21/05/13(木)12:01:44 アーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/13(木)12:01:44 No.802231358
アークファイブで遊矢がズァーク化した時のデュエルは基本的に面白い
1 21/05/13(木)12:06:55 No.802232386
うだうだ遅延せずスカッと決めてくれるからね
2 21/05/13(木)12:08:23 No.802232674
劣勢から大逆転ってエンタメだよね
3 21/05/13(木)12:09:04 No.802232801
やっぱエンタメといえば殺意高いデュエルだぜー!
4 21/05/13(木)12:09:34 No.802232914
元のズァークが過激なデュエル求められて結果的にズァーク化した原因とも言える
5 21/05/13(木)12:09:43 No.802232939
殺意満々になってお出しされらガトリングールがOCGでもクソ強い
6 21/05/13(木)12:10:53 No.802233178
スレ画めちゃくちゃカッコいいから俺は作中の観客を責められない…
7 21/05/13(木)12:10:57 No.802233192
それはどうかな?とかじゃなくこんな殺意高いセリフは珍しい気がする
8 21/05/13(木)12:11:06 No.802233221
スレ画の場面で久しぶりにオッPの効果使ってふっとばしたのはスカッとしたよ まぁこの後捨ててしまったあああああ!!!!11!なんだが
9 21/05/13(木)12:11:45 No.802233367
レディースエーンジェントルメーンはトドメの直前じゃなくて最初にやりなさいよ!って思うくらいにちょっとこう…エンタメ向いて無くないってなる素の遊矢
10 21/05/13(木)12:11:53 No.802233400
相手が攻撃終わった勝った!ってなるのを覆すのが最高にエンタメしてる
11 21/05/13(木)12:12:28 No.802233532
本人がエンタメしたいのに決闘的には殺意満々なズァークの影響ある時の方が面白いのは最高に皮肉
12 21/05/13(木)12:12:43 No.802233580
>スレ画の場面で久しぶりにオッPの効果使ってふっとばしたのはスカッとしたよ >まぁこの後捨ててしまったあああああ!!!!11!なんだが 前後逆です...
13 21/05/13(木)12:13:05 No.802233652
>>スレ画の場面で久しぶりにオッPの効果使ってふっとばしたのはスカッとしたよ >>まぁこの後捨ててしまったあああああ!!!!11!なんだが >前後逆です... ごめん
14 21/05/13(木)12:13:33 No.802233766
製作側も面白いエンタメデュエルって概念自体は理解してることが遊勝のデュエルからわかるのいいよねよくない
15 21/05/13(木)12:13:48 No.802233823
書き込みをした人によって削除されました
16 21/05/13(木)12:14:18 No.802233930
ズァークモードになってた決闘って社長戦、勝鬨戦、ユーリ戦の他に何かあったっけ
17 21/05/13(木)12:14:35 No.802233993
クロウとか寄生虫とか...
18 21/05/13(木)12:14:47 No.802234038
クロウ
19 21/05/13(木)12:16:23 No.802234441
覇王の翼とか見た目かっこいいよね
20 21/05/13(木)12:17:30 No.802234738
基本キレてるときはダークリベリオンで勝利する 偶にガトリングールとか殺意の塊のカード生み出す
21 21/05/13(木)12:18:15 No.802234942
ズァークがエンタメ求められて暴走したんだからまぁそりゃ観てて面白い奴にはなるよなって
22 21/05/13(木)12:18:40 No.802235042
>ズァークモードになってた決闘って社長戦、勝鬨戦、ユーリ戦の他に何かあったっけ オッドアイズリベリオン生み出したときもあれズァークモードじゃないかな
23 21/05/13(木)12:19:32 No.802235266
どうすれば勝ち確煽りとかあんまりな呼び名にならなくなるのか
24 21/05/13(木)12:19:40 No.802235306
>ズァークがエンタメ求められて暴走したんだからまぁそりゃ観てて面白い奴にはなるよなって つまりそれって通常の遊矢が見ててつまらないデュエルって事になるんだよな… 大体ウジウジしてる時期はマジでつまらんし
25 21/05/13(木)12:19:48 No.802235345
>ズァークがエンタメ求められて暴走したんだからまぁそりゃ観てて面白い奴にはなるよなって だからそれとは違うエンタメを探すってのが本来やらなきゃならないのとなんじゃないんですか!
26 21/05/13(木)12:20:08 No.802235410
>どうすれば勝ち確煽りとかあんまりな呼び名にならなくなるのか やるならやるで最初からレディエンエンタメモードにするべき
27 21/05/13(木)12:20:19 No.802235463
>どうすれば勝ち確煽りとかあんまりな呼び名にならなくなるのか 親父みたいに負けそうになってもしっかりエンタメできたらよかったんだけどね
28 21/05/13(木)12:20:50 No.802235574
遊矢は最終回のまず俺が楽しまなきゃの結論から逆算されてる感あるから… 1クール目かせめてシンクロ辺りで気づけよってなるけど
29 21/05/13(木)12:20:58 No.802235611
メンタル弱すぎてエンタメするには向いてない 沢渡さんぐらい図太くないと
30 21/05/13(木)12:20:58 No.802235612
>どうすれば勝ち確煽りとかあんまりな呼び名にならなくなるのか 勝ち確になってからレディエンするのをやめる
31 21/05/13(木)12:21:15 No.802235680
> やるならやるで最初からレディエンエンタメモードにするべき そうしようにも戦争とか負けりゃ世界が詰む決闘多いから純粋にエンタメ楽しめる決闘できないんだよ!
32 21/05/13(木)12:21:40 No.802235794
揺れるマインドと煽りフェイズがないからかな
33 21/05/13(木)12:21:46 No.802235820
親父なんか嫁さん落としたときとか開幕エンジョイスマイルワールドだからな 勝とうが負けようが最初ッから楽しませるデュエルがプロのときの親父のスタイルっぽいし
34 21/05/13(木)12:21:55 No.802235863
罵声浴びせられながら皆が俺を見ている!ってなる沢渡さんはエンタメ向いてると思う
35 21/05/13(木)12:22:10 No.802235933
殺意で相手を叩きのめすって決闘だとなんか攻撃力がどんどん上がったりするんだよねズァークモードの時って
36 21/05/13(木)12:22:46 No.802236105
>> やるならやるで最初からレディエンエンタメモードにするべき >そうしようにも戦争とか負けりゃ世界が詰む決闘多いから純粋にエンタメ楽しめる決闘できないんだよ! エンタメデュエルで自分が負けても相手を笑顔にしてそれで戦争をやめさせるのが一番だけど遊矢負けないのがな…
37 21/05/13(木)12:23:16 No.802236232
半分ズァークモードだったのに全部受け止められて逆にパワーでぶっ殺されたジャック戦で方向性決めておくべきだったよね遊矢
38 21/05/13(木)12:23:35 No.802236330
決闘自体を全力でやる分ズァークの方が見てて楽しいのがまた…
39 21/05/13(木)12:23:56 No.802236435
遊矢の適性のエンタメはジャックだけど本人は親父をやりたいという
40 21/05/13(木)12:23:59 No.802236447
デニスのエンタメはちゃんと面白いから単にゆうやがエンタメ出来てないだけになってまう
41 21/05/13(木)12:24:14 No.802236517
理想のエンタメデュエルより作中で否定された大型連打して轢き殺す方が面白いっていう皮肉
42 21/05/13(木)12:24:32 No.802236593
>決闘自体を全力でやる分ズァークの方が見てて楽しいのがまた… 親父のデュエルは楽しかったしちゃんとできれば親父のエンタメデュエルも正解だよ
43 21/05/13(木)12:24:52 No.802236695
何匹束になって来ようと虫は虫! だから全部焼くね……
44 21/05/13(木)12:25:07 No.802236760
親父、デニス、沢渡さんのエンタメデュエル面白いんだよね
45 21/05/13(木)12:25:16 No.802236798
徳松さんのがエンタメ力あるわ
46 21/05/13(木)12:25:19 No.802236811
劣勢でもレディエンしたり必要なら自分が泥を被るっていう他のキャラがやってたことが欲しかったなと思う
47 21/05/13(木)12:25:30 No.802236872
劇場型の沢渡さんは上手いよね 自分で脚本作って劇団風にしていくの
48 21/05/13(木)12:25:30 No.802236876
勝っても負けても楽しいエンタメデュエル!を標榜してるのに当人が負けないのはダメだよな…
49 21/05/13(木)12:25:44 No.802236941
>デニスのエンタメはちゃんと面白いから単にゆうやがエンタメ出来てないだけになってまう デニスのエンタメはなんというかモンスターを大量召喚して観客に披露した上で相手を轢殺するってパターンに思えるな だから大量召喚の時のカードのコンボとか含めてOCGでもやっていて楽しい
50 21/05/13(木)12:25:51 No.802236975
>>どうすれば勝ち確煽りとかあんまりな呼び名にならなくなるのか >やるならやるで最初からレディエンエンタメモードにするべき 漫画版はその辺徹底しててよかった
51 21/05/13(木)12:25:57 No.802237010
エンタメにしろ戦うにしろウジウジ言っててめんどくせぇもん遊矢
52 21/05/13(木)12:26:01 No.802237036
過激なエンタメデュエルが視聴者からも求められるし それの代替となる回答を用意できなかった 全部血に飢えたやつが悪いんだ!
