虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/13(木)12:54:05 30年く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/13(木)12:54:05 No.802244968

30年くらい前の萌え系アニメみたいなデザインですよね

1 21/05/13(木)12:55:00 No.802245214

30年前ってなんだよ戦後かよ

2 21/05/13(木)13:00:34 No.802246687

90年代後半から00年代前半くらい

3 21/05/13(木)13:06:56 No.802248167

まぁ90年代も戦後と言って差し支えないかもしれんが…

4 21/05/13(木)13:07:42 No.802248331

せめて00年代と言ってくれ

5 21/05/13(木)13:09:19 No.802248676

1990年が約30年前だなんて知りとうなかった

6 21/05/13(木)13:09:51 No.802248773

30年前の萌えアニメって何がある?

7 21/05/13(木)13:10:51 No.802248998

00年代の量産型敗北者系幼馴染みたいなデザインなのになぜオタクたちを狂わせるのか

8 21/05/13(木)13:11:52 No.802249205

これでも今のモデルはかなりリファインされてるから 原案のイラストはマジでヤバい

9 21/05/13(木)13:12:58 No.802249437

>00年代の量産型敗北者系幼馴染みたいなデザインなのになぜオタクたちを狂わせるのか それ系のヒロインって二次小説で大体ヒロインにされるからな。本質的にオタクは敗北者が好き

10 21/05/13(木)13:13:25 No.802249542

>00年代の量産型敗北者系幼馴染みたいなデザインなのになぜオタクたちを狂わせるのか 理不尽な暴力みたいなヒステリーが無いのとおっぱい

11 21/05/13(木)13:13:36 No.802249585

>これでも今のモデルはかなりリファインされてるから >原案のイラストはマジでヤバい 00年代のリビドー全開のエロゲ感がすごい

12 21/05/13(木)13:13:40 No.802249601

ふぅン…

13 21/05/13(木)13:14:25 No.802249743

地味に声も00年代のツンデレヒロインっぽい喋り方してる

14 21/05/13(木)13:15:55 No.802250042

なんだかんだでリファインがかなりいい仕事してる

15 21/05/13(木)13:16:19 No.802250123

>30年前の萌えアニメって何がある? 少なくともセーラームーンよりは前だな…

16 21/05/13(木)13:18:32 No.802250572

リファイン・スカーレット・ダイワ

17 21/05/13(木)13:23:39 No.802251610

大和真紅とか90年代なら普通に居そうな名前

18 21/05/13(木)13:24:23 No.802251751

>大和真紅とか90年代なら普通に居そうな名前 もう絶対エロゲじゃん…

19 21/05/13(木)13:25:33 No.802251963

90年代初頭…スト1辺り?

20 21/05/13(木)13:25:56 No.802252037

>30年前の萌えアニメって何がある? ラムネ&40が1990年だな

21 21/05/13(木)13:29:19 No.802252693

エアインテークはまぁいいけどティアラに目が行くとちょっとくすっとなる

22 21/05/13(木)13:32:17 No.802253251

もしウマのエロが盛んな並行世界があったらコミケの女王になるスペックを感じる…

23 21/05/13(木)13:35:20 No.802253843

古い絵描きには手癖で描ける人が多いと聞く

24 21/05/13(木)13:35:40 No.802253906

25 21/05/13(木)13:35:55 No.802253962

26 21/05/13(木)13:36:27 No.802254073

27 21/05/13(木)13:37:39 No.802254305

28 21/05/13(木)13:39:32 No.802254633

>もしウマのエロが盛んな並行世界があったらコミケの女王になるスペックを感じる… でもNTRは出て欲しくない

29 21/05/13(木)13:40:31 No.802254818

疲れてる時の「あぁもうっ!」と「何よぉ…」から超今風因子を感じる

30 21/05/13(木)13:41:42 No.802255044

ウォッカとレズセする同人がメジャーで 間におっさんを挟む派が乱入して荒れる流れだと思う

31 21/05/13(木)13:42:23 No.802255179

30年前ってそもそも萌えって単語が今みたいな使われ方してないだろ

32 21/05/13(木)13:44:51 No.802255690

アプリサービス開始以降の渋の画像枚数確認したら ダスカが5位、タキオンが6位で親子で並んでおる…

33 21/05/13(木)13:47:11 No.802256172

>ウォッカとレズセする同人がメジャーで >間におっさんを挟む派が乱入して荒れる流れだと思う ウワーッ!?そんなことしたら赤ちゃんできたさちまうだろー!?

