虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

寄生獣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/13(木)21:33:31 No.802382435

寄生獣初めて読んだけど寄生獣の本当の意味ってこれじゃなかったんだ…

1 21/05/13(木)21:34:18 No.802382789

これは後付でできた名台詞

2 21/05/13(木)21:35:04 No.802383148

こっちも本当の意味の一つではある

3 21/05/13(木)21:35:52 No.802383475

カタポロシャツアンバサダー

4 21/05/13(木)21:36:54 No.802383947

違うの!?

5 21/05/13(木)21:37:20 No.802384131

ポロシャツアンバサダーがカラー化したのかと

6 21/05/13(木)21:38:39 No.802384717

ブツブツブツ…

7 21/05/13(木)21:38:46 No.802384757

寄り添い生きるんだよ

8 21/05/13(木)21:39:16 No.802384983

>違うの!? いや…… 違わないか!

9 21/05/13(木)21:40:34 No.802385556

>ブツブツブツ… 13番 田中

10 21/05/13(木)21:40:58 No.802385718

>>ブツブツブツ… >13番 田中 怖い

11 21/05/13(木)21:40:59 No.802385729

>寄り添い生きるんだよ そう考えると野田さんパラサイトなのにすごくない?

12 21/05/13(木)21:41:50 No.802386148

24を13に変換する男きたな…

13 21/05/13(木)21:42:39 No.802386461

書き込みをした人によって削除されました

14 21/05/13(木)21:44:25 No.802387246

もともと3話で終わる予定だったらしいな

15 21/05/13(木)21:45:11 No.802387569

>違うの!? これはこれでこいつの結論であり作品のテーマだけど 主人公達の方の結論は寄りそって生きる獣で寄生獣

16 21/05/13(木)21:45:30 No.802387706

3話で終わると寄生失敗しただけで話が終わってしまう…

17 21/05/13(木)21:45:53 No.802387858

いや…言い過ぎたか!

18 21/05/13(木)21:46:03 No.802387924

作中ではここしか言及ないんだからこれが正解 ミギーはパラサイト

19 21/05/13(木)21:46:31 No.802388134

いや…うまみ獣か!

20 21/05/13(木)21:46:43 No.802388222

つーかお前は人間だろ

21 21/05/13(木)21:47:06 No.802388378

助けてくださいンゴw

22 21/05/13(木)21:47:10 No.802388418

寄生獣そこまで考えて無いと思うよ

23 21/05/13(木)21:47:28 No.802388579

なんだい今日はやけに寄生獣スレを見かけるが…

24 21/05/13(木)21:47:31 No.802388600

環境問題自体他の生き物が可哀想って感情からきててそう考える余裕がある生き物って素晴らしいじゃないかって感じだよね みんな生きるのに必死で余裕のない生き物ばかりだもんね

25 21/05/13(木)21:47:39 No.802388659

腹が減れば食うし邪魔をするものは殺す

26 21/05/13(木)21:47:56 No.802388794

割と思いつきらしいなこの名演説

27 21/05/13(木)21:48:18 No.802388965

しょせん人間は人間でしかないから他の生物も地球の気持ちもわからないしそれらに優しくしたいのも人間都合っていう最もな理屈 でもだから人間はクソ!じゃなくてそれで良いんだって理屈がすごい好き

28 21/05/13(木)21:49:05 No.802389377

このタイトルは人間のことだったのかーって感心してたわ

29 21/05/13(木)21:49:37 No.802389627

平日に暇のある生物 なんと素晴らしい

30 21/05/13(木)21:50:12 No.802389887

リバーシ無料と女の園の星二巻で寄生獣再ブームが来るなんて誰が予想できただろうか

31 21/05/13(木)21:50:38 No.802390099

寄生獣のスレが多すぎてどこに行ったらいいのか分からねえ!

32 21/05/13(木)21:50:50 No.802390193

>>寄り添い生きるんだよ >そう考えると野田さんパラサイトなのにすごくない? 後藤のこと知ってたのはでかい あとヒダリーがポン中で自意識がほぼないからこそできる芸当だと思う

33 21/05/13(木)21:51:58 No.802390720

モーツァルトか?

34 21/05/13(木)21:51:58 No.802390723

>寄生獣のスレが多すぎてどこに行ったらいいのか分からねえ! とりあえず多順を開け

35 21/05/13(木)21:52:51 No.802391136

>モーツァルトか? ショパンだ

36 21/05/13(木)21:53:08 No.802391267

女の園の星って寄生獣スピンオフだったのか知らんかった後で見よう

37 21/05/13(木)21:54:23 No.802391857

脳に取り付くことがパラサイト側にもメリットなさすぎて 脳に取り付いた奴のが失敗なんじゃねえのと思う

38 21/05/13(木)21:55:12 No.802392188

結果論だけど共生してる方が強いよね

39 21/05/13(木)21:55:28 No.802392298

>女の園の星って寄生獣スピンオフだったのか知らんかった後で見よう su4847816.jpg

40 21/05/13(木)21:56:02 No.802392519

いや…言い過ぎたか!!

