ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/13(木)10:30:15 No.802216458
歴史資料
1 21/05/13(木)10:32:36 No.802216856
結構生き残ってるのか?
2 21/05/13(木)10:33:27 No.802216993
死亡率何パー?
3 21/05/13(木)10:37:22 No.802217606
黎明期を知らないと誰…?というのが複数居るな…
4 21/05/13(木)10:38:06 No.802217739
つのはねニキネキはこの前YuNiちゃんのMV作ってたしモスおじもアイちゃんのJリーグ案件のスタジアム作ってたし裏方メインとはいえ残ってるな
5 21/05/13(木)10:39:23 No.802217956
げんげんゾンビ子さはなくらいか?
6 21/05/13(木)10:39:39 No.802218005
孫のモデルが若い
7 21/05/13(木)10:41:07 No.802218238
スラムのガキも古参なんだよなあ
8 21/05/13(木)10:41:41 No.802218323
モスおじは高い車買って速攻で潰してたな
9 21/05/13(木)10:42:31 No.802218467
乾殿長生きすぎる…
10 21/05/13(木)10:43:05 No.802218562
思ったより生存率高い
11 21/05/13(木)10:43:38 No.802218653
ゾンビ子…元気にしてるか…死んでるけど…
12 21/05/13(木)10:43:49 No.802218698
意外と死んでない
13 21/05/13(木)10:46:20 No.802219123
2018/04/01発売
14 21/05/13(木)10:46:39 No.802219177
なんやかんや最初期デビュー組は生き残り率高いと思う 黎明期のブームを見て動き出してデビューしたフォロワー組は先行者利益も薄くなってたからその後の死亡率が高い気がする
15 21/05/13(木)10:46:57 No.802219228
YUAちゃん死んでないけど止まってない…?
16 21/05/13(木)10:48:07 No.802219412
二番煎じ組はさっさか死ぬよね
17 21/05/13(木)10:49:28 No.802219615
この表紙見るだけでも個人勢結構いるし単純に続けるだけなら下手な企業と違って利益無視して趣味の範囲でやれるのもあるな
18 21/05/13(木)10:50:25 No.802219777
これ編集した人もVやってるはず
19 21/05/13(木)10:51:17 No.802219908
げんげんとかあったなぁ
20 21/05/13(木)10:52:24 No.802220093
3割方しらない…
21 21/05/13(木)10:52:47 No.802220156
>YUAちゃん死んでないけど止まってない…? 何気ない日常ツイートを最後に世界から消滅してしまった感が悲しすぎる
22 21/05/13(木)10:54:56 No.802220472
巻末にはにじさんじがまだ一般人もアプリで配信ができる!って頃のが載っている
23 21/05/13(木)10:58:34 No.802221040
>2018/04/01発売 この本執筆中はにじさんじのJK組が産声を上げたかその前ぐらいか…と思うと感慨深い
24 21/05/13(木)10:58:41 No.802221054
>巻末にはにじさんじがまだ一般人もアプリで配信ができる!って頃のが載っている テスターから軌道転換が急すぎる…
25 21/05/13(木)10:59:32 No.802221177
キズナアイとかは取材できなかったのか?
26 21/05/13(木)11:00:07 No.802221261
さはなもこの間復活してたし…
27 21/05/13(木)11:00:36 No.802221346
ユアちゃんはもう何やってもかすりもしなくなってたからまぁ仕方ない…
28 21/05/13(木)11:00:41 No.802221362
>キズナアイとかは取材できなかったのか? 大変な時期だったんじゃない?
29 21/05/13(木)11:01:41 No.802221519
ほとんどは問題起こす前に自分から身を引いた組だからそこはね
30 21/05/13(木)11:02:52 No.802221722
>ユアちゃんはもう何やってもかすりもしなくなってたからまぁ仕方ない… YUAのマイクラ楽しみに見てたの一部の好事家とここくらいだったしな…
31 21/05/13(木)11:03:26 No.802221806
デラとハドウのふたりも個人勢として元気にしてるよ
32 21/05/13(木)11:03:34 No.802221826
ゴルシは?
33 21/05/13(木)11:04:06 No.802221915
そらちゃんは今とモデリングが違うんだな
34 21/05/13(木)11:04:17 No.802221955
いっぱい死んだな
35 21/05/13(木)11:05:13 No.802222094
見た目だけで言えば葵ちゃんの進化が凄い
36 21/05/13(木)11:06:17 No.802222261
ゴリラがゴリラすぎるけどVtuberなんだ…
37 21/05/13(木)11:06:47 No.802222340
まさか四天王が全員没落するとか
38 21/05/13(木)11:07:54 No.802222496
結局ただの生主がアニメのガワ被ってるだけに落ち着いちゃったなあというのは感じる コロナもあるけど基本みんなゲームと雑談ばかりだ
39 21/05/13(木)11:08:25 No.802222576
>いっぱい死んだな 言うほど死んだか?
40 21/05/13(木)11:08:57 No.802222648
>コロナもあるけど基本みんなゲームと雑談ばかりだ そう言うのしか見てないからそう言う感想になる
41 21/05/13(木)11:09:06 No.802222674
>ゴリラがゴリラすぎるけどVtuberなんだ… 名前がそのままバーチャルゴリラだからね
42 21/05/13(木)11:09:16 No.802222708
>いっぱい死んだな 意外と生きてる
43 21/05/13(木)11:09:53 No.802222780
>そう言うのしか見てないからそう言う感想になる ぽんぽこ24のCM見ると変なことしてるVいっぱいいるんだな…って思う
44 21/05/13(木)11:10:26 No.802222857
>>コロナもあるけど基本みんなゲームと雑談ばかりだ >そう言うのしか見てないからそう言う感想になる 自分で上顎割る人とかいるのにね…
45 21/05/13(木)11:10:40 No.802222899
>>コロナもあるけど基本みんなゲームと雑談ばかりだ >そう言うのしか見てないからそう言う感想になる 今人集められる通常配信でそれら以外あるか? あるとしても大手に客とられてる
46 21/05/13(木)11:10:55 No.802222941
>ぽんぽこ24のCM見ると変なことしてるVいっぱいいるんだな…って思う モーションキャプチャーつけてローションプレイは自殺行為だと思う
47 21/05/13(木)11:11:17 No.802222992
>>コロナもあるけど基本みんなゲームと雑談ばかりだ >そう言うのしか見てないからそう言う感想になる そう言うのが多いのは否定しようもない事実でしょ それこそスレ画のころから
48 21/05/13(木)11:11:52 No.802223080
初期葵ちゃんは芋くさかったな…
49 21/05/13(木)11:12:07 No.802223119
何故か界隈の評論家気取りみたいな人が毎回出てきて厳しい意見を言ってくる
50 21/05/13(木)11:12:37 No.802223197
むしろ思ったより残ってる yuaは死んだ
51 21/05/13(木)11:13:03 No.802223263
>何故か界隈の評論家気取りみたいな人が毎回出てきて厳しい意見を言ってくる このスレ文だとそうならざるを得ないっていうか… まず今とスレ画の界隈が違いすぎる
52 21/05/13(木)11:13:09 No.802223281
>そう言うのが多いのは否定しようもない事実でしょ 反論されたからって意見を変えるなよ ばかりだと言うから違うよって反論してるのに 反論されるのが嫌なら隙のないレスをしないと
53 21/05/13(木)11:13:13 No.802223294
>そう言うのが多いのは否定しようもない事実でしょ >それこそスレ画のころから だったら最初から多いとかそういう言い方をしろよ ケチつけようとして恥さらして言い訳かよ
54 21/05/13(木)11:13:18 No.802223308
>何故か界隈の評論家気取りみたいな人が毎回出てきて厳しい意見を言ってくる (少なくともスレ画のスレは毎回って言えるほど立ってるの見たことないけど毎回ってどこ基準の毎回なんだろう)
55 21/05/13(木)11:13:30 No.802223341
表紙のメンバー大半元気だからな
56 21/05/13(木)11:13:52 No.802223397
いちいち語気が荒い!
57 21/05/13(木)11:14:17 No.802223455
>反論されたからって意見を変えるなよ >ばかりだと言うから違うよって反論してるのに >反論されるのが嫌なら隙のないレスをしないと >だったら最初から多いとかそういう言い方をしろよ >ケチつけようとして恥さらして言い訳かよ ごめん引用元のレスに返信が4レスもされてる時点でわかってほしいんだけど最初のレス俺じゃないから反論される隙と恥を晒さないで
58 21/05/13(木)11:14:27 No.802223474
>ゴルシは? 調べたらこの本出る何ヵ月か前にぱかチューブ開設とかだったわ
59 21/05/13(木)11:14:43 No.802223513
>No.802223281 >No.802223294 コワ~…
60 21/05/13(木)11:15:03 No.802223567
>>そう言うのが多いのは否定しようもない事実でしょ >反論されたからって意見を変えるなよ >ばかりだと言うから違うよって反論してるのに >反論されるのが嫌なら隙のないレスをしないと じゃあ具体的にそういうのじゃない配信をご教授願いたい 勿論ちゃんと試聴者を4桁集められて3D御披露目みたいなハレの日じゃないやつで
61 21/05/13(木)11:15:24 No.802223625
喧嘩をするための喧嘩するのやめろや
62 21/05/13(木)11:15:28 No.802223637
>むしろ思ったより残ってる >yuaは死んだ もうちょっと様子を見よう…
63 21/05/13(木)11:15:32 No.802223648
>反論されたからって意見を変えるなよ >ばかりだと言うから違うよって反論してるのに >反論されるのが嫌なら隙のないレスをしないと これ反論してるようで詭弁の典型例じゃない?
64 21/05/13(木)11:15:34 No.802223650
孫がまだお化粧を学んでいない頃
65 21/05/13(木)11:15:52 No.802223694
8割方がなにかしらやらかしてるな
66 21/05/13(木)11:16:07 No.802223742
>>反論されたからって意見を変えるなよ >>ばかりだと言うから違うよって反論してるのに >>反論されるのが嫌なら隙のないレスをしないと >これ反論してるようで詭弁の典型例じゃない? そういうのが多いってのにまったく反論できてないからね
67 21/05/13(木)11:17:04 No.802223892
それなりに平和だったスレが徐々に悪い方向に行っちゃってるよ
68 21/05/13(木)11:17:14 No.802223924
ゲームや雑談以外で人集めてるといえばあーしだな
69 21/05/13(木)11:17:46 No.802223999
ルパン三世と怪盗キッドが混ざったような古いCGみたいなの誰?
