虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/12(水)22:02:22 雨の中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/12(水)22:02:22 No.802089005

雨の中急制動やったんだけど50km/hくらいでフルブレーキかましたら金田のバイクみたいにスライドしてずっこけたよ ヘルメットあってよかった…運転楽しい

1 21/05/12(水)22:03:06 No.802089332

生きてて良かったね

2 21/05/12(水)22:03:45 No.802089580

何でそんな無茶したの

3 21/05/12(水)22:03:58 No.802089672

脚とか平気?

4 21/05/12(水)22:04:27 No.802089862

頭大丈夫?

5 21/05/12(水)22:04:28 No.802089874

大丈夫?足ついてる?

6 21/05/12(水)22:04:59 No.802090088

なんでそんな事やってるんですか

7 21/05/12(水)22:05:10 No.802090154

教官にめっちゃ怒られる奴やん

8 21/05/12(水)22:05:39 No.802090366

限界把握できた?

9 21/05/12(水)22:05:42 No.802090399

もみじおろしがレスしてるの初めて見た

10 21/05/12(水)22:05:57 No.802090510

霊界通信かな

11 21/05/12(水)22:06:40 No.802090834

フロントが滑り出すと一気に終わるよね

12 21/05/12(水)22:06:48 No.802090901

後日動けなくなるやつ

13 21/05/12(水)22:07:13 No.802091118

>もみじおろしがレスしてるの初めて見た そういや雨で路面がビショビショだと滑ってももみじおろし効果が低減したりするのかな

14 21/05/12(水)22:07:30 No.802091252

東京オリンピックまであと何日?

15 21/05/12(水)22:08:06 No.802091521

>脚とか平気? 今日はやってやろうと思ってインナーにプロテクターつけて上からさらにプロテクターつけてたから大丈夫だったよ >なんでそんな事やってるんですか 教習でやらないと路上ではできないかなと思って…

16 21/05/12(水)22:08:27 No.802091683

ちまみに濡れた路面と凍結路面の摩擦係数は同じなんぬ

17 21/05/12(水)22:08:53 No.802091870

何かが飛び出してきたりしたのかな? 暢気にスレ立てられる状態みたいでよかった… …のかな?

18 21/05/12(水)22:09:13 No.802091983

>教習でやらないと路上ではできないかなと思って… 路上でやるな

19 21/05/12(水)22:09:45 No.802092219

病院行っとけよ

20 21/05/12(水)22:10:02 No.802092343

金田のバイクってなんだと思ったらこれかよ 車体真横にスライドしたのか… su4845701.jpg

21 21/05/12(水)22:10:07 No.802092374

教習場で50キロも出したん?

22 21/05/12(水)22:10:31 No.802092569

教習でそんなことを…?

23 21/05/12(水)22:10:40 No.802092639

50kmでそれはライディングの姿勢が酷いだけでは

24 21/05/12(水)22:11:00 No.802092792

親とフロントは大事にしなよ

25 21/05/12(水)22:11:15 No.802092906

だが三日後恐るべき事態に

26 21/05/12(水)22:11:18 No.802092926

そんなときでもABSがあれば!

27 21/05/12(水)22:11:50 No.802093158

病院行けよ 整形外科のだぞ

28 21/05/12(水)22:12:41 No.802093574

前輪ロックしたのかな?生きてて良かったね

29 21/05/12(水)22:12:44 No.802093591

50㎞くらいなら廃車にゃならんだろうけど チャンと直そうとすると10万円コースとかなりそう

30 21/05/12(水)22:12:53 No.802093658

最初の激突の衝撃を受け止められたらあとは滑るだけだからプロテクターあったら平気だよ 俺は最初の衝撃で手の甲の骨折ったけど

31 21/05/12(水)22:12:57 No.802093682

結構あるな https://www.youtube.com/watch?v=MJ_snu4Sf1E

32 21/05/12(水)22:13:55 No.802094072

ハードタイプのプロテクターあれば意外と大丈夫ないと…ズリリリリリってなるね!

33 21/05/12(水)22:14:09 No.802094148

やっとエンジンのコイルが暖まってきたところだぜ!