41 21/05/13(木)21:56:09 No.802392557

人類にとっては凶悪な生物だけど自然環境の回復には全く影響与えないレベルでしか人間を殺せず 繁殖する方法もないから滅びゆくしかないという何とも哀れな種族

42 21/05/13(木)21:57:15 No.802393053

後藤が5頭で三木が右ってのも割と気づかなかった人いるみたいで ここに書き込んだらそうだったのか!ってレスついたことある

43 21/05/13(木)21:58:13 No.802393458

まぁ女の星の園は面白いことは否定しないが…

44 21/05/13(木)21:58:21 No.802393500

>後藤が5頭で三木が右ってのも割と気づかなかった人いるみたいで そうだったのか…

45 21/05/13(木)21:58:26 No.802393528

グロに意識されるけどヒストリエの時代のエグさに比べるとずっと温かい話だった

46 21/05/13(木)21:59:04 No.802393795

アゴだからジョーとか適当だな

47 21/05/13(木)21:59:45 No.802394123

名前は拘らないからな

48 21/05/13(木)21:59:50 No.802394161

最終巻だかのあとがきで環境問題が話題だったからスレ画主題な感じでいこうってやってたけど 連載中にみんな同じテーマで言い出したから捻ってその反対でいこう!でミギーの主張にいくのが柔軟性すごいなってなった

49 21/05/13(木)22:00:09 No.802394311

名前なんてどうでもいい

50 21/05/13(木)22:00:12 No.802394335

名前なんてどうでも良いじゃんってのが共通価値観だからなミギーも

51 21/05/13(木)22:00:22 No.802394454

最近読んだけど冷徹だったミギーがシンイチ逃す名シーンであっこれ性癖語りコラで見たやつだ!ってなっておのれ許さんぞ「」!ってなった まあ俺も読む前に性癖語りコラ作ったんだが

52 21/05/13(木)22:00:53 No.802394645

>人類にとっては凶悪な生物だけど自然環境の回復には全く影響与えないレベルでしか人間を殺せず >繁殖する方法もないから滅びゆくしかないという何とも哀れな種族 運が良いのか悪いのか要人には寄生できなかったしな…

53 21/05/13(木)22:01:26 No.802394879

山岸ニ佐のホールにいなかったってセリフが最近理解した俺もいる

54 21/05/13(木)22:01:57 No.802395107

使命とか言ってる以上なんらかの上位存在の差し金なのは確実だけどなんでこんな微妙なスペックの生物を…

55 21/05/13(木)22:02:29 No.802395342

シンイチを救うために身体の中に溶け込んだミギーと 自我が覚醒した途端こいつ守らなくていいなってなったヒダリーとか 色んな意味で反転してたんだな...

56 21/05/13(木)22:02:31 No.802395358

繁殖出来ないことを考えると人間を減らして地球環境を守るために生み出されたとしか考えられない

57 21/05/13(木)22:02:50 No.802395500

撃て

58 21/05/13(木)22:02:52 No.802395515

>繁殖出来ないことを考えると人間を減らして地球環境を守るために生み出されたとしか考えられない 蚊より減らせてない・・・

59 21/05/13(木)22:02:56 No.802395555

ちょっとした思いつきだったからな

60 21/05/13(木)22:03:19 No.802395704

本編の話してる「」と小林先生の話してる「」とコラの話してる「」が混在してる…

61 21/05/13(木)22:03:21 No.802395716

>割と思いつきらしいなこの名演説 政治家に一番大事なのはアドリブぢからなんだ

62 21/05/13(木)22:03:57 No.802395981

何でアレが雪かきの定番画像になったんだろう…

63 21/05/13(木)22:04:05 No.802396035

>繁殖出来ないことを考えると人間を減らして地球環境を守るために生み出されたとしか考えられない 寄生生物ってどいつもそんなもんな気もする 宿主殺すのとか特に

64 21/05/13(木)22:04:29 No.802396193

初見の相手には強いし簡単に殺せるけれど対策取られると文明の利器と数の暴力でどうしても苦しくなるし穴も多い そんな強さの生命体

65 21/05/13(木)22:04:39 No.802396287

三木は3体一緒だからってだけなのかと…

66 21/05/13(木)22:04:40 No.802396298

人類に紛れ込む怪物とかこれ絶対胸糞エンドするやつ!と思ったらすっげー爽やかな終わりで驚いたよ 難解過ぎるテーマに踏み込み過ぎず生存競争というシンプルを描きながらシンイチとミギーの友情に重点置いたおかげか

67 21/05/13(木)22:04:48 No.802396358

(我ながら上手い事言えたな…)

