21/05/13(木)02:00:34 ジャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/13(木)02:00:34 No.802171047
ジャンポケ斉藤が馬を買う!みたいなつべのチャンネルから先日のオークションの配信消えてません?
1 21/05/13(木)02:03:52 No.802171538
何か問題でもあったんですか 結局買えなかったんですよね
2 21/05/13(木)02:05:31 No.802171765
ガチ勢には勝てなかったよ…
3 21/05/13(木)02:05:40 No.802171789
買えなかったという結果は聞きました そんなジャンポケ産駒って少ないんです?
4 21/05/13(木)02:05:50 No.802171820
再生リストに非公開の動画が1本あるのでこれですかね コメントがよほどの荒れ方でもしたんでしょうか
5 21/05/13(木)02:07:13 No.802171986
今年の3月頭に亡くなったので駆け込み需要的な側面はあったかもしれません あと単純にガチ勢がいて手も足も出ませんでした
6 21/05/13(木)02:08:30 No.802172162
企画で馬買うなんてろくでもない終わり方する未来しか見えないのでこれで良かったと思いますよ… 500万出せるか出せないかなのに毎月の預託料今後何年にも渡って出せるか怪しい気がします それ含めての500万がセリで出せる金額だったのかもしれませんが
7 21/05/13(木)02:08:38 No.802172181
あれつまりこれ年単位の企画が崩壊した瞬間では?
8 21/05/13(木)02:08:44 No.802172198
>買えなかったという結果は聞きました >そんなジャンポケ産駒って少ないんです? 少ないですね 2019年以降は種付け数が20ちょいで横ばいです
9 21/05/13(木)02:09:37 No.802172327
まぁ年単位企画で買うようなもんじゃないってことですね お馬さんも長生きですし
10 21/05/13(木)02:10:40 No.802172476
最初からこれを狙ってます!って宣言するのはよくある駆け引きなんでしょうか 中央は無理だから…ってあたりで予算もおおよそ見当がつきますし情報公開するのは普通に不利になると思うんですよね
11 21/05/13(木)02:11:17 No.802172560
農業高校の生徒が授業で育てた馬の競りの希望額が300万だったそうなので500万程度ではさもありなんですね まぁその高校生の馬は最終的に2500万で競り落とされたのですが
12 21/05/13(木)02:11:36 No.802172599
一応まだ2年分の世代は残っていますがガチ勢の存在が明らかになった今では苦しい企画と言わざるを得ませんね…
13 21/05/13(木)02:11:56 No.802172634
>農業高校の生徒が授業で育てた馬の競りの希望額が300万だったそうなので500万程度ではさもありなんですね >まぁその高校生の馬は最終的に2500万で競り落とされたのですが 今年デビューのテイエムケントオーくんですね
14 21/05/13(木)02:12:07 No.802172659
私の孫娘はオークス回避は残念ですが大事には至らない程度の負傷だったようで良かったです 秋華や古馬以降で挽回に期待したいですね! https://twitter.com/Teamphoenix0518/status/1392494850646237188?s=20
15 21/05/13(木)02:12:35 No.802172710
>今年デビューのテイエムケントオーくんですね 学校で付けられた名前をちゃんと残してくれる粋な馬主さんです
16 21/05/13(木)02:12:49 No.802172740
https://twitter.com/chsaito/status/1392068338591801349 編集したものをアップするそうですよ
17 21/05/13(木)02:12:59 No.802172760
この企画によって昨日は朝から斉藤さん粘着という珍しい存在がここで見れました なんだったんでしょうねアレ…
18 21/05/13(木)02:13:08 No.802172774
>学校で付けられた名前をちゃんと残してくれる粋な馬主さんです コロナでどうなるかはわかりませんがデビューは北海道なので応援にも行きやすいですね
19 21/05/13(木)02:13:26 No.802172814
メジロ家一人出ないんですか… 頑張ってくださいクールキャット!
20 21/05/13(木)02:13:45 No.802172863
そもそもあの値段の上がり方からして馬主たちの矜持みたいなとこありましたね 血統はいいので1000万くらいは普通でも行ったかもしれませんが
21 21/05/13(木)02:13:48 No.802172874
>この企画によって昨日は朝から斉藤さん粘着という珍しい存在がここで見れました >なんだったんでしょうねアレ… キャプテンかもしれません
22 21/05/13(木)02:14:02 No.802172897
メジロスペシャルグルーヴ回避したんですか!?
23 21/05/13(木)02:14:06 No.802172908
ここ数年セールに出るのは年間通して10頭くらいですねhttps://www.jbis.or.jp/horse/0000325200/sire/seri/2021/
24 21/05/13(木)02:14:29 No.802172948
>ジャンポケ斉藤が馬を買う!みたいなつべのチャンネルから先日のオークションの配信消えてません? ヒ見たら >アーカイブは明日まで残して後日競馬初心者の方にも分かりやすいように編集したものをアップしようと思います とありますので非公開のほうが後日アップするという動画でしょう
25 21/05/13(木)02:14:44 No.802172987
>何か問題でもあったんですか >結局買えなかったんですよね ガチ勢がいたのと斎藤さんが素なのかリアクション芸なのかセリに動揺して身悶えてる間にラストコール終わった感じですね たぶん時間内により高い金額を出さないと負けるっていう仕様がよくわかってなかったんじゃないかと思います 初参戦なのでしょうがないですけど
26 21/05/13(木)02:15:54 No.802173140
競りは他の人と競うってことをわかってなかった感がありましたね
27 21/05/13(木)02:16:45 No.802173234
地方競馬のトーセンジョーダンで妥協してもいいと思います
28 21/05/13(木)02:16:47 No.802173241
ガチ勢の値段の上げ方からして勝ち目が無いと見てアドバイザーさんが早い段階で撤退提案してましたしね 斉藤さんはすっかりパニックでそれどころじゃなくなってましたが
29 21/05/13(木)02:16:48 No.802173244
あの配信がヤバかったのは帯同した付き人がマイク切らずに低評価は野次馬です!とか視聴者煽ってた所
30 21/05/13(木)02:17:18 No.802173309
ミス入札で死にそうになってましたしね
31 21/05/13(木)02:17:31 No.802173341
上乗せした瞬間もうその金額で他の入札入ってたので更に上を入れなきゃいけなかったとかそんな感じでしたね 自分がかぶせる度に20万上がっていくから予算ギリだと実際気が気じゃないでしょうが…
32 21/05/13(木)02:17:56 No.802173397
お話を聞くと芸能人とはいえやっぱりジャンポケ斎藤さんレベルだとやっぱ無理があるんですね…
33 21/05/13(木)02:17:57 No.802173401
>https://twitter.com/chsaito/status/1392068338591801349 >編集したものをアップするそうですよ なるほど まあ目当ての産駒までの間をずっと垂れ流しはテンポ悪いですもんね…
34 21/05/13(木)02:18:48 No.802173506
ギリギリ地方競馬でやっていけるくらいの馬を落とさないといけませんし難しいですね
35 21/05/13(木)02:19:10 No.802173553
>ガチ勢の値段の上げ方からして勝ち目が無いと見てアドバイザーさんが早い段階で撤退提案してましたしね 今回ネット入札ありでじわじわ競ると言うよりヤフオク残り1分みたいに希望額ストレートに出して殴り合う形式なのを斉藤周りは誰も理解してなかった可能性が高い
36 21/05/13(木)02:19:10 No.802173555
やっぱり評価が定まってない初年度産駒の方が安く買えるんでしょうか
37 21/05/13(木)02:19:35 No.802173598
>あの配信がヤバかったのは帯同した付き人がマイク切らずに低評価は野次馬です!とか視聴者煽ってた所 言っちゃなんですけど全員野次馬ですよ!
