虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/13(木)17:59:15 >どっか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/13(木)17:59:15 No.802309085

>どっかの石油王が全エピソード作らせないかな…

1 21/05/13(木)18:02:43 No.802310003

どっかの「」

2 21/05/13(木)18:03:21 No.802310175

もし松野さんがまた作るってなったら64のストーリーは1から作り直しになるのかな…

3 21/05/13(木)18:07:44 No.802311232

松野的にはEP6はハゲが黒人解放する物語と聞いたが それからよくあそこまで膨らませたもんだと思う

4 21/05/13(木)18:09:17 No.802311628

どっかの石油王が金出しても松野がもう枯れてるから

5 21/05/13(木)18:11:27 No.802312146

64はゲームとしては超面白いけど話はナニコレ過ぎたしな

6 21/05/13(木)18:14:48 No.802312973

基本的にハッタリ時代の人だから全部描けないし描けたとしても描かない方がよかったねって形になりそう

7 21/05/13(木)18:20:20 No.802314366

>松野的にはEP6はハゲが黒人解放する物語と聞いたが >それからよくあそこまで膨らませたもんだと思う ハゲってギルバルトの事? まじか…めっちゃ規模でかい話になっとる…

8 21/05/13(木)18:23:26 No.802315128

タクティクスオウガ超名作だけどオウガバトルサーガで言うと滅茶苦茶話のスケールも登場人物のスケールも小さいよね

9 21/05/13(木)18:24:41 No.802315446

脈々と続くオウガバトルサーガの中の断片を切り出した形でお出しされるっていうの、ずいぶん夢を見せてくれる仕組みだなと思う

10 21/05/13(木)18:26:04 No.802315770

禁呪バンバン前作で全体攻撃で使ってたからな… いやそうなると単体でウィングショット使うくせに 全体攻撃にしてくるヒカシュー将軍が化け物過ぎる…

11 21/05/13(木)18:27:30 No.802316123

64の合体魔法はめっちゃ良いシステムだったと思う 64のレギオンはもうちょっと何とかならなかったのかってシステムだった

12 21/05/13(木)18:27:41 No.802316174

ゼテギネアとシャロームあたりにいろんなもんありすぎ

13 21/05/13(木)18:28:57 No.802316478

>タクティクスオウガ超名作だけどオウガバトルサーガで言うと滅茶苦茶話のスケールも登場人物のスケールも小さいよね カオスゲート1つ開くだなんだで島まるごと戦争になったが デスティン(仮)たちはカオスゲートほいほい開いてるからな…

14 21/05/13(木)18:29:49 No.802316687

一週目は見事に謀反起こされるEDになった

15 21/05/13(木)18:30:18 No.802316819

SNKが石油王に買われたように オウガ好きな石油王に買われでもしない限り無理だ

16 21/05/13(木)18:30:43 No.802316922

64は正ヒロインが美少年なのが何より攻めてるよ

17 21/05/13(木)18:31:00 No.802316994

フレームのシステムが鬼

18 21/05/13(木)18:31:57 No.802317221

カオスフレームが見れねぇ…

19 21/05/13(木)18:33:47 No.802317661

オウガ64めっちゃ面白かったけど似たようなシステムの戦略ゲームって意外と探してもなかなか無いんだよな この際オウガバトルサーガじゃなくてもいいから似たようなの出ねえかな

20 21/05/13(木)18:33:54 No.802317687

>64のレギオンはもうちょっと何とかならなかったのかってシステムだった レギオンで敵の集団を追い込んで殲滅するのめっちゃ好きだったけどユニットが弱くなるのはなんか嫌だった

21 21/05/13(木)18:34:02 No.802317733

64は面白かったから繋げてもいいのよ

22 21/05/13(木)18:34:32 No.802317858

あの移動システムもうちょい磨けば光る気がする

23 21/05/13(木)18:35:12 No.802318037

運命の輪は…追加シナリオ追加キャラだけでよかったよ

24 21/05/13(木)18:36:05 No.802318251

レギオンはコア部分が使い物にならないけど わざわざコアに当たらないように敵避ける手間があるならここにユニット動かしても同じじゃんってなって すごい使いづらかった 支援攻撃も蚊が刺すみたいな威力だし

25 21/05/13(木)18:36:09 No.802318273

64でドラグーンにクラスチェンジするのメチャ大変だったけど楽しかった…ユニットとしてすごく強いし

26 21/05/13(木)18:36:35 No.802318380

ま、この後~なんですけどね な規模

27 21/05/13(木)18:36:56 No.802318469

運命の輪はゲームシステムはもちろんクソだけど 追加シナリオや台詞もなんかいまいちだった

28 21/05/13(木)18:37:21 No.802318567

64の女センチュリオンのくるっと回って斬るのが好きで毎回1人は作ってたな…

29 21/05/13(木)18:38:08 No.802318779

個人的にだがレギオンはもっとゲームバランス壊れかねない所まで 攻めても良かったかも知れない 目玉システムなのに今ひとつパッとしない

30 21/05/13(木)18:39:12 No.802319055

>64の女センチュリオンのくるっと回って斬るのが好きで毎回1人は作ってたな… 二回攻撃しかできないから能力的に終盤見劣りするし レギオンコアならユニークユニットなら大抵なれるから汎用センチュリオン作る必要すらないんだけど それでも俺も何故か必ず一人入れてたわ