53 21/05/13(木)12:26:03 No.802237043
負けてもエンタメに昇華するには遊矢のメンタル脆すぎてな…
54 21/05/13(木)12:26:09 No.802237059
戦争なければ悩みつつ自分のエンタメ掴めただろうけど急速に成長せざるを得なかった上に周りがフォローできないから…
55 21/05/13(木)12:26:10 No.802237061
耐えきって逆転ワンターンキルはプロレス的で面白いんだけど遊矢がやりたいのがサーカスショーだからなあ
56 21/05/13(木)12:26:20 No.802237112
自分の劣勢も観客を楽しませるくらい余裕がないとね
57 21/05/13(木)12:26:45 No.802237221
>勝っても負けても楽しいエンタメデュエル!を標榜してるのに当人が負けないのはダメだよな… 最初の時点で勝率はそこそこだったんだから別に負けてもそこまで文句言われないだろうにね 負けたら死みたいなデュエルばっかになったのが痛い
58 21/05/13(木)12:26:49 No.802237249
親父みたいなコントロール軸のエンタメは要求レベルがかなり高い
59 21/05/13(木)12:27:03 No.802237314
真の意味でピエロになれない凡人感がどうしても残る
60 21/05/13(木)12:27:05 No.802237320
しっかりエンタメして負けるけど相手は笑顔になって楽しかったしまたやろうな!って意味でカード化されない的なエピソードがほしかった
61 21/05/13(木)12:27:29 No.802237432
勝ち確レディエンは苦戦からの逆転だからジャックの方向性に近い感じだけど遊矢はそういうの好みじゃないんだよな…
62 21/05/13(木)12:27:54 No.802237536
相手に合わせたエンタメができたらな
63 21/05/13(木)12:28:16 No.802237630
勝確からの舐めプがエンタメじゃないのは分かるけど じゃぁエンタメデュエルって何ってなるとほんと何なんだろう
64 21/05/13(木)12:28:25 No.802237677
>勝ち確レディエンは苦戦からの逆転だからジャックの方向性に近い感じだけど遊矢はそういうの好みじゃないんだよな… ジャックは自分が劣勢に見える状況でもしっかり自分のスタイル貫いてるからウジウジ言い出す遊矢と一緒にしてほしくないかな…
65 21/05/13(木)12:28:52 No.802237786
>勝確からの舐めプがエンタメじゃないのは分かるけど >じゃぁエンタメデュエルって何ってなるとほんと何なんだろう 沢渡さんやデニスのエンタメデュエル
66 21/05/13(木)12:28:55 No.802237802
完全にアクションカード頼りでセットカード無しのターンエンドするのやめて
67 21/05/13(木)12:29:02 No.802237840
ズァークの方がエンタメデュエルしてるのは意図的だったのかな
68 21/05/13(木)12:29:09 No.802237878
沢渡のエンタメってなんというか決闘そのもので自分が道化になってる感がある 親父はフィールド完全に支配して好き放題する デニスはモンスターの大量召喚 ジャックは苦戦からの高火力モンスターの逆転 ズァークは力でねじ伏せる
69 21/05/13(木)12:29:16 No.802237910
ただ遊矢は陵辱系の薄い本がダントツで出たからな そこの功績を俺は考慮したい
70 21/05/13(木)12:29:33 No.802237982
沢渡さん戦の時はいいエンタメデュエルだったと思うから相手も巻き込めればいいんだがな
71 21/05/13(木)12:29:38 No.802238006
勝ち確逆転芸はカンコーン☆とか十代のテーマとかクリアマインドとかシャイニングドローとか伝統芸なんだけで遊矢絶妙に煽るからな…
72 21/05/13(木)12:29:41 No.802238023
セイクリッド使いとのデュエルも面白かったと思って久々に見たが思い出補正だった
73 21/05/13(木)12:29:43 No.802238041
「お前とデュエルしても楽しくない」って感想になりそう遊矢とデュエルしても エンタメとか戦略以前に態度悪いとかそういう感じで
74 21/05/13(木)12:29:45 No.802238049
>ただ遊矢は陵辱系の薄い本がダントツで出たからな >そこの功績を俺は考慮したい こんなの俺が求めたエンタメじゃないすぎる
75 21/05/13(木)12:29:58 No.802238113
AVジャッケロォはエンタメポイント高い ゆうやとか観客からしたら知らんから少しでも面白くするために挑発的になるのは仕方ないし エンタメやるならプロレスに乗ってナンボだし結局宣言通りピンチすらも演出で戦術に組み込める デュエル巧者っぷりといいレベル高いんだけど俺は元キングが好きなんだ…
76 21/05/13(木)12:29:59 No.802238117
遊馬くらい真っ直ぐでデュエルがとにかく楽しいって気持ちでぶつかってたらお互い笑顔になれるデュエルが出来そう
77 21/05/13(木)12:29:59 No.802238118
普通にデュエルやってればエンタメになるんじゃねぇかなと思わなくもない
78 21/05/13(木)12:30:06 No.802238164
何故デニスのエンタメは否定されたんだ...
79 21/05/13(木)12:30:08 No.802238168
>ジャックは自分が劣勢に見える状況でもしっかり自分のスタイル貫いてるからウジウジ言い出す遊矢と一緒にしてほしくないかな… 心情無視すると結果的にそうなっちゃってるよねってお話だから…
80 21/05/13(木)12:30:08 No.802238169
エンタメデュエルがダメってワケじゃなく 遊矢がエンタメ下手なだけなのが哀れ デニスも沢渡もジャックも上手いしクソ親父もエンタメデュエルの腕だけは一流だった
81 21/05/13(木)12:30:26 No.802238267
遊矢が理想としてるのは親父のエンタメデュエルのはずなのに、その親父がカウンターを大量に用意してさあ突破してみろ!ってエンタメデュエルで方向性が全く違う!
82 21/05/13(木)12:30:28 No.802238275
あの芝居がかった喋りが向いてないんじゃ…とは思う
83 21/05/13(木)12:30:36 No.802238305
>沢渡さん戦の時はいいエンタメデュエルだったと思うから相手も巻き込めればいいんだがな 相手が乗ってくれたらいいエンタメ出来るタイプだから微妙に違う 親父みたいなエンタメやる気のない相手でも巻き込むパワーが足りない
84 21/05/13(木)12:30:41 No.802238338
>何故デニスのエンタメは否定されたんだ... 見栄えばかりだからな まるで成長していない
85 21/05/13(木)12:30:51 No.802238379
>沢渡さん戦の時はいいエンタメデュエルだったと思うから相手も巻き込めればいいんだがな 巻き込むというか相手が乗ってくれる相手じゃないと遊矢のエンタメデュエル面白くないんだよな…
86 21/05/13(木)12:30:51 No.802238381
相手が乗ってこないと成立しねえもんエンタメデュエル
87 21/05/13(木)12:30:52 No.802238389
>何故デニスのエンタメは否定されたんだ... 遊矢本人は親父みたいで好きって言ってるから否定され切ってはいない
88 21/05/13(木)12:30:59 No.802238416
レディエンやって盛り上げる沢渡さんがすごいのであってだな 大半は殺意あるエースカードで気持ちよくぶっ飛ばすパワーデュエルの方がスカッとするのは当然
89 21/05/13(木)12:31:05 No.802238456
とりあえずスマイルワールドは舐めプでしかない
90 21/05/13(木)12:31:15 No.802238506
花火とかラフメイカーとかは遊矢のやりたい事がなんとなく見えてこの方向を突き詰めてくれるんだと思ってた いつの間にかまた別のプレイングスタイルになった
91 21/05/13(木)12:31:16 No.802238510
クソ親父の生き方ほんときらい
92 21/05/13(木)12:31:18 No.802238526
>ただ遊矢は陵辱系の薄い本がダントツで出たからな >そこの功績を俺は考慮したい やめろー!
93 21/05/13(木)12:31:30 No.802238591
AVキングのターン1!ターン2!ターン3!で観客数煽って宣言通り叩き潰すのが好きすぎて困る 5Ds序盤のキングもこんな感じだったけど
94 21/05/13(木)12:31:46 No.802238662
>あの芝居がかった喋りが向いてないんじゃ…とは思う 喋り方より身振り手振りがよくないと思う
95 21/05/13(木)12:31:49 No.802238677
城之内みたいなデュエルが一番エンタメしてる気がする…
96 21/05/13(木)12:31:59 No.802238723
なにが来ようが代わる代わる大型出して圧殺すれば面白いんだがどう考えてもズァークなんだよなコレ
97 21/05/13(木)12:32:07 No.802238759
>相手が乗ってこないと成立しねえもんエンタメデュエル なので無理やり相手をエンタメさせるための盤上にする親父すげぇよ…
98 21/05/13(木)12:32:10 No.802238773
沢渡はシンクロ次元でトーナメント初登場時めっちゃブーイングされてたけどまったく気にせずにパフォーマンスしてて最終的にユーゴも観客も盛り上がらせたからやっぱメンタルだよなって思う
99 21/05/13(木)12:32:14 No.802238796
EMそのものががあんまり大逆転劇って感じがしない なんかこうサーチと展開は得意な感じでエースのオッPは進化素材ぐらいの印象
100 21/05/13(木)12:33:04 No.802239039
>城之内みたいなデュエルが一番エンタメしてる気がする… 城之内君はギャンブルなので徳松さんと同じタイプよ
101 21/05/13(木)12:33:08 No.802239057
EMとオッPと魔術師が暴力装置すぎて受けて返す親父のスタイルと全然違うんだから同じようなこと出来るわけないもんね
102 21/05/13(木)12:33:21 No.802239139
流れとエフェクトに拘り過ぎて見辛く内容がお粗末な動画クリエイターみたいだ…
103 21/05/13(木)12:33:21 No.802239141
一番向いてる方向性が相手のこと無視して殺すだけど器用に翻弄して煽るのを失敗してる結果苦戦して逆転するみたいなことになってるからいろいろ事故起こしてる
104 21/05/13(木)12:33:22 No.802239147
>なにが来ようが代わる代わる大型出して圧殺すれば面白いんだがどう考えてもズァークなんだよなコレ 征竜かな
105 21/05/13(木)12:33:23 No.802239152
>とりあえずスマイルワールドは舐めプでしかない あれを生かしたプレイングしたら立派なエンタメデュエルだと思うんだよね、スマイルマジシャンとかさ
106 21/05/13(木)12:33:23 No.802239154
エンタメイト使いたいのか魔術師使いたいのかオッドアイズなのか良くわかんないんだもん… 魔導剣士の2体はシンクロ次元以降影も形もなくなったし
107 21/05/13(木)12:33:28 No.802239177
>城之内みたいなデュエルが一番エンタメしてる気がする… AVだと長次郎のデッキがそんな感じだったな程よくギャンブルで
108 21/05/13(木)12:33:31 No.802239197
>なにが来ようが代わる代わる大型出して圧殺すれば面白いんだがどう考えてもズァークなんだよなコレ 遊矢が認められるかは別としてズァーク化ルートに本編以上に一直線になっちゃう…
109 21/05/13(木)12:33:45 No.802239276
親父は相手が突破してくることをエンタメにしてるから相手が殺しに来てようがエンタメデュエルに出来るんだよな
110 21/05/13(木)12:33:57 No.802239327
それはどうかな?とかクール&クレバーなトークを交えて精一杯デュエルすればそれはもうエンタメ
111 21/05/13(木)12:33:57 No.802239330
我のエンタメを見せてやろう!とかズァークはエンタメやってたよね
112 21/05/13(木)12:33:57 No.802239331
>EMそのものががあんまり大逆転劇って感じがしない >なんかこうサーチと展開は得意な感じでエースのオッPは進化素材ぐらいの印象 動きに安定性がありすぎるんだよな… Pってテーマとエンタメが噛み合い悪い…
113 21/05/13(木)12:34:21 No.802239430
レモンで圧殺!レモンを進化させて殴り殺す! 力こそパワーだ
114 21/05/13(木)12:34:21 No.802239432
沢渡はまさに相手も楽しませるエンタメだけど エンタメのために勝負捨ててる訳ではないから負けたらちゃんと悔しがるのが好き その後観客に一礼するのも好き
115 21/05/13(木)12:34:23 No.802239441
ペンデュラムから多彩な召喚方でいろんなドラゴン出すのは立派なエンタメだと思うんだけどな
116 21/05/13(木)12:34:24 No.802239448
よく見ればエンタメ決闘も色々な形あるんだなって 遊矢の場合生まれ代わり設定とかあるとはいえやっぱズァーク見たいなスタイルが一番本人の素質としてあると思うよ
117 21/05/13(木)12:34:32 No.802239478
親父はまだ場が均衡の状態からプロレス仕掛けてくるから面白いんだよな
118 21/05/13(木)12:34:44 No.802239533
はじめは悪くても後半しっかりエンタメデュエル決めてくれてたら成長を感じられて言われることもなかったのに…
119 21/05/13(木)12:34:49 No.802239554
みんなが楽しめるエンタメ目指してるやつのデッキにガトリングールなんてモンスターは入ってないと思う
120 21/05/13(木)12:34:52 No.802239572
普通にやればエンタメとか主語でかいお話じゃなくて遊矢は普通に殺すのが一番合ってるよってお話だからな
