ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/13(木)20:14:39 No.802349935
何やかんやで俺シンちゃん好きだよ
1 21/05/13(木)20:17:32 No.802351048
周りの人間クソ野郎ばっかで可哀想
2 21/05/13(木)20:17:33 No.802351060
いや俺の方が好きだね
3 21/05/13(木)20:18:07 No.802351301
私は気持ち悪いと思う
4 21/05/13(木)20:18:31 No.802351476
なんでナヨナヨ系主人公の代名詞にされてたか分からない...
5 21/05/13(木)20:19:35 No.802351862
プラグスーツもいいけど学生服で戦うのもいい
6 21/05/13(木)20:19:49 No.802351949
あたしもバカシンジ好きだったわよ もう昔の話だけど
7 21/05/13(木)20:19:56 No.802351996
>私は気持ち悪いと思う アスカのレス
8 21/05/13(木)20:20:02 No.802352041
男の戦いやっぱ好きだわ
9 21/05/13(木)20:21:31 No.802352593
シンジくん戦う必要マジでないからな アスカやレイが強ければそれで終わるのに
10 21/05/13(木)20:23:35 No.802353380
昔シンジくんを罵倒した海外の視聴者は現在大体シンジの味方に回ってるらしい
11 21/05/13(木)20:26:01 No.802354247
アスカとレイには勿体ない位の良物件なんなら釣り合う女があの世界に居ない
12 21/05/13(木)20:26:48 No.802354527
女達が先発で出る 負ける シンちゃん出る 勝つけど総合的には事態は悪くなる TV版はこの繰り返しだからな3号機のアレ以降...
13 21/05/13(木)20:26:53 No.802354560
大人になるとシンジがどれだけ理不尽な思いしてたか解るからな
14 21/05/13(木)20:27:25 No.802354760
リツコに昼ドラに巻き込まれたの本当にかわいそう
15 21/05/13(木)20:28:00 No.802355033
昔はウジウジしてんなーって思ってたけど改めて見てみたら限界まではちゃんと人の言う事聞いてる普通の子だったわ
16 21/05/13(木)20:28:53 No.802355393
サタスペでもダメ人間の代名詞扱いされる…
17 21/05/13(木)20:30:57 No.802356143
TV版は終盤から旧劇にかけて怒涛の勢いでメンタルどん底まで落とされてるのが悲惨すぎる
18 21/05/13(木)20:31:22 No.802356292
シンちゃん自身のスペックは申し分ないどころかオーバースペック 周りがもっとしっかりしろ
19 21/05/13(木)20:31:22 No.802356293
いきなり父親に呼び出されて前線に放り込まれて誰にも応援されなくて落ち込んでたらステイ先のお姉さんに甘えるなと叱られる日常で 仲間が増えたと思ったら家事と罵倒も増えて気になった女の子は得体の知れないものから作られたクローン人間で なんだかんだ親友を二人再起不能うち一人は直接手で握り殺してとうとう精神をやってもお前がやらなきゃ誰がやると言われて お望み通り皆殺しにしたら自分で滅ぼした世界に嫌いな奴だけ帰ってきた人生
20 21/05/13(木)20:31:23 No.802356300
カヲル君追撃する時の覚悟完了したシンジくんカッコよくてめっちゃ好き アスカの弐号機に謝って攻撃するところもシンジくんらしくて好き
21 21/05/13(木)20:31:42 No.802356407
育ての親である先生が立派な方だったんだよ たまに言及されるだけの人物だけどその少ない台詞から推測できる
22 21/05/13(木)20:33:59 No.802357255
乗れば毎回ちゃんと成果出すのが逆に悪印象につながってるかもな 終盤乗ればなんとかなるのになかなか乗らないし
23 21/05/13(木)20:34:42 No.802357501
>乗れば毎回ちゃんと成果出すのが逆に悪印象につながってるかもな >終盤乗ればなんとかなるのになかなか乗らないし むしろ終盤乗れなくなってる...
24 21/05/13(木)20:35:20 No.802357742
初号機覚醒してから乗ったっけ?
