てきい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/13(木)00:01:10 No.802137757
てきいっぱい
1 21/05/13(木)00:02:29 No.802138188
ルフィの名セリフ来たな…
2 21/05/13(木)00:02:51 No.802138314
シュマゴラスかわいそ…
3 21/05/13(木)00:02:59 No.802138360
うおおシュマゴラス出たのか
4 21/05/13(木)00:03:08 No.802138410
編集最低だな…
5 21/05/13(木)00:03:11 No.802138427
やっぱルフィさんはいい事言うよね fu39923.jpg
6 21/05/13(木)00:03:30 No.802138537
いい人だけど仮面だしって今更そこ気にするんだ…
7 21/05/13(木)00:03:33 No.802138551
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
8 21/05/13(木)00:03:36 No.802138578
イエローくっつけ!
9 21/05/13(木)00:04:04 No.802138716
オールマイト来たときのほうが確かに盛り上がってたな…
10 21/05/13(木)00:04:28 No.802138845
イエローの見たかった展開がようやく来たわ…
11 21/05/13(木)00:04:28 No.802138848
ヤムチャの例のシーンがまた茶化されてる…
12 21/05/13(木)00:04:30 No.802138866
なんかデッドプール聞いたことのあるセリフが・・
13 21/05/13(木)00:04:42 No.802138924
>何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ このコンビはツギハギの作者だからね…
14 21/05/13(木)00:04:46 No.802138949
毎日無料もしかして今日からなくなった?
15 21/05/13(木)00:04:51 No.802138989
キャップ以外も来てくれたんだね…
16 21/05/13(木)00:05:15 No.802139109
何故か本国より人気があると噂のシュマちゃん!
17 21/05/13(木)00:05:17 No.802139114
オールマイトが来た時のが盛り上がった気がする
18 21/05/13(木)00:05:18 No.802139122
ボーボボ…ボーボボはどこ…?
19 21/05/13(木)00:05:19 No.802139125
まあアベンジャーズよりはオールマイトの方がすごいよね
20 21/05/13(木)00:05:33 No.802139189
ルフィさんの名言→アメコミ化→ヤムチャの流れがひどい
21 21/05/13(木)00:05:46 No.802139249
>>何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ >このコンビはツギハギの作者だからね… マジで!?
22 21/05/13(木)00:05:49 No.802139264
なんだよこれアメコミみたいなメンツじゃん…
23 21/05/13(木)00:06:01 No.802139328
もう付き合っちゃえよ!
24 21/05/13(木)00:06:05 No.802139351
まさか…ジャムイエなのか…?
25 21/05/13(木)00:06:05 No.802139356
>>何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ >このコンビはツギハギの作者だからね… !?
26 21/05/13(木)00:06:06 No.802139359
いかがですかデッドプール!
27 21/05/13(木)00:06:11 No.802139387
シュマちゃんが一瞬でやられてる…
28 21/05/13(木)00:06:21 No.802139450
エセアメリカンがアイアムキャプテンアメリカとのたまった回で本物のキャプテンアメリカ出てダメだった
29 21/05/13(木)00:06:34 No.802139523
PCだから逆さの読めない
30 21/05/13(木)00:06:39 No.802139550
サクラスパイダーめちゃくちゃ重傷では?
31 21/05/13(木)00:06:44 No.802139580
ツギハギの作者(ツギハギ漂流作家の作者ではない)
32 21/05/13(木)00:06:47 No.802139594
書き込みをした人によって削除されました
33 21/05/13(木)00:06:51 No.802139617
アイアムキャプテンアメーリカ が意味を持ってしまったな
34 21/05/13(木)00:06:58 No.802139648
日本では別に詳しく知られてないけど可愛いからって人気のシュマちゃんが死んだ!
35 21/05/13(木)00:07:04 No.802139686
私今日の読切好き…
36 21/05/13(木)00:07:27 No.802139821
お前…! それは言っちゃ駄目なやつだろ…!
37 21/05/13(木)00:07:32 No.802139857
弱いイエローはかわいいな…
38 21/05/13(木)00:07:36 No.802139881
ツギハギ漂流作家だっけ許可はとったんかな アレぐらいなら取らなくてもセーフなんだろうか
39 21/05/13(木)00:07:59 No.802139996
リアリ~?
40 21/05/13(木)00:08:02 No.802140017
イエローを抱けーっ!抱けーっ!
41 21/05/13(木)00:08:16 No.802140113
おや?おやおや~??
42 21/05/13(木)00:08:17 No.802140119
喋り方からクランゲの親戚とかだと思ってるシュマちゃん
43 21/05/13(木)00:08:18 No.802140120
アメコミ知らないけどこのおっぱいの人は誰なの!
44 21/05/13(木)00:08:24 No.802140159
キャップの隣の超かわいいおっぱい姉ちゃんだれ?
45 21/05/13(木)00:08:36 No.802140232
1コマ目に出てきてるヴィランたちもみんな原作にいるのかな
46 21/05/13(木)00:08:50 No.802140308
あれ?もしかして本格的にジャムイエある?
47 21/05/13(木)00:08:52 No.802140322
>ツギハギ漂流作家だっけ許可はとったんかな >アレぐらいなら取らなくてもセーフなんだろうか もっといくらでも許可取るもんがあるだろ
48 21/05/13(木)00:08:58 No.802140346
シュマちゃんはほら…マーブルの格ゲー専門みたいなところあるから…
49 21/05/13(木)00:09:15 No.802140435
ツギハギの作者はいまハルタでおもしろい漫画描いてるよ
50 21/05/13(木)00:09:16 No.802140444
美麗絵師が本当に美麗なの初めて見た
51 21/05/13(木)00:09:36 No.802140562
ディスクウォーズアヴェンジャーズを観てたから知ってる ワスプだろ?
52 21/05/13(木)00:09:39 No.802140571
しかしデッドプールはもうすぐ終わりか… 短期連載って2巻くらいなんだな
53 21/05/13(木)00:09:39 No.802140573
ボーボボの1日1話無料終わったからなんか別の作品の1日1話無料来るかと期待してたけど特に何もないんだな ボーボボの前確かファイアパンチでやってたよね?
54 21/05/13(木)00:09:43 No.802140602
「俺ちゃんがヒーローだから」の不自然な構えも何かのパロディ?
55 21/05/13(木)00:09:48 No.802140631
このキャプテンアメーリカかわいいね
56 21/05/13(木)00:09:53 No.802140657
>日本では別に詳しく知られてないけど可愛いからって人気のシュマちゃんが死んだ! むしろ日本じゃそこら辺の主人公より知名度あるよ
57 21/05/13(木)00:09:56 No.802140681
PCだと逆さま読みにくい!
58 21/05/13(木)00:09:57 No.802140690
su4846018.jpg PCで読んでる人用
59 21/05/13(木)00:10:04 No.802140725
>ボーボボの1日1話無料終わったからなんか別の作品の1日1話無料来るかと期待してたけど特に何もないんだな >ボーボボの前確かファイアパンチでやってたよね? だからちょっと意外だった 寂しくなる
60 21/05/13(木)00:10:14 No.802140778
推しの子の舞台って刀剣乱舞かなんかだと思ってたけどヒプマイ要素も入ってる…?
61 21/05/13(木)00:10:31 No.802140884
キャプテンアメリカとキャプテンアメリカをぶつけてきたな……
62 21/05/13(木)00:10:33 No.802140896
アメーリカとアメリカで被ってしまった…
63 21/05/13(木)00:10:42 No.802140963
>PCだから逆さの読めない 編集がやれって…
64 21/05/13(木)00:11:00 No.802141070
ハルクはサノスにやられたからいないのか ソーは?