38 21/05/13(木)02:20:13 No.802173695
内訳は機械音痴で入札はしたが大金という事もあって リアクション中にネットと現地のタイムラグを理解はないのでそのまま競い負けですからね… 仮に競っても産駒狙いの馬主がいたので無理でしょう
39 21/05/13(木)02:20:27 No.802173721
セール見てる限りあのスピード感の競りなんてリモートでやるもんじゃない気がしますね
40 21/05/13(木)02:21:34 No.802173862
野次ウマ娘
41 21/05/13(木)02:21:38 No.802173869
配信内容がグダグダだったってのが配信としても芸人としても痛かったんですよね…
42 21/05/13(木)02:21:45 No.802173881
競りに初挑戦する馬主でもない芸人の配信見に来る人なんて野次馬しかいませんよ!
43 21/05/13(木)02:21:50 No.802173891
>やっぱり評価が定まってない初年度産駒の方が安く買えるんでしょうか 母系がいいと期待値で逆に吊り上がる場合もありますが基本はそうですね 単純に種付け料も活躍前の方がお安いですから開始金額も安くなりがちですし
44 21/05/13(木)02:22:36 No.802173980
ジャンポケ斉藤PC歴0年…セリに挑戦します
45 21/05/13(木)02:22:51 No.802174014
現地いたとしても500万じゃ競り負けてた気がしますね
46 21/05/13(木)02:23:03 No.802174035
産駒買ってたガチ勢の馬主からしたら斎藤も視聴者も全員野次馬ですよ!
47 21/05/13(木)02:23:36 No.802174102
単純に予算の問題で勝てなかったろうからね
48 21/05/13(木)02:23:48 No.802174122
>野次ウマ娘 タイシンさんのシナリオに出てくるようなやつ!
49 21/05/13(木)02:23:59 No.802174140
やっぱり予算の桁1つ足りなかったですね 500万の倍は用意してないと話になりませんでした…
50 21/05/13(木)02:25:33 No.802174323
まあむしろ誤操作で1500万くらいで入札!とかで斉藤さんの脂汗が止まらなくなるみたいな事態になるよりは良かったと思います
51 21/05/13(木)02:26:53 No.802174482
>単純に予算の問題で勝てなかったろうからね 企画なら経費で落ちるので恐らくそこではないです ジャンポケクラスなら低く見積もって額面3000万くらいは年収ありますし
52 21/05/13(木)02:27:26 No.802174544
配信見てたら候補に出てきたんですけどリュージってクリノガウディーに乗ったことあったんですね
53 21/05/13(木)02:27:58 No.802174607
落としたあとのプランとかちゃんとあったんですか?
54 21/05/13(木)02:28:01 No.802174610
競りあったのがジャングルポケット産駒結構買ってるジャングルポケットファンの馬主さんでしたし相手が悪かったとしか…再度入札しても普通に競り負けですよ…
55 21/05/13(木)02:28:24 No.802174649
斎藤さんはジャンポケの中でも仕事しまくってますからねお金はそこそこあるでしょう コンビ内で山分けだったら大したことないかもしれませんが
56 21/05/13(木)02:28:31 No.802174663
>配信見てたら候補に出てきたんですけどリュージってクリノガウディーに乗ったことあったんですね 2020高松宮記念に勝利したとも!!!1!!02
57 21/05/13(木)02:28:51 No.802174703
>企画なら経費で落ちるので恐らくそこではないです >ジャンポケクラスなら低く見積もって額面3000万くらいは年収ありますし 吉本がそんなことしてくれますか?
58 21/05/13(木)02:28:53 No.802174705
>まあむしろ誤操作で1500万くらいで入札!とかで斉藤さんの脂汗が止まらなくなるみたいな事態になるよりは良かったと思います 私もうっかり落としちゃう方が怖かったので負けたならまあ残念でしたねくらいの気持ちですね
59 21/05/13(木)02:28:54 No.802174707
家を買う企画とかで数倍使ったりしますから まあタイミング合えば買えて…いやガチ勢いたら無理ですかね…
60 21/05/13(木)02:29:15 No.802174740
周りと比べてめっちゃ安かったと言われてたオージも1000万なんですね…
61 21/05/13(木)02:29:33 No.802174774
落札出来なくてもそこそこ話題になってますし面白いもんですね
62 21/05/13(木)02:29:45 No.802174796
>農業高校の生徒が授業で育てた馬の競りの希望額が300万だったそうなので500万程度ではさもありなんですね >まぁその高校生の馬は最終的に2500万で競り落とされたのですが あの馬は血統的にはガチですし光るものがあったのかもしれないです
63 21/05/13(木)02:30:06 No.802174840
>周りと比べてめっちゃ安かったと言われてたオージも1000万なんですね… 今回のセレクトセールではなく夏の桁が一つ違う方の競りですからね…
64 21/05/13(木)02:30:23 No.802174868
タベテスグネルの馬主さんなんですねジャンポケガチ勢…
65 21/05/13(木)02:30:24 No.802174871
気になるのはあの競り落とされた子めっちゃ暴れてた事です
66 21/05/13(木)02:30:26 No.802174878
お相手の勢いが凄すぎて絶対競り落とすって意志が見えてましたからね かなり値段上がりそうでしたし下手に競り合って吊り上がったところで相手に降りられたら斎藤さん心臓止まりかねませんしまあ良かったんじゃないでしょうか
67 21/05/13(木)02:31:09 No.802174954
次のジャンポケ産駒ってまさかセレクトセール…?
68 21/05/13(木)02:31:22 No.802174974
吉本の企画ではないでしょうこれ…
69 21/05/13(木)02:31:22 No.802174975
共同馬主じゃダメだったんですか!
70 21/05/13(木)02:32:10 No.802175050
>共同馬主じゃダメだったんですか! コネありますかね…
71 21/05/13(木)02:32:14 No.802175061
テイエムさん家はオージっぽいウマを買うそうなのでケントくんもオージ要素があるんですかね
72 21/05/13(木)02:32:30 No.802175092
>共同馬主じゃダメだったんですか! 俺の馬って言えないじゃないですか
73 21/05/13(木)02:32:48 No.802175123
次のセールはいつなんです?
74 21/05/13(木)02:33:20 No.802175178
テイエムさんとこはあまり高い馬は買わないというイメージだったので2500万も出したのは正直驚きました
75 21/05/13(木)02:33:22 No.802175180
あと後から詳しい人が見たらあれ?斉藤ファーストビット(初期最低価格への入札)しかしてなくね?と突っ込まれてましたね
76 21/05/13(木)02:33:30 No.802175196
ケントオーもフレッシュチャレンジみたいなので走るんでしょうか?
77 21/05/13(木)02:33:44 No.802175218
7月に億とかが出るセレクトセールがあります!
