21/05/12(水)20:56:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/12(水)20:56:07 No.802060185
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/12(水)20:58:15 No.802061071
ふむう…
2 21/05/12(水)21:00:48 No.802062193
自爆テロしたら天国で美女が抱ける俺カチグミみたいな話?
3 21/05/12(水)21:00:49 No.802062202
ラザロが天国に行けるのはおかしいのでは
4 21/05/12(水)21:02:22 No.802062807
金持ちのおこぼれに預かろうと這いつくばるのは清らかな行いなんだな
5 21/05/12(水)21:03:10 No.802063172
こういう基準だと天国に行けるのは人間くらいしかいないんだよな
6 21/05/12(水)21:03:14 No.802063199
このキリストってやつが乞食だったってオチだろ?
7 21/05/12(水)21:03:46 No.802063426
ラザロは隣の犬に施しをしたと予想できる
8 21/05/12(水)21:04:38 No.802063838
ラザロ病気の人で金持ちは大祭司様だから…
9 21/05/12(水)21:04:41 No.802063864
金持ちは天国に行ける気がするんだよな…
10 21/05/12(水)21:04:52 No.802063959
この理屈だと施しを受けたら地獄に行くんじゃないの
11 21/05/12(水)21:07:23 No.802065123
新約聖書読めばすぐ分かるけど基本的に金持ちってだけで罪で貧乏ってだけで善って思想だぞ だから革新的だし広まったんだぞ
12 21/05/12(水)21:07:41 No.802065246
>金持ちのおこぼれに預かろうと這いつくばるのは清らかな行いなんだな 前提として金持ちが金持ちでいられるのも神のおかげなので それを分け与えないのは強欲って考えがある
13 21/05/12(水)21:08:06 No.802065418
オチはこの後にある 聖書の書き方だと笑いどこいまいちよくわからんけども
14 21/05/12(水)21:09:28 No.802066010
>ラザロは隣の犬に施しをしたと予想できる 貧者の施しはポイント高いよって聖書にも書かれてるからな…
15 21/05/12(水)21:11:06 No.802066721
分けてもらうのが当然みたいな考えは強欲じゃ?
16 21/05/12(水)21:11:14 No.802066786
>>金持ちのおこぼれに預かろうと這いつくばるのは清らかな行いなんだな >前提として金持ちが金持ちでいられるのも神のおかげなので >それを分け与えないのは強欲って考えがある 働かないラザロは怠惰の罪なのではないん?
17 21/05/12(水)21:11:40 No.802066996
金持ちが天国に行くのは針の穴を通るより難しいって言ってるからな なお後世の金持ちの信者は無視したかそもそも知らない模様
18 21/05/12(水)21:12:00 No.802067150
その理屈で言えば貴族や商人で財を成してるやつでキリスト教徒がいるのおかしくね
19 21/05/12(水)21:12:11 No.802067243
書き込みをした人によって削除されました
20 21/05/12(水)21:12:12 No.802067248
「」は独立不羈で誰にも助けてもらわずに自分の力だけで生きているからな
21 21/05/12(水)21:12:53 No.802067555
普段から自分の財産を分け与えても神の見ている所で一人見逃したらアウトだからな
22 21/05/12(水)21:13:09 No.802067672
こうして貧乏人ほど救われるって希望を持たせて信者とお布施が増えるって寸法よ
23 21/05/12(水)21:13:38 No.802067930
エルサレムの新田で露店開いてる人に神の家で商売すんなって暴れるキリスト なお後世のバチカンは
24 21/05/12(水)21:13:38 No.802067937
>オチはこの後にある >聖書の書き方だと笑いどこいまいちよくわからんけども 死人が復活したら家族も悔い改めるよ!に対して いや不信心者がそんなんみてもただ怖がるだけだよ… だから比較的分かりやすいオチかも
25 21/05/12(水)21:13:41 No.802067959