34 21/05/13(木)13:47:30 No.802256243

兄者もデカくされそうだな…

35 21/05/13(木)13:47:33 No.802256254

俺は原案の方も好きだぜ!

36 21/05/13(木)13:56:18 No.802258114

>30年前の萌えアニメって何がある? なにがあったかな… https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:1991%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1

37 21/05/13(木)13:56:23 No.802258128

30年前ってSFC出た当時くらい?

38 21/05/13(木)13:59:45 No.802258791

萌えにカテゴライズされるかはさておきあかほりとか広井王子とかあたり?

39 21/05/13(木)14:00:53 No.802259019

やっぱエアインテークが原因だよなあ…

40 21/05/13(木)14:01:18 No.802259100

su4846855.jpg

41 21/05/13(木)14:02:46 No.802259411

30年前とか生まれてすらねえからわからんぞ……

42 21/05/13(木)14:02:56 No.802259448

原作 アニメ リメイク

43 21/05/13(木)14:03:19 No.802259537

>やっぱエアインテークが原因だよなあ… あとごんぶとツインテも要因としてはまぁまぁ大きいと思う

44 21/05/13(木)14:04:06 No.802259702

90年 ナディア 91年 サイバーフォーミュラ 92年 セーラームーン、幽白 93年 Vガンダム、スラダン 94年 レイアース、グルグル 95年 スレイヤーズ、エヴァ 96年 ナデシコ、セイバーマリオネットJ 97年 ウテナ、ガオガイガー 98年 CCさくら、ビバップ 99年 ∀ガンダム、デジモン

45 21/05/13(木)14:05:31 No.802259993

やめろ!

46 21/05/13(木)14:05:31 No.802259995

90年代の要素を残したままだいぶ正しい意味で今風になった気がする

47 21/05/13(木)14:06:20 No.802260168

要素要素は古くても古いと感じさせないのはなぜだろう

48 21/05/13(木)14:06:23 No.802260182

おっさんも顧客層だからその方面にも訴求力ないとね…

49 21/05/13(木)14:06:32 No.802260212

https://youtu.be/coEd6Lx_-cY 冒頭のセリフ含めてこれがピッタリだと思う 26年前だな!