121 21/05/13(木)12:35:01 No.802239625
親父はクソクソ言われるけどデュエルだけはマジで面白いからな…
122 21/05/13(木)12:35:07 No.802239658
やっぱり遊矢のエンタメスタイルでズァーク相手にして認められるデュエル必要だったよなぁ…
123 21/05/13(木)12:35:17 No.802239699
絶体絶命だが次引いたカードで逆転できたら面白いよな!って十代がやってたからそれをエンタメとしてアピールしてやればよかったんだ
124 21/05/13(木)12:35:24 No.802239722
>ペンデュラムから多彩な召喚方でいろんなドラゴン出すのは立派なエンタメだと思うんだけどな 実際めっちゃ楽しいぞオッドアイズデッキ 儀式、シンクロ、融合、リンク、エクシーズ全部取り込んでなお普通にぶん回せるって凄い
125 21/05/13(木)12:35:24 No.802239723
ガトリングールはキレて出現したっぽいから…
126 21/05/13(木)12:35:31 No.802239755
>やっぱり遊矢のエンタメスタイルでズァーク相手にして認められるデュエル必要だったよなぁ… 精神世界とかで遊矢vsズァークやるべきだった
127 21/05/13(木)12:35:33 No.802239767
>絶体絶命だが次引いたカードで逆転できたら面白いよな!って十代がやってたからそれをエンタメとしてアピールしてやればよかったんだ やってたと思う
128 21/05/13(木)12:35:47 No.802239842
エンジョイ戦は楽しかったな
129 21/05/13(木)12:35:53 No.802239874
アクションデュエルに縛られすぎたんだよな 視覚的にもそうだしモンスターに乗らなきゃいけないとか走りまわなきゃいけないとかエンタメをやる前提が多過ぎるんだよ 最初は自由度が高そうに見えたのに2年目から窮屈そうで仕方なかった
130 21/05/13(木)12:35:57 No.802239897
>絶体絶命だが次引いたカードで逆転できたら面白いよな!って十代がやってたからそれをエンタメとしてアピールしてやればよかったんだ やってたけど遊矢は相手を煽るから…
131 21/05/13(木)12:36:15 No.802239975
>親父は相手が突破してくることをエンタメにしてるから相手が殺しに来てようがエンタメデュエルに出来るんだよな マジで遊矢と対局だよね遊矢の場合盤面を塗り替える方がデッキとデュエルの適正だし それに関してはもこみち戦とかミエルちゃん戦とかで詰み盤面からの逆転を最初の最初っからやってるだけに本当に残念
132 21/05/13(木)12:36:39 No.802240094
>やってたけど遊矢は相手を煽るから… そもそもエンタメデュエリストは割と煽るんだ 遊矢があんまそういうの上手くないからケチつくだけで…
133 21/05/13(木)12:36:46 No.802240126
なんならズァークの方が周り楽しませようとしてるよね
134 21/05/13(木)12:36:48 No.802240132
>絶体絶命だが次引いたカードで逆転できたら面白いよな!って十代がやってたからそれをエンタメとしてアピールしてやればよかったんだ まぁアクションカードがそのシーンをあまりにもチープにしてたシステム的な問題もあったな…
135 21/05/13(木)12:36:58 No.802240170
>絶体絶命だが次引いたカードで逆転できたら面白いよな!って十代がやってたからそれをエンタメとしてアピールしてやればよかったんだ ネオニュー沢渡戦でやってたぞ 沢渡も遊矢もエンタメできてたからあのデュエルの評価は高い
136 21/05/13(木)12:37:03 No.802240190
遊矢ズァークもそうだけど分かれた他の3人との交流もう少しなんかあるだろ なんでその関係でろくな会話がないんだ
137 21/05/13(木)12:37:05 No.802240203
>みんなが楽しめるエンタメ目指してるやつのデッキにガトリングールなんてモンスターは入ってないと思う ファンキーな観客やクレイジーなデュエリスト相手だったら最高に燃えるだろ? ケースバイケースだ 状況に合わせた勝ち方を選ぶのもエンターテイナーには必要
138 21/05/13(木)12:37:26 No.802240307
一回目の黒咲vsソラ戦とかアクションデュエルでも面白いのがあったんだけどね…
139 21/05/13(木)12:37:27 No.802240315
俺が見たかったのはOPみたいにドラゴン乗って空中戦するデュエルだったんだよ
140 21/05/13(木)12:37:36 No.802240348
やっぱアクションデュエル自体はいいけどアクションカードいらねえとしかならなくなるのがひどい
141 21/05/13(木)12:37:38 No.802240358
でも、楽しかっただろ
142 21/05/13(木)12:37:47 No.802240405
負の面やズァークも入れて遊矢そのものだからユートやユーゴ含めた本人がそこんとこ解決しなきゃなぁと思ったり
143 21/05/13(木)12:37:51 No.802240425
ガトリングールを否定するのはダメだって、あれも一種のエンタメの形だし実際ガトリングールの登場シーンは結構燃えた
144 21/05/13(木)12:37:51 No.802240426
ガトリングールはズァークパワーが漏れて生えたカードっぽい
145 21/05/13(木)12:38:04 No.802240489
もっとデュエル中に合体して変身するとかさぁ!
146 21/05/13(木)12:38:08 No.802240512
遊矢の煽りは下手くそなメスガキみたいな感じだからな もっと煽りうまくないとメスガキになれないよ
147 21/05/13(木)12:38:09 No.802240516
EMに多い攻撃力変動効果やオッP派生の殺意がライフ4000と相まって少し動かすと1キル気味になるのがエンタメさせ難そうだなって
148 21/05/13(木)12:38:09 No.802240517
ライディングデュエルとかもバイクに乗ってデュエルするユーゴとオッpとかモンスターに乗ってライディングデュエルとかありそうだったのに結局なかった
149 21/05/13(木)12:38:16 No.802240549
>なんならズァークの方が周り楽しませようとしてるよね 楽しませようとしているというか我を見ろ!!!って感じのデュエルするから…
150 21/05/13(木)12:38:16 No.802240551
シンクロ次元で大会編やるならスイスドロー式にして負けてもエンタメ出来て敗退しないとかできたのにトーナメントだからちくしょう!
151 21/05/13(木)12:38:19 No.802240564
相手に合わせた変幻自在のエンタメを目指すべきだった…?
152 21/05/13(木)12:38:21 No.802240569
戦争が主軸のストーリーってエンタメデュエルとの相性が悪かったのでは...?
153 21/05/13(木)12:38:30 No.802240610
>遊矢ズァークもそうだけど分かれた他の3人との交流もう少しなんかあるだろ >なんでその関係でろくな会話がないんだ 序盤からずっと出ててデュエル回数も結構多いのに 柚子くらいしかまともに絡んだキャラいないユーゴはすげえよ
154 21/05/13(木)12:38:35 No.802240634
>やっぱアクションデュエル自体はいいけどアクションカードいらねえとしかならなくなるのがひどい 最強遊矢ぐらいデュエルが別物になると楽しいなとは思った
155 21/05/13(木)12:38:38 No.802240646
>一回目の黒咲vsソラ戦とかアクションデュエルでも面白いのがあったんだけどね… あれがまさにアクションデュエルの極地だよね 作画パワーが1年目で尽きなければ謎足場やマリオカートじゃないああいうデュエルが見れたかも
156 21/05/13(木)12:38:41 No.802240656
(LDSロケット)
157 21/05/13(木)12:38:49 No.802240691
それまでオッドアイズ融合の高火力モンスターかダークリベリオンしか居ない状態だったのにホイとお出しされるガトリングール
158 21/05/13(木)12:39:02 No.802240757
>戦争が主軸のストーリーってエンタメデュエルとの相性が悪かったのでは...? 上でも出てるけど笑顔になって戦争をやめされるってやり方もあるしいくらでもいけると思う
159 21/05/13(木)12:39:17 No.802240834
お手本に出来るエンタメデュエリストならいるだろう まんじょうめサンダーという超エンタメデュエリストが
160 21/05/13(木)12:39:22 No.802240853
勝っても負けても楽しいエンタメデュエル!俺の勝ち!負けたお前は楽しかったろ?はやっぱり狂ってるって!
161 21/05/13(木)12:39:52 No.802240990
要素そのものが悪いとかじゃなくて遊矢の能力不足とか遊矢との相性だからな
162 21/05/13(木)12:39:58 No.802241024
>戦争が主軸のストーリーってエンタメデュエルとの相性が悪かったのでは...? 各次元が競い合ってるくらいならまだしも戦争でボロボロにするのはエンタメとの相性以前だと思う
163 21/05/13(木)12:40:12 No.802241092
EMのモンスターデザインもよくないと思う あの間の抜けた表情のモンスター並べて煽るから馬鹿にしてるように見える
164 21/05/13(木)12:40:17 No.802241120
>勝っても負けても楽しいエンタメデュエル!俺の勝ち!負けたお前は楽しかったろ?はやっぱり狂ってるって! 狂いすぎてて遊矢褒める時の周りの語彙が完全に死んでたからな…
165 21/05/13(木)12:40:25 No.802241161
ピンチを演出するのと回避やら奇跡の相性が悪すぎる…
166 21/05/13(木)12:40:30 No.802241186
グールさんは実際に使っても盛り上がるからすごいぞ強いことしか書いてないし攻撃力もなんか高い
167 21/05/13(木)12:40:30 No.802241189
相手とデュエルを通してぶつかりあって友情育めばエンタメだよね なんで黒咲とデュエルもなしに和解したんだよ
168 21/05/13(木)12:40:36 No.802241226
俺がいちばん好きなエンタメはドローでルート確信してソリティア始める遊星なんだ
169 21/05/13(木)12:40:37 No.802241227
>一回目の黒咲vsソラ戦とかアクションデュエルでも面白いのがあったんだけどね… 1年目ラストの遊矢素良戦とかも短いながらもお互いに自分の切り札をアクションカードで支援しまくって最後の一枚取った方が勝つって流れだったの好きだった
170 21/05/13(木)12:40:56 No.802241325
相手をお互い尊重してエンタメできてた沢渡戦はすごい良かった 相手を自分のノリに乗せられないままやりたいエンタメをしようとするのがまずかった
171 21/05/13(木)12:41:12 No.802241403
>一回目の黒咲vsソラ戦とかアクションデュエルでも面白いのがあったんだけどね… あれ遊矢だけじゃなくスタンダード民には不評だったから場にあったデュエルって大事よね
172 21/05/13(木)12:41:12 No.802241405
アクションデュエルはアイデアはいいけど実現するだけの予算がね… ライディングみたいに背景流せばいい訳じゃないし
173 21/05/13(木)12:41:21 No.802241441
防御カードはやっぱ罠にしとかないと ライフが残ってて何故だ!?ができないから締りが無いね
174 21/05/13(木)12:41:29 No.802241482
アマプラで全話見たけどユート復活や最終戦みたいな一人(四人)戦略会議やってるの見るの楽しかった
175 21/05/13(木)12:41:39 No.802241527
クロスオーバー(足場)はマジでひどい あれじゃエンタメできねえっすわ…
176 21/05/13(木)12:41:45 No.802241558
>俺がいちばん好きなエンタメはIDカードドローしてマキシマムする遊我なんだ
177 21/05/13(木)12:42:03 No.802241646
一番好きなエンタメは十代のかな…
178 21/05/13(木)12:42:24 No.802241754
親父は一応遊矢は遊矢でいいんだよとは言ってくれるんだ おせぇ
179 21/05/13(木)12:42:27 No.802241779
>勝っても負けても楽しいエンタメデュエル!俺の勝ち!負けたお前は楽しかったろ?はやっぱり狂ってるって! 勝確舐めプした後に楽しませてやったぞって宣言してるようなもんだからな…
180 21/05/13(木)12:42:33 No.802241812
万丈目サンダーは本人はエンタメデュエルなんかクソくらえと思ってるのに本人が面白いから面白いとかいう才能の塊だから…
181 21/05/13(木)12:42:36 No.802241829
でもアンティーク使い出してアクションカード取れなくて後悔するデニスのシーンは好きなんだ
182 21/05/13(木)12:42:57 No.802241927
枚数制限とかルールでなんとかすればいいんじゃね?ってのもむしろ漫画版のアクションデュエルの方がアレな部分目立ってるからそっちは問題じゃないんだよな…
183 21/05/13(木)12:43:13 No.802242005
>万丈目サンダーは本人はエンタメデュエルなんかクソくらえと思ってるのに本人が面白いから面白いとかいう才能の塊だから… ごく普通に決闘してるだけなのに面白いタイプ よくあんなデッキぶん回せるな…
184 21/05/13(木)12:43:20 No.802242030
>でもアンティーク使い出してアクションカード取れなくて後悔するデニスのシーンは好きなんだ 取ろうとして失敗してクソァ!ってなってるときにブチギレ衛星砲直撃するのいいよね…
185 21/05/13(木)12:43:22 No.802242040
>親父は一応遊矢は遊矢でいいんだよとは言ってくれるんだ >おせぇ あんたは榊遊勝の息子だろ!!