ラザロはでき物でおおわれてたらしいからえんがちょされて働くのは難しかったのかもな… ちなみに犬はでき物を舐めてあげたから極楽に行ったようだ…
26 21/05/12(水)21:13:43 No.802067978
>なお >模様 地獄で永遠に苦しむことになる
27 21/05/12(水)21:14:05 No.802068157
ラザロって全身でき物がある病人じゃないっけ
28 21/05/12(水)21:14:26 No.802068294
>その理屈で言えば貴族や商人で財を成してるやつでキリスト教徒がいるのおかしくね 宗教なんてそんなもんなんだよ 日本の坊さんだって釈迦の教えちゃんと守ってる奴ばかりか?って話になる
29 21/05/12(水)21:15:09 No.802068601
仮に教えがどれだけ正しくても運用するのは所詮人間だからな…
30 21/05/12(水)21:16:31 No.802069139
>金持ちは天国に行ける気がするんだよな… 金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい
31 21/05/12(水)21:18:17 No.802069876
死んだ後に蘇ったやつも確かラザロだよな 名前被り考えてジーザス
32 21/05/12(水)21:19:46 No.802070513
金持ちは根はいいやつだけど繊細だからちょっとした後悔を引きずるタイプなのがダメ
33 21/05/12(水)21:20:14 No.802070715
これの元の漫画の名前ってなに?
34 21/05/12(水)21:20:22 No.802070769
キリスト教はともかくキリストは来世なんてどうでもいい人間だから ただ何不自由なく暮らしてる金持ちがそれでなお救いに固執するんならそりゃどっか間違った生き方してるんじゃねって考え
35 21/05/12(水)21:21:14 No.802071128
さすが30過ぎまで実家でプラプラしてた奴の言うことは違うな
36 21/05/12(水)21:22:01 No.802071446
銭ゲバのユダヤが元の宗教なのに金には逆張りするんだな
37 21/05/12(水)21:23:54 No.802072286
>エルサレムの新田で露店開いてる人に神の家で商売すんなって暴れるキリスト >なお後世のバチカンは マネーロンダリングの聖地ですな 神の懐を通った聖なる金が 今度は金持ちの懐を温めるって寸法よ
38 21/05/12(水)21:24:23 No.802072478
>銭ゲバのユダヤが元の宗教なのに金には逆張りするんだな そもそもキリスト教というかキリストの思想はまさにユダヤ教への逆張りなんだが 釈迦がヒンドゥー教の逆張りやったのと同じ構図だよ
39 21/05/12(水)21:24:34 No.802072555
>銭ゲバのユダヤが元の宗教なのに金には逆張りするんだな 当時の富裕層は土地や家畜や奴隷を所持するものであって 君の言う銭ゲバである所の流通を担ったり市場の需要を獲得しようとする者とは大分違う
40 21/05/12(水)21:26:25 No.802073277
ユダヤも同胞には利子禁止だ
41 21/05/12(水)21:27:13 No.802073601
ノブレスオブリージュしないと革命起こされる危険性あるから 拝金主義するよりかはいい
42 21/05/12(水)21:28:48 No.802074312
>釈迦がヒンドゥー教の逆張りやったのと同じ構図だよ 釈迦族の王子が何か吹いてらあ
43 21/05/12(水)21:29:09 No.802074473
>金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい そこはケチな金持ちが~で 金ばらまく金持ちだったらマシな扱いだったはず
44 21/05/12(水)21:29:43 No.802074774
まぁ録に学のない貧乏人騙して入信させるための小話だから…
45 21/05/12(水)21:30:19 No.802075047
物乞いしてまで天国行きたいか?
46 21/05/12(水)21:30:27 No.802075086
金持ちはその分現世で得してるから死後は貧乏者が得するって言うよくある教えだよ
47 21/05/12(水)21:30:29 No.802075099
スターソルジャーが関係してるのは知ってる
48 21/05/12(水)21:30:40 No.802075184
まあそもそもが受難の民のための宗教だからね…
49 21/05/12(水)21:31:41 No.802075608
自分で働いて犬を養うのはダメだったの?
