21/05/13(木)20:55:03 地雷踏... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/13(木)20:55:03 No.802365648
地雷踏んじゃったらどうすればいいの?
1 21/05/13(木)20:56:06 No.802366028
キートンで見た
2 21/05/13(木)20:56:08 No.802366038
サヨウナラ
3 21/05/13(木)20:56:13 No.802366067
サヨウナラ
4 21/05/13(木)20:56:30 No.802366166
助けてくれ
5 21/05/13(木)20:56:37 No.802366211
義足の手配をするとか…
6 21/05/13(木)20:56:43 No.802366249
ヒンズースクワット10万回オッケー
7 21/05/13(木)20:57:03 No.802366363
運が良かったな 足1本で済んだぞ
8 21/05/13(木)20:57:14 No.802366430
近くに身代わりになりそうな石がないか探す
9 21/05/13(木)20:57:27 No.802366502
死なないから大丈夫
10 21/05/13(木)20:57:49 No.802366642
相棒が爆死して自分も踏んだと思ったら…ってずっと一人芝居してる映画面白かったな
11 21/05/13(木)20:58:06 No.802366743
>近くに身代わりになりそうな石がないか探す そーっとだ!そーっと体重を移すんだ!
12 21/05/13(木)20:59:16 No.802367190
まだ現代科学には欠損した部位を完全に再生する方法とその一般普及がないんだな
13 21/05/13(木)20:59:36 No.802367301
踏んだら即爆発すればいいのに 何故踏んで離すの2ステップ必要なのだろう
14 21/05/13(木)20:59:36 No.802367306
見ようノーマンズランド!
15 21/05/13(木)21:00:00 No.802367441
実際踏んでから足を離すと爆発する地雷って無いんだよな 踏むとすぐに爆発する
16 21/05/13(木)21:00:07 No.802367500
>踏んだら即爆発すればいいのに >何故踏んで離すの2ステップ必要なのだろう どっちもあるんだよ
17 21/05/13(木)21:01:09 No.802367911
カントリーロード歌おう
18 21/05/13(木)21:01:42 No.802368140
殺してしまった恋人を埋めようと掘った穴から出てきた地雷を踏んでしまって足を離せず死体は目の前でどんどん腐っていき発狂する漫画を読んだことがある
19 21/05/13(木)21:01:44 No.802368158
ナイフと石で対処するって子供の頃に日曜の朝に学んだ
20 21/05/13(木)21:02:20 No.802368410
あるのかないのかどっちなんだ
21 21/05/13(木)21:02:20 No.802368415
>>踏んだら即爆発すればいいのに >>何故踏んで離すの2ステップ必要なのだろう >どっちもあるんだよ なんなら一回踏んだだけじゃ爆発しないやつもあるからな
22 21/05/13(木)21:02:55 No.802368629
>なんなら一回踏んだだけじゃ爆発しないやつもあるからな 一秒間に16回踏まなきゃ…
23 21/05/13(木)21:03:26 No.802368833
こいつの目的はな (地雷を蹴飛ばす) ただの時間稼ぎだ
24 21/05/13(木)21:03:41 No.802368922
地雷の技術もやばいけど海にある機雷も相当やばい いつもは海底に沈んでるけど船が近づいてきたら初めて水面まで上がってくるやつとか
25 21/05/13(木)21:04:05 No.802369102
仲間がくるまで足を動かすな
26 21/05/13(木)21:04:16 No.802369183
スレ画みたいな地面に埋まっててそのまま爆発するやつは 基本踏んだら即爆発 跳躍地雷って言って踏んで離すと地雷本体が空中に飛び出して周辺に鉄球バラまくってののもある
27 21/05/13(木)21:04:22 No.802369231
同じ地雷でも小手先次第で違う仕組みに変えれるからなぁ…
28 21/05/13(木)21:04:42 No.802369373
>踏んだら即爆発すればいいのに >何故踏んで離すの2ステップ必要なのだろう 一般的には踏んだら爆発する 離さないと爆発しないのは跳躍地雷とか
29 21/05/13(木)21:04:53 No.802369449
>仲間がくるまで足を動かすな 仲間が来たらどうする
30 21/05/13(木)21:05:23 No.802369657
>>仲間がくるまで足を動かすな >仲間が来たらどうする 足を動かす
31 21/05/13(木)21:05:30 No.802369694
>地雷の技術もやばいけど海にある機雷も相当やばい イギリスだと田舎町の警察署の証拠保管庫にあるしな
32 21/05/13(木)21:05:53 No.802369842
足離すと爆発するタイプのが少ないよ。
33 21/05/13(木)21:06:15 No.802370021
>仲間が来たらどうする 道連れにする
34 21/05/13(木)21:06:16 No.802370023
>>>仲間がくるまで足を動かすな >>仲間が来たらどうする >足を動かす みんな一緒だね
35 21/05/13(木)21:06:29 No.802370125
一部の「」みたいな性根がネジ曲がったやつが考えついたとしか思えない地雷のノウハウ
36 21/05/13(木)21:06:38 No.802370208
離すと爆発するタイプはうわオレ地雷踏んだわ…って分かるらしいな
37 21/05/13(木)21:06:46 No.802370271
>跳躍地雷 ジャンプマインて本当にあるのか…
38 21/05/13(木)21:06:51 No.802370318
アイイーディー!
39 21/05/13(木)21:07:32 No.802370638
対人じゃないやつだと人間の重量が乗っても起爆しない 全盛期の小錦が4人乗ってギリ起爆
40 21/05/13(木)21:07:39 No.802370705
威力が殺さず手足を吹き飛ばす程度に わざと弱めてあると聞いた 結果敵全体の士気そのものを削いだり 負傷兵の治療に人員資源を割かせたりするためだと 悪魔的発想…!