186 21/05/13(木)12:43:34 No.802242093
エンタメにはカリスマ性が必要だからな… 少年漫画の主人公とは相性が良くない
187 21/05/13(木)12:43:49 No.802242165
BB戦で回避と奇跡を合計4枚くらい拾ってた気がする
188 21/05/13(木)12:43:53 No.802242184
遊馬のダブルアップチャンスとかもエンタメだよね
189 21/05/13(木)12:43:58 No.802242210
ジャック対セルゲイもオチ以外は好き
190 21/05/13(木)12:44:10 No.802242271
>万丈目サンダーは本人はエンタメデュエルなんかクソくらえと思ってるのに本人が面白いから面白いとかいう才能の塊だから… 入れたいもの全部突っ込んだ闇鍋デッキの時点で面白いのずるいよね
191 21/05/13(木)12:44:12 No.802242289
ヘルカイザーも本人は至極真面目にヘルデュエルしてるけど絵面面白いよね
192 21/05/13(木)12:44:13 No.802242297
わざわざエンタメ!って言わなくても熱いデュエルはそれだけで面白いから…
193 21/05/13(木)12:44:21 No.802242330
でも通常遊矢だけど勝鬨君2戦目は好きなんだ…エクシーズモンスターに対しての意趣返しとかギャンブルな決着カードとか
194 21/05/13(木)12:44:21 No.802242332
なんか最後まで主人公のエンタメがよくわからなかった
195 21/05/13(木)12:44:28 No.802242358
ピンチの時こそニヤリと笑えってのが見たかったのに ピンチの時にめっちゃ曇って勝確パターン見えた瞬間笑う感じになってるのがなぁ
196 21/05/13(木)12:44:36 No.802242397
>わざわざエンタメ!って言わなくても熱いデュエルはそれだけで面白いから… 言ってもやれてるやつは面白いんだって!
197 21/05/13(木)12:44:40 No.802242428
てか序から中盤の黒咲さんがマジで遊矢のやるべきエンタメデュエルしてるんだよな
198 21/05/13(木)12:44:49 No.802242468
海賊とデュエルして乱入して勝ったところで切った
199 21/05/13(木)12:44:56 No.802242498
ラストバトルでジャンクウォリアー出したのは最高にエンタメしてたと思う 観客いないけど
200 21/05/13(木)12:44:59 No.802242520
アクションカードは入手枚数が競ってれば面白いんだがなんか一方にだけ有利すぎねえってなる時がそこそこあったのがな…
201 21/05/13(木)12:45:00 No.802242525
>遊馬のダブルアップチャンスとかもエンタメだよね 絶対絶命からのワンショットは普通にエンタメだからな… あとブルエン時代の連続バーンとかも
202 21/05/13(木)12:45:00 No.802242526
演出面でいえばサテライトキャノンファルコンの攻撃演出とかめっちゃエンタメしてた
203 21/05/13(木)12:45:25 No.802242631
でも実際にライディングデュエルやった人はカードぶっ飛んで無くしたうえに生け垣に突っ込んで大怪我したって言うし
204 21/05/13(木)12:45:54 No.802242767
視聴者としてはモンスターに乗って駆け回りながらデュエルしてくれるだけで楽しめたんだけどな…
205 21/05/13(木)12:45:59 No.802242782
>相手とデュエルを通してぶつかりあって友情育めばエンタメだよね >なんで黒咲とデュエルもなしに和解したんだよ 普通の脚本ならランサーズ内の意見衝突とか対立とか親睦とかでデュエルする展開差せたと思うんですよ なんでかシンクロ次元突入時バラバラになり大会編始まっただけで 権現坂vsデニスとかは良かったと思うよ
206 21/05/13(木)12:45:59 No.802242785
辛いときこそ笑えって歌詞でもあるけど遊矢のメンタルじゃ笑えねぇ!
207 21/05/13(木)12:46:03 No.802242798
>ジャック対セルゲイもオチ以外は好き セルゲイが散々やってきたであろう綺麗なものを壊すっていうのが自分に返ってきたってのを見た時はなるほどとはなったけどそれはそれとしてね…
208 21/05/13(木)12:46:07 No.802242820
>でも実際にライディングデュエルやった人はカードぶっ飛んで無くしたうえに生け垣に突っ込んで大怪我したって言うし だから初心者はオートパイロット使えと…
209 21/05/13(木)12:46:12 No.802242844
出来てる人はちゃんと出来てるってとこを忘れると主語がでかくなるな…
210 21/05/13(木)12:46:14 No.802242848
>てか序から中盤の黒咲さんがマジで遊矢のやるべきエンタメデュエルしてるんだよな プロ志望だから元々は観客向けの楽しいデュエルだったんだろう
211 21/05/13(木)12:46:30 No.802242923
AVのストーリーは嫌いだけどモンスターは好き ダークレクイエムとかふつかしかった
212 21/05/13(木)12:46:30 ID:QqHGV8Zg QqHGV8Zg No.802242924
>言ってもやれてるやつは面白いんだって! 言う必要もないかなって 何ていうか無粋
213 21/05/13(木)12:46:41 No.802242960
>辛いときこそ笑えって歌詞でもあるけど遊矢のメンタルじゃ笑えねぇ! 浮き沈みが激し過ぎて常に瞳が痙攣してた気がする
214 21/05/13(木)12:46:41 No.802242961
ランサーズとか面白いネタだったのに全然チームの交流しないでやんの
215 21/05/13(木)12:46:52 No.802243006
OCGのオッドアイズ回すと分かるけど大型がどんどん出てくるのは楽しいぞ!
216 21/05/13(木)12:46:58 No.802243030
オレに仲間などいないって言った黒咲も視聴者には見えない空間の地下収容所ですっかり仲良くなってた
217 21/05/13(木)12:47:00 No.802243041
シンクロ次元までは最高だったのに… 素材はよかったのに
218 21/05/13(木)12:47:02 No.802243050
負けても相手を笑顔に出来れば良かったけど負けちゃいけないようなデュエルばっかりやらされてたし...
219 21/05/13(木)12:47:03 No.802243054
アクションデュエルはデュエルに動きが出ることは良かったと思う
220 21/05/13(木)12:47:16 No.802243106
>OCGのオッドアイズ回すと分かるけど大型がどんどん出てくるのは楽しいぞ! 相手にするとマジで死なねえ!ってなって困る
221 21/05/13(木)12:47:29 No.802243161
そうだ!遊矢は実は四重人格で普段裏にいる三人分の人格は遊矢を護ろうとしてて人格が切り替わるとデッキごとテーマが入れ替わる見るたびに手管が変わる不思議な決闘者という設定にしようぞ!
