21/05/13(木)02:13:49 (心臓... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/13(木)02:13:49 No.802172876
(心臓を)引っこ抜かれて、娘だけを追っていく今日も切られる、戦う、落ちる、そして立ち上がる
1 21/05/13(木)02:14:42 No.802172981
こいつアーサーでは…?
2 21/05/13(木)02:16:47 No.802173238
ただの一般人のお父さん
3 21/05/13(木)02:21:19 No.802173831
ただのシステムエンジニア
4 21/05/13(木)02:21:25 No.802173841
戦うパパは格好いい!
5 21/05/13(木)02:22:55 No.802174019
娘の尊敬を一身に集めるただのパパ
6 21/05/13(木)02:24:51 No.802174242
直接吊られた手をブチブチするのは意志どうこうの話じゃないよ!
7 21/05/13(木)02:25:23 No.802174306
>直接吊られた手をブチブチするのは意志どうこうの話じゃないよ! 痛みという概念はないのかと
8 21/05/13(木)02:25:36 No.802174334
ローズは彼氏作るの大変だろうな… 比較対象がパパになるだろうし…
9 21/05/13(木)02:26:56 No.802174495
>>直接吊られた手をブチブチするのは意志どうこうの話じゃないよ! >痛みという概念はないのかと ああくそ!とかいうけどいてぇって言わねぇなそういえば
10 21/05/13(木)02:28:12 No.802174628
>ローズは彼氏作るの大変だろうな… >比較対象がパパになるだろうし… パパくらいのタフじゃないと...
11 21/05/13(木)02:28:26 No.802174653
俺は旦那だ俺はパパだという意思だけで限界を超えたヒーロー
12 21/05/13(木)02:29:00 No.802174716
あのENDじゃなければ色々娘に幻滅される機会もあっただろうけどそうはならなかったからなぁ
13 21/05/13(木)02:29:06 No.802174726
お前はもうすでに死んでいる
14 21/05/13(木)02:29:19 No.802174747
ゴリラとローズの子供…?
15 21/05/13(木)02:30:10 No.802174848
このパパ最近カタログでよく見かけるな…いない時はゴリラがいるな…
16 21/05/13(木)02:30:39 No.802174906
>このパパ最近カタログでよく見かけるな…いない時はゴリラがいるな… その二人が夫婦だからな
17 21/05/13(木)02:30:43 No.802174914
>直接吊られた手をブチブチするのは意志どうこうの話じゃないよ! むしろ思いっきり意思の世界じゃないかな…
18 21/05/13(木)02:32:01 No.802175037
本人もまぁくすりかければいいから…って思ってる時はあると思う
19 21/05/13(木)02:33:49 No.802175226
けど死ぬ前から薬じゃぶじゃぶして止血してるから効き目は凄いぞあの液体
20 21/05/13(木)02:34:55 No.802175352
じゃぶじゃぶしたら治る様はまるで通販番組
21 21/05/13(木)02:36:18 No.802175499
吊られた手をぶちぶちする所であいつらどうかしてるぜって台詞は狙ってやってますねはい
22 21/05/13(木)02:37:04 No.802175582
あの液体薬品は一応調合素材にハーブ使ってるから…
23 21/05/13(木)02:39:23 No.802175836
イーサン悪態つくタイミングが絶妙におかしい
24 21/05/13(木)02:39:54 No.802175885
トイレによく置いてある薬液
25 21/05/13(木)02:40:02 No.802175896
初期装備スタンダートTAで2時間5分で死ぬ父親が出来た次はもっと早く殺す
26 21/05/13(木)02:40:27 No.802175939
ジェダイのパパとゴリラのママに守られて立派に育った娘は何になるんだろう
27 21/05/13(木)02:40:30 No.802175943
やっぱりあのハーブヤバいな バイオの最後は元凶になったりして…
28 21/05/13(木)02:40:37 No.802175958
あのジャバジャバしてる薬てもしかしてイーサンにしか効かないのでは
29 21/05/13(木)02:42:00 No.802176106
マーベルヒーローカビ男
30 21/05/13(木)02:44:09 No.802176302
何やかんやであんま強くないよねイーサン ちょっと回復力高いだけで精神力は持ち前のものだし
31 21/05/13(木)02:44:54 No.802176381
>あのジャバジャバしてる薬てもしかしてイーサンにしか効かないのでは 7のミアパートってあの薬使ってたっけ
32 21/05/13(木)02:46:43 No.802176577
森ゴリラもバシャバシャで回復はするけど材料が違うからな…
33 21/05/13(木)02:48:05 No.802176735
レオンだったらヘァッ!で避けてる場面でも喰らってるから戦闘力はそんなでも まあ一般人とエージェント比べんなって話ではあるが
34 21/05/13(木)02:48:54 No.802176813
メンタルが最強の武器すぎる
35 21/05/13(木)02:49:25 No.802176874
正直手を落とされた時はあらま…程度のリアクションだった 心臓抜かれたときもあらま…程度だった
36 21/05/13(木)02:50:30 No.802176999
お前にもう人間じゃないよ♡ ざぁこ♡ されてももう人に戻るの諦めて娘救いに行けるの凄い
37 21/05/13(木)02:50:30 No.802177000
回復ジャンキー
38 21/05/13(木)02:51:33 No.802177113
>マーベルヒーローカビ男 ふとした事故でカビに感染して生まれたヒーロー“モールダッド”!!