78 21/05/13(木)02:33:52 No.802175235
セール自体は21日に千葉サラブレッドセールがありますけどジャンポケ産駒は出てませんね…
79 21/05/13(木)02:34:18 No.802175290
君達の愛馬が!
80 21/05/13(木)02:34:34 No.802175321
>あと後から詳しい人が見たらあれ?斉藤ファーストビット(初期最低価格への入札)しかしてなくね?と突っ込まれてましたね それで買えるつもりだったかそれ以上は出さないつもりなんでしょう
81 21/05/13(木)02:34:50 No.802175345
>>配信見てたら候補に出てきたんですけどリュージってクリノガウディーに乗ったことあったんですね >2020高松宮記念に勝利したとも!!!1!!02 でした。さんとかと談笑してるのが珍しかったですね
82 21/05/13(木)02:34:52 No.802175350
「推しの馬の産駒を買いたい!」って心意気自体は凄く応援したいんですけどね トリオ名にするくらいのお馬さんですし
83 21/05/13(木)02:35:06 No.802175371
子がだめなら孫を買えばいいんです!
84 21/05/13(木)02:35:06 No.802175372
セリもダビスタだと最初にいくら!って出した後誰も乗ってこないっていうのよくありますけど ああいうのは現実だとあんまりないんですかね
85 21/05/13(木)02:35:13 No.802175380
ジャンポケ産駒、トーセンジョーダンぐらいしか知りませんでしたけど G1馬めちゃくちゃ居ますね… この企画無理では…?
86 21/05/13(木)02:35:20 No.802175396
亡くなった後は競い勝ちしないと無理でしょうからね 心臓に毛が生えてるレベルでないと今後も競売の場合は厳しそうですね
87 21/05/13(木)02:35:31 No.802175417
ある意味賢い選択ですよ お馬さんに熱くなってお金注ぎ込みすぎて破滅する人はいっぱいいますからね
88 21/05/13(木)02:36:02 No.802175481
どっかのクラブがジャンポケ産駒落とすならそこに噛ませてもらうのが一番かもしれませんが…
89 21/05/13(木)02:36:18 No.802175500
>タベテスグネルの馬主さんなんですねジャンポケガチ勢… 珍名馬主で有名な人ですけど今までのジャンポケ産駒たちにつけた名前は真っ当にかっこいいのが多いですね
90 21/05/13(木)02:36:44 No.802175545
ジャンポケが3月に亡くなってるのがかなりの逆風ですね 先日のガチ勢ほどではないにせよせっかくだからで競りに来る人が増えそうな予感がします
91 21/05/13(木)02:36:47 No.802175549
ジョーダン産駒はアレですからオウケンブルースリ産駒辺りで妥協した方がいいですよ
92 21/05/13(木)02:36:47 No.802175550
>セリもダビスタだと最初にいくら!って出した後誰も乗ってこないっていうのよくありますけど >ああいうのは現実だとあんまりないんですかね 主取りの馬も結構いるのが現実です
93 21/05/13(木)02:36:56 No.802175564
あとジャンポケ産駒は去年産まれたのと今年産まれたの合わせても多く見積もって30頭いないくらいなのでかなり本気度が試されます
94 21/05/13(木)02:37:16 No.802175603
競馬詳しい人には分かりませんが 初心者向けでセリの雰囲気を入札してまで体験してる動画は個人的にいい企画だなと思いますね
95 21/05/13(木)02:37:28 No.802175629
応援したいのですが馬主さんにガチの人がいるってこの企画もう終わりなのでは…
96 21/05/13(木)02:37:35 No.802175644
馬を買ったらゴールじゃなく言い方アレですけど維持費も相当かかりますよね 車と同じで
97 21/05/13(木)02:37:47 No.802175667
>主取りの馬も結構いるのが現実です 入札がないってことですか…? なるほど最初の一声もないこともあるんですね…
98 21/05/13(木)02:38:26 No.802175744
ジャンポケの子は無理でもサイアーを残すためにその子をその孫をっていう流れができたらいいなあとは思います!
99 21/05/13(木)02:39:07 No.802175807
>馬を買ったらゴールじゃなく言い方アレですけど維持費も相当かかりますよね >車と同じで 引退してもまだゴールじゃなくてその後20年くらい平気で生きますからね 真の大金持ちじゃないと手出せないです
100 21/05/13(木)02:39:58 No.802175889
>引退してもまだゴールじゃなくてその後20年くらい平気で生きますからね >真の大金持ちじゃないと手出せないです といっても馬主さんのほとんどはそこまで面倒見てないのでジャンポケ斉藤さんにそれをやれというのも難しい気はします
101 21/05/13(木)02:40:35 No.802175953
ここであれこれ聞いてると浪花節で馬買って老後の面倒見てるサブちゃんはレジェンドなんだなと
102 21/05/13(木)02:41:16 No.802176021
斎藤さんが目当ての馬来るまでだらっと見てるのも面白かったですけどね
103 21/05/13(木)02:41:31 No.802176049
母父ジャンポケなら安い馬もいますよたぶん 直仔が厳しいなら孫狙いましょう
104 21/05/13(木)02:41:33 No.802176053
そもそも斎藤さん馬買ったとして入れる厩舎のあてとか有ったのでしょうか… 一応どこで走らせるかは考えていたと思いますが
105 21/05/13(木)02:41:39 No.802176068
一昨年のセールだと主取多かったし300万落札もあったしでタイミングが遅かった感じですかね
106 21/05/13(木)02:41:46 No.802176081
なんならジャンポケ自身も齊藤さんから吉田さんに馬主変わってますもんね…
107 21/05/13(木)02:41:47 No.802176086
あるのか分からないけどメディア絡みのコネ活用して庭先取引のほうが… 予算500万じゃセリ勝てないと思いますよ真面目に
108 21/05/13(木)02:41:52 No.802176099
サブちゃんが中央重賞勝ち馬出したの馬主生活38年目とかそんなんですからね…
109 21/05/13(木)02:42:09 No.802176117
>といっても馬主さんのほとんどはそこまで面倒見てないのでジャンポケ斉藤さんにそれをやれというのも難しい気はします いやでも途中で投げたら印象悪いですよ
110 21/05/13(木)02:43:06 No.802176199
>なんならジャンポケ自身も齊藤さんから吉田さんに馬主変わってますもんね… フジキセキがいるからジャンポケもセーフだろって言ってる人いましたけど 現役中の譲渡なので多分アウトですよね…
111 21/05/13(木)02:43:15 No.802176221
功労牧場持ってるのが松本と島川と…森中も持ってたっけか トーセンの島川って何やってるんだろ 不動産?
