虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/13(木)01:51:51 No.802169300

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/05/13(木)01:52:34 No.802169427

    すげぇ力業だな…

    2 21/05/13(木)02:00:37 No.802171060

    「屋外」「マスクあり」でも感染 てコロナ大臣が言ってたしもう一段ギアを上げなきゃいかんのかな

    3 21/05/13(木)02:01:32 No.802171207

    スパコンであんま意味ないって言ってなかった?

    4 21/05/13(木)02:01:53 No.802171258

    やはり金魚鉢被らないとだめか…

    5 21/05/13(木)02:03:15 No.802171452

    手洗いに加えて洗顔も追加とか

    6 21/05/13(木)02:04:57 [佐賀] No.802171690

    ゾンビになれば呼吸しなくて済むのに

    7 21/05/13(木)02:06:00 No.802171841

    うがいもうがい薬必須とか

    8 21/05/13(木)02:06:33 No.802171909

    いずれガスマスク付きの防護服を着ないと外に出られないポストアポカリプスみたいな時代が到来するかもしれない

    9 21/05/13(木)02:07:42 No.802172046

    12モンキーズみたいになってきたな

    10 21/05/13(木)02:09:27 No.802172296

    通気性が落ちるせいで隙間から息が通るようになって逆効果と聞いたが

    11 21/05/13(木)02:15:20 No.802173076

    そもそも飛沫を飛ばさないために付けてるのであって 重ねたって感染しないようにはならんだろ

    12 21/05/13(木)02:16:44 No.802173232

    頼むからこういう愚策やめてほしい

    13 21/05/13(木)02:19:21 No.802173572

    罹患した時の酸素足らない感覚を予習

    14 21/05/13(木)02:22:14 No.802173943

    >「屋外」「マスクあり」でも感染 つまり十分なソーシャルディスタンスを取ってなかったんだろうな

    15 21/05/13(木)02:23:09 No.802174051

    あんまり意味ないこと広める前に以前の対策のままでは変異株を防ぎきれないってこと全然周知されてないからそこからやってほしい

    16 21/05/13(木)02:23:56 No.802174133

    じゃあこうしましょう 口と鼻にガムテープ

    17 21/05/13(木)02:25:44 No.802174352

    個人の対策はもう限界だろ

    18 21/05/13(木)02:27:40 No.802174571

    >スパコンであんま意味ないって言ってなかった? CDCは意味があると言っていた 外側のウレタンか布で周囲を抑える効果によるものだそうなので スパコンの結果と矛盾しているわけでもない

    19 21/05/13(木)02:28:17 No.802174637

    >あんまり意味ないこと広める前に以前の対策のままでは変異株を防ぎきれないってこと全然周知されてないからそこからやってほしい 変異株って既存の対策に加えてどこまでやれば防げるんだろうね

    20 21/05/13(木)02:28:32 No.802174664

    大沖がコロナ陽性か…

    21 21/05/13(木)02:29:22 No.802174752

    クリエイタは不規則不摂生な生活してる人多いからやばいよな

    22 21/05/13(木)02:29:26 No.802174759

    >個人の対策はもう限界だろ 変異株以前のままのゆるい対策で充分って考えてる人いっぱいいるからどうかな 3密さえ回避できれば大丈夫1密なら安心って思い込んでたり

    23 21/05/13(木)02:29:48 No.802174801

    ウレタンマスクのアホが多すぎるからでは

    24 21/05/13(木)02:30:25 No.802174875

    とにかく危機感が無いんだよ…息苦しいのはずっと辛いのに

    25 21/05/13(木)02:31:48 No.802175015

    >CDCは意味があると言っていた >外側のウレタンか布で周囲を抑える効果によるものだそうなので >スパコンの結果と矛盾しているわけでもない マスク一枚で80から90%防げるってのを言わずに2枚だと95%防ぐのでマスク2枚にしましょうとかいうやつかな 向こうだと付けない人が多かった頃の発表だしな…