50 21/05/12(水)21:32:42 No.802076047
清貧は美徳=貧しくても不満を溜めない 良く働けば天国へ行ける=現世で使い潰しても大丈夫 金を溜め込むのは悪徳=反乱のための資金なし 俺が為政者だったら学のない愚民にはおもくそ広めるわ「あいつら異教徒!」って言っときゃどんなに残忍な侵略行為しても支持されるしな まあそのせいで教会が権威持ち過ぎてややこしいことになりそうだけど俺が死んだ後だしなガハハ!
51 21/05/12(水)21:32:46 No.802076094
こういう偉そうな説教を信者にしてるカトリック教会こそが社会的に一番の金持ちだったってのがものすごく皮肉
52 21/05/12(水)21:32:54 No.802076142
死後を保証されたところで… 生後を保障してください
53 21/05/12(水)21:33:05 No.802076229
キリスト教は割とアンチ金持ち 金持ちしか教義実践できない当時のユダヤ教の批判が含まれてるとかなんとか
54 21/05/12(水)21:33:24 No.802076367
何十世紀も前の倫理観と比較したって意味無いと思う
55 21/05/12(水)21:33:50 No.802076539
ラザロなんで働かないの?
56 21/05/12(水)21:34:09 No.802076655
当時のユダヤ教会が1/10税やら生贄の肉程よく焼けたら持ってったりとか金溜め込んでたカウンターもあるのよ
57 21/05/12(水)21:34:37 No.802076862
免罪符 免罪符はいらんかね いまならパパのサイン付きでもう一枚!
58 21/05/12(水)21:34:48 No.802076945
>ラザロなんで働かないの? 病で動けない
59 21/05/12(水)21:35:17 No.802077188
>清貧は美徳=貧しくても不満を溜めない >良く働けば天国へ行ける=現世で使い潰しても大丈夫 >金を溜め込むのは悪徳=反乱のための資金なし >俺が為政者だったら学のない愚民にはおもくそ広めるわ「あいつら異教徒!」って言っときゃどんなに残忍な侵略行為しても支持されるしな >まあそのせいで教会が権威持ち過ぎてややこしいことになりそうだけど俺が死んだ後だしなガハハ! 当時はそもそも身分の低い人間なんか人間扱いされてなかったって知らなそうだな
60 21/05/12(水)21:35:34 No.802077319
>死後を保証されたところで… >生後を保障してください 生後が保障されてない人のための宗教だからこういう発想になる ヨブ記が顕著だけど
61 21/05/12(水)21:35:50 No.802077426
そもそも最後の審判ってまだ来てないから天国行き地獄行きが決まってるのおかしく無い? 金持ちは審判無しで地獄送りになんの?
62 21/05/12(水)21:36:13 No.802077623
まあどうせ死んだって地獄にも天国にも行かんのだが…
63 21/05/12(水)21:36:17 No.802077669
神様も人間に手をさしのべてくれないし…
64 21/05/12(水)21:37:02 No.802078031
いかにも貧乏人ウケしそうな話だ 広まるのも納得
65 21/05/12(水)21:37:05 No.802078044
キリスト教は自己犠牲を要求するのです
66 21/05/12(水)21:37:10 No.802078084
病で動けない目の前の病人見捨てて地獄に堕ちて 「こうならないよう生きてる身内に伝えてくれる?」って頼むけど 「伝えるけどたぶん生きてる間君がなんも思わなかったみたく何もしないんじゃないかな」って話 割とオチが好き
67 21/05/12(水)21:37:34 No.802078252
金持ちにしたのも神の思し召しなんだからそれを地獄行き決定ってひっでえ
68 21/05/12(水)21:37:48 No.802078350
>そもそも最後の審判ってまだ来てないから天国行き地獄行きが決まってるのおかしく無い? >金持ちは審判無しで地獄送りになんの? 最後の審判は生きてる人間を天国地獄ってやるやつで 死んだ人はちゃっちゃと分けてるんじゃない?