65 21/05/13(木)00:11:06 No.802141097
>su4846018.jpg >PCで読んでる人用 気配りの達人だな
66 21/05/13(木)00:11:12 No.802141134
このブラックウィドウ若くない?
67 21/05/13(木)00:11:21 No.802141174
ヴィランにドクターストレンジみたいなの混ざってない?
68 21/05/13(木)00:11:34 No.802141235
もしかしてイエローって可愛いしジャムーンさんのこと好きなのでは?
69 21/05/13(木)00:11:46 No.802141301
なんでチェンソーマンといいキャプテンアメリカといいデップーと100カノは毎回被るんだよ!!!!
70 21/05/13(木)00:11:51 No.802141325
>このキャプテンアメーリカかわいいね おっぱい大きくてすき
71 21/05/13(木)00:12:02 No.802141377
イエローがどんどん可愛くなってくる
72 21/05/13(木)00:12:18 No.802141465
あかねちゃんなんかかわいくなってない?
73 21/05/13(木)00:12:32 No.802141540
ブラックウィドウがMANGAっぽいキャラデザになってめっちゃ可愛くシコれる感じになっとる!
74 21/05/13(木)00:12:46 No.802141612
さかさまにする左読みになると
75 21/05/13(木)00:12:52 No.802141652
せっかく中指立てたのに黒く塗りつぶされちゃった…
76 21/05/13(木)00:12:56 No.802141675
電子漫画で上下入れ替えるの勘弁してくれ PCで見てんだぞ
77 21/05/13(木)00:13:11 No.802141745
どうせだったらアイアンパトリオットとかブルズアイ来たら面白かったのに
78 21/05/13(木)00:13:13 No.802141759
一人称がアイアムの人はじめてみた
79 21/05/13(木)00:13:18 No.802141792
100カノは稀に設定重いキャラ出るよね今回の人とか静ちゃんとか
80 21/05/13(木)00:13:26 No.802141839
オールマイトの後に弓おじさんとスパイおばさん来ても…ねえ?
81 21/05/13(木)00:13:30 No.802141860
原作者は簡単に言うけど作画カロリー高そうだなヴィラン達…
82 21/05/13(木)00:13:40 No.802141908
キャプテンアメリカの回の隣にデッドプールが並んでる…
83 21/05/13(木)00:13:41 No.802141913
オールマイトが出たときより盛り上がんないわ
84 21/05/13(木)00:13:41 No.802141918
ラブコメ結界の説明にいる怪人がプリケツすぎて気になる
85 21/05/13(木)00:13:49 No.802141960
>オールマイトの後に弓おじさんとスパイおばさん来ても…ねえ? むしろこのあとさらにもう一回オールマイト出そう
86 21/05/13(木)00:13:52 No.802141974
>美麗絵師が本当に美麗なの初めて見た 言いたい事があるならハッキリ言うんだぞい
87 21/05/13(木)00:13:54 No.802141985
シュマゴラスをゲームに使っていいですか!とカプコンが聞きに行ったら そんなの居たっけ…と返されたという話を聞いたことある
88 21/05/13(木)00:14:15 No.802142095
デップーの俺ちゃん呼びといいシュマの喋り方といいマブカプの爪痕って凄い
89 21/05/13(木)00:14:19 No.802142121
オールマイトはやっぱりすごいな
90 21/05/13(木)00:14:24 No.802142157
ツギハギ漂流作家はルール違反すよね
91 21/05/13(木)00:14:34 No.802142213
ふぁっきゅー
92 21/05/13(木)00:14:36 No.802142222
キャプテンアメリカがかぶった…
93 21/05/13(木)00:14:37 No.802142229
もうこうなったらジャンプヒーロー出せるだけ出しちまえ
94 21/05/13(木)00:14:42 No.802142272
デッドプールもう少しで終わるの寂しいな
95 21/05/13(木)00:14:59 No.802142371
キャップと黒船特攻型が同時に来るのずるくない?
96 21/05/13(木)00:15:02 No.802142387
今日の読み切りめっちゃ上手いな
97 21/05/13(木)00:15:02 No.802142389
ブチッ!
98 21/05/13(木)00:15:15 No.802142462
195cmって鷹村よりデカいんだな 日本じゃボクシング無理やろそれは
99 21/05/13(木)00:15:24 No.802142512
オールマイトより盛り上がる援軍なんて悟空とかになるんじゃないか…
100 21/05/13(木)00:15:34 No.802142577
スマホ燃やしてた漫画の人!スマホ燃やしてた漫画の人じゃないか!
101 21/05/13(木)00:15:38 No.802142604
MCU前の知名度はスパイダーマンx-menシュマゴラスだったからな…
102 21/05/13(木)00:15:40 No.802142628
カラーのとこ地味に画風もアメコミ風に変えてる…? 器用なことしやがるな 俺ちゃんのボッコシーンなんかに力入れるならオールマイトをフルカラーで描いてもらってたほうが良くなかった?
103 21/05/13(木)00:15:49 No.802142671
なんでキャプテンアメリカで被るんだよ
104 21/05/13(木)00:16:06 No.802142781
キャプテンアメリカ珍しくふつうにいい話だった
105 21/05/13(木)00:16:11 No.802142814
>1コマ目に出てきてるヴィランたちもみんな原作にいるのかな アルマジロとモードックとライノーとバロン・モルド?辺りはなんとなくわかる
106 21/05/13(木)00:16:31 No.802142941
でシュまシュは格ゲーとかにも出てたやつか
107 21/05/13(木)00:16:34 No.802142963
あまりにも弱そうな体と盾のキャップでダメだった ジョンか?
108 21/05/13(木)00:16:51 No.802143055
抱けー!ジャムーンさん抱けー!
109 21/05/13(木)00:16:57 No.802143079
今日もボーボボ面白いね 関東野菜連合にいきなりボーボボやられててダメだった
110 21/05/13(木)00:17:00 No.802143097
>シュマゴラスをゲームに使っていいですか!とカプコンが聞きに行ったら >そんなの居たっけ…と返されたという話を聞いたことある 当時のドクターストレンジにもほんの少しだけ出てきた設定上凄いやつでしかなかったみたいだし…
111 21/05/13(木)00:17:05 No.802143126
アバターの中の人が明かされる展開はありがちだけど 絵が上手いとグッとくるな
112 21/05/13(木)00:17:11 No.802143161
>キャプテンアメリカ珍しくふつうにいい話だった アベンジャーズが出てくるのいいシーンだよね!
113 21/05/13(木)00:17:11 No.802143165
お兄ちゃんもいい人じゃん あと係長エロい
114 21/05/13(木)00:17:33 No.802143301
イエローとジャムーンキテル…?
115 21/05/13(木)00:17:51 No.802143385
>オールマイトより盛り上がる援軍なんて悟空とかになるんじゃないか… ヴィランには負けない説得力はあるけどそれ出したらほぼ反則では?
116 21/05/13(木)00:18:07 No.802143481
>一人称がアイアムの人はじめてみた アイアムアイアンマン!