39 21/05/13(木)02:53:07 No.802177277
ある意味で歴代で最もヒロイックなキャラクターかもしれん
40 21/05/13(木)02:54:11 No.802177381
一人称視点で感情移入しやすいのかバイオで初めてウルッと来たよラスト・・・お前かっこいいぜ・・・
41 21/05/13(木)02:55:41 No.802177511
娘から見たら最高のパパすぎる…ミアは…どんな関係になってるかな…
42 21/05/13(木)02:56:12 No.802177579
エヴリン(笑)される年齢になるまでゴリラ見守ってたのかな 胡散臭い組織の仕事とかあのゴリラが許しそうになさそうだけど
43 21/05/13(木)02:57:13 No.802177680
クリスがローズを産んだんだよ としか見えなくなった絵本
44 21/05/13(木)02:57:24 No.802177699
あの上着も切れた袖くっついてたしパパソウル宿ってないかな
45 21/05/13(木)02:57:29 No.802177708
ローズが形見の上着着てたけど血とか泥で凄い事になってそうなのによく綺麗にできたな…ってなった
46 21/05/13(木)02:57:43 No.802177731
最初にライカンに囲まれたときなんか見逃されたのはなんか理由あんのかな
47 21/05/13(木)02:58:39 No.802177829
戦闘時にはあのパーカーがバトルスーツに変化して守ってくれるとかだといいな…
48 21/05/13(木)02:58:42 No.802177836
あの絵本ラスト手前で急展開すぎる…
49 21/05/13(木)02:58:42 No.802177837
カビネットワーク経由とはいえこんなお父さんを見れたならそりゃ尊敬もするわ 本当にかっこいいよイーサン…
50 21/05/13(木)02:59:46 No.802177941
急に出てきた超強いパパが魔女を倒してビターエンド! 絵本なんてそれでいいんだよ…
51 21/05/13(木)03:00:06 No.802177980
>最初にライカンに囲まれたときなんか見逃されたのはなんか理由あんのかな ミランダが4人殺してもらおうと考えたりちょっと面白い性質してるから様子見したくなったんじゃないか
52 21/05/13(木)03:00:30 No.802178025
サイコの集まりとはいえハイゼンベルグとの共闘ルートは少し見たかった
53 21/05/13(木)03:00:41 No.802178049
爆破スイッチカチッはターミネーター2がよぎって笑っちまうんだ
54 21/05/13(木)03:01:43 No.802178128
>急に出てきた超強いパパが魔女を倒してビターエンド! >絵本なんてそれでいいんだよ… それまでダークな絵本風なのに急に漫画みたいなアクション始まった…
55 21/05/13(木)03:02:26 No.802178185
>>急に出てきた超強いパパが魔女を倒してビターエンド! >>絵本なんてそれでいいんだよ… >それまでダークな絵本風なのに急に漫画みたいなアクション始まった… 途中で原作者が逃げて作画担当がストーリーまで作る羽目になったんだろう
56 21/05/13(木)03:04:00 No.802178335
パパがやたらいい動きしすぎてて話が頭に入ってこない
57 21/05/13(木)03:04:09 No.802178353
>サイコの集まりとはいえハイゼンベルグとの共闘ルートは少し見たかった 仲間化して6の巨大BOWみたいなのに鉄クズ一斉掃射するハイゼンベルクとか見てぇ
58 21/05/13(木)03:04:44 No.802178410
ホラー路線から二作目でアクションになるのは通例だからな…
59 21/05/13(木)03:04:45 No.802178412
>胡散臭い組織の仕事とかあのゴリラが許しそうになさそうだけど どうせ仕方がなかったんだとか言って黙認してるよ
60 21/05/13(木)03:04:56 No.802178425
炎の剣を握って舞うように魔女に立ち向かう姿は正にジェダイの騎士そのものだったよ
61 21/05/13(木)03:06:14 No.802178542
家族の為にあそこまで頑張るの自体はマジでかっこいいんだ 何で報われないんですか?
62 21/05/13(木)03:06:19 No.802178550
関わるな!(ボカッ) →説明しろよ! 民間人を巻き込みたくない!!!!!! →良いから説明しろよ! わかった(スン…) ってところでゴリラこいつなんなの…ってなった
63 21/05/13(木)03:06:33 No.802178572
カビに侵蝕されただけでここまで不死身になっちゃうんだから カビ凄くね
64 21/05/13(木)03:06:35 No.802178579
>家族の為にあそこまで頑張るの自体はマジでかっこいいんだ >何で報われないんですか? 割とミアが悪い
65 21/05/13(木)03:07:00 No.802178617
あの絵本パパ一人の犠牲で森の全てを焼き滅ぼしてる…
66 21/05/13(木)03:07:38 No.802178684
ゾイのレポート読むと非合法組織で研究たのしい!ってミアがやってたから10割ミアのせい
67 21/05/13(木)03:07:40 No.802178690
ミアの職業確認してから結婚するか判断すればあんなことには
68 21/05/13(木)03:07:49 No.802178709
あんな真っ黒な経歴で一般人と幸せ掴もうとするミアはサイコだよね
69 21/05/13(木)03:08:16 No.802178753
>カビに侵蝕されただけでここまで不死身になっちゃうんだから >カビ凄くね 普通はあんな使いこなせねぇんだよ!
70 21/05/13(木)03:08:34 No.802178782
ミアが悪いと言うとイーサンはキレそう
71 21/05/13(木)03:08:37 No.802178787
だいぶ隠蔽体質染み付いてるからローズがママとうまくやれてるか心配
72 21/05/13(木)03:09:55 No.802178912
隊員がクリスの人間性については全く評価してなさそうでこいつら一味違うって感じが漂う
73 21/05/13(木)03:10:06 No.802178924
エヴリン以外から隠し事されてるなこの男…
74 21/05/13(木)03:10:44 No.802178996
>炎の剣を握って舞うように魔女に立ち向かう姿は正にジェダイの騎士そのものだったよ ああ…あのライトセーバーってそういう…
75 21/05/13(木)03:11:14 No.802179046
爪で体貫かれて物凄い勢いで壁に叩きつけられたBBA戦開始から城の最上階から一直線に落下した最後までギャグなのかってくらい不死身の肉体過ぎる…
76 21/05/13(木)03:11:30 No.802179074
嘘と隠し事だらけの中でパパとママの愛だけは本物だったけど だからといってローズがママと仲良くできるとは思えない
77 21/05/13(木)03:11:59 No.802179110
クリスはイーサンの目の前でミア撃ち殺してローズ連れって置いておいて 巻き込みたくないから説明しようとしないのは無理ありすぎる…
78 21/05/13(木)03:13:04 No.802179201
操作中ならともかくムービー中ですら致命傷を受けまくってるのに生きてておかしいと思ったんだ…
79 21/05/13(木)03:13:36 No.802179253
説明しろとは言うけど説明してもしなくてもこいつは突入するよ それ含めての説明したほうが良かったか…だけど なんなら一緒に行くしかないんだけどクリスは犠牲者出したくねえんだよ…
80 21/05/13(木)03:13:51 No.802179275
イーサンは一発くらいクリス殴って良かった
81 21/05/13(木)03:14:16 No.802179313
まあ父親の物語は終わったけど 娘の物語に登場しないとは限らないから… カビクラウドのお陰でマジで出そうと思えばいつでも出せる設定になってるの便利すぎる
82 21/05/13(木)03:14:17 No.802179315
説明しろとは言うけど説明してもしなくてもこいつは突入するよ それ含めての説明したほうが良かったか…だけど なんなら一緒に行くしかないんだけどクリスは犠牲者出したくねえんだよ…
83 21/05/13(木)03:15:05 No.802179380
7の序盤で既にBOWになってるとは… コンセプトアート見た感じイーサンも浴槽漬けになってたのかな
84 21/05/13(木)03:15:15 No.802179393
>イーサンは一発くらいクリス殴って良かった なんか先に殴られるんですけお!ゴリラ!