31 21/05/13(木)18:39:45 No.802319206

>運命の輪はゲームシステムはもちろんクソだけど >追加シナリオや台詞もなんかいまいちだった 当時よりも真向から描けない照れみたいなのを感じたな それが年を取るって事なんだろうけど

32 21/05/13(木)18:40:04 No.802319291

ラストエピソード小説とかでもいいから出して欲しい

33 21/05/13(木)18:41:01 No.802319540

オウガバトルでオウガを倒した伝説の天空の三騎士本人が普通に仲間になるのいいよね

34 21/05/13(木)18:41:02 No.802319542

運命の輪は最初のニバス戦が腕試しマップと気づかずにボコボコにされて積んでしまった…

35 21/05/13(木)18:41:06 No.802319558

>一週目は見事に謀反起こされるEDになった どう見てもバッドエンドなのに スター級のユニットと戦えるお祭りボーナスステージ的なのが一個増えるから むしろ一番お楽しみルートだよねあれ

36 21/05/13(木)18:41:40 No.802319701

オウガ64のクラスやキャラはノービスもネームドも好きだわ フェンサー見るにゼノビアのサムライから文化的変質があったんだろうな って想像が膨らむ

37 21/05/13(木)18:42:09 No.802319850

リベレーション!

38 21/05/13(木)18:43:34 No.802320219

松野さんヒで結構昔話してるね 64も自分の手を離れて当初の展開とは大きく離れたみたいな話してた

39 21/05/13(木)18:44:26 No.802320464

オウガバトルの話の規模がデカすぎた感はある 一番好きだけど

40 21/05/13(木)18:46:36 No.802321017

うぬのオピニオンリーダーはソニックブーム派?アイスレクイエム派?

41 21/05/13(木)18:47:04 No.802321160

>運命の輪はゲームシステムはもちろんクソだけど >追加シナリオや台詞もなんかいまいちだった セリフに頼った演出ばかりで違ク!ってなった

42 <a href="mailto:ソニックブーム派 前衛3回攻撃いいよね">21/05/13(木)18:47:21</a> [ソニックブーム派 前衛3回攻撃いいよね] No.802321236

うぬ!?

43 21/05/13(木)18:47:42 No.802321348

オウガバトルちゃんと作って欲しかったな スクエニに移った時マシリトがヒゲを人でなしと罵ったらしいけど気持ちはわかる

44 21/05/13(木)18:47:45 No.802321365

堅牢地神いいよね…めちゃくちゃ強い…

45 21/05/13(木)18:47:50 No.802321387

>うぬのオピニオンリーダーはソニックブーム派?アイスレクイエム派? アイスレクイムをレア感だけで使ってました

46 21/05/13(木)18:48:56 No.802321684

強制クラスチェンジでヒーリングプラス使えなくなるのは勘弁願いたかった

47 21/05/13(木)18:49:44 No.802321897

モンスター入れてユニット組めるのは夢があるよね… まあグリフォン系しか使わなくなるわけだが…

48 21/05/13(木)18:49:54 No.802321942

>堅牢地神いいよね…めちゃくちゃ強い… 堅牢地神(水属性)いい… でも息子の成長率ももうちょっとよくていいじゃないですか

49 21/05/13(木)18:50:43 No.802322185

オウガバトル64をSwitchとかに移植してくれないかな… ちょっと前からうちの64が本体コントローラー共に怪しくなってきたからオウガ64し辛くて困ってる

50 21/05/13(木)18:51:13 No.802322320

64自体持ってなかったから未プレイって人も多いしね 良くできたゲームだから大勢にプレイしていただきたい

51 21/05/13(木)18:51:17 No.802322346

取説のコミックでダーククラウド使ってたから一番アライメント低いタイプでやってた!

52 21/05/13(木)18:51:20 No.802322360

>オウガバトル64をSwitchとかに移植してくれないかな… >ちょっと前からうちの64が本体コントローラー共に怪しくなってきたからオウガ64し辛くて困ってる WiiUのVCでお許しを…

