虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/13(木)00:53:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/13(木)00:53:35 No.802155308

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/13(木)00:57:24 No.802156417

生物兵器の影響を受けた退場者達か…

2 21/05/13(木)00:58:02 No.802156573

愛に生き愛に死ぬ

3 21/05/13(木)00:58:18 No.802156639

全員レッドフィールド関係者だな…

4 21/05/13(木)01:01:44 No.802157578

女性キャラは適合して生存するケースが多いよね

5 21/05/13(木)01:03:44 No.802158115

全員壮絶な最後を迎えてる…

6 21/05/13(木)01:05:05 No.802158481

右端本当に死んだ?

7 21/05/13(木)01:07:53 No.802159212

>三人とも本当に死んだ?

8 21/05/13(木)01:08:44 No.802159420

レッドフィールド家はサゲマン・サゲチンみたいな事を言うな

9 21/05/13(木)01:08:48 No.802159437

>右端本当に死んだ? father's story is now done

10 21/05/13(木)01:15:26 No.802161206

レッドフィールド=赤い場所 赤い場所=血だまり…

11 21/05/13(木)01:18:04 No.802161857

女性同行者は割と死なない

12 21/05/13(木)01:18:22 No.802161945

書き込みをした人によって削除されました

13 21/05/13(木)01:18:33 No.802161999

>レッドフィールド=赤い場所 >赤い場所=血だまり… カプコンそこまで考えてないといいな…

14 21/05/13(木)01:19:39 No.802162243

エイダ辺り死んで無いとおかしい目に何度もあってる…

15 21/05/13(木)01:20:58 No.802162557

映画もだけどレオンと絡んだ女は基本生き残るよね 男は九割死ぬけど

16 21/05/13(木)01:20:59 No.802162562

レオン周りのネームド女性は死なないけどレオンがひどい目に遭う

17 21/05/13(木)01:24:22 No.802163371

基本全員ショックだったけどピアーズが一番キツかった

18 21/05/13(木)01:24:29 No.802163403

>映画もだけどレオンと絡んだ女は基本生き残るよね >男は九割死ぬけど アレクサンドルはヒロイン枠だから生き残れた…

19 21/05/13(木)01:25:42 No.802163681

いや左どうなったんだよ!

20 21/05/13(木)01:26:07 No.802163778

共通点は全員人間辞めてることだな…

21 21/05/13(木)01:26:31 No.802163876

クリスの想い人がまた一人…

22 21/05/13(木)01:26:40 No.802163916

>いや左どうなったんだよ! またこいつと会うことになるかもなってウェスカーがフラグ立てて とりあえず使えるようなら復活できるようにはしてるがその時がないって感じ

23 21/05/13(木)01:26:57 No.802163983

クリスとレオンも人間辞め具合では負けてない

24 21/05/13(木)01:27:24 No.802164081

ウェスカー死んじゃって放置されてるスティーブ…

25 21/05/13(木)01:27:48 No.802164173

またこいつと会うことになるかもなREベロニカで

26 21/05/13(木)01:29:07 No.802164460

こうして見ると超だせえなスティーブのファッション

27 21/05/13(木)01:30:02 No.802164686

死んでなくてもカルロスとかビリーとか出番ないしバイオの一発キャラは基本的に復活させないって方針なのかもしれない

28 21/05/13(木)01:30:02 No.802164687

ピアーズはなんかジェイクとかシェリーとか出て来て世代交代なのかな…みたいな雰囲気の中突然死ぬからな…

29 21/05/13(木)01:31:22 No.802164978

>こうして見ると超だせえなスティーブのファッション 何十年前のゲームだと思ってるんだ

30 21/05/13(木)01:31:41 No.802165054

レッドフィールドの呪い

31 21/05/13(木)01:32:05 No.802165137

>こうして見ると超だせえなスティーブのファッション 20年以上前の服装に言われても困るよ!