112 21/05/13(木)02:43:34 No.802176253
>サブちゃんが中央重賞勝ち馬出したの馬主生活38年目とかそんなんですからね… 安い馬中心だとそうなっちゃうんですよね キタちゃんも350万ですからね
113 21/05/13(木)02:43:53 No.802176275
>ここであれこれ聞いてると浪花節で馬買って老後の面倒見てるサブちゃんはレジェンドなんだなと あの人とかメイショウさんちは老後の面倒も見るので神様がすごい馬くれました
114 21/05/13(木)02:44:05 No.802176295
>>といっても馬主さんのほとんどはそこまで面倒見てないのでジャンポケ斉藤さんにそれをやれというのも難しい気はします >いやでも途中で投げたら印象悪いですよ 所有を投げ出すんじゃなくて信頼出来る牧場主に預託のが普通です…
115 21/05/13(木)02:44:07 No.802176299
走れなかった時どうすんだってのもありますしね
116 21/05/13(木)02:44:15 No.802176312
>一応どこで走らせるかは考えていたと思いますが 南関予定だったようです 中央と比べると預託料金が半分以下ですから
117 21/05/13(木)02:44:26 No.802176333
企画で買った馬ですが成績が伴わず 廃用になりましたとかなったら不評を呼ぶ気がします
118 21/05/13(木)02:44:26 No.802176337
>フジキセキがいるからジャンポケもセーフだろって言ってる人いましたけど >現役中の譲渡なので多分アウトですよね… あとはまぁ万が一心変わりしてくれれば、ですかね…
119 21/05/13(木)02:45:10 No.802176415
ジャンポケ誰が譲渡したか見たらノーザンさんちですか……
120 21/05/13(木)02:45:33 No.802176453
予算500万だと「競り合った結果が税込みで500万円の馬」しか買えませんからね そうなると400万円代で競らないといけないので大分きつそうです
121 21/05/13(木)02:45:47 No.802176475
>所有を投げ出すんじゃなくて信頼出来る牧場主に預託のが普通です… いやだからその金がかかるって話ですよ
122 21/05/13(木)02:46:08 No.802176514
やっぱりそこまで面倒見切れるのは相応の大金持ちだからこそですよね…
123 21/05/13(木)02:46:23 No.802176541
>ジャンポケ誰が譲渡したか見たらノーザンさんちですか…… もともとノーザン生まれですよ
124 21/05/13(木)02:46:24 No.802176543
流石に「名前を借りたジャンポケに恩返しがしたい」って言ったからには最後まで面倒見てほしいですね
125 21/05/13(木)02:46:29 No.802176552
今回は初セリなので勝てなくてもしょうがないです 馬券と同じですね負けた次勝てば良いんです!
126 21/05/13(木)02:46:43 No.802176574
そりゃ実家で飼えとは言いませんよ…
127 21/05/13(木)02:46:49 No.802176586
やっぱお笑い芸人だとダウンタウンとかウッチャンナンチャンレベルじゃないと買えないんですかねえ
128 21/05/13(木)02:46:56 No.802176600
競り合った子も当歳時点なら400万だったので1年育成費上乗せ程度で買えるかなくらいの認識だったんじゃないでしょうかね
129 21/05/13(木)02:47:00 No.802176609
ジャンポケ産駒で地方ダートですか… アウォーディーとかいますし全くダメとは言いませんがなんだかちょっともったいない気もしますね
130 21/05/13(木)02:47:14 No.802176636
さんまとかビートたけしは飼ってましたよねお馬さん あととんねるず
131 21/05/13(木)02:47:32 No.802176670
M1で優勝して賞金で買いましょう!
132 21/05/13(木)02:47:44 No.802176694
何か事業立ち上げて上手く行ってる人も買えそうです
133 21/05/13(木)02:47:50 No.802176709
>やっぱお笑い芸人だとダウンタウンとかウッチャンナンチャンレベルじゃないと買えないんですかねえ バナナマンサンドウィッチマンくらいでもいけると思いますよ というかジャンポケ産駒に拘らなければ地方の馬主なら斉藤さんだってできるはずです
134 21/05/13(木)02:48:03 No.802176729
うちは昔馬いましたよ たまに乗って遊んでました
135 21/05/13(木)02:48:08 No.802176744
印象印象と言いますけどもし実際に買えて走ったとして引退する頃にはもう誰も気にしてないってのが現実になりそうです 数多の競走馬がそうなっているわけですし
136 21/05/13(木)02:48:28 No.802176771
って考えると、アニメ脚本家ってめちゃくちゃ儲かるんですかね…
137 21/05/13(木)02:48:39 No.802176785
芸人自体が先見えない職ですからねえ
138 21/05/13(木)02:49:08 No.802176840
数多の競走馬は 恩返しの企画で買われたわけではないので…
139 21/05/13(木)02:49:09 No.802176843
ただでさえ数が少ない上に希少価値まで付き始めたジャンポケ産駒に限るから厳しいだけですよね こだわらなければ予算500万でも問題ないんですけどね
140 21/05/13(木)02:49:31 No.802176885
>印象印象と言いますけどもし実際に買えて走ったとして引退する頃にはもう誰も気にしてないってのが現実になりそうです >数多の競走馬がそうなっているわけですし どうせバラエティとかで「あの馬どうなったん?」って毎回振られますよ
141 21/05/13(木)02:49:35 No.802176890
>走れなかった時どうすんだってのもありますしね 普通だと調教師に「あの馬アレして?」とお願いしてお金を払うとどこかからトラックが来て回収されます 多くの馬主さんが用途変更された馬を知らないと言ってるのは実際詳細は知らないからなんですね
142 21/05/13(木)02:49:42 No.802176907
>って考えると、アニメ脚本家ってめちゃくちゃ儲かるんですかね… 大和屋はもともと実家が資産家なので別枠です
143 21/05/13(木)02:50:14 No.802176970
なんかそれっぽく言って実際買わないくらいが美味しいんですよ芸人的には
144 21/05/13(木)02:50:40 No.802177020
芸人は売れてるときと売れないときの差が激しいですからね……
145 21/05/13(木)02:50:46 No.802177033
脚本家は再放送でロイヤリティ入ったり番組制作では相当権利を保障されてる仕事です
146 21/05/13(木)02:50:58 No.802177053
まあ500万も大金ですからね
147 21/05/13(木)02:51:01 No.802177058
大和屋さんちは元々資産ある上で印税たくさんもらってましたからね
148 21/05/13(木)02:51:20 No.802177091
>なんかそれっぽく言って実際買わないくらいが美味しいんですよ芸人的には 実際パニックになってる斎藤さんは面白かったですからね…
149 21/05/13(木)02:51:47 No.802177135
>って考えると、アニメ脚本家ってめちゃくちゃ儲かるんですかね… 多分思い浮かべてる人はお父上からして社台ダイナーズの優先会員(社会的ステータスと仕様がないとなれない)だった上級国民様ですので
150 21/05/13(木)02:51:52 No.802177145
ハルウララがどうなったか知らなかったので私には耳が痛い話ですね…
151 21/05/13(木)02:51:53 No.802177148
ベリーメロンのうたがたくさん売れましたからね大和屋
152 21/05/13(木)02:51:58 No.802177156
実際買わないネタは何回も見るのはキツイですね
153 21/05/13(木)02:52:32 No.802177212
仮に500万で買えたとして 現役期間中の費用とかもめちゃくちゃヤバイのでは…?