85 21/05/13(木)03:15:16 No.802179396
一人で突っ走るな
86 21/05/13(木)03:15:16 No.802179399
逆に何で説明しないままでイーサンが大人しくすると思えたんだ もう犠牲者出したくないとか以前に思考する気なかっただろクリス
87 21/05/13(木)03:16:04 No.802179474
ファミパンはイーサンを殺していたんだ…
88 21/05/13(木)03:16:04 No.802179475
あんなことになってイーサンが大人しくしてるはず無いからな…
89 21/05/13(木)03:16:06 No.802179477
適応しなかったらモールデッドになるからな エヴリンに洗脳される前に倒せたからかファミパンで死んだからかは分からんけど奇跡的にイーサン風のカビになったんだ いやイーサンがカビになった…俺は…自分で…?
90 21/05/13(木)03:16:10 No.802179482
元々の身体能力は一般人だけど化け物じみた精神力で渡り合うやつってどっかで見たことあるな…
91 21/05/13(木)03:16:38 No.802179540
人形劇の父確かに飛んだり跳ねたりしてたけどそんな言うほどか?って見直したら 本当にすごいアクションしてたわ
92 21/05/13(木)03:16:40 No.802179542
まあ最初に所属した組織殆ど全滅してるの結構トラウマだろうしそのせいで一生をバイオテロと戦う事になったから許そう ミアはまあ…うん…
93 21/05/13(木)03:16:57 No.802179569
まさか16年ぐらい経っても平和にならないとは… コネクション強過ぎる
94 21/05/13(木)03:17:05 No.802179579
>隊員がクリスの人間性については全く評価してなさそうでこいつら一味違うって感じが漂う 色眼鏡かかりすぎてダメだった
95 21/05/13(木)03:17:16 No.802179597
クリスは自分が守りたいと側で思うものほど念入りに壊されてきたから突き放す感じにしたんだろうけど スーパーパパには逆効果だった
96 21/05/13(木)03:17:24 No.802179606
7もだけどミアが因果になってて全く感情移入できん
97 21/05/13(木)03:17:26 No.802179608
ママと墓参りきてないあたりどうにも不穏なもの感じてしまう
98 21/05/13(木)03:17:39 No.802179637
>逆に何で説明しないままでイーサンが大人しくすると思えたんだ >もう犠牲者出したくないとか以前に思考する気なかっただろクリス 先に気絶させたの部下だし…
99 21/05/13(木)03:17:59 No.802179667
>逆に何で説明しないままでイーサンが大人しくすると思えたんだ >もう犠牲者出したくないとか以前に思考する気なかっただろクリス 部下のせいで気絶したから気絶してる間に片付ける予定だったのに襲撃食らったからでは…
100 21/05/13(木)03:18:06 No.802179682
>逆に何で説明しないままでイーサンが大人しくすると思えたんだ >もう犠牲者出したくないとか以前に思考する気なかっただろクリス 最初の時点ではミランダに洗脳されてるかどうかは怪しかったし 中盤付近だと今更な話だし…けど俺は教えた方が良かったと思いますぜ
101 21/05/13(木)03:18:13 No.802179688
>逆に何で説明しないままでイーサンが大人しくすると思えたんだ >もう犠牲者出したくないとか以前に思考する気なかっただろクリス そもそも死体に偽装してたミランダが復活したのは誰にも予想つかなかったことだからな? それがなければなんとかなってるし
102 21/05/13(木)03:18:26 No.802179704
>まさか16年ぐらい経っても平和にならないとは… >コネクション強過ぎる メスカビのローズが人間と同じように成長するとは限らないから… ラストにクリス直接出さないことで年代特定出来なくしてるのマジで上手いやり方だと思う
103 21/05/13(木)03:18:28 No.802179708
クリスの仲間達生き残ったのめっちゃびっくりしたけどDLCで死にそうで怖い
104 21/05/13(木)03:18:46 No.802179737
イーサン凄く好きだったから死んでしまったのが凄くつらい… 娘がエヴリンに引っ張られそうなのもちょっとつらい
105 21/05/13(木)03:18:54 No.802179749
>クリスの仲間達生き残ったのめっちゃびっくりしたけどDLCで死にそうで怖い 未来でクリス元気そうだし大丈夫さ
106 21/05/13(木)03:19:21 No.802179780
>…けど俺は教えた方が良かったと思いますぜ そうだな×1
107 21/05/13(木)03:19:22 No.802179785
DLCは多分クリスBSAAに殴り込み編だろうからなあ マジで仲間死にそう
108 21/05/13(木)03:19:37 No.802179806
だって父親死んだ遠因になってるもんミア…ローズから離れてクリスと一緒に暮らしててもおかしくない
109 21/05/13(木)03:19:49 No.802179818
>DLCは多分クリスBSAAに殴り込み編だろうからなあ >マジで仲間死にそう そうなると一区切りらしい9はなにやるんだ…
110 21/05/13(木)03:19:50 No.802179822
クリスにも言ってねえんだぞ!って凄んだあたりクリスとは結構繋がりがありそう
111 21/05/13(木)03:20:02 No.802179837
ロボ!・・・あと誰だっけ・・・
112 21/05/13(木)03:20:13 No.802179847
娘の物語より母親の物語が始まる気がしてならない
113 21/05/13(木)03:20:23 No.802179869
部下にも全部話したほうが良かったよねって言われてるゴリラ
114 21/05/13(木)03:20:47 No.802179900
イーサン失って娘がスーパーカビウーマンになったミアが普通の生活に戻れる気がしない
115 21/05/13(木)03:20:51 No.802179905
>人形劇の父確かに飛んだり跳ねたりしてたけどそんな言うほどか?って見直したら >本当にすごいアクションしてたわ 身のこなしが完全にカートゥーンアニメのヒーロー
116 21/05/13(木)03:20:52 No.802179906
また孤児を引き取るレオン
117 21/05/13(木)03:20:59 No.802179915
なんでミアは何もされてないんですかね…
118 21/05/13(木)03:20:59 No.802179917
7だとまだ情けない悲鳴を上げたりしてたんだけどな
119 21/05/13(木)03:21:17 No.802179944
>だって父親死んだ遠因になってるもんミア…ローズから離れてクリスと一緒に暮らしててもおかしくない めっちゃ愛し合ってただけに罪悪感で墓前に立ちにくかったかもしれんな…
120 21/05/13(木)03:22:00 No.802179996
9でローズが主人公になるとしたらカビアクション出来るのか…楽しみだな…
121 21/05/13(木)03:22:17 No.802180022
>先に気絶させたの部下だし… 特殊な状況とはいえライフルで殴るのはやり過ぎだって!