34 21/05/12(水)22:14:14 No.802094192

急制動自体は実技の範疇だった気がするけど50km/hも出したっけ

35 21/05/12(水)22:14:59 No.802094521

片脚無くしてファントムペインしなくてよかったな

36 21/05/12(水)22:15:10 No.802094593

4輪だと教習でやらされたけど2輪でもあるのか

37 21/05/12(水)22:15:25 No.802094691

>急制動自体は実技の範疇だった気がするけど50km/hも出したっけ 40kmだったと思う それに雨の日はちょっと距離伸ばしてもらえるから余程のことでは事故らない スレ「」は規格外のアホ

38 21/05/12(水)22:15:59 No.802094934

>急制動自体は実技の範疇だった気がするけど50km/hも出したっけ 課題の速度は40km/hだな

39 21/05/12(水)22:16:21 No.802095094

こかす練習は確かにやったほうがいいんだけど危ないからなあ

40 21/05/12(水)22:17:11 No.802095497

カタガンダムの後頭部

41 21/05/12(水)22:17:12 No.802095512

雨で50kmくらいでこけてたら公道出れないのでは

42 21/05/12(水)22:17:20 No.802095573

わざとじゃ無いけど俺も急制動でコケちゃったしあんまり笑えないわ

43 21/05/12(水)22:17:20 No.802095580

>急制動自体は実技の範疇だった気がするけど50km/hも出したっけ 規定は40キロからの停止だから超えてれば良いはずだけど それはつまり青天井にスピード出してもいいってことですか?って聞いたら距離ないし慣れてないとそんな加速できないよやってみなよって言われたのでビビりながらエンジン開けてやってみました!いかがでしたか?? 怪我なかった??ペダル折れたりしてないしバイクは大丈夫やろガハハ!って感じでした

44 21/05/12(水)22:17:29 No.802095652

とりあえずヘルメットの大切さを感じよう

45 21/05/12(水)22:17:35 No.802095707

でもまあ一回こけたらスリップ事故しなくなるだろうし教習としてはありじゃない? ただし教習所のバイクは死ぬ

46 21/05/12(水)22:17:50 No.802095836

ほんとに危ないし路上ではプロテクターとかつけてないからズタズタになって1ヶ月くらい痛いからやめた方がいいよ

47 21/05/12(水)22:19:00 No.802096314

教習所での雨での急制動だとしても時速40キロくらいだろなんで50出してるのよ

48 21/05/12(水)22:19:17 No.802096443

急制動は止まればいいのでエンストしていいんだぞ エンジンブレーキもフルで使え

49 21/05/12(水)22:19:21 No.802096469

教習車ってABSは入ってないんだな

50 21/05/12(水)22:19:26 No.802096509

旋回中なら簡単に滑るんだけど直進してると転倒させるのかなり難しいんだよね バイク安定してるから全然そのまま止まる

51 21/05/12(水)22:20:24 No.802096948

煽った教官も悪いような…

52 21/05/12(水)22:20:38 No.802097048

>教習車ってABSは入ってないんだな ついてたら練習にならないからな

53 21/05/12(水)22:21:05 No.802097301

なんだ…突然の強制急制動じゃなかったのか…

54 21/05/12(水)22:21:37 No.802097575

教習でこけられるの羨ましいぜ

55 21/05/12(水)22:21:49 No.802097671

まあ教習ならいいんじゃね 路上ではやるなよ

56 21/05/12(水)22:22:00 No.802097793

他に参加者いたら良いショーになったな

57 21/05/12(水)22:22:44 No.802098173

>ついてたら練習にならないからな もう何年も前から義務化されてるしついてても良いような気もするが そのうち付くかキャンセルしたのを納入するかするのかな

58 21/05/12(水)22:23:17 No.802098400

ちゃんと首元まで守られてて良かったね 半ヘルとかだとやっちゃってたかも

59 21/05/12(水)22:23:34 No.802098510

ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ

60 21/05/12(水)22:24:43 No.802099018

全身コミネマンなら無傷で済む?

61 21/05/12(水)22:24:55 No.802099097

元からそういう頭だったのか

62 21/05/12(水)22:26:42 No.802099846

>>ついてたら練習にならないからな >もう何年も前から義務化されてるしついてても良いような気もするが >そのうち付くかキャンセルしたのを納入するかするのかな つけるってなったらたぶん急制動の課題なくなるから全教習所が統一で変えないといけないから大変そうだ

63 21/05/12(水)22:26:44 No.802099858

慣れれば滑るけど車体を真っ直ぐのまま停止できるよ ヘルメット塗装しようぜ!

64 21/05/12(水)22:27:39 No.802100210

後輪からゆっくりブレーキしなさい!

65 21/05/12(水)22:28:21 No.802100454

俺もどのくらい倒したらコケるかとかやってみたいなぁ できればサーキットとかで

66 21/05/12(水)22:28:35 No.802100548

行ってた教習所だと2時間に一度くらいの確率で急制動でずっコケてる人いたなあ 教習中にこそコケろとは言うけどいざとなると怖くてできない

67 21/05/12(水)22:29:01 No.802100714

無茶するなとは思うけど良い経験になったんじゃね

68 21/05/12(水)22:29:02 No.802100721

教習車のバーがあるからそこまで大事にはならんだろうが 無いやつだと大事だかなんな!