222 21/05/13(木)12:47:40 No.802243220
最高にエンタメしてるデュエルと言えばリアリストVS満足だと思うんだけどあれをデュエルとしてカウントしていいのか
223 21/05/13(木)12:47:46 No.802243239
刑務所→軟禁身内デュエル大会で相当萎えたところでセルゲイに負ける主人公で弾けた
224 21/05/13(木)12:47:50 No.802243261
ランサーズは未放送回多かったからな ズァーク戦で出てきた回想シーンがクソすぎてびっくりですよ
225 21/05/13(木)12:47:56 No.802243295
最強遊矢は笑顔で隕石破壊してマジでエンタメで世界救ってるからな…
226 21/05/13(木)12:47:58 No.802243304
黒咲さんも後半狂っていったのが辛い
227 21/05/13(木)12:48:08 No.802243354
シンクロ次元編は例の96話以外は許容範囲なんだよな… エクシーズ以降が本当に擁護できない
228 21/05/13(木)12:48:25 No.802243441
>そうだ!遊矢は実は四重人格で普段裏にいる三人分の人格は遊矢を護ろうとしてて人格が切り替わるとデッキごとテーマが入れ替わる見るたびに手管が変わる不思議な決闘者という設定にしようぞ! あっ二人ぐらいただの前座になる♥
229 21/05/13(木)12:48:32 No.802243474
>黒咲さんも後半狂っていったのが辛い 最後は笑顔になったのでエンタメ成功です
230 21/05/13(木)12:48:33 No.802243479
セレナとか一応仲間だったはずなのに消滅してもランサーズの人間から特に惜しまれもしてなかったな…
231 21/05/13(木)12:48:38 No.802243497
>シンクロ次元編は例の96話以外は許容範囲なんだよな… >エクシーズ以降が本当に擁護できない トーナメントからのトーナメントをよく耐えられたな…
232 21/05/13(木)12:48:51 No.802243552
とりあえず遊矢とズァークが内面世界でデュエルしてすっげぇ楽しいデュエルだったぜってやってくれれば良かった…
233 21/05/13(木)12:48:56 No.802243577
遊矢シリーズと言わずとももう1人のボクことユートと入れ替わり立ち替わりする遊矢は見てみたかったかも
234 21/05/13(木)12:49:04 ID:QqHGV8Zg QqHGV8Zg No.802243620
>アクションデュエルはデュエルに動きが出ることは良かったと思う 実際は相手が攻撃してきた後ダバダバ走って回避系のカード拾うのが大半でしたね…
235 21/05/13(木)12:49:14 No.802243666
バレット本当にどこに消えたの…
236 21/05/13(木)12:49:16 No.802243670
鬼塚みたいにエンタメやってたら病むやつもいるしな…
237 21/05/13(木)12:49:18 No.802243675
各次元のそっくりさん2人ずつは各章のキーパーソンとか先導役とかになれたんじゃねぇかな ならなかったんだなぁ
238 21/05/13(木)12:49:18 No.802243677
一話からワンダーバルーンのコストにアクションカード使いまくってオッ素でワンキル狙ってるしやっぱり遊矢はもともとそういうタイプのデュエルが合ってるんじゃないかなって思う
239 21/05/13(木)12:49:22 No.802243692
キャラをもっと大事にして欲しかったよ なんだかんだで皆魅力的なキャラだったし
240 21/05/13(木)12:49:23 No.802243705
何百回も言われているとは思うけど何故最終戦VS親父じゃなかったのか
241 21/05/13(木)12:49:29 No.802243737
>アクションカードは入手枚数が競ってれば面白いんだがなんか一方にだけ有利すぎねえってなる時がそこそこあったのがな… 自分に有利なアクションデュエルをシンクロ次元に持ち掛けてこれをランサーズの絆って言い出したのはマジでどうかと思いました
242 21/05/13(木)12:49:39 ID:QqHGV8Zg QqHGV8Zg No.802243790
>最後は笑顔になったのでエンタメ成功です あの後自殺したんだっけ…
243 21/05/13(木)12:49:53 No.802243855
BURNがOPだった頃は毎週が楽しくて仕方なかったなぁ
244 21/05/13(木)12:50:02 No.802243897
黒咲さんの末路は頭おかしくなってもしょうがないと思うよ
245 21/05/13(木)12:50:02 No.802243901
シンクロ次元が一番長いくせにユーゴとリンの友人が全然出てこないのもひどい
246 21/05/13(木)12:50:08 No.802243935
>最後は笑顔になったのでエンタメ成功です 妹も親友も居なくなるのはちょっと酷いと思いました…
247 21/05/13(木)12:50:08 No.802243936
てかそっくりさんマジでジャック以外いる意味ないのがつらい
248 21/05/13(木)12:50:08 No.802243937
>>最後は笑顔になったのでエンタメ成功です >あの後自殺したんだっけ… メンタルやってるからそうかもって言われてるだけ 俺はむしろ急にキレて突っかかってくると思う
249 21/05/13(木)12:50:08 No.802243938
遊矢はもっとローラーブレード活かしても良かったと思う
250 21/05/13(木)12:50:16 No.802243967
>トーナメントからのトーナメントをよく耐えられたな… デュエル内容自体は面白い試合多かったし… 結局遊矢vsユーゴが実現しなくて泣いた
251 21/05/13(木)12:50:19 No.802243985
なんやかんや基本はずっとデュエルなライディングデュエルくらいの塩梅が良かったと思う spのせいでトラップカードが物凄い酷使されてたのはあったけど
252 21/05/13(木)12:50:21 No.802243997
96なんかより1時間スペシャルの後半1話使って前半の回想やり始めた時が一番キツかったわ
253 21/05/13(木)12:50:23 No.802244012
歴代で最悪な最終回だとおもう
254 21/05/13(木)12:50:26 No.802244026
リンとユーゴの人生はマジモンの虚無過ぎてネタにすら出来ない
255 21/05/13(木)12:50:35 No.802244049
>OCGのオッドアイズ回すと分かるけど大型がどんどん出てくるのは楽しいぞ! 魔術師の方が層暑くていいなってなる ボルテックスの活用だけはオッドアイズに分があるけど
256 21/05/13(木)12:50:49 No.802244097
>遊矢はもっとローラーブレード活かしても良かったと思う 小道具ありなんだ…って思った
257 21/05/13(木)12:50:51 No.802244104
>鬼塚みたいにエンタメやってたら病むやつもいるしな… 鬼塚はファンボーイ共がサンドバッグにしてたのがね・・・まあ勝ててもヘルカイザー宜しく関係ないところで堕ちそうではあるが
258 21/05/13(木)12:50:55 No.802244123
AVはストーリーとデュエル構成以外はいいってずっと言われてるよね そこが致命的なんだけど
259 21/05/13(木)12:50:57 No.802244139
初期の好意的に見られてた時期でも遊矢のデュエルつまんなくね?アクションデュエルクソじゃね?とは言われてたのがもう…
260 21/05/13(木)12:51:00 No.802244152
>遊矢はもっとローラーブレード活かしても良かったと思う 相手にも履かせろや!
261 21/05/13(木)12:51:07 No.802244182
ご都合でいいから全員救われろのパターン
262 21/05/13(木)12:51:09 No.802244192
>各次元のそっくりさん2人ずつは各章のキーパーソンとか先導役とかになれたんじゃねぇかな なぜ柚子シリーズがいる場所で出逢ってしまうと飛ばされてまともにやり合えない設定に…?
263 21/05/13(木)12:51:11 No.802244199
>遊矢シリーズと言わずとももう1人のボクことユートと入れ替わり立ち替わりする遊矢は見てみたかったかも 取り込まれたユートと会話するシーンは欲しかったよね というか取り込んだのに記憶が混ざるとかも何もなかったせいでユートってなんだったの感が…
264 21/05/13(木)12:51:23 No.802244244
なんなら遊矢最終回でメンタル普通だけどあのあと助けられなかった重圧でメンタルやりそうだよね
265 21/05/13(木)12:51:35 No.802244292
沢渡のデュエルは結構面白くて好きだったな
266 21/05/13(木)12:51:36 No.802244296
ユーゴはマジでキャラもデッキもエースモンスターもめっちゃ良かっただけにもったいなすぎる
267 21/05/13(木)12:51:36 No.802244301
遊矢とユーゴ会話したっけ?
268 21/05/13(木)12:51:46 No.802244338
>キャラをもっと大事にして欲しかったよ >なんだかんだで皆魅力的なキャラだったし 遊矢シリーズ全員生還くらいはしてよかったよな…
269 21/05/13(木)12:51:50 No.802244358
ナストラル…
270 21/05/13(木)12:51:52 No.802244362
年月が経って冷静な評価ができるかもと思ったけど 冷静に考えても黒咲さんの事考えると悲しくなるんだよな
271 21/05/13(木)12:52:08 No.802244444
>ナストラル… あんまり協力的じゃねえなこいつ…
272 21/05/13(木)12:52:10 No.802244458
あのあと自殺してそうとか言われてたの今でも笑いそうになる 笑えないけど
273 21/05/13(木)12:52:11 No.802244465
ランサーズのメンツのバラバラ感はすきだったなぁ イロモノモブと思ったら忍者継続して出番あるしめっちゃ有能だし
274 21/05/13(木)12:52:14 No.802244478
エクシーズ次元のエドが無様すぎてダメだった
275 21/05/13(木)12:52:20 No.802244499
コモンズ出身のユーゴとリンから色んな話聞いたり行動に移せただろうにな
276 21/05/13(木)12:52:29 No.802244534
ぶっちゃけ歴代シリーズからのゲスト達を入れないでその分を遊矢柚子シリーズの描写にあてた方が良かったと思う...最後のEDとか見てると本当に勿体ない
277 21/05/13(木)12:52:30 No.802244544
>なぜ柚子シリーズがいる場所で出逢ってしまうと飛ばされてまともにやり合えない設定に…? 話引き伸ばして3年持たせるためでは
278 21/05/13(木)12:52:44 No.802244607
>実際は相手が攻撃してきた後ダバダバ走って回避系のカード拾うのが大半でしたね… その場で一見無駄なカード発動挟んで攻撃着弾までの時間稼ぎつつアクションカード獲得とかもっとやりようあったと思うんだけどな…
279 21/05/13(木)12:52:49 No.802244632
>>遊矢はもっとローラーブレード活かしても良かったと思う >小道具ありなんだ…って思った Dホイールみたいなもんやろ
280 21/05/13(木)12:52:53 No.802244646
>エクシーズ次元のエドが無様すぎてダメだった あんなエドもD-HEROも見たくなかったです
281 21/05/13(木)12:52:55 ID:QqHGV8Zg QqHGV8Zg No.802244657
>なんなら遊矢最終回でメンタル普通だけどあのあと助けられなかった重圧でメンタルやりそうだよね あいつ面の皮厚いから気にしないと思うよ
282 21/05/13(木)12:52:56 No.802244658
>歴代で最悪な最終回だとおもう デュエル自体も最悪だけど色々な問題の解決が雑すぎる
283 21/05/13(木)12:52:57 No.802244662
遊矢に向いてるのはエンタメじゃなくファンサービス
284 21/05/13(木)12:53:03 No.802244677
中だるみで尺足らずという典型的なダメな構成のストーリーなのが辛い
285 21/05/13(木)12:53:12 No.802244725
黒咲さんは最強だと救われてるから… Vジャンは最初ちょっと目立っただけのモブだね
286 21/05/13(木)12:53:16 No.802244740
ユートも所詮はズァークの化身の一人だから いくらご立派な理想を掲げてもブチ切れることしか出来ないという
287 21/05/13(木)12:53:16 No.802244742
ナストラルとスイッチプレーすればよかったのにな… 遊矢の場合墓地利用ほとんどしないからP封じられたときに幻影騎士団使うとかも出来たよね
288 21/05/13(木)12:53:20 No.802244758
せめてラストデュエルくらいは作品の集大成見せてくれよ…
289 21/05/13(木)12:53:29 No.802244809
権現坂の言うデッキのカードを信じろ アクションマジックに頼るのは邪道ってのはその通りだと思う
290 21/05/13(木)12:53:31 No.802244821
一年目は本当楽しかったな…リベリオン出てきて今作エクシーズもあるのかと驚いたり既存テーマ沢山出てきたり
291 21/05/13(木)12:53:36 No.802244845
>一話からワンダーバルーンのコストにアクションカード使いまくってオッ素でワンキル狙ってるしやっぱり遊矢はもともとそういうタイプのデュエルが合ってるんじゃないかなって思う 「これでワンショットキルが成立!!」めっちゃ好き
292 21/05/13(木)12:53:43 No.802244875
カイトも二回くらい負けてなかったか?