122 21/05/13(木)03:22:20 No.802180024
痛い目に遭ってもこっちが思うほど苦しまないあたり もしかして無痛症みたいなのでも患ってたんかな それならダークセクターのヘイデン・テンノみてえだ
123 21/05/13(木)03:22:28 No.802180038
ミアはイーサン失ったし贖罪のためにBOWとの戦いに協力してるといいな…というかそれくらいしろ
124 21/05/13(木)03:22:30 No.802180042
どんだけ能力あろうが鍛えようが結局民間人なんだから自分達だけで解決しようとするのは何も間違ってない >…けど俺は教えた方が良かったと思いますぜ
125 21/05/13(木)03:22:36 No.802180054
チェーンソーで腕ぶった切られて発狂せずなんとかしようとしてるしてない時点でメンタルがおかしすぎる
126 21/05/13(木)03:22:37 No.802180056
めっちゃ愛してた妻だけど途中から別なイカレ女と入れ替わってたのかわうそ…
127 21/05/13(木)03:22:45 No.802180068
BASS乗り込みでクリス事態フェードアウトの可能性もあるんじゃない ローズほっとけない存在とは言え組織入ってるみたいだし
128 21/05/13(木)03:22:47 No.802180071
>9でローズが主人公になるとしたらカビアクション出来るのか…楽しみだな… 問題はアクションできる年齢だと歴代のメンバー全員ジジババなことかな…
129 21/05/13(木)03:22:49 No.802180074
>イーサン失って娘がスーパーカビウーマンになったミアが普通の生活に戻れる気がしない 自分から普通の生活失うような事してたし…
130 21/05/13(木)03:22:52 No.802180076
>部下にも全部話したほうが良かったよねって言われてるゴリラ そんなツッコミ入れさせるなら話の都合で喋らないって展開なくした方がいいんじゃないかと思わなくもない
131 21/05/13(木)03:23:24 No.802180129
>そうなると一区切りらしい9はなにやるんだ… カビ三部作で父親の物語は終わったんだから次はそりゃ娘の物語じゃないか? ラストの爆破の後残ったカビをコネクションが回収してて~とかそれ以前にミランダから貰ったサンプルを使ってとか
132 21/05/13(木)03:23:38 No.802180145
>なんでミアは何もされてないんですかね… 体調べられてたって言ってたでしょ
133 21/05/13(木)03:23:42 No.802180151
ミア関連は絶対なんかあるしデュークもなにお前だしまだまだわからん
134 21/05/13(木)03:23:49 No.802180164
>そんなツッコミ入れさせるなら話の都合で喋らないって展開なくした方がいいんじゃないかと思わなくもない いやどう考えても緊急事態だっただろ
135 21/05/13(木)03:23:50 No.802180167
>問題はアクションできる年齢だと歴代のメンバー全員ジジババなことかな… フケ顔の女性陣はあんまり見たくないな…
136 21/05/13(木)03:24:02 No.802180183
>7だとまだ情けない悲鳴を上げたりしてたんだけどな 今回だって幻覚赤さんにガチビビり声出してるし…
137 21/05/13(木)03:24:23 No.802180214
>体調べられてたって言ってたでしょ イーサンとの扱いの差よ ピンピンしてるし
138 21/05/13(木)03:24:24 No.802180217
パパ上着がブワッって盾や武器になったりしたらいよいよアメコミヒロインだな…
139 21/05/13(木)03:24:55 No.802180260
幻覚赤さんはビビるあれはビビるよ
140 21/05/13(木)03:25:02 No.802180268
>イーサンとの扱いの差よ 万一ローズがダメだった時にワンチャンかけてまた子供産ませたり?
141 21/05/13(木)03:25:16 No.802180284
モールデッドでも子供産ませることができるのは凄いな
142 21/05/13(木)03:25:25 No.802180296
BOW由来の超能力とクリスの教育が合わさったスーパーウーマンとか誰も勝てないじゃん…
143 21/05/13(木)03:25:33 No.802180308
>パパ上着がブワッって盾や武器になったりしたらいよいよ鬼太郎だな…
144 21/05/13(木)03:25:37 No.802180313
ミアは意図的にだろうけど描写されてないことが多過ぎるから次回作で色々明かされることになるんじゃないかなって思ってる
145 21/05/13(木)03:25:45 No.802180319
>イーサンとの扱いの差よ >ピンピンしてるし ローズ生んだ母体だからでは イーサンも輸送車にほっとかれたけど村に突っ込んできたでしょ
146 21/05/13(木)03:25:48 No.802180327
エヴリンは意図的に老化仕込まれてたけどローズは仕込まれてないから普通に年取ったと思うんだけどどうなんだろうね
147 21/05/13(木)03:25:57 No.802180337
>チェーンソーで腕ぶった切られて発狂せずなんとかしようとしてるしてない時点でメンタルがおかしすぎる まだ死ぬ前であれだから強い…
148 21/05/13(木)03:25:59 No.802180339
>幻覚赤さんはビビるあれはビビるよ なんの前ぶりもなくヌッと現れてプレイヤーも悲鳴上げるわあんなの
149 21/05/13(木)03:26:28 No.802180376
>万一ローズがダメだった時にワンチャンかけてまた子供産ませたり? 特別なのは父親の方だったのは分かってるっぽいからそれはないと思うけどなあ
150 21/05/13(木)03:27:11 No.802180431
鉄男戦のもう見た目からしてふざけたマシンでぶん殴りに行くのがめっちゃ好き
151 21/05/13(木)03:27:15 No.802180438
頼んだぞエヴリン
152 21/05/13(木)03:27:17 No.802180443
>モールデッドでも子供産ませることができるのは凄いな 金玉は失われずに残ってたからだろう カビの菌自体は沢山入ってるんだろうけど
153 21/05/13(木)03:27:18 No.802180444
人形の館だしはいはい突然人形が動き出すんでしょ・・・からのアレは7より怖かった
154 21/05/13(木)03:27:28 No.802180459
>>幻覚赤さんはビビるあれはビビるよ >なんの前ぶりもなくヌッと現れてプレイヤーも悲鳴上げるわあんなの あからさまなロッカーがあるし何か出るとは思っていたけど動く人形とかかなと思ったらあれだよ!
155 21/05/13(木)03:28:11 No.802180510
>DLCは多分クリスBSAAに殴り込み編だろうからなあ >マジで仲間死にそう やだやだ!両手にガントレット装備したジョーおじさんが大暴れする明るいDLCがいい!