70 21/05/13(木)11:17:47 No.802224004
>それなりに平和だったスレが徐々に悪い方向に行っちゃってるよ 1レス目2レス目からすでに…
71 21/05/13(木)11:18:43 No.802224155
>勿論ちゃんと試聴者を4桁集められて3D御披露目みたいなハレの日じゃないやつで あんまりこんなスレで紹介したくないけどぽんぽこちゃんねるとかおめシスとか普通にメジャーなのが多いけど... あと懲役太郎
72 21/05/13(木)11:18:55 No.802224188
>ルパン三世と怪盗キッドが混ざったような古いCGみたいなの誰? どれだ…?
73 21/05/13(木)11:19:04 No.802224223
>>それなりに平和だったスレが徐々に悪い方向に行っちゃってるよ >1レス目2レス目からすでに… 黎明期組が生き残ってるかそうじゃないかはそういうテンプレの話題だと思って割り切ってる
74 21/05/13(木)11:19:14 No.802224248
なんでゲーム配信がメジャーなことやたら否定したいんだろううえの子は
75 21/05/13(木)11:19:29 No.802224286
VRCだunityだ3DCGだって頑張ってる人もいるけど俺意外とそういうの興味無かったんだなって離れてしまった
76 21/05/13(木)11:19:33 No.802224297
ミディさんの横誰だ この子だけわからん
77 21/05/13(木)11:19:50 No.802224351
げんげん今なにやってんの
78 21/05/13(木)11:20:34 No.802224467
>ミディさんの横誰だ >この子だけわからん つのはねあかぎ 最近どうしてるのかよく知らないや
79 21/05/13(木)11:20:35 No.802224470
>ルパン三世と怪盗キッドが混ざったような古いCGみたいなの誰? なんか船乗って世界を旅するみたいなおじさんだったような記憶があるけど名前思い出せない
80 21/05/13(木)11:20:52 No.802224517
モス
81 21/05/13(木)11:21:01 No.802224538
結局は紹介してもスルーするから紹介損な気がしてきた
82 21/05/13(木)11:21:32 No.802224618
げんげんは本当に面白かったけど一瞬だった気がする
83 21/05/13(木)11:22:08 No.802224709
>なんでゲーム配信がメジャーなことやたら否定したいんだろううえの子は それバーチャルである意味ある?って子が多すぎてな… 結局トップを走るには中の人の声と振る舞いとエピソードに依存するしかないから生主と変わりなくなる
84 21/05/13(木)11:22:19 No.802224729
ゴルシは委員長が古参V仲間って感想持ってたのが面白かったな
85 21/05/13(木)11:22:25 No.802224746
>つのはねあかぎ >最近どうしてるのかよく知らないや 主にMV制作してる https://youtu.be/DckmJHLzlDg
86 21/05/13(木)11:22:32 No.802224760
>勿論ちゃんと試聴者を4桁集められて3D御披露目みたいなハレの日じゃないやつで 4桁未満は「みんな」のうちに入らないのか…
87 21/05/13(木)11:22:53 No.802224811
>結局は紹介してもスルーするから紹介損な気がしてきた ごめんありがとう! やっぱ黎明期というか古参に色々やってる子は多いね
88 21/05/13(木)11:22:54 No.802224813
大魔王あっくんとか微糖カイジとか居たな…ちょっと今どうなったか調べてよう
89 21/05/13(木)11:22:55 No.802224818
>げんげんは本当に面白かったけど一瞬だった気がする げんげんは続けられるスタイルじゃないし
90 21/05/13(木)11:22:59 No.802224828
>結局は紹介してもスルーするから紹介損な気がしてきた 自分の意見を共感してもらいたいだけなんだから反対意見の実例なんか興味ないんだろ
91 21/05/13(木)11:22:59 No.802224830
>げんげん今なにやってんの もともとなんかやってる人の一コンテンツなだけだったから… 何やってるかっていうと知らないけど
92 21/05/13(木)11:23:09 No.802224846
あとから条件追加しまくるのは流石にアレだよな
93 21/05/13(木)11:23:21 No.802224875
ディープブリザードってこんな初期からいたんだね
94 21/05/13(木)11:23:31 No.802224912
これ書いた人もまだVとして生き残ってて良い
95 21/05/13(木)11:23:46 No.802224944
>>ルパン三世と怪盗キッドが混ざったような古いCGみたいなの誰? >なんか船乗って世界を旅するみたいなおじさんだったような記憶があるけど名前思い出せない モスおじ 今でもバーチャルマーケットのメイン会場とか色々デカいイベントの背景製作やってるよ
96 21/05/13(木)11:23:47 No.802224946
バーチャルでありながらあいりんの実情やグルメやゴミ回収やウバ・モブのレポートをしてくれる礼子お姉さん…
97 21/05/13(木)11:24:06 No.802224979
あっくんはこの間アイドル部とのコラボあったよ
98 21/05/13(木)11:24:07 No.802224983
ばぁちゃるとかいたな…
99 21/05/13(木)11:24:10 No.802224990
>初期葵ちゃんは芋くさかったな… 第一印象でまさはる系かな?と思ってごめん…
100 21/05/13(木)11:24:15 No.802225000
ゾンビ子いたな…今何してんだろ
101 21/05/13(木)11:24:17 No.802225007
一定の間隔で投稿し続けるってなるとゲームプレイくらいしかないというかそんな面白い話題湧き続ける人も少ないよな
102 21/05/13(木)11:24:21 No.802225023
>それバーチャルである意味ある?って子が多すぎてな… >結局トップを走るには中の人の声と振る舞いとエピソードに依存するしかないから生主と変わりなくなる バーチャルならゲーム配信もすることも制限されるっていう方がおかしいと思うけどな
103 21/05/13(木)11:24:35 No.802225048
>ゾンビ子いたな…今何してんだろ 引退した
104 21/05/13(木)11:24:37 No.802225050
ぽんぽこ24で知らないVとかいっぱい出てくるけどみんなクリエイターみたいなことしててすげーってなる
105 21/05/13(木)11:24:49 No.802225082
>主にMV制作してる >https://youtu.be/DckmJHLzlDg ありがとう 相変わらず技術すごいな…
106 21/05/13(木)11:24:49 No.802225083
>>勿論ちゃんと試聴者を4桁集められて3D御披露目みたいなハレの日じゃないやつで >4桁未満は「みんな」のうちに入らないのか… 人集められないならそういうのやってる子は勿論いっぱいいるでしょ でも人集めてるようなのはみんなゲームばっかだ
107 21/05/13(木)11:25:13 No.802225143
UFO焼きそばのCMしてたやつはどれ?
108 21/05/13(木)11:25:17 No.802225151
毎週おはばばやってるバーチャルおばあちゃんってすごいんだなって
109 21/05/13(木)11:25:51 No.802225229
ああモスコミュールか たぶん上でけおってる子なんかはこの人の方向性をVがやってほしかったんじゃねえかな
110 21/05/13(木)11:25:59 No.802225242
>UFO焼きそばのCMしてたやつはどれ? ここには載ってない 今はほぼほぼ引退してるようなもん
111 21/05/13(木)11:25:59 No.802225243
>UFO焼きそばのCMしてたやつはどれ? お前
112 21/05/13(木)11:26:03 No.802225257
汎用ガワの人は汎用故に引退してから当時を知らなかった新参が同じガワでデビューしたりしててほっこりする
113 21/05/13(木)11:26:16 No.802225284
げんげんは作者が飽きっぽいタイプなのでフェードアウトした もともとゲイ向けに趣味で作った感じじゃなかったかあれ
114 21/05/13(木)11:26:22 No.802225310
ウカ様もちひよは勿論電カスとかも今じゃアイちゃんのイベント背景のモデリングやったりしてるしなんだかんだ技量ある人は残ってるわ
115 21/05/13(木)11:26:42 No.802225352
ちなみにモスおじはモスおにって感じのビジュアルになった これ先月 su4846607.jpg
116 21/05/13(木)11:26:50 No.802225375
まあバーチャルならではの事がいっぱい流行るのを期待してたっていうのは分かるかも
117 21/05/13(木)11:26:53 No.802225381
>ああモスコミュールか >たぶん上でけおってる子なんかはこの人の方向性をVがやってほしかったんじゃねえかな 単に数字しか見てないだけだと思うよ
118 21/05/13(木)11:27:13 No.802225437
>人集められないならそういうのやってる子は勿論いっぱいいるでしょ >でも人集めてるようなのはみんなゲームばっかだ でも最初はそんなこと言ってませんでしたよね?
119 21/05/13(木)11:27:15 No.802225439
ニーツちゃんとかどうしてんの?
120 21/05/13(木)11:27:24 No.802225465
今坂ハクノは酒やらつまみのレビューしてるな Vtuberはyoutberの中の表現の1つって立ち位置で安定してきたって印象はある
121 21/05/13(木)11:27:25 No.802225472
>汎用ガワの人は汎用故に引退してから当時を知らなかった新参が同じガワでデビューしたりしててほっこりする みるきーちゃん面白いけど俺はどうしてもパゲ美ちゃんを思い出して切なくなる…
122 21/05/13(木)11:28:05 No.802225577
>>ゾンビ子いたな…今何してんだろ >引退した 茨城だったかのカフェが運営してた気がするんだけどこのご時世どうなってるんだろうなと思ったが一応元気そうだな良かった
123 21/05/13(木)11:28:13 No.802225596
>ニーツちゃんとかどうしてんの? 裏方メカニックとしての活動が忙しい
124 21/05/13(木)11:29:27 No.802225795
結局商業として成功したのがにじさんじモデルで後から3Dモデルやらを間に合わせてVらしくなっていったのは良いと思う
125 21/05/13(木)11:29:28 No.802225801
男性Vtuberがこの頃じゃ考えられないくらい伸びてるの面白い
126 21/05/13(木)11:29:34 No.802225824
割と裏方に回って居る人も多いと聞いた
127 21/05/13(木)11:29:41 No.802225853
キズナアイのリアルとバーチャルの壁を壊したライブ映像はこういうのが見たかったんだ!ってなった 本人の容姿やプライバシーを守れるアニメのお面つけたストリーマーってのも悪いもんじゃ無いけど
128 21/05/13(木)11:30:20 No.802225940
てぇてぇトレインとかいうクリエイター集団
129 21/05/13(木)11:30:39 No.802225994
>キズナアイのリアルとバーチャルの壁を壊したライブ映像はこういうのが見たかったんだ!ってなった >本人の容姿やプライバシーを守れるアニメのお面つけたストリーマーってのも悪いもんじゃ無いけど 後半いらねえだろ
130 21/05/13(木)11:31:02 No.802226052
>てぇてぇトレインとかいうクリエイター集団 たぬきは?
