虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/13(木)20:07:40 ボード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/13(木)20:07:40 No.802347207

ボードゲームコーナーが近所のツタヤに出来てた!ってスレこの前立てたけど その時気づいてなかっただけで今日また見たら枯山水とかドミニオンとかパンデミックとか微妙に初心者向きではないやつもあったり今後も期待できそうなコーナーになってました 報告は以上です

1 21/05/13(木)20:08:14 No.802347457

報告ご苦労

2 21/05/13(木)20:09:09 No.802347804

初心者コーナーに初心者向けじゃない商品をこっそり混ぜることで沼への道を作っておくんですわ

3 21/05/13(木)20:09:49 No.802348050

さいきんはブックオフやドンキにも置いてあるな 非電源系ゲームがメジャーになって俺も鼻が高いよ…

4 21/05/13(木)20:10:06 No.802348168

splendorカタンの横に置かれるくらいなのか 一番好きなゲームだから嬉しい

5 21/05/13(木)20:11:12 No.802348607

そういやRftGの日本語版買ってたけどやる相手がいねぇ

6 21/05/13(木)20:12:22 No.802349076

枯山水はわかるけど他2つってどの辺が初心者向けじゃないの?

7 21/05/13(木)20:15:02 No.802350073

だいぶバリエーションあるな

8 21/05/13(木)20:15:12 No.802350132

>枯山水はわかるけど他2つってどの辺が初心者向けじゃないの? トランプの延長くらいのやつやライトなのはともかく ちょっと重くなってきたりすると初心者に見せるとウッ…みたいな反応されがちじゃない?

9 21/05/13(木)20:15:35 No.802350296

ボードゲームやる友達いるの?

10 21/05/13(木)20:16:54 No.802350810

1人用ボドゲってある?

11 21/05/13(木)20:17:03 No.802350878

>1人用ボドゲってある? あるよ

12 21/05/13(木)20:17:43 No.802351130

ある あと重ゲーでも1人プレイシナリオあったりもする

13 21/05/13(木)20:19:07 No.802351696

カードゲームのデュエルスペースにボードゲーム用の優先席が作られてたしボードゲームも滅茶売ってたわ このご時世になる前は週末とか割と集まって遊んでて楽しそうだったわ

14 21/05/13(木)20:20:57 No.802352390

協力型ボドゲって対立しないから初心者向けかと思いきやコミュニケーションして最適解取れること前提のバランスだから凄い難易度高いのよね

15 21/05/13(木)20:21:06 No.802352443

ごちゃごちゃしたコンポーネントこそボードゲームの醍醐味だし…

16 21/05/13(木)20:23:19 No.802353287

>協力型ボドゲって対立しないから初心者向けかと思いきやコミュニケーションして最適解取れること前提のバランスだから凄い難易度高いのよね 最初は初心者同士でワイワイするのがいいよ

17 21/05/13(木)20:23:41 No.802353414

>箱まで使うコンポーネントこそボードゲームの醍醐味だし…

18 21/05/13(木)20:23:51 No.802353476

ドミニオンもルール覚えるの難しくないし1ゲーム20分くらいだから初心者でも勧めていいよ 拡張多すぎるから敷居高く見えるけど

19 21/05/13(木)20:24:05 No.802353545

徳を高めて殴り合え

20 21/05/13(木)20:24:20 No.802353651

大分帝国って面白そう

21 21/05/13(木)20:25:17 No.802353967

>大分帝国って面白そう 八分!八分です!大分県ではなく!

22 21/05/13(木)20:25:17 No.802353968

>八分帝国って面白そう

23 21/05/13(木)20:25:21 No.802353987

カタンは交渉がコミュ障にとってネック

24 21/05/13(木)20:26:11 No.802354312

枯山水ってほんとにあるんだ

25 21/05/13(木)20:26:49 No.802354535

うちの方は田舎だけど大きめのツタヤには1年半前からボドゲコーナーがあったな

26 21/05/13(木)20:26:51 No.802354543

枯山水はコンポーネントいいよね

27 21/05/13(木)20:27:21 No.802354731

カタンは建設とか道作るのとか1ターンに何回もやっていいのかわからない

28 21/05/13(木)20:27:41 No.802354884

ウィングスパンやりてぇ

29 21/05/13(木)20:28:30 No.802355244

コスト払える限りは回数制限は無いんじゃなかったっけ

30 21/05/13(木)20:29:04 No.802355460

>枯山水ってほんとにあるんだ 善阿弥が強キャラのやつだっけ?