156 21/05/13(木)03:28:12 No.802180512
>エヴリンは意図的に老化仕込まれてたけどローズは仕込まれてないから普通に年取ったと思うんだけどどうなんだろうね その辺の設定なんとでも出来るから何もわからんとこではある そもそもミランダみたいなカビの擬態能力あれば外見なんて意味がないとも言えるし
157 21/05/13(木)03:28:33 No.802180542
>>部下にも全部話したほうが良かったよねって言われてるゴリラ >そんなツッコミ入れさせるなら話の都合で喋らないって展開なくした方がいいんじゃないかと思わなくもない クリス/狼のヴィジュアルとかもそうだけどクリスが裏切ったかも!ってインパクトありきなとこがちょこちょこあるのは否定出来ん…
158 21/05/13(木)03:28:50 No.802180561
そういや明確にローズはBOWの繁殖期行為で産まれたわけだけど同じようなのいたっけいままで 交配実験とかしてそうなもんだけど
159 21/05/13(木)03:29:15 No.802180597
>頼んだぞエヴリン 二 そ 呼
160 21/05/13(木)03:29:47 No.802180646
裏切ってないけど裏切ったようなもんだからな… 助けられなかった…
161 21/05/13(木)03:30:01 No.802180670
動く人形がむしろちょっと安心できるほどの怖さだったよう赤さん…
162 21/05/13(木)03:30:03 No.802180679
子供作ろうと思ったらカビに適合してモールデッドにならずに人体の重要機関残した上でカビと共存しなきゃいけないっぽいからなあ
163 21/05/13(木)03:30:18 No.802180701
7クリスはなんであんな5→6の流れからかけ離れたモデリングにしたの
164 21/05/13(木)03:30:22 No.802180707
>やだやだ!両手にガントレット装備したジョーおじさんが大暴れする明るいDLCがいい! やはり来るか...IFハイゼンベルク仲間ルートで大暴れするルート...
165 21/05/13(木)03:30:23 No.802180712
>エヴリンは意図的に老化仕込まれてたけどローズは仕込まれてないから普通に年取ったと思うんだけどどうなんだろうね 普通に成長してるとなるとローズ主役で本編やるには作中時間が進み過ぎる問題が出るのが困りもの
166 21/05/13(木)03:30:29 No.802180717
>クリス/狼のヴィジュアルとかもそうだけどクリスが裏切ったかも!ってインパクトありきなとこがちょこちょこあるのは否定出来ん… 出た当初から偽物説やクローン説が出てきててダメだった 何だかんだでプレイヤーからは信頼されてるなクリス
167 21/05/13(木)03:30:56 No.802180750
赤ちゃんはちょっとジャンル違いすぎて初見でマジ悲鳴あげた こういうの出てくる作品じゃないじゃん!
168 21/05/13(木)03:31:34 No.802180796
BSAAから抜け出して青ブレラに入ったのが7じゃなかったっけ?BSAAの組織下に青ブレラある感じ?
169 21/05/13(木)03:31:38 No.802180804
ドナはなんかまだ死んでない気がするんだよねあっけなさ過ぎて
170 21/05/13(木)03:32:03 No.802180836
工場の雰囲気が違いすぎる…なんだあの武器人間は
171 21/05/13(木)03:32:03 No.802180837
>出た当初から偽物説やクローン説が出てきててダメだった >クローン説 もしクリスのクローンできたら最高のBOWだな...
172 21/05/13(木)03:32:12 No.802180850
>赤ちゃんはちょっとジャンル違いすぎて初見でマジ悲鳴あげた >こういうの出てくる作品じゃないじゃん! けど顔だけ見てみたら追跡者みたいな顔だぞあれ
173 21/05/13(木)03:32:24 No.802180865
>赤ちゃんはちょっとジャンル違いすぎて初見でマジ悲鳴あげた >こういうの出てくる作品じゃないじゃん! 今度のバイオは怖くないって村のみんなが言ってたし…
174 21/05/13(木)03:33:09 No.802180915
成長したローズが活躍できるようここに老化しない似たような境遇のシェリーを置いておく
175 21/05/13(木)03:33:12 No.802180919
切り落とされた右手をくっつけるシーンはあれ7の右足と同じ治し方してたんだなって…
176 21/05/13(木)03:33:19 No.802180927
赤ちゃんはスウィートホームあじを感じた
177 21/05/13(木)03:33:31 No.802180942
造形的にはG成体と近い系統のデザインじゃんベビー
178 21/05/13(木)03:33:31 No.802180943
怖くない事を宣伝する事に真面目だった子のとこが一番怖い そこからのオラッ!ハサミ!でちょっと和んだ
179 21/05/13(木)03:33:32 No.802180945
>BSAAから抜け出して青ブレラに入ったのが7じゃなかったっけ?BSAAの組織下に青ブレラある感じ? BSAAアメリカ支部から協力者で派遣されたのが7のクリスじゃない?
180 21/05/13(木)03:33:39 No.802180958
>BSAAから抜け出して青ブレラに入ったのが7じゃなかったっけ?BSAAの組織下に青ブレラある感じ? 新生アンブレラから協力してくれー!って要請が来て クリスがアドバイザーとして出張したんだ BSAA傘下になってるわけじゃないと思う
181 21/05/13(木)03:33:44 No.802180964
>工場の雰囲気が違いすぎる…なんだあの武器人間は 急に武器人間になって笑った 片腕ドリルマンはなんかチェンさん彷彿として嫌いじゃなかったけどどんどんアホみたいなゴテモリ装備出てきて駄目だった
182 21/05/13(木)03:33:44 No.802180965
イーサンであれだったんだからミアも血清うったとはいえ多分カビ抜けてないよね 検査時のみ擬態してるとかBSAA側でもみ消されてるか
183 21/05/13(木)03:34:49 No.802181034
そういや流石にTウィルスの抗体持ちでもカビはアウトっぽいけどジェイクはどうなのかしらね
184 21/05/13(木)03:35:13 No.802181062
>そこからのオラッ!ハサミ!でちょっと和んだ (ハサミも実際には持ってない)
185 21/05/13(木)03:35:19 No.802181072
やっぱりウィルスに傾倒しないでカビにしとけばよかったんだよスペンサー
186 21/05/13(木)03:35:27 No.802181080
片腕ドリルなら両腕ドリルはまぁあるよなとは思うよ フルアーマードリルとかプロペラ男はちょっと予想外なんですけど...