41 21/05/13(木)21:07:41 No.802370724
地雷思いついたやつめちゃくちゃ性格悪いけど頭はいいと思う
42 21/05/13(木)21:07:49 No.802370791
>>跳躍地雷 >ジャンプマインて本当にあるのか… Sマインやぞ
43 21/05/13(木)21:08:08 No.802370934
アマプラで見たけど地雷踏んじゃったっぽくて動けない!って映画面白かったな
44 21/05/13(木)21:08:16 No.802370992
最近なんか踏んじゃった映画観たな
45 21/05/13(木)21:08:23 No.802371028
殺すより手当てさせる方が余力を奪えるし士気も下げられるからな
46 21/05/13(木)21:08:37 No.802371151
>対人じゃないやつだと人間の重量が乗っても起爆しない >全盛期の小錦が4人乗ってギリ起爆 小錦4人をまとめて殺すための地雷って特殊すぎない?
47 21/05/13(木)21:08:39 No.802371165
エネミーラインで見た
48 21/05/13(木)21:09:07 No.802371366
>ジャンプマインて本当にあるのか… 地面で爆発すると横方向の破片が地面に吸われて威力下がっちゃう 底の火薬で飛び上がってから破片撒き散らせば踏んだ奴の仲間達も殺傷出来てお得!
49 21/05/13(木)21:09:09 No.802371379
>地雷思いついたやつめちゃくちゃ性格悪いけど頭はいいと思う 地雷撤去!って取り外したら下にも一個地雷があって起爆!! ってなるのはこいつゥ~!!ってなる
50 21/05/13(木)21:09:10 No.802371391
>>対人じゃないやつだと人間の重量が乗っても起爆しない >>全盛期の小錦が4人乗ってギリ起爆 >小錦4人をまとめて殺すための地雷って特殊すぎない? 対戦車とかじゃない?車両とか
51 21/05/13(木)21:09:18 No.802371470
>>なんなら一回踏んだだけじゃ爆発しないやつもあるからな >一秒間に16回踏まなきゃ… それ爆発するんです?
52 21/05/13(木)21:09:46 No.802371666
書き込みをした人によって削除されました
53 21/05/13(木)21:09:53 No.802371709
>小錦4人をまとめて殺すための地雷って特殊すぎない? マジレスすると車両とか戦車用のやつだから…
54 21/05/13(木)21:10:02 No.802371773
>小錦4人をまとめて殺すための地雷って特殊すぎない? 戦車を破壊するためのものを人間に消費されたら困るだろ!
55 21/05/13(木)21:10:11 No.802371846
>対人じゃないやつだと人間の重量が乗っても起爆しない そもそも感圧式じゃなくて金属に反応するやつとかもあるしね
56 21/05/13(木)21:10:14 No.802371875
横綱にもピンきりありそうで…
57 21/05/13(木)21:10:21 No.802371935
>Sマインやぞ 知れば知るほどドイツ起源の兵器多いな
58 21/05/13(木)21:10:29 No.802371990
地面に埋めるのが面倒だから空から撒くタイプも有る
59 21/05/13(木)21:10:32 No.802372014
ちょっと地雷見つけたから順番に踏んでいこうぜ 爆発したやつが負けな
60 21/05/13(木)21:10:46 No.802372115
>地雷の技術もやばいけど海にある機雷も相当やばい 船の磁気に反応して海底から魚雷を発射する装置が創作だったか実在したか記憶が曖昧だ
61 21/05/13(木)21:10:52 No.802372163
思ったんだけど地雷ないほうが安全じゃない?
62 21/05/13(木)21:10:55 No.802372185
対戦車用の地雷は対人地雷の10倍ぐらい高いから人間が踏んで爆発するようじゃ丸損なので…
63 21/05/13(木)21:11:02 No.802372247
敷設記録とか絶対まともに残してないだろ…
64 21/05/13(木)21:11:14 No.802372336
ニワトリを動力源とした核地雷もあった
65 21/05/13(木)21:11:22 No.802372403
昔地雷撤去の方法習った 戦闘中にこれやるの絶対無理ってなった
66 21/05/13(木)21:11:36 No.802372494
>地雷思いついたやつめちゃくちゃ性格悪いけど頭はいいと思う 入んなきゃ死なないのになんで入ってくるんですか?
67 21/05/13(木)21:12:06 No.802372680
駄犬地雷!
68 21/05/13(木)21:12:07 No.802372692
>地雷撤去!って取り外したら下にも一個地雷があって起爆!! >ってなるのはこいつゥ~!!ってなる 元自衛隊の小隊もコンゴのコマンドに追跡されてた時に発見されるようクレイモア置いた脇に本命のクレイモア置いてたな ポピュラーな仕掛け方なのか
69 21/05/13(木)21:12:20 No.802372788
>>地雷の技術もやばいけど海にある機雷も相当やばい >船の磁気に反応して海底から魚雷を発射する装置が創作だったか実在したか記憶が曖昧だ キャプター機雷でググりなさる
70 21/05/13(木)21:12:31 No.802372863
踏んでも即死しない人道的兵器だからな
71 21/05/13(木)21:12:36 No.802372906
実際足離したら爆発する状況になったら全力で跳躍するしかないのかな
72 21/05/13(木)21:12:40 No.802372942
>>地雷思いついたやつめちゃくちゃ性格悪いけど頭はいいと思う >入んなきゃ死なないのになんで入ってくるんですか? 人の家に埋める奴がいる
73 21/05/13(木)21:12:40 No.802372944
フルメタふもっふだと走り抜けてたな まぁ最終的に吹っ飛んだが
74 21/05/13(木)21:12:40 No.802372945
凍結スプレーで凍らせる 代わりに自分が踏む カントリロォー
75 21/05/13(木)21:12:46 No.802372986
>>地雷の技術もやばいけど海にある機雷も相当やばい >船の磁気に反応して海底から魚雷を発射する装置が創作だったか実在したか記憶が曖昧だ 一つに数億かかるのに短魚雷しか使えず潜水艦にしか攻撃できないから コスト高すぎて廃止されたと言ってる
76 21/05/13(木)21:12:58 No.802373066
>昔地雷撤去の方法習った >戦闘中にこれやるの絶対無理ってなった どこでそんな技術習うんだ…?
77 21/05/13(木)21:13:48 No.802373419
強いのはわかるけど戦争に勝てても回収できずにその土地使えなくなったらダメじゃない?
78 21/05/13(木)21:13:54 No.802373455
>ニワトリを動力源とした核地雷もあった ヒーターだよ!