31 21/05/13(木)20:30:28 No.802355970

12季節はカードゲーム好きならコンボ組めるから楽しめると思う

32 21/05/13(木)20:30:36 No.802356010

>箱まで使うコンポーネントこそボードゲームの醍醐味だし… そこでこのハムスター大相撲

33 21/05/13(木)20:30:36 No.802356015

みんな意外とと友達居るんだ…って結構びっくりしたブーム

34 21/05/13(木)20:30:44 No.802356061

ドミニオンは基本セットだけなら初心者向けでいいだろう デッキ構築型ゲームはコンピューターゲーム界隈でもふえてきてるし

35 21/05/13(木)20:31:19 No.802356276

コンポーネントと言えばこの前のゲムマで3Dカタンが展示されてたぞい

36 21/05/13(木)20:31:57 No.802356495

ドミニオンはアタック無しの方が楽しくできるな もしくはフルアタック

37 21/05/13(木)20:32:30 No.802356728

>ドミニオンもルール覚えるの難しくないし まあうn >1ゲーム20分くらいだから 準備がそれくらいでプレイはその3倍かかると思う…

38 21/05/13(木)20:32:50 No.802356861

前は専門店でしか見なかったけども最近は色んなところに売ってるな

39 21/05/13(木)20:33:03 No.802356942

>>枯山水ってほんとにあるんだ >善阿弥が強キャラのやつだっけ? 夢窓疎石もなかなか

40 21/05/13(木)20:33:18 No.802357035

>>ドミニオンもルール覚えるの難しくないし >まあうn >>1ゲーム20分くらいだから >準備がそれくらいでプレイはその3倍かかると思う… 慣れればすぐ終わるよ…慣れればね…

41 21/05/13(木)20:33:38 No.802357137

せっかくまじかる財閥買ったのにボドゲカフェ開いてねえ……

42 21/05/13(木)20:34:23 No.802357390

枯山水は英霊をサーヴァントにして禅を組んでメテオするゲーム

43 21/05/13(木)20:34:28 No.802357417

俺はテラフォーミングマーズ大好きマンだけど貴様等は?

44 21/05/13(木)20:34:51 No.802357558

相手がいません

45 21/05/13(木)20:35:04 No.802357636

ドミニオンは玉座ループとか酷いデッキ組むやつがいて禁止制限レギュが導入された

46 21/05/13(木)20:35:15 No.802357707

ボードゲームコーナーって書いてあって見に行ったらカードしか置いてなかったうちの近所とは違って羨ましいな

47 21/05/13(木)20:35:50 No.802357910

ボドゲカフェって自粛対象なの? 不特定多数が同じものを触るからリスク高そうなのはわかるけど

48 21/05/13(木)20:36:09 No.802358025

全部ボードゲームだけど所謂カードゲーム的なのは初心者向けというか引き込みやすいよね ものが増えるときつい

49 21/05/13(木)20:36:34 No.802358195

ドミニオンの一人プレイはやっぱり無理?

50 21/05/13(木)20:37:02 No.802358386

>全部ボードゲームだけど所謂カードゲーム的なのは初心者向けというか引き込みやすいよね >ものが増えるときつい あとルールのわかりやすさね コヨーテとかカタカナーシはめっちゃ分かりやすくてオススメだ