154 21/05/13(木)02:52:36 No.802177219
フサイチさんもテレビの企画で高額馬宣伝させたけど全然走りませんでしたね…
155 21/05/13(木)02:52:49 No.802177244
その予算で買うのは維持を考えても無理だろと思っていますがぐちぐち粘着みたいに売名リアクション言い続けるのもみっともないです
156 21/05/13(木)02:53:00 No.802177264
>印象印象と言いますけどもし実際に買えて走ったとして引退する頃にはもう誰も気にしてないってのが現実になりそうです >数多の競走馬がそうなっているわけですし 中央で勝ち上がれる子は1/3でオープン入りできる子は1/20という狭き門ですからね
157 21/05/13(木)02:53:00 No.802177267
大和屋と同じようなことが出来そうなのだとマフィア梶田くらいですかねぇ あんまり実家パワー使いたくないっぽいですけど
158 21/05/13(木)02:53:02 No.802177270
流石に育成費用は考えた上での500万だとは思います
159 21/05/13(木)02:53:19 No.802177298
初回の不慣れな状態でパニック起こしてなおあの叩かれようですからね 2度目3度目と同じようなことしたら買わない前提の企画なんだなと見切られそうです
160 21/05/13(木)02:53:28 No.802177309
>大和屋と同じようなことが出来そうなのだとマフィア梶田くらいですかねぇ >あんまり実家パワー使いたくないっぽいですけど あの人も実家太いんですか知りませんでした
161 21/05/13(木)02:54:25 No.802177396
実際今回の馬が将来どんな成績残すのかは興味あるのでブックマーク入れて数年後とかに見返そうかなと思います https://db.sp.netkeiba.com/horse/2019100502/
162 21/05/13(木)02:54:33 No.802177411
>フサイチさんもテレビの企画で高額馬宣伝させたけど全然走りませんでしたね… デビューから4連勝して皐月賞を人気サイドで迎えて3着に付けたフサイチジャンクくんはどっちかというとかなり上等な方ですよ!
163 21/05/13(木)02:54:50 No.802177438
ジャンポケ産駒は無理ですよ
164 21/05/13(木)02:54:51 No.802177440
>初回の不慣れな状態でパニック起こしてなおあの叩かれようですからね >2度目3度目と同じようなことしたら買わない前提の企画なんだなと見切られそうです 横で面倒見てくれてた人にあらかじめ予算伝えて操作してもらうくらいで良いと思うんですよね あのレベルのパソコン素人に操作させようとしたらダメですよ…
165 21/05/13(木)02:55:13 No.802177472
ほんとに居るんですねジャンポケアンチ
166 21/05/13(木)02:55:47 No.802177520
フサイチジャンクは血統悪くないし皐月賞までは期待されて当然と思いますよ
167 21/05/13(木)02:55:51 No.802177527
梶田君はガチャの梶田教ご本尊やってた方が 視聴者的にもWin-Winなんじゃないですかね
168 21/05/13(木)02:56:19 No.802177590
父が社台ダイナーズ優先会員→資格引き継ぎでサンデーレーシングの優先会員だから大和屋はかなり競馬玄人寄りの人間ですね 何故か素人がラッキーパンチで引き当てたみたいに言われますが
169 21/05/13(木)02:57:35 No.802177715
というかちほー走る馬でもセリで500万600万が普通に飛び交うのですね やっぱりそれくらい出さないと地方重賞勝てる馬は買えない時代なんですかね
170 21/05/13(木)02:58:01 No.802177767
SS系じゃない牡馬ですし走ったらすごいですね
171 21/05/13(木)02:58:37 No.802177824
>ほんとに居るんですねジャンポケアンチ アンチというかがっかりしたというかなんとも言えませんね
172 21/05/13(木)02:59:24 No.802177901
全体を引っくるめて馬の価格の中央値が物凄く上がって昔みたいに気楽に馬を買えないって匿名の愚痴が専門紙に出てたのが一昨年とかの話ですね
173 21/05/13(木)02:59:38 No.802177922
>父が社台ダイナーズ優先会員→資格引き継ぎでサンデーレーシングの優先会員だから大和屋はかなり競馬玄人寄りの人間ですね >何故か素人がラッキーパンチで引き当てたみたいに言われますが 親がどんだけプロでも1頭目で世界ランキング1位ならそりゃそう言われますよ!!
174 21/05/13(木)03:00:46 No.802178055
>全体を引っくるめて馬の価格の中央値が物凄く上がって昔みたいに気楽に馬を買えないって匿名の愚痴が専門紙に出てたのが一昨年とかの話ですね 種付け料とかもありますしどんどん高騰が続くと生産自体も今以上に縮小していってしまいそうに思ってしまいます…
175 21/05/13(木)03:01:05 No.802178074
数百万が普通なあの空気は人をおかしくさせるのかもしれません
176 21/05/13(木)03:01:16 No.802178089
>全体を引っくるめて馬の価格の中央値が物凄く上がって昔みたいに気楽に馬を買えないって匿名の愚痴が専門紙に出てたのが一昨年とかの話ですね 文脈によってはミサワ臭のする愚痴ですね!
177 21/05/13(木)03:01:31 No.802178112
生産多少は抑えてもいいんじゃないですか
178 21/05/13(木)03:02:39 No.802178207
>生産多少は抑えてもいいんじゃないですか 抑えるとイタリアやドイツになります! レースも減り血統もどん詰まりになってにっちもさっちもいかなくなります!
179 21/05/13(木)03:03:40 No.802178294
>生産多少は抑えてもいいんじゃないですか 競馬主要国はどこも減少傾向ですからね
180 21/05/13(木)03:03:49 No.802178312
抑えてとしても牝馬抱えてるところはそんなこと言われてもでしょうね…
181 21/05/13(木)03:04:28 No.802178386
昔みたいに無名の個人馬主から一流馬がって機会もどんどん減ってますしねえ
182 21/05/13(木)03:05:11 No.802178446
今回勝ったガチ勢の人もですけど 斉藤さんがジャンポケに何かしてやれないかって思わなくても めっちゃ資金ある馬主さんらにもそう思ってる人沢山居るってことですよね…
183 21/05/13(木)03:05:34 No.802178483
>昔みたいに無名の個人馬主から一流馬がって機会もどんどん減ってますしねえ そういう意味でも地方復興というか中央が管理する地方競馬場増やしてレース増やすしかないのかもしれないですね…
184 21/05/13(木)03:06:20 No.802178552
パイセンの血も残ってましたしね
185 21/05/13(木)03:06:22 No.802178556
馬主会とかに入ってるとセリ購入時に助成金が出るシステムがあるようですね 600万以上だったら300万円補填してくれるところとかもあるみたいでだからあれだけ馬主会が競り落としてたのかと納得しました
186 21/05/13(木)03:07:12 No.802178634
お礼がしたいという理由なら別の形でお馬さんを支援する側に回った方がいいかもしれませんね…
187 21/05/13(木)03:07:33 No.802178674
>今回勝ったガチ勢の人もですけど >斉藤さんがジャンポケに何かしてやれないかって思わなくても >めっちゃ資金ある馬主さんらにもそう思ってる人沢山居るってことですよね… そういう気持ちで産駒買ってる人がどれだけいるのかわかりませんけど何かしてやりたいだけなら500万あれば大抵できますよ
188 21/05/13(木)03:07:38 No.802178683
>斉藤さんがジャンポケに何かしてやれないかって思わなくても >めっちゃ資金ある馬主さんらにもそう思ってる人沢山居るってことですよね… たくさんかはともかく名馬のファンは馬主にだって多いと思いますよ! それでも消えるのがサイアーラインです 思ってる人がいるように見えていないのがこの世界です…
189 21/05/13(木)03:08:22 No.802178761
血統が良い馬ほど施設が充実してるとこに入って優秀な人に育成されて勝ちやすくなるって傾向もあるんでしょうか
190 21/05/13(木)03:09:19 No.802178854
斉藤さん、結果的にやっぱ無理でしたになっても仕方ないんですけど あんまし変な方向で炎上すると それこそジャンポケの名に傷を残すことになるのでは…
191 21/05/13(木)03:09:50 No.802178897
今は外厩と育成でムキムキになってしまうので たいしたことのない馬が繁殖に回るリスクがありますね
192 21/05/13(木)03:10:21 No.802178960
競走馬引退したジャンポケ産駒の支援に500万使うのはダメですかね 企画としてダメですねそうですね
193 21/05/13(木)03:10:34 No.802178978
一般層からすればへージャンポケって馬の名前だったんだ くらいなニュースだと思います!