25 21/05/13(木)20:35:42 No.802357860
碇シンジを曇らせるといい感じに補完できるぞって 死海文書にもそう書いてある
26 21/05/13(木)20:36:23 No.802358120
もういい俺はピコピコの世界に帰らせてもらう!
27 21/05/13(木)20:36:25 No.802358136
ゲンドウとかも大概アレなんだけど冷静に振り返るとミサトさんが大分やばい
28 21/05/13(木)20:36:35 No.802358207
ミサトさんがファイターすぎる そしてその姿勢をシンジにも要求する
29 21/05/13(木)20:36:50 No.802358299
>育ての親である先生が立派な方だったんだよ >たまに言及されるだけの人物だけどその少ない台詞から推測できる 何もない穏やかな日々だったと述懐してたけどどんな教育者だったんだろうね
30 21/05/13(木)20:37:10 No.802358446
等身大の中学生というか覚悟キマリすぎてる…
31 21/05/13(木)20:37:24 No.802358556
>初号機覚醒してから乗ったっけ? 凍結されてたから各準備だけ一応して出撃禁止だった アルミサエルの時に唯一戦えるレイがピンチでゲンドウの勅令でスクランブル許可
32 21/05/13(木)20:37:45 No.802358706
>碇シンジを曇らせるといい感じに補完できるぞって >死海文書にもそう書いてある (ちょっと書き換える新劇カヲル君)
33 21/05/13(木)20:37:55 No.802358766
>育ての親である先生が立派な方だったんだよ >たまに言及されるだけの人物だけどその少ない台詞から推測できる TV版作中で先生と呼ばれる存在はシンジを除くとその人と冬月だけなんだよな
34 21/05/13(木)20:38:09 No.802358849
>初号機覚醒してから乗ったっけ? どのタイミングの話かがわかんないけどゼルエルの後なら零号機に侵食した奴とカヲルくんの時に乗った
35 21/05/13(木)20:38:13 No.802358876
アスカ襲う度胸があればもうちょい事態はマシだったかも知れない
36 21/05/13(木)20:38:33 No.802358984
OPで見せた翼の初号機! えっ何で拘束されてるの
37 21/05/13(木)20:38:42 No.802359040
ミサトさんは精神的にも肉体的にも死に掛けた上で復活した後本気で猛勉強して男と遊び倒してなお世界の不条理と戦うバケモンだからな…
38 21/05/13(木)20:39:27 No.802359333
実は暴走は8割シンちゃんの闘争本能が表面に出ただけ説好き
39 21/05/13(木)20:39:32 No.802359365
ぽっと出の乳がデカいだけの眼鏡女にアタシのシンジが取られたのはしんじらんない
40 21/05/13(木)20:39:35 No.802359378
シン終盤のシンちゃんはメンタルが仏の領域に突入してるよね
41 21/05/13(木)20:39:51 No.802359468
覚醒前でも普通にゼルエルと殴り合えるあたりのパイロットスキルが凄い
42 21/05/13(木)20:39:51 No.802359470
ミサトさん手紙に自分の写真入れるところから 大人のキスに至るまで自分の体使えばシンジを 操縦できるって考えは最後まで変わってないのが凄い
43 21/05/13(木)20:39:58 No.802359525
>シン終盤のシンちゃんはメンタルが仏の領域に突入してるよね 神話になったんやな
44 21/05/13(木)20:40:24 No.802359698
>覚醒前でも普通にゼルエルと殴り合えるあたりのパイロットスキルが凄い 顔が伸びるゼルエルいいよね…
45 21/05/13(木)20:40:34 No.802359762
下手したら使徒達の方がスレ画に愛着持ってそうな悲劇
46 21/05/13(木)20:40:44 No.802359824
ミサトさん男常に居ないとダメなヤリマンだしな…
47 21/05/13(木)20:40:57 No.802359903