69 21/05/12(水)21:38:52 No.802078790
別に金持ちだから地獄に行くわけじゃないよ!
70 21/05/12(水)21:38:53 No.802078800
>いかにも貧乏人ウケしそうな話だ >広まるのも納得 金持ちか貧乏人かなんてほぼ運だからな
71 21/05/12(水)21:39:03 No.802078859
死後天国に行けるなら今すぐ生を終わらせて自殺した方が得じゃん?
72 21/05/12(水)21:39:07 No.802078882
らくだは誤訳らしいな
73 21/05/12(水)21:39:31 No.802079044
免罪符を買ってればこんなことにならなかった
74 21/05/12(水)21:39:40 No.802079105
これ現世で金持ちなのは神の恩寵受けたから!ってファリサイ派批判のたとえ話なんだけど 現代のアメリカだとテレビ伝道師のおかげでファンダメリストの一部でそのファリサイ派が復活してるって言う
75 21/05/12(水)21:39:41 No.802079108
だから自殺ダメ絶対って教義は色んな宗教にある
76 21/05/12(水)21:39:53 No.802079172
イスラム教が伸びた理由に商人の宗教だからってあるのよね 喜捨さえすれば儲けても悪ではないから
77 21/05/12(水)21:40:35 No.802079445
>金持ちにしたのも神の思し召しなんだからそれを地獄行き決定ってひっでえ イエスは言われた。「もし完全になりたいのなら、行って持ち物を売り払い、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に富を積むことになる。それから、わたしに従いなさい。」 青年はこの言葉を聞き、悲しみながら立ち去った。たくさんの財産を持っていたからである。 イエスは弟子たちに言われた。「はっきり言っておく。金持ちが天の国に入るのは難しい。重ねて言うが、金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい。」 とあるように金持ちが天国に行く方法も示唆してるでしょー
78 21/05/12(水)21:40:37 No.802079455
身分や金持ちを肯定する思想が行き着くのもインドのカースト制だしなあ 仏教も本来アンチカーストだったんだけど牙を抜かれた
79 21/05/12(水)21:40:54 No.802079545
こう書いておけば金持ちが教会に金を捨ててくれるって寸法よ
80 21/05/12(水)21:41:31 No.802079797
商売はどうしても値段を挙げて売って利益出すから嘘の職業って観念は日本でもあるな だから「正直に売る日」ってのが今でいうとこのバーゲンだしな
81 21/05/12(水)21:41:48 No.802079894
>とあるように金持ちが天国に行く方法も示唆してるでしょー つまり金持ちのままじゃ無理ってことじゃん
82 21/05/12(水)21:42:28 No.802080188
歴史的にカルヴァン派の存在って大きいよね
83 21/05/12(水)21:42:44 No.802080292
貧乏は無条件で善という概念 おかしく感じるが消費コストいえばまあそうなんだろうけど
84 21/05/12(水)21:42:53 No.802080355
上手いこと作ってるよなぁと見るたびに思う 詐欺師の才能を遺憾なく発揮してる
85 21/05/12(水)21:42:59 No.802080401
信仰を必要とするのは常に飢え苦しんでいる人なので 金持ちはバッシングします
86 21/05/12(水)21:43:21 No.802080594
>新約聖書読めばすぐ分かるけど基本的に金持ちってだけで罪で貧乏ってだけで善って思想だぞ >だから革新的だし広まったんだぞ なんて支配層に都合のいい教えなんだ
87 21/05/12(水)21:43:27 No.802080637
仏教は世界に広まったのにインドではヒンドゥーが勝つの凄いよね
88 21/05/12(水)21:43:32 No.802080692
神は自分でも持ち上げられない岩を創造する事はできるか?