131 21/05/13(木)11:31:27 No.802226125
>>てぇてぇトレインとかいうクリエイター集団 >たぬきは? ぽんぽこ24主催してるし…
132 21/05/13(木)11:31:30 No.802226137
キズナアイの次にZeep立ったのはでろーんだけどね
133 21/05/13(木)11:31:41 No.802226180
アイちゃんなんかハリウッド4代事務所と契約して北米ツアーとかもはや日本国内のアーティスト全体で見ても凄いことしてるし たった3年くらいで何があるか分からんもんだ
134 21/05/13(木)11:31:52 No.802226220
>まあバーチャルならではの事がいっぱい流行るのを期待してたっていうのは分かるかも まずそれが幻想というか便乗してVRC宣伝したかった人間に乗せられてただけだよ ゲーム以外やってる人もアバターを活かしてるというよりも普通のYouTuberに近い企画重視の独自性だから
135 21/05/13(木)11:32:05 No.802226252
>>てぇてぇトレインとかいうクリエイター集団 >たぬきは? 顔の広さを利用したVtuberの活性化活動にいそしんでるよ
136 21/05/13(木)11:32:24 No.802226308
ゴリラは色味のせいかコラボとかにいても背景に溶ける 声の存在感はあるんだけど
137 21/05/13(木)11:32:45 No.802226365
東雲めぐのたくあんマンはどうしておはスタに…?
138 21/05/13(木)11:33:15 No.802226437
初期のVtuberのイメージはVRChatに流れたイメージ
139 21/05/13(木)11:33:40 No.802226501
ぽこぴーは大変なんだろうけど兄妹で作ったキャラクターで着ぐるみ作ったりキャラクタービジネスやったりしてロマンあるなって思う
140 21/05/13(木)11:33:54 No.802226546
その…この時代で離れちゃったから今の流行り分かんない… 平和?
141 21/05/13(木)11:34:19 No.802226632
バーチャルに固執しすぎてYouTuberの部分を軽視してるやつ
142 21/05/13(木)11:34:44 No.802226713
ゾンビ子は同じ名字で転生して細々やってるよ
143 21/05/13(木)11:34:46 No.802226718
>ゴリラは色味のせいかコラボとかにいても背景に溶ける Discordのオーバーレイだと背景と同化してるから喋った時に顔が浮き出てくるのズルすぎる
144 21/05/13(木)11:34:49 No.802226724
>その…この時代で離れちゃったから今の流行り分かんない… >平和? 場所によるとしか言えない
145 21/05/13(木)11:35:17 No.802226798
バーチャル以前に普通のYoutuberのイメージがどんな感じだったかあんま思い出せないな
146 21/05/13(木)11:36:11 No.802226936
>バーチャル以前に普通のYoutuberのイメージがどんな感じだったかあんま思い出せないな お菓子食べたりおもちゃで遊んだりするやつ!
147 21/05/13(木)11:36:50 No.802227027
>モーションキャプチャーつけてローションプレイは自殺行為だと思う にじさんじもおじさん達がローション相撲しよう絶対しようって言ってたのに何故か女の子たちがやる事になってたな
148 21/05/13(木)11:36:54 No.802227039
>バーチャル以前に普通のYoutuberのイメージがどんな感じだったかあんま思い出せないな ゲーム実況
149 21/05/13(木)11:37:00 No.802227059
ゲーム実況したりお菓子や食品の紹介したりかな
150 21/05/13(木)11:37:06 No.802227076
おかしい…あおぎり高校はゲーム部だったはず…
151 21/05/13(木)11:37:16 No.802227098
キティさんがYoutuber始めたっていうのを昔聞いたけどまだやってんのかね あれはvtuberって認識でいいんだろうか…
152 21/05/13(木)11:37:25 No.802227123
>バーチャル以前に普通のYoutuberのイメージがどんな感じだったかあんま思い出せないな 食品レビュー
153 21/05/13(木)11:37:28 No.802227130
>バーチャル以前に普通のYoutuberのイメージがどんな感じだったかあんま思い出せないな プリミティブ!ウォッカ!バブ風呂!
154 21/05/13(木)11:37:45 No.802227164
>>モーションキャプチャーつけてローションプレイは自殺行為だと思う >にじさんじもおじさん達がローション相撲しよう絶対しようって言ってたのに何故か女の子たちがやる事になってたな おじさんやると骨折するし…
155 21/05/13(木)11:37:51 No.802227174
>何故か界隈の評論家気取りみたいな人が毎回出てきて厳しい意見を言ってくる この間やらかして個人グループ脱退した人みたいなの割と居るんだな
156 21/05/13(木)11:37:54 No.802227181
>キティさんがYoutuber始めたっていうのを昔聞いたけどまだやってんのかね >あれはvtuberって認識でいいんだろうか… やってるし声ももとに近くなった
157 21/05/13(木)11:38:00 No.802227188
メントスコーラ!
158 21/05/13(木)11:38:27 No.802227257
おじさんがローション相撲やると腰とか危険だし…
159 21/05/13(木)11:38:31 No.802227264
>ぽこぴーは大変なんだろうけど兄妹で作ったキャラクターで着ぐるみ作ったりキャラクタービジネスやったりしてロマンあるなって思う 企画力がVtuberの枠に収まらないのが凄まじい行動力だと思う
160 21/05/13(木)11:38:38 No.802227279
>メントスコーラ! メントスコーラ風呂!
161 21/05/13(木)11:38:41 No.802227290
>おじさんやると骨折するし… 椎名とかアルスの方が折れそう
162 21/05/13(木)11:39:24 No.802227402
>メントスコーラ風呂! BAN!
163 21/05/13(木)11:39:26 No.802227413
ぽこぴーは初期から実写の狩り動画出してたりしたからな…
164 21/05/13(木)11:40:11 No.802227549
>その…この時代で離れちゃったから今の流行り分かんない… まあ概ね
165 21/05/13(木)11:40:30 No.802227602
舞元は3D御披露目で本当に折ったし…
166 21/05/13(木)11:40:45 No.802227641
つのはねちゃんはすごかった…
167 21/05/13(木)11:41:21 No.802227746
甲賀流CGとか言ってたこ焼き作ったり猟師のおじさんを動画化したりかなりぽんぽこはかなりYoutuber寄り
168 21/05/13(木)11:41:33 No.802227785
ぽこピーもポケスナ動画出すのかーって思ったら田舎の動物をスナップする動画だった…牛はミルタンク
169 21/05/13(木)11:41:36 No.802227793
実写ドラマだけじゃ無くてアニメ作品に需要がある様に アニメキャラの皮被った配信者にも需要があったって事だろうか
170 21/05/13(木)11:42:14 No.802227890
>バーチャル以前に普通のYoutuberのイメージがどんな感じだったかあんま思い出せないな 金にもの言わせてバカなことやるヒカキンと金の使い方以外もなにかと下品なその他のイメージしか無かったな 後者は大体フレンチクルーラーのせいだが
171 21/05/13(木)11:42:41 No.802227959
つのはねニキは作った箱どうしたの… 結構好きだったんだけど
172 21/05/13(木)11:42:50 No.802227982
書き込みをした人によって削除されました
173 21/05/13(木)11:42:56 No.802227998
>ぽこぴーは初期から実写の狩り動画出してたりしたからな… 人生で一番美味かったチキンは猟師のアイちゃんが作ったチキン!ってぽんぽこさんが言うたびに食べたくなる
174 21/05/13(木)11:42:59 No.802228004
>実写ドラマだけじゃ無くてアニメ作品に需要がある様に >アニメキャラの皮被った配信者にも需要があったって事だろうか オタクが勝手にYouTuber忌避してたのがアニメキャラと媚びを入れられると勝手に落ちただけだと思う
175 21/05/13(木)11:43:46 No.802228133
つーか顔出しストリーマーとかゲーム実況忌避してたってのが偏見でしかなくない?
176 21/05/13(木)11:43:49 No.802228140
この頃の人間にときのそらの箱が強くなるよ言ってもまぁ信じないだろうな
177 21/05/13(木)11:44:29 No.802228240
基本は皮つけた生主だ 文化もそのまま輸入してる
178 21/05/13(木)11:44:34 No.802228251
>甲賀流CGとか言ってたこ焼き作ったり猟師のおじさんを動画化したりかなりぽんぽこはかなりYoutuber寄り やたら物無くすからエアタグ発売に歓喜して思わずピーナッツくんを琵琶湖に連れ出してエアタグ動画を撮るたぬき…
179 21/05/13(木)11:44:45 No.802228286
>つーか顔出しストリーマーとかゲーム実況忌避してたってのが偏見でしかなくない? だったら初期のヒカキンがあんなにネット上でゴミ扱いされてないよ いつからか聖人扱いになったが
180 21/05/13(木)11:44:56 No.802228327
>実写ドラマだけじゃ無くてアニメ作品に需要がある様に >アニメキャラの皮被った配信者にも需要があったって事だろうか 本来男性配信者の方が圧倒的に人気のあったゲーム配信界隈で女性Vがそれに並ぶくらい人気あるのはそういうことなんだろうね
181 21/05/13(木)11:44:56 No.802228330
設定くらいは守って欲しい 崩壊してからが勝負だじゃねえよ
182 21/05/13(木)11:45:02 No.802228347
朝ノのところも光ちゃんの件以来微妙になったし拠点を地方に!ってやったけど都内に居るしなぁ そもそも初期じゃないか
183 21/05/13(木)11:45:14 No.802228380
>この頃の人間にときのそらの箱が強くなるよ言ってもまぁ信じないだろうな そもそも別枠で活動してたようなもんだし…
184 21/05/13(木)11:45:24 No.802228406
長くネットやってるオタクはネットに自分の顔を出して活動してる人に拒否感あって 元々YouTuberとか見なかったんじゃないかなと思ってる
185 21/05/13(木)11:45:51 No.802228488
V関係なしにyoutuberの生配信って18・19年くらいから増えてきた気がする
186 21/05/13(木)11:45:57 No.802228504
>この頃の人間にときのそらの箱が強くなるよ言ってもまぁ信じないだろうな 正直もうときのそらの箱とは言えないわあそこ
187 21/05/13(木)11:45:59 No.802228509
>>つーか顔出しストリーマーとかゲーム実況忌避してたってのが偏見でしかなくない? >だったら初期のヒカキンがあんなにネット上でゴミ扱いされてないよ >いつからか聖人扱いになったが 後発がどんどんやらかすから自然とイメージが上がってただけじゃん
188 21/05/13(木)11:46:02 No.802228518
真面目な話けもフレの優しい世界で喜んでたオタクが騒動で投げ出されて避難所探した結果だと思う 初期の優しい世界求める雰囲気とかけもフレからまんま繋がってるし
189 21/05/13(木)11:46:10 No.802228547
バーチャルゴリラはFPS上手い系Vで名を馳せるぞって当時の視聴者にネタバレしたい
190 21/05/13(木)11:46:12 No.802228552
>設定くらいは守って欲しい >崩壊してからが勝負だじゃねえよ 伸びてる箱は大体それだし設定重視はやること狭まるだけでなんもいいことないし
191 21/05/13(木)11:46:30 No.802228603
>設定くらいは守って欲しい >崩壊してからが勝負だじゃねえよ 面白い方でよくない?