>アスカ襲う度胸があればもうちょい事態はマシだったかも知れない ゼーレ「おっサードチルドレンがセカンドを愛してくれたようだなこれでセカンド殺したらサード使って補完できそう」
48 21/05/13(木)20:41:08 No.802359966
>ミサトさん手紙に自分の写真入れるところから >大人のキスに至るまで自分の体使えばシンジを >操縦できるって考えは最後まで変わってないのが凄い シンジというか男に対してそう言う関係性しか築けなさそう
49 21/05/13(木)20:41:19 No.802360045
>実は暴走は8割シンちゃんの闘争本能が表面に出ただけ説好き 新劇のシンクロ率無限大が旧作でもそうだとすると 碇ユイはリミッターだったんじゃないかって気がしてきた
50 21/05/13(木)20:41:20 No.802360056
そりゃアスカもいじけるわってなるくらい強いよねシンちゃん それなのに自分のときは助けてくれなかったし
51 21/05/13(木)20:41:51 No.802360243
そんなミサトさんも息子が出来たら一気に母親になったんだよな… まあ即その役目は捨てたんだが
52 21/05/13(木)20:42:44 No.802360634
>そりゃアスカもいじけるわってなるくらい強いよねシンちゃん >それなのに自分のときは助けてくれなかったし 大学飛び級卒業した天才なのにボーっとした普通の中学生に勝てないとかマジでしんどいだろうな
53 21/05/13(木)20:43:23 No.802360888
シンジ何故戦わない(やる気になればお前は勝てるだろ…)
54 21/05/13(木)20:43:41 No.802361021
>そんなミサトさんも息子が出来たら一気に母親になったんだよな… >まあ即その役目は捨てたんだが 新劇ミサトさんは最初ちょっとアレだったけど破にはもう立派に母親してる しすぎた
55 21/05/13(木)20:44:14 No.802361277
シンジのメンタルが安定していたらそもそもエヴァには乗せられてないだろうしな
56 21/05/13(木)20:44:22 No.802361350
三号機戦後組織半壊させるつもりのシンジはやばい
57 21/05/13(木)20:44:29 No.802361401
中盤になるとパイロットとして初号機や施設の機能を把握しているという描写が増える
58 21/05/13(木)20:45:16 No.802361701
>大学飛び級卒業した天才なのにボーっとした普通の中学生に勝てないとかマジでしんどいだろうな 空軍大尉がまた中学生やってるメンタルはおかしい
59 21/05/13(木)20:45:44 No.802361878
書き込みをした人によって削除されました
60 21/05/13(木)20:45:47 No.802361910
>三号機戦後組織半壊させるつもりのシンジはやばい 電源ユニットの残量を計算に入れてギリギリまで大人しくしてたんだろうなと言う辺りがもう
61 21/05/13(木)20:45:50 No.802361927
>三号機戦後組織半壊させるつもりのシンジはやばい そん!なの!かん!けい!ない!っていってるでしょおおおお!!!!!!!! まぁ…そうなるな…
62 21/05/13(木)20:45:56 No.802361970
シンちゃんがナヨナヨ系主人公扱いされるのは見た目も悪くない? もうちょっと顔付き漢らしくしてやれよ
63 21/05/13(木)20:45:57 No.802361984
なにも説明しない周りが悪い 説明したところでやることは変わらない世界が悪い
64 21/05/13(木)20:46:31 No.802362196
>新劇ミサトさんは最初ちょっとアレだったけど破にはもう立派に母親してる >しすぎた 15年間シンちゃんへ例のセリフ叫んだこと後悔しててちょっと笑った
65 21/05/13(木)20:46:50 No.802362309
>説明したところでやることは変わらない世界が悪い ニアサーは悪い事ばかりじゃなかったんだね…
66 21/05/13(木)20:47:06 No.802362426