117 21/05/13(木)00:18:23 No.802143557
まーたe-sports宣伝漫画かよと思って読み始めたけど普通に面白かったわ読み切り
118 21/05/13(木)00:18:26 No.802143576
ロキって一声かけるだけでこんなに手下が集まってくれるほど凄いヴィランなのかー
119 21/05/13(木)00:18:31 No.802143599
えっなんか普通にイエローとジャム―ン付き合ってほしい
120 21/05/13(木)00:18:35 No.802143625
読み切りのPCゲーム!って言うとこ エロゲーかな?ってなった
121 21/05/13(木)00:18:43 No.802143656
ナディー先生かわいいな
122 21/05/13(木)00:18:47 No.802143678
なんで少年ジャンプでキャプテン・アメリカが被るんです…?
123 21/05/13(木)00:19:03 No.802143758
才能の塊のはずの兄貴がメガネかけてるのおかしくないかな…
124 21/05/13(木)00:19:06 No.802143775
>まーたe-sports宣伝漫画かよと思って読み始めたけど普通に面白かったわ読み切り お嬢様じゃなくても面白くなるんだな…
125 21/05/13(木)00:19:23 No.802143867
>マジで!? 何が嫌いかより~はツギハギ漂流作家でいまハルタで九国のジュウシ描いてる西くんだよ このコンビはプラスで短期連載やってたツギハギクエストだ まあツギハギには違いないんだが…
126 21/05/13(木)00:19:25 No.802143881
su4846041.jpg 田中真弓の声で再生されたよ
127 21/05/13(木)00:19:45 No.802143991
3ページ目のイエローが可愛すぎる…
128 21/05/13(木)00:20:03 No.802144107
>才能の塊のはずの兄貴がメガネかけてるのおかしくないかな… 目が良すぎるから普段は視力を下げてるのさ 有名な大リーガー醸成イップスって奴だよ
129 21/05/13(木)00:20:12 No.802144150
>>オールマイトより盛り上がる援軍なんて悟空とかになるんじゃないか… >ヴィランには負けない説得力はあるけどそれ出したらほぼ反則では? 別にいいんじゃね? そういう漫画でしょ
130 21/05/13(木)00:20:31 No.802144257
>195cmって鷹村よりデカいんだな >日本じゃボクシング無理やろそれは 階級落としてデータ集めてこいって子供を殺すつもりなんだろうか
131 21/05/13(木)00:20:42 No.802144319
私はキャプテン・アメリカです
132 21/05/13(木)00:20:51 No.802144365
ヤム…
133 21/05/13(木)00:21:03 No.802144424
ビビッドアーミーは女の子が可愛かった
134 <a href="mailto:MARVEL">21/05/13(木)00:21:03</a> [MARVEL] No.802144428
なんで日本人はシュマゴラスなんて気持ち悪いの出したがるの? もっといいヴィランとか居るじゃない
135 21/05/13(木)00:21:33 No.802144613
本当にラブコメ結界だけのせい? ザ・ハカイ既にこの世界の性癖破壊してない?
136 21/05/13(木)00:21:35 No.802144625
身長高いと有利じゃん!って単純にならないのがボクシングのつらいとこだな
137 21/05/13(木)00:21:46 No.802144689
ニコデスマンがシュマゴラスについて日本で最も纏められているであろう動画春 https://www.nicovideo.jp/watch/sm35150219
138 21/05/13(木)00:21:57 No.802144758
キャプテンアメーリカは一応教師だから あの理事長が採用したんだよな
139 21/05/13(木)00:22:09 No.802144832
キャプテン・アメリカ可愛い
140 21/05/13(木)00:22:12 No.802144849
eスポーツのプロは新作にポンポン対応してかなきゃいけないの大変そう
141 21/05/13(木)00:22:28 No.802144933
読み切りの彼はいっそ総合いけばいいんじゃね?
142 21/05/13(木)00:22:31 No.802144949
>su4846041.jpg >田中真弓の声で再生されたよ アップデートで消されたやつ!
143 21/05/13(木)00:22:35 No.802144971
Eスポかぁ…と思ったけど割と面白かった
144 21/05/13(木)00:22:38 No.802144985
鳥山先生監禁するのはちょっと…
145 21/05/13(木)00:22:38 No.802144987
今日の読み切りいいじゃない絵も話も上手い
146 21/05/13(木)00:22:59 No.802145124
かわいいなこのブラックウィドウ
147 21/05/13(木)00:23:14 No.802145213
195で下の階級いけってしんどいこと言うなや…
148 21/05/13(木)00:23:19 No.802145237
100股はド直球に可愛い子が来たな
149 21/05/13(木)00:23:31 No.802145307
いつもは漫画的コマ割りなのに逆さの所はアメコミ度が凄く高い
150 21/05/13(木)00:23:36 No.802145338
めっちゃローセンシだけどボクシングで腕鍛えてるから疲れない!って理屈は面白いけど 本番でいきなりセンシ変えるのは無理だと思う
151 21/05/13(木)00:23:43 No.802145378
>100股はド直球に可愛い子が来たな アッセンブル!
152 21/05/13(木)00:23:47 No.802145414
黒 船 特 攻 型
153 21/05/13(木)00:23:48 No.802145421
よかったサクラスパイダーちゃんが死んでなくて
154 21/05/13(木)00:23:54 No.802145449
>100股はド直球に可愛い子が来たな まるで他は変化球みたいな言い方だな…
155 21/05/13(木)00:24:11 No.802145554
あのデカさで運動神経と動体視力いいならバスケ業界が熱視線送ってきそう
156 21/05/13(木)00:24:15 No.802145568
サクラスパイダーちゃんってなんか役たったシーンあったっけ…
157 21/05/13(木)00:24:18 No.802145586
ろくでなしBLUESは面白いんだけど ここ数ヶ月ずーっと同じことやってる気がするな
158 21/05/13(木)00:24:26 No.802145647
>>100股はド直球に可愛い子が来たな >まるで他は変化球みたいな言い方だな… デッドボールじゃねえの?
159 21/05/13(木)00:24:39 No.802145715
これラストの一番手前の子もしかしてブラックウィドウ…? こんなかわいい子だったっけ…?
160 21/05/13(木)00:24:41 No.802145725
シュマゴラスってめっちゃ強いのじゃないの?
161 21/05/13(木)00:24:41 No.802145726
アメリカ人としてはド直球だけどヒロインとしては変化球もいいとこでは…
162 21/05/13(木)00:24:46 No.802145755
>eスポーツのプロは新作にポンポン対応してかなきゃいけないの大変そう 同じゲームでもパッチ当たり続けると環境変わっていくからね…
163 21/05/13(木)00:24:53 No.802145792
ボーボボの最新話まだ?
164 21/05/13(木)00:25:03 No.802145851
ローシンセでも的はでかくならなくね?
165 21/05/13(木)00:25:12 No.802145917
>サクラスパイダーちゃんってなんか役たったシーンあったっけ… KAWAII!!
166 21/05/13(木)00:25:18 No.802145960
>シュマゴラスってめっちゃ強いのじゃないの? なのでこうして最初に潰しておく必要があったんですえん
167 21/05/13(木)00:25:22 No.802145978
>イエローとジャムーンキテル…? ジャムーンに余裕が出てきてイエローを若干攻めてるのが気持ちいい
168 21/05/13(木)00:25:23 No.802145986
恋太郎の同級生ってこんなにいたんだ… 授業風景久々だから忘れてたわ…
169 21/05/13(木)00:25:26 No.802146001
畜生ヴィランズがモードックしかわかりゃしねえ
170 21/05/13(木)00:25:35 No.802146046
重曹ちゃんがアカネちゃんに負けてなくてよかった
171 21/05/13(木)00:25:47 No.802146097
なんか今回のイエローの作画やたら気合入ってるな…
172 21/05/13(木)00:26:01 No.802146161
そろそろジャムーンの素顔だそうぜ
173 21/05/13(木)00:26:24 No.802146301
イエローは今までラスボスみたいな位置にいたから気合も入ろう
174 21/05/13(木)00:26:28 No.802146326
>>>100股はド直球に可愛い子が来たな >>まるで他は変化球みたいな言い方だな… >デッドボールじゃねえの? 最近めちゃくちゃ尖ってたからなんか素が普通の人久しぶりだなって…
175 21/05/13(木)00:26:28 No.802146329
イエローはさぁ…攻められると弱い人?