32 21/05/13(木)01:32:19 No.802165197

未だ出てこないジェイクもある意味殺されてるようなものだよ

33 21/05/13(木)01:32:39 No.802165272

スティーブは劇中で死んだ でもウェスカーが蘇るかもねって言ってて後でどちらでも出来るようにしてた感じ でもウェスカー死んだし音沙汰ないんでベロニカサンプルとして死体回収したってだけのままっぽい

34 21/05/13(木)01:33:18 No.802165394

結構やばめの前歴持ち達のアンブレラ戦闘部隊は会社が潰れてどうなったんだろう…

35 21/05/13(木)01:33:25 No.802165418

シェバとかヘレナも何してんだろうな…

36 21/05/13(木)01:33:26 No.802165426

映画のネメシスになった兄貴もキツかった

37 21/05/13(木)01:33:31 No.802165445

最初のベロニカ出たの21年前だぞ

38 21/05/13(木)01:33:35 No.802165459

基本的に初代と2のキャラ以外はリメイク除いてプレイアブル復帰してないんだよな

39 21/05/13(木)01:34:34 No.802165662

>基本的に初代と2のキャラ以外はリメイク除いてプレイアブル復帰してないんだよな バリープレイアブルは娘ともども思いきったなって思う

40 21/05/13(木)01:35:05 No.802165782

エイダの便利な隠しキャラとして定着した感

41 21/05/13(木)01:36:17 No.802166083

レベッカも洋館事件後にクリス達と行動を共にしてなかったみたいだから てっきり街と一緒に吹き飛ばされたものかと…

42 21/05/13(木)01:38:32 No.802166551

レベッカもクリスに負けず劣らず波乱の人生だよな

43 21/05/13(木)01:39:05 No.802166657

スターズというかラクーンシティ関係者全員そんな感じだろ!

44 21/05/13(木)01:39:16 No.802166702

レベッカは0以降プレイアブル化は果たしてないけどCG映画と舞台でメイン扱い バリーはリベ2で主人公の一人にシェリーは6でエージェントに エイダは4と6でサブシナリオの主人公化 3以降のキャラはゲーム中のアーカイブで名前出るくらいでその後の出番なし

45 21/05/13(木)01:40:18 No.802166929

BSAAの愉快な仲間達とか今何してんだろうね

46 21/05/13(木)01:40:35 No.802166985

といっても明確に終わった右と変異が腕くらいだった真ん中はともかく 仮に出られても顔だけ小さいハルク見たいな変異した左が仲間キャラかっていうとまぁクリーチャー枠だよねって・・・

47 21/05/13(木)01:40:52 No.802167060

クリスやレオンみたく地獄に関わり続けるくらいなら出ない方が幸せかもしれん

48 21/05/13(木)01:41:19 No.802167177

BSAAは今ちょっとごたついてるからな…

49 21/05/13(木)01:42:16 No.802167399

一応主人公のはずなのになんだろうねジルとクレアの本筋に関わらせて貰えない感

50 21/05/13(木)01:42:32 No.802167442

ハンクは本編で登場してないのに弟子が生えてきた

51 21/05/13(木)01:42:47 No.802167500

>エイダの便利な隠しキャラとして定着した感 むしろどんどん扱いに困って無駄に複雑化させてしまった感の方が強いわ…

52 21/05/13(木)01:42:59 No.802167541

腐敗した組織って言い切られちゃったからなぁ…

53 21/05/13(木)01:43:23 No.802167609

>一応主人公のはずなのになんだろうねジルとクレアの本筋に関わらせて貰えない感 リベ2のクレアは悪くなかったけどどちらかといえばバリーの方がメインっぽかったかな

54 21/05/13(木)01:43:29 No.802167635

クレアはともかくジルは本当に何してんの…

55 21/05/13(木)01:43:31 No.802167641

>一応主人公のはずなのになんだろうねジルとクレアの本筋に関わらせて貰えない感 年齢が…

56 21/05/13(木)01:43:35 No.802167658

今のバリーが使ってるサムライエッジはクエント製とか地味に繋がりがある

57 21/05/13(木)01:43:52 No.802167719

オペラク組は割りと良いキャラもいるんだがパラレルの域を出れてない…

58 21/05/13(木)01:43:54 No.802167721

キャラ立てしっかりしてるから世代交代できない感も特に無いんだがキャラ人気的にやっぱり難しいんだろうか

59 21/05/13(木)01:44:26 No.802167813

ジルは結局5のDLC以降全く情報が無い…生きてはいるんだろうけど

60 21/05/13(木)01:44:43 No.802167877

>リベ2のクレアは悪くなかったけどどちらかといえばバリーの方がメインっぽかったかな 2の話の主軸は親子愛でギミックとして重要なのはナタリアの中身だから どうしてもクレアはモイラを護衛する人でも収まってるよね