>シンちゃんがナヨナヨ系主人公扱いされるのは見た目も悪くない? >もうちょっと顔付き漢らしくしてやれよ シンはもうPVの時点からイケメンすぎて俺はもうやばかった
67 21/05/13(木)20:47:07 No.802362437
何も説明するなって計画書にそう書いてあったので…
68 21/05/13(木)20:47:20 No.802362520
でもアスカが飛び級大卒とか空軍大尉とか制作の人みんな途中から忘れてたと思いますよ
69 21/05/13(木)20:47:23 No.802362538
>シンちゃんがナヨナヨ系主人公扱いされるのは見た目も悪くない? >もうちょっと顔付き漢らしくしてやれよ ナディアっぽい顔してるからな…
70 21/05/13(木)20:47:42 No.802362678
シンのPVのシンジはああ残酷の天使のテーゼの時の目だ!ってなった
71 21/05/13(木)20:47:48 No.802362720
>三号機戦後組織半壊させるつもりのシンジはやばい 新旧で3号機戦の状況が変わってるから 新劇だと本当に駄々っ子になってるんだよな その分ゲンドウのクズ度が下がってる
72 21/05/13(木)20:48:03 No.802362827
>中盤になるとパイロットとして初号機や施設の機能を把握しているという描写が増える レリエル辺りのシンジがパイロットとして手慣れてきた時期ホント楽しくて好き
73 21/05/13(木)20:48:32 No.802363039
調子乗ったシンジ君がわからされるの好き
74 21/05/13(木)20:49:19 No.802363360
>中盤になるとパイロットとして初号機や施設の機能を把握しているという描写が増える 破の戦い全部 「ミサトさん!」 「応!」 って感じでヤバい 逆にミサトさん居ない時がグダグダすぎてヤバい
75 21/05/13(木)20:49:42 No.802363524
未だにバスの後部座席に乗ると手のひらグッパーグッパーして(よし……!)しちゃう「」ンジくん!
76 21/05/13(木)20:50:09 No.802363699
1話時点で手の付けられないワルになっててもおかしくなかった
77 21/05/13(木)20:50:13 No.802363721
>ナディアっぽい顔してるからな… 昔アニメージュに貞本義行が寄稿した「碇シンジの描き方」が まずナディアを描きます 後ろ髪をカットします 出来上がり! だったからな
78 21/05/13(木)20:50:51 No.802363965
>1話時点で手の付けられないワルになっててもおかしくなかった 自転車泥棒野郎!
79 21/05/13(木)20:50:56 No.802364000
>新旧で3号機戦の状況が変わってるから >新劇だと本当に駄々っ子になってるんだよな >その分ゲンドウのクズ度が下がってる アスカが量産された式波シリーズだと分かった今だと まぁ残念だが倒すしかねぇよな…って司令部側の気持ちも分かる
80 21/05/13(木)20:52:00 No.802364497
そんなの関係ねぇそんなの関係ねぇと 槍でやり直すはなんか笑っちゃう
81 21/05/13(木)20:52:04 No.802364522
>調子乗ったシンジ君がわからされるの好き これだけ残り時間があればぐえー
82 21/05/13(木)20:52:10 No.802364561
人間関係ではちょっと臆病 でも男連中とは上手くやってたし等身大だよね
83 21/05/13(木)20:52:49 No.802364817
レリエル戦で暴走初号機見てアスカがびびるのが シンクロ率低下の遠因になってると思う
84 21/05/13(木)20:52:58 No.802364884
シンちゃんは訓練期間が短いのにベテランのレイや長い間専門訓練受けてきたアスカに負けないどころかエヴァにすぐ順応してるのが才能を感じる やっぱこの子あの二人の子供だわ
85 21/05/13(木)20:53:05 No.802364936
>調子乗ったシンジ君がわからされるの好き 特に調子に乗ったわけでもないのに後半ずっとわからされてる...