192 21/05/13(木)11:46:33 No.802228613
でもニコニコで生主文化みたいなの昔からなかったっけ みんなが見てたかというと違うだろうけど
193 21/05/13(木)11:46:40 No.802228636
>真面目な話けもフレの優しい世界で喜んでたオタクが騒動で投げ出されて避難所探した結果だと思う >初期の優しい世界求める雰囲気とかけもフレからまんま繋がってるし だからV豚はキモいのか納得
194 21/05/13(木)11:46:43 No.802228649
>設定くらいは守って欲しい >崩壊してからが勝負だじゃねえよ 守れないような設定つけるやつが悪いから見るやつ選べ
195 21/05/13(木)11:46:50 No.802228670
>朝ノのところも光ちゃんの件以来微妙になったし拠点を地方に!ってやったけど都内に居るしなぁ 朝ノ姉妹って東北に住んてるんじゃないの?よかとちゃんが東北の屋敷に行ってたし
196 21/05/13(木)11:46:51 No.802228673
>設定くらいは守って欲しい >崩壊してからが勝負だじゃねえよ 完璧に守ってほしいかと言われたら微妙だけどすべての設定が消失して生身の人間が自然体で活動してるのはどうかと思う
197 21/05/13(木)11:46:58 No.802228694
>真面目な話けもフレの優しい世界で喜んでたオタクが騒動で投げ出されて避難所探した結果だと思う >初期の優しい世界求める雰囲気とかけもフレからまんま繋がってるし でも実際は優しくなくなってからの方が人は圧倒的に増えてるしいうほど求められてなかったんだろう
198 21/05/13(木)11:47:07 No.802228722
>設定くらいは守って欲しい >崩壊してからが勝負だじゃねえよ 設定守ってるだけだとキャラ薄いだのパンチが足りないだの言われて終わる キャラ崩壊とか汚い声が出てくると切り抜きbotやヒあたりで切り抜いて宣伝してくれる
199 21/05/13(木)11:47:08 No.802228724
>>だったら初期のヒカキンがあんなにネット上でゴミ扱いされてないよ >>いつからか聖人扱いになったが >後発がどんどんやらかすから自然とイメージが上がってただけじゃん ヒカキン自体はなんもやらかしてないのにゴミ扱いされてたこと自体がYoutuberへの忌避だよねって話
200 21/05/13(木)11:47:15 No.802228744
>>朝ノのところも光ちゃんの件以来微妙になったし拠点を地方に!ってやったけど都内に居るしなぁ >朝ノ姉妹って東北に住んてるんじゃないの?よかとちゃんが東北の屋敷に行ってたし 近畿の方じゃないっけ
201 21/05/13(木)11:47:22 No.802228765
>でもニコニコで生主文化みたいなの昔からなかったっけ >みんなが見てたかというと違うだろうけど 確かにあったなあ 大半がマスクしてた気はするが
202 21/05/13(木)11:47:26 No.802228781
youtubeは動画メインのプラットフォームだったからそこは仕方ないと思う ライブ配信の使い勝手悪かったし
203 21/05/13(木)11:47:52 No.802228845
>真面目な話けもフレの優しい世界で喜んでたオタクが騒動で投げ出されて避難所探した結果だと思う >初期の優しい世界求める雰囲気とかけもフレからまんま繋がってるし 頭東浩紀かよ
204 21/05/13(木)11:47:52 No.802228846
別に常に設定守って配信しろみたいな難しいことは言わないけど 離席するときに立ち絵を非表示にするとか画面外に避けるみたいな 簡単なことはやって欲しいなって やってる人はやってる事だし
205 21/05/13(木)11:48:04 No.802228872
じゃがりこ面接!
206 21/05/13(木)11:48:18 No.802228905
設定は枷になるからな
207 21/05/13(木)11:48:36 No.802228949
GAIJIN的にはアニメみたいなキャラがアニメ声で自分の好きなゲームの実況してたりリアルタイムでコメントに返信したりが新鮮かつ衝撃的だったらしい
208 21/05/13(木)11:48:40 No.802228960
恐ろしいねぇ…
209 21/05/13(木)11:48:41 No.802228966
>じゃがりこ面接! 何が面白いのかよく分からなかったやつ!
210 21/05/13(木)11:48:50 No.802228995
ネット全体の接続人口というか今くらいの規模になったの何年前なんだろ
211 21/05/13(木)11:48:56 No.802229010
そもそも設定守った所で面白さに繋がんねえしな… リアルに生活してて生まれる話題と同じくらいバーチャル設定の話題作れるならもうそれVやるより適職他にあるよ
212 21/05/13(木)11:48:57 No.802229013
>ヒカキン自体はなんもやらかしてないのにゴミ扱いされてたこと自体がYoutuberへの忌避だよねって話 「」は顔がキモい顔が無理しか言ってなかったな…
213 21/05/13(木)11:48:57 No.802229016
けもフレはあんま関係ないような… 生まれたてorマイナーなコミュニティで優しい世界を求めるのはどこもそうだと思う
214 21/05/13(木)11:49:00 No.802229025
ニコ生は金にならんから企業が乗り込んでるYouTuberとかとはまた違う
215 21/05/13(木)11:49:13 No.802229063
>>じゃがりこ面接! >何が面白いのかよく分からなかったやつ! アカリちゃんの良かったろ!!!
216 21/05/13(木)11:49:23 No.802229090
つべとツイキャスとかでもまた文化が違うな その上で大小様々なプラットフォームがあってわからん
217 21/05/13(木)11:49:28 No.802229108
銀盾が一つの明確な区切りだった頃
218 21/05/13(木)11:49:37 No.802229136
Vtuberが遊べる遊びを開発したい もうそういう企画者もいるんだろうし、なんだったら大きな事務所は日々苦心してるだろうが
219 21/05/13(木)11:49:48 No.802229173
>朝ノ姉妹って東北に住んてるんじゃないの?よかとちゃんが東北の屋敷に行ってたし 北陸!北陸地方です!東北でなく!
220 21/05/13(木)11:49:49 No.802229174
>そもそも設定守った所で面白さに繋がんねえしな… >リアルに生活してて生まれる話題と同じくらいバーチャル設定の話題作れるならもうそれVやるより適職他にあるよ じゃあバーチャルの意味ある?っていう話題に回帰しちゃうんだよな…
221 21/05/13(木)11:49:52 No.802229185
月ノ美兎がJKであるという姿勢を頑なに崩さないのは設定遵守か否か
222 21/05/13(木)11:49:54 No.802229190
この前葵ちゃんが言ってたよ 最後までリングに立って勝つって
223 21/05/13(木)11:49:59 No.802229203
○○してみたとかの動画の文化も元々デスマンからだったな
224 21/05/13(木)11:50:18 No.802229258
>でもニコニコで生主文化みたいなの昔からなかったっけ >みんなが見てたかというと違うだろうけど Vtuberの文脈に近いのはニコ生以前のゲーム実況界隈だと思ってる
225 21/05/13(木)11:50:29 No.802229290
にじさんじとか初めて出てきた時 ついに企業が量産型を送り込んで来たな…とまで思ったのが懐かしい
226 21/05/13(木)11:50:36 No.802229312
>銀盾が一つの明確な区切りだった頃 なかなか収益化も盾も届かなかった頃
227 21/05/13(木)11:50:38 No.802229316
>月ノ美兎がJKであるという姿勢を頑なに崩さないのは設定遵守か否か 高校生の時で突っ込みが入るからまだ設定守ってる方
228 21/05/13(木)11:50:53 No.802229364
ニコニコはネット上のものはみんなタダみたいな時代の残り香というかジャンル問わず能力を換金できるようになったのはほんとここ数年な気がする
229 21/05/13(木)11:50:55 No.802229375
>正直もうときのそらの箱とは言えないわあそこ 0期生は成り立ちがちょっと特殊だから◯期生の括りがある後輩が羨ましいとは言ってたな
230 21/05/13(木)11:51:05 No.802229399
>にじさんじとか初めて出てきた時 >ついに企業が量産型を送り込んで来たな…とまで思ったのが懐かしい まあ最終的にその通りになったんだがな
231 21/05/13(木)11:51:24 No.802229456
>じゃあバーチャルの意味ある?っていう話題に回帰しちゃうんだよな… 回帰もクソもガワも需要あるから人気出てんでしょうよ 全員生身そのまま移して今と同じ人気あると思うタイプ?
