東所沢... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/13(木)18:39:56 No.802319252
東所沢まで都営大江戸線が延伸するからKADOKAWAへのアクセスが容易になるですって!?
1 21/05/13(木)18:41:55 No.802319778
…練馬区内でも延ばすか延ばさないか喧嘩になってるのに東所沢とかふざけんあ!ってならない?
2 21/05/13(木)18:44:46 No.802320563
こうして見ると区内なのに電車の密度低いな練馬区
3 21/05/13(木)18:47:39 No.802321336
なんでメトロと互換性効かない電車なんか通したんだか
4 21/05/13(木)18:47:45 No.802321366
秋津ー新秋津「…」
5 21/05/13(木)18:48:21 No.802321536
>秋津ー新秋津「…」 乗り換えめんどくせー
6 21/05/13(木)18:49:01 No.802321699
新座へGO!
7 21/05/13(木)18:49:16 No.802321767
所沢へいこう!
8 21/05/13(木)18:57:06 No.802324009
清瀬が駅できなくてゴネてると聞いた
9 21/05/13(木)18:57:56 No.802324224
>こうして見ると区内なのに電車の密度低いな練馬区 su4847323.png 丁度鉄道空白地帯に当たるんだね
10 21/05/13(木)18:58:32 No.802324383
>所沢へいこう! ×所沢 ○東所沢
11 21/05/13(木)19:01:08 No.802325099
su4847333.png
12 21/05/13(木)19:02:19 No.802325436
そんなのより三田線を朝霞に伸ばしてくれ
13 21/05/13(木)19:04:11 No.802325985
光が丘以東の住民はこんな小さい地下鉄に入りきらないから延伸なんかもってのほかというし 逆に西の住民は区内なのに鉄道ないのおかしいから延伸しろというし
14 21/05/13(木)19:04:47 No.802326174
練馬区1区の為だけに延伸するのは不公平だって意見もあるね
15 21/05/13(木)19:08:18 No.802327343
事業化決まってからまたスレ立ててよ
16 21/05/13(木)19:08:19 No.802327351
>なんでメトロと互換性効かない電車なんか通したんだか トンネルを小さくしたら工費が下がるってお題目だったが結局別にそれほど安くはならなかったし軌道も車両も特殊すぎて運航コストを押し上げるだけというしょうもないオチ
17 21/05/13(木)19:10:37 No.802328082
>事業化決まってからまたスレ立ててよ 一応東京都の選ばれし6路線うちの1つではあるんだ
18 21/05/13(木)19:11:38 No.802328383
>トンネルを小さくしたら工費が下がるってお題目だったが結局別にそれほど安くはならなかったし軌道も車両も特殊すぎて運航コストを押し上げるだけというしょうもないオチ 横浜のグリーンライン放置してブルーラインを新百合ヶ丘まで延伸だしな… ミニ地下鉄って実はあんまり良くないのでは
19 21/05/13(木)19:11:42 No.802328408
>×所沢 >○東所沢 ?
20 21/05/13(木)19:12:31 No.802328681
>? KADOKAWA社員のレス
21 21/05/13(木)19:14:22 No.802329323
しかもメトロと比べて明らかに高いよね都営大江戸線
22 21/05/13(木)19:14:53 No.802329483
所沢は所沢だろうが! そこになんの違いもありゃしねえ!
23 21/05/13(木)19:14:57 No.802329497
所沢と東所沢はまったく違うからな…
24 21/05/13(木)19:15:34 No.802329724
所沢かせめて西所沢と接続してくれたらいいのに…
25 21/05/13(木)19:15:52 No.802329831
>ミニ地下鉄って実はあんまり良くないのでは つくばエクスプレスも安く作ろうとして需要増に対応できない構造にしちゃったし標準から外れた企画は安物買いの銭失いにかならん
26 21/05/13(木)19:16:02 No.802329896
高ぇのは置いといて深ぇんだよ大江戸線 ミラクルトレインの続編まだかよ
27 21/05/13(木)19:16:19 No.802329987
武蔵野線久米川駅構想とかあったっけなあ
28 21/05/13(木)19:16:33 No.802330061
大泉~上石神井~吉祥寺を縦に通す路線欲しい
29 21/05/13(木)19:16:42 No.802330123
>しかもメトロと比べて明らかに高いよね都営大江戸線 メトロが安すぎるんだよ
30 21/05/13(木)19:17:24 No.802330356
クソアクセスの悪い東所沢まで延伸してくれたらKADOKAWA社員は泣いて喜ぶだろうし…
31 21/05/13(木)19:18:19 No.802330670
>メトロが安すぎるんだよ メトロ安いけど都内の私鉄も似たようなものだし
32 21/05/13(木)19:18:29 No.802330717
川口と東川口よりはマシだろう
33 21/05/13(木)19:20:41 No.802331415
狭くてうるさくてギッチギチじゃなきゃ大歓迎なんだけど 光が丘の時点でもう混んでるから困る
34 21/05/13(木)19:21:35 No.802331691
市場坂通り下をのばして武蔵野線か ……武蔵野線…か
35 21/05/13(木)19:21:53 No.802331780
池袋線沿線と新宿線沿線じゃ如実に差を感じる
36 21/05/13(木)19:22:48 No.802332080
カドカワ関係なく東所沢に行ったことあるけどマジでクソ田舎だったな…