61 21/05/13(木)01:44:45 No.802167885

ジェイクとシェリーは6で決着着けちゃったのが痛いと思う

62 21/05/13(木)01:45:05 No.802167964

>オペラク組は割りと良いキャラもいるんだがパラレルの域を出れてない… ストーリーが完全に2のパラレルなのが残念

63 21/05/13(木)01:45:12 No.802167987

>>一応主人公のはずなのになんだろうねジルとクレアの本筋に関わらせて貰えない感 >年齢が… エイダさんの目的は不老の薬なんじゃないかと何年も前から思っている…

64 21/05/13(木)01:45:33 No.802168048

クレアは今度のCG映画で何やるんだろ

65 21/05/13(木)01:45:56 No.802168115

いやそもそもアンブレラ崩壊からのウェスカー死亡以降バイオの本筋ってないでしょ ナンバリングタイトルも派生作品も世界各地のバイオハザードを解決するみたいな感じで毎回ショートショートな話になってるし

66 21/05/13(木)01:46:05 No.802168150

ジェイク君は出るともう完全にアクションになっちゃうからな…

67 21/05/13(木)01:46:18 No.802168201

シェリーは折角老けないってゲーム的に便利な設定があるのに…

68 21/05/13(木)01:46:25 No.802168216

>オペラク組は割りと良いキャラもいるんだがパラレルの域を出れてない… 交渉材料のレオンクレアと出会わずキレてそのままアンブレラを離反してたりしないかなぁ バーキン博士や3のキャラともニアミスしちゃってるから無理か…

69 21/05/13(木)01:46:37 No.802168244

ジェイクのへも川ボイスまた聴きたい…

70 21/05/13(木)01:46:39 No.802168249

シェリー主役で一本ほしい

71 21/05/13(木)01:47:23 No.802168406

バイオハザードは外伝とナンバリングがちゃんと繋がってるのか不安なところはある

72 21/05/13(木)01:47:50 No.802168498

何かと人気があって主役でプレイしたいキャラは多いんだけど事件の規模とか考えると難しいよね

73 21/05/13(木)01:48:14 No.802168574

>バイオハザードは外伝とナンバリングがちゃんと繋がってるのか不安なところはある それこそGAIDEN以外はそれなりに繋がってはいると思う ベロニカもCに組み込まれる形で出て来たしリベもオブライエンとかが言及されてたりするし

74 21/05/13(木)01:48:45 No.802168683

6のプレイアブルは教会で話すわさん以外そのまま消すには惜しい…

75 21/05/13(木)01:48:50 No.802168701

ちゃんと怖がってくれるイーサンがいなくなったのはホラー的に痛い

76 21/05/13(木)01:49:23 No.802168815

OBのキャラってアーカイブ等で名前だけでも触れらりたりしたっけ、

77 21/05/13(木)01:49:29 No.802168833

>リベもオブライエンとかが言及されてたりするし オブライエンってリベ以外にも出てくるの?

78 21/05/13(木)01:49:44 No.802168893

さすがにローズが主人公を継ぐだろう と思いつつもバイオだしなぁ…ってところもある

79 21/05/13(木)01:49:46 No.802168902

>バイオハザードは外伝とナンバリングがちゃんと繋がってるのか不安なところはある REシリーズでキャラの設定が若干変わったけど大筋は変わってないから一応上書きされるのかな