    26 21/05/13(木)02:31:50 No.802175017

    お願いしても自粛しない馬鹿が溢れてる以上 いい加減強制力を伴う対策にシフトしていかないとダメなのかもしらんね

    27 21/05/13(木)02:32:46 No.802175121

    そもそもリネンみたいに洗って再生できて使えるなら 医療の現場は全部ウレタンマスクになってないと おかしいはずだからなあ

    28 21/05/13(木)02:33:58 No.802175247

    >3密さえ回避できれば大丈夫1密なら安心って思い込んでたり 散々三密じゃなきゃコロナ対策ok!って言ってて 専門家会議もなんも訂正しないんだからそりゃそのままだろ

    29 21/05/13(木)02:36:30 No.802175522

    変異種は1密でもダメとは言い出したよ みんなダメだからなんだよって状態だけど

    30 21/05/13(木)02:37:27 No.802175627

    通勤通学あるんだから密にならない様にとか無理だよ… 電車の窓が半開きだろうが人多いのに

    31 21/05/13(木)02:37:38 No.802175648

    フジの記事できちんとマスクすれば2枚重ねと変わんねぇって計算結果あったような

    32 21/05/13(木)02:38:04 No.802175696

    周知されてもそれがなんだよって開き直る人はまあどうしようもないからとにかく以前のままだと危ないってことは周知されるべきかな

    33 21/05/13(木)02:39:40 No.802175855

    >医療の現場は全部ウレタンマスクになってないと >おかしいはずだからなあ 性能置いといても価格と洗える回数的に元からありえなくない?

    34 21/05/13(木)02:41:32 No.802176051

    大沖はスーパーやコンビニ行く以外は引きこもってたのに陽性か…

    35 21/05/13(木)02:41:36 No.802176062

    >変異株って既存の対策に加えてどこまでやれば防げるんだろうね もはや外に出ないのが一番

    36 21/05/13(木)02:41:50 No.802176092

    >>医療の現場は全部ウレタンマスクになってないと >>おかしいはずだからなあ >性能置いといても価格と洗える回数的に元からありえなくない? クリーニングの仕事やってるけど数回でも使えるなら変えるよ 大量購入大量クリーニングなら価格も下がるし

    37 21/05/13(木)02:42:16 No.802176130

    不織布マスクを正しくつけてる人は1枚で十分と富嶽大先生が仰ってる ちなみに吐き出す方だけじゃなく吸い込む方も相当カット出来てる ウレタンマスクは全然だめだよとも仰ってる

    38 21/05/13(木)02:42:51 No.802176181

    >散々三密じゃなきゃコロナ対策ok!って言ってて >専門家会議もなんも訂正しないんだからそりゃそのままだろ めっちゃ言ってる!すげー強いって言ってる!

    39 21/05/13(木)02:43:07 No.802176201

    去年の夏は不織布マスク暑すぎて地獄だったのにまたあれやらなきゃいけないのか…つらい

    40 21/05/13(木)02:43:08 No.802176202

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    41 21/05/13(木)02:43:15 No.802176218

    高規格の電動マスクは10年以上前からアスベスト除去とかで使われているんだけど 吸気だけじゃなく排気も濾過する電動マスクを作ってくれれば勝てるんじゃないかな?