50 21/05/13(木)14:06:38 No.802260236

この嬉しそうな顔よ…

51 21/05/13(木)14:09:45 No.802260852

90年代前半のキャラなら謎オーブつけてるから30年前は嘘 20年前だな

52 21/05/13(木)14:10:10 No.802260960

90年てバブル崩壊してから2年だぞ大昔だよ

53 21/05/13(木)14:11:37 No.802261266

バブル崩壊したけどまだ世間は好景気ムードでだんだん暗くなっていくのが90年代 創作の雰囲気も割とそれに引っ張られてる

54 21/05/13(木)14:14:18 No.802261819

30年前だと萌えの概念が成立してたか怪しい

55 21/05/13(木)14:14:35 No.802261877

見た目に引っ張られて性格も00年代エロゲ

56 21/05/13(木)14:15:17 No.802262032

20年前の時点で古臭いって言われてた髪型そのまま

57 21/05/13(木)14:15:31 No.802262076

だいたいこういうのって若造が年数盛るんだよな SEEDだってまだ10年前だし

58 21/05/13(木)14:15:42 No.802262121

この子誕生祭イラスト投稿怒涛の勢いであるな…

59 21/05/13(木)14:16:45 No.802262336

うさだが人気の中年掲示板の奴らに刺さるデザインと柔らかく言いなさいよ

60 21/05/13(木)14:16:58 No.802262388

やっぱ目の大きさが重要だな 原案デザインの目が2004~9くらいのエロゲぽい

61 21/05/13(木)14:18:04 No.802262633

何よ!他の女の子に鼻の下伸ばしちゃって!あんたなんか知らないんだから!ふん! みたいなのコテコテのをやられてびっくりした

62 21/05/13(木)14:18:25 No.802262697

まぁダスカは有馬勝ったのが08年でそこが一番強いときだろうし……

63 21/05/13(木)14:18:28 No.802262706

これはともかく原案はすごい

64 21/05/13(木)14:18:51 No.802262797

クラスでよく主人公とギャーギャー騒いで本当は好きなんだけど他の女に持ってかれて陰でわんわん泣いてそうな見た目してる

65 21/05/13(木)14:19:00 No.802262829

>この子誕生祭イラスト投稿怒涛の勢いであるな… キャラ毎にやっぱそこら辺の差が凄くて萎える

66 21/05/13(木)14:19:30 No.802262935

むしろ原案の古臭さをよくここまでまとめあげたと褒めるべきだと思う

67 21/05/13(木)14:19:44 No.802262980

>SEEDだってまだ10年前だし >10年前 うーn

68 21/05/13(木)14:19:46 No.802262984

>クラスでよく主人公とギャーギャー騒いで本当は好きなんだけど他の女に持ってかれて陰でわんわん泣いてそうな見た目してる 昔流行った暴力系ヒロイン感ある

69 21/05/13(木)14:20:05 No.802263052

>キャラ毎にやっぱそこら辺の差が凄くて萎える しかたねーだろそりゃ 公式が露骨にお祝い差別したら問題だろうけど

70 21/05/13(木)14:20:34 No.802263137

現案の話だとダスカよりカワカミの方が懐かしさを感じた

71 21/05/13(木)14:20:51 No.802263191

su4846886.jpg 他のキャラのエピソードで出てくるのは初めて見た

72 21/05/13(木)14:21:45 No.802263380

>>キャラ毎にやっぱそこら辺の差が凄くて萎える 何も生み出さず見てるだけの奴が偉そうに… 勝手に萎えてれば

73 21/05/13(木)14:21:51 No.802263403

ダスカはこのゲームの新参ホイホイだからな

74 21/05/13(木)14:21:57 No.802263420

ファンの前では優等生の仮面なのよね…

75 21/05/13(木)14:22:07 No.802263458

アプリのチュートリアルも務めた実質顔役だし人気もまぁ止む無し

76 21/05/13(木)14:22:35 No.802263543

>ダスカはこのゲームの筆おろし担当だからな

77 21/05/13(木)14:23:09 No.802263657

>ファンの前では優等生の仮面なのよね… そして主人公であるプレイヤーだけには見せるツンツンした態度 この辺もまたなんていうか懐かしい

78 21/05/13(木)14:23:28 No.802263728

差が出ないと思ってるとか脳みそお花畑すぎる

79 21/05/13(木)14:24:15 No.802263854

>95年 スレイヤーズ、エヴァ >96年 ナデシコ、セイバーマリオネットJ >97年 ウテナ、ガオガイガー >98年 CCさくら、ビバップ この辺りな感じあるなスレ画

80 21/05/13(木)14:24:34 No.802263919

アニメだと賑やかし程度だしアプリでもメインストーリーにはいないから異様ではある

81 21/05/13(木)14:24:58 No.802264007

前提として既に「〇番人気」ってやってる世界だ おてて繋いで並んでゴールする訳にはいかんだろ

82 21/05/13(木)14:25:14 No.802264067

>差が出ないと思ってるとか脳みそお花畑すぎる キャラ人気に差が出ることがお前に関係あんのかって言ってんだけど

83 21/05/13(木)14:26:07 No.802264235

キャラ的にも原作的にも濃い割には ウオッカとの関係で完結してるせいかあんまりお話に出ないよね

84 21/05/13(木)14:27:24 No.802264512

>1990年が約30年前だなんて知りとうなかった いやその頃ってGガンやってたしそんな昔じゃないだろ

↑Top