68 21/05/13(木)22:05:29 No.802396651

>三木は3体一緒だからってだけなのかと… それはミスリードで統率できなくて3体に見えて 実は右担当 後藤が統制すると完全に支配して一体になるけど

69 21/05/13(木)22:05:52 No.802396820

人間の強化パーツとして使うのに都合よすぎる生態してる 細胞ちょっと流れ込むだけで強靭になるし

70 21/05/13(木)22:05:54 No.802396828

>寄生生物ってどいつもそんなもんな気もする >宿主殺すのとか特に いや大体は宿主に運んで貰って生息地拡大が目当てっぽいから

71 21/05/13(木)22:06:03 No.802396885

スレ画の主張も結局人間的というか本当の人外からしたら何ってんだコイツみたいな反応なのいいよね

72 21/05/13(木)22:06:39 No.802397115

考え方がどんどん変質化してくシンイチは見ててハラハラしたなぁ

73 21/05/13(木)22:06:49 No.802397183

オーズとかネウロとかこういうのに弱い

74 21/05/13(木)22:06:51 No.802397197

>初見の相手には強いし簡単に殺せるけれど対策取られると文明の利器と数の暴力でどうしても苦しくなるし穴も多い >そんな強さの生命体 火炎放射でどうにかできるから結構前の人類でも対処できる…

75 21/05/13(木)22:07:08 No.802397372

まあ本当にその気になれば逆に人間側がパラサイトを増やす方法見つけそう…

76 21/05/13(木)22:07:15 No.802397426

脳を乗っ取ると人間部分が弱点になる弱いいきもの

77 21/05/13(木)22:07:19 No.802397458

序盤に出てきた腕への移動を提案した奴先見の明があったな…

78 21/05/13(木)22:07:37 No.802397606

>寄生生物ってどいつもそんなもんな気もする >宿主殺すのとか特に 宿主殺すのは大抵繁殖の過程か予期せぬ相手に入っちゃった時だ

79 21/05/13(木)22:08:04 No.802397783

モーツァルトとショパンは素人でも分かる位に全然違うって「」から説明聞いてから あのシーンシュールギャグにしか見えなくなった

80 21/05/13(木)22:08:19 No.802397869

最後にミギーが余裕がある生き物!なんと素晴らしい!ってシンイチに言うシーンがすげー好きなんだ

81 21/05/13(木)22:08:28 No.802397955

>考え方がどんどん変質化してくシンイチは見ててハラハラしたなぁ 心の穴埋まるのいいよね

82 21/05/13(木)22:08:29 No.802397964

後藤は5体が一つの体に集まってて後藤だけど完全統制してミギーから見ると一体になる 三木は右担当が頭に乗ると不完全統制でミギーから見ると三体に見える 壇上で広川もパラサイトだと思わせるのに使ったミスリード

83 21/05/13(木)22:08:56 No.802398127

寄生生物も宿主殺すのもいれば共生に近いのもいるしな

84 21/05/13(木)22:09:15 No.802398276

久々に読むとホント漫画うめーなとなる アクションシーンも上手い 気になるのはファッションくらいだ

85 21/05/13(木)22:09:22 No.802398304

>平日に暇のある生物 >なんと素晴らしい その分土日祝日が地獄なんや

86 21/05/13(木)22:09:31 No.802398386

なんならパラサイト本人すら自分の生まれてきた意味知らないからな

87 21/05/13(木)22:09:47 No.802398509

>スレ画の主張も結局人間的というか本当の人外からしたら何ってんだコイツみたいな反応なのいいよね 利用させてもらったけどさ人間でも珍しいんでしょ?こういうの ってのが凄い好き 一番人間とは違う生き物って感じがしたセリフ

88 21/05/13(木)22:10:30 No.802398811

>最後にミギーがダンクーガの眠いこと!ってシンイチに言うシーンがすげー好きなんだ

89 21/05/13(木)22:10:43 No.802398883

>なんならパラサイト本人すら自分の生まれてきた意味知らないからな 人間だって知りてぇわそんなこと

90 21/05/13(木)22:10:44 No.802398889

シンイチが彼女と寝た後ミギーにうそ…って言ったのはなんのこと?

91 21/05/13(木)22:10:55 No.802398971

ちょっと絵柄が今より古いかな?って思ったけど連載開始したの30年も前なんだねぇ

92 21/05/13(木)22:11:01 No.802399006

>なんならパラサイト本人すら自分の生まれてきた意味知らないからな 田宮も滅茶苦茶悩んでたからな…

93 21/05/13(木)22:11:03 No.802399018

>なんならパラサイト本人すら自分の生まれてきた意味知らないからな この種を食い殺せ!に対しても疑問持たない奴もいれば自分達って何なんだろう… となる奴も居るのが個性的だよね

94 21/05/13(木)22:11:13 No.802399083

>モーツァルトとショパンは素人でも分かる位に全然違うって「」から説明聞いてから >あのシーンシュールギャグにしか見えなくなった 広川が寄生生物達に近いって考えてたそうでもないかもよあいつらが名前に疎いように人間的な部分での興味がないって考えたら…

95 21/05/13(木)22:11:24 No.802399151

ラスボス倒した後にエピローグでちょっと弱いボスが出てくるラストが良い

96 21/05/13(木)22:11:27 No.802399168

>久々に読むとホント漫画うめーなとなる >アクションシーンも上手い >気になるのはファッションくらいだ 七夕の国でも思ったけど斬った直後のまだ動いてない瞬間の切り取りがすごい なんかのインタビューで動きのある絵が描けないとか書いてた気がするけどあの静止した感じ迫力いいよね