    42 21/05/13(木)02:43:15 [なー] No.802176220

    なー

    43 21/05/13(木)02:43:28 No.802176246

    >大沖はスーパーやコンビニ行く以外は引きこもってたのに陽性か… もうスーパーやコンビニを要塞化して住み込むしかねぇ…

    44 21/05/13(木)02:44:13 No.802176306

    わかるが極端なこというのもマスクは無意味とレベルほ同じなんで妥協は必要ではあるぞ

    45 21/05/13(木)02:44:15 No.802176310

    変異株の感染力だとスーパーで買ってきたものも一度拭いてからしまったり使ったりしないといけなくなるのかな

    46 21/05/13(木)02:44:30 No.802176346

    >大沖はスーパーやコンビニ行く以外は引きこもってたのに陽性か… あとは買い出しの回数減らすしかないな

    47 21/05/13(木)02:45:29 No.802176449

    >1620841388312.png ペストマスク自作「」いたよね 時代先取りすぎる…

    48 21/05/13(木)02:45:54 No.802176492

    >1620841388312.png エックスカリバー エックスカリバー

    49 21/05/13(木)02:45:57 No.802176497

    >変異株の感染力だとスーパーで買ってきたものも一度拭いてからしまったり使ったりしないといけなくなるのかな ビニール手袋で買い物とかになってくるんだろうな…

    50 21/05/13(木)02:46:12 No.802176522

    変異株って物に付着した場合の寿命はどうなんだろ 今までのはお札の表面で1週間生きるらしいけど

    51 21/05/13(木)02:46:17 No.802176533

    二重マスクなんてカイジでしか見たことないけどそんなに効果あるのか

    52 21/05/13(木)02:46:22 No.802176536

    >マスク一枚で80から90%防げるってのを言わずに2枚だと95%防ぐのでマスク2枚にしましょうとかいうやつかな >向こうだと付けない人が多かった頃の発表だしな… 回避率5~15上昇ってバフとしては結構大きくない?

    53 21/05/13(木)02:47:10 No.802176626

    日持ちして且つ量の多い食品が売れるのかな

    54 21/05/13(木)02:47:41 No.802176689

    コロナ予防の水とか売れば小金稼ぎになるかなぁ 世の中頭おかしくなってるの多そうだしちょっと考えたい

    55 21/05/13(木)02:47:49 No.802176707

    いまだにノーマスクで買い物に来る婆とかいるから そういう店はもう行きたくなくなる

    56 21/05/13(木)02:47:58 No.802176717

    >回避率5~15上昇ってバフとしては結構大きくない? 回避率5%が15%になっても大したことないが 回避率85%が95%になると凄いからな

    57 21/05/13(木)02:48:07 No.802176740

    もう外に出ること自体やめさせる方向しかないと思うよ 無理だろうけど

    58 21/05/13(木)02:48:26 No.802176769

    関西では自宅待機だった20代が死んでたりするしやばいのでは?

    59 21/05/13(木)02:48:26 No.802176770

    >>マスク一枚で80から90%防げるってのを言わずに2枚だと95%防ぐのでマスク2枚にしましょうとかいうやつかな >>向こうだと付けない人が多かった頃の発表だしな… >回避率5~15上昇ってバフとしては結構大きくない? CDCの発表は紐短くして隙間なくしてもいいよって話だったから つまりはちゃんとつければ一枚でいいという話になるな…

    60 21/05/13(木)02:49:10 No.802176848

    普通に全国緊急事態宣言出して一律で金やって家にいろボケって言えば半分くらい新規感染者減るだろ

    61 21/05/13(木)02:49:39 No.802176893

    >わかるが極端なこというのもマスクは無意味とレベルほ同じなんで妥協は必要ではあるぞ 外に出るなはちょっと極端だし無理だから 変異株流行前から緊張感持って対策できてる人はそのまま続けてもらって 1密なら大丈夫とか屋外なら大丈夫と認識してた人はそれを改める必要があるとかそんな感じが現実的なラインかなと

    62 21/05/13(木)02:49:50 No.802176922

    あー…死にたくないな

    63 21/05/13(木)02:49:53 No.802176926

    ほんの僅かにでも効果があるから二重にしたほうがいいって言うなら 3重4重にしろってなってキリがないぞ

    64 21/05/13(木)02:50:01 No.802176943

    変異型は感染力も毒性も強くなってんの?

    65 21/05/13(木)02:50:11 No.802176962

    >もう外に出ること自体やめさせる方向しかないと思うよ >無理だろうけど 今度は医師会会長が資金パーティー出席だもん みんな真面目にコロナ対策するのがバカらしくなってきてる

    66 21/05/13(木)02:50:15 No.802176973

    >つまりはちゃんとつければ一枚でいいという話になるな… ちゃんと付けてない人結構見かけるけど…

    67 21/05/13(木)02:51:20 No.802177090

    そもそも国がコロナのこと舐め腐ってるから

    68 21/05/13(木)02:51:29 No.802177108

    >ちゃんと付けてない人結構見かけるけど… 1枚か2枚の話してるときになんで問題外の例を持ち出すんだ

    69 21/05/13(木)02:51:40 No.802177127

    変異種でなくても マスクつけていても濃厚接触なら感染する可能性があると風邪だってそうなんだからと専門家は言ってて そんなこと発表したら経済ナンチャラ動かなくなるじゃないか とやってたけど言い出したってことは変異種はマジ洒落にならないんだろなあ