79 21/05/13(木)21:14:00 No.802373499
>>昔地雷撤去の方法習った >>戦闘中にこれやるの絶対無理ってなった >どこでそんな技術習うんだ…? 自衛隊じゃない?
80 21/05/13(木)21:14:00 No.802373501
>敷設記録とか絶対まともに残してないだろ… ちゃんとした軍隊は反撃する時に除去しないといけないから真面目に書いてるよ ちゃんとしてない軍隊は書かない
81 21/05/13(木)21:14:07 No.802373545
対人だと1個作るのに500円くらいでできるのがもう最悪
82 21/05/13(木)21:14:26 No.802373665
対人地雷しかないとわかってて平野なら地雷どかす装甲マシンみたいなのでガーってやれば撤去できるんだけど結構入り組んでたりするところに多いんだよな まあ敵が踏まなきゃいけないから当たり前なんだが
83 21/05/13(木)21:14:28 No.802373680
>どこでそんな技術習うんだ…? 戦闘工兵でしょう 当人らの間では死亡率90%とか冗談めかして言ってるけど…
84 21/05/13(木)21:14:29 No.802373702
ワンフェスで地雷除去のブースなかったっけ?トレフェスだった気もする
85 21/05/13(木)21:14:56 No.802373900
思いっきり横にジャンプしたらなんとかならない?ならないか
86 21/05/13(木)21:15:24 No.802374115
>実際足離したら爆発する状況になったら全力で跳躍するしかないのかな ただ爆発するんじゃなくて真上に向かって爆圧が抜けるタイプだと問答無用に死ぬからなぁ…
87 21/05/13(木)21:15:27 No.802374143
>強いのはわかるけど戦争に勝てても回収できずにその土地使えなくなったらダメじゃない? 普通は埋めた地点を記録して後で回収するものなんだ
88 21/05/13(木)21:15:29 No.802374154
掃海艇いいよね
89 21/05/13(木)21:15:36 No.802374217
>自衛隊じゃない? 自衛隊なんて立派な職業に就いたのに「」なのか…
90 21/05/13(木)21:15:36 No.802374221
自衛隊は軍隊じゃないから残してないと
91 21/05/13(木)21:15:52 No.802374350
>敷設記録とか絶対まともに残してないだろ… 記録しとかないと自分達が踏む可能性があるからちゃんとするよ 非正規軍とかはそうだね
92 21/05/13(木)21:16:20 No.802374573
ふと思ったけど廉価な対人地雷って片足吹き飛ばす程度の威力だからフルプレートならけっこう平気なのでは
93 21/05/13(木)21:17:03 No.802374904
>イギリスだと田舎町の警察署の証拠保管庫にあるしな イギリス一犯罪率が低い町の警察署が吹っ飛ぶかと思ったらそんなことなかったのが残念
94 21/05/13(木)21:17:38 No.802375155
下から破片が来るからケツの穴や金玉に当たったらめっちゃ痛いよね
95 21/05/13(木)21:17:41 No.802375178
戦争って怖くない?
96 21/05/13(木)21:17:42 No.802375189
>ふと思ったけど廉価な対人地雷って片足吹き飛ばす程度の威力だからフルプレートならけっこう平気なのでは 複雑骨折程度で済むかもね
97 21/05/13(木)21:17:44 No.802375195
>ふと思ったけど廉価な対人地雷って片足吹き飛ばす程度の威力だからフルプレートならけっこう平気なのでは 足は防弾じゃねえよ!
98 21/05/13(木)21:17:47 No.802375218
>>自衛隊じゃない? >自衛隊なんて立派な職業に就いたのに「」なのか… 自衛隊も軍隊なんでそこに入ってるのは荒くれ者とか社会のはみ出し者多いから むしろ「」みたいな人間のほうが多いと思うよ自衛隊
99 21/05/13(木)21:18:13 No.802375415
>ふと思ったけど廉価な対人地雷って片足吹き飛ばす程度の威力だからフルプレートならけっこう平気なのでは むしろ全身に衝撃伝わりそうで怖いな…
100 21/05/13(木)21:18:15 No.802375427
>ふと思ったけど廉価な対人地雷って片足吹き飛ばす程度の威力だからフルプレートならけっこう平気なのでは ライフル銃でも片足ふっとんだりしない程度の威力しかないのに地雷は片足吹っ飛ぶんだぜ
101 21/05/13(木)21:18:15 No.802375434
>ふと思ったけど廉価な対人地雷って片足吹き飛ばす程度の威力だからフルプレートならけっこう平気なのでは フルプレートが廃れた理由を言ってみろてめー 戦後の地雷処理班でもそんなクソ重たいものつけて歩いて作業できるか
102 21/05/13(木)21:18:18 No.802375452
>ふと思ったけど廉価な対人地雷って片足吹き飛ばす程度の威力だからフルプレートならけっこう平気なのでは ふんでみました!
103 21/05/13(木)21:18:45 No.802375656
今の安価な地雷ってIED? むしろ威力の調整してなくてヤバそうだが
104 21/05/13(木)21:18:48 No.802375685
ユンボでなんとかする
105 21/05/13(木)21:18:51 No.802375705
>ふと思ったけど廉価な対人地雷って片足吹き飛ばす程度の威力だからフルプレートならけっこう平気なのでは そんなもん着て歩く羽目になる時点で相手側にダメージいってると思う
106 21/05/13(木)21:19:06 No.802375789
もしかして地雷を核にすれば最強なのでは?
107 21/05/13(木)21:19:08 No.802375803
跳躍地雷って親弾が垂直に飛び出してきて あたり一面に子弾を大量に吐き出すあの超イヤなヤツか…
108 21/05/13(木)21:19:11 No.802375824
>強いのはわかるけど戦争に勝てても回収できずにその土地使えなくなったらダメじゃない? しょうがねえだろ兵士並べるより安上がりなんだから
109 21/05/13(木)21:19:38 No.802376042
やっぱ時代は熱核ホバーだよな地雷踏むことがない
110 21/05/13(木)21:20:06 No.802376247
いっつもIEDとAEDを間違える俺
111 21/05/13(木)21:20:15 No.802376303
>下から破片が来るからケツの穴や金玉に当たったらめっちゃ痛いよね 下から爆風出るからギャグみたいに衣服が全部吹き飛んで犠牲者はいつも全裸だって西部戦線異状なしで言ってたな
112 21/05/13(木)21:20:25 No.802376380
>普通は埋めた地点を記録して後で回収するものなんだ 建前上はそうだけど…
113 21/05/13(木)21:20:26 No.802376390
核地雷ってアメリカがベトナムで使ってなかった?