86 21/05/13(木)20:53:09 No.802364955
よく無視されるスポーツ万能設定がある TV版だから新劇は違うかもしれないけど
87 21/05/13(木)20:53:21 No.802365030
>未だにバスの後部座席に乗ると手のひらグッパーグッパーして(よし……!)しちゃう「」ンジくん! すまない 自動ドアを通過するときにありもしないカードリーダーを一瞥する派なんだ
88 21/05/13(木)20:53:56 No.802365250
>レリエル戦で暴走初号機見てアスカがびびるのが >シンクロ率低下の遠因になってると思う あれもよく考えたらレリエルはスレ画に同情してるだけだった
89 21/05/13(木)20:54:48 No.802365566
順応性高いしクラスの女にキャー碇くーん言われるぐらい顔整ってるし頭いいし楽器弾けるしで 才能の塊よね というか親がゲンドウとユイだからダビスタしてんの?ってぐらいの組み合わせだからいいに決まってるんだけども
90 21/05/13(木)20:55:23 No.802365766
シン見たあとテレビ版見たりsecondimpressionやると三馬鹿トリオがバカやってるシーンがすげぇ尊くなるよね…
91 21/05/13(木)20:56:01 No.802365994
>よく無視されるスポーツ万能設定がある >TV版だから新劇は違うかもしれないけど やらせれば何でも出来ちゃうタイプだったりするのかな
92 21/05/13(木)20:56:01 No.802365998
>三号機戦後組織半壊させるつもりのシンジはやばい 半壊どころか全部壊す気だったし…
93 21/05/13(木)20:56:29 No.802366152
シンちゃんは曇ってこそみたいなのはある
94 21/05/13(木)20:56:33 No.802366182
シンジ君に必要だったのは同年代の友人
95 21/05/13(木)20:56:37 No.802366215
>というか親がゲンドウとユイだからダビスタしてんの?ってぐらいの組み合わせだからいいに決まってるんだけども 旧シンジは旧ゲンドウのマジカルチンポも受け継いでる可能性が高い
96 21/05/13(木)20:56:56 No.802366328
前から戦ってる先輩やエリート設定のライバルよりなんか強いのはロボットアニメの主人公としては標準装備だからあんまり省みられないのも仕方ないかなって
97 21/05/13(木)20:57:29 No.802366522
マジカルチンポにママの変なフェロモンと顔受け継いでるからな旧シンちゃん
98 21/05/13(木)20:58:01 No.802366704
地上波版の3号機戦後のシンちゃんの激怒は そりゃそうなるってレベルとエヴァパイロットがエヴァごと敵になるというヤバさが 相まって楽しくなってくる
99 21/05/13(木)20:58:11 No.802366767
>シンジ君に必要だったのは同年代の友人 だからこうして友人の乗った三号機を暴走させる
100 21/05/13(木)20:58:26 No.802366869
ナヨナヨしてると思ったらキレたらすげえことになるワイルドさがある キレてなくても一度決めたらテコでも動かねえ妙に頑固なとこもある
101 21/05/13(木)20:58:34 No.802366932
>順応性高いしクラスの女にキャー碇くーん言われるぐらい顔整ってるし頭いいし楽器弾けるしで >才能の塊よね あのプールのシーンホントはシンジがバスケでシュート決めてキャーキャー言われそれ比べてトウジはさぁ…だったのがシンジがパーフェクト野郎になり過ぎるのでカットされたとか設定段階で超人すぎる
102 21/05/13(木)20:58:40 No.802366971
>シンジ君に必要だったのは同年代の友人 第17使徒の書いたレス 礼讃する老人たち
103 21/05/13(木)20:59:01 No.802367095
シンちゃんは男八段だけあって叫び声がイケメンで好きよ
104 21/05/13(木)20:59:03 No.802367108
>>というか親がゲンドウとユイだからダビスタしてんの?ってぐらいの組み合わせだからいいに決まってるんだけども >旧シンジは旧ゲンドウのマジカルチンポも受け継いでる可能性が高い 新シンジが旧に比べると性欲薄いのはそういうことか… 赤木親子と何もなさそうだもんね元々からの碇ゲンドウくん
105 21/05/13(木)20:59:03 No.802367109
>ナヨナヨしてると思ったらキレたらすげえことになるワイルドさがある >キレてなくても一度決めたらテコでも動かねえ妙に頑固なとこもある ゲンドウと一緒