53 21/05/13(木)18:52:31 No.802322696

>でも息子の成長率ももうちょっとよくていいじゃないですか 冷凍保存すれば強いから… ゲーム難易度的にそこまでする必要がない?そうだね…

54 21/05/13(木)18:54:03 No.802323089

昔はパラティヌス王家糞だなあって感想だったが 今じゃ支配されて属国に落ちた王家の悲哀と健気さが読めて 結構好きだよあいつら…

55 21/05/13(木)18:54:18 No.802323180

>WiiUのVCでお許しを… WiiU持ってないからSwitchでも出来るようにして欲しい…

56 21/05/13(木)18:56:53 No.802323927

ローディス強すぎ問題

57 21/05/13(木)18:57:55 No.802324217

南方の銃の世界でオウガしてえなあ

58 21/05/13(木)18:58:46 No.802324453

オウガバトル後のゼノビアにローディスがどうやって対抗するのか謎

59 21/05/13(木)18:59:52 No.802324731

レギオンは攻略本ですらいらない子だからなんとかして使ってみよう!って企画立てられるくらいだったからな…

60 21/05/13(木)19:00:23 No.802324883

メレディアはテニー平原へ一度入ってから仲間にして竜言語魔法とファイアクレスト持たせて育てる

61 21/05/13(木)19:00:24 No.802324889

64は主人公が最終クラスにならないと微妙な性能だったのを覚えてる あと親父と夜狼になる奴が強かった

62 21/05/13(木)19:00:37 No.802324955

エンディングのラシュディ転生でめっちゃヤベエ!ってなるのいいよね 後にゼノビアで生まれた王子がラシュディの生まれ変わりだった ってストーリーライン聞いて別の意味でヤベエってなるのいいよね

63 21/05/13(木)19:01:35 No.802325230

オウガといえばタクティクスですよね! みたいな風潮が強いので伝説派は涙を濡らす

64 21/05/13(木)19:02:13 No.802325410

>あと親父と夜狼になる奴が強かった アンキセスとセベクは前大戦の英雄って所もあるので マグナス達次代の英雄より強いという差別化があったかもしれない

65 21/05/13(木)19:02:36 No.802325504

オウガバトルはネームドかやたら多いのに 一人一人背景が設定されてたのが中学生ハートにキュンキュン来ましてね…

66 21/05/13(木)19:02:44 No.802325544

ラシュディとか魔宮シャリーアとか別の意味でやべえ!ってなるよね

67 21/05/13(木)19:03:11 No.802325673

外伝含めて全部遊んでるけどタクティクスですよね!ってなってすまない…

68 21/05/13(木)19:03:35 No.802325790

当時のSFCゲーとしちゃ異様に完成度高くてびびったな当時 チュートリアルも(当時としては)充実していた

69 21/05/13(木)19:04:00 No.802325923

オウガも名作だけどタクティクスオウガって全ゲーム中でも最高クラスの傑作だからね

70 21/05/13(木)19:04:00 No.802325926

天空や魔神まで巻き込んだ大戦争なのに 原因がかなり人間臭いのがすごく好き 帝国関係ほとんど痴情の縺れじゃん

71 21/05/13(木)19:04:09 No.802325971

伝説だとネームドが気付くといつの間にかヴァンパイアとかになってたりする

72 21/05/13(木)19:04:32 No.802326092

ゲームバランス的には合体魔法と竜言語で全部片付く大味さだけどそこ縛ると楽しい

73 21/05/13(木)19:04:45 No.802326163

>ラシュディとか魔宮シャリーアとか別の意味でやべえ!ってなるよね 冷や汗流れるネーミングいい…

74 21/05/13(木)19:05:19 No.802326364

すごい雑に伝説の魔剣クラスの武器が発掘できるの好き

75 21/05/13(木)19:05:26 No.802326396

贅沢いわないから昔のやつを現行機とパソコン版出してくれればそれでいい

76 21/05/13(木)19:06:02 No.802326599

プリンセスで抜いた

77 21/05/13(木)19:06:25 No.802326733

ゴエティックになる難易度だけなんか高くない!?ってなるゲーム

78 21/05/13(木)19:07:27 No.802327065

マグナスの元に集ったのがゼノビアの勇者旧パラティヌスの英雄ニルダム兵団 新世代パラティヌス騎士団東方教会南方の反抗勢力って ちょっとオーバー戦力過ぎる…

79 21/05/13(木)19:07:37 No.802327118

ウェアウルフ! ヴァンパイア! プリースト! リッチ! プリンセス!

80 21/05/13(木)19:08:10 No.802327303

64は今やるとさすがに倍速が欲しくなる

81 21/05/13(木)19:08:12 No.802327310

リッチ!リッチ!プリンセス!ワイバーン!

82 21/05/13(木)19:08:20 No.802327358

>ウェアウルフ! >ヴァンパイア! >プリースト! >リッチ! >プリンセス! 死神部隊来たな…

83 21/05/13(木)19:08:39 No.802327482

>ゴエティックになる難易度だけなんか高くない!?ってなるゲーム ALI0はダメデース

84 21/05/13(木)19:08:53 No.802327572

デネブをアマゾネスに戻してプリンセスにしてた

85 21/05/13(木)19:11:09 No.802328218

後衛プリンセスリッチディアナ 前衛ドラグーンエンチャンター(ガラント君装備) がいつも作る部隊の一つ

86 21/05/13(木)19:11:14 No.802328256

デネブはサターン版で妙に優遇されてたな

↑Top