176 21/05/13(木)00:26:39 No.802146391
長い付き合いのコンビだからってネームが雑すぎない?
177 21/05/13(木)00:26:51 No.802146448
読み切り兄貴嫌な人かと思ったらなんか言葉の足りないだけの人だった
178 21/05/13(木)00:26:55 No.802146478
>195で下の階級いけってしんどいこと言うなや… 一応現実にも海外に198cmでスーパーウェルター級の選手がいて去年話題になってるよ ギャグみたいなリーチ差でこんなの汚いとか言われてた
179 21/05/13(木)00:27:05 No.802146530
読切あれか スマホでメラして戦うやつ
180 21/05/13(木)00:27:06 No.802146537
eスポーツ読切って打率低い印象だけど今日のは面白かった
181 21/05/13(木)00:27:17 No.802146594
読み切りプロの人かな
182 21/05/13(木)00:27:49 No.802146757
あのロキが何故か名だたるヴィランをすげー雑に平地に並べてるの違和感物凄いけどまぁ今さらか…
183 21/05/13(木)00:27:55 No.802146790
195あるんなら海外行けよ才能はあるんだろうし 名門なんだから海外のコネもあるだろ
184 21/05/13(木)00:27:56 No.802146793
でも自分はウスゲスキーも好きだから素直に応援できない…
185 21/05/13(木)00:28:03 No.802146834
ジャム―ンの素顔は絶対イケメンって確信がある
186 21/05/13(木)00:28:24 No.802146943
>アメリカ人としてはド直球だけどヒロインとしては変化球もいいとこでは… このマンガの新キャラだぞ?
187 21/05/13(木)00:28:35 No.802147013
>読み切り兄貴嫌な人かと思ったらなんか言葉の足りないだけの人だった 普通に性格悪くね 根はいい人かもしらんが
188 21/05/13(木)00:28:48 No.802147081
>>195で下の階級いけってしんどいこと言うなや… >一応現実にも海外に198cmでスーパーウェルター級の選手がいて去年話題になってるよ >ギャグみたいなリーチ差でこんなの汚いとか言われてた 栄養失調とか大丈夫なんです?
189 21/05/13(木)00:28:50 No.802147090
>デッドプールじゃねえの?
190 21/05/13(木)00:28:52 No.802147098
ジャムーンの素顔全く出てないけどどうせメット外したらイケメンなんだろ知ってるぞ
191 21/05/13(木)00:29:07 No.802147176
>読み切り兄貴嫌な人かと思ったらなんか言葉の足りないだけの人だった 「お前だけ逃げるなよ」は本音なんだろうなって…
192 21/05/13(木)00:29:18 No.802147240
>195あるんなら海外行けよ才能はあるんだろうし >名門なんだから海外のコネもあるだろ ヒョロガリ過ぎて無理でしょ
193 21/05/13(木)00:29:20 No.802147256
su4846083.jpg
194 21/05/13(木)00:29:38 No.802147347
いくら兄貴がすごくても195をサポート専門みたいな扱いするのもったいねえ
195 21/05/13(木)00:29:50 No.802147438
>>195あるんなら海外行けよ才能はあるんだろうし >>名門なんだから海外のコネもあるだろ >ヒョロガリ過ぎて無理でしょ 親父の方針は階級落とすことだもん
196 21/05/13(木)00:30:08 No.802147534
全28弾のうち14弾でもう折り返しやぞ 今回ヒット率あかんな
197 21/05/13(木)00:30:15 No.802147590
ジャムーンがブサイクだったら本当に悲しい気持ちになるだけだし…
198 21/05/13(木)00:30:26 No.802147665
?キャプテンアメリカなんてどこに載ってんだよ 載ってた!!
199 21/05/13(木)00:30:26 No.802147674
読み切りの絵上手いんだけど Eゲームって題材として難しいからちょっと物足りなさがある
200 21/05/13(木)00:31:02 No.802147865
ツギハギの人今ハルタなんだ…流石セリフが語り継がれるだけあるわ
201 21/05/13(木)00:31:18 No.802147957
読み切り普通に良かったな
202 21/05/13(木)00:31:25 No.802147998
ナディー先生かわいいな…アホみたいだけど…
203 21/05/13(木)00:31:31 No.802148027
体育会系ってクソだわー
204 21/05/13(木)00:31:32 No.802148029
薄毛でイケメン…ブルース・ウィリスみたいなのかなジャムーン
205 21/05/13(木)00:31:44 No.802148108
>全28弾のうち14弾でもう折り返しやぞ >今回ヒット率あかんな 幽霊にカニ玉チャーハン食べさせるやつが今のとこ1番かなあ はしたないお嬢様とがっつき亭も嫌いじゃないです
206 21/05/13(木)00:31:47 No.802148134
>普通に性格悪くね 嫌な人というかお前だけ逃げんなずるいぞも星野の名前が泥だから弟にそんなもんくっついてんの可哀想だから拭いに来たもどっちも本音なんだろうなって
207 21/05/13(木)00:31:58 No.802148206
じゃムーンの素顔が普通にイエローのタイプだったりしろ
208 21/05/13(木)00:32:11 No.802148269
がっつき亭が一番だな次いで鮫
209 21/05/13(木)00:32:12 No.802148274
打率低いとは思わないけどもっとインパクトあるやつ見たい読み切り
210 21/05/13(木)00:32:20 No.802148325
esports詳しくやられても分からないからいっそSAOみたいな近未来のフルダイブ式のが見たい
211 21/05/13(木)00:32:39 No.802148435
ボクシングで弾かれたからEゲームに行くわ →弟の恰好したアバターで殴りこみかける は普通に尊厳破壊だと思うの
212 21/05/13(木)00:32:40 No.802148440
eスポーツって難しいよね ゲーミングお嬢様もガチで格ゲーやる展開やるとあんまり面白く無くなるし…
213 21/05/13(木)00:32:58 No.802148555
こんな愛で人殺すみたいなボクシング一家
214 21/05/13(木)00:32:59 No.802148559
>全28弾のうち14弾でもう折り返しやぞ >今回ヒット率あかんな 1日たったら内容忘れちゃうような読み切りばっかだ
215 21/05/13(木)00:33:00 No.802148564
これでジャムーンの素顔が普通に薄毛だったら状況は混沌を窮める
216 21/05/13(木)00:33:06 No.802148595
ジャムーンはモテないとか言いながらもう二股掛けててずるいぞ ウスゲスキーさんは愛人かよ
217 21/05/13(木)00:33:06 No.802148597
読み切り面白かったけど必殺技みたいなのが感度設定程度なのはちょっとハッタリきかなさすぎかなと思った
218 21/05/13(木)00:33:09 No.802148615
アメリカンキャラ好きだからパチモンだって判ったときガッカリしたけど よくよく考えたら求めてる要素には忠実なキャラだからこれでいいやってなった
219 21/05/13(木)00:33:30 No.802148726
漫画本体描いてないって言われるけど純粋にボーイミーツガールのハッピーで 漫画家ちゃんの好きよ俺
220 21/05/13(木)00:33:33 No.802148751
スパイディのヴィランしか分からねえ!