106 21/05/13(木)20:59:12 No.802367162
>マジカルチンポにママの変なフェロモンと顔受け継いでるからな旧シンちゃん 他意はないけどメイド服着てほしい
107 21/05/13(木)20:59:16 No.802367188
>シンジ君に必要だったのは同年代の友人 新劇でも重要だったファクター来たな…
108 21/05/13(木)20:59:22 No.802367216
男の戦いだけでも無茶な体勢で射出要求したり腕吹っ飛ばされてなお攻撃続行しててめっちゃガッツあるよこの子…
109 21/05/13(木)20:59:55 No.802367416
だが君がやられていたって説得が正論だから好き そんな事いわれても納得できない
110 21/05/13(木)20:59:57 No.802367429
Qで出会う奴全員に責任押し付けられた後に唯一の理解者の首が飛んだらシンの最初の30分は鬱になってても仕方がないわ
111 21/05/13(木)21:00:08 No.802367513
>やらせれば何でも出来ちゃうタイプだったりするのかな ただし泳ぐのは苦手と一応弱点設定はある だからアスカをマグマダイバーさせるね
112 21/05/13(木)21:00:17 No.802367583
漫画版のトウジの最後とケンスケの最後の電話が凄く悲しかったからシンは救われた
113 21/05/13(木)21:00:35 No.802367707
シンちゃん大人に強く出られないだけで初対面のアスカに割とバッサリ言い返してたりトウジに因縁付けられたときも泣くでも喚くでもなくあーめんどくさ…な態度してたりわりと同世代に対しては鋼のメンタルだよね
114 21/05/13(木)21:01:02 No.802367863
痛みにはやたら強い
115 21/05/13(木)21:02:03 No.802368283
>前から戦ってる先輩やエリート設定のライバルよりなんか強いのはロボットアニメの主人公としては標準装備だからあんまり省みられないのも仕方ないかなって 先輩の綾波は本人も機体も大して強くないし 鳴り物入りのアスカはすぐメンタルやって調子崩すから仕方ねぇんだ
116 21/05/13(木)21:02:10 No.802368333
最後すげぇ良い男になったな…
117 21/05/13(木)21:02:26 No.802368452
シン見てると必要なのは母親だと思うよ 一番いい笑顔で楽しそうに接してるのミサトだけなのつらすぎるんだよ 聞いてるのかユイ
118 21/05/13(木)21:03:05 No.802368687
>痛みにはやたら強い 喧嘩慣れしてそうなトウジに思いっきり殴られた後の第一声が「そんなに怒ってて疲れない?」という余裕だ
119 21/05/13(木)21:03:18 No.802368774
村波のパシャッでまたふさぎ込んじまう! と思ったら覚醒しやがった
120 21/05/13(木)21:03:30 No.802368856
>シン見てると必要なのは母親だと思うよ >一番いい笑顔で楽しそうに接してるのミサトだけなのつらすぎるんだよ >聞いてるのかユイ うん…でもね?未来永劫残る人類の生きた証的な奴残したいでしょ?
121 21/05/13(木)21:03:39 No.802368916
なんだかんだで後腐れないグッドエンドでよかったけどマリエンドは誰が予測できたか
122 21/05/13(木)21:03:44 No.802368943
>痛みにはやたら強い いきなりエヴァに乗らされてあんな意識失うまで頭貫通の痛み味わってまた乗る選択できるからな 無理だよ普通
123 21/05/13(木)21:03:45 No.802368950
>先輩の綾波は本人も機体も大して強くないし >鳴り物入りのアスカはすぐメンタルやって調子崩すから仕方ねぇんだ カヲルは強いのにそんなに強くないレイが以前より不思議
124 21/05/13(木)21:04:30 No.802369285
スパロボだとだいたい理解ある大人に囲まれてるから幸せそうな少年
125 21/05/13(木)21:05:07 No.802369548
うーnでもさ シンちゃん頑張りすぎると世界救われかねないじゃん? 曇らせてやくめ
126 21/05/13(木)21:05:17 No.802369618
完璧超人でモテモテで友人関係も良好な息子が嫌いだった
127 21/05/13(木)21:05:46 No.802369794
>村波のパシャッでまたふさぎ込んじまう! >と思ったら覚醒しやがった 男前だよねあそこのシンちゃん
128 21/05/13(木)21:06:26 No.802370098