232 21/05/13(木)11:51:34 No.802229493
企画でバーチャルでしかできないことやってるおめシスが リアルなこともやっててやべえ
233 21/05/13(木)11:51:45 No.802229540
>けもフレはあんま関係ないような… >生まれたてorマイナーなコミュニティで優しい世界を求めるのはどこもそうだと思う 優しい世界がどうの抜かしつつ何かある度にネットと現実に率先して迷惑かける奴が消えていったから 実質今が一番優しい世界になったよ
234 21/05/13(木)11:51:56 No.802229574
>毎週おはばばやってるバーチャルおばあちゃんってすごいんだなって しかも自前で切り抜き動画作ってゲーム実況もして別チャンネルにも動画投稿しながら専業じゃない 狂ってる
235 21/05/13(木)11:52:02 No.802229601
そもそもインテリジェントスーパーAIがポンコツ発揮するところから始まった世界だしな…
236 21/05/13(木)11:52:04 No.802229609
>>にじさんじとか初めて出てきた時 >>ついに企業が量産型を送り込んで来たな…とまで思ったのが懐かしい >まあ最終的にその通りになったんだがな もう個人の面白さというよりどの箱からデビューするかどの経歴の人がデビューするかで初動決まるからな… そして今初動こけるとなかなか伸びない
237 21/05/13(木)11:52:12 No.802229630
昨日ぽんぽこがやってたレースはめっちゃ面白かったので是非他の人もやって欲しい
238 21/05/13(木)11:52:37 No.802229710
>>そもそも設定守った所で面白さに繋がんねえしな… >>リアルに生活してて生まれる話題と同じくらいバーチャル設定の話題作れるならもうそれVやるより適職他にあるよ >じゃあバーチャルの意味ある?っていう話題に回帰しちゃうんだよな… そもそもストリーマーなんて生活切り売りする界隈なのは昔から言われてる事だから それで設定遵守しつづけるのはどっかで破綻するよ
239 21/05/13(木)11:52:39 No.802229720
>>毎週おはばばやってるバーチャルおばあちゃんってすごいんだなって >しかも自前で切り抜き動画作ってゲーム実況もして別チャンネルにも動画投稿しながら専業じゃない >狂ってる さすが面白で視聴者を殺そうとしてる慰安婦だ…
240 21/05/13(木)11:52:52 No.802229760
>Vtuberが遊べる遊びを開発したい >もうそういう企画者もいるんだろうし、なんだったら大きな事務所は日々苦心してるだろうが そういう配信時間内で終わる手軽なホラーゲーム作ってるとことかあるだろ
241 21/05/13(木)11:53:01 No.802229783
>まあ最終的にその通りになったんだがな 3Dのがすごいみたいな感じだったのに今や3Dメインは延びないしほとんど見られてないという
242 21/05/13(木)11:53:02 No.802229786
とりあえずにじさんじかホロライブに入れれば勝ち組みたいなところはある 問題は入れるかどうかなんだけど
243 21/05/13(木)11:53:02 No.802229789
バーチャル設定を守る事はバーチャルでしかできない事ではあるけど それは別にバーチャルでやるべき事でもなんでもなくない? そこを変に混同するのもどうかと
244 21/05/13(木)11:53:10 No.802229813
今の人気Vが顔出し配信に路線変更してファンがついていくかといったら結構な数が脱落すると思う
245 21/05/13(木)11:53:30 No.802229865
設定遵守を徹底してる人はタレントよりクリエイターなイメージ
246 21/05/13(木)11:53:33 No.802229870
>優しい世界がどうの抜かしつつ何かある度にネットと現実に率先して迷惑かける奴が消えていったから 消えるどころか特定のVのとこに濃縮されてない?
247 21/05/13(木)11:54:00 No.802229952
>>じゃあバーチャルの意味ある?っていう話題に回帰しちゃうんだよな… >回帰もクソもガワも需要あるから人気出てんでしょうよ >全員生身そのまま移して今と同じ人気あると思うタイプ? つまりバーチャルというのは外見を取り繕うだけの薄っぺらいものでしかないと スレ画と今とではこの部分になんかズレがあるんだよな
248 21/05/13(木)11:54:05 No.802229966
>そもそもインテリジェントスーパーAIがポンコツ発揮するところから始まった世界だしな… あのAIが設定守って活動してんのは大好きだし魅力の一つだとは思う
249 21/05/13(木)11:54:20 No.802230003
ガワはリアルの生臭さの緩和に役立ってる 人気出てるのはまあ元から人気配信者だったりするし
250 21/05/13(木)11:54:35 No.802230059
バーチャルは自分が気に入らないことを指摘できる言葉でもなんでもないからな
251 21/05/13(木)11:54:40 No.802230079
>さすが面白で視聴者を殺そうとしてる慰安婦だ… あの話聞いた時狂気の源泉を覗いてしまったようで寒気がした
252 21/05/13(木)11:54:41 No.802230083
>>まあ最終的にその通りになったんだがな >3Dのがすごいみたいな感じだったのに今や3Dメインは延びないしほとんど見られてないという 3D用機材高い割に反応が薄けりゃみんな楽な2Dになるよなって
253 21/05/13(木)11:54:43 No.802230088
俺は設定無視してるのが見たいわけじゃねえ 設定との齟齬があるのをどうにか誤魔化してるのが見てえ!
254 21/05/13(木)11:54:51 No.802230109
>今の人気Vが顔出し配信に路線変更してファンがついていくかといったら結構な数が脱落すると思う 実際今も顔出し配信並行してやってるのいるけど視聴者数全然違う
255 21/05/13(木)11:55:04 No.802230150
ガワつけるだけで抵抗感薄れるならそれはそれでいいよな
256 21/05/13(木)11:55:33 No.802230224
結局のところ他者との馴れ合いコラボがメインコンテンツになるからガチガチに設定遵守してるやつが複数集まったら絡みづらいんだよ アイちゃん一人でみんながAI扱いに付き合ってあげるくらいならできるけどそこに魔王とか未来人とか幽霊とかごちゃごちゃいても全員のRP破綻させずに守るなんてできねえんだ
257 21/05/13(木)11:55:47 No.802230265
>とりあえずにじさんじかホロライブに入れれば勝ち組みたいなところはある にじは演者多すぎて入れば勝ちとはならなくないかな
258 21/05/13(木)11:56:05 No.802230317
ガワで人集めて中身のチャンネルに誘導しようとする人も居るね
259 21/05/13(木)11:56:06 No.802230320
>つまりバーチャルというのは外見を取り繕うだけの薄っぺらいものでしかないと >スレ画と今とではこの部分になんかズレがあるんだよな そもそもバーチャル設定そのものが薄っぺらいんだから そこに価値置いて今のVはガワだけ!みたいなそっちの認識がズレてるだけでは
260 21/05/13(木)11:56:09 No.802230332
Vとは違うけど実況動画とかナマ声よりボイロとかゆっくりのほうが抵抗ないな…
261 21/05/13(木)11:56:51 No.802230469
>ガワつけるだけで抵抗感薄れるならそれはそれでいいよな 実際顔出しニコ生とか見なかった層取り込めた訳だしね 否定することではないと思うんだけどな
262 21/05/13(木)11:57:00 No.802230497
>優しい世界がどうの抜かしつつ何かある度にネットと現実に率先して迷惑かける奴が消えていったから >実質今が一番優しい世界になったよ あの名詞一つだせばアニメが名作である理由から業界の裏側まで理解してることになる言霊と化してるから もっと根深いことになってるぞアレ
263 21/05/13(木)11:57:01 No.802230502
>Vとは違うけど実況動画とかナマ声よりボイロとかゆっくりのほうが抵抗ないな… それはゆっくり動画ばかり見てたからでは?
264 21/05/13(木)11:57:08 No.802230520
>そもそもバーチャル設定そのものが薄っぺらいんだから >そこに価値置いて今のVはガワだけ!みたいなそっちの認識がズレてるだけでは それこそバーチャルYoutuberの全否定だよ
265 21/05/13(木)11:57:16 No.802230548
>今の人気Vが顔出し配信に路線変更してファンがついていくかといったら結構な数が脱落すると思う "かぶってるだけのガワ"につくファンも少なくはないからな
266 21/05/13(木)11:57:22 No.802230567
>Vとは違うけど実況動画とかナマ声よりボイロとかゆっくりのほうが抵抗ないな… むしろ苦手だな 人それぞれだろうけど
267 21/05/13(木)11:57:34 No.802230597
バーチャルなのにドヤ街その日暮らしみたいな生々しい生き物もいるのは面白い
268 21/05/13(木)11:58:06 No.802230688
>スレ画と今とではこの部分になんかズレがあるんだよな Vに何求めてるか知らないけどそのキャッチーな薄っぺらい皮で人集めるのが人気なんだから受け入れなよ
269 21/05/13(木)11:58:07 No.802230695
そもそもバーチャルの設定がそんな革新的で厳守すべき物なら今でも続いてるでしょ こりん星出身ですとか言ってるTVタレントの後追いやぞ
270 21/05/13(木)11:58:19 No.802230726
>"かぶってるだけのガワ"につくファンも少なくはないからな バーチャルなのは客の方なのかもしれない
271 21/05/13(木)11:58:30 No.802230758
>>とりあえずにじさんじかホロライブに入れれば勝ち組みたいなところはある >にじは演者多すぎて入れば勝ちとはならなくないかな 個人とか小さい企業勢と比べれば全然勝ちよ みんな収益化どころか5千人集めるのすら苦労してるんだから…
272 21/05/13(木)11:58:33 No.802230769
それこそアイちゃんがゴタゴタしてるときに生身配信してもついて行った層なんてごく一部だったしな
273 21/05/13(木)11:58:57 No.802230847
個人的な感想だけど2Dでも動きが過剰すぎると見てて疲れる 半年くらい前にアプデで髪揺れ呼吸手の動きがモリモリになった子が居るけどゲームやってても視界の端で無駄に動いてて気になっちゃう
274 21/05/13(木)11:58:57 No.802230848
見た目好きでもやってる事や声とか喋り方が好みじゃなかったら継続して見ないしガワガワ言うのもなんかうーn
275 21/05/13(木)11:58:59 No.802230854
>それこそバーチャルYoutuberの全否定だよ 否定もクソも別にそこに魅力を感じるのは勝手だけど そこに重きを置くのはズレてるぞってだけの話だな
276 21/05/13(木)11:59:10 No.802230882
バーチャルなんて設定とかジョークくらいの意味合いだと思ってた リアルと設定の狭間が面白いというか
277 21/05/13(木)11:59:28 No.802230933