51 21/05/13(木)20:37:02 No.802358390

顔合わせなきゃやれないってわかってるからあんまり不特定多数と接触しようという人が少ない 一人二人いてもそれじゃ出来ないゲームも多いし

52 21/05/13(木)20:37:29 No.802358601

>ドミニオンの一人プレイはやっぱり無理? できるよ 目標点数まで何ターンでいけるかとかでスコアアタックする

53 21/05/13(木)20:37:36 No.802358644

ごきポとかシンプルなやつから徐々に引き込んでこう…

54 21/05/13(木)20:37:53 No.802358746

>ドミニオンの一人プレイはやっぱり無理? 無理だよトレーディングカードゲームと一緒だ

55 21/05/13(木)20:38:03 No.802358811

髑髏と薔薇やノイが初心者キラーだ

56 21/05/13(木)20:38:11 No.802358862

ウイングスパンとか拡張の出来もいいしルールもそこまで複雑じゃないのがいい

57 21/05/13(木)20:38:27 No.802358946

時勢的にボドゲはキツく無い? 家族でやるのかね

58 21/05/13(木)20:38:47 No.802359064

>ウイングスパンとか拡張の出来もいいしルールもそこまで複雑じゃないのがいい 拡張欲しいなあ ようやく欧州が定価で買えるようになったね

59 21/05/13(木)20:39:03 No.802359151

TCGっぽいやつでおすすめ教えて

60 21/05/13(木)20:39:05 No.802359181

こういうスレを見てるとよくわかるルールを既に知っている人と知らない人の決定的な溝

61 21/05/13(木)20:39:24 No.802359310

テラフォのsteam版日本語化されないかな…

62 21/05/13(木)20:39:32 No.802359360

一人用ボードゲームとかもある スカッドセブンとかボードゲームの定義を考えたくなってオススメだぞ

63 21/05/13(木)20:39:47 No.802359435

そのものズバリは言っちゃだめですが雰囲気を伝えるのはOK的なルールはいつもバランス感覚が難しい 最終的に顔芸になる

64 21/05/13(木)20:39:50 No.802359461

>TCGっぽいやつでおすすめ教えて 12季節の魔法使い

65 21/05/13(木)20:39:52 No.802359480

うちの近所のツタヤはけん玉コーナーとか出来てたわ…

66 21/05/13(木)20:40:16 No.802359648

>TCGっぽいやつでおすすめ教えて MTG

67 21/05/13(木)20:40:16 No.802359653

ここ10年くらいじわじわボドゲ売上よくなってるらしいけど コロナから家族で遊ぶ需要でまた上がってるとかなんとか

68 21/05/13(木)20:40:20 No.802359672

>うちの近所のツタヤはけん玉コーナーとか出来てたわ… アナログゲームだな

69 21/05/13(木)20:40:26 No.802359713

>TCGっぽいやつでおすすめ教えて TCGっぽいっていうとブレイドロンドとかふるよに? あとコンボ組むっていうのなら上で出てるドミニオンとか街コロとかかなぁ

70 21/05/13(木)20:40:28 No.802359720

>TCGっぽいやつでおすすめ教えて 妖精奇譚 ドラフトゲーはいくつも出てるけどTCGのドラフト部分を楽しむならこれが一番だと思ってる

71 21/05/13(木)20:40:39 No.802359792

いいなあと思うけど最近は直接会ってボードゲームする機会がない オンラインで遊べるやつは楽しい

72 21/05/13(木)20:40:48 No.802359850

>ようやく欧州が定価で買えるようになったね 全部込みで今日プレイしたよ プレイするごとにカードをシャッフルし直すのがめんどいけどね

73 21/05/13(木)20:40:57 No.802359904

シープマッチがJSにやたら人気だったぜ まぁ今は買えないんだがな

74 21/05/13(木)20:41:59 No.802360310

>テラフォのsteam版日本語化されないかな… アプリ版も英語のみなんだよね まあアイコンで分かるといえばそうなんだけど…あと拡張もっと欲しいね金星とか追加マップとか

75 21/05/13(木)20:42:13 No.802360406

最近ボドゲやってねえ!

76 21/05/13(木)20:42:16 No.802360438

>TCGっぽいやつでおすすめ教えて スマッシュアップとかどうかな 8つのデッキから2つ選んでそれらをミックス!して自分のデッキにする2~4人対戦のバトルロイヤル的なやつ ライフとかじゃなく勝利点に到達した人が出たら終了なので途中脱落とかない

77 21/05/13(木)20:42:25 No.802360510

PCゲームがボードゲーム化したりするし逆もままある フロストパンク楽しみ

78 21/05/13(木)20:43:05 No.802360772

ドミニオンは結局金貨買うのが一番強いように思えてしっくりこなかった…

79 21/05/13(木)20:43:19 No.802360861

でも今の時代顔つき合わせてボドゲってやらないほうがよくない?