80 21/05/13(木)01:50:16 No.802169015

下手に出てきてもろくでもない目に合わされるから平穏に暮らしてるならその方がいい

81 21/05/13(木)01:50:18 No.802169025

>ジェイクのへも川ボイスまた聴きたい… BOW研究者達のウェスカー被害者の会を相手にしていくのかと思ったんだが…

82 21/05/13(木)01:50:20 No.802169034

ローズは数年であそこまで成長したとかでもない限り十数年時間飛んじゃうからな…

83 21/05/13(木)01:50:37 No.802169084

>オブライエンってリベ以外にも出てくるの? 7で書いた本とか出てくる

84 21/05/13(木)01:51:29 No.802169243

なんかやってたクレアはともかくジルは6にいてほしかった

85 21/05/13(木)01:51:36 No.802169261

ラクーンシティの詳細な部分の上書きはクロニクルシリーズとREで2回くらいやってるからな…

86 21/05/13(木)01:51:46 No.802169287

クレアどころかシェリーもおばさんに…

87 21/05/13(木)01:52:34 No.802169429

>クレアどころかシェリーもおばさんに… あいつ6の時点で結構なトシだけどGのお陰で老化しない設定なんだ

88 21/05/13(木)01:52:39 No.802169452

シェリーは見た目変わらないから大丈夫

89 21/05/13(木)01:52:57 No.802169510

シェリーはアヤブレアみたいなところあるから

90 21/05/13(木)01:53:01 No.802169519

>クレアどころかシェリーもおばさんに… シェリーに関してはちょっとパラサイトイブのアヤを思い出したなぁ特異性で体が若い状態を維持してるっていうのが

91 21/05/13(木)01:53:24 No.802169596

やめなよ二連アヤ

92 21/05/13(木)01:54:25 No.802169796

REでスポットがまた当たったからクレアやシェリーもそろそろ次の出番を…

93 21/05/13(木)01:54:56 No.802169930

>REでスポットがまた当たったからクレアやシェリーもそろそろ次の出番を… クレアはネトフリのCGドラマで出るし…

94 21/05/13(木)01:55:55 No.802170128

シリーズの繋がりとしてはガンサバ1と4はちょっと怪しい

95 21/05/13(木)01:56:00 No.802170145

パーカーが見たいわ!

96 21/05/13(木)01:56:37 No.802170248

書き込みをした人によって削除されました

97 21/05/13(木)01:56:56 No.802170314

まあバイオ8が珍しく話の構成に前ナンバリングが深く関わってただけで基本的にバイオハザードはウィルスとキャラの使い捨てしかしてないシリーズだよ

98 21/05/13(木)01:57:05 No.802170357

シェリーもアヤもまあやだから同じようなものよ 

99 21/05/13(木)01:57:12 No.802170383

リベ1組はいいキャラしてたけど一作使い切りキャラ感が…

100 21/05/13(木)01:58:48 No.802170724

が…GAIDEN…

101 21/05/13(木)01:59:04 No.802170777

>シリーズの繋がりとしてはガンサバ1と4はちょっと怪しい 8にガンサバ要素出てきたと聞いたけどどこか分からん!