194 21/05/13(木)03:12:18 No.802179132
その点アメリカは凄いですね 主流が廃れるとお前誰やねん!って奴から必ず後継が出てくるマンノウォー系って謎の土着血統があります
195 21/05/13(木)03:13:39 No.802179261
アメリカは生産数凄いゆえにおちんちんが足らないのでマイナー血統でも残れる余地がありますね
196 21/05/13(木)03:13:47 No.802179270
一子相伝みたいなサイアーラインの繋がり方してるヒムヤー系もありますよ! なんか滅びそうになると突然大爆発起きますよね…
197 21/05/13(木)03:14:42 No.802179348
実際あと何頭くらいセール出てくるんですかねぇ 一昨日の子が出てきたのも去年の落札が育成牧場だったからで他は全部馬主持ちっぽいんですよね
198 21/05/13(木)03:16:41 No.802179544
なんなら今まで通りのスタンスで 芸人としてそこそこ好感度高い状態で居るだけでも ジャンポケの名前を皆が知ってるというだけでも恩返しなんじゃないかとおもうんですけどねぇ ある意味、斉藤さん自身もジャンポケ産駒のサイアーラインというか
199 21/05/13(木)03:17:42 No.802179644
>パイセンの血も残ってましたしね 半分意地になって残してる感じがします個人的にそんな意地は大好きです!
200 21/05/13(木)03:21:55 No.802179992
>半分意地になって残してる感じがします個人的にそんな意地は大好きです! ニシノデイジーとかああいうのですね この前は複勝買いましたけどダメで残念でした
201 21/05/13(木)03:22:11 No.802180012
>競走馬引退したジャンポケ産駒の支援に500万使うのはダメですかね >企画としてダメですねそうですね 支援して種付け手伝うとかだめなんですかね やっぱ直系じゃないとだめ?
202 21/05/13(木)03:22:12 No.802180013
孫を買うにしてもジャンポケの後継種牡馬がぶっちゃけ全然ダメなのがおつらいところです
203 21/05/13(木)03:23:57 No.802180178
>半分意地になって残してる感じがします個人的にそんな意地は大好きです! ヘロド系も今や意地でしか残ってないですしね… 逆にサイアーラインが消えてると思われるセントサイモンなんかはほとんどのサラブレッドに血が入っているというのもすごいですが…
204 21/05/13(木)03:24:58 No.802180264
クワイトファインは後継者得られるんですかね…
205 21/05/13(木)03:25:01 No.802180267
マンノウォーもそろそろヤバいかもしれませんね
206 21/05/13(木)03:27:22 No.802180448
>孫を買うにしてもジャンポケの後継種牡馬がぶっちゃけ全然ダメなのがおつらいところです 今のところオウケンムーンの一発のみのオウケンブルースリと勝ち上がり率が超ヤバいトーセンジョーダンのみでしたっけ これは…厳しい…
207 21/05/13(木)03:29:21 No.802180609
>孫を買うにしてもジャンポケの後継種牡馬がぶっちゃけ全然ダメなのがおつらいところです そういう意味でも牡馬を得て究極的には繁殖で使うっていう理想の人がいれば…って感じなんですかね… トニービン系自体も他にまだ残ってるんでしょうか…
208 21/05/13(木)03:30:22 No.802180708
クワイトファイン君の血統表はシンザンの私が見ても錚々たるメンツという事が伺えます これでも種付が数件しかないあたりやはりシビアな世界ですね
209 21/05/13(木)03:33:07 No.802180911
>トニービン系自体も他にまだ残ってるんでしょうか… 去年種牡馬入りしたのが1頭いますが基本滅びゆく運命です http://blog.livedoor.jp/organa_jpn/archives/52504352.html
210 21/05/13(木)03:33:17 No.802180923
>トニービン系自体も他にまだ残ってるんでしょうか… ミラクルアドマイヤ→カンパニー→ウインテンダネスのラインがかろうじて… まあ年に1頭か2頭程度の実質功労馬みたいな扱いだと思いますが
211 21/05/13(木)03:33:32 No.802180946
最近競馬始めたんですけどクラシックのディープ!シニアのハーツ!よくわからないけどなんか強いバクシンオー!よく見るタキオン!地味に強いグラス!スペ。って感じですかね あとボリクリとかマンカフェとか
212 21/05/13(木)03:36:19 No.802181139
あれだけ持て囃されたクロフネも父系は消滅寸前ですからね 後継種牡馬に恵まれなかったらあっという間に消え去ります
213 21/05/13(木)03:36:35 No.802181159
>最近競馬始めたんですけどクラシックのディープ!シニアのハーツ!よくわからないけどなんか強いバクシンオー!よく見るタキオン!地味に強いグラス!スペ。って感じですかね >あとボリクリとかマンカフェとか カナロアとかルーラーシップとかのキンカメ系がまるっと抜けてますね
214 21/05/13(木)03:37:24 No.802181227
クロフネは露骨なフィリーサイアーでしたからね 牡馬は2歳の内はまだいけそうな雰囲気出すんですけどね…
215 21/05/13(木)03:37:34 No.802181240
なんか最近周りの盛り上がりがすごくて以前から欲しいなって思ってた競馬関連の古書が品薄になるかもという被害妄想に襲われて3スペ使ってしまいました… これは先行投資なんですよスズカさん
216 21/05/13(木)03:37:44 No.802181252
>クワイトファイン君の血統表はシンザンの私が見ても錚々たるメンツという事が伺えます >これでも種付が数件しかないあたりやはりシビアな世界ですね 種付け料抜きでも1頭の馬を産んで育てるのに莫大なお金が必要ですからね… 走る確率が低いと分かってて付けるのはよほど酔狂な人だけです
217 21/05/13(木)03:37:45 No.802181254
>あれだけ持て囃されたクロフネも父系は消滅寸前ですからね >後継種牡馬に恵まれなかったらあっという間に消え去ります 本人の種牡馬成績自体は大成功なのがなおさら歯がゆいですよねこういうの
218 21/05/13(木)03:38:24 No.802181297
マンノウォーやヒムヤーが百年以上前の馬だから日本の競馬にはレガシーとリスペクトがないと言われてもしゃーねーなってなりますね
219 21/05/13(木)03:38:35 No.802181315
>なんか最近周りの盛り上がりがすごくて以前から欲しいなって思ってた競馬関連の古書が品薄になるかもという被害妄想に襲われて3スペ使ってしまいました… >これは先行投資なんですよスズカさん まあそれはいいんじゃないかしら
220 21/05/13(木)03:38:47 No.802181331
クワイトファイン君にお嫁さんを用意するためのクラウドファンディングとかあったら喜んで出すんですがね…
221 21/05/13(木)03:39:42 No.802181405
本は残りますからね 馬券はゴミです
222 21/05/13(木)03:40:22 No.802181464
古書は機会逃すと二度と手に入らないの普通ですからね
223 21/05/13(木)03:40:38 No.802181485
>あれだけ持て囃された○○○も父系は消滅寸前ですからね >後継種牡馬に恵まれなかったらあっという間に消え去ります これ大体の日本での活躍馬に当てはまるやつです!