187 21/05/13(木)03:35:45 No.802181104
青じゃなくて要請だったのねありがと
188 21/05/13(木)03:36:02 No.802181121
ぶっちゃけミアもイーサンに一度は殺されてるよな…
189 21/05/13(木)03:36:11 No.802181131
>フルアーマードリルとかプロペラ男はちょっと予想外なんですけど... 自分のプロペラで腕切ってたのは笑う
190 21/05/13(木)03:36:18 No.802181136
後光をあびつつ登場するシュツルムがもうダメ
191 21/05/13(木)03:37:07 No.802181198
>片腕ドリルなら両腕ドリルはまぁあるよなとは思うよ >フルアーマードリルとかプロペラ男はちょっと予想外なんですけど... 見た瞬間あこいつ(ハイデンベルグ)さてはバカだな?って確信したわ
192 21/05/13(木)03:37:13 No.802181211
ゾルダートは死体から蘇生させたらしいけど生きた人間をライカンにしたり化け物にしてる他二人と比べたらだいぶマシだと思うよ
193 21/05/13(木)03:37:19 No.802181218
急にナチスの生んだ悪の兵器っぽい名前になるシュツルム
194 21/05/13(木)03:37:32 No.802181235
ミアも感染して本編まで数年経ってた訳だから血清打っても結構影響のこってそうだな
195 21/05/13(木)03:38:34 No.802181314
ゴシックホラー 精神性ホラー モンスターホラー 武器人間
196 21/05/13(木)03:38:51 No.802181338
>初期装備スタンダートTAで2時間5分で死ぬ父親が出来た次はもっと早く殺す そんなタイムでクリアできるんだ… いやザコスルーしまくって必要なものだけ最短で取りに行ってボス倒せばいいっちゃいいんだろうけど
197 21/05/13(木)03:38:59 No.802181355
>やっぱりウィルスに傾倒しないでカビにしとけばよかったんだよスペンサー 感染の範囲が段違いすぎてカビは無理だ
198 21/05/13(木)03:39:00 No.802181358
やってるうちに男のロマンで楽しくなってきちゃんたんだ
199 21/05/13(木)03:39:14 No.802181378
>イーサンであれだったんだからミアも血清うったとはいえ多分カビ抜けてないよね >検査時のみ擬態してるとかBSAA側でもみ消されてるか ローズの検査結果で喧嘩してるときに問題はローズじゃなくて私達のことよ!って言ってるんだよね ミアもカビ人間なのかな
200 21/05/13(木)03:39:38 No.802181402
バイオには珍しい機械仕掛けのゾンビだった
201 21/05/13(木)03:39:42 No.802181408
武器人間の監督もなんで相談してくれなかったんだ!言ってくれれば許可したのに!ってけおってたな
202 21/05/13(木)03:39:56 No.802181428
スペンサーのヒルとかはカビに影響された結果だったりするのかな…
203 21/05/13(木)03:40:08 No.802181443
カビは成長が遅いし範囲も限定的だ やはり拡散力の強いウィルスがいいんだ
204 21/05/13(木)03:40:36 No.802181483
幻の魚取りに行くかー!で河の下行ったらカビの根源出てきた時はマジでビビった
205 21/05/13(木)03:40:51 No.802181500
>武器人間の監督もなんで相談してくれなかったんだ!言ってくれれば許可したのに!ってけおってたな 許可どころか新デザインを渡してきそうだな…
206 21/05/13(木)03:41:09 No.802181524
>バイオハザード1.2 >P.T >バイオハザード4 >武器人間
207 21/05/13(木)03:41:24 No.802181545
>ミアも感染して本編まで数年経ってた訳だから血清打っても結構影響のこってそうだな 序盤の家の風呂場にミアが未だに抗生物質飲んでるってコメントが出る薬がある
208 21/05/13(木)03:42:14 No.802181605
利便性に関してはカビ>寄生虫>ウィルスだけど感染力に関してはウィルス>寄生虫>カビだよね あと発展性はウィルス>カビ>寄生虫な気がする
209 21/05/13(木)03:42:19 No.802181613
>そんなタイムでクリアできるんだ… >いやザコスルーしまくって必要なものだけ最短で取りに行ってボス倒せばいいっちゃいいんだろうけど トロフィーの三時間以内というのにもはじめは驚いたけど実際プレイ時間のほとんど寄り道なんだよね
210 21/05/13(木)03:43:10 No.802181669
ミアも一度はカビてるからカビ人間のイーサンと子供作る事ができたみたいなのはありそう
211 21/05/13(木)03:43:17 No.802181673
ミアが飲んでる薬の種類って言及されてたっけ?
212 21/05/13(木)03:43:43 No.802181706
ミランダはエヴリンを喪った後カビに目覚めてエヴリンをカビに食わせてログを残させたってことでいいのかな
213 21/05/13(木)03:44:01 No.802181726
バイオ主人公という上がりきったハードルを余裕で超えていく男
214 21/05/13(木)03:44:10 No.802181741
今作初見プレイ中はかなり長めに感じたけどクリアタイム10時間とかで驚いたな 急げばいつもどおり2時間で終われるのに寄り道がいっぱいあるってのは凄くいいと思う
215 21/05/13(木)03:45:00 No.802181792
エヴァとエヴリンは別だぞ
216 21/05/13(木)03:45:40 No.802181833
>急げばいつもどおり2時間で終われるのに寄り道がいっぱいあるってのは凄くいいと思う 村行けるところ閉じてるところ経由するところばかりでめっちゃ迷う
217 21/05/13(木)03:47:21 No.802181948
なぁにエヴァもエヴリンもローズも似たようなもんよ
218 21/05/13(木)03:49:53 No.802182122
冗談でクリス直伝教育を受けたBOW刺激するな
219 21/05/13(木)03:51:10 No.802182205
>ミアが飲んでる薬の種類って言及されてたっけ? ボーナスアートまだ全部見てないから分からないけど本編ではあの事件以来ミアが飲んでる薬としか言われてないはず
220 21/05/13(木)03:52:19 No.802182277
抗生物質なのか精神安定剤なのかそれともカビ用の特殊な薬か微妙なとこだな
221 21/05/13(木)03:53:21 No.802182339
カプセルのやつはよくある向精神薬っぽいけど結局ミランダが飲んでるしな…
222 21/05/13(木)03:55:10 No.802182445
村の何処かの家にも薬あったな 一周目の時はこれがミアと何か関係があるのかと思ってた
223 21/05/13(木)03:56:02 No.802182503
この宇宙一のパパここ最近ずっと語られてるな
224 21/05/13(木)03:58:36 No.802182675
このシステムエンジニア本当に好きだったな…
225 21/05/13(木)04:00:36 No.802182785
ローズは・・・・・・!!! エヴリンなんだろ!?
226 21/05/13(木)04:00:38 No.802182790
肉体どころか精神にもなんら影響受けずにカビの恩恵だけもらってるとかすげぇよこのパパ
227 21/05/13(木)04:00:38 No.802182791
こいつ人なの?