221 21/05/13(木)00:33:40 No.802148795
>1日たったら内容忘れちゃうような読み切りばっかだ じゃあ眠れそう?
222 21/05/13(木)00:33:43 No.802148812
>esports詳しくやられても分からないからいっそSAOみたいな近未来のフルダイブ式のが見たい コントローラーのゲームでバランス感覚ってなんだろうなW押してたら真っ直ぐ進むのに
223 21/05/13(木)00:33:56 No.802148903
そういやあれだけ好評だったのに湿度が高すぎる次回作来ないな… 湿度の前も時間空いてたし時間をかけて練るタイプなのかな
224 21/05/13(木)00:34:02 No.802148949
>ロキって一声かけるだけでこんなに手下が集まってくれるほど凄いヴィランなのかー アメコミキャラは洗脳耐性低いからな
225 21/05/13(木)00:34:06 No.802148980
厳しいな 俺GW読み切り今のところ全部当たりだと思ってるぞ
226 21/05/13(木)00:34:09 No.802148995
逆さになってるけどちゃんとアメコミっぽい画面構成してるの上手いな
227 21/05/13(木)00:34:13 No.802149021
鮫って今回の読み切り祭にあったっけ…
228 21/05/13(木)00:34:40 No.802149198
読切夢を持つ方が正しいってのは分かるんだけど 2mのボクサー適正十二分の青年がeスポーツ選手やりますってのがまだまだ俺には抵抗感あるや
229 21/05/13(木)00:34:53 No.802149288
絵は好きなの多いな 話として印象に残ってるのは何も残せないホモ
230 21/05/13(木)00:35:00 No.802149328
>アメリカンキャラ好きだからパチモンだって判ったときガッカリしたけど >よくよく考えたら求めてる要素には忠実なキャラだからこれでいいやってなった リアルなアメリカ人よりアメリカンエミュキャラの方がアメリカンだもんな!
231 21/05/13(木)00:35:01 No.802149334
>逆さになってるけどちゃんとアメコミっぽい画面構成してるの上手いな PCで読んでると本気でクッソ読みにくくて笑う
232 21/05/13(木)00:35:03 No.802149340
>→弟の恰好したアバターで殴りこみかける 初期スキンだって言ってない?
233 21/05/13(木)00:35:04 No.802149346
198cmのスーパーウェルター級の選手はセバスチャン・フンドラで検索したら記事とか動画結構出てくるけど 一応去年のWBCの最有力新人に選出される程度には強いよ
234 21/05/13(木)00:35:04 No.802149350
>>1日たったら内容忘れちゃうような読み切りばっかだ >じゃあ眠れそう? ヴィラン来たな…
235 21/05/13(木)00:35:08 No.802149374
>鮫って今回の読み切り祭にあったっけ… 連弾より前だったかな
236 <a href="mailto:ナレーション">21/05/13(木)00:35:28</a> [ナレーション] No.802149508
>スパイディのヴィランしか分からねえ! 【どうせ実写映画に出られないような連中だし知らなくてもいいよ】
237 21/05/13(木)00:35:29 No.802149521
ハンで触ったマウスの感度下げてあげるってこれもう間接アックスじゃね?
238 21/05/13(木)00:35:48 No.802149616
>厳しいな >俺GW読み切り今のところ全部当たりだと思ってるぞ プラスは読み切りの打率がかなり高いおかげというかせいというか そんなのをコンスタントに載せてきてるから目が肥えちゃってしまって「」は並じゃ満足できない体にされちゃったんだ
239 21/05/13(木)00:35:58 No.802149676
https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237253982583 絵はハイパーハードスペシャルミッションの人か 読み切り作画担当として便利につかわれてるな…
240 21/05/13(木)00:36:01 No.802149691
>俺GW読み切り今のところ全部当たりだと思ってるぞ 俺も好きなの多い 場外ホームランはないけどヒット多め
241 21/05/13(木)00:36:15 No.802149785
サクラスパイダーちゃん仮にもスパイディと同じ能力なのに体もろくない…?
242 21/05/13(木)00:36:26 No.802149862
>そういやあれだけ好評だったのに湿度が高すぎる次回作来ないな… 作者今療養中らしい
243 21/05/13(木)00:36:46 No.802149985
>https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237253982583 >絵はハイパーハードスペシャルミッションの人か >読み切り作画担当として便利につかわれてるな… この人かー
244 21/05/13(木)00:37:03 No.802150086
>>鮫って今回の読み切り祭にあったっけ… >連弾より前だったかな ああおもしれー鮫のことか…あれは良かった 読み切り祭始まる前の読み切りになんか良いのが集中してるんだよな…今回の読み切り祭微妙に感じるのその辺が原因かもしれん
245 21/05/13(木)00:37:20 No.802150188
戦闘中にスキン変えられるのは仕様としても 棒断ちがちょっと多いのは気になるな…
246 21/05/13(木)00:37:28 No.802150234
実際のesportsにあんなイケメン美少女はいねえよ!って思ったけど それかなりのスポーツ漫画に刺さるなと考え直した
247 21/05/13(木)00:37:30 No.802150250
おでん係長いいよね…
248 21/05/13(木)00:37:41 No.802150299
>サクラスパイダーちゃん仮にもスパイディと同じ能力なのに体もろくない…? この漫画の主役俺ちゃんだから仕方ないね スピンオフ描けって言われるくらい人気出るよう頑張って
249 21/05/13(木)00:37:45 No.802150317
>絵はハイパーハードスペシャルミッションの人か >読み切り作画担当として便利につかわれてるな… 本誌でネオレイション連載してたのに…
250 21/05/13(木)00:37:49 No.802150338
身長高くて適正あるんだから体動かすスポーツやれってのは本人のこと何も考えてないよね
251 21/05/13(木)00:38:29 No.802150571
>>esports詳しくやられても分からないからいっそSAOみたいな近未来のフルダイブ式のが見たい >コントローラーのゲームでバランス感覚ってなんだろうなW押してたら真っ直ぐ進むのに マウスで進みたい方向に回転するんだから 完全に角度合わせられない限り微調整していくしかなくね
252 21/05/13(木)00:38:30 No.802150576
イケメンボクサー兄弟って売れそうだよね
253 21/05/13(木)00:38:34 No.802150602
最期のアベンジャーズ3人は分かるけど4人目のむっ!ってなる女の子誰だ… ブラックウィドウ…?