>村波のパシャッでまたふさぎ込んじまう! >と思ったら覚醒しやがった (ボロ泣きする俺)
129 21/05/13(木)21:06:41 No.802370240
整った顔立ちと天才的な操縦スキルからの人の顔色ばかり伺うような態度 惣流さんはぐちゃぐちゃになる
130 21/05/13(木)21:06:50 No.802370309
>カヲルは強いのにそんなに強くないレイが以前より不思議 カヲルは周回してるからな…
131 21/05/13(木)21:06:59 No.802370383
>カヲルは強いのにそんなに強くないレイが以前より不思議 カヲルくんはアダムの自覚があるけど序盤の綾波は自覚がない ぐらいかな
132 21/05/13(木)21:07:06 No.802370429
>シン見てると必要なのは母親だと思うよ >一番いい笑顔で楽しそうに接してるのミサトだけなのつらすぎるんだよ うn… >聞いてるのかユイ シンエヴァの布石だから…さようなら全てのエヴァンゲリオンするのに必要だから…
133 21/05/13(木)21:07:08 No.802370453
簡単に説明しろや!って状況が続くのに誰も何も説明しないのが悪いよ…
134 21/05/13(木)21:07:13 No.802370489
ユイあいつ最後ごめんなさいお母さん死ぬわねみたいなことしやがるのが本当にひどい 死ななくてもひどいのがひどい
135 21/05/13(木)21:07:13 No.802370495
>完璧超人で 完璧ではないけどやることなすこと大体できるじゃねえかお前! >モテモテで お前冬月ゼミサーの姫じゃねえか!モテモテだよ! >友人関係も良好な お前コミュ障のくせに昔家に呼んでくれる友達いたじゃねえか!
136 21/05/13(木)21:07:32 No.802370642
カヲル君は周回プレイするけどCPU性能が一向に向上しねえから!
137 21/05/13(木)21:07:49 No.802370790
>簡単に説明しろや!って状況が続くのに誰も何も説明しないのが悪いよ… 説明しててもシンジも頑固故に聞かないから一緒
138 21/05/13(木)21:08:07 No.802370931
ゲンドウくん息子だからって舐めプしてたけどユイの息子でもあるんだぞ 勝てるわけないだろ
139 21/05/13(木)21:08:20 No.802371015
リツコがミサトに言ったシンジに直接言わなきゃ何も伝わないぞがすべてだわ
140 21/05/13(木)21:08:29 No.802371078
>ユイあいつ最後ごめんなさいお母さん死ぬわねみたいなことしやがるのが本当にひどい >死ななくてもひどいのがひどい 旧劇に比べると随分とマシにはなったからひどい
141 21/05/13(木)21:08:50 No.802371242
>カヲルは強いのにそんなに強くないレイが以前より不思議 エヴァの中身がアダムを再構成したものだから魂がアダムだと自覚あるカヲルは手足のように自在に操れる 魂入りの中に入れないメリットあるけど
142 21/05/13(木)21:09:15 No.802371442
カヲルくん周回プレイしててもチャート通りに行かなかったらすぐ捨てゲーするから…
143 21/05/13(木)21:10:08 No.802371823
(ゲンドウ+ユイ)÷2 ってわけでもなく見た目はユイ似なのなら性格とかの性質はゲンドウの遺伝子が色濃い
144 21/05/13(木)21:10:19 No.802371911
グイグイ来てくれるマリはシンジとの相性抜群なんだよね
145 21/05/13(木)21:10:46 No.802372105
>グイグイ来てくれるマリはシンジとの相性抜群なんだよね (初対面の瞬間進むSDAT)
146 21/05/13(木)21:11:32 No.802372469
マリが手を出さず後見人止まりになる可能性がまだあるし…
147 21/05/13(木)21:11:33 No.802372470
中二で異性の訳あり同級生といいコミュニケーションとるのは俺には無理だ
148 21/05/13(木)21:12:12 No.802372726
おっぱいのでかいいい女は強いさ…
149 21/05/13(木)21:12:34 No.802372893
TV版OPのラストで一瞬お出しされる本編でしないような溌剌とした笑顔は普通にエヴァ乗ってなくて三馬鹿でバカやってるときはああいう顔するんだとうなという感慨を抱く
150 21/05/13(木)21:12:55 No.802373043
顔がキュートタイプで人も関わることが苦ではないゲンドウって感じ