293 21/05/13(木)12:53:45 No.802244879
あの話の内容の薄さでよく3年持たせたなとは思う
294 21/05/13(木)12:53:53 ID:QqHGV8Zg QqHGV8Zg No.802244910
>エクシーズ次元のエドが無様すぎてダメだった ゴッズ崇拝してるGXのキャラって色々思うところありそうだよね…
295 21/05/13(木)12:53:53 No.802244912
>せめてラストデュエルくらいは作品の集大成見せてくれよ… 見せただろ
296 21/05/13(木)12:53:56 No.802244924
>あいつ面の皮厚いから気にしないと思うよ 一応気にはすると思うそこまで病むかはわからんけど
297 21/05/13(木)12:54:02 No.802244956
>リンとユーゴの人生はマジモンの虚無過ぎてネタにすら出来ない なあに人生の大半軟禁生活で外に出てから死ぬまで7日くらいだったセレナほどじゃないさ
298 21/05/13(木)12:54:05 No.802244970
>鬼塚みたいにエンタメやってたら病むやつもいるしな… ロスト事件経験者がお前のデュエル楽しいって言うの凄い 皆鬼塚がその程度のデュエリストな訳ないだろって言ってくる
299 21/05/13(木)12:54:09 No.802244986
1年目ラストの社長二戦目終わった後はマジで最高潮だったよ 直後にスマイルワールドくるけども
300 21/05/13(木)12:54:11 No.802244989
>あんまり協力的じゃねえなこいつ… シンクロ次元の時点で「遊矢…俺の怒りが分かるか…」みたいに同調を求めるノリで遊矢と既に会話出来てた癖に シンクロ次元での遊矢のピンチの時はガン無視してるからなアイツ
301 21/05/13(木)12:54:23 No.802245041
Burn!は歴代OPの中でもトップレベルに好きだわ ワクワクした
302 21/05/13(木)12:54:23 No.802245042
最終回は設定拾おうとして出てくる台詞がほぼすべて類推の域出てないのが観ててマジかってなったよ…
303 21/05/13(木)12:54:45 ID:QqHGV8Zg QqHGV8Zg No.802245146
>>あいつ面の皮厚いから気にしないと思うよ >一応気にはすると思うそこまで病むかはわからんけど 次の日には忘れてるだろう
304 21/05/13(木)12:54:50 No.802245169
>権現坂の言うデッキのカードを信じろ アクションマジックに頼るのは邪道ってのはその通りだと思う 序盤はただ何が出るのかわからないって楽しみで好きで引いてるだけだったから…中身絞られた上に頼るようになっちゃったのがまずい
305 21/05/13(木)12:54:52 No.802245177
やめろ遊矢キレるな!代わりに俺がキレる!!
306 21/05/13(木)12:54:52 No.802245178
>一年目は本当楽しかったな…リベリオン出てきて今作エクシーズもあるのかと驚いたり既存テーマ沢山出てきたり 未だにAVは…って言われるのはやっぱここが面白かった反動なんだよね…
307 21/05/13(木)12:55:00 No.802245221
ARC of Smile!凄い好きだったから次元わたる中でランサーズはああいう交流して仲良くなると思ってた
308 21/05/13(木)12:55:13 No.802245281
二次創作だと大体手札コストに使われるアクションカード…
309 21/05/13(木)12:55:17 No.802245297
柚子とセレナ以外の2人は矢印が誰にも一切向いてないぜ
310 21/05/13(木)12:55:18 No.802245300
>1年目ラストの社長二戦目終わった後はマジで最高潮だったよ >直後にスマイルワールドくるけども 顎ガリガリであと一歩足らないのいいよね…
311 21/05/13(木)12:55:27 No.802245335
やっぱり1年目でズァークまでやってそれ以降は成り行きって感じにしたらもっとストーリーをのびのびとやれたんじゃないかなと思う
312 21/05/13(木)12:55:37 No.802245385
前世の罪業にまみれてる遊矢シリーズはともかくただの人柱だった柚子シリーズが救われてないのひどすぎるんだよな…
313 21/05/13(木)12:55:56 No.802245467
>二次創作だと大体手札コストに使われるアクションカード… 本編でもやったからな… あの忍者の戦法ひどすぎねえ?
314 21/05/13(木)12:56:03 No.802245509
>ぶっちゃけ歴代シリーズからのゲスト達を入れないでその分を遊矢柚子シリーズの描写にあてた方が良かったと思う...最後のEDとか見てると本当に勿体ない 1年目の時点からブレスレットワープやらろくに会話せずユート統合やらしてるし ぶっちゃけこのスタッフに尺渡したところでマトモな掘り下げが来る気がしない
315 21/05/13(木)12:56:05 No.802245514
>ARC of Smile!凄い好きだったから次元わたる中でランサーズはああいう交流して仲良くなると思ってた チームとして仲間意識が芽生える前に分断されちゃうのはすげえと思う
316 21/05/13(木)12:56:13 No.802245552
デュエル無し回が多いくせにその分ストーリーがちゃんとしてる訳でもないのが何というかこう…
317 21/05/13(木)12:56:18 No.802245568
>遊矢に向いてるのはエンタメじゃなくファンサービス 恐ろしく納得してしまった
318 21/05/13(木)12:56:21 No.802245586
黒咲さん初戦と次戦がホント好きでな…
319 21/05/13(木)12:56:21 No.802245588
自分が戦う時に出てきてダメージ受けるときに戻るユートは酷いと思う
320 21/05/13(木)12:56:33 No.802245627
>二次創作だと大体手札コストに使われるアクションカード… 本編の10倍上手い使い方だと思う 一応忍者もその使い方してワンキル狙ってたけど
321 21/05/13(木)12:56:33 No.802245628
ここまで魅力がない主人公はいないよね
322 21/05/13(木)12:56:37 No.802245647
オープニングやエンディングの存在しない記憶がどれもそれを本編で見せろってのばっかりだったなぁ…
323 21/05/13(木)12:56:52 No.802245697
>ARC of Smile!凄い好きだったから次元わたる中でランサーズはああいう交流して仲良くなると思ってた こういうイベントをこなして烏合の衆からちゃんとしたチームになるのかと思ったら最後まで烏合の衆だった
324 21/05/13(木)12:56:52 No.802245702
あんまり言われてないけど零羅くんの人生も大概酷くないか?
325 21/05/13(木)12:57:00 No.802245732
シンクロ次元からおかしくなったって言われるけど黒咲vs素良の2戦目を描写省いて決着させた辺りから既に批難されまくってた気がする
326 21/05/13(木)12:57:05 No.802245748
>Burn!は歴代OPの中でもトップレベルに好きだわ >ワクワクした ユーゴがDホイールでギャギィ!するところと大気圏突破する黒咲さんのところが特に好き
327 21/05/13(木)12:57:09 No.802245770
いやキャラは好きなんだみんな 過程と結末なんだ問題は
328 21/05/13(木)12:57:11 No.802245786
ずっとキレとけって言われてた気がする
329 21/05/13(木)12:57:17 No.802245810
OPの映像だけで言ったら間違いなく名作
330 21/05/13(木)12:57:19 No.802245821
ズァーク倒したあと荒れた世界をエンタメして周るシナリオ構成は面白いと思った あくまで構成は
331 21/05/13(木)12:57:20 No.802245824
ダメだ遊矢怒りに呑まれるな!が前フリすぎるんだよお前!
332 21/05/13(木)12:57:21 No.802245830
最強は基本的にモンスター効果消えてる分アクションのギミックだいぶ重視出来てて楽しかったんだけどね
333 21/05/13(木)12:57:41 No.802245923
アクションカードと乱入は二度と出すな
334 21/05/13(木)12:57:41 No.802245924
魅力ないって言うか嫌い
335 21/05/13(木)12:57:51 No.802245961
アクションカードは条件もデメリットも無いのは何なんだ…
336 21/05/13(木)12:58:11 No.802246042
ラストデュエルがカルタ取りとか言われてるの笑うけど本当にひどいと思う
337 21/05/13(木)12:58:12 ID:QqHGV8Zg QqHGV8Zg No.802246049
>アクションカードと乱入は二度と出すな VRでこの辺皮肉った台詞出てきてスカッとした
338 21/05/13(木)12:58:16 No.802246067
そんな貴方に忘れた頃に出るアクショントラップ
339 21/05/13(木)12:58:29 No.802246118
AVはトマトいなかったら大分マシだったと思う 他のキャラは良いキャラしてるし
340 21/05/13(木)12:58:31 No.802246126
覇王龍シリーズは派手で好きだった
341 21/05/13(木)12:58:35 No.802246148
>いやキャラは好きなんだみんな >過程と結末なんだ問題は 過程も結末もダメなキャラとか それもう「」が脳内妄想で勝手にキャラ作り上げて勝手に好いてるだけでは…
342 21/05/13(木)12:58:40 No.802246171
>黒咲さん初戦と次戦がホント好きでな… RRカッコ良すぎる…
343 21/05/13(木)12:58:52 No.802246230
ID出てる…
344 21/05/13(木)12:58:56 No.802246243
俺はエンタメ向いてなくても頑張る遊矢すきだよ…結末があまりにもなだけで
345 21/05/13(木)12:58:58 No.802246254
ランクアップエクシーズチェンジはしびれたよ…
346 21/05/13(木)12:59:03 No.802246285
>>アクションカードと乱入は二度と出すな >VRでこの辺皮肉った台詞出てきてスカッとした scatすんな
347 21/05/13(木)12:59:03 No.802246286
>ID:QqHGV8Zg こいつはえらいハリキリボーイがきたじゃねぇか
348 21/05/13(木)12:59:06 No.802246302
セレナはシンクロ次元辺りは中々にヒロインしてて存在感あったのにどうして...