228 21/05/13(木)04:00:49 No.802182804
>ローズは・・・・・・!!! >エヴリンなんだろ!? ク 試
229 21/05/13(木)04:01:34 No.802182851
パパだよ
230 21/05/13(木)04:02:22 No.802182898
エヴリン呼びでキレるってことはそのネタで何度かいじめられたか…
231 21/05/13(木)04:02:25 No.802182903
黄金の精神を持つ男
232 21/05/13(木)04:02:58 No.802182941
クリスも知らない力で死ぬことになる
233 21/05/13(木)04:03:18 No.802182960
初の一般人と言いたいけど2のコンビが一般市警と一般JDなんだよな…
234 21/05/13(木)04:03:20 No.802182965
菌糸類の力受け継いでるから生前のイーサンの記憶は覗けるのかな
235 21/05/13(木)04:04:31 No.802183049
>菌糸類の力受け継いでるから生前のイーサンの記憶は覗けるのかな そういう展開もあるといいな 三途の川渡りかけたらイーサンの顔初公開で応援してもらいたい
236 21/05/13(木)04:04:58 No.802183071
7では虫に一番でかい嫌悪感を示した男
237 21/05/13(木)04:05:08 No.802183082
イーサンにあの日のお礼伝えられなくなったゾイ可哀想
238 21/05/13(木)04:06:26 No.802183156
ある意味完成系のBOW
239 21/05/13(木)04:07:16 No.802183207
>村の何処かの家にも薬あったな >一周目の時はこれがミアと何か関係があるのかと思ってた あれ色違ったしね ミアのは青とピンクで村のは黄色と紫
240 21/05/13(木)04:09:13 No.802183320
ふーん今回は瀕死でも一定時間たてば走れる程度には回復するんだなー 伏線だった
241 21/05/13(木)04:10:08 No.802183356
ファミパンは文字通り殺してカビ漬けで家族になってたんだな
242 21/05/13(木)04:10:26 No.802183377
カプコンは新主人公に好感持たせんの上手いよなあってなったパパ
243 21/05/13(木)04:11:58 No.802183445
ファミパンだけならまだしもファミスタンプはさすがに死ぬ死んだ
244 21/05/13(木)04:12:57 No.802183492
>ファミパンは文字通り殺してカビ漬けで家族になってたんだな こいつ人のまんまだし本格的に家族にするか!って感じだったのか エヴリンのカビネット全く効いてなかったのは何でだろう
245 21/05/13(木)04:14:43 No.802183559
>こいつ人のまんまだし本格的に家族にするか!って感じだったのか >エヴリンのカビネット全く効いてなかったのは何でだろう 精神も含めて完璧に適合してたからじゃねぇの?
246 21/05/13(木)04:16:15 No.802183636
>エヴリンのカビネット全く効いてなかったのは何でだろう エヴリンがママ(ミア)の旦那だから私のパパ!って家族になるため呼び寄せた特別枠 だから支配緩めてたのかイーサンの鋼の意思に勝てなかったのかは分からないが
247 21/05/13(木)04:26:23 No.802184117
元々は転化させる予定だった筈だからイーサン自身の体質的な抵抗力というよりエヴリンの意向が強いんだと思う
248 21/05/13(木)04:26:44 No.802184132
>ファミパンは文字通り殺してカビ漬けで家族になってたんだな やってる時は気づかなかったけど気絶して食卓に座らされるまでどれくらい次官経ったかよく分からないんだよねあれ…
249 21/05/13(木)04:27:02 No.802184139
全く効いてないって事は無いと思うけどエヴリン自体にそこまでの知性がないのでネットワーク内の人間に強い衝動を与える事や認識を変えることはできても思考は個々人のものそのまま使って補うから強力な支配たけど自由度はそうでもない
250 21/05/13(木)04:28:46 No.802184200
>>ファミパンは文字通り殺してカビ漬けで家族になってたんだな >やってる時は気づかなかったけど気絶して食卓に座らされるまでどれくらい次官経ったかよく分からないんだよねあれ… ジャックがイーサンの車回収して来てるからそれなりには経ってるはず
251 21/05/13(木)04:29:10 No.802184217
7でハッピーエンドだったのにどうして…ってなるけどベイカー家に入った時点でどう足掻いてもこの未来にしかならないんだよな
252 21/05/13(木)04:30:44 No.802184281
イーサンが家族の為に死んでも頑張るのはめちゃくちゃかっこいいんだけどミアがそこまでする価値のある女に見えねぇ
253 21/05/13(木)04:32:01 No.802184336
いや巻き込まれなければ幸せに過ごせたはず 巻き込まれないのは無理なんだけど
254 21/05/13(木)04:32:54 No.802184359
嫁がミアな時点で巻き込まれるところまで確定してるようなもんだからな…
255 21/05/13(木)04:33:11 No.802184365
>イーサンが家族の為に死んでも頑張るのはめちゃくちゃかっこいいんだけどミアがそこまでする価値のある女に見えねぇ 個人的には7はベイカー家のためにプレイしてて8はもちろんローズの為にプレイしてた
256 21/05/13(木)04:36:08 No.802184474
ハイゼンベルクが完成度みたらBOWとして最高傑作だと思うわ ローズを雑に扱いさえしなければ充分生き残る目もあったろうに
257 21/05/13(木)04:54:12 No.802185157
城入ってボスに囲まれて幹部共が口喧嘩してる際に「俺のこと無視かよ」って言えるのはちょっとお前さんメンタルおかしくないか?
258 21/05/13(木)05:10:19 No.802185679
ローズもエヴリンみたいに普通の人間に比べて成長早いとかあるんだろうか
259 21/05/13(木)05:11:31 No.802185712
一緒に居ても突き放しても守りたい物が死んでいくゴリラ
260 21/05/13(木)05:17:34 No.802185908
ネトフリ版でなんか出番あるだろうか
261 21/05/13(木)05:31:14 No.802186283
>7でハッピーエンドだったのにどうして…ってなるけどベイカー家に入った時点でどう足掻いてもこの未来にしかならないんだよな 殺すつもりはなかったって台詞からして7の時点でこの設定は確定してた訳だからな
262 21/05/13(木)05:32:19 No.802186315
ローズマリーは少しイーサンの口の悪さがうつってて欲しい でもカビネットワーク内のイーサンには口悪いこと少し心配されてて欲しい
263 21/05/13(木)05:38:21 No.802186495
イーサンみたいに流れるように罵倒と皮肉をぶつけられるローズは見たい…
264 21/05/13(木)05:42:23 No.802186615
8は今まで以上にムービーで念入りに痛めつけられてるよね
265 21/05/13(木)05:45:39 No.802186728
サラッと流されてるけどドミトレスク戦前に腹貫かれてるんだよなイーサン
266 21/05/13(木)05:46:57 No.802186779
まあ…カビだし欠損しててもどうとでもなるし…
267 21/05/13(木)05:47:21 No.802186793
良く考えたらこの親父ファミパンされるまでは普通に一般人だったわけだろ 嫁に壁ぶち抜く勢いで投げられても生きててその後元気に戦闘してチェーンソーで腕切られてもその後元気に探索して戦闘する……一般人?