80 21/05/13(木)20:43:33 No.802360953

TRPGがVRで遊べるようになったのは面白かった デジタルなのにアナログな遊び方になるんだな!

81 21/05/13(木)20:43:39 No.802361005

>全部込みで今日プレイしたよ 羨ましい …でもあのカード入れから溢れない?別個に保管するのかな

82 21/05/13(木)20:43:47 No.802361071

口プレイ必要なボードゲームはダメだったな 交渉苦手なんよ…

83 21/05/13(木)20:43:53 No.802361108

>こういうスレを見てるとよくわかるルールを既に知っている人と知らない人の決定的な溝 インスト時に一番負担かかるのって教える側じゃなく教わる側なんだよな…

84 21/05/13(木)20:44:27 No.802361382

>ドミニオンは結局金貨買うのが一番強いように思えてしっくりこなかった… 銅貨を割って!金貨を稼ぐ! ドミニオンなんてそれでいいんだよ(デッキを呪いまみれにされながら)

85 21/05/13(木)20:44:33 No.802361424

>PCゲームがボードゲーム化したりするし逆もままある フォールアウトは楽しいけどおすすめはできない あまりに大雑把すぎる…

86 21/05/13(木)20:44:40 No.802361468

>TRPGがVRで遊べるようになったのは面白かった >デジタルなのにアナログな遊び方になるんだな! 最近出たd&dみたいなやつ?

87 21/05/13(木)20:45:05 No.802361636

このご時世に顔合わせてやるゲームのコーナー作って売れるの?

88 21/05/13(木)20:45:20 No.802361728

>ドミニオンは結局金貨買うのが一番強いように思えてしっくりこなかった… 圧縮してドロー増やして毎ターン山全部引ききると強いよ

89 21/05/13(木)20:45:21 No.802361733

>でも今の時代顔つき合わせてボドゲってやらないほうがよくない? 新しく買っても1人回しやるとか眺めるくらいしかできないこともままある…

90 21/05/13(木)20:45:42 No.802361866

>このご時世に顔合わせてやるゲームのコーナー作って売れるの? 巣籠もり需要だよ

91 21/05/13(木)20:45:49 No.802361923

>このご時世に顔合わせてやるゲームのコーナー作って売れるの? みんながみんな一人で家にいるわけではないんだ

92 21/05/13(木)20:45:51 No.802361944

>TCGっぽいやつでおすすめ教えて テストプレイなんてしてないよ

93 21/05/13(木)20:45:54 No.802361963

>…でもあのカード入れから溢れない?別個に保管するのかな カード入れが拡張にもうひとつついてて2つになるからなんとか入るよ

94 21/05/13(木)20:45:59 No.802361996

>TRPGがVRで遊べるようになったのは面白かった >デジタルなのにアナログな遊び方になるんだな! 勇生みたいな感じでやりてえな

95 21/05/13(木)20:46:06 No.802362042

ブレイドロンドは面白そう!って買ったはいいけど二人してインストに手応え感じなくて試しにやってもうん…そうだね…って感じ終わって悲しい

96 21/05/13(木)20:46:06 No.802362045

怪獣オンジアースシリーズ買ってるけど相手がいないので一人で雰囲気だけ味わう

97 21/05/13(木)20:46:18 No.802362113

ネットのボドゲできるサイトじゃダメなのか?

98 21/05/13(木)20:46:26 No.802362163

まあマスクとアクリル板あれば大丈夫だろ… ゲムマは無理だった

99 21/05/13(木)20:46:45 No.802362287

>ネットのボドゲできるサイトじゃダメなのか? 楽しめるけどコンポーネントがない!

100 21/05/13(木)20:46:50 No.802362307

ディクシットとかいいよね

101 21/05/13(木)20:47:24 No.802362546

>カード入れが拡張にもうひとつついてて2つになるからなんとか入るよ マジかやった! 基本がカラス強すぎ問題だったから拡張仕入れねば!