97 21/05/13(木)22:11:29 No.802399175

全員メチャクチャな方向向いて寄生獣会議してるシーン好き

98 21/05/13(木)22:11:37 No.802399232

虫みたいな種族かと思ったらけっこう個性豊かだよねパラサイト

99 21/05/13(木)22:11:44 No.802399285

>モーツァルトとショパンは素人でも分かる位に全然違うって「」から説明聞いてから >あのシーンシュールギャグにしか見えなくなった 市長は音楽に興味無いんだろなと思ったのとリバーシ読んだあとだと後藤に話し振りたかったのかもなぁと思った 芸術にはホント興味ないよな寄生獣

100 21/05/13(木)22:11:52 No.802399342

>使命とか言ってる以上なんらかの上位存在の差し金なのは確実だけどなんでこんな微妙なスペックの生物を… 第一話だけで以降忘れられた感のある設定…

101 21/05/13(木)22:11:54 No.802399361

>なんならパラサイト本人すら自分の生まれてきた意味知らないからな 頭よくて成長スピードも早いから余計だよな

102 21/05/13(木)22:12:49 No.802399866

田宮とセックスしたAくんが一番謎 アイツ勃起とかできんだ・・・

103 21/05/13(木)22:12:50 No.802399873

まあパラサイトこそこんな主張しないよな

104 21/05/13(木)22:13:00 No.802399972

>全員メチャクチャな方向向いて寄生獣会議してるシーン好き 興奮すると形が崩れちゃうのが面白いよね

105 21/05/13(木)22:13:03 No.802399994

環境破壊問題が主題だったりしてたけどその後いやこれつまんないわで路線変更したので意味はまぁキャラによって違うみたいな感じ

106 21/05/13(木)22:13:11 No.802400051

最終巻あたりに載ってた作者の設定語りが読み応えあった記憶

107 21/05/13(木)22:13:13 No.802400057

田宮先生が現れなかったら雑に食い散らかして割と早い段階で全滅させられてもおかしくなかったのが酷い

108 21/05/13(木)22:13:13 No.802400060

>ラスボス倒した後にエピローグでちょっと弱いボスが出てくるラストが良い ある意味一番厄介だわアイツ

109 21/05/13(木)22:13:47 No.802400277

>田宮とセックスしたAくんが一番謎 >アイツ勃起とかできんだ・・・ スピンオフで脳の命令で血流操って生殖して代替肉体育ててるパラサイト出てたな…

110 21/05/13(木)22:13:48 No.802400285

>まあ本当にその気になれば逆に人間側がパラサイトを増やす方法見つけそう… アンソロジーのネオ寄生獣はそんな感じの話が複数あったなあ

111 21/05/13(木)22:14:14 No.802400467

>シンイチが彼女と寝た後ミギーにうそ…って言ったのはなんのこと? 「せっかくの気分を邪魔して悪いがなシンイチ」 なんてわざわざ言ってくるってことは緊急事態で あの時に緊急事態っていったら後藤しかありえないんだ そりゃ「うそ」って言う

112 21/05/13(木)22:14:17 No.802400497

読み返して思ったけど自衛隊(と警察)がすごい無茶苦茶な動きしてるな!ってなった 死刑囚を連れ出して逃すなや!

113 21/05/13(木)22:14:20 No.802400510

>虫みたいな種族かと思ったらけっこう個性豊かだよねパラサイト 後半になるにつれて個体差がどんどん出てきて人間らしくなってくるパラサイトとどんどんパラサイトみたいになっていくシンイチが田宮良子の死で交わるのいいよね…

114 21/05/13(木)22:14:26 No.802400556

なんだい今日はやけに寄生獣のスレを見かけるが…

115 21/05/13(木)22:14:33 No.802400606

傘のマークの製薬会社がなんとかしてくれるって!

116 21/05/13(木)22:14:35 No.802400619

>虫みたいな種族かと思ったらけっこう個性豊かだよねパラサイト そこを冷静に俯瞰していたパラサイトもリバーシでいて個性ってあるんだなと思ったよ

117 21/05/13(木)22:14:47 No.802400690

>環境破壊問題が主題だったりしてたけどその後いやこれつまんないわで路線変更したので意味はまぁキャラによって違うみたいな感じ なんかありふれた題材になるからやーめたってので名作度が増した気がする 元は煮えた硫黄の星だぜ

118 21/05/13(木)22:14:57 No.802400762

最初に思ってた結論が世論になってきから変更したけど結果的に説教臭くも高尚でもなく手に届く範囲に結論になったから結果オーライってやつだと思う

119 21/05/13(木)22:16:00 No.802401180

だって宇宙的な視点になると星々なんてとても優しい環境なんて微塵も言えねえからな…

120 21/05/13(木)22:16:11 No.802401260

やーめたのおかげでファッションセンス以外は30年たっても通用する作品になったからな…

121 21/05/13(木)22:16:22 No.802401341

硫酸の雲に包まれてる金星とかね

122 21/05/13(木)22:17:07 No.802401665

田宮の死の直前死んだ母さんに会い伏線回収しながら母さんに化けたパラサイトにやられた記憶をミギーが話すのホント名場面過ぎて本誌読んでて悶絶したな…

123 21/05/13(木)22:17:22 No.802401761

ヤったのか!ゲン!ケンヂ!