268 21/05/13(木)05:48:30 No.802186840
そういや良く見たら最初のハイゼンさんから逃げてる段階でしれっと巨大ライカンのハンマーガードしなかったこいつ?
269 21/05/13(木)05:50:22 No.802186904
ニコラスMODはもうきた?
270 21/05/13(木)05:51:05 No.802186926
戦闘訓練を受けておらずダメージ貰いながら戦うしかないイーサンだと一般人ボディのままで戦えるのは変異ミア一人が限界ということだ
271 21/05/13(木)05:51:33 No.802186944
>戦闘訓練を受けておらずダメージ貰いながら戦うしかないイーサンだと一般人ボディのままで戦えるのは変異ミア一人が限界ということだ 充分だろ…
272 21/05/13(木)06:06:39 No.802187439
7の冒頭からおかしくなった嫁普通にぶっ殺して脱出目指しちゃうし そこまでミア大切にしてるイメージはなかったなイーサン
273 21/05/13(木)06:24:09 No.802188145
切断された腕をくっつけた後に何なんだこの城!は狙ってると思う
274 21/05/13(木)06:43:34 No.802189038
>まあ…カビだし欠損しててもどうとでもなるし… イーサンは欠損無理だよ!
275 21/05/13(木)06:46:19 No.802189181
>嫁に壁ぶち抜く勢いで投げられても生きててその後元気に戦闘してチェーンソーで腕切られてもその後元気に探索して戦闘する……一般人? 手首落とされてなんとか逃げ出そうとしてミア殺害でファミキックだからまあ… 時間的には失血死直前レベルだけど
276 21/05/13(木)06:49:21 No.802189343
よし
277 21/05/13(木)06:49:38 No.802189361
城でも工場でも死ぬだろこれみたいな高さから2回は突き落とされてる
278 21/05/13(木)06:50:26 No.802189402
手のひらブチブチブチィ!した後に「あいつらイカれてる…」も味わい深い
279 21/05/13(木)06:51:28 No.802189458
気持ちよく失血しながらいい感じにカビが回りながら死んだおかげで今のイーサンができた
280 21/05/13(木)06:51:54 No.802189480
えっこのドリル即死攻撃じゃないの…?
281 21/05/13(木)06:54:13 No.802189611
ライカンの武器攻撃も普通に殺意高いからな… まあそっちはゴリラも受けてるけど
282 21/05/13(木)07:02:18 No.802190135
精神力がおかしいよイーサン 一般人のそれじゃない
283 21/05/13(木)07:02:23 No.802190140
イーサンは手を紛失してもそこら辺の他人の手くっ付けてヨシ!ってしそう
284 21/05/13(木)07:09:54 No.802190610
イーサンはどれくらい本件の知識持ってるんだろ
285 21/05/13(木)07:11:01 No.802190687
>手のひらブチブチブチィ!した後に「あいつらイカれてる…」も味わい深い 9割の人がお前もイカれてるよ……って思ったシーン
286 21/05/13(木)07:11:33 No.802190720
>クリスはイーサンの目の前でミア撃ち殺してローズ連れって置いておいて >巻き込みたくないから説明しようとしないのは無理ありすぎる… 巻き込みたくなかったもクソも目の前で特殊部隊と一緒にカチ込んで嫁さん蜂の巣にして愛娘拉致りますって時点で渦中のど真ん中に放り込んでますよね?って
287 21/05/13(木)07:12:34 No.802190788
ミアも家族にやたらこだわるしカビの影響受けると特定の物事に執着するようになるとかだろうか…
288 21/05/13(木)07:13:24 No.802190847
>パパ上着がブワッって盾や武器になったりしたらいよいよアメコミヒロインだな… スポーンタイプかヴェノムタイプかで解釈分かれるやーつ
289 21/05/13(木)07:14:33 No.802190928
右手切り落とされたときに繋がった上着の切れ目なんて明らかここからイーサン染み出すやつじゃん…
290 21/05/13(木)07:14:46 No.802190946
クソっ!て言っとけば無敵みたいなとこある
291 21/05/13(木)07:15:16 No.802190976
>ミアも家族にやたらこだわるしカビの影響受けると特定の物事に執着するようになるとかだろうか… エヴリンが元々家族に執着するような設計じゃなかったかな 7もそんな感じだし まあイーサンに関してはイーサン自身が家族愛が強いと思いたいけど
292 21/05/13(木)07:16:35 No.802191085
生前のイーサンが最期の瞬間に想ったのが家族の事だったからそれをカビがリピートしてるとかはあるかもしれない
293 21/05/13(木)07:17:33 No.802191148
いやそもそも普通ならミランダぶっ殺してローズと一緒にイーサン護送して終わりだったんだし菌根とは別件で終われただろ
294 21/05/13(木)07:17:40 No.802191162
>生前のイーサンが最期の瞬間に想ったのが家族の事だったからそれをカビがリピートしてるとかはあるかもしれない 死因がファミリーパンチだしな…
295 21/05/13(木)07:17:55 No.802191185
https://img.2chan.net/b/res/802189893.htm
296 21/05/13(木)07:18:15 No.802191205
>>手をくっつけた後に「何なんだこの城は!」も味わい深い >9割の人がお前が何なんだ……って思ったシーン
297 21/05/13(木)07:18:46 No.802191249
切断面が綺麗だと簡単にくっつくんだな
298 21/05/13(木)07:20:11 No.802191354
俺は人の父親にはなれないな…とイーサンを見て思いました
299 21/05/13(木)07:20:18 No.802191361
自分がスワンプマンだろうがなんだろうが関係ねぇわ娘守るわってなる精神の強さが頼もしい
300 21/05/13(木)07:20:27 No.802191368
そもそもカビ人間になる前から妻を探すためにあのビデオを見て地下に突っ込んでいく男だぞイーサン
301 21/05/13(木)07:20:42 No.802191388
>殺すつもりはなかったって台詞からして7の時点でこの設定は確定してた訳だからな もう一度殺してやろうか!とかいう台詞もあるからな…
302 21/05/13(木)07:21:57 No.802191479
>俺は人の父親にはなれないな…とイーサンを見て思いました 宇宙一のパパと一般人のパパを比べるな
303 21/05/13(木)07:24:34 No.802191678
パパは強いしゴリラも強いんだ
304 21/05/13(木)07:34:17 No.802192491
http://img.2chan.net/b/res/802190986.htm