102 21/05/13(木)20:47:26 No.802362556

>ドミニオンは結局金貨買うのが一番強いように思えてしっくりこなかった… 大体そうなんだけどカード次第で銀貨いっぱいが強い時とかもある

103 21/05/13(木)20:47:30 No.802362587

パンデミックは今の御時世だと盛り上がるだろうな

104 21/05/13(木)20:47:37 No.802362641

>ディクシットとかいいよね プレイヤーに発想を委ねる大喜利系の最適解だと思ってる

105 21/05/13(木)20:48:00 No.802362817

初心者と経験者が混じっても勝敗わからないのはいいゲーム

106 21/05/13(木)20:48:09 No.802362873

コンポーネントたくさんあるやつ好き!ワクワクする! 交渉する系とかブラフゲーは苦手…

107 21/05/13(木)20:48:10 No.802362876

>ネットのボドゲできるサイトじゃダメなのか? ボドゲアリーナも便利だが逆に家に集まってやろうと思ったら実物が必要だから…

108 21/05/13(木)20:48:18 No.802362938

>ネットのボドゲできるサイトじゃダメなのか? このご時世とても助かってる だが…実際に会って遊ぶ手応えは捨てきれんのだ…

109 21/05/13(木)20:48:22 No.802362966

>パンデミックは今の御時世だと盛り上がるだろうな やるか!パンデミックレガシー1と2!

110 21/05/13(木)20:48:36 No.802363070

>ディクシットとかいいよね 「」が言うから卑猥なゲームかと思ったが許してくれるね?

111 21/05/13(木)20:48:42 No.802363112

面倒な処理も自動でやってくれるボードゲームアリーナが強い たまにバグる

112 21/05/13(木)20:49:01 No.802363243

ドミニオンは発売直後に「お金だけ買うステロが強すぎる!」って意見に公式がそれは遊びこんでないだけって回答したことがあるとかなんとか

113 21/05/13(木)20:49:12 No.802363324

大喜利系といえば私の世界の見方マジオススメ

114 21/05/13(木)20:49:28 No.802363415

タダでオンラインドミニオンできたサイトあったな…懐かしいな…

115 21/05/13(木)20:50:01 No.802363649

>基本がカラス強すぎ問題だったから拡張仕入れねば! 特に強いシロエリガラスとワタリガラスは拡張の選択ルールで出禁にできるよ

116 21/05/13(木)20:50:12 No.802363712

ウォーチェスト日本語版の通販開始日忘れててゲット出来なくて気落ちしてたけど 今日夕方入荷した通販サイト見つけて即カートに入れて無事購入できたやったー

117 21/05/13(木)20:50:32 No.802363841

>ネットのボドゲできるサイトじゃダメなのか? すごくありがたく使わせてもらってるけど対面じゃないと出来ないのもある

118 21/05/13(木)20:50:38 No.802363892

>>ディクシットとかいいよね >「」が言うから卑猥なゲームかと思ったが許してくれるね? いくら「」とはいえ普通の進行してるスレで急に卑猥なゲームいいよねって言い出したと思うのは毒されすぎでは?

119 21/05/13(木)20:50:45 No.802363930

チャオチャオがすごく面白い

120 21/05/13(木)20:50:48 No.802363946

>大喜利系といえば私の世界の見方マジオススメ 昼ドラ川柳とかもおすすめするよ

121 21/05/13(木)20:51:12 No.802364102

人数いるならテレストレーションいいよ 下手な人が1人はいないとだめだけど

122 21/05/13(木)20:51:17 No.802364151

卑猥なボードゲームって見たことないなそういえば

123 21/05/13(木)20:51:23 No.802364195

友人と少しでもアブストラクトゲーム要素があるやつ遊ぶと勝てない… 悔しい!