124 21/05/13(木)22:17:29 No.802401802

作者も連載中にエコロジー思想にちょっと寄って来てて大いなる地球の意志の後藤が倒されていいんだろうかって悩んでたけど エコロジーが流行って愚かな人間は地球を汚す...みたいなノリの作品が増えたから ばーっかじゃねえの!?って我に返って後藤は普通に殺したってあとがきかなんかで言ってたよね

125 21/05/13(木)22:17:33 No.802401831

>なんだい今日はやけに寄生獣のスレを見かけるが… スピンオフのリバーシが無料公開!リードナウ! https://comic-days.com/episode/10834108156628954003

126 21/05/13(木)22:17:51 No.802401940

>虫みたいな種族かと思ったらけっこう個性豊かだよねパラサイト 学習能力たけえな…ってなる あいつら多かれ少なかれ本能を抑えて活動してるんだよな…

127 21/05/13(木)22:18:13 No.802402083

微妙なスペックと言うが生き抜く事だけに徹底したらほぼ不死身だろうし 人間と正面から敵対しない限り割と最高のスペックじゃないかと今も思ってる

128 21/05/13(木)22:18:15 No.802402095

寄生獣の後書きに書いてあるよね なんかエコロジーなことをみんなが言い始めたから変えたとか

129 21/05/13(木)22:18:28 No.802402197

>>虫みたいな種族かと思ったらけっこう個性豊かだよねパラサイト >そこを冷静に俯瞰していたパラサイトもリバーシでいて個性ってあるんだなと思ったよ 野田さんいいよね…

130 21/05/13(木)22:18:32 No.802402229

田宮もだけど最後の方のミギーとか賢すぎる...

131 21/05/13(木)22:18:55 No.802402371

エコロジーとかそういう主張は傍に置いといてあくまでも人間と寄生獣の関わり合いのドラマに主軸を置いたのが良いよね

132 21/05/13(木)22:18:56 No.802402378

後藤も自衛隊無双してたけど次対策されたら普通に負けるんだろうな

133 21/05/13(木)22:19:05 No.802402430

>野田さんいいよね… いい…

134 21/05/13(木)22:19:06 No.802402435

本能除けば人食いに特にメリット無いのがな…

135 21/05/13(木)22:19:11 No.802402467

>微妙なスペックと言うが生き抜く事だけに徹底したらほぼ不死身だろうし >人間と正面から敵対しない限り割と最高のスペックじゃないかと今も思ってる でも人間を殺せという頭にやってくる使命を果たせないんだよね 私たち何なの?ってなるやつもそりゃ出て来る

136 21/05/13(木)22:19:16 No.802402505

わかりやすく逆張りなんだけどその環境への思いやりを完全に否定もしてないのがいいと思う

137 21/05/13(木)22:19:26 No.802402577

初期ミギーはちんぽに変形する小学生脳だもんな

138 21/05/13(木)22:19:31 No.802402618

田宮涼子は知能が高くてミギーは好奇心が強いってナレーションが言ってたよね

139 21/05/13(木)22:19:40 No.802402687

寄生生物もシャブには勝てない

140 21/05/13(木)22:19:47 No.802402737

割と着地点がGガンに近いところにある

141 21/05/13(木)22:19:59 No.802402816

>後藤も自衛隊無双してたけど次対策されたら普通に負けるんだろうな 火炎放射器や毒ガスまで投入されたら閉所で戦ったら負けるよね 逃げ場がある広い場所でなら後藤の方が勝ちそう

142 21/05/13(木)22:19:59 No.802402824

>後藤も自衛隊無双してたけど次対策されたら普通に負けるんだろうな ショットガンと一緒に大口径の撃たれたらそれだけでヤバイし・・・ 毒もダメだから毒ガスとかも死ぬ

143 21/05/13(木)22:20:03 No.802402856

>微妙なスペックと言うが生き抜く事だけに徹底したらほぼ不死身だろうし >人間と正面から敵対しない限り割と最高のスペックじゃないかと今も思ってる 人間と本気で勝負したら勝てないけど種対種(個)の話であって個対個か個対群くらいなら負けようがないからな…

144 21/05/13(木)22:20:08 No.802402894

>わかりやすく逆張りなんだけどその環境への思いやりを完全に否定もしてないのがいいと思う 地球のためじゃなくて自分のためだってエゴならいいんだ

145 21/05/13(木)22:20:31 No.802403015

リバーシ次最終回?

146 21/05/13(木)22:20:32 No.802403024

基本丁寧なミギーがたまに砕けた口調になるのいいよね

147 21/05/13(木)22:20:39 No.802403064

人間の尺度で人間を蔑んだってしょうがない

148 21/05/13(木)22:20:47 No.802403118

なんでこんなに寄生獣のスレ立ってるん!?