114 21/05/13(木)21:20:43 No.802376504
対人地雷しかないってわかってりゃ対人地雷まとめてぶっ壊すクソデカ車みたいなのが存在するけど対戦車用が混じってたりするしそもそも地形的に入れなかったりもするしめんどくさい
115 21/05/13(木)21:20:50 No.802376550
蝶々みたいな子供狙い撃ちの地雷もある
116 21/05/13(木)21:21:03 No.802376673
>いっつもIEDとAEDを間違える俺 どの公共施設にもIEDあるとか嫌すぎるぞ
117 21/05/13(木)21:21:15 No.802376749
核地雷は流石にどこの国も考えただけで実現には至ってないよ
118 21/05/13(木)21:21:24 No.802376812
>いっつもIEDとAEDを間違える俺 いざ使おうと思って壁から取ってきたのがIEDだったら怖いな
119 21/05/13(木)21:21:34 No.802376886
助けに来る奴が必要だからあえて殺さないって言うけど助けに来た奴ごと殺せる核は凄い 問題は見失うととても困るって事だ
120 21/05/13(木)21:21:50 No.802376997
>下から爆風出るからギャグみたいに衣服が全部吹き飛んで犠牲者はいつも全裸だって西部戦線異状なしで言ってたな エッチな地雷さんですぅ~
121 21/05/13(木)21:21:56 No.802377035
子供用地雷ってなんの為にあるんだ 敵国の厭戦感情煽るため?
122 21/05/13(木)21:22:04 No.802377092
>核地雷は流石にどこの国も考えただけで実現には至ってないよ しかも運用コストが高過ぎるとかいうイヤな理由で実現してなかった気がする
123 21/05/13(木)21:22:07 No.802377108
やっぱり全身アイアンマンになるしかねえ
124 21/05/13(木)21:22:30 No.802377278
地雷は完璧な兵士
125 21/05/13(木)21:22:34 No.802377301
>子供用地雷ってなんの為にあるんだ なにそれ
126 21/05/13(木)21:22:45 No.802377408
>蝶々みたいな子供狙い撃ちの地雷もある だからPFM-1は子供狙いの地雷じゃねぇって! 味方に分かるようにわざと目立つ配色にしただけだって!
127 21/05/13(木)21:23:00 No.802377515
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
128 21/05/13(木)21:23:03 No.802377548
1個百円以下でほぼ無限に買えるくらい出回ってるのが最高の邪悪ポイント
129 21/05/13(木)21:23:08 No.802377584
>>いっつもIEDとAEDを間違える俺 >いざ使おうと思って壁から取ってきたのがIEDだったら怖いな 悪魔みたいな工兵はこういうブービートラップとか仕掛ける
130 21/05/13(木)21:23:34 No.802377796
>>子供用地雷ってなんの為にあるんだ >なにそれ ぬいぐるみとかお菓子とこ子供の好きそうなものに爆薬と信管をセットします 子供が拾います ドカン
131 21/05/13(木)21:23:37 No.802377823
小児用地雷
132 21/05/13(木)21:23:45 No.802377898
>1620908580617.png 地雷ダンディーーーーー!!!!
133 21/05/13(木)21:23:46 No.802377908
>>蝶々みたいな子供狙い撃ちの地雷もある >だからPFM-1は子供狙いの地雷じゃねぇって! >味方に分かるようにわざと目立つ配色にしただけだって! 昔テレビでそういう風に言ってたが嘘だったのか
134 21/05/13(木)21:23:54 No.802377963
普通の地雷でも埋めた場所分かんなくなって大騒ぎしてるのに核なんか使ったら絶対面倒臭い事になるの分かりきってるし…
135 21/05/13(木)21:24:30 No.802378236
>ぬいぐるみとかお菓子とこ子供の好きそうなものに爆薬と信管をセットします >子供が拾います >ドカン そうじゃなくて何のために子供を狙うのかって言ってるんじゃない?
136 21/05/13(木)21:24:39 No.802378305
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
137 21/05/13(木)21:24:53 No.802378410
インドに行った時に同僚が踏んだけど反応しないやつだったみたいでセーフだった でも同僚は通訳と護衛の人にめったくそに怒られて泣いてた
138 21/05/13(木)21:25:04 No.802378523
>昔テレビでそういう風に言ってたが嘘だったのか 色がカラフルで地雷っぽくないから子供が面白がって拾っては爆死しまくったのは事実なのでそこは否定できない
139 21/05/13(木)21:25:07 No.802378558
>ぬいぐるみとかお菓子とこ子供の好きそうなものに爆薬と信管をセットします 地雷じゃないじゃんってのは置いといて 子ども用じゃなくて普通にブービートラップじゃないのそれ
140 21/05/13(木)21:25:19 No.802378662
ロシアのPTKM1Rは踏むとか踏まないとかの次元じゃなくて50m先向こう側から自己鍛造弾のキャニスターを30m打ち上げて戦車をトップアタックするぞ
141 21/05/13(木)21:25:32 No.802378747
空中散布式の地雷?なんてあったのか… アフガン戦争は怖いっすね…
142 21/05/13(木)21:25:46 No.802378843
ベトコンかなんかのブービートラップでそう言う話は聞いたな地雷かどうかは知らんが手榴弾よりは地雷のが安いのか?
143 21/05/13(木)21:26:08 No.802378971
>小児用地雷 ク ソ ッ !