124 21/05/13(木)20:51:23 No.802364200

ディクシットは卑猥にしようと思えば卑猥に出来るが…

125 21/05/13(木)20:51:55 No.802364457

ボドゲブーム直前にしっかりした品揃えのコーナー撤去した近くのゲオ…

126 21/05/13(木)20:51:57 No.802364471

ディックてシットだもん 卑猥じゃないわけない

127 21/05/13(木)20:52:00 No.802364494

>卑猥なボードゲームって見たことないなそういえば 昔のアダルトボードゲーム大会ってのがあったな

128 21/05/13(木)20:52:05 No.802364526

そう言えば家の近所イオンにもボードゲームコーナー出来てたし今ブームなのかな… かなり力はいってた同人のボードゲームまで置いてたし

129 21/05/13(木)20:52:18 No.802364613

絵のウマヘタがゲーム性に影響しないお絵描きゲーもよい

130 21/05/13(木)20:52:21 No.802364633

>タダでオンラインドミニオンできたサイトあったな…懐かしいな… 今でも公式にオンラインできなかったっけ 拡張は課金で

131 21/05/13(木)20:52:27 No.802364682

丸とか簡単な図形でお絵描きしろってやつあったよね

132 21/05/13(木)20:52:46 No.802364806

>卑猥なボードゲームって見たことないなそういえば 彼女が下着を決める5つの理由

133 21/05/13(木)20:52:50 No.802364822

あのオシャレイラストで卑猥なお題出すのはよっぽどだな…

134 21/05/13(木)20:52:54 No.802364851

>>タダでオンラインドミニオンできたサイトあったな…懐かしいな… >今でも公式にオンラインできなかったっけ >拡張は課金で あるよ!ドミニオンオンライン!

135 21/05/13(木)20:52:56 No.802364866

このご時世ネットでボドゲやるの流行るかなと思ったけどイマイチ盛り上がってないな

136 21/05/13(木)20:53:03 No.802364914

>卑猥なボードゲームって見たことないなそういえば 新しいのでもあるけどこの子誰の子とか古いのもあるよ

137 21/05/13(木)20:53:17 No.802365011

大建築時代っていうのが好きだったなあ 似てるってことで王への請願をおすすめされて買ってみたけど後半ソリティアみたいになってイマイチだった

138 21/05/13(木)20:53:21 No.802365029

ブームなのかはわからないけどここ10年で本当に市場が大きくなったとは感じる

139 21/05/13(木)20:53:37 No.802365132

>卑猥なボードゲームって見たことないなそういえば 大喜利系はやる人間によっては卑猥になりがち あとはこねこばくはつ品性下劣編とかウケセメ!とか

140 21/05/13(木)20:53:50 No.802365214

>このご時世ネットでボドゲやるの流行るかなと思ったけどイマイチ盛り上がってないな 去年の3月くらい世界中でコロナが流行り始めたあたりで ボードゲームアリーナの鯖が過密になって増強してた

141 21/05/13(木)20:54:02 No.802365289

色々試したいのはあるけどおたかあい…

142 21/05/13(木)20:54:22 No.802365406

ハートオブクラウンカードもゲームもどっちでも遊べる

143 21/05/13(木)20:54:27 No.802365436

>ブームなのかはわからないけどここ10年で本当に市場が大きくなったとは感じる ハコオンナの人が金脈かと思ったら銅脈だったみたいなこと言っててそんくらいの市場規模なんだろうなって

144 21/05/13(木)20:54:28 No.802365442

>このご時世ネットでボドゲやるの流行るかなと思ったけどイマイチ盛り上がってないな 知り合いと遊ぶのには結構盛り上がってるけど広まる機会が無いなあ

145 21/05/13(木)20:54:35 No.802365486

>絵のウマヘタがゲーム性に影響しないお絵描きゲーもよい エセ芸術家いいよね

146 21/05/13(木)20:54:53 No.802365587

>大建築時代っていうのが好きだったなあ >似てるってことで王への請願をおすすめされて買ってみたけど後半ソリティアみたいになってイマイチだった 周りだと逆に請願のほうが受けが良かったな…

147 21/05/13(木)20:55:01 No.802365635

最近はキャンバス買ったよ やる友達とは会えない

148 21/05/13(木)20:55:18 No.802365734

デンポーすき

149 21/05/13(木)20:55:30 No.802365801

ネットで遊ぶ利点の一つは得点計算や任意効果の処理ちゃんとやってくれる点だわ 十二季節とか効果忘れる忘れる

150 21/05/13(木)20:55:33 No.802365820

ゲーム自体は卑猥ではないけどインフェルノシコはしたことあるよ

151 21/05/13(木)20:55:42 No.802365872

>ブームなのかはわからないけどここ10年で本当に市場が大きくなったとは感じる 東京のどっかのビルで何階かにまたがってやってた程度のゲームマーケットがビッグサイトで開くようになってたからな…