102 21/05/13(木)01:59:21 No.802170821

GAIDENはダメ

103 21/05/13(木)02:00:32 No.802171045

削除依頼によって隔離されました 毎日隔離されます助けてください https://img.2chan.net/b/res/802156977.htm

104 21/05/13(木)02:01:01 No.802171111

強いて言うならリベーレーションズはGAIDENの要素を取り入れてる感じはする

105 21/05/13(木)02:01:31 No.802171204

>8にガンサバ要素出てきたと聞いたけどどこか分からん! 人型BOWのことかな…BSAAの兵士として投入されていた

106 21/05/13(木)02:01:41 No.802171226

ガンサバも結局本編に逆輸入されたな FPSという形で

107 21/05/13(木)02:01:58 No.802171272

カルロスとか生きてラクーンシティ脱出したのに出番ないからな…

108 21/05/13(木)02:02:08 No.802171301

>人型BOWのことかな…BSAAの兵士として投入されていた そこじゃなくて何かの本?らしい

109 21/05/13(木)02:04:05 No.802171566

>カルロスとか生きてラクーンシティ脱出したのに出番ないからな… あの惨劇を起こしたアンブレラに雇われてたって風評被害で大変そうではある

110 21/05/13(木)02:05:02 No.802171703

4に武器商人なんていませんでしたって言いつつ8で武器商人に微かに言及あるしあんまり深く考えてないと思うよ

111 21/05/13(木)02:05:47 No.802171810

その時は深く考えてないかもしれないけど後付けで結構設定埋めてくると思う

112 21/05/13(木)02:05:54 No.802171829

>カルロスとか生きてラクーンシティ脱出したのに出番ないからな… ニコライもre3出る前は生存ルートがあったんだよな

113 21/05/13(木)02:07:23 No.802172007

その場限りのようなバイオハザードの元凶になった寄生虫やらカビもしっかり別シリーズに出るしなぁ

114 21/05/13(木)02:08:11 No.802172123

結局CG映画の方のバイオはあれ正史扱いでいいのか…? 拾ったらまずい要素もあるが

115 21/05/13(木)02:09:22 No.802172283

>その場限りのようなバイオハザードの元凶になった寄生虫やらカビもしっかり別シリーズに出るしなぁ アビスはどう考えても扱いに困ってたな あと色々と便利すぎるCも

116 21/05/13(木)02:10:13 No.802172410

無印で実はウェスカー生きてましたー!をやった時点で何でもアリよ

117 21/05/13(木)02:10:44 No.802172482

Cウイルスに関してはジェイクから作った血清であらかた何とかなったはず

118 21/05/13(木)02:10:52 No.802172503

ウェスカーはベロニカでのアシュフォード戦の動きも変わるしちょっとズルくない?

119 21/05/13(木)02:11:19 No.802172566

>ウェスカーはベロニカでのアシュフォード戦の動きも変わるしちょっとズルくない? いいだろ…? 最強のラスボスだぜ…?

120 21/05/13(木)02:11:25 No.802172575

>4に武器商人なんていませんでしたって言いつつ8で武器商人に微かに言及あるしあんまり深く考えてないと思うよ レオンがアナザーオーダーで店以外入手不可能なマシンピストルを使ってるから 4の一件をハンドガンとナイフで切り抜けましたって報告はただ単にレオンが商人の事は隠したってだけな気がする 合衆国のエージェントがどこの誰かも知らん奴から武器買ってましたってのはまずいし

121 21/05/13(木)02:11:29 No.802172582

>無印で実はウェスカー生きてましたー!をやった時点で何でもアリよ (なかったことになるセガサターンのウェスカーゾンビ)

122 21/05/13(木)02:11:30 No.802172588

アビスはシャアが鋼メンタルすぎるのもあるから…

123 21/05/13(木)02:11:55 No.802172631

ピアーズは悲しいけど超かっこよく退場したから好き

124 21/05/13(木)02:12:07 No.802172656

ウロボロスの方が扱いに困る

125 21/05/13(木)02:12:23 No.802172690

>ウェスカーはベロニカでのアシュフォード戦の動きも変わるしちょっとズルくない? サターン版のウェスカーゾンビとDC版のvsアレクシア戦は黒歴史

126 21/05/13(木)02:12:30 No.802172703

シャアは邪悪なテロリストだけど仲間の想いを引き継いで意思の力で仇を待ち続けてたからな…

127 21/05/13(木)02:12:44 No.802172728

リベレーションズの海外ドラマ色の強いキャラ達は好きだった

128 21/05/13(木)02:13:01 No.802172762

シリーズ進んで設定に齟齬が出てもいい感じに統合してきてるから大丈夫

129 21/05/13(木)02:15:50 No.802173131

Gウィルスは2と映画にしかろくに出番ないのに何故かやたら有名だよな ただTウィルスの強化版くらいに思われてるせいでリッカーはGウィルスに感染してできたとかラクーン事件でばら蒔かれたのはGとかで誤認されてることがやたら多いが… 実際はそんな簡単に扱える代物じゃないけど

130 21/05/13(木)02:16:54 No.802173256

Gは完全に適合さえできれば…ってそんなんばっかりだな出てくるウイルスやら寄生虫やらカビやら…

131 21/05/13(木)02:17:01 No.802173279

Gはウイルス系兵器の中で一番扱いにくいからな…感染じゃなくて産卵だし

132 21/05/13(木)02:17:24 No.802173323

Gはウィリアムとシェリーだけだったっけ?

