虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/12(水)23:38:15 ロック... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/12(水)23:38:15 No.802129237

ロックの人はなんでギター叩き壊すの?

1 21/05/12(水)23:38:53 No.802129503

ロックだから

2 21/05/12(水)23:40:31 No.802130142

本当は燃やしたいけど我慢して壊すだけにしてる

3 21/05/12(水)23:40:31 No.802130145

カッコイイだろう?バキィッ

4 21/05/12(水)23:40:33 No.802130163

ロックの由来になったビルヘイリーアンドヒズコメッツもそんなロックだからとか言われても困るだろうに

5 21/05/12(水)23:42:04 No.802130747

あっ…

6 21/05/12(水)23:42:21 No.802130847

ロックとは反骨精神 既成の考えをぶっ壊すものだから

7 21/05/12(水)23:42:39 No.802130984

最近壊してないのでロックは絶滅した

8 21/05/12(水)23:43:17 No.802131207

ところでスレ画の人はロックの人でいいの?

9 21/05/12(水)23:43:19 No.802131226

>本当は燃やしたいけど我慢して壊すだけにしてる 昔の貴族はたまに燃やしてたね…

10 21/05/12(水)23:46:53 No.802132528

世代的にはロックというよりはロックンロールとかロカビリーな気がする

11 21/05/12(水)23:48:50 No.802133206

NWOBHM世代くらいじゃねぇの?

12 21/05/12(水)23:49:33 No.802133466

でもよぉ 「ロックと言ったらギターを壊す」って伝統にしたがうのはロックなのか?

13 21/05/12(水)23:49:48 No.802133557

いやロカビリーはもっとだいぶ上だよ 90超えたうちのばあちゃんがロカビリー聴いてたって言ってる世代だよ

14 21/05/12(水)23:52:09 No.802134449

オタクってなんで鉄道好きなのって言ってんの?

15 21/05/12(水)23:52:38 No.802134620

日航機墜落事故をモチーフにしてるなら1985年でLAメタル辺りが流行ってた時期だな

16 21/05/12(水)23:53:33 No.802134957

>いやロカビリーはもっとだいぶ上だよ >90超えたうちのばあちゃんがロカビリー聴いてたって言ってる世代だよ 90超えた祖母ちゃんになるとクラシックから実験音楽まで聴いてたって言える世代だろ…

17 21/05/12(水)23:54:47 No.802135406

リッチーブラックモアのBBCライブリスペクト

18 21/05/12(水)23:55:26 No.802135651

ここひどくて好き

19 21/05/12(水)23:56:17 No.802135986

私がお前が見たかった伝説 フランシュシュだ

20 21/05/12(水)23:56:17 No.802135988

フランシュシュはロックバンドではなくアイドルグループのはずでは…?

21 21/05/12(水)23:57:16 No.802136358

>フランシュシュはロックバンドではなくアイドルグループのはずでは…? PassCodeだってアイドル分類だから…

22 21/05/13(木)00:02:58 No.802138348

>ここひどくて好き ぶち壊せって言われたし…

23 21/05/13(木)00:10:18 No.802140803

ロックの人ってかパンクとかメタルの人じゃないのギター壊すのって 似た様なもん?そうだね

24 21/05/13(木)00:10:52 No.802141019

膝から崩れ落ちる光太郎はんいいよね

25 21/05/13(木)00:13:57 No.802141997

>ところでスレ画の人はロックの人でいいの? シンガーソングライター属性だよね

26 21/05/13(木)00:16:10 No.802142807

Amazonのブルーレイ全巻購入特典のキャンバスボードがこの衣装の純子ちゃんでダメだった

27 21/05/13(木)00:20:42 No.802144318

>ロックの人ってかパンクとかメタルの人じゃないのギター壊すのって >似た様なもん?そうだね そういう分類できる前から壊してたでしょ

28 21/05/13(木)00:22:10 No.802144840

50年代から始まって 60年代にはもう壊してたってスピード感あるよな

29 21/05/13(木)00:23:45 No.802145391

>ロックの人ってかパンクとかメタルの人じゃないのギター壊すのって >似た様なもん?そうだね 似たようなもんって言うかロックはパンクやメタルを含む概念じゃん

30 21/05/13(木)00:27:36 No.802146705

貸してもらった大事なギターはステージパフォーマンスのためにぶち壊しました! ロックンローラーなんてそれでいいんですよ

31 21/05/13(木)00:29:53 No.802147450

これいざ曲始まったらミクスチャーロックで笑った

32 21/05/13(木)00:32:29 No.802148377

ロックンローラーなんてそれでいいんだよって一条が言ってたし…

33 21/05/13(木)00:33:30 No.802148725

俺が 俺こそが お前の見たかった伝説 ヨハネクラウザー二世だから

34 21/05/13(木)00:33:38 No.802148778

ピアノを燃やしながら弾いたロッカーもいる

↑Top