152 21/05/13(木)20:56:00 No.802365988

BGAでのんびり1人で練習したいけどあれあんまり複垢よくねえっぽいから悩む まあレート上げれちゃうしなぁ

153 21/05/13(木)20:56:07 No.802366034

>ブームなのかはわからないけどここ10年で本当に市場が大きくなったとは感じる ニコ動とかでクトゥルフが流行りはじめてからじわりじわりと規模がでかくなった気がする

154 21/05/13(木)20:56:15 No.802366084

>ゲーム自体は卑猥ではないけどインフェルノシコはしたことあるよ えっ…あのおっさんで…?

155 21/05/13(木)20:56:38 No.802366220

ボドゲやりたいけど時勢的にできなくて辛いわ

156 21/05/13(木)20:56:42 No.802366241

>ネットで遊ぶ利点の一つは得点計算や任意効果の処理ちゃんとやってくれる点だわ スルーザエイジとか糞面倒な処理を自動でやってくれる! 何より巻き戻し処理したときに間違えない!

157 21/05/13(木)20:56:48 No.802366276

>ゲーム自体は卑猥ではないけどインフェルノシコはしたことあるよ それスーパーログシコじゃないですか あのエッチな悪魔っ娘のイラストいいよね

158 21/05/13(木)20:56:57 No.802366329

ワードバスケットは卑猥になりがち

159 21/05/13(木)20:57:05 No.802366377

ハコオンナはコンセプトはいいけどゲーム内容イマイチだったな個人的にはだけど

160 21/05/13(木)20:57:16 No.802366435

お邪魔者とか1個持っといて損ない

161 21/05/13(木)20:57:50 No.802366644

>操り人形とか1個持っといて損ない

162 21/05/13(木)20:57:53 No.802366661

昔のデザインのドミニオンが値上がりしてるらしいな

163 21/05/13(木)20:57:53 No.802366665

>東京のどっかのビルで何階かにまたがってやってた程度のゲームマーケットがビッグサイトで開くようになってたからな… 浅草のビルでわちゃちゃわやってたときから急激にデカくなってビッグサイトになったときはビビったわ

164 21/05/13(木)20:57:55 No.802366676

重いゲームは人にやらせるなよこんな処理…ってなる 文化が違うんだろうな

165 21/05/13(木)20:58:11 No.802366771

>ボドゲやりたいけど時勢的にできなくて辛いわ 去年買ったボルカルスが1回しかできてなくてつらい…

166 21/05/13(木)20:58:26 No.802366866

マダミス一度踏んでおきたかったけどコロナ終息する頃には完全にブーム去ってそう

167 21/05/13(木)20:58:30 No.802366903

点数計算ミス無いのはすごく助かる

168 21/05/13(木)20:58:47 No.802367014

ボドゲ系は取っ掛かりがないとなかなか遊ぼうと思えないし、最近はそう言う場も時勢上減ってるから逆風なのかな… それとも巣篭もり需要で家族でカタンとかしてるのかな…

169 21/05/13(木)20:58:47 No.802367015

>コヨーテとか1個持っといて損ない

170 21/05/13(木)20:58:47 No.802367018

協力ゲーでなんかオススメある? パンデミックは持ってる

171 21/05/13(木)20:59:38 No.802367317

>協力ゲーでなんかオススメある? >パンデミックは持ってる フォグサイトとかどうでしょう

172 21/05/13(木)20:59:42 No.802367344

ボドゲやりたいけど友だちいないんだよ 友だち

173 21/05/13(木)21:00:15 No.802367570

>ボドゲやりたいけど友だちいないんだよ >友だち 風俗行け

174 21/05/13(木)21:00:28 No.802367651

>ニムトとか1個持っといて損ない

175 21/05/13(木)21:00:35 No.802367704

>ボドゲやりたいけど友だちいないんだよ >友だち オフ会に気軽に乗り込んで欲しいと昔なら言えたんだがな…

176 21/05/13(木)21:00:45 No.802367761

酒飲みながら友達とやるのが一番楽しそうなソクラテスラは今の御時世に一番合ってない

177 21/05/13(木)21:01:09 No.802367912

酒飲みながらやるとプレイミスいっぱいして楽しい

178 21/05/13(木)21:01:20 No.802367988

>協力ゲーでなんかオススメある? HANABIは評価高かったな はやぶさくんの冒険は個人的に好き パンデミックのライジングタイドはプレイ感違うので無印持っててもおすすめ出来る