>そういう配信時間内で終わる手軽なホラーゲーム作ってるとことかあるだろ チラズアートの戦略って大分クレバーだよね
278 21/05/13(木)11:59:31 No.802230943
どうしても勝ち負けを決めたい人が黎明期から居て長生きだって思う
279 21/05/13(木)11:59:57 No.802231032
>>とりあえずにじさんじかホロライブに入れれば勝ち組みたいなところはある >にじは演者多すぎて入れば勝ちとはならなくないかな ホロも今の採用倍率が1200倍らしいしどっちも狭き門ではある
280 21/05/13(木)12:00:15 No.802231086
>>さすが面白で視聴者を殺そうとしてる慰安婦だ… >あの話聞いた時狂気の源泉を覗いてしまったようで寒気がした 詳細
281 21/05/13(木)12:00:21 No.802231102
個人勢やるよりは断然有利なスタートではあるけどにじさんじの下の方は食えるほどは稼げてないんじゃないかな 登録者だけはある程度保証されてるけど同接3桁とかでスパチャも全然飛んでないのもザラだし
282 21/05/13(木)12:00:29 No.802231136
>バーチャルなんて設定とかジョークくらいの意味合いだと思ってた >リアルと設定の狭間が面白いというか それこそキズナアイはすごい遵守してる マジで人間じゃないってスタンス崩れないからな
283 21/05/13(木)12:00:38 No.802231171
というか業界での勝ちってなんだ それって本人の動機に起因してるだろ
284 21/05/13(木)12:00:48 No.802231204
確かにバーチャル設定も不思議ちゃん系タレントと言ってる事は変わらんな… 段々話の展開できなくなるから自然と使わなくなるもの一緒だし
285 21/05/13(木)12:00:49 No.802231206
数字での勝ち負けならゲハがまだ残ってる時点で一生消えんのでは
286 21/05/13(木)12:00:57 No.802231230
>バーチャルなんて設定とかジョークくらいの意味合いだと思ってた >リアルと設定の狭間が面白いというか こういう冷やかしはこういうスレが立たないと出来ないから生々とレスしてるなって思う
287 21/05/13(木)12:01:06 No.802231245
アイちゃん飲食できないのに定期的に食品案件来るのはすごいと思う
288 21/05/13(木)12:01:12 No.802231257
>バーチャルなのにドヤ街その日暮らしみたいな生々しい生き物もいるのは面白い 生放送の時のボイチェンを貫通してくる大阪のオッサンボイス…
289 21/05/13(木)12:01:20 No.802231285
3人組みでユニットしてたのが解散して2+1になった途端ソロになった方が未成年に手出してたのがバレて一晩で消えた奴が居たのを思い出した
290 21/05/13(木)12:01:25 No.802231306
>あの名詞一つだせばアニメが名作である理由から業界の裏側まで理解してることになる言霊と化してるから >もっと根深いことになってるぞアレ その方々は怪しい宗教にドハマリしてしまった人達なので無関係です
291 21/05/13(木)12:01:28 No.802231313
>バーチャルなんて設定とかジョークくらいの意味合いだと思ってた >リアルと設定の狭間が面白いというか 一部の人がVだからこうあるべき!って求めすぎなんだよね 別にガワ被った生主でも面白きゃそれでいいじゃん
292 21/05/13(木)12:01:55 No.802231385
>どうしても勝ち負けを決めたい人が黎明期から居て長生きだって思う >>>とりあえずにじさんじかホロライブに入れれば勝ち組みたいなところはある >>にじは演者多すぎて入れば勝ちとはならなくないかな >個人とか小さい企業勢と比べれば全然勝ちよ >みんな収益化どころか5千人集めるのすら苦労してるんだから… 確かに長生きだな…
293 21/05/13(木)12:02:14 No.802231450
>数字での勝ち負けならゲハがまだ残ってる時点で一生消えんのでは 残ってても一生マイノリティで全盛期過ぎた化石だけど
294 21/05/13(木)12:02:23 No.802231482
大手も数字がーと言う変な奴に絡まれて大変だと思う
295 21/05/13(木)12:02:45 No.802231556
大分設定崩壊してるけど設定崩壊してませんかって聞くと はぁ、崩壊してませんよって感じで返してくるぐらいが好き アイちゃんのAI設定とか委員長のJKとかアカリちゃんの記憶喪失とか
296 21/05/13(木)12:02:53 No.802231591
未だにまとめサイトとか見てる層とかも居るのかね 居そうだな…
297 21/05/13(木)12:03:24 No.802231681
のじゃおじがこの前Vtuberはサブカルの異種格闘技戦って言ってたのがものすごくしっくり来てて 本人がバーチャルと言い張ればなんでもバーチャルだし バーチャルというガワを被ってコンテンツを出せば後は面白い方が正義なんだよな
298 21/05/13(木)12:03:28 No.802231703
そもそもにじかホロでやってダメなら個人でやってもダメだろう
299 21/05/13(木)12:03:31 No.802231715
ガチガチの設定守るの見たければ配信者よりアニメ見たほうがいい
300 21/05/13(木)12:03:42 No.802231758
>一部の人がVだからこうあるべき!って求めすぎなんだよね >別にガワ被った生主でも面白きゃそれでいいじゃん さっきから言ってることが180°変えてない? やっぱりマッチポンプなの?
301 21/05/13(木)12:03:45 No.802231770
>こういう冷やかしはこういうスレが立たないと出来ないから生々とレスしてるなって思う 皆分かってるから一々言わないだけだ
302 21/05/13(木)12:03:52 No.802231793
>詳細 おばあちゃんはなんで創作活動を続けているかって? おばあちゃんはね…貞子を目指してるの 殺したいの映像で人を 他人の評価なんかどうでもいいのおばあちゃんが殺したいの一方的に
303 21/05/13(木)12:03:54 No.802231796
>大手も数字がーと言う変な奴に絡まれて大変だと思う 真っ先に比較できるのがそれだから仕方ないとは思う やってる内容説明しようにも他と何が違うの?ってなるし
304 21/05/13(木)12:03:56 No.802231802
今から仕様変更で同接とか登録者数が表示されなくなったらどうなるかは気になる
305 21/05/13(木)12:04:09 No.802231843
というか生主にガワ被せたタイプ以外は典型的なボソボソオタク声ばっかすぎてそりゃ配信というコンテンツじゃ勝ち目ねえわって感じだから… 喋りの上手さは一朝一夕じゃ身に付かない
306 21/05/13(木)12:04:14 No.802231862
まあ設定適度に守ってるくらいが好きだけど 別に設定そのものが好きなわけではないな あとにじのひすぴみたいな年齢設定無理あるのとか素直に変えていいよねって思う
307 21/05/13(木)12:04:17 No.802231874
>今から仕様変更で同接とか登録者数が表示されなくなったらどうなるかは気になる むしろ早くそうなってほしい
308 21/05/13(木)12:04:28 No.802231913
>ガチガチの設定守るの見たければ配信者よりアニメ見たほうがいい そこイコールになるの?
309 21/05/13(木)12:04:34 No.802231929
そもそもアイちゃんはバーチャルタレント作成を目的にしてたから 言うなればAIがYouTuberやってみた!シリーズみたいなものであって だからこそAIだよって言うの絶対崩さないしコンセプトのみんなと繋がりたいを基準にした言動やイベントの作り方するしそれが面白さにちゃんと繋がる
310 21/05/13(木)12:05:01 No.802231996
>皆分かってるから一々言わないだけだ 総意やめなよ
311 21/05/13(木)12:05:09 No.802232030
初期あたりのDiscord事件?でRPしないVtuberが叩かれたり 2DはVじゃないみたいな論調があった頃から考えると大分変わったし これから先も空気は良い意味でも悪い意味でも変わっていきそう
312 21/05/13(木)12:05:16 No.802232053
ブッダに目をつけられてからがスタート
313 21/05/13(木)12:05:21 No.802232073
>さっきから言ってることが180°変えてない? >やっぱりマッチポンプなの? 匿名掲示板で特定の誰かと勘違いしてるようじゃ頭冷やしたほうがいいよ
314 21/05/13(木)12:05:55 No.802232188
>未だにまとめサイトとか見てる層とかも居るのかね >居そうだな… 芸能人がテレビでまとめサイト見てるって言ってるくらいだ
315 21/05/13(木)12:06:21 No.802232281
>匿名掲示板で特定の誰かと勘違いしてるようじゃ頭冷やしたほうがいいよ ブーメランだけどよく言った!
316 21/05/13(木)12:06:35 No.802232320
ウカ様達にちょっかい出そうとしてモスおじに怒られた深雪…懐かし過ぎるな…
317 21/05/13(木)12:06:38 No.802232333
そもそもこのスレはV界隈を憂うスレなのかどうかすら一貫してないじゃないか
318 21/05/13(木)12:06:49 No.802232370
今はもうほとんどがヤクザのしのぎになってんだろうな
319 21/05/13(木)12:07:09 No.802232429
古い価値観の方が優れてるみたいなどんなコンテンツにでもある驕りなんだろうけどバーチャルなんて配信者によって決まったものもなかったのに昔は確かに存在してたみたいに言ってるのが厄介すぎるわ
320 21/05/13(木)12:07:14 No.802232451
左と真ん中右の子でときのそらが2人いる…と思ってしまった
321 21/05/13(木)12:07:20 No.802232477
>そもそもこのスレはV界隈を憂うスレなのかどうかすら一貫してないじゃないか だからマッチポンプかな…って思ってしまう
322 21/05/13(木)12:07:21 No.802232481
>そもそもこのスレはV界隈を憂うスレなのかどうかすら一貫してないじゃないか 歴史資料としか書いてないからな…
323 21/05/13(木)12:07:33 No.802232518
>ウカ様達にちょっかい出そうとしてモスおじに怒られた深雪…懐かし過ぎるな… 今はVのさいとうなおきポジションで個人勢の中では一番伸びてるまである
324 21/05/13(木)12:07:39 No.802232533
同接とか登録者数の増加そのものは単純に喜ばしいし無くされると正直困るんだけど それを用いて戦争しあう手合いは本当に鬱陶しいんだよな
325 21/05/13(木)12:07:53 No.802232590
>今はもうほとんどがヤクザのしのぎになってんだろうな そうなの?
326 21/05/13(木)12:08:08 No.802232639
>今はもうほとんどがヤクザのしのぎになってんだろうな ソースは?
327 21/05/13(木)12:08:18 No.802232659
ヤクザのシノギはエロ系Vだけじゃないの?