    70 21/05/13(木)02:51:42 No.802177129

    マスクつけてないやつなんてランニングしてるやつくらいしか見ないな 都会だと違うんだろうか

    71 21/05/13(木)02:51:47 No.802177136

    いいたいことはわかるが できるライン探らないで極論いうのはアホのやることだからな それが狙いの子もいるが

    72 21/05/13(木)02:51:54 No.802177149

    ワクチン打つまでは極力外出控えるしかないね

    73 21/05/13(木)02:52:11 No.802177176

    対策してない人がいるから俺も対策しない!とかそれはそれで小学生の理論かよ…ってなる

    74 21/05/13(木)02:52:17 No.802177186

    >大沖はスーパーやコンビニ行く以外は引きこもってたのに陽性か… ホテルの同じフロアの他の部屋に患者がいるだけで空気の流れで3人感染したケースすらある

    75 21/05/13(木)02:52:25 No.802177201

    富岳が計算した結果だと二重マスクときちんとフィットさせた不織布マスクが同じくらいの飛沫防止効果だっけ 二重にしなくて良くない?

    76 21/05/13(木)02:52:54 No.802177254

    >対策してない人がいるから俺も対策しない!とかそれはそれで小学生の理論かよ…ってなる コロナ関連そんなのばっかりな気もする 政府の対応が悪いから自粛しませんとか

    77 21/05/13(木)02:53:00 No.802177265

    本当にもう空気感染じゃんこんなの

    78 21/05/13(木)02:53:32 No.802177318

    >そもそも国がコロナのこと舐め腐ってるから 首相に助言する内閣参与が日本のコロナはさざ波って思ってるんだから 菅もコロナ舐めてても不思議ではない

    79 21/05/13(木)02:53:37 No.802177326

    >外に出るなはちょっと極端だし無理だから >変異株流行前から緊張感持って対策できてる人はそのまま続けてもらって >1密なら大丈夫とか屋外なら大丈夫と認識してた人はそれを改める必要があるとかそんな感じが現実的なラインかなと 緊張感を保ちつづけろって言うよりは外に出るなって言う方がなんぼか現実的だと思う

    80 21/05/13(木)02:53:42 No.802177331

    マスクつけてるけど喋ってると鼻が出てきてしょっちゅう手で直してる人とか現実でもテレビでも見る ウレタンマスクで多い印象だけどああいう人はサイズ合ってないのかな

    81 21/05/13(木)02:53:42 No.802177333

    >富岳が計算した結果だと二重マスクときちんとフィットさせた不織布マスクが同じくらいの飛沫防止効果だっけ >二重にしなくて良くない? 自分が完璧にマスク出来てると思うのなら…

    82 21/05/13(木)02:53:57 No.802177356

    ワクチン2回摂取すれば大丈夫って横浜市立大学の研究結果が出たから恐れるもんでもない 1回摂取だとあまり効き目がないみたいだが

    83 21/05/13(木)02:54:01 No.802177359

    >マスクつけていても濃厚接触なら感染する可能性があると風邪だってそうなんだからと専門家は言ってて ただ今濃厚接触の扱いになる範囲めっちゃ狭まってるからなあ

    84 21/05/13(木)02:54:02 No.802177361

    >そもそも国がコロナのこと舐め腐ってるから 秋の選挙と改憲のことで頭いっぱいだからなあ 五輪さえ頭にあんまりない

    85 21/05/13(木)02:54:06 No.802177372

    ぬのコロナでうんこついたやつ流れてきてそう

    86 21/05/13(木)02:54:09 No.802177379

    >変異型は感染力も毒性も強くなってんの? 実効再生産数と若年層の重症化率アップしてるのでまあそんなかんじ

    87 21/05/13(木)02:54:52 No.802177442

    グッバイ伊達されそう

    88 21/05/13(木)02:56:04 No.802177558

    去年のこの時期はもう流行収まりかけてて高温多湿な日本の環境に耐えられなかったか…と安心してたんだが変異種は結構丈夫ね

    89 21/05/13(木)02:56:05 No.802177562

    ホワイトカラーを引き籠らせる方法ってあるんだろうか ほとんどの業務を電子化すれば出来るんだろうか?