144 21/05/13(木)21:26:22 No.802379087
ゲームでもポンポン使わしてほしい
145 21/05/13(木)21:27:23 No.802379597
>ベトコンかなんかのブービートラップでそう言う話は聞いたな地雷かどうかは知らんが手榴弾よりは地雷のが安いのか? 仕組み的に殆ど手榴弾みたいなもんだし同価格帯なんじゃないかな
146 21/05/13(木)21:27:29 No.802379653
>ベトコンかなんかのブービートラップでそう言う話は聞いたな地雷かどうかは知らんが手榴弾よりは地雷のが安いのか? 手榴弾は均等に散らなきゃダメだけど地雷は片面爆発すればいいから要求される工作精度が圧倒的に低い
147 21/05/13(木)21:27:41 No.802379750
>ベトコンかなんかのブービートラップでそう言う話は聞いたな地雷かどうかは知らんが手榴弾よりは地雷のが安いのか? 不発のとか鹵獲したものが流れて来やすいらしい
148 21/05/13(木)21:28:05 No.802379933
現代に生き残る罠系の武器だけあって性格の悪さの極地みたいな邪悪さだよね
149 21/05/13(木)21:28:08 No.802379949
>ゲームでもポンポン使わしてほしい 一人で有効な規模の地雷原敷設とかやりたくないよ…
150 21/05/13(木)21:28:08 No.802379955
いつ爆発するか分からない地雷に核使うってよく考えるとナンセンだな
151 21/05/13(木)21:28:36 No.802380163
>空中散布式の地雷?なんてあったのか… 大人の手の平に乗るぐらいの大きさだからなぁアレ 地雷とは思わず拾うのも分かると思う
152 21/05/13(木)21:28:44 No.802380225
地雷撤去技術はどのくらい進化してるんだろう なんか一時期迷走してる進化の流れを見た記憶がある
153 21/05/13(木)21:29:17 No.802380456
>いつ爆発するか分からない地雷に核使うってよく考えるとナンセンだな 流石に核とかだとタイマー式とかにする
154 21/05/13(木)21:29:36 No.802380619
>ベトコンかなんかのブービートラップでそう言う話は聞いたな地雷かどうかは知らんが手榴弾よりは地雷のが安いのか? 仕掛けるときに手近にある方を使う 両方あるなら自分の護身に使える手榴弾を残す
155 21/05/13(木)21:29:45 No.802380698
地雷と言えば地雷処理ロケット 地雷を処理するための爆導索を市街戦に投入して部隊の突入ルートを丸々耕したのは楽しそうだったね
156 21/05/13(木)21:29:58 No.802380818
>>ゲームでもポンポン使わしてほしい >一人で有効な規模の地雷原敷設とかやりたくないよ… フォールアウトとかで地雷原作るのたのしいよ
157 21/05/13(木)21:30:00 No.802380838
地雷の安価な奴は踏んだ側が爆発すればいい向きの概念のある兵器なんで工作精度が低くても機能するのが銃や手りゅう弾との違い
158 21/05/13(木)21:30:09 No.802380908
>地雷撤去技術はどのくらい進化してるんだろう >なんか一時期迷走してる進化の流れを見た記憶がある 決定版が出ないので今も有効なんじゃないかな
159 21/05/13(木)21:30:15 No.802380950
>一人で有効な規模の地雷原敷設とかやりたくないよ… 一人で前線の銃弾飛び交う中地雷を大量に抱えてばらまくの俺はやってみたい!!!
160 21/05/13(木)21:30:29 No.802381048
映画でホバークラフト使えば地雷原も渡れるみたいなシーンあるけどあれ有効なのはごく限られた種類の地雷だけらしいな
161 21/05/13(木)21:30:31 No.802381060
>地雷撤去技術はどのくらい進化してるんだろう >なんか一時期迷走してる進化の流れを見た記憶がある 簡単なのは地域まるごとふっとばす あとは風に吹かれて動く玉置いて数十年待つとか
162 21/05/13(木)21:30:37 No.802381095
>地雷撤去技術はどのくらい進化してるんだろう >なんか一時期迷走してる進化の流れを見た記憶がある 色々考えたけど頑丈なローラーで直接粉砕するのが最適解になってるはず あと風の力で勝手にゴロゴロ動くバランスボールみたいなのも出てきてる
163 21/05/13(木)21:30:55 No.802381221
空から石降らしたくらいでは爆発しないん?
164 21/05/13(木)21:31:26 No.802381439
コマツが作ってたよな地雷処理車
165 21/05/13(木)21:31:43 No.802381546
爆導索いいよね… 色々ダイナミックで
166 21/05/13(木)21:31:51 No.802381605
地雷は勝っても負けても後始末が罰ゲームすぎて禁止条約できるぐらいだし 俺らあんまり追い詰めると地雷ばら撒きまくるからな?いいのか?って交渉材料にできそうな気がしないでもない
167 21/05/13(木)21:32:04 No.802381712
対人地雷消し飛ばすローラーマシンは入れない場所も多いのと対戦車地雷が混ざってないかどうか前もってよく調べとかなきゃいけなくてそれにかなり時間食われるとかいくつか弱点ある
168 21/05/13(木)21:32:13 No.802381806
さよならおちんこやな
169 21/05/13(木)21:32:44 No.802382071
対人地雷はロードローラーで引きつぶすんで何とかならない?
170 21/05/13(木)21:33:00 No.802382205
>空から石降らしたくらいでは爆発しないん? 石が地雷に当たらない 当てられる密度でばら撒けるならそれは新時代の兵器だ
171 21/05/13(木)21:33:12 No.802382295
動物に踏ませればいいじゃんね
172 21/05/13(木)21:33:17 No.802382338
地雷はほんとにいいことねぇな…
173 21/05/13(木)21:33:21 No.802382356
>爆導索いいよね… 色々ダイナミックで お値段が高すぎるから本当に大規模な実戦でしか使えないけどね…
174 21/05/13(木)21:33:36 No.802382473
金属探知機で調べて一個ずつ潰してくマインスイーパー方式もまだ現役だから本当怖い
175 21/05/13(木)21:33:46 No.802382568
爆導索は取り敢えず通るための対人用の処理ならかなり効率的に見える
176 21/05/13(木)21:33:47 No.802382583
終戦後に少年ドイツ兵が砂浜の地雷撤去する映画辛かった
177 21/05/13(木)21:33:58 No.802382650
>対人地雷はロードローラーで引きつぶすんで何とかならない? ジャングルとかロードローラーが入れないところに撒かれてるとお手上げ
178 21/05/13(木)21:34:02 No.802382678
地雷踏んじまった!誰も助けに来ねえ!って映画2つあるよね
179 21/05/13(木)21:34:11 No.802382740
>地雷は勝っても負けても後始末が罰ゲームすぎて禁止条約できるぐらいだし 核ミサイルでも10年もほっとけば普通に使えるようになるのに地雷は敷いた数だけいちいち撤去しなきゃいけないからな…
180 21/05/13(木)21:34:20 No.802382809
>動物に踏ませればいいじゃんね 人間ぐらい体重があって用意が簡単で指示したところを歩いてくれる動物がいるな…人間か
181 21/05/13(木)21:34:30 No.802382887
>地雷はほんとにいいことねぇな… 後始末とか世界の目があるだけで兵器としては優秀だと思う
182 21/05/13(木)21:34:34 No.802382920
捕虜を歩かせよう!