69 21/05/12(水)22:29:03 No.802100726

つーか速度計見てる余裕あるか急制動コースの距離で

70 21/05/12(水)22:29:12 No.802100793

多分明日朝起きれないから頑張れよ

71 21/05/12(水)22:29:26 No.802100884

>つけるってなったらたぶん急制動の課題なくなるから全教習所が統一で変えないといけないから大変そうだ 原付二種はABS義務化されてないから 小型限定だけ残す形になるかな

72 21/05/12(水)22:29:34 No.802100932

>後日動けなくなるやつ 死んでる…

73 21/05/12(水)22:30:23 No.802101254

次は霊柩車で急制動か

74 21/05/12(水)22:30:51 No.802101454

>次は霊柩車で急制動か スライドする棺桶

75 21/05/12(水)22:31:12 No.802101585

プロテクター凄くない?

76 21/05/12(水)22:31:33 No.802101725

車種はなんなの?

77 21/05/12(水)22:31:34 No.802101749

大丈夫?本当に教習所行ってる?

78 21/05/12(水)22:31:49 No.802101869

明日起きたらズキズキ痛み始めるんだよな

79 21/05/12(水)22:31:53 No.802101899

ABS車だろうが作動しないように制動するべきなのは変わんないんだし 検定としてやることは無くならないんじゃないの

80 21/05/12(水)22:32:56 No.802102361

>車種はなんなの? 教習なんだからCB400だろ

81 21/05/12(水)22:33:20 No.802102539

>俺もどのくらい倒したらコケるかとかやってみたいなぁ >できればサーキットとかで コケた数だけ上手くなれるのかもしれないけど怖くね?それ

82 21/05/12(水)22:33:21 No.802102542

教習所で腰をしこたま打ったからプロテクターをガチガチに揃えたな

83 21/05/12(水)22:33:35 No.802102640

ゴツいエンジンガードついてるから足挟んだりしないだろうし案外大丈夫なんじゃね

84 21/05/12(水)22:33:40 No.802102664

二輪も急ブレーキの項目あるんだ… 四輪は周りになんもなきゃあんま問題ないけど二輪は怖すぎない…?

85 21/05/12(水)22:33:57 No.802102754

プロテクターはすごいけどプロテクターで守ってない場所にダメージ受けるとモロだから過信はしちゃいけない 腰から尻いたい…

86 21/05/12(水)22:34:07 No.802102825

二輪でこそやんなきゃ路上出れない

87 21/05/12(水)22:34:15 No.802102881

カタログで着衣おっぱいだと思ったのに!

88 21/05/12(水)22:34:39 No.802103083

>頭大丈夫? どっちの意味で?

89 21/05/12(水)22:34:54 No.802103187

>プロテクター凄くない? 超すごいよ

90 21/05/12(水)22:35:47 No.802103580

俺が通ってたところはSK-600つけて教習してたが腰から下がノーガードなのは頼りなかったな

91 21/05/12(水)22:37:41 No.802104462

プロテクターとヘルメットって大事なんだね

92 21/05/12(水)22:37:57 No.802104569

>>もみじおろしがレスしてるの初めて見た >そういや雨で路面がビショビショだと滑ってももみじおろし効果が低減したりするのかな つまりすべての道路にローションを負けば怪我を防げる?

93 21/05/12(水)22:38:13 No.802104667

パンツみたいな腰プロテクター使ってるけど目立たないしこれみんな履こうぜ

94 21/05/12(水)22:38:20 No.802104710

大型取りに行った時ガード擦っていいから全力で外周攻めてみてって言われたな…

95 21/05/12(水)22:38:58 No.802104979

>つまりすべての道路にローションを負けば怪我を防げる? 多少路面がお肌に優しくなっても滑走距離がのびるだろうからなぁ…

96 21/05/12(水)22:39:47 No.802105333

俺も技量以上のスピードでコーナーに突っ込んでいって約120キロで吹っ飛んだことあるけど装備をちゃんとしていれば意外と怪我をしないことがわかった ただその日の練習走行はそれが原因で完全中止になっちゃったから他の人に申し訳ないと思った