89 21/05/12(水)21:43:51 No.802080809
>だから自殺ダメ絶対って教義は色んな宗教にある 自殺肯定してる教義ってあんのかな…
90 21/05/12(水)21:44:05 No.802080928
商人の宗教なら土地にオイルマネー湧くのも納得
91 21/05/12(水)21:44:12 No.802080973
>神は自分でも持ち上げられない岩を創造する事はできるか? 神を試してはならない
92 21/05/12(水)21:44:18 No.802081035
>そもそも最後の審判ってまだ来てないから天国行き地獄行きが決まってるのおかしく無い? だからルターさんは救われるかどうかは最初から決まってるから現世の行いとか何も関係ないよって言ったし!
93 21/05/12(水)21:44:22 No.802081076
家畜に神がいないなら家畜の為の宗教作ってあげればいいのか…
94 21/05/12(水)21:44:30 No.802081141
>なんて支配層に都合のいい教えなんだ 支配するのに都合がいい奴をローマが国教化するときにまとめたのが新約聖書
95 21/05/12(水)21:44:37 No.802081208
>神は自分でも持ち上げられない岩を創造する事はできるか? たまにこれ言う人いるけど 試す以前に答え出す人が全知全能じゃなけりゃ無意味だよな
96 21/05/12(水)21:44:40 No.802081230
>だから自殺ダメ絶対って教義は色んな宗教にある 自殺は国益に全くつながらないからな…
97 21/05/12(水)21:44:42 No.802081245
死後の世界で金持ちは地獄に自分は天国に行けるんだ そう信じなきゃやってらんねー
98 21/05/12(水)21:44:55 No.802081341
>自殺肯定してる教義ってあんのかな… マヤに自殺した人を救済する女神が居る
99 21/05/12(水)21:45:02 No.802081417
>貧乏は無条件で善という概念 悪人こそ救われるべきみたいな
100 21/05/12(水)21:45:07 No.802081462
>なんて支配層に都合のいい教えなんだ 一方ヒンズー教では金持ちは前世で徳を積んだから偉いのであるとして支配層を温存した
101 21/05/12(水)21:45:07 No.802081465
そんなこんなでユダヤ教徒=金持ち=神の名の元にぶん殴っていい存在という文化的基盤がヨーロッパに根付いた
102 21/05/12(水)21:45:22 No.802081596
働けよ
103 21/05/12(水)21:45:27 No.802081637
基本的に新訳の中のこの手のエピソードはほとんどがイエッサの例え話だから実際に起きた事ではないよ
104 21/05/12(水)21:45:28 No.802081644
>>だから自殺ダメ絶対って教義は色んな宗教にある >自殺肯定してる教義ってあんのかな… 仏教とか微妙にそんな感じもあるような
105 21/05/12(水)21:45:30 No.802081659
>つまり金持ちのままじゃ無理ってことじゃん 金持ちのままじゃ無理だけど 貧乏にならない程度に削れば余裕よ 他人のためになることをしないまま天国行きてえって考えこそがロン毛がだめしたところだし
106 21/05/12(水)21:45:35 No.802081698
>>なんて支配層に都合のいい教えなんだ >一方ヒンズー教では金持ちは前世で徳を積んだから偉いのであるとして支配層を温存した うーん宗教はクソ!
107 21/05/12(水)21:45:41 No.802081749
原始共産主義みたいな思想なのに金持ちに都合いい訳あるか
108 21/05/12(水)21:45:45 No.802081782
>>だから自殺ダメ絶対って教義は色んな宗教にある >自殺肯定してる教義ってあんのかな… 安易な自殺ではないけど即身仏とかは?
109 21/05/12(水)21:45:48 No.802081802
金持ちが溜めこまずに散財するのは良い事なのでは?
110 21/05/12(水)21:46:03 No.802081913
詭弁しか書いてない本をありがたがる連中だし対話は無理
111 21/05/12(水)21:46:08 No.802081961
>うーん宗教は阿片!
112 21/05/12(水)21:46:10 No.802081972
>>貧乏は無条件で善という概念 >悪人こそ救われるべきみたいな 放蕩息子の例えみたいな発想が多い
113 21/05/12(水)21:46:18 No.802082040
なんか胡散臭いしこの世界は偽の神が作った牢獄なんじゃね?死んで本当の神のところに脱出しない?