183 21/05/13(木)21:34:52 No.802383055
>対人地雷はロードローラーで引きつぶすんで何とかならない? ローラーへこむから無理 フレイルがいっぱいついたドラムみたいなので地雷ごと地面耕すマシンならある
184 21/05/13(木)21:35:57 No.802383513
凸凹した長いコンダラみたいなやつでいくしかないな
185 21/05/13(木)21:35:58 No.802383528
後処理めんどくさいから指定した時間経過したら自爆する地雷もちゃんと作られてるぞ まあ半分ぐらい故障して自爆しないんやけどなブヘヘヘ
186 21/05/13(木)21:36:33 No.802383781
他の爆弾で辺り一帯ごと吹き飛ばそう
187 21/05/13(木)21:36:42 No.802383854
>後始末とか世界の目があるだけで兵器としては優秀だと思う 後始末が…民族浄化目的で敵の穀倉地帯を地雷まみれにしてやるとかならいいんだろうか
188 21/05/13(木)21:36:55 No.802383948
>>地雷はほんとにいいことねぇな… >後始末とか世界の目があるだけで兵器としては優秀だと思う わざわざ味方の兵隊置いとかなくてもある程度阻止してくれるから数の少ない自衛隊はすごい好きだったよ地雷
189 21/05/13(木)21:37:10 No.802384063
映画で雪原の地雷の中身処分するシーンで細かな作業だから素手で作業してたんだけど手がかじかんで取り落としちゃいそうで怖かった
190 21/05/13(木)21:37:24 No.802384169
機雷の撤去とかはどうしてるん
191 21/05/13(木)21:37:25 No.802384181
地雷がありそうな地域の上空で核爆発させればみんな押されて爆発するんじゃない?
192 21/05/13(木)21:37:35 No.802384257
>>後始末とか世界の目があるだけで兵器としては優秀だと思う >後始末が…民族浄化目的で敵の穀倉地帯を地雷まみれにしてやるとかならいいんだろうか 地雷は守るために使うもんだよ
193 21/05/13(木)21:37:50 No.802384377
人道の問題じゃなくとにかく撤去がめんどくさいという一点において地雷は禁止する価値がある
194 21/05/13(木)21:37:54 No.802384409
>後始末が…民族浄化目的で敵の穀倉地帯を地雷まみれにしてやるとかならいいんだろうか 踏むと毒ガスが吹き出す地雷があるから枯葉剤とかそういうのを充填して撒き散らしてやろう
195 21/05/13(木)21:38:23 No.802384601
>機雷の撤去とかはどうしてるん 掃海艇で1個1個爆破処理してくん
196 21/05/13(木)21:38:42 No.802384736
>機雷の撤去とかはどうしてるん 木星やFRPのボートで近づいて処理する
197 21/05/13(木)21:38:50 No.802384788
対戦車地雷にすら耐える地雷処理車の開発が待たれるな
198 21/05/13(木)21:39:09 No.802384925
>>後始末とか世界の目があるだけで兵器としては優秀だと思う >後始末が…民族浄化目的で敵の穀倉地帯を地雷まみれにしてやるとかならいいんだろうか ガチの敵国が目の前だと地雷埋めまくってる国は結構ある
199 21/05/13(木)21:39:10 No.802384938
>機雷の撤去とかはどうしてるん 捕虜を使う
200 21/05/13(木)21:39:23 No.802385034
陣地防衛側からしたらコスパいいから使わない理由があんまりない 逆に無人機で敵陣地や市街地周辺に適当にばら撒いて嫌がらせとか今ならできるのかな
201 21/05/13(木)21:39:27 No.802385067
>地雷がありそうな地域の上空で核爆発させればみんな押されて爆発するんじゃない? 核爆弾は熱線が凄いけど衝撃波は普通の爆弾とそこまで変わんないから地雷処理能力はコストのわりに高くない気がする
202 21/05/13(木)21:39:31 No.802385100
なんかめっちゃでかい金属の板を空中からバーン!って落として処分できたりしないんです?
203 21/05/13(木)21:40:01 No.802385307
>機雷の撤去とかはどうしてるん 浮きのついたカッター付きのワイヤで切って浮いてきたところをガトリングガンで撃ったりラジコンで重り落して爆破したりする
204 21/05/13(木)21:40:06 No.802385334
>地雷は守るために使うもんだよ 守り切れればこっちはどこに埋めたか把握してるから処理すればいいし 陥落したら占領した敵の嫌がらせになるからいいのか いいのか…?