328 21/05/13(木)12:08:39 No.802232730
ていうか同接と登録者数隠されたら再生数が全てになってムシキングするだけだから登録者数の割に再生数は伸びてないアイちゃんあたりが困るだけでは
329 21/05/13(木)12:08:52 No.802232764
名取が他の人が描いた自分の絵に対して描いてもらったって言って 自分で描いた自分の絵には撮ってもらったって言うの好き
330 21/05/13(木)12:08:57 No.802232779
チャルゴリはまさかAPEX配信者&事務所社長として生き残るとは思わなかった
331 21/05/13(木)12:08:59 No.802232790
資料としてはどれくらい役に立つの
332 21/05/13(木)12:09:07 No.802232811
>古い価値観の方が優れてるみたいなどんなコンテンツにでもある驕りなんだろうけどバーチャルなんて配信者によって決まったものもなかったのに昔は確かに存在してたみたいに言ってるのが厄介すぎるわ (昔を知らないんだな…)
333 21/05/13(木)12:09:25 No.802232874
>同接とか登録者数の増加そのものは単純に喜ばしいし無くされると正直困るんだけど >それを用いて戦争しあう手合いは本当に鬱陶しいんだよな 視聴者から見えなくすればいい 例えば10万行ったならその時だけ演者がスクショなり何なりで見せてくれればお祝い出来る
334 21/05/13(木)12:09:26 No.802232875
>総意やめなよ 安い総意だね
335 21/05/13(木)12:09:34 No.802232909
>今はもうほとんどがヤクザのしのぎになってんだろうな どうなんだ懲役太郎
336 21/05/13(木)12:09:47 No.802232953
>ていうか同接と登録者数隠されたら再生数が全てになってムシキングするだけだから登録者数の割に再生数は伸びてないアイちゃんあたりが困るだけでは むしろ困らせたい?
337 21/05/13(木)12:09:59 No.802233004
>同接とか登録者数の増加そのものは単純に喜ばしいし無くされると正直困るんだけど >それを用いて戦争しあう手合いは本当に鬱陶しいんだよな それは最近まだいい方だなって…ヒとか推しマークつけて暴れ放題なのがやばい なりすましか荒らしだろうと見てたらたまにガチで私怨飛ばしてるし
338 21/05/13(木)12:10:06 No.802233031
>今はVのさいとうなおきポジションで個人勢の中では一番伸びてるまである 芸は身を助けるもんだな
339 21/05/13(木)12:10:15 No.802233056
明確に数字として自分の成績が表示されるの俺には無理だ 登録者とか同接が減少したら絶対病む
340 21/05/13(木)12:10:31 No.802233101
Vだからバーチャルらしいことしろ!ああしろ!っていう原理すらよくわからない原理主義者も本当にめんどくさいな
341 21/05/13(木)12:10:35 No.802233121
今バズりたいなら外人需要ウケする為に英語は覚えておいた方がいいのかな
342 21/05/13(木)12:10:46 No.802233159
VBはニコニコは言わずもがなつべにもおばあちゃんねるとは別に 1300万再生と380万再生と97万再生のチャンネル持ってる時点で動画サイトの申し子すぎる
343 21/05/13(木)12:10:50 No.802233173
>視聴者から見えなくすればいい >例えば10万行ったならその時だけ演者がスクショなり何なりで見せてくれればお祝い出来る こういってはなんだが普段いくら数字隠そうと もう10万単位でも数字見せた瞬間から数字バトラー達は交戦開始すると思う
344 21/05/13(木)12:11:01 No.802233205
>初期あたりのDiscord事件?でRPしないVtuberが叩かれたり 細かいことだけどアレってRPしてる人からそのRPを剥がそうとしたりRPを無視するムーブが問題じゃなかったっけ それなら今でも同じように叩かれるよ
345 21/05/13(木)12:11:18 No.802233265
雑談とかゲーム実況とか普段のコンテンツは低コストでやりつつライブとか公式番組とかMVとかで技術力見せてくるのが最近のスタンダードだよね
346 21/05/13(木)12:11:21 No.802233278
>明確に数字として自分の成績が表示されるの俺には無理だ >登録者とか同接が減少したら絶対病む こういう自分語りするのはまとめブログの癖?
347 21/05/13(木)12:11:36 No.802233325
>Vだからバーチャルらしいことしろ!ああしろ!っていう原理すらよくわからない原理主義者も本当にめんどくさいな そしてそういうやつは見てすらいなかったりする…
348 21/05/13(木)12:11:54 No.802233404
>ていうか同接と登録者数隠されたら再生数が全てになってムシキングするだけだから登録者数の割に再生数は伸びてないアイちゃんあたりが困るだけでは 少なくともアイちゃんは別にYouTubeでの活動が全てじゃないから収益減らないなら何も困る事ないんじゃない
349 21/05/13(木)12:11:57 No.802233413
>そもそもこのスレはV界隈を憂うスレなのかどうかすら一貫してないじゃないか 個人だ企業だ区分けなく語る場所と思われ 知識マウントとよくわからん対立と原理主義合わせた自分の理論振りかざすのがいくつも重なり合う つまりただの地獄だな
350 21/05/13(木)12:12:02 No.802233430
その困るってのがよくわからん 視聴者へって困ってます!とか登録者数へって大変です!ってV自信が言ってるの見たことないよ 増えて嬉しいはあるけど
351 21/05/13(木)12:12:02 No.802233434
>Vだからバーチャルらしいことしろ!ああしろ!っていう原理すらよくわからない原理主義者も本当にめんどくさいな そんなのもう見ないけど?
352 21/05/13(木)12:12:04 No.802233441
感覚麻痺してるけど同説4桁5桁は当たり前じゃなかったしな…
353 21/05/13(木)12:12:20 No.802233502
>今バズりたいなら外人需要ウケする為に英語は覚えておいた方がいいのかな スペイン語圏がブルーオーシャンと聞いた
354 21/05/13(木)12:12:49 No.802233601
なっつかしいなぁげんげん... 社会主義のやつ好き
355 21/05/13(木)12:12:57 No.802233626
>今バズりたいなら外人需要ウケする為に英語は覚えておいた方がいいのかな ホロの海外人気強いV見る限りは英語圏の人にも臆さずにコミュニケーションズ取ろうとする姿勢の方が大事だと思う
356 21/05/13(木)12:13:03 No.802233648
>そんなのもう見ないけど? このスレに散々いる…
357 21/05/13(木)12:13:05 No.802233654
>>Vだからバーチャルらしいことしろ!ああしろ!っていう原理すらよくわからない原理主義者も本当にめんどくさいな >そしてそういうやつは見てすらいなかったりする… そもそもそういうやつが存在してなさそう!
358 21/05/13(木)12:13:09 No.802233675
>ぽんぽこ24のCM見ると変なことしてるVいっぱいいるんだな…って思う 仮に10年後にじホロがなくなっててもああいう変な奴らは生き残ってそう
359 21/05/13(木)12:13:27 No.802233744
>真っ先に比較できるのがそれだから仕方ないとは思う そもそも比較する意味あるの?
360 21/05/13(木)12:13:29 No.802233749
youtubeの視聴者数が3桁しか無い時有るんだけど あれって定型文をスパム扱いして数えないのが原因って本当なのかね
361 21/05/13(木)12:13:46 No.802233813
>このスレに散々いる… >匿名掲示板で特定の誰かと勘違いしてるようじゃ頭冷やしたほうがいいよ
362 21/05/13(木)12:13:48 No.802233826
>その困るってのがよくわからん >視聴者へって困ってます!とか登録者数へって大変です!ってV自信が言ってるの見たことないよ >増えて嬉しいはあるけど アイちゃんは「登録者数の割に再生数が伸びない」は割と自虐してる
363 21/05/13(木)12:13:57 No.802233860
>1300万再生と380万再生と97万再生のチャンネル持ってる時点で動画サイトの申し子すぎる バーチャルと関係なく本人のスペックが高い…
364 21/05/13(木)12:14:00 No.802233869
あっくんは絵本当に上手くなったね…
365 21/05/13(木)12:14:20 No.802233939
>>真っ先に比較できるのがそれだから仕方ないとは思う >そもそも比較する意味あるの? 関係ねえ戦いてえ!
366 21/05/13(木)12:14:20 No.802233940
>スペイン語圏がブルーオーシャンと聞いた 舞元がスペイン語圏でバズるーッ!
367 21/05/13(木)12:14:25 No.802233961
>その困るってのがよくわからん >視聴者へって困ってます!とか登録者数へって大変です!ってV自信が言ってるの見たことないよ >増えて嬉しいはあるけど それは上澄みしか見てなさすぎだろ 活動してるのに登録者減ってヘラってる初期勢いっぱいいるよ
368 21/05/13(木)12:14:46 No.802234035
採算取れないと企業勢いは引退になるが個人勢いは休止はあるが引退がないとどこかで言われていたな
369 21/05/13(木)12:14:47 No.802234041
個人でちゃんと更新続けてる人はえらいと思う
370 21/05/13(木)12:14:48 No.802234043
>>このスレに散々いる… >>匿名掲示板で特定の誰かと勘違いしてるようじゃ頭冷やしたほうがいいよ スレ読み返しなよ
371 21/05/13(木)12:14:49 No.802234048
>youtubeの視聴者数が3桁しか無い時有るんだけど >あれって定型文をスパム扱いして数えないのが原因って本当なのかね 草とかがスパム扱いされてるのか
372 21/05/13(木)12:14:52 No.802234059
>感覚麻痺してるけど同説4桁5桁は当たり前じゃなかったしな… 初期の頃委員長が同接1万いって 当時のアイちゃんと同じくらいだったことでムシキング勃発してたの懐かしい
373 21/05/13(木)12:15:00 No.802234093
まあわざわざ困ってますって配信で口に出す必要もないけど 登録者数視聴者数減って喜ぶVもそうそういないだろ
374 21/05/13(木)12:15:01 No.802234096
>視聴者へって困ってます!とか登録者数へって大変です!ってV自信が言ってるの見たことないよ これはたまにだけどある 少し前ならちゃんまりとか
375 21/05/13(木)12:15:03 No.802234106
>youtubeの視聴者数が3桁しか無い時有るんだけど >あれって定型文をスパム扱いして数えないのが原因って本当なのかね 実際どうなのかは知らないけど 配信開始すると明らかに視聴者が減るのは確認できる
376 21/05/13(木)12:15:46 No.802234295
>スレ読み返しなよ >匿名掲示板で特定の誰かと勘違いしてるようじゃ頭冷やしたほうがいいよ
377 21/05/13(木)12:15:55 No.802234327
>それは上澄みしか見てなさすぎだろ >活動してるのに登録者減ってヘラってる初期勢いっぱいいるよ 例えば誰よ
378 21/05/13(木)12:16:16 No.802234421
もちろん◯万人突破みたいなのはめでたいんだけどその数字でムシキングする奴は やってる事はゲハと同じだと気付いてないのかな
379 21/05/13(木)12:16:30 No.802234478
あーあ自分が言われてムカつく言葉をオウム返しする機械になっててウケる
380 21/05/13(木)12:16:41 No.802234525
>アイちゃんは「登録者数の割に再生数が伸びない」は割と自虐してる 良く擦る定番のネタにしかなってないやつ
381 21/05/13(木)12:16:43 No.802234531
>もちろん◯万人突破みたいなのはめでたいんだけどその数字でムシキングする奴は >やってる事はゲハと同じだと気付いてないのかな 関係ねえ戦いてえ!