    90 21/05/13(木)02:56:15 No.802177582

    なんで未知のウィルスで治療方法も明確な物が無いって状態なのに恐怖を覚えないんだろうか

    91 21/05/13(木)02:56:59 No.802177656

    なんやかんや若者は大丈夫って意識だったのにな…

    92 21/05/13(木)02:57:35 No.802177716

    >変異型は感染力も毒性も強くなってんの? 細胞への侵入のしやすさ5倍って言ってたから 雑に考えて1/5のウイルス量で発症する

    93 21/05/13(木)02:57:43 No.802177729

    恐怖あろうが外でてやらないといけないことあるからが大多数だろ 怖いから家にいますなんてガキみたいな話もいえんわ

    94 21/05/13(木)02:58:05 No.802177773

    >なんで未知のウィルスで治療方法も明確な物が無いって状態なのに恐怖を覚えないんだろうか 確実に経済的に死ぬ未来よりはロ・ロ・ロシアンルーレット状態の病の方がまだ分があると考える人もいる

    95 21/05/13(木)02:58:08 No.802177780

    >なんやかんや若者は大丈夫って意識だったのにな… 子供と若者には感染しないやないか なら変異してやってみるか?とかコロナさんやべえ奴だ

    96 21/05/13(木)02:58:34 No.802177821

    >なんで未知のウィルスで治療方法も明確な物が無いって状態なのに恐怖を覚えないんだろうか 怖がることに疲れて馬鹿になっちゃってる人は少なくないと思う 考えすぎて頭がパンクしちゃってるの

    97 21/05/13(木)02:58:38 No.802177827

    >去年のこの時期はもう流行収まりかけてて高温多湿な日本の環境に耐えられなかったか…と安心してたんだが変異種は結構丈夫ね あの時は東京なんかは商業施設ガチガチに閉めてたし未知のウイルスってことで緊張感もあったし状況もだいぶ違うよ

    98 21/05/13(木)02:59:08 No.802177882

    チンポッポポポ

    99 21/05/13(木)02:59:19 No.802177894

    若者はセーフだぜ!みたいな認識去年の夏くらいにはなくなってただろ

    100 21/05/13(木)02:59:36 ID:e6BVhENs e6BVhENs No.802177918

    ウレタンマスク意味ないからな

    101 21/05/13(木)02:59:55 No.802177954

    >なんで未知のウィルスで治療方法も明確な物が無いって状態なのに恐怖を覚えないんだろうか 致死率低すぎだから

    102 21/05/13(木)02:59:56 No.802177955

    >去年のこの時期はもう流行収まりかけてて高温多湿な日本の環境に耐えられなかったか…と安心してたんだが変異種は結構丈夫ね 変異種云々以前に状況が違いすぎる

    103 21/05/13(木)03:00:04 No.802177977

    >>そもそも国がコロナのこと舐め腐ってるから >首相に助言する内閣参与が日本のコロナはさざ波って思ってるんだから >菅もコロナ舐めてても不思議ではない まぁ海外に比べたらそうだな…死者数では 問題は日本は経済的ダメージがデカいってことだけど

    104 21/05/13(木)03:00:16 No.802177998

    >なんで未知のウィルスで治療方法も明確な物が無いって状態なのに恐怖を覚えないんだろうか 自分の身近に来ないなら存在しないし自粛のほうが辛い 何よりどこまで言っても風邪ウイルスで症状やリスクがランダム的だから絶対に認識は一致しないのだ やっぱつええぜ…コロナちゃん!

    105 21/05/13(木)03:00:38 No.802178043

    >去年のこの時期はもう流行収まりかけてて高温多湿な日本の環境に耐えられなかったか…と安心してたんだが 今そんな認識なの!?

    106 21/05/13(木)03:00:41 No.802178050

    現状が過去最悪なんだけど もう自粛に飽きてるし真面目にやるだけ損じゃない? あと補償はしたくないのでお願いで行こう! になっているという最悪な状況

    107 21/05/13(木)03:00:50 No.802178059

    若手の重傷者が増したのは変異株からだから今がまさに一番の危機的状況だな インド株が広がったらさらに死ぬけど幸い広がってない

    108 21/05/13(木)03:01:04 No.802178072

    二重マスク呼びかける前にウレタンマスクやめさせる方が確実に効果的だと思う

    109 21/05/13(木)03:01:25 No.802178105

    >あと補償はしたくないのでお願いで行こう! お願いなのはそういう法律が無いだけだよ

    110 21/05/13(木)03:01:31 No.802178113

    まあ理想的な話したらニートとかが理屈いうだけなら簡単だろって意見ばっかりにもなりやすいし

    111 21/05/13(木)03:01:34 No.802178116

    >ホワイトカラーを引き籠らせる方法ってあるんだろうか >ほとんどの業務を電子化すれば出来るんだろうか? むしろホワイト以外でリモートワークできなくない?