179 21/05/13(木)21:01:27 No.802368041

持っておいて損ないボドゲ多いな…

180 21/05/13(木)21:01:43 No.802368147

>協力ゲーでなんかオススメある? >パンデミックは持ってる コンポーネントが細かくて取り回しがあんまり良くないけどレッドノベンバーは殺意高くて楽しいよ

181 21/05/13(木)21:01:49 No.802368193

みんなで集まってボドゲはやっぱ楽しかったよ…今はできないけど

182 21/05/13(木)21:01:58 No.802368249

酒飲んでやるコヨーテとか計算ミスっても笑えるからいいよね

183 21/05/13(木)21:02:02 No.802368275

オモコロチャンネル見てる家族は取っ掛かりありそう あれで紹介されてるの結構ライトな感じのやつだし

184 21/05/13(木)21:02:04 No.802368286

>持っておいて損ないボドゲ多いな… 今挙がってるやつは割と本当だと思う

185 21/05/13(木)21:02:37 No.802368521

色々やったけど面白い戦略性のあるゲームは時間かかるのが難点 最近遊んだのだとワンダフルワールドとかいうのが短時間で遊べて良かった

186 21/05/13(木)21:02:39 No.802368541

>ごきぶりポーカーとか1個持っといて損ない

187 21/05/13(木)21:02:44 No.802368563

>ペンギンパーティとか1個持っといて損ない

188 21/05/13(木)21:02:45 No.802368568

リアルで遊ぶボドゲは勝敗以外の楽しさあるよね オンラインでもどうしても勝ち負けになっちゃうけど

189 21/05/13(木)21:03:16 No.802368760

今でも「」のボドゲ会やってるんだろうか

190 21/05/13(木)21:03:34 No.802368883

友達が入院した時はポータブルカタンで土日半日潰してた

191 21/05/13(木)21:03:45 No.802368947

カタソログインできなくなってていっぱい悲しかった

192 21/05/13(木)21:03:59 No.802369053

最近BGAのスレは立ってるの見てない グループ管理権持ってる人でないと立てづらいよね

193 21/05/13(木)21:04:00 No.802369056

>ボードゲーム持っといて損ない

194 21/05/13(木)21:04:06 No.802369104

協力ゲーは発言力強い人が引っ張る事が多くなってあんまりいい印象がない クリアできなかった時の空気感も辛い

195 21/05/13(木)21:04:06 No.802369111

>バトルラインとか1個持っといて損ない

196 21/05/13(木)21:04:17 No.802369196

インサイダーゲームブラック買ったけど結局こっちはまだやれてない…

197 21/05/13(木)21:04:26 No.802369253

>ボードゲーム遊べる友達持っといて損ない

198 21/05/13(木)21:04:51 No.802369428

>最近BGAのスレは立ってるの見てない >グループ管理権持ってる人でないと立てづらいよね たまーに見かけるけど人の集まりあんまり良くなさそう 一度参加してみたいんだけどもな

199 21/05/13(木)21:05:07 No.802369551

>カタソログインできなくなってていっぱい悲しかった マジで!? おこられたのかな…

200 21/05/13(木)21:05:08 No.802369552

>>ボードゲーム遊べる友達持っといて損ない 1番入手難度高いやつきたな

201 21/05/13(木)21:05:14 No.802369603

>協力ゲーは発言力強い人が引っ張る事が多くなってあんまりいい印象がない 俺が奉行になってしまうのがつらい…すいません…

202 21/05/13(木)21:06:51 No.802370320

>>>ボードゲーム遊べる友達持っといて損ない >1番入手難度高いやつきたな 欲しい

↑Top