349 21/05/13(木)12:59:19 No.802246355
主人公に魅力はないけどデッキは魅力あるんすよ…全部の召喚法詰め込めて楽しかったんだぞ
350 21/05/13(木)12:59:26 No.802246384
ハゲが「やり方は良くないけど行動理由自体はまだまともだな」って評価になるとは
351 21/05/13(木)12:59:40 No.802246449
なんなら出場権を賭けたラストデュエルで負けた権現坂が平然と出場してるしな
352 21/05/13(木)12:59:48 No.802246485
>覇王龍シリーズは派手で好きだった いいよね覇王黒龍と覇王紫龍と覇王白龍
353 21/05/13(木)12:59:51 No.802246498
ジャックは一応出てきた意味はあったけどそれ以外の過去キャラは出る意味ほぼなかったな 特に明日香
354 21/05/13(木)13:00:05 No.802246552
手札とフィールドゼロからドローカード一枚で逆転した黒咲さんは最高にエンタメしてた
355 21/05/13(木)13:00:13 No.802246591
ユーヤはかわいい系すぎるからエンタメよりエロがお似合いだよ
356 21/05/13(木)13:00:31 No.802246667
>主人公に魅力はないけどデッキは魅力あるんすよ…全部の召喚法詰め込めて楽しかったんだぞ 社長のDDDも楽しかったな
357 21/05/13(木)13:00:43 No.802246731
>特に明日香 スクショは保存した
358 21/05/13(木)13:00:54 No.802246776
使い手が魅力ない制で使用テーマまで嫌悪されるのが可哀想でならない
359 21/05/13(木)13:01:00 No.802246791
>アクションカードは条件もデメリットも無いのは何なんだ… 実は数回デメリットあるカードが登場しているぞ
360 21/05/13(木)13:01:00 No.802246792
>ジャックは一応出てきた意味はあったけどそれ以外の過去キャラは出る意味ほぼなかったな >特に明日香 明日香いなかったら誰が親父の杖になるんだよ…
361 21/05/13(木)13:01:13 No.802246837
>なんなら出場権を賭けたラストデュエルで負けた権現坂が平然と出場してるしな 「背水の陣!出場出来るのは勝った方だけの真剣勝負だ!…俺は負けたけどそこらへんで勝率稼いで大会参加するから気にするな遊矢!」とかするのは もう漢でも何でもなくただのクソ野郎だと思うアレ
362 21/05/13(木)13:01:46 No.802246983
まぁ自分の娘の生まれ変わりが何故か世界滅ぼした元凶の生まれ変わりとイチャイチャとか滅ぼしたくなるね…
363 21/05/13(木)13:01:53 No.802247004
一年目はフィールド魔法がかなり多彩だったのは好きだったよ 北斗が「僕の得意なフィールドだ!」的なこと言った時なんかそういうの競技っぽくて良いなって思ったし
364 21/05/13(木)13:02:01 No.802247046
クロウって出てきた意味あったっけ
365 21/05/13(木)13:02:05 No.802247068
1ターンに一度なんかアクション決めてアクションカウンターみたいなの溜めて使えばよかったんだよ
366 21/05/13(木)13:02:11 No.802247092
権ちゃん弱いくせに志だけはあるみたいなのだからな
367 21/05/13(木)13:02:21 No.802247129
>クロウって出てきた意味あったっけ シンジの出番が減った
368 21/05/13(木)13:02:26 No.802247145
アニメでデッキガンガン回してるの面白いなって BB戦も2vs1でフィールド荒らしまくるの自体は好きだった
369 21/05/13(木)13:02:26 No.802247147
ガトリングールを見ろ これがお前の本性だ遊矢
370 21/05/13(木)13:02:26 No.802247149
魅力もないわ人気もないわ嫌われてるわどうすんだよと
371 21/05/13(木)13:02:30 No.802247164
>>なんなら出場権を賭けたラストデュエルで負けた権現坂が平然と出場してるしな >「背水の陣!出場出来るのは勝った方だけの真剣勝負だ!…俺は負けたけどそこらへんで勝率稼いで大会参加するから気にするな遊矢!」とかするのは >もう漢でも何でもなくただのクソ野郎だと思うアレ 父親辺りがお前の覚悟は見せてもらった、ここに居る他の塾生に勝ちリベンジしに行って来いとかあればなぁ…
372 21/05/13(木)13:02:35 No.802247180
>使い手が魅力ない制で使用テーマまで嫌悪されるのが可哀想でならない まったくだEMEmがあんなに嫌われて可哀想
373 21/05/13(木)13:02:37 No.802247188
>明日香いなかったら誰が親父の杖になるんだよ… アキさんとか小鳥ちゃんがいるじゃん
374 21/05/13(木)13:02:59 No.802247264
>一年目はフィールド魔法がかなり多彩だったのは好きだったよ >北斗が「僕の得意なフィールドだ!」的なこと言った時なんかそういうの競技っぽくて良いなって思ったし そういやフィールドもランサーズの多次元侵攻用の一枚に集約されちゃったのか
375 21/05/13(木)13:03:01 No.802247270
魅力も人気もなかったらこんなに語られないんじゃないかな...
376 21/05/13(木)13:03:01 No.802247271
結局多次元に行って設定とかキャラがとっ散らかったのがまずかったと思う メインキャラはスタンダード次元の住人+αにとどめておいたほうが良かったのでは
377 21/05/13(木)13:03:08 No.802247299
>ジャックは一応出てきた意味はあったけどそれ以外の過去キャラは出る意味ほぼなかったな >特に明日香 エドに至っては服とかキャラも変わってて別のキャラでよくないってなるなった B・F使うシンジとかで十分だよね
378 21/05/13(木)13:03:10 No.802247305
乱入や中断は頻発すると白けるからなるべくやらない方が良いというのはこの作品のおかげで改めて分かった 乱入に関しては他のシリーズは多分やってないと思うけど
379 21/05/13(木)13:03:22 No.802247341
>クロウって出てきた意味あったっけ ゴウフウをくれた
380 21/05/13(木)13:03:34 No.802247393
>まぁ自分の娘の生まれ変わりが何故か世界滅ぼした元凶の生まれ変わりとイチャイチャとか滅ぼしたくなるね… アイツラって前世の頃は特に関わりなかったんだっけ?
381 21/05/13(木)13:03:47 No.802247435
>>使い手が魅力ない制で使用テーマまで嫌悪されるのが可哀想でならない >まったくだEMEmがあんなに嫌われて可哀想 デニス最低だな
382 21/05/13(木)13:03:50 No.802247442
あなたの目くすんでるわってとこもアクション上手く行かせてたなあ
383 21/05/13(木)13:03:53 No.802247454
何度でも言うけど遊矢自体は好き
384 21/05/13(木)13:03:54 No.802247459
トマト頭君でてくるまで翔が大分ヒールかってたけどそれを超えるものがお出しされるとは思わなかったぞ
385 21/05/13(木)13:04:00 No.802247475
まあ色々言いたいことはあるけど洗脳されてる柚子シリーズはえっちだと思いました
386 21/05/13(木)13:04:31 No.802247596
>あなたの目くすんでるわってとこもアクション上手く行かせてたなあ スタンダードのアクションデュエルは比較的まともな方だからな
387 21/05/13(木)13:04:46 No.802247653
>乱入や中断は頻発すると白けるからなるべくやらない方が良いというのはこの作品のおかげで改めて分かった >乱入に関しては他のシリーズは多分やってないと思うけど 乱入交代については他のシリーズでもちらほら有りはする 「ちらほら」で住んでるからそこまで気にならないけども
388 21/05/13(木)13:05:05 No.802247736
>まあ色々言いたいことはあるけど洗脳されてる柚子シリーズはえっちだと思いました 催眠とかじゃなくて脳に物理的に虫仕込んでる…えぐい…
389 21/05/13(木)13:05:20 No.802247796
>乱入や中断は頻発すると白けるからなるべくやらない方が良いというのはこの作品のおかげで改めて分かった >乱入に関しては他のシリーズは多分やってないと思うけど デュエルコースター…
390 21/05/13(木)13:05:41 No.802247877
そろそろヒグルミのことは忘れてEmに新規とかどうですか
391 21/05/13(木)13:05:50 No.802247918
翔は4期で挽回しただろ! こいつは全編渡って視聴者に反感買い続けてるから…
392 21/05/13(木)13:06:06 No.802247988
>>乱入や中断は頻発すると白けるからなるべくやらない方が良いというのはこの作品のおかげで改めて分かった >デュエルコースター… 散々だったのにどうしてメインギミックにしたんですか・・・どうして・・・
393 21/05/13(木)13:06:16 No.802248034
主人公の扱いをリスペクトできないアニメをリスペクトできない
394 21/05/13(木)13:06:18 No.802248039
過去キャラがいなかったとしても作中の悪役ポジションが融合なのは既定路線だったと思うと嫌だ
395 21/05/13(木)13:06:32 No.802248087
面白い要素は揃ってたし1年目は楽しかったんだよホント
396 21/05/13(木)13:06:43 No.802248125
作品全体の話をしたあとは大体遊矢が叩かれるなって...
397 21/05/13(木)13:07:01 No.802248181
でも楽しかっただろ?
398 21/05/13(木)13:07:27 No.802248268
>でも楽しかっただろ? これ汎用性高くて好き
399 21/05/13(木)13:07:33 No.802248285
>面白い要素は揃ってたし1年目は楽しかったんだよホント 痺れデブとクイズと回避にヘイトが行っただけのあの頃
400 21/05/13(木)13:07:34 No.802248288
エドにジャックにカイトのライバル勢出しておいて主人公の成長にはほぼ関与しないのヤバい ジャック戦は成長イベントに見せかけた何かだったし
401 21/05/13(木)13:07:37 No.802248309
捨ててしまったー!の衝撃はすごい あとデュエル中断ブレードみたいので爆笑した記憶ある
402 21/05/13(木)13:07:42 No.802248329
遊矢にこのスレ見せて泣かせたい
403 21/05/13(木)13:07:59 No.802248380
>でも楽しかっただろ? まあこれっぽっちも面白くなかったがな
404 21/05/13(木)13:08:02 No.802248394
ヒロインと主人公で4人づつで8人 これだけでも回すの大変だわ 二人くらいまでにしておくべきだったよ
405 21/05/13(木)13:08:07 No.802248412
>でも楽しかっただろ? このセリフが創作でないという恐怖
406 21/05/13(木)13:08:13 No.802248435
翔とこいつを一緒にすんな
407 21/05/13(木)13:08:29 No.802248494
乱入ペナルティー
408 21/05/13(木)13:08:34 No.802248513
ズァークそのものはゅぅゃメンタルで観客は過激なデュエル楽しんだから自信は楽しくないけど無理やりズァークのデュエルしてたら限界が来て ゅぅゃ自身もズァークのデュエルはウケがいいのは分かってるけど自分が楽しくないからヤダってのは長い目で見れば正解ではあるんだよな
409 21/05/13(木)13:08:36 No.802248521
>>でも楽しかっただろ? >まあこれっぽっちも面白くなかったがな お楽しみはこれからだ!
410 21/05/13(木)13:08:39 No.802248540
2000ポイント
411 21/05/13(木)13:08:53 No.802248582
グダグダとシンクロ次元で1年やるより遊シリーズとヒロインズの掘り下げをするべきだったよなぁ…
412 21/05/13(木)13:09:11 No.802248635
過去キャラさえいなければ…と言う話は定期的に出るけども 過去キャラ出した結果としてあんなオチの話を作るような監督構成脚本…が 過去キャラが居なけりゃマトモなモノ作ってくれるって気は正直全くしない
413 21/05/13(木)13:09:24 No.802248694
三沢とカイザーっぽい髪型のモブ出す必要あった?
414 21/05/13(木)13:09:42 No.802248745
>あとデュエル中断ブレードみたいので爆笑した記憶ある 壺で不正剣なんて言われてたなぁ
415 21/05/13(木)13:09:47 No.802248760
けど!なんかすげえ!
416 21/05/13(木)13:09:53 No.802248787
真澄ちゃんとかいいキャラしてたのにバッサリ切り捨てられちゃったのがつらい
417 21/05/13(木)13:09:56 ID:IWxJw0Sw IWxJw0Sw No.802248798
>三沢とカイザーっぽい髪型のモブ出す必要あった? https://img.2chan.net/b/res/802245223.htm
418 21/05/13(木)13:09:57 No.802248800
1周回って勝鬨くんのデュエル好き
419 21/05/13(木)13:09:59 No.802248810
遊矢は魅力ないけど他の連中は魅力あるだろ
420 21/05/13(木)13:10:10 No.802248858
エンジョイ!の人は興行で魅せるなら面白い戦い方な気がした
421 21/05/13(木)13:10:21 No.802248899
>遊矢は魅力ないけど他の連中は魅力あるだろ いや…
422 21/05/13(木)13:10:28 No.802248929
奇人的に1対多のデュエルがルール全くわからなかったのがなぁ 超官のデュエルとか、パラドクスのデュエルは理解できたんだが、オベリスクフォースの場合乱入とか味方が増えたりでどういう順番になってるのか全くわからなかった
423 21/05/13(木)13:10:45 No.802248974
>遊矢は魅力ないけど他の連中は魅力あるだろ 見た目は好きだよ
424 21/05/13(木)13:10:45 No.802248975
>何度でも言うけど遊矢自体は好き どこの次元から来た人?