    112 21/05/13(木)03:01:47 No.802178132

    一昨日新宿歌舞伎町のアパホテルで10代カップルの飛び降り自殺があったし 最近はなんだか割と世紀末感あるよ あとはワクチンでみんなのメンタルが救われるかどうかだな

    113 21/05/13(木)03:01:52 No.802178139

    変異株来るにしても自粛疲れがピークに達したときってホント酷いよね

    114 21/05/13(木)03:02:30 No.802178193

    歌舞伎町ならしょうがないだろ

    115 21/05/13(木)03:02:43 No.802178210

    >若者はセーフだぜ!みたいな認識去年の夏くらいにはなくなってただろ いや変異株出てくるまではどうせかかっても死なんだろくらいの空気じゃなかった?なんなら今も

    116 21/05/13(木)03:03:01 No.802178234

    >若手の重傷者が増したのは変異株からだから今がまさに一番の危機的状況だな >インド株が広がったらさらに死ぬけど幸い広がってない 変異株が日本に入ってからここまで蔓延するまでのスピードを考えるとインド株めちゃくちゃ怖いんだよな…

    117 21/05/13(木)03:03:09 No.802178245

    すでに最強インド株が市中にばら撒かれているので 緊急事態宣言で乗り切って緩和したら変異株で病院が死ぬ という今回のパターンがまた3-4ヶ月後に待ってる

    118 21/05/13(木)03:03:15 No.802178256

    >対策してない人がいるから俺も対策しない!とかそれはそれで小学生の理論かよ…ってなる マスクなんか無駄だって言ってる奴の大半は自分ひとりだけマスク外すの体面悪いから 道連れ欲しがってるだけだとずっと思ってる

    119 21/05/13(木)03:03:15 No.802178257

    >>あと補償はしたくないのでお願いで行こう! >お願いなのはそういう法律が無いだけだよ なら即立法しろ 立法府何やってんだよ 国民投票法より重要だぞ

    120 21/05/13(木)03:03:19 No.802178264

    >ホワイトカラーを引き籠らせる方法ってあるんだろうか >ほとんどの業務を電子化すれば出来るんだろうか? いざテレワークやってみると通信環境の関係で仕事がまるで出来ねえよみたいなのが珍しくない みんながみんな通信使ったらマンションとか回線即死するしね

    121 21/05/13(木)03:03:33 No.802178282

    >変異株来るにしても自粛疲れがピークに達したときってホント酷いよね こいつら…まさか知能が…!? って白衣の眼鏡オペレーターが流れてくるデータ見て言うやつ

    122 21/05/13(木)03:03:43 No.802178302

    自粛疲れとかコロナ解禁とかテレビでやってるの見たくない

    123 21/05/13(木)03:03:45 No.802178306

    >致死率低すぎだから こういう考え方の人って いまの致死率は医療がかろうじて持ちこたえてる前提での数字なのをちゃんと考慮してるんだろうか

    124 21/05/13(木)03:03:58 No.802178330

    >一昨日新宿歌舞伎町のアパホテルで10代カップルの飛び降り自殺があったし >最近はなんだか割と世紀末感あるよ 歌舞伎町ならまあその位は…

    125 21/05/13(木)03:04:13 No.802178364

    >お願いなのはそういう法律が無いだけだよ 愚策扱いされてるのは補償とセットじゃないからだよ

    126 21/05/13(木)03:04:17 No.802178370

    国会中継見ると高確率で大臣方が付け間違えてる どころかそういう失敗に気づけば突っつかないはずのないマスコミすらノータッチなぐらいマスクの正しい付けかたって意識されてないからな… 正しくつけましょうって周知するより二重に付けましょうって周知する方が圧倒的に確実だろう…