114 21/05/12(水)21:46:21 No.802082066
まあ金持ちつっても普通に商いしてる人じゃなく 地主や金貸しのこと指してるんですけどね
115 21/05/12(水)21:46:25 No.802082093
>自殺肯定してる教義ってあんのかな… 集団自殺起こすカルトとかたまにない?
116 21/05/12(水)21:46:44 No.802082228
>仏教は世界に広まったのにインドではヒンドゥーが勝つの凄いよね なんであんなクソみたいなカースト制度を…?と思うが当事者からすればまた違うんだろうな… 個人的には聖職者が一番偉いとか寝言も大概にしろって感じだけど…
117 21/05/12(水)21:46:50 No.802082260
アメリカってこのあたりの反対ある国だから成長したってって部分あるのよね
118 21/05/12(水)21:47:02 No.802082344
>金持ちが溜めこまずに散財するのは良い事なのでは? 金持ちじゃなくなるまで散財しないとカウントされないけどな
119 21/05/12(水)21:47:02 No.802082349
ヒンドゥーも王だろうがちゃんとした生活して無けりゃ来世虫にすら転落するから 別に無条件で王が偉いわけじゃあないよ
120 21/05/12(水)21:47:17 No.802082452
>まあ金持ちつっても普通に商いしてる人じゃなく >地主や金貸しのこと指してるんですけどね ユダヤ人メタ宗教すぎない?
121 21/05/12(水)21:47:21 No.802082472
>>自殺肯定してる教義ってあんのかな… >仏教とか微妙にそんな感じもあるような 他人のために死ぬのと自分がヤケ起こして死ぬのは違うということで…
122 21/05/12(水)21:47:22 No.802082485
貧乏で弱い事が善なのに飢饉と疫病が黙示録の四騎士に入ってるのなんか変な感じがする むしろ救済の象徴扱いされて良くない?
123 21/05/12(水)21:47:23 No.802082490
>なんであんなクソみたいなカースト制度を…?と思うが当事者からすればまた違うんだろうな… 最初から自分の身分も運命も不変なら人生諦めて死んでいけるからな
124 21/05/12(水)21:47:44 No.802082655
>>>貧乏は無条件で善という概念 >>悪人こそ救われるべきみたいな >放蕩息子の例えみたいな発想が多い 最初から真面目なのは素晴らしいけどグレた奴が更生するのも素晴らしいよって教えは割と好き
125 21/05/12(水)21:48:18 No.802082894
>貧乏で弱い事が善なのに飢饉と疫病が黙示録の四騎士に入ってるのなんか変な感じがする >むしろ救済の象徴扱いされて良くない? カルトの発想じゃん
126 21/05/12(水)21:48:25 No.802082933
>なんであんなクソみたいなカースト制度を…?と思うが当事者からすればまた違うんだろうな… 低い身分にいる人間に疑問を持たせないようにするための教えだからな
127 21/05/12(水)21:48:27 No.802082948
>貧乏で弱い事が善なのに飢饉と疫病が黙示録の四騎士に入ってるのなんか変な感じがする >むしろ救済の象徴扱いされて良くない? あいつらはアンチキリスト教の連中を殺しまくるだけでキリスト教徒からしたら黙示録は待ちに待った救済だよ
128 21/05/12(水)21:49:03 No.802083214
>最初から自分の身分も運命も不変なら人生諦めて死んでいけるからな 逆だよ下層でも徳積んで来世に希望持って死ぬんだよ
129 21/05/12(水)21:49:03 No.802083219
>>金持ちが溜めこまずに散財するのは良い事なのでは? >金持ちじゃなくなるまで散財しないとカウントされないけどな 天国に行くためにみんな貧しくなろう!(聖職者は例外)