425 21/05/13(木)13:10:55 No.802249014
>ジャック戦は成長イベントに見せかけた何かだったし グズグズしてる遊矢のエンタメ見てキレたジャックが 何かスッキリした遊矢のエンタメ見たらそれで満足しただけの 凄いしょうもない話だからなシンクロ次元篇
426 21/05/13(木)13:10:57 No.802249018
権現坂も最初は鉄男ポジションだけど活躍しそうなキャラだって期待されてたね…
427 21/05/13(木)13:10:57 No.802249021
あの占いの子がゅぅゃと結婚したんだろ!
428 21/05/13(木)13:11:05 No.802249045
ブリリアントフュージョンをくれた真澄ちゃんを俺は一生忘れないよ
429 21/05/13(木)13:11:21 No.802249094
ズァーク戦とか一から全部見たやつすごいなと思う 乱入二回目あたりでやめちゃったよ見るの
430 21/05/13(木)13:11:36 No.802249146
見た目は好きだけど中身は死ねだとさ
431 21/05/13(木)13:11:50 No.802249197
>見た目は好きだけど中身は死ねだとさ それはそう
432 21/05/13(木)13:12:10 No.802249259
やっぱジャックは遊星がいないとダメだから…
433 21/05/13(木)13:12:12 No.802249269
su4846799.jpg 柚子好き
434 21/05/13(木)13:12:22 No.802249306
セレナと沢渡はできてるんだろ!(ED調べ)
435 21/05/13(木)13:12:22 No.802249313
そうかい 俺は嫌いだぜ
436 21/05/13(木)13:12:30 No.802249343
コンセプトとかキャラとか面白くなりそうな要素は多かっただけにマジで残念なんだよな…
437 21/05/13(木)13:12:31 No.802249346
>ズァーク戦とか一から全部見たやつすごいなと思う >乱入二回目あたりでやめちゃったよ見るの 見るか・・・レガシーオブザデュエリスト・・・
438 21/05/13(木)13:12:52 No.802249417
スマイルが悪いよスマイルがー つまりママが悪い
439 21/05/13(木)13:12:56 No.802249426
ズァーク戦は普通に遊矢達4人が心の中で組んで4人一緒に戦って決着じゃ駄目だったの…?
440 21/05/13(木)13:13:17 No.802249515
融合次元入ってからの勝鬨回は本当に面白かったけど あれが本当に面白かったのかハードルが下がりきった結果面白く感じたのかがわからない
441 21/05/13(木)13:13:25 No.802249545
どおりで赤字
442 21/05/13(木)13:13:44 No.802249609
瞬殺するのも面白い構成にできないのもデュエル内容が考えられなかったからではないかと言われている
443 21/05/13(木)13:13:50 No.802249625
>コンセプトとかキャラとか面白くなりそうな要素は多かっただけにマジで残念なんだよな… だから二次創作でちゃんと綺麗に着地する作品を待ってる… あんこスレでやってたのは綺麗に着地してたなぁ
444 21/05/13(木)13:13:51 No.802249629
最近の流れならスマイルワールドもなんかいい感じのリメイクカードになりそう
445 21/05/13(木)13:14:05 No.802249683
キャラクターは好きだからリンクスに早く来ないかなとは思ってる というかキャラクターが好きじゃなかったら2年目中盤以降のあの展開で最後まで絶対見なかった…
446 21/05/13(木)13:14:21 No.802249732
>どおりで赤字 ミ…ミーには特に流れが変わっていないように見える
447 21/05/13(木)13:14:36 No.802249793
でも楽しかっただろ?
448 21/05/13(木)13:14:41 No.802249806
>見た目は好きだよ まあ見た目だけはいいよな
449 21/05/13(木)13:14:45 No.802249819
セブンス落ち着いたらまたOCGのアニメやらんかなぁ
450 21/05/13(木)13:14:56 No.802249857
>>ズァーク戦とか一から全部見たやつすごいなと思う >>乱入二回目あたりでやめちゃったよ見るの >見るか・・・レガシーオブザデュエリスト・・・ うわああああーっ!!! うわああああーっ!!! うわああああーっ!!! うわああああーっ!!!
451 21/05/13(木)13:15:21 No.802249932
セブンスやってる間にぎゃろっぷがじっくり構成考えたアニメ作るんじゃないの
452 21/05/13(木)13:15:41 ID:IWxJw0Sw IWxJw0Sw No.802249997
>まあ見た目だけはいいよな https://img.2chan.net/b/res/802245223.htm
453 21/05/13(木)13:15:45 No.802250002
遊矢だけ出禁にしないと荒れそうで怖い
454 21/05/13(木)13:16:00 No.802250063
いやでも露骨じゃない?
455 21/05/13(木)13:16:04 No.802250074
>セブンス落ち着いたらまたOCGのアニメやらんかなぁ ラッシュデュエルもアニメで見るとすごいサクサクで楽しいからODGどラッシュ両方でアニメやらないかなぁって思ってる
456 21/05/13(木)13:16:28 No.802250156
必殺の展開済み乱入さえあればもうデュエルの腕とか要らねえよなって… 人数さえあればボスキャラだろうと勝てる
457 21/05/13(木)13:16:35 No.802250188
カルタ大会
458 21/05/13(木)13:16:41 No.802250208
>セブンス落ち着いたらまたOCGのアニメやらんかなぁ OCGみたいなデュエルを長々やるのはもう無理だろ… ZEXALまでのデュエルにするならいいんだろいたけどさ…
459 21/05/13(木)13:16:56 No.802250252
>キャラクターは好きだからリンクスに早く来ないかなとは思ってる >というかキャラクターが好きじゃなかったら2年目中盤以降のあの展開で最後まで絶対見なかった… 歴代キャラ使って決闘年代記やるの見たくないからこないでほしい
460 21/05/13(木)13:17:09 No.802250290
>いやでも露骨じゃない? 《爆弾ウニ-ボム・アーチン-》
461 21/05/13(木)13:17:17 No.802250314
遊矢は正直嫌われすぎててリンクスに来てもどうなるか なまじ主人公ってポジションに要るから目立つだろうし
462 21/05/13(木)13:17:19 No.802250319
健康のためにこのシーン毎日みてるGAIJINがズァークの支配に飲まれてるときと抵抗してるときで目の開き方変えてるって考察してた
463 21/05/13(木)13:17:22 No.802250336
最後に遊矢&柚子シリーズが全員地元に戻って幸せそうにしてるようなエンドだったら許してた
464 21/05/13(木)13:17:31 No.802250363
>歴代キャラ使って決闘年代記やるの見たくないからこないでほしい 見なけりゃいいだけでは… スキップできるぞ
465 21/05/13(木)13:17:36 No.802250377
>セブンス落ち着いたらまたOCGのアニメやらんかなぁ またOCGの長期アニメをテレビでやるかって言うと バトスピみたいに細かめの配信アニメやる可能性の方がありそうな気もしてくる
466 21/05/13(木)13:17:45 No.802250406
リンク召喚もあるしアニメにするには今は1ターンが長過ぎるか リンクス基準のアニメにするしか…
467 21/05/13(木)13:17:50 No.802250422
リンクスに来てまでアクションカード拾うのだけはやめてほしい
468 21/05/13(木)13:17:56 No.802250443
ヴレインズのデュエル見ちゃうともうOCGのアニメ作るのは限界臭い
469 21/05/13(木)13:17:56 No.802250445
AVリンクス入りで何が不安って遊矢の存在だよな…
470 21/05/13(木)13:18:00 No.802250457
当時は色々思ったけど脚本がね...で済ませることにした
471 21/05/13(木)13:18:04 No.802250468
アークファイブに未だに粘着アンチしてるひとは本当気持ち悪いよ
472 21/05/13(木)13:18:05 No.802250472
別に遊矢嫌いじゃねぇわ 脚本は嫌いだけど
473 21/05/13(木)13:18:10 No.802250489
まあ海馬映画のテンポが異常に良かったからあれくらいでもいいぞ
474 21/05/13(木)13:18:29 No.802250558
>最後に遊矢&柚子シリーズが全員地元に戻って幸せそうにしてるようなエンドだったら許してた なんでこれしなかったんだろ逆に 適当な理由つけて戻すだけで大分マシになったのに
475 21/05/13(木)13:18:43 No.802250597
>リンクスに来てまでアクションカード拾うのだけはやめてほしい なんかで再現するくらいはやる可能性は高いと思う
476 21/05/13(木)13:18:48 No.802250615
アンチなんていつの世も気持ち悪いものだぞ
477 21/05/13(木)13:18:48 No.802250617
脚本っていうか監督なんじゃ…
478 21/05/13(木)13:19:14 No.802250698
>>リンクスに来てまでアクションカード拾うのだけはやめてほしい >なんかで再現するくらいはやる可能性は高いと思う スキルでアクションカードがランダムに手札に加わるとか?
479 21/05/13(木)13:19:17 No.802250713
>なんでこれしなかったんだろ逆に >適当な理由つけて戻すだけで大分マシになったのに 前作がハッピーエンドの大団円だったから…?
480 21/05/13(木)13:19:20 No.802250717
>リンクスに来てまでアクションカード拾うのだけはやめてほしい 位置情報参考にしてMAP上のアクションカード拾わせるか...
481 21/05/13(木)13:19:25 No.802250734
遊矢は流石にヒール溜めすぎてるしリンクスは外しとけやとしか言えんわ
482 21/05/13(木)13:19:43 No.802250800
>遊矢は流石にヒール溜めすぎてるしリンクスは外しとけやとしか言えんわ 日本語やべぇな
483 21/05/13(木)13:20:06 No.802250883
>なんでこれしなかったんだろ逆に >適当な理由つけて戻すだけで大分マシになったのに ユーリそのまま元に戻しちゃうのは色々問題がさ…
484 21/05/13(木)13:20:16 No.802250924
ヒールを溜める...?
485 21/05/13(木)13:20:37 No.802250992
AVがリンクス入りして最初に使えるのが榊遊矢だとどういう気持ちよ?
486 21/05/13(木)13:20:45 No.802251014
脚本と監督だけで作ってるわけじゃなくKONAMIやプロデューサーだって絡んでるわけだからね 悪くなった理由なんか関係してる人じゃなきゃわからないのにずっと発狂し続けてるのがこわいわ
487 21/05/13(木)13:20:47 No.802251029
いつもの遊戯王っていう風潮が消えたのは良かったよ
488 21/05/13(木)13:20:50 No.802251040
ユーリはもう他3人でボコボコにして叩き直せば...
489 21/05/13(木)13:20:57 No.802251065
>AVがリンクス入りして最初に使えるのが榊遊矢だとどういう気持ちよ? ずっと浮いてるって気づいてくれ…
490 21/05/13(木)13:21:00 No.802251074
>ユーリそのまま元に戻しちゃうのは色々問題がさ… それを抑える役割をセレナに振っておくべきなんじゃないか…
491 21/05/13(木)13:21:02 No.802251082
それはちょっと嫌だな…
492 21/05/13(木)13:21:16 No.802251123
>AVがリンクス入りして最初に使えるのが榊遊矢だとどういう気持ちよ? うれしい
493 21/05/13(木)13:21:48 No.802251230
>AVがリンクス入りして最初に使えるのが榊遊矢だとどういう気持ちよ? しょうもないEM使わされるんだなって思う
494 21/05/13(木)13:21:58 No.802251257
小野賢章好きだから遊矢嫌いにはなれないな