205 21/05/13(木)21:40:08 No.802385356
機雷はちょっと前はヘリメイン立ったけどドローンが得意そうだな
206 21/05/13(木)21:40:22 No.802385470
>後始末が…民族浄化目的で敵の穀倉地帯を地雷まみれにしてやるとかならいいんだろうか 隣に同じ民族同士なのに国境をマーキング無しの地雷まみれにしてる国がですね
207 21/05/13(木)21:40:45 No.802385639
>なんかめっちゃでかい金属の板を空中からバーン!って落として処分できたりしないんです? 起爆する方法が云々よりもまずどこに埋まってるか探すのがめんどいんすよ…
208 21/05/13(木)21:40:58 No.802385720
核兵器の攻撃力のメインは熱と放射線なんで地雷に対しては普通のでかい爆弾に毛が生えたぐらいの効果しかないと思うな
209 21/05/13(木)21:41:05 No.802385772
地雷踏んでも耐えられる人が全部踏めばいいじゃん
210 21/05/13(木)21:41:06 No.802385778
厚さ1m位のコンクリートの塊で辺り一帯踏み耕すこれですわ
211 21/05/13(木)21:41:29 No.802385998
>機雷はちょっと前はヘリメイン立ったけどドローンが得意そうだな 大きな電源いるんでヘリの方が楽よ
212 21/05/13(木)21:41:37 No.802386059
>地雷踏んでも耐えられる人が全部踏めばいいじゃん 確かに
213 21/05/13(木)21:41:41 No.802386087
>機雷の撤去とかはどうしてるん 一つの方法として小さめの船でワイヤー切断用の器具を引っ張って機雷のワイヤーを切る それで機雷が海面に浮いたら機銃を撃ち込んだり撃ち込まなかったりして処理する
214 21/05/13(木)21:41:47 No.802386120
上にもあるけど水面の近くにいる機雷だけじゃなくて海底に潜んでるやつがマジで厄介だからな
215 21/05/13(木)21:41:53 No.802386167
足と地雷を溶接!!
216 21/05/13(木)21:41:55 No.802386179
設置した国の兵士捕虜にして地雷原歩かせれば良くない?
217 21/05/13(木)21:42:12 No.802386294
>逆に無人機で敵陣地や市街地周辺に適当にばら撒いて嫌がらせとか今ならできるのかな 今ならスマート地雷で嫌がらせがいいだろう後始末とか精度とかも考えて
218 21/05/13(木)21:42:21 No.802386359
もしかして埋めた側も埋めた場所覚えてないのかい?
219 21/05/13(木)21:42:57 No.802386601
>隣に同じ民族同士なのに国境をマーキング無しの地雷まみれにしてる国がですね どこに埋めたか自分でも忘れてるってこと?
220 21/05/13(木)21:43:05 No.802386665
>>小錦4人をまとめて殺すための地雷って特殊すぎない? >戦車を破壊するためのものを人間に消費されたら困るだろ! そう だからソ連は戦車が通る前に人間を通らせた
221 21/05/13(木)21:43:15 No.802386740
踏んでも足を離さなければ爆発はしないってなんかで見た
222 21/05/13(木)21:43:24 No.802386809
>もしかして埋めた側も埋めた場所覚えてないのかい? 簡単な話で 自分が埋めた以外の地雷が埋められてると動けなくなる
223 21/05/13(木)21:43:27 No.802386823
兵器の意地の悪い進化を見ると人間の悪意って物凄いなって思うの
224 21/05/13(木)21:43:34 No.802386872
>もしかして埋めた側も埋めた場所覚えてないのかい? 埋めた場所も記録が敵に渡ったら不味いから全部焼却するね… 勝てたけどどこに埋めたか分からんくなったわガハハ
225 21/05/13(木)21:43:37 No.802386902
>設置した国の兵士捕虜にして地雷原歩かせれば良くない? 人道的な話抜きにしても人一人犠牲にして一つ除去だから割に合わないと思う
226 21/05/13(木)21:43:41 No.802386922
>設置した国の兵士捕虜にして地雷原歩かせれば良くない? 地雷原突破したら逃げていいよするわけか(スナイパーを配置しつつ)
227 21/05/13(木)21:43:49 No.802386991
>だからソ連は戦車が通る前に人間を通らせた 実に合理的だな同志
228 21/05/13(木)21:43:59 No.802387070
自分で埋めたもの忘れるってリスみたいだな…
229 21/05/13(木)21:44:07 No.802387110
>どこに埋めたか自分でも忘れてるってこと? 古いのだと60年経ってるのでもう分からない
230 21/05/13(木)21:44:14 No.802387153
どこまで信じたもんかわからんけどニンジャも地雷使ってたらしいから火薬には悪魔が宿ってると思われる
231 21/05/13(木)21:44:16 No.802387179
装甲兵SDR2があれば…
232 21/05/13(木)21:44:21 No.802387212
>自分で埋めたもの忘れるってリスみたいだな… リスに謝れすぎる
233 21/05/13(木)21:44:25 No.802387240
>古いのだと60年経ってるのでもう分からない >リスみたいだな…
234 21/05/13(木)21:44:42 No.802387364
敵の地雷原に自分も地雷撒こう!
235 21/05/13(木)21:44:47 No.802387396
>設置した国の兵士捕虜にして地雷原歩かせれば良くない? 仮に1万人捕まえたとして1万個しか撤去できねえじゃねえか
236 21/05/13(木)21:44:50 No.802387419
カンボジアとかベトナムとかは今も民間人がひどい目に有ってる
237 21/05/13(木)21:45:01 No.802387511
>>だからソ連は戦車が通る前に人間を通らせた >実に合理的だな同志 まあ実際は砲撃で全部耕してから進撃してるわけだが…
238 21/05/13(木)21:45:02 No.802387515
っていうか何十年も土中にあってなんで作動すんだよ 錆びたり腐ったりしてろよ!
239 21/05/13(木)21:45:05 No.802387529
忍者なら爆発する前に駆け抜けられるのに
240 21/05/13(木)21:45:11 No.802387572
>人道的な話抜きにしても人一人犠牲にして一つ除去だから割に合わないと思う 捕虜養うのもタダじゃないし減ってくれるなら一石二鳥!
241 21/05/13(木)21:45:30 No.802387708
>設置した国の兵士捕虜にして地雷原歩かせれば良くない? はいヒトラーのわすれもの
242 21/05/13(木)21:45:32 No.802387721
眼鏡いらねぇだろと言うと起爆
243 21/05/13(木)21:45:55 No.802387866
なーに地雷で戦車一台壊されるより人間一人の方が安上がりさ
244 21/05/13(木)21:45:58 No.802387888
>眼鏡いらねぇだろと言うと起爆 爆破やむなし
245 21/05/13(木)21:46:36 No.802388166
足ふっ飛ばされる程度で命までは取らないのだろう?