149 21/05/13(木)22:20:55 No.802403173

現に硫酸がよく効くこと知られたら1発アウトだもん 防げないしびっくりして酸を体内に巻き込んじゃう

150 21/05/13(木)22:20:58 No.802403187

リバーシ読んでみたけど海老沢なんなんこいつマジでキモいんだけど…

151 21/05/13(木)22:21:03 No.802403215

>>後藤も自衛隊無双してたけど次対策されたら普通に負けるんだろうな >ショットガンと一緒に大口径の撃たれたらそれだけでヤバイし・・・ >毒もダメだから毒ガスとかも死ぬ ただパラサイトも普通に現代兵器使えるし馬鹿じゃないからな…

152 21/05/13(木)22:21:42 No.802403466

結局人間の身体が弱点だからな

153 21/05/13(木)22:21:45 No.802403481

>なんでこんなに寄生獣のスレ立ってるん!? スレドニ・ヴァシュタールさまのおかげだよ

154 21/05/13(木)22:21:48 No.802403515

生存競争と友情ってわかりやすいのが主題になってたから爽やかだったぜ

155 21/05/13(木)22:21:52 No.802403542

パラサイトが繁殖できたら良かったんだけどな アメリカあたりが軍事利用に必死に研究しそうだが

156 21/05/13(木)22:22:00 No.802403588

後藤はイレギュラーだからあれだけど戦闘経験少ない寄生生物なら 最悪車に轢かれて死ぬ

157 21/05/13(木)22:22:09 No.802403640

全身が筋肉だけど全身が感覚器官でもあるから広範囲の強い刺激に弱すぎる

158 21/05/13(木)22:22:15 No.802403671

>>なんでこんなに寄生獣のスレ立ってるん!? >スレドニ・ヴァシュタールさまのおかげだよ ハッピーちょうだい…

159 21/05/13(木)22:22:15 No.802403675

実写とかアニメ化もやってたな

160 21/05/13(木)22:22:22 No.802403728

>スピンオフのリバーシが無料公開!リードナウ! >https://comic-days.com/episode/10834108156628954003 ああそうなんだw 今から読ませてもらうンゴ

161 21/05/13(木)22:22:25 No.802403744

>リバーシ読んでみたけど海老沢なんなんこいつマジでキモいんだけど… えぇ~~!? いや そこはさ…

162 21/05/13(木)22:22:25 No.802403746

>寄り添い生きる獣 一応アニメのOPにも拾われた要素である

163 21/05/13(木)22:22:33 No.802403796

>>https://comic-days.com/episode/10834108156628954003 >ああそうなんだw >今から読ませてもらうンゴ 撃て

164 21/05/13(木)22:22:45 No.802403849

>>スピンオフのリバーシが無料公開!リードナウ! >>https://comic-days.com/episode/10834108156628954003 >ああそうなんだw >今から読ませてもらうンゴ 撃て

165 21/05/13(木)22:22:48 No.802403862

>>リバーシ読んでみたけど海老沢なんなんこいつマジでキモいんだけど… >えぇ~~!? >いや >そこはさ… パアァン

166 21/05/13(木)22:22:50 No.802403870

アニメそんな悪くなかったと思うんだけどなぁ

167 21/05/13(木)22:22:59 No.802403917

>違うの!? 最終巻のみんなこの星に寄り添い生きている寄生生物なんだっていうのは本来の意味だとは思う でも俺も長年スレ画像の意味だと思ってて気づかなかったわ

168 21/05/13(木)22:23:03 No.802403942

パチンコにもなったしな…

169 21/05/13(木)22:23:07 No.802403970

>実写とかアニメ化もやってたな アニメの方は平野綾ミギーが思ったよりしっくりきた 可愛いしカッコいい

170 21/05/13(木)22:23:10 No.802403989

斜めに弾くとはいえ自動小銃の正面に立って耐えちゃう後藤って半端ないよね

171 21/05/13(木)22:23:21 No.802404047

リバーシでも言ってたけど相手の生態を知ってさえいればどんな物理戦闘力が高い生物だって人間にとっては大したことないんだ 野田さん曰く「種の練度が違う」だったかな 人類がこれだけはびこってるのも伊達じゃないってことだ

172 21/05/13(木)22:23:55 No.802404262

>考え方がどんどん変質化してくシンイチは見ててハラハラしたなぁ 田村の例のシーンで泣く

173 21/05/13(木)22:23:58 No.802404285

>斜めに弾くとはいえ自動小銃の正面に立って耐えちゃう後藤って半端ないよね 硬質化がめっちゃ強いからな… 現代技術であのレベルの人間バラバラとか無理だし

174 21/05/13(木)22:24:07 No.802404336

リバーシいつまで無料なのかしら

175 21/05/13(木)22:24:08 No.802404346

ヒダリー様見てたらパラサイトの軍事利用とか出来そうだなって思った薬物投与と教育で制御出来そう

176 21/05/13(木)22:24:22 No.802404442

アメリカなら後藤を超える怪物レスラーの武藤を作ってくれるだろう

177 21/05/13(木)22:24:26 No.802404465

>リバーシいつまで無料なのかしら 明日の昼じゃなかったっけ

178 21/05/13(木)22:24:27 No.802404468

>リバーシいつまで無料なのかしら 明日の昼までとか

179 21/05/13(木)22:24:27 No.802404470

>でも人間を殺せという頭にやってくる使命を果たせないんだよね >私たち何なの?ってなるやつもそりゃ出て来る 人間なら自分の遺伝子を残せなんだろうけどそれだって特に果たせなくてもどうってことないし 理性と合理が本能を覆い潰すパラサイトも出てくると思う