224 21/05/13(木)03:40:39 No.802181486
本はちゃんと知識として残りますからね その知識が有効活用されるかどうかは別の話です!
225 21/05/13(木)03:41:23 No.802181542
>>後継種牡馬に恵まれなかったらあっという間に消え去ります >これ大体の世界中での活躍馬に当てはまるやつです!
226 21/05/13(木)03:41:23 No.802181543
オーサムアゲインやゴーストザッパーもフィリーサイアー傾向の強い女系の一族ですね つい先日ゴーストザッパーは待望の後継が出てきましたが
227 21/05/13(木)03:41:48 No.802181583
今一番長く続いてる国産の父系ってどこなんでしょ 地方とかに行けばずっと純国産の馬とかいそうな気もしますが
228 21/05/13(木)03:42:20 No.802181615
>今一番長く続いてる国産の父系ってどこなんでしょ マルゼンスキー系はまだ続いてますね それ以上は知らないです
229 21/05/13(木)03:42:55 No.802181650
生産者が御料牧場のを探してください 意味不明な血統が一応生産されています…
230 21/05/13(木)03:44:07 No.802181736
>マンノウォーやヒムヤーが百年以上前の馬だから日本の競馬にはレガシーとリスペクトがないと言われてもしゃーねーなってなりますね まあレガシーに拘りすぎた英国なんかは酷いことになりましたけどねスペペペ
231 21/05/13(木)03:44:43 No.802181776
クロフネはヴァイスリージェント系なので約束されたフィリーサイアー傾向なのが悲しいところです
232 21/05/13(木)03:45:09 No.802181802
>クワイトファイン君の血統表はシンザンの私が見ても錚々たるメンツという事が伺えます >これでも種付が数件しかないあたりやはりシビアな世界ですね 需要からではなく血統保存のための繁殖となると充てがわれる繁殖牝馬の質も相応でしょうしさらに血統の価値が細って…本当に厳しいものです
233 21/05/13(木)03:45:23 No.802181812
実利とロマンを両立出来ればそれが一番なんですがそんなウイポみたいな美味しい話はまずありませんからね…
234 21/05/13(木)03:46:27 No.802181888
ウイポだって両立は難しいですよ…
235 21/05/13(木)03:48:17 No.802182010
ウイポは走らせるのは簡単だけど繋ぐのは滅茶苦茶面倒くさい とてもじゃないがヒムヤーみたいに150年も繋げない
236 21/05/13(木)03:49:01 No.802182060
ウイポでこの血統を残そうと意気込んでも15戦1勝みたいな産駒が連続すると心折れそうになります
237 21/05/13(木)03:50:51 No.802182181
こういう話を聞くとメジロの三代天皇賞制覇がいかに偉業かわかってきますね
238 21/05/13(木)03:51:11 No.802182206
生産はむしろ抑えると余計に高止まりしちゃうからたくさん作って 沢山走らせるための未勝利平場レース増やす方がいいとはおもいますけどね 実際には騎手のスケジュールとかもあるのでレース増やすのはかなり大変ですが…
239 21/05/13(木)03:52:35 No.802182294
>クワイトファイン君の血統表はシンザンの私が見ても錚々たるメンツという事が伺えます >これでも種付が数件しかないあたりやはりシビアな世界ですね ちょっと走っちゃう子が出ると突然血統価値が爆上がりしたりするのでシビアなようで結構ミーハーですよ
240 21/05/13(木)04:00:54 No.802182811
結局走る馬を出せてこそですからね 非主流血統ばっかりなら付けられる相手が増えて便利ではありますが
241 21/05/13(木)04:03:09 No.802182952
エポカドーロが日本でも珍しい四代目ですよ
242 21/05/13(木)04:07:09 No.802183199
>ちょっと走っちゃう子が出ると突然血統価値が爆上がりしたりするのでシビアなようで結構ミーハーですよ いいですよねシニスターミニスターの80万から200万への跳ね上がり
243 21/05/13(木)04:07:19 No.802183211
トニービンはあれ血統辿るとエクリプスの血引いてるんですよね一応
244 21/05/13(木)04:08:10 No.802183265
>結局走る馬を出せてこそですからね >非主流血統ばっかりなら付けられる相手が増えて便利ではありますが ただ非主流血統が何故非主流なのかといったら走らないからという根本的問題が出てくるので難しいんですよね… 開き直って欧州みたいにインブリードは危険!って幻想振り払う方が楽です
245 21/05/13(木)04:10:12 No.802183365
>トニービンはあれ血統辿るとエクリプスの血引いてるんですよね一応 エクリプス系じゃない馬のほうが珍しいんじゃないですか?
246 21/05/13(木)04:13:04 No.802183496
欧州ははい結果出したから三歳で引退ねーとか普通に出来るので インブリードで本当に虚弱になっててもまだなんとかなるのもあります 配合理論とかはともかく一般の人に人気になるかと言われたらまあ興味は減るでしょうね
247 21/05/13(木)04:18:10 No.802183727
メジロイクセルみたいに名馬達の子孫ってのはファンとしてはワクワクしますからね
248 21/05/13(木)04:21:06 No.802183861
>欧州ははい結果出したから三歳で引退ねーとか普通に出来るので ここの私に聞いた情報ですが欧州でも興行的にこれはまずいかも…となってこの風潮がやや見直されようとしてるらしいです 私は英語もフランス語も読めないので本当かどうかは分かりません!