254 21/05/13(木)00:39:00 No.802150742
ジャムーンはロボじゃなくて中身あったのか
255 21/05/13(木)00:39:02 No.802150747
読み切りネオレイションの人か…
256 21/05/13(木)00:39:11 No.802150803
身長はとにかく動体視力や反射神経や体力って必要そうには見えるeスポ
257 21/05/13(木)00:39:16 No.802150834
兄弟なんて良い奴悪い奴っていうものさしで判断しなくていいと思う
258 21/05/13(木)00:39:32 No.802150914
ボクシングよりもバスケバレーとかの方が向いてそうだ
259 21/05/13(木)00:39:54 No.802151062
eスポーツ選手は現実のを見ちゃうとどうしても目標にするにはまだまだ難のある職業ってイメージがあるからな…
260 21/05/13(木)00:40:12 No.802151181
読み切りの絵は好き 今回一番かもしれん
261 21/05/13(木)00:40:18 No.802151207
>イケメンボクサー兄弟って売れそうだよね ボクシング全体盛り上げるなら是非とも利用すべき 弟サポーターにしてる場合じゃない
262 21/05/13(木)00:40:25 No.802151246
漫画みてからブラックウィドウへの「」の反応は想像できてたが想像通りで安心した
263 21/05/13(木)00:40:31 No.802151284
>https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237253982583 >絵はハイパーハードスペシャルミッションの人か >読み切り作画担当として便利につかわれてるな… 読み切り普通に好きだったけど作画の取り合いするなら今日のじゃなくてこっちの方がいいなあ…
264 21/05/13(木)00:40:34 No.802151301
>ジャムーンはロボじゃなくて中身あったのか 元ヴァージニアスだぞ だからレッドさん中身誰なのか見れば思い出せる筈なんだ
265 21/05/13(木)00:41:17 No.802151531
ネオレーションの作画の人はいい原作を掴んで欲しいなぁ 絵は凄い好み
266 21/05/13(木)00:41:17 No.802151534
>>絵はハイパーハードスペシャルミッションの人か >>読み切り作画担当として便利につかわれてるな… >この人かー というかネオレイションの作画の人ですよね
267 21/05/13(木)00:41:19 No.802151548
しかしジャンプって優秀な作画専業みたいな作家めっちゃいっぱいいるよね…
268 21/05/13(木)00:41:31 No.802151614
>身長はとにかく動体視力や反射神経や体力って必要そうには見えるeスポ 大会だと公衆の場での長時間プレイだからな
269 21/05/13(木)00:41:44 No.802151693
ジャム―ンとイエローは初夜の時かなりぎこちない展開になりそう
270 21/05/13(木)00:42:09 No.802151859
>しかしジャンプって優秀な作画専業みたいな作家めっちゃいっぱいいるよね… それこそ小畑健がまずそうなってるからな…
271 21/05/13(木)00:42:22 No.802151939
>作者今療養中らしい 聞きとうなかったそんな話…どうして優秀な人ばっかり病気になるの…
272 21/05/13(木)00:42:41 No.802152057
ジャムーンってレッド呼び捨てだっけさん付けだっけ
273 21/05/13(木)00:42:52 No.802152107
>https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237253982583 初めて読んだけど合体でダメだった
274 21/05/13(木)00:43:00 No.802152151
作画専業ってプレッシャーヤバそうだよなぁ…
275 21/05/13(木)00:43:06 No.802152176
>しかしジャンプって優秀な作画専業みたいな作家めっちゃいっぱいいるよね… 絵が上手いのと週刊連載できるかは別だけどな
276 21/05/13(木)00:43:06 No.802152179
読み切りは前々回だったかの百合もの好き
277 21/05/13(木)00:43:22 No.802152259
兄貴は性格は悪くないが口は悪いあと作劇都合上言葉が足りない
278 21/05/13(木)00:43:26 No.802152284
>>作者今療養中らしい >聞きとうなかったそんな話…どうして優秀な人ばっかり病気になるの… その言い方だと健康的に連載続けてる漫画家が優秀じゃないみたいに聞こえるぞ
279 21/05/13(木)00:43:28 No.802152299
>>しかしジャンプって優秀な作画専業みたいな作家めっちゃいっぱいいるよね… >それこそ小畑健がまずそうなってるからな… あと村田も居るし割と業界の頂点みたいな作画専業がぱっと思い出すだけで2人もでるわ
280 21/05/13(木)00:43:34 No.802152340
>身長はとにかく動体視力や反射神経や体力って必要そうには見えるeスポ だから体動かすスポーツよりも選手生命がまじで短い 20代後半でもう引退しなきゃいけないレベル
281 21/05/13(木)00:43:37 No.802152358
素人目に見ても橋前にあんなのんびり横並びで進んで撃たれてるの警戒薄すぎとか 反応速度だけで初心者は勝てないよって感じのツッコミどころ色々あるけど そんなガチガチの漫画じゃないってことで気にしてもしょうがないか
282 21/05/13(木)00:43:37 No.802152359
>>作者今療養中らしい >聞きとうなかったそんな話…どうして優秀な人ばっかり病気になるの… 最近fanbox始めてたから応援したげて
283 21/05/13(木)00:43:42 No.802152392
>その言い方だと健康的に連載続けてる漫画家が優秀じゃないみたいに聞こえるぞ それもそうか
284 21/05/13(木)00:43:44 No.802152406
登場と同時に死んだザコ有名なの?
285 21/05/13(木)00:44:03 No.802152519
>兄貴は性格は悪くないが口は悪いあと作劇都合上言葉が足りない 私が殺した(ようなものだ)的な
286 21/05/13(木)00:44:24 No.802152640
>それこそ小畑健がまずそうなってるからな… 小畑健は自分の好きに描かせると面白くないギャグ漫画しか描かないから…
287 21/05/13(木)00:44:31 No.802152679
>登場と同時に死んだザコ有名なの? 局地的に
288 21/05/13(木)00:45:00 No.802152832
>読み切り普通に好きだったけど作画の取り合いするなら今日のじゃなくてこっちの方がいいなあ… こないだのジガの人の読み切りもこの人が原作だしどっちかというと原作の方が取り合いになりそう
289 21/05/13(木)00:45:01 No.802152840
>>それこそ小畑健がまずそうなってるからな… >小畑健は自分の好きに描かせると面白くないギャグ漫画しか描かないから… ボーボボコラボは腹抱えて笑ったがあれはどうなんだろう
290 21/05/13(木)00:45:01 No.802152847
>>その言い方だと健康的に連載続けてる漫画家が優秀じゃないみたいに聞こえるぞ >それもそうか 富樫何か言ってやれ いや言わなくていいわ座ってろ
291 21/05/13(木)00:45:07 No.802152874
若さのアドバンテージがでかいから子役に次ぐ子どもに稼がせる職になるのかなぁ
292 21/05/13(木)00:45:23 No.802152948
>20代後半でもう引退しなきゃいけないレベル 早…
293 21/05/13(木)00:45:26 No.802152965
小畑はGちゃんは面白かったし…
294 21/05/13(木)00:45:50 No.802153091
漫画が複合的な成果物だから同じ分野みたいに扱われてるけど 本来話作りと作画能力なんて全然別の才能だからな
295 21/05/13(木)00:46:05 No.802153171
>>20代後半でもう引退しなきゃいけないレベル >早… そしてその後潰しが効くかと言われてるとさらにね…
296 21/05/13(木)00:46:22 No.802153258
ちくしょうイエローめちゃくちゃ可愛いな…
297 21/05/13(木)00:46:56 No.802153409
>>読み切り普通に好きだったけど作画の取り合いするなら今日のじゃなくてこっちの方がいいなあ… >こないだのジガの人の読み切りもこの人が原作だしどっちかというと原作の方が取り合いになりそう 調べたらウンコ漏らすアレか…優秀だな?