97 21/05/12(水)22:39:56 No.802105398

ローションで削れないならトロロは永遠におろせない

98 21/05/12(水)22:40:09 No.802105515

白バイみたいなエンジンガードとプロテクターで固めればかなり防御力上がるだろうか

99 21/05/12(水)22:40:35 No.802105718

120キロの練習走行は流石に嘘松

100 21/05/12(水)22:40:57 No.802105876

>多分明日朝起きれないから頑張れよ 脳にしろ関節にしろその場はまあ平気なのに後でくるやつが怖すぎる

101 21/05/12(水)22:41:34 No.802106123

白いヘルメットは傷が目立つ気がするな

102 21/05/12(水)22:41:52 No.802106243

路上で何かある前に教習でやっとくのは良いと思うけどな 免許取ったら気をつけろよ 気をつけてもどうにもならんときもあるが

103 21/05/12(水)22:42:12 No.802106361

>120キロの練習走行は流石に嘘松 サーキットによるだろうけど120kmで曲がれないコーナーってそうそうないよね

104 21/05/12(水)22:42:53 No.802106639

>白いヘルメットは傷が目立つ気がするな 意外とマットブラックも目立つ

105 21/05/12(水)22:43:44 No.802106998

ヘルメット一度損傷するともうそれ以上は使えないんじゃなかったけ

106 21/05/12(水)22:44:45 No.802107417

>ヘルメット一度損傷するともうそれ以上は使えないんじゃなかったけ 使えるか使えないかはあなた次第

107 21/05/12(水)22:45:05 No.802107569

バチコン衝撃いってなければまぁ大丈夫

108 21/05/12(水)22:45:33 No.802107749

あらかじめブレーキをかけるポインツが分かってての急制動はともかく とっさのパニックブレーキってのは苦手だよね…バイク

109 21/05/12(水)22:46:01 No.802107962

>ヘルメット一度損傷するともうそれ以上は使えないんじゃなかったけ 中のスチロールが亀裂入るとアウトって聞いた

110 21/05/12(水)22:46:10 No.802108029

そんなチョバムアーマーみたいな構造だっけ

111 21/05/12(水)22:46:37 No.802108274

>ヘルメット一度損傷するともうそれ以上は使えないんじゃなかったけ 程度による 中身入ってなければ胸の高さからアスファルトに落とすくらいは平気 中身入りだと強い衝撃受けたらメーカー送り 歩いてて鴨居に激突とか擦ったくらいじゃ平気

112 21/05/12(水)22:47:20 No.802108617

>とっさのパニックブレーキってのは苦手だよね…バイク ガツンと握って前転するした

113 21/05/12(水)22:48:01 No.802108923

俺も急制動で同じことやってバイクから手を離して滑りながらななめ方向のフェンスに叩きつけられたから安心してほしい でかいケガはなかったけど合宿で最終日ほぼ前だったのにこれのせいで一旦帰ることになったよ!後日試験だけ受けたよ!

114 21/05/12(水)22:48:40 No.802109228

>とっさのパニックブレーキってのは苦手だよね…バイク 旋回中になんか飛び出してきた!とかどうすればいいんだろうと思いながらゆっくり角を曲がってる

115 21/05/12(水)22:49:28 No.802109602

大型教習は教官が煽ってくる気がする もっとスピード出せるでしょ!とかスラロームもっと攻めて!とか…こわい

116 21/05/12(水)22:50:43 No.802110225

いわゆる握りゴケってやつか…

117 21/05/12(水)22:50:52 No.802110282

カーブで対向車がセンター割ってきた時はびっくりして外側にハンドル切って崖から落ちたよ 底まで2mで川だったから助かったけど谷だったら死んでた

118 21/05/12(水)22:51:19 No.802110478

峠を攻めるモトブログなんかを見てると 大体何かあったら何もせずサパっと死ぬるしかないんだろうなという速度

119 21/05/12(水)22:53:39 No.802111463

30年前ならともかく今時公道攻めるなんて…って思うけど観光道路行くと居るよね… 今年は警察が張っててガンガン捕まってたけど

120 21/05/12(水)22:54:57 No.802111996

ABSって役に立たないんだな 貧乏だからまだついてるの乗ったことないけど

121 21/05/12(水)22:55:09 No.802112098

それでも最近のライダーはちゃんとコケた時を考えたコスチュームのヒトが多い気がする Tシャツにジーンズとかあまり見なくなった

122 21/05/12(水)22:55:24 No.802112187

何もないとこで前の車が急に止まってくおお~ぶつかる~~!ってなったと思ったらでかいイノシシいたとかあるから車間距離とブレーキの整備は大事だなあと思った

123 21/05/12(水)22:57:12 No.802113004

俺は怖がりだからすり抜けなんかもほぼしないし車間距離スーパー開けるマンだ

124 21/05/12(水)22:57:48 No.802113242

バイクはあんまりグリップの良いタイヤ使うとジャックナイフしそう

125 21/05/12(水)23:00:12 No.802114340

>バイクはあんまりグリップの良いタイヤ使うとジャックナイフしそう オフロード用のブロックタイヤとかビジネス車用のタイヤでもなるから結局は瞬間制動力と運だ

↑Top