249 21/05/13(木)04:21:14 No.802183871
母父にマンカフェやタキオンの名前があると目が惹かれます
250 21/05/13(木)04:22:11 No.802183921
モーリス後継種牡馬期待してますよ…
251 21/05/13(木)04:23:29 No.802183990
ロベルトは一子相伝さえ出れば何とかなりますよ…
252 21/05/13(木)04:24:03 No.802184020
血統でいうとこのクワイトファインが日本で強い奴全部ぶち込んでやったぜー!って感じで面白いけど 結果は芳しくないんですよねえ… https://db.netkeiba.com/horse/2010101069/
253 21/05/13(木)04:26:12 No.802184110
ケントオーくんは応援したいですね…
254 21/05/13(木)04:27:17 No.802184148
3年前の私にエピファは凄い産駒がすぐさま出るのでボリクリの血筋はひとまず安泰ですよ!って言っても絶対に信用しなかったと思います あとはエフフ君が怪我なく走り切ってくれることを望むだけです
255 21/05/13(木)04:28:52 No.802184203
クワイトファインは種牡馬として微妙な父ばかりなので当然な気はします
256 21/05/13(木)04:29:29 No.802184231
エピファにはザリオの血が入ってますからね
257 21/05/13(木)04:30:42 No.802184279
>ロベルトは一子相伝さえ出れば何とかなりますよ… なんだかんだで現役種牡馬が5頭ぐらい確認できますからまあ心配ないでしょう
258 21/05/13(木)04:32:11 No.802184340
>>トニービンはあれ血統辿るとエクリプスの血引いてるんですよね一応 >エクリプス系じゃない馬のほうが珍しいんじゃないですか? 2本目の柱がマッチェム~マンノウォー系で 3本目がアホヌーラ~インディアンリッジ系とパーソロン系でしたっけか
259 21/05/13(木)04:33:04 No.802184363
セリだと凄い不人気でしたけど 父マクフィの子達はどうなんでしょうねえ走ってくれるといいですが
260 21/05/13(木)04:34:37 No.802184429
>クワイトファインは種牡馬として微妙な父ばかりなので当然な気はします ついでに牝系もちょっと勝ち上がり率悪いように見えます
261 21/05/13(木)04:37:23 No.802184520
エリート牝系の見本市のような血統してるクロノジェネシスには良い子供を期待しています コントレイルでもエピファでも合うと思いますし
262 21/05/13(木)04:37:50 No.802184544
種牡馬として優秀かどうかって何で決まるんでしょうね 何かそういう遺伝子でもあるんでしょうか
263 21/05/13(木)04:39:04 No.802184595
そういえばオークションでお辞儀をして去って行ったゴルシさんの子供は今どうしてるんですか?
264 21/05/13(木)04:41:32 No.802184695
>そういえばオークションでお辞儀をして去って行ったゴルシさんの子供は今どうしてるんですか? コスタデプラタ:銀の海岸(ポルトガル語) というオシャレな名前つけてもらえましたよ! https://db.netkeiba.com/horse/2019101419/
265 21/05/13(木)04:43:36 No.802184780
>血統でいうとこのクワイトファインが日本で強い奴全部ぶち込んでやったぜー!って感じで面白いけど >結果は芳しくないんですよねえ… この子はクラウドファウンディングでどうにか種牡馬になれたんですよね 確か種付けした2頭の牝馬もかなりの血統持ちみたいだそうです!
266 21/05/13(木)04:49:08 No.802184983
確かプイプイとナリブの娘の間にできた牝馬がいるんですよね そのクワイトくんかオルフェあたりがつくと凄いロマンですよね まあ既存の産駒の戦績的に子供出来ても走るかは厳しいでしょうが…
267 21/05/13(木)04:49:19 No.802184994
結局強いやつってほとんど突然変異みたいなものですよね でもプイプイ産駒は異常な勝ち上がり率してますよね
268 21/05/13(木)04:49:43 No.802185012
ここ数日オークション動画色々見てましたがまあそんな事で買う馬を変える人はいないかもしれませんがオークショニアの腕によってだいぶ白熱度が違いますね 煽り上手な人もいます
269 21/05/13(木)04:50:38 No.802185046
オークショニアっていい声してるよね
270 21/05/13(木)04:52:43 No.802185105
ペコリ君クロスがキツいですけど代わりに牝系は割といいですよね これが噂の不受胎だった娘はシーズンオフ前に高い受胎率を誇るゴルシさんのところにおすがりするってやつでしょうか
271 21/05/13(木)04:54:07 No.802185154
インブリード的な凄さだとプイプイの娘にキタサンブラックがつけてる奴が確かありましたね…
272 21/05/13(木)04:54:18 No.802185165
昼頃スレ立ってたから知りましたがこの児玉清さんみたいな人盛り上げ上手だなと思います https://youtu.be/uEJusuUL0bA?t=14539
273 21/05/13(木)04:54:23 No.802185168
サンゼンマーンサンゼンマン! モウアリマセンカー? タン!ハイサンゼンマーン!
274 21/05/13(木)04:54:55 No.802185188
>ペコリ君クロスがキツいですけど代わりに牝系は割といいですよね クロスキツいだけならいいんですけどクロスしてる馬と父親の気性が問題すぎるのも怖いですね
275 21/05/13(木)04:56:58 No.802185263
あだ名からして人に合わせられる程度に頭良いのは既に分かってるんで 素直な子に成長してくれればいいと思いますけどね
276 21/05/13(木)04:57:07 No.802185274
クワイトくんに種付けされた牝馬の1頭は2×3の特濃インブリードみたいですね…
277 21/05/13(木)04:57:47 No.802185294
マックイーンとゴルシの人間を憎んでるわけではない血が目覚めてくれれば…
278 21/05/13(木)04:58:06 No.802185305
>クワイトくんに種付けされた牝馬の1頭は2×3の特濃インブリードみたいですね… ダビスタで極まってきた頃にやるやつ!
279 21/05/13(木)05:02:02 No.802185425
>https://youtu.be/uEJusuUL0bA?t=14539 思ってた以上に児玉清でした…
280 21/05/13(木)05:03:32 No.802185465
色々検索してたらコロネーションって馬に行き着きましたがこの馬を生産したのは配合理論の確立に貢献した人なんですね…… 科学の発展の犠牲でしょうか…
281 21/05/13(木)05:06:22 No.802185539
2×2はまずいですよ…と思いましたが 子供の頃チョコボスタリオンで1×2連発してたので何とも言えない気分です
282 21/05/13(木)06:12:19 No.802187653
テイエムジンソクは一応種牡馬になれました まあ期待度はお察しですが… こういう時便利なNetkeiba掲示板によると9頭付けて4頭不受胎ですか…
283 21/05/13(木)06:15:33 No.802187755
https://twitter.com/junkohosoe/status/1389172768239808512?s=20 ウッ
284 21/05/13(木)06:18:02 No.802187850
細江さんも花の12期生だったんですね
285 21/05/13(木)06:19:19 No.802187918
ちなみに買われたジャンポケ産駒は西山牧場の管理になりました
286 21/05/13(木)06:20:33 No.802187979
>ちなみに買われたジャンポケ産駒は西山牧場の管理になりました あそこって今はパカパカの傘下でしたっけ?
287 21/05/13(木)06:26:44 No.802188266
珍しく早朝の私!と思ったら血統の話で盛り上がってますね クラシックの勝ち馬を血統で正確に予想できたら良いんですけどねえ
288 21/05/13(木)06:30:16 No.802188419
血で全て決まるんだったら走る必要ないって船橋の英雄の息子が言ってました!
289 21/05/13(木)06:41:58 No.802188947
似たようなのでマック後継の方は地方でボチボチ走ってるみたいなので頑張ってほしいですね
290 21/05/13(木)06:45:51 No.802189154
>こういう時便利なNetkeiba掲示板によると9頭付けて4頭不受胎ですか… 産んだ子が走らないはともかく不受胎はお辛いですね…
291 21/05/13(木)07:00:31 No.802190031
>似たようなのでマック後継の方は地方でボチボチ走ってるみたいなので頑張ってほしいですね お名前は? ゴルシのザルソバの子供がゴルシ体型で凄くマックイーン似なのいいですねぇ
292 21/05/13(木)07:10:19 No.802190633
ギンザグリングラスですかね?