382 21/05/13(木)12:16:56 No.802234596
>youtubeの視聴者数が3桁しか無い時有るんだけど >あれって定型文をスパム扱いして数えないのが原因って本当なのかね スパム判定されると視聴者にカウントされないのは本当 判定の基準は明確でなく推測でしかない
383 21/05/13(木)12:17:03 No.802234619
気付いてないからやるんだ 気付いていてもやるのはそういうことだ
384 21/05/13(木)12:17:04 No.802234623
>バーチャルなんて配信者によって決まったものもなかったのに昔は確かに存在してたみたいに言ってるのが厄介すぎるわ こことかでもだが部外者の批評家気取りが バーチャルはああだったこうだったはまぁ一般的には鼻で笑われるだけだから 相手するのは暇人ぐらいだ
385 21/05/13(木)12:17:06 No.802234630
特に時間経過で視聴者が入れ替わってるわけでもないのに 高評価数が視聴者数より多いなんてのもしょっちゅう見るけどこの辺もバグ?
386 21/05/13(木)12:17:14 No.802234668
同じコメばっかは弾かれやすいから訓練されたコメ今はよくない
387 21/05/13(木)12:17:18 No.802234693
>VBはニコニコは言わずもがなつべにもおばあちゃんねるとは別に >1300万再生と380万再生と97万再生のチャンネル持ってる時点で動画サイトの申し子すぎる すあだちゃんねるとさょちゃんねる以外にもあるの!?
388 21/05/13(木)12:17:30 No.802234736
>もちろん◯万人突破みたいなのはめでたいんだけどその数字でムシキングする奴は >やってる事はゲハと同じだと気付いてないのかな ゲハと同じことやりたくてやってるんだから構うなよ アレなまとめサイトがいくつもある時点でそう言う層も沢山混ざってるのは分かるだろ?
389 21/05/13(木)12:17:39 No.802234778
>当時のアイちゃんと同じくらいだったことでムシキング勃発してたの懐かしい (カブト合わせの事だろうか…)
390 21/05/13(木)12:17:49 No.802234823
若菜くんとか今の仕様で配信やったらコメントスパム扱いされまくるんだろうな
391 21/05/13(木)12:17:51 No.802234838
>こことかでもだが部外者の批評家気取りが >バーチャルはああだったこうだったはまぁ一般的には鼻で笑われるだけだから >相手するのは暇人ぐらいだ >匿名掲示板で特定の誰かと勘違いしてるようじゃ頭冷やしたほうがいいよ
392 21/05/13(木)12:17:58 No.802234876
>もちろん◯万人突破みたいなのはめでたいんだけどその数字でムシキングする奴は >やってる事はゲハと同じだと気付いてないのかな 無自覚なやつもいるだろうけど大半は気づいててやってるでしょ 表に出す事の是非はともかく下世話な話が楽しい人は世の中一杯いるよ
393 21/05/13(木)12:18:07 No.802234908
>アイちゃんは「登録者数の割に再生数が伸びない」は割と自虐してる 登録者が減る状況にならないだけ恵まれている
394 21/05/13(木)12:18:22 No.802234965
視聴層は違うとは言われるけどタレントtuberも増えてきたのも影響あるだろうな 裏でやってる時はいつもより少ない気がするし
395 21/05/13(木)12:18:30 No.802235003
>>それは上澄みしか見てなさすぎだろ >>活動してるのに登録者減ってヘラってる初期勢いっぱいいるよ >例えば誰よ 俺がフォローしてる中だとクソメとかえねちゃんとかが特に悩んでるツイート多い えねちゃんは登録者減るどころかチャンネルBANされたけど
396 21/05/13(木)12:18:34 No.802235020
>あーあ自分が言われてムカつく言葉をオウム返しする機械になっててウケる よっぽど自分が原理主義者ウザいって言われたのが頭にきたんだろうなぁ
397 21/05/13(木)12:18:40 No.802235044
スタンプも頻度高いと怪しい メンバースタンプしたくてもできない
398 21/05/13(木)12:18:47 No.802235074
にじホロ等の人気Vと絡むわけでもなくAPEX配信者としてやってるわけでもない 本当に個人の面白さだけで人気が安定してるVBはすごいんだなと最近思う
399 21/05/13(木)12:18:48 No.802235084
>>アイちゃんは「登録者数の割に再生数が伸びない」は割と自虐してる >登録者が減る状況にならないだけ恵まれている シロとかな
400 21/05/13(木)12:18:49 No.802235085
>登録者が減る状況にならないだけ恵まれている なんなら安定して増え続けてる
401 21/05/13(木)12:18:56 No.802235116
その引用めっちゃ浮いてるからやめた方がええよ
402 21/05/13(木)12:19:03 No.802235146
>登録者が減る状況にならないだけ恵まれている いいよね久々に配信したら登録者減るの…
403 21/05/13(木)12:19:25 No.802235238
四天王て…
404 21/05/13(木)12:19:35 No.802235279
シロちゃんが減ってる…?
405 21/05/13(木)12:19:41 No.802235310
未だに2018年前半の幻影を追ってる人いるけど そういうのいいから今頑張ってる子らを見てくれってなる
406 21/05/13(木)12:19:41 No.802235314
タレントVはタレントVで頑張れば良くて タレントじゃないVもこれから頑張ってくれれば良いだけでそれを邪魔する理由は何故なんだ
407 21/05/13(木)12:19:42 No.802235317
通知来るとチャンネル解除し忘れてたの思い出しちゃうからな…
408 21/05/13(木)12:19:48 No.802235346
>スパム判定されると視聴者にカウントされないのは本当 なるほどなー 別に同接者数で殴り合いたいわけじゃないけど押しの同接人数が低いとマジで心が痛くなる そしてアホが殴りかかってくるのに仕様で減ってるでスルー出来るのはありがたいから悩ましい…
409 21/05/13(木)12:19:49 No.802235349
>特に時間経過で視聴者が入れ替わってるわけでもないのに >高評価数が視聴者数より多いなんてのもしょっちゅう見るけどこの辺もバグ? 高評価入れて配信はあとで見る人もいる 評価はあんまり宛にならんのよ 配信始まる前に低評価入れる奴は必ず沸くし
410 21/05/13(木)12:19:57 No.802235374
>すあだちゃんねるとさょちゃんねる以外にもあるの!? 13年前からつべやってる https://youtube.com/user/suada666
411 21/05/13(木)12:20:00 No.802235384
登録者減ってヘラるのは自然だと思うけど その姿をわざわざファンに見せられてもな…
412 21/05/13(木)12:20:11 No.802235421
>本当に個人の面白さだけで人気が安定してるVBはすごいんだなと最近思う 単なるすあだファンというか…
413 21/05/13(木)12:20:32 No.802235513
>ていうか同接と登録者数隠されたら再生数が全てになってムシキングするだけだから登録者数の割に再生数は伸びてないアイちゃんあたりが困るだけでは むしろアイちゃんコンスタントにウン十万再生を動画で出してるから普通に凄いぞ
414 21/05/13(木)12:20:37 No.802235525
シロちゃんはアイドル部半壊の巻き添え喰らって一時的に減っただけだろ 普段は減ってないよ
415 21/05/13(木)12:20:47 No.802235561
>よっぽど自分が原理主義者ウザいって言われたのが頭にきたんだろうなぁ >匿名掲示板で特定の誰かと勘違いしてるようじゃ頭冷やしたほうがいいよ
416 21/05/13(木)12:20:57 No.802235605
>シロとかな シロちゃん減ってんの!?
417 21/05/13(木)12:20:59 No.802235617
>>スパム判定されると視聴者にカウントされないのは本当 >なるほどなー >別に同接者数で殴り合いたいわけじゃないけど押しの同接人数が低いとマジで心が痛くなる >そしてアホが殴りかかってくるのに仕様で減ってるでスルー出来るのはありがたいから悩ましい… これに関しては殴ってくるアホが悪いよ…
418 21/05/13(木)12:21:09 No.802235654
すあだは長いからな
419 21/05/13(木)12:21:16 No.802235685
>単なるすあだファンというか… ババアから入った人の方が多いんじゃないかな
420 21/05/13(木)12:21:25 No.802235728
>>本当に個人の面白さだけで人気が安定してるVBはすごいんだなと最近思う >単なるすあだファンというか… それ単なるって一言いるの?
421 21/05/13(木)12:21:30 No.802235746
>通知来るとチャンネル解除し忘れてたの思い出しちゃうからな… そういう人は情報更新しないしあの騒動回り思い出したくないのはガンガン切るだろうし
422 21/05/13(木)12:21:31 No.802235755
>シロちゃんはアイドル部半壊の巻き添え喰らって一時的に減っただけだろ 半壊ってか無くなったじゃん…
423 21/05/13(木)12:21:39 No.802235790
>ババアから入った人の方が多いんじゃないかな ババアから入って改造されてる
424 21/05/13(木)12:21:44 No.802235813
>にじホロ等の人気Vと絡むわけでもなくAPEX配信者としてやってるわけでもない >本当に個人の面白さだけで人気が安定してるVBはすごいんだなと最近思う そもそも絡めねぇよ… 死ねアングロサクソン!とか言えないじゃん!
425 21/05/13(木)12:22:02 No.802235890
単なるって付けちゃう辺りだいぶバイアス掛かってると思う
426 21/05/13(木)12:22:16 No.802235960
>13年前からつべやってる >https://youtube.com/user/suada666 知らんかったそれ… >単なるすあだファンというか… どのみちすげぇよ!?
427 21/05/13(木)12:22:39 No.802236071
ムシキングがお盛んなことで
428 21/05/13(木)12:22:41 No.802236078
ババアは最初から他と絡むの無理だよ 炎上要素しかないし炎上してないのが謎すぎるし