298 21/05/13(木)00:47:25 No.802153557
プロスポーツ選手も似たようなものだと思うけどね 潰し云々を言い出したら
299 21/05/13(木)00:47:52 No.802153714
現代だとボクサーもeスポーツ選手も引退後に潰しがきくかっていうと割とどちらも悲しい
300 21/05/13(木)00:48:03 No.802153754
>だから体動かすスポーツよりも選手生命がまじで短い >20代後半でもう引退しなきゃいけないレベル 20代後半で引退はスポーツ選手として普通だと思う
301 21/05/13(木)00:48:06 No.802153767
>プロスポーツ選手も似たようなものだと思うけどね >潰し云々を言い出したら 後援会の太さが違いすぎる…
302 21/05/13(木)00:48:15 No.802153818
まぁ引退しても優秀な人はコーチとかの道もあるよね
303 21/05/13(木)00:48:46 No.802153954
>兄貴は性格は悪くないが口は悪いあと作劇都合上言葉が足りない でもその上で読者に意図がちゃんと伝わるのは質がいい作品だなって思う 同じようなキャラ作ろうとしてただムカつくだけのキャラに仕上がる作品多いし
304 21/05/13(木)00:49:11 No.802154084
>だから体動かすスポーツよりも選手生命がまじで短い >20代後半でもう引退しなきゃいけないレベル それ一般的なスポーツ選手と同じだと思う
305 21/05/13(木)00:49:22 No.802154130
お兄ちゃんが追いかけてきたところで朝方スレ立ってた金田一の幽霊剣士思い出した
306 21/05/13(木)00:49:38 No.802154204
珍しくまともにゲームしてるなと思ったらスキン入れ替えって何だよ!?
307 21/05/13(木)00:49:42 No.802154223
キャプテンアメリカが出てくる漫画がふたつもある!?
308 21/05/13(木)00:49:58 No.802154304
いやいや格闘技とか引退した後の支援なんて大して受けれんよ…?
309 21/05/13(木)00:50:07 No.802154367
何が向いてるかより何が好きかで自分を語れよ!ってデッドプールも言ってるだろ
310 21/05/13(木)00:50:13 No.802154396
まぁこの主人公の場合めっちゃ有名なボクサー一族だから多分金の不自由はないだろ
311 21/05/13(木)00:50:14 No.802154403
引退後配信者とかにはなりやすそう
312 21/05/13(木)00:50:34 No.802154481
>現代だとボクサーもeスポーツ選手も引退後に潰しがきくかっていうと割とどちらも悲しい 今回の作品の場合はボクサーなら家の力で潰し効くし
313 21/05/13(木)00:50:44 No.802154521
>プロスポーツ選手も似たようなものだと思うけどね >潰し云々を言い出したら プロスポーツは教える側とかの経験を活かした職も間口が広いけど歴史の浅いeスポはどうかなって所では
314 21/05/13(木)00:50:54 No.802154570
どんなもんじゃーい!
315 21/05/13(木)00:50:58 No.802154588
スポーツは最悪指導で飯食えるけどゲームはタイトル変わればやることも変わるから
316 21/05/13(木)00:51:18 No.802154672
>20代後半で引退はスポーツ選手として普通だと思う 例えば野球選手とかだと20代後半がピークで30代半ばでも現役なのが半分以上いるから全部がそうではなくない?
317 21/05/13(木)00:51:28 No.802154722
>後援会の太さが違いすぎる… そんな頼れる後援会あるのプロスポーツでも成功者のごく一部だよ
318 21/05/13(木)00:51:39 No.802154776
やはりギャザか… いついく?私も同行しよう
319 21/05/13(木)00:51:40 No.802154777
ダルビッシュとかケインコスギみたいにボクシング選手なのにゲームうめえってブランディングする方がいいんじゃね
320 21/05/13(木)00:51:44 No.802154791
>引退後配信者とかにはなりやすそう むしろプロゲーマーは現役でもバリバリ配信してる
321 21/05/13(木)00:51:44 No.802154792
ゲームは開発関わったりとかストリーマーとかで引退後は稼いだりかな まあスポーツとそこまで変わらんのでは
322 21/05/13(木)00:52:01 No.802154863
こういう職業とかの安定性のイメージ論でまだまだノイズになるのがeスポーツってジャンルだから いっそもう隠居した70代の爺ちゃんとかがゲームめっちゃ強い!って漫画の方が普遍的に楽しまれそうだな
323 21/05/13(木)00:52:13 No.802154934
>スポーツは最悪指導で飯食えるけどゲームはタイトル変わればやることも変わるから ノウハウが次に活かしにくいからな そもそもデバイスが発展途上だから10年後同じ物が主流とかまずないよな
324 21/05/13(木)00:52:25 No.802154986
日本人のスポーツの基準が割と野球に偏っててプロ野球選手はおっさんもそこそこいるから認識がズレてる気がする
325 21/05/13(木)00:52:41 No.802155063
反射神経がいる系のゲームじゃなくてDCGとかでプロやろうぜ!
326 21/05/13(木)00:52:48 No.802155099
>ゲームは開発関わったりとかストリーマーとかで引退後は稼いだりかな >まあスポーツとそこまで変わらんのでは eスポーツ選手って開発の能力あるもんなの…?
327 21/05/13(木)00:52:49 No.802155102
と思ったけどわりと早逝するな… >2.おもなスポーツ選手の平均引退年齢です。 >水泳 21歳 >サッカー 26歳 >ラグビー 29歳 >プロ野球 29歳 >ボクシング 30歳 >大相撲 32歳 >競馬騎手 38歳 >プロレス 42歳
328 21/05/13(木)00:53:14 No.802155213
このゲームのチャンピオンだったんだぜ、もうそのゲームの大会はないけど! って頻繁にあるだろうしな
329 21/05/13(木)00:53:26 No.802155259
>>引退後配信者とかにはなりやすそう >むしろプロゲーマーは現役でもバリバリ配信してる なんかここで立ってるプロの配信暇だから見に行ったらトレモで延々めくりジャンプキックしてた
330 21/05/13(木)00:53:44 No.802155350
>例えば野球選手とかだと20代後半がピークで30代半ばでも現役なのが半分以上いるから全部がそうではなくない? それスポーツの中で野球が特殊なだけだよ それに30代半ばでも現役なのが半分以上ってどこから出て来た数字だ?
331 21/05/13(木)00:53:45 No.802155355
遊戯王とかギャザなら引退する必要ないぜ!
332 21/05/13(木)00:54:00 No.802155420
兄がプロボクサーだったけどボクサーの定年までやってて今工場勤めで全然潰し効いてねえぜ
333 21/05/13(木)00:54:06 No.802155458
>登場と同時に死んだザコ有名なの? 格ゲーに出す時にマーベルが(なんでこいつ…?)って不思議がるぐらいにマイナー
334 21/05/13(木)00:54:06 No.802155459
>>ゲームは開発関わったりとかストリーマーとかで引退後は稼いだりかな >>まあスポーツとそこまで変わらんのでは >eスポーツ選手って開発の能力あるもんなの…? 一応格ゲーとかはただの格ゲーマーがスカウトされて開発の上の方まで行った例は何人か知ってる
335 21/05/13(木)00:54:10 No.802155471
>eスポーツ選手って開発の能力あるもんなの…? ゲームバランスとかの監修じゃね
336 21/05/13(木)00:54:12 No.802155480
指導者って言っても街のスクールのコーチとかならなれるだろうがプロコーチとか監督は結構狭き門では…
337 21/05/13(木)00:54:13 No.802155485
スポーツでもルール改定とかあるけど規格自体がハードもソフトも異なり続けるわけだしなぁ
338 21/05/13(木)00:54:13 No.802155487
ああそっか同じ業界なのに競技が変わっちゃうんだな すごい大変じゃん
339 21/05/13(木)00:54:13 No.802155488
>こういう職業とかの安定性のイメージ論でまだまだノイズになるのがeスポーツってジャンルだから >いっそもう隠居した70代の爺ちゃんとかがゲームめっちゃ強い!って漫画の方が普遍的に楽しまれそうだな 新世界のゲーセンに毎日スタッフロール出るまでテトリスやってた爺さんとかいたな…
340 21/05/13(木)00:54:18 No.802155526
つまりメジャータイトルでそうそう終わることないゲームを選ぶのがいいんですわ
341 21/05/13(木)00:54:18 No.802155528
ボクシングってどの程度稼げるかすらわからん
342 21/05/13(木)00:54:34 No.802155605
>そもそもデバイスが発展途上だから10年後同じ物が主流とかまずないよな マウスとキーボードは30年以上前からずっと同じものなのでは?