    127 21/05/13(木)03:04:27 No.802178382

    >変異株来るにしても自粛疲れがピークに達したときってホント酷いよね なんならワクチン達成しても変異は続くし 拡散スピードがすごいからって存在しないコロナちゃんに気を配る戦いが始まるんですよ

    128 21/05/13(木)03:04:57 No.802178426

    10代なんてふとしたことで飛ぶもんだ

    129 21/05/13(木)03:05:06 No.802178435

    >自粛疲れとかコロナ解禁とかテレビでやってるの見たくない 俺も疲れていいんだ!って緩みの助長してるようにしか思えん

    130 21/05/13(木)03:05:07 No.802178437

    >なら即立法しろ >立法府何やってんだよ >国民投票法より重要だぞ 民主主義が嫌いなら他所へどうぞ

    131 21/05/13(木)03:05:17 No.802178456

    大阪の致死率を見るにキャパ超えた都市から死者の大量生産が始まるから 油断したら明日は自分ところがそうなってるよ

    132 21/05/13(木)03:05:21 No.802178464

    >>ホワイトカラーを引き籠らせる方法ってあるんだろうか >>ほとんどの業務を電子化すれば出来るんだろうか? >むしろホワイト以外でリモートワークできなくない? ブルーカラーとかは凄い自律ロボットでも作られない限りは絶対無理だってわかる ただホワイトカラーはどうすればいいんだろうかなって

    133 21/05/13(木)03:05:31 No.802178480

    インド株もワクチンは効果あるらしいから ワクチンみんな打ち終わればひとまずは一段落でいいと思う だからはやくうたせて

    134 21/05/13(木)03:05:42 No.802178496

    >いまの致死率は医療がかろうじて持ちこたえてる前提での数字なのをちゃんと考慮してるんだろうか 実際大阪の致死率上がってるしね

    135 21/05/13(木)03:05:54 No.802178510

    自粛疲れって言葉あんまり好きじゃない 本当に経済的に疲弊してる人は深刻な問題だろうけど 自粛疲れしたから遊びに行くみたいなノリで使われてるのは馬鹿じゃねーのと

    136 21/05/13(木)03:06:28 No.802178565

    なにが自粛疲れよ ワガママ女子か

    137 21/05/13(木)03:06:40 No.802178587

    よく言われる熱しやすく冷めやすい国民性が ちょっと悪い方向に出てんな

    138 21/05/13(木)03:06:45 No.802178597

    てもここで自分は平気ヅラしてるが  こうやって犯人探ししてる時点で自粛疲れ起きてるよ ウレタンマスクだ出歩く馬鹿がみたいなとかわかりやすい犯人晒しあげてる時点で

    139 21/05/13(木)03:06:46 No.802178599

    >自粛疲れって言葉あんまり好きじゃない >本当に経済的に疲弊してる人は深刻な問題だろうけど >自粛疲れしたから遊びに行くみたいなノリで使われてるのは馬鹿じゃねーのと だって飽きただけっていうと馬鹿にしてるみたいだから口が裂けても言えないし…

    140 21/05/13(木)03:06:46 No.802178600

    政治家はともかくお医者さんの言う事ぐらいは素直に聞けよって思う

    141 21/05/13(木)03:07:05 No.802178625

    >なら即立法しろ >立法府何やってんだよ >国民投票法より重要だぞ 話し合う時間は結構あったはずなのにね

    142 21/05/13(木)03:07:31 No.802178671

    出かけてる人めちゃくちゃ増えてるし疲れというか我慢の限界を迎えたんだろう

    143 21/05/13(木)03:07:34 No.802178677

    ワクチンそのものは確保してもう国内あるのに 運用が全然進まなくてそろそろ期限切れ廃棄あり得そうってのが日本らしい

    144 21/05/13(木)03:07:35 No.802178678

    >自粛疲れとかコロナ解禁とかテレビでやってるの見たくない そんなあなたにノーストレスな朝のバラエティ番組ラヴィット! 月~金の朝8時から絶賛放送中なのでウォッチトゥデイ!

    145 21/05/13(木)03:08:14 No.802178747

    去年夏~冬前あたりの ん?これもういいんじゃない? 旅行とか映画とか興行やろうぜ! になったのが不味かったな