130 21/05/12(水)21:49:06 No.802083240
>貧乏で弱い事が善なのに飢饉と疫病が黙示録の四騎士に入ってるのなんか変な感じがする >むしろ救済の象徴扱いされて良くない? 貧乏で弱いことが善なのではなくて 持ってるのに他人に何も与えない奴が悪なのです
131 21/05/12(水)21:49:28 No.802083372
神が人類の仕様一から決めて創造した系の宗教嫌い 地獄に堕ちるべくして堕ちる人間を創造するなよ
132 21/05/12(水)21:49:29 No.802083375
元の話知って話してる層と画像鵜呑みにして物申す人で 知識の壁感じるスレだ…
133 21/05/12(水)21:49:41 No.802083459
地獄行くとしても現世で天国みたいな暮らしできるだろうしやっぱ金持ちはお得だ
134 21/05/12(水)21:50:02 No.802083644
タラントンの例えで預かった金を埋めて隠したら怒られる話も好き
135 21/05/12(水)21:50:05 No.802083667
カーストから逃げようと必死に勉強してグーグルに就職したのに 同僚のインド人から差別されるとか地獄みたいな話だ
136 21/05/12(水)21:50:13 No.802083709
>地獄行くとしても現世で天国みたいな暮らしできるだろうしやっぱ金持ちはお得だ なんなら貧乏人より死ぬ確率低いしな
137 21/05/12(水)21:50:19 No.802083755
ちょっとゴッド狭量すぎないゴッドのくせに
138 21/05/12(水)21:50:31 No.802083849
ヨブ記なんかは最終的にまた金持ちになりましたってハッピーエンドだから 別に無条件で金持ち=悪じゃないよ
139 21/05/12(水)21:51:01 No.802084059
>ヨブ記なんかは最終的にまた金持ちになりましたってハッピーエンドだから >別に無条件で金持ち=悪じゃないよ でも…ねぇ?
140 21/05/12(水)21:51:07 No.802084119
ネットのカースト話は話半分で聞いといた方がいいよ 料理人はカースト高いから日本に来ないとか平気で広まってるし
141 21/05/12(水)21:51:11 No.802084149
>ヨブ記なんかは最終的にまた金持ちになりましたってハッピーエンドだから >別に無条件で金持ち=悪じゃないよ あれは旧約だからぶっちゃけイエスの主張内容と矛盾あってもしょうがない
142 21/05/12(水)21:51:24 No.802084247
聖書の中でも時代ごとに倫理観バラバラなんだから全体として語るの無理があるよ
143 21/05/12(水)21:51:32 No.802084301
変なバイアス持ってることを勉強とは言わない
144 21/05/12(水)21:51:40 No.802084356
この手の例え話ストレートに金とか財産の事言ってるんじゃなくて神からの愛とかフワッとした事を置き換えてる事も多いから字面通り読まない方が良いよ たまに弟子にも例え話通じてなくてロン毛がキレてるけど
145 21/05/12(水)21:51:55 No.802084461
自殺肯定すると信者が消滅するからあっても広がりようがない…
146 21/05/12(水)21:52:07 No.802084539
>>自殺肯定してる教義ってあんのかな… >集団自殺起こすカルトとかたまにない? イスラムのNYテロの特攻
147 21/05/12(水)21:52:15 No.802084593
MTGでいわゆるアニメートデッキのことを昔はラザロデッキと言ってたが 今でもいってたりするの?
148 21/05/12(水)21:52:18 No.802084611
地に富を積んではならないだっけ?
