトより年下でカカシより強いやつ隠れてないで出てこいやってなったけどなあ イタチでは?

114 21/05/13(木)22:35:10 No.802409786

一番ひどいのは死亡!ゾンビ!復活!の流れだヨ

115 21/05/13(木)22:35:35 No.802409974

設定遵守はまあ偉いと思うけど面白さに全然寄与してないんだよな最終章…

116 21/05/13(木)22:35:58 No.802410140

>あんなにかっこよかった天鎖斬月がそんなに活躍しないのはちょっと 打ち直して二刀流になって以降の活躍が女子ビビらせただけなのはどうよ… ラスボス戦も割られて中から懐かしいのが出てきはしたけど新斬月と新卍解そのものの活躍はないし

117 21/05/13(木)22:36:20 No.802410309

終盤は単純にすっきりする所が少ねぇ!

118 21/05/13(木)22:36:20 No.802410312

>とりあえず誰かが奪われないとわからないこともあるから誰かが犠牲になるって理屈はわかるんだよ >何の打ち合わせもせずに一気に発動して一気に奪われるってなんだよ! 卍解一気に発動する見開きかっこいい!描きたい!を優先したとしか思えない… →とんでもない馬鹿共だヨ!

119 21/05/13(木)22:36:23 No.802410338

>とりあえず誰かが奪われないとわからないこともあるから誰かが犠牲になるって理屈はわかるんだよ >何の打ち合わせもせずに一気に発動して一気に奪われるってなんだよ! 雀部が奪われたんだか封印されたんだかで殺されてるんだからあの時点でさらに奪われる必要がまったくない マユリが解析してるんだから卍解なしで頑張るのが当然だろ

120 21/05/13(木)22:36:40 No.802410486

>一番ひどいのは死亡!ゾンビ!復活!の流れだヨ 俺はもう名前も思い出せないけどあの巨人のやつのバトルだと思う

121 21/05/13(木)22:37:01 No.802410653

負けるジジイであるってのは断定できる枠だった それはそれとして負け方がすげー格好悪い…

122 21/05/13(木)22:37:10 No.802410719

卍解なしだとどっちにしろ戦えないからなあ…

123 21/05/13(木)22:37:26 No.802410881

ゾンビ合戦は破面の連中が久々に出てきてそこそこ活躍するのは好きだよ 日番谷隊長は何やってんだオメー

124 21/05/13(木)22:37:27 No.802410892

>雀部が奪われたんだか封印されたんだかで殺されてるんだからあの時点でさらに奪われる必要がまったくない >マユリが解析してるんだから卍解なしで頑張るのが当然だろ ちゃんと読め

125 21/05/13(木)22:37:45 No.802411023

真バッハに一太刀浴びせるくらいしてもよかったと思うよ

↑Top