343 21/05/13(木)00:55:03 No.802155742
個々のゲームならともかくFPSというジャンル自体がなくなることはそうないと思う
344 21/05/13(木)00:55:03 No.802155743
>それに30代半ばでも現役なのが半分以上ってどこから出て来た数字だ? ここ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38660110X01C18A2000000/
345 21/05/13(木)00:55:18 No.802155808
VRのボクシングゲーなら身長とか階級気にせずやれるんじゃないか そういうのeスポーツやってないの
346 21/05/13(木)00:55:23 No.802155830
>>>ゲームは開発関わったりとかストリーマーとかで引退後は稼いだりかな >>>まあスポーツとそこまで変わらんのでは >>eスポーツ選手って開発の能力あるもんなの…? >一応格ゲーとかはただの格ゲーマーがスカウトされて開発の上の方まで行った例は何人か知ってる 投げキャラはギルティですわみたいな人いる?
347 21/05/13(木)00:55:26 No.802155846
eスポーツは単純に漫画で面白さが伝わりにくいのがな お嬢様みたいなゲーマーあるあるならまだわかりやすいんだけど
348 21/05/13(木)00:55:27 No.802155848
指導者やるなら最新タイトルもやり込んで現役プレイヤー以上に知識無いとダメって無理あるな
349 21/05/13(木)00:55:47 No.802155940
スポーツだって道具が進化することは珍しくないぞ DS→スイッチくらい劇的に変わるとは思わんが…
350 21/05/13(木)00:55:53 No.802155981
FPSプレイヤーと格ゲーマーで求められる能力全然違うしな
351 21/05/13(木)00:55:58 No.802156001
FPSってどんなに見た目は変わっても結局は目標をセンターに入れてクリックするだけだからな
352 21/05/13(木)00:56:26 No.802156119
>日本人のスポーツの基準が割と野球に偏っててプロ野球選手はおっさんもそこそこいるから認識がズレてる気がする 競技選手としてのピークは長くて20代前半まででそれ以降は競技じゃなくて魅せるプロで稼ぐってのはフィギュアスケートが近いかな
353 21/05/13(木)00:56:44 No.802156203
弟がeスポ選手になるんだ!ってのを止める兄って図がどうしても兄に肩入れしたい気持ちになっちゃうからやっぱいじるとしたらそこだな…
354 21/05/13(木)00:56:44 No.802156205
コメ欄だとウスジャム派がモヤッてて駄目だった
355 21/05/13(木)00:56:53 No.802156243
>DS→スイッチくらい劇的に変わるとは思わんが… なんか例に若さを感じて勝手にダメージ受けたわ
356 21/05/13(木)00:57:00 No.802156288
>VRのボクシングゲーなら身長とか階級気にせずやれるんじゃないか >そういうのeスポーツやってないの 競技に出来る程の精度とかまだ無理だよ!
357 21/05/13(木)00:57:16 No.802156379
>コメ欄だとウスジャム派がモヤッてて駄目だった 確かにそっちも捨てがたくはあるが!
358 21/05/13(木)00:57:20 No.802156405
>マウスとキーボードは30年以上前からずっと同じものなのでは? 未だにボール式のマウス使ってる人は少ないと思う…
359 21/05/13(木)00:57:35 No.802156459
>コメ欄だとウスジャム派がモヤッてて駄目だった そういえばそういう見方もできるのか…
360 21/05/13(木)00:58:15 No.802156622
>弟がeスポ選手になるんだ!ってのを止める兄って図がどうしても兄に肩入れしたい気持ちになっちゃうからやっぱいじるとしたらそこだな… 純和風一家の娘がアメリカかぶれになる!ってちょっとニアピンしてるんだな…
361 21/05/13(木)00:58:16 No.802156630
>弟がeスポ選手になるんだ!ってのを止める兄って図がどうしても兄に肩入れしたい気持ちになっちゃうからやっぱいじるとしたらそこだな… その辺はまあ実家の圧と誤解を招く言動で兄貴のヘイトを調節してたから割とバランス取れてたとは思う
362 21/05/13(木)00:58:34 No.802156713
ゲーミングマウスとか毎年のように新型出てるよね
363 21/05/13(木)00:58:42 No.802156759
スポーツも本人の技術と指導は別だったりするから結局研究とかは必要 元プロが有利なのは現場知ってるとかになるだろう
364 21/05/13(木)00:58:44 No.802156769
でもボール式のが安定度高くない?
365 21/05/13(木)00:59:05 No.802156867
視力や聴力下げないようにしないといけなさそう
366 21/05/13(木)00:59:05 No.802156872
eスポーツでもっとカリスマのあるスター選手が出てくれば憧れる気持ちも分かるんだけどウメハラがこのタイミングで問題行動起こしたの痛いわ…
367 21/05/13(木)00:59:18 No.802156921
本当にずっと前から目指してるならともかく 逃避行動として片手間にやってるゲームでプロになるんだって言われたら そりゃその段階じゃ止めるわ
368 21/05/13(木)00:59:26 No.802156951
>でもボール式のが安定度高くない? 空回りしまくらない?
369 21/05/13(木)00:59:57 No.802157096
読み切りに関しては兄も家の犠牲者だという描写はちゃんとできてたと思うよ わざわざeスポーツまで乗り込んできたのはちょっと強引ではあるけど
370 21/05/13(木)01:00:14 No.802157186
>でもボール式のが安定度高くない? ボール式使ってるプロゲーマーとか居ないんじゃない?
371 21/05/13(木)01:00:21 No.802157233
>逃避行動として片手間にやってるゲームでプロになるんだって言われたら 逃避行動とか片手間だっていう表現あった? 単にゲームだからそう思ってるのでは?
372 21/05/13(木)01:00:46 No.802157334
つまり初心者の俺も倒せないようでプロとかあまえんな!ってツンデレでしょ?
373 21/05/13(木)01:01:14 No.802157456
>単にゲームだからそう思ってるのでは? ボクシングの訓練は継続中だぞ 時間捻出の関係上片手間以外にはならん
374 21/05/13(木)01:01:17 No.802157469
>ここ >https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38660110X01C18A2000000/ これ28歳を100とした時の34歳の野手の出場機会が56%であって30代半ばでも現役なのが半分とは違うぞ
375 21/05/13(木)01:01:28 No.802157520
兄はボクサーの親見てあぁなりたいって言った弟の言葉聞いてるからな…
376 21/05/13(木)01:01:42 No.802157571
ギミックが感度弄ったりスキン入れ替えたりで マンガとしてハッタリ効かせるのが機能しづらいジャンルな気がする
377 21/05/13(木)01:02:00 No.802157661
>ボクシングの訓練は継続中だぞ やめるって言ったけど