37 21/05/13(木)19:23:29 No.802332286
>大泉~上石神井~吉祥寺を縦に通す路線欲しい >つくばエクスプレスも安く作ろうとして需要増に対応できない構造にしちゃったし標準から外れた企画は安物買いの銭失いにかならん 都心30分内に鉄道通すと不動産屋がワラワラ寄ってくるから絶対ミニにしちゃ駄目なんだよね
38 21/05/13(木)19:23:31 No.802332295
清瀬北部駅から清瀬はなんか強引だな
39 21/05/13(木)19:23:41 No.802332353
新座に貼られてる誘致ののぼりがだいぶインクかすれてきたよ
40 21/05/13(木)19:25:14 No.802332866
元々深いところ掘るのにお金かかったんだっけ大江戸線
41 21/05/13(木)19:25:32 No.802332985
空港行きのバスがなぜか出てる東所沢
42 <a href="mailto:日暮里舎人ライナー">21/05/13(木)19:25:38</a> [日暮里舎人ライナー] No.802333018
>都心30分内に鉄道通すと不動産屋がワラワラ寄ってくるから絶対ミニにしちゃ駄目なんだよね そうだね
43 21/05/13(木)19:28:08 No.802333772
>池袋線沿線と新宿線沿線じゃ如実に差を感じる 新宿線も混雑はすごいのよ 駅しょぼいけど大胆に再開発やるには人住みすぎてどうにもならない 一応地下化の工事はしてるけど複々線にならなそうなのがなあ
44 21/05/13(木)19:29:14 No.802334118
>こうして見ると区内なのに電車の密度低いな練馬区 密度一番低い区ってどこになるんだろ
45 21/05/13(木)19:30:03 No.802334366
>元々深いところ掘るのにお金かかったんだっけ大江戸線 既に街が出来上がってるところに通すならもう大深度地下しかないんじゃない リニアの品川-橋本間も横浜市営地下鉄の延伸区間も全て大深度地下のはず
46 21/05/13(木)19:31:41 No.802334864
>新宿線も混雑はすごいのよ >駅しょぼいけど大胆に再開発やるには人住みすぎてどうにもならない >一応地下化の工事はしてるけど複々線にならなそうなのがなあ それにしても新宿線の駅ボロすぎない?
47 21/05/13(木)19:32:56 No.802335236
>密度一番低い区ってどこになるんだろ 印象だけど練馬の次といったら意外に大田区とかあと葛飾・江戸川区あたりかなと思う 電車網というかバス路線の充実度的な立ち位置
48 21/05/13(木)19:33:00 No.802335257
>それにしても新宿線の駅ボロすぎない? はい… 東京deepのおもちゃにされても申し開きのしようがない
49 21/05/13(木)19:34:42 No.802335794
都内と比べりゃ人口密度はるかに低いはず多摩モノレールも町田側は用地獲得に苦戦してるしねえ
50 21/05/13(木)19:36:28 No.802336290
都内私鉄の急行特急停車駅で小平駅よりショボい駅はあるだろうか…高尾でもまだ小平よりはマシだぞ
51 21/05/13(木)19:38:00 No.802336739
西武って金持ってそうなイメージだけど沿線開発全然やらんよね 池袋線も新宿線に比べればマシくらいで
52 21/05/13(木)19:38:11 No.802336800
小平が実質的に池袋線で言うところの飯能で 小平から先の各駅支線がアレなだけに他の新宿線各駅もボロくないと釣り合いがとれないというか
53 21/05/13(木)19:38:49 No.802336996
俺はその武蔵関に住んでるんだけどね
54 21/05/13(木)19:39:17 No.802337127
埼玉県で地下鉄の駅がある街は我が和光市だけでいい
55 21/05/13(木)19:39:48 No.802337281
がしとこなんて何があるっけ…
56 21/05/13(木)19:40:55 No.802337596
>西武って金持ってそうなイメージだけど沿線開発全然やらんよね >池袋線も新宿線に比べればマシくらいで いちおう副都心線の乗り入れとかここ最近ではビッグなことやったりもするけど 交通事業としては他の私鉄とはまた違うから…
57 21/05/13(木)19:41:49 No.802337897
コロナで私鉄各社で一番燃え上がってるのが西武鉄道
58 21/05/13(木)19:42:03 No.802337987
なぜか駅前にモスだけある不思議な町東所沢
59 21/05/13(木)19:42:06 No.802338005
>なんでメトロと互換性効かない電車なんか通したんだか 大江戸線に関しては完全にコストダウン目的 リニアモーター使えば浮上しない鉄輪式でも勾配などに強いから地下鉄も掘りやすい
60 21/05/13(木)19:42:09 No.802338024
>西武って金持ってそうなイメージだけど沿線開発全然やらんよね >池袋線も新宿線に比べればマシくらいで やろうとした形跡はある おかしい…鉄道繋がってない箱根とか軽井沢とかだと東急に勝ってる勢いなのに…
61 21/05/13(木)19:42:57 No.802338301
>小平が実質的に池袋線で言うところの飯能で >小平から先の各駅支線がアレなだけに他の新宿線各駅もボロくないと釣り合いがとれないというか でも小平駅のが乗降人員多いのよね 腐っても都内なんだろうけど腐るどころか骨になってるのに東京都ってブランドが重要なんだ
62 21/05/13(木)19:43:43 No.802338571
>トンネルを小さくしたら工費が下がるってお題目だったが結局別にそれほど安くはならなかったし軌道も車両も特殊すぎて運航コストを押し上げるだけというしょうもないオチ とはいえリニアモーターによる割と急勾配とかもある線路だな大江戸線
63 21/05/13(木)19:44:08 No.802338707
東所沢から所沢まで都の金で延伸しろ!