180 21/05/13(木)22:25:02 No.802404696

>>リバーシいつまで無料なのかしら >明日の昼じゃなかったっけ …無料公開の話は聞かなかったことにするわ…

181 21/05/13(木)22:25:06 No.802404720

>リバーシでも言ってたけど相手の生態を知ってさえいればどんな物理戦闘力が高い生物だって人間にとっては大したことないんだ >野田さん曰く「種の練度が違う」だったかな >人類がこれだけはびこってるのも伊達じゃないってことだ なんなら初回倒せなくても次倒せばいいからな… 数の多さと組織立った動きできる警察には個人プレーに走りがちだったパラサイト達は元より分が悪かった

182 21/05/13(木)22:25:14 No.802404774

>>>なんでこんなに寄生獣のスレ立ってるん!? >>スレドニ・ヴァシュタールさまのおかげだよ >ハッピーちょうだい… すみませんゆで卵を一つ追加できますか

183 21/05/13(木)22:25:19 No.802404811

>アメリカなら後藤を超える怪物レスラーの武藤を作ってくれるだろう (ちんぽのことだろうか)

184 21/05/13(木)22:25:21 No.802404823

>…無料公開の話は聞かなかったことにするわ… 一時間ちょっとで読めるから

185 21/05/13(木)22:25:28 No.802404863

流し読みになりそうだけど今夜いっぱい使えば読み切れる量よ

186 21/05/13(木)22:25:43 No.802404948

ゆで卵一つ追加で

187 21/05/13(木)22:25:53 No.802405014

>…無料公開の話は聞かなかったことにするわ… 大ゴマとイメージ多用する関係で1、2時間で読めるから安心しろ

188 21/05/13(木)22:25:56 No.802405021

皆川外伝も一巻分くらいやって欲しい

189 21/05/13(木)22:26:30 No.802405230

>モーツァルトとショパンは素人でも分かる位に全然違うって「」から説明聞いてから >あのシーンシュールギャグにしか見えなくなった ぶっちゃけショパンはピアノの人なんで有名な曲全部ピアノだからな…

190 21/05/13(木)22:26:30 No.802405232

案外絵だけのコマも多いから2時間ぐらいで読み切った

191 21/05/13(木)22:26:32 No.802405251

>>>リバーシいつまで無料なのかしら >>明日の昼じゃなかったっけ >…無料公開の話は聞かなかったことにするわ… セリフ多くないから2時間で読み切れるぞ!まあまとめて買っても損はないと思うけれど最終回は配信で買わなきゃいけないんだよな…

192 21/05/13(木)22:26:37 No.802405289

人間が個を捨て集団で駆除始めたらまあ市役所みたいになるよね

193 21/05/13(木)22:27:00 No.802405497

>皆川外伝も一巻分くらいやって欲しい 私は完璧な兵士になった!と増長したパラサイト兵を素手の達人が叩きのめす展開はありそう

194 21/05/13(木)22:27:05 No.802405533

>人間が個を捨て集団で駆除始めたらまあ市役所みたいになるよね 放射線防げないしなあ

195 21/05/13(木)22:27:07 No.802405555

リバーシ読み始めたけど眼鏡の子かわいい…

196 21/05/13(木)22:27:09 No.802405577

明日の朝は紅茶とトーストと固茹で卵にしよう トーストにバターをいっぱい塗って食べるんだ

197 21/05/13(木)22:27:25 No.802405765

>皆川外伝も一巻分くらいやって欲しい サイボーグソルジャーvsパーフェクトソルジャーの戦いとかになるだけだと思う

198 21/05/13(木)22:27:36 No.802405855

まあこの漫画で1番可愛いのはタツキ君なんだけどね

199 21/05/13(木)22:27:37 No.802405860

>リバーシ読み始めたけど眼鏡の子かわいい… いいよね…

200 21/05/13(木)22:27:49 No.802405977

>>皆川外伝も一巻分くらいやって欲しい >私は完璧な兵士になった!と増長したパラサイト兵を素手の達人が叩きのめす展開はありそう 発勁がパラサイトに効きそうなのがまた…

201 21/05/13(木)22:27:52 No.802405998

>明日の朝は紅茶とトーストと固茹で卵にしよう >トーストにバターをいっぱい塗って食べるんだ ナツメグかけてもいいぞ!