133 21/05/13(木)02:18:08 No.802173418

もう死んで動けないはずなのに大切な物のために普通ありえない現象を起こして動いてるってのは割と俺に刺さる設定だ 似たような他の例はキングダムハーツのテラさんぐらいしか知らんが…

134 21/05/13(木)02:18:17 No.802173439

適合できればって言ってもどれも偶然の産物だからなあ 狙ってできることじゃない

135 21/05/13(木)02:18:30 No.802173465

>似たような他の例はキングダムハーツのテラさんぐらいしか知らんが… ブチャラティとか…

136 21/05/13(木)02:18:42 No.802173491

>Gはウィリアムとシェリーだけだったっけ? CG映画でも出てる

137 21/05/13(木)02:18:49 No.802173510

>もう死んで動けないはずなのに大切な物のために普通ありえない現象を起こして動いてるってのは割と俺に刺さる設定だ >似たような他の例はキングダムハーツのテラさんぐらいしか知らんが… ジョジョのブチャラティとか…

138 21/05/13(木)02:19:00 No.802173529

>8にガンサバ要素出てきたと聞いたけどどこか分からん! ガンサバイバー ってタイトルの本がイーサンの書斎に置いてある著者はジョウケンドだからサムライエッジとか作った人の兄弟だったはず

139 21/05/13(木)02:19:33 No.802173594

>Gウィルスは2と映画にしかろくに出番ないのに何故かやたら有名だよな >ただTウィルスの強化版くらいに思われてるせいでリッカーはGウィルスに感染してできたとかラクーン事件でばら蒔かれたのはGとかで誤認されてることがやたら多いが… >実際はそんな簡単に扱える代物じゃないけど Gは何度も戦う上にクリーチャーデザインも印象強いしバイオ2がそれくらいシリーズの代名詞的な作品っていうのもある

140 21/05/13(木)02:20:02 No.802173661

もう死んでる カビに強い 覚悟決まってる ブチャラティ!

141 21/05/13(木)02:20:15 No.802173699

マヌエラ見る限りベロニカは犠牲さえ考えなければ定着しやすい方だな

142 21/05/13(木)02:20:29 No.802173723

>もう死んで動けないはずなのに大切な物のために普通ありえない現象を起こして動いてるってのは割と俺に刺さる設定だ >似たような他の例はキングダムハーツのテラさんぐらいしか知らんが… ブチャラティ

143 21/05/13(木)02:21:07 No.802173804

ブチャラティ+チョコラータ=イーサン

144 21/05/13(木)02:21:19 No.802173832

Gは生存活動に特化しすぎて兵器としては使いにく過ぎる モンスター役としては都合がいいけど

145 21/05/13(木)02:22:27 No.802173959

支配種プラーガはさすがに便利すぎた

146 21/05/13(木)02:22:40 No.802173991

プレイヤーキャラが実はもう既に変異していたっていうのはかなりインパクトは強かったよ

147 21/05/13(木)02:24:00 No.802174143

実は自我を保ってるクラウザーさんのプラーガは特に支配種と明言されてない

148 21/05/13(木)02:25:01 No.802174259

>支配種プラーガはさすがに便利すぎた でもずっと入れてると浸食されて危ないんだよね

149 21/05/13(木)02:25:42 No.802174345

トリッシュや仲間のためにジョルノからもらったちょっとの猶予で動いてるブチャラティ ゼアノートへの憎しみだけで中身空っぽの鎧動かしてたテラさん 娘のために全身カビになっても動き続けたイーサン みんなかっこよくていいよね…

150 21/05/13(木)02:27:02 No.802174503

アーロンさんも実は死んでるのに気力だけで動いてるんじゃないだろうな…

151 21/05/13(木)02:27:40 No.802174568

ナラティブのリタとかも…目的果たしたあと消えずにどっか飛んでったけど

152 21/05/13(木)02:30:20 No.802174866

>女性キャラは適合して生存するケースが多いよね ウィルス自体の発祥を考えると割と納得出来る理由ではある…

153 21/05/13(木)02:31:54 No.802175024

>ナラティブのリタとかも…目的果たしたあと消えずにどっか飛んでったけど ヨナ君の結婚式にお祝いしに飛んでくるよ…たぶん

↑Top