149 21/05/12(水)21:52:37 No.802084731
>神が人類の仕様一から決めて創造した系の宗教嫌い >地獄に堕ちるべくして堕ちる人間を創造するなよ そんな動作しないプログラム作るなって言われても…
150 21/05/12(水)21:52:40 No.802084747
>ネットのカースト話は話半分で聞いといた方がいいよ >料理人はカースト高いから日本に来ないとか平気で広まってるし 真逆でカースト低い奴にはパスポート降りないからインドの料理人は海外出れないんだよな
151 21/05/12(水)21:53:10 No.802084944
>>ネットのカースト話は話半分で聞いといた方がいいよ >>料理人はカースト高いから日本に来ないとか平気で広まってるし >真逆でカースト低い奴にはパスポート降りないからインドの料理人は海外出れないんだよな もっとクソだったわ
152 21/05/12(水)21:53:15 No.802084982
>>地獄行くとしても現世で天国みたいな暮らしできるだろうしやっぱ金持ちはお得だ >なんなら貧乏人より死ぬ確率低いしな 天国があるなら早く死んで行った方が得だろ
153 21/05/12(水)21:53:36 No.802085131
昔話も大概貧乏人が主役だな
154 21/05/12(水)21:53:40 No.802085159
結局のところ宗教も政治の一部だから民衆を御しやすいようにその時々で追加したり改変したりするってだけなんだよな
155 21/05/12(水)21:53:44 No.802085172
仏教でも坊さんが抗議のためにセルフバーニングした あんなの人間バーベキューよ 世界から非難食らった
156 21/05/12(水)21:53:45 No.802085180
>>>自殺肯定してる教義ってあんのかな… >>集団自殺起こすカルトとかたまにない? >イスラムのNYテロの特攻 そういうのはまた別でしょ 人民寺院とかの話でしょ?
157 21/05/12(水)21:53:57 No.802085284
>ちょっとゴッド狭量すぎないゴッドのくせに ユダヤ教のときは「全部4文字のせいだけど信じてれば最終的には幸せになれるから耐えろ」でそこそこの数の民を束ねる目的だったからな ロン毛が「民族とか置いといて支え合えばいいよね? 支えない? このうんこ!」と言った
158 21/05/12(水)21:53:57 No.802085289
>天国があるなら早く死んで行った方が得だろ 現世が幸せなのにわざわざ天国に行く必要ないじゃん
159 21/05/12(水)21:54:03 No.802085325
時代的にこの金持ちみたいな格好いねぇっていうどうでもいいことが気になってしまう
160 21/05/12(水)21:54:10 No.802085378
>そんな動作しないプログラム作るなって言われても… 作るのはいいが走らせずに死蔵しといてほしい
161 21/05/12(水)21:54:26 No.802085501
いざ施しする時にも大っぴらにアピールするのはダメとかもあるぞ
162 21/05/12(水)21:54:35 No.802085570
>>天国があるなら早く死んで行った方が得だろ >現世が幸せなのにわざわざ天国に行く必要ないじゃん 現世の方が量の絶対数が少ないし
163 21/05/12(水)21:54:36 No.802085573
「インドの料理人」つってもヒンドゥー教徒だけがインドに住んでる訳も無いし ヒンドゥー教徒にしても在日インド人会が日本で店やらね?って普通に呼び寄せてるからなぁ カーストがどうとかそれっぽい理由付けたデマって広まりやすいね
164 21/05/12(水)21:54:37 No.802085588
>ちょっとゴッド狭量すぎないゴッドのくせに 神が慈愛に満ちた存在というのがまず間違い ヤハウェは災害の象徴でもあった
165 21/05/12(水)21:54:49 No.802085657
神を信じない人はこの世界がクソなのをどう考えてるの
166 21/05/12(水)21:55:05 No.802085792
大多数の負け犬に媚びるのが宗教だからな
167 21/05/12(水)21:55:23 No.802085905
逆張り統合失調のヒゲロンゲの話信じたバカどもの日記
168 21/05/12(水)21:55:28 No.802085949
>神を信じない人はこの世界がクソなのをどう考えてるの 自己責任
169 21/05/12(水)21:55:41 No.802086045
>神を信じない人はこの世界がクソなのをどう考えてるの ファックだね
170 21/05/12(水)21:55:47 No.802086075
生贄要求しないけどめっちゃ締め付けるよ俺って最初から言ってるからな四文字
171 21/05/12(水)21:55:47 No.802086079
>神を信じない人はこの世界がクソなのをどう考えてるの 人間用にはできてない