246 21/05/13(木)21:46:37 No.802388168
アジアの優しい人が地雷は最も優秀な兵士って褒めてたよね
247 21/05/13(木)21:46:38 No.802388175
>っていうか何十年も土中にあってなんで作動すんだよ >錆びたり腐ったりしてろよ! 爆発しない可能性が高いんで行って欲しい
248 21/05/13(木)21:46:41 No.802388205
竹かなんかでできたお安く地雷除去できるマシーンがあったな なんかウニみたいな形しててGPSで追跡できるの
249 21/05/13(木)21:47:12 No.802388428
なんかパチンコ玉みたいなのを隙間なくばら撒いて処理とかできたらいいのにな 使ったパチンコ玉は磁石で回収
250 21/05/13(木)21:47:31 No.802388596
>爆発しない可能性が高いんで行って欲しい さらっと地雷原歩かそうとするな
251 21/05/13(木)21:47:32 No.802388601
>っていうか何十年も土中にあってなんで作動すんだよ >錆びたり腐ったりしてろよ! 雨が多いとこなら5年くらいでほとんどダメになるみたい
252 21/05/13(木)21:47:37 No.802388639
A×Bだと大丈夫だけど逆だと爆発する
253 21/05/13(木)21:47:59 No.802388825
>竹かなんかでできたお安く地雷除去できるマシーンがあったな >なんかウニみたいな形しててGPSで追跡できるの あれ大量にばらまいときゃ結構除去できそうよね 放っておいて吹っ飛んでも数本足差し替えれば再利用可なのも強いわ
254 21/05/13(木)21:48:03 No.802388861
ソ連の地雷原に歩兵突撃話は志願した懲罰大隊が地雷除去しに行く話が勘違いされてるデマだと思う
255 21/05/13(木)21:48:26 No.802389047
>雨が多いとこなら5年くらいでほとんどダメになるみたい 塩水撒いたら早めにダメになるな!
256 21/05/13(木)21:48:40 No.802389160
>なんかパチンコ玉みたいなのを隙間なくばら撒いて処理とかできたらいいのにな >使ったパチンコ玉は磁石で回収 怒らないで聞いてくださいね 最初から磁石で全部吸い寄せればいいじゃないですか
257 21/05/13(木)21:48:49 No.802389247
地面に沿ってバズーカ撃って弾道のところをバイクで走るダグラムの描写は他で見ない
258 21/05/13(木)21:48:59 No.802389330
地雷踏んだ!おもちゃの缶でした!!
259 21/05/13(木)21:49:27 No.802389566
実際の所ゴミと地雷の区別も付かんからな
260 21/05/13(木)21:49:28 No.802389569
>ソ連の地雷原に歩兵突撃話は志願した懲罰大隊が地雷除去しに行く話が勘違いされてるデマだと思う 殆どは地雷処理させてんだろうけどソ連なら実際に歩かせたケースも10か20くらいはあると思う…
261 21/05/13(木)21:49:30 No.802389579
除去する速度より紛争とかで埋められる速度の方が早い…
262 21/05/13(木)21:49:42 No.802389661
踏んじゃったら大量におしっこしてダメになるまで待つ
263 21/05/13(木)21:49:55 No.802389748
>A×Bだと大丈夫だけど逆だと爆発する 地雷ってそういう…
264 21/05/13(木)21:50:09 No.802389852
>踏んじゃったら大量におしっこしてダメになるまで待つ 雨水5年分出せる?
265 21/05/13(木)21:50:13 No.802389904
>>雨が多いとこなら5年くらいでほとんどダメになるみたい >塩水撒いたら早めにダメになるな! 土地もダメになる…
266 21/05/13(木)21:50:13 No.802389905
>最初から磁石で全部吸い寄せればいいじゃないですか 金属探知機で見つけられないように総プラスチック製の地雷とかあるし 引っ張り上げた衝撃で爆発されても困るからな
267 21/05/13(木)21:50:13 No.802389906
新潟あたりで浜辺に漂着した機雷が爆発して海水浴客が60人くらい亡くなった事故あったよね
268 21/05/13(木)21:50:22 No.802389978
>>雨が多いとこなら5年くらいでほとんどダメになるみたい >塩水撒いたら早めにダメになるな! 塩害やめろや!
269 21/05/13(木)21:50:31 No.802390046
結局探知機にかけてから鉄球で耕すしかないんだろうな
270 21/05/13(木)21:50:44 No.802390149
>地雷踏んだ!おもちゃの缶でした!! 綺麗なおもちゃ拾ったからお土産にしよう!空港で爆発しました!
271 21/05/13(木)21:51:07 No.802390329
爆風に合わせてバックステップすりゃ良い
272 21/05/13(木)21:51:12 No.802390364
>金属探知機で見つけられないように総プラスチック製の地雷とかあるし クソ邪悪すぎる…
273 21/05/13(木)21:51:15 No.802390396
コンクリ引いてなかったことにしよう
274 21/05/13(木)21:51:16 No.802390401
機雷敷設計画図とか残っているから参考に掃海したけど空中や水中から設置したものが実際どこにどう沈んだまではわかんないもんな su4847804.jpg
275 21/05/13(木)21:51:39 No.802390569
>新潟あたりで浜辺に漂着した機雷が爆発して海水浴客が60人くらい亡くなった事故あったよね 機雷ツヨ…
276 21/05/13(木)21:51:46 No.802390623
平地なら地雷撤去車ですき込めばいいけど問題は平地じゃないところでだな
277 21/05/13(木)21:52:06 No.802390782
>爆導索いいよね… 色々ダイナミックで 総火演で92式見たけど衝撃波が見えたりして迫力すごかったな…
278 21/05/13(木)21:52:31 No.802390970
>コンクリ引いてなかったことにしよう それでだれがコンクリを敷く先頭に立つんです?
279 21/05/13(木)21:52:35 No.802391002
>爆風に合わせてバックステップすりゃ良い ニンジャしかそんな芸当できないよ! ニンジャだって並のニンジャじゃ無理だよ!
280 21/05/13(木)21:52:44 No.802391068
多脚ロボの出番だな
281 21/05/13(木)21:53:15 No.802391324
地雷除去ルンバの開発を急ごう