202 21/05/13(木)22:28:13 No.802406247

>人間が個を捨て集団で駆除始めたらまあ市役所みたいになるよね というか集団で活動することこそが人間の強みだからな 一人じゃ狩りも採集も満足に出来なかった

203 21/05/13(木)22:28:41 No.802406533

>サイボーグソルジャーvsパーフェクトソルジャーの戦いとかになるだけだと思う 皆川漫画に求められてる物だ…

204 21/05/13(木)22:28:50 No.802406622

>まあこの漫画で1番可愛いのはタツキ君なんだけどね 思ったよりも感情豊かだし父親に対する想いも寂しさもある…友人にも恵まれていた…辛い…

205 21/05/13(木)22:29:03 No.802406711

後藤すら他パラサイト手足で戦ってたあたりがもう最初っから失敗生物感がすごい 頭に行こうとさえしなけりゃ無差別に凶悪な能力持った奴が出てもっと人類の脅威だったろうに

206 21/05/13(木)22:29:14 No.802406762

集合知はレギュレーション違反

207 21/05/13(木)22:29:16 No.802406791

それこそ繁殖が出来たら対コロナのグダグダ具合みたいな感じになるんだろうけど増えないし止めとくかって出来る知性もあるからな…

208 21/05/13(木)22:29:18 No.802406804

スプリガン世界だとパラサイトの格も結構高そうなんだよな…

209 21/05/13(木)22:29:28 No.802406872

自分たちの未来とか色々な事を考えた結果本当はただ仲間が欲しかった野田さんいいよね…

210 21/05/13(木)22:30:15 No.802407348

クソダサ自転車乗って叫ぶシーンは中々良かった

211 21/05/13(木)22:30:16 No.802407362

寄生獣ごっこでいつもスレ画役やらされて悲しんでた「」いたよね

212 21/05/13(木)22:30:24 No.802407460

偽超能力者まで拾ってくるとは…

213 21/05/13(木)22:30:39 No.802407607

集団を個にする強さはヒストリエでも言ってる

214 21/05/13(木)22:30:39 ID:xDo3BStM xDo3BStM No.802407609

>セリフ多くないから2時間で読み切れるぞ!まあまとめて買っても損はないと思うけれど最終回は配信で買わなきゃいけないんだよな… 登録で100ポイントもらえるから無料だしなんなららいしゅまてま無料公開だ

215 21/05/13(木)22:30:44 No.802407645

>自分たちの未来とか色々な事を考えた結果本当はただ仲間が欲しかった野田さんいいよね… 海老沢に友だち呼ばわりされた時アイツ結構喜んでたと思うんだよ 自覚はないかもしれんけど

216 21/05/13(木)22:31:03 No.802407816

>>>皆川外伝も一巻分くらいやって欲しい >>私は完璧な兵士になった!と増長したパラサイト兵を素手の達人が叩きのめす展開はありそう >発勁がパラサイトに効きそうなのがまた… ボディーアーマーと硬質化で銃弾を弾いて装甲自慢した次のシーンで発勁を入れられて吐血するよね

217 21/05/13(木)22:31:30 No.802408101

>寄生獣ごっこでいつもスレ画役やらされて悲しんでた「」いたよね 寄生獣ごっこってなんだよ…

218 21/05/13(木)22:31:39 No.802408187

そうなんだよ パラサイトだって病気になりそうだよな人間部分が

219 21/05/13(木)22:31:56 No.802408318

>クソダサ自転車乗って叫ぶシーンは中々良かった 流行ってないです…

220 21/05/13(木)22:31:58 No.802408337

>ID:xDo3BStM 撃て

221 21/05/13(木)22:32:05 No.802408384

>>>私は完璧な兵士になった!と増長したパラサイト兵を素手の達人が叩きのめす展開はありそう >>発勁がパラサイトに効きそうなのがまた… >ボディーアーマーと硬質化で銃弾を弾いて装甲自慢した次のシーンで発勁を入れられて吐血するよね そのうち発勁が使えるパラサイトも出てくる

222 21/05/13(木)22:32:14 No.802408458

愛するふたりの為の仲人のようなか弱いラスボス

223 21/05/13(木)22:32:16 No.802408471

なんなら全盛期隼人の爺さんに頭部ブレード全部かわされて足踏まれなが当身されて欲しい

224 21/05/13(木)22:32:25 No.802408536

>>自分たちの未来とか色々な事を考えた結果本当はただ仲間が欲しかった野田さんいいよね… >海老沢に友だち呼ばわりされた時アイツ結構喜んでたと思うんだよ >自覚はないかもしれんけど ゆで卵を食べるのも海老沢の影響だしね 野田さんにも心に少しだけ無駄が出来たんだ

225 21/05/13(木)22:32:41 No.802408652

ピシュッって斬撃してくるけど達人はかわすんでしょ

226 21/05/13(木)22:32:53 No.802408731

>スプリガン世界だとパラサイトの格も結構高そうなんだよな… 人体潰されれば死ぬから人狼より弱いのでは…

227 21/05/13(木)22:33:01 No.802408790

井の頭公園殺人事件を入れてるのも地味に好きなんだ

↑Top