虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >往年の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/12(水)19:16:44 No.802022930

    >往年のパワーカードを振り返ろう

    1 21/05/12(水)19:18:02 No.802023379

    サイゲームズ

    2 21/05/12(水)19:19:12 No.802023779

    マナレシオがあまりにもおかしいし今出ても活躍しそう

    3 21/05/12(水)19:19:37 No.802023923

    カマキリと一緒に出てくる

    4 21/05/12(水)19:22:24 No.802024932

    >カマキリと一緒に出てくる 色全然違うのに?どんな環境だったの当時

    5 21/05/12(水)19:23:11 No.802025233

    >>カマキリと一緒に出てくる >色全然違うのに?どんな環境だったの当時 フェッチから2色ランド持ってこれる色ガバ環境

    6 21/05/12(水)19:23:50 No.802025435

    2年前始めた頃は名前だけ聞いて強さよく分かってなかったけど6点差付けてケツ5トランプルはすごいな 今だと王子とかヨーリオンがちらつかせたりするのか

    7 21/05/12(水)19:24:21 No.802025609

    >マナレシオがあまりにもおかしいし今出ても活躍しそう いうてスレ画はマナ基盤が強かったから活躍出来たってのはあるよ そうだね今出ても活躍するね…

    8 21/05/12(水)19:24:28 No.802025656

    >色全然違うのに?どんな環境だったの当時 フェッチ+基本土地タイプもった二色土地(限定アンタップイン)

    9 21/05/12(水)19:25:46 No.802026128

    アブザンブルーだのダークジェスカイだの

    10 21/05/12(水)19:25:49 No.802026148

    アブザンとかおあつらえ向きなトライオームあるし…

    11 21/05/12(水)19:26:08 No.802026271

    >色全然違うのに?どんな環境だったの当時 赤白青のジェスカイに黒入れたダークジェスカイだの 緑白黒のアブザンに青足したアブザンブルーだのが当たり前に居たぐらいマナベースがバグってた

    12 21/05/12(水)19:27:27 No.802026714

    三色の色拘束でアド稼ぐ能力はないからここまで強いとは思わなかったやつ

    13 21/05/12(水)19:27:50 No.802026857

    >色全然違うのに?どんな環境だったの当時 4-5色デッキが環境のメインだった

    14 21/05/12(水)19:28:31 No.802027062

    たぶん現代だったらもっと強いでしょこれ

    15 21/05/12(水)19:28:52 No.802027197

    こいつ大暴れの後がバントカンパニーとかいうパワカまみれだった時期 下環境にも大量にカードを送り込んだ

    16 21/05/12(水)19:29:01 No.802027256

    フェッチは2度とスタンには来ないなと確信させられた環境

    17 21/05/12(水)19:29:05 No.802027283

    雑に強いってやつ

    18 21/05/12(水)19:29:49 ID:Ilvpj4Q2 Ilvpj4Q2 No.802027541

    3色だけじゃ明らかにやれること足りてなかったからな…今思うとめちゃくちゃな時代だ

    19 21/05/12(水)19:30:36 No.802027815

    でもね1ブロック2セット時代になる前の最後の良環境だったんすよ…途中からもう良環境じゃなかったかもしれない

    20 21/05/12(水)19:30:37 No.802027823

    人気ありそうな次元ってイメージあるけど実際にはどうなんだろう

    21 21/05/12(水)19:30:44 No.802027866

    fu39815.jpg 当時のこの色はこんな便利カードまであった

    22 21/05/12(水)19:30:59 No.802027955

    楽しくはあったねえ

    23 21/05/12(水)19:31:48 No.802028238

    管理人 管理人進化 アナフェンザ サイ 囁き森の精霊

    24 21/05/12(水)19:31:57 No.802028283

    フェッチが来ると聞いてフェッチだけで売れるから環境自体はデフレさせるだろうなと思ったら下環境で使われるパワーカードまみれだった 寄り戻し大丈夫か?って当時なった

    25 21/05/12(水)19:32:06 No.802028343

    貴重な楔三色をストーリーで消滅させて失敗失敗っていう イコリアで補ったけど

    26 21/05/12(水)19:32:09 No.802028371

    オリジンでてからはくそだよ テーロスタルキール期が最高におもろかった

    27 21/05/12(水)19:32:13 No.802028397

    >fu39815.jpg ドロコマもあるし盤石過ぎる

    28 21/05/12(水)19:32:26 No.802028477

    >囁き森の精霊 思い出した 嫌な思い出が蘇ってきた

    29 21/05/12(水)19:32:27 No.802028480

    やろうと思えばどんな色の組み合わせでも組めたけどダブルシンボルの受け入れまで考えると一生悩めたからマナベース考えるの好きな人は好きそうな

    30 21/05/12(水)19:32:38 No.802028544

    ダークジェスカイとマルドゥブルーの違いとは

    31 21/05/12(水)19:32:52 No.802028662

    衰滅で死なないタフ5がウザくてな…

    32 21/05/12(水)19:33:00 No.802028722

    スレ画が500円以下で買えたのははっきり言って異常

    33 21/05/12(水)19:33:07 No.802028761

    「包囲サイが古い時代から存在するカードだったらこんな性能だった」みたいな画像をどこかで見たんだけど誰か持ってないかな

    34 21/05/12(水)19:33:12 ID:Ilvpj4Q2 Ilvpj4Q2 No.802028803

    殴ってゲインしてくるサイも嫌いだったな

    35 21/05/12(水)19:33:18 No.802028836

    カンパニー作った奴はアホだと思ってる

    36 21/05/12(水)19:33:28 No.802028904

    >寄り戻し大丈夫か?って当時なった だからこれの後のパックはカラデシュまで当分塩々言われ続けるハメに

    37 21/05/12(水)19:34:08 No.802029142

    白黒ソーサリーで3点ドレインとして実質緑1で4/5トランプル?

    38 21/05/12(水)19:34:17 No.802029197

    はじける破滅

    39 21/05/12(水)19:34:26 No.802029246

    >スレ画が500円以下で買えたのははっきり言って異常 再録まで青系ONSフェッチが7kくらいだったからな… そりゃタルキール剝かれるよな

    40 21/05/12(水)19:34:52 No.802029408

    >殴ってゲインしてくるサイも嫌いだったな 戰修道士?

    41 21/05/12(水)19:35:11 No.802029497

    ONSフェッチはまた上がってきたな

    42 21/05/12(水)19:35:13 No.802029509

    >はじける破滅 最強除去だとおもってる

    43 21/05/12(水)19:35:19 No.802029540

    >カンパニー作った奴はアホだと思ってる 反射魔導士作ったやつもアホだと思ってる

    44 21/05/12(水)19:35:20 No.802029549

    スレ画のサイズといい効果といいマナ基盤が安定さえしなければこんなもんレベルだと思ってるマナ基盤さえ安定しなければ

    45 21/05/12(水)19:35:34 No.802029629

    アブザンアグロ・ジェスカイテンポ・エスパードラゴン・アタルカレッドだっけ当時の?

    46 21/05/12(水)19:35:46 No.802029708

    パイオニアだと使えるけどどうなんです?

    47 21/05/12(水)19:36:36 No.802030031

    この時代とローウィンアラーラのマナベースはおかしい

    48 21/05/12(水)19:36:45 No.802030086

    オムナスといいマナ基盤が強過ぎると問題も起こるよね

    49 21/05/12(水)19:36:45 No.802030088

    >最強除去だとおもってる 色がね…

    50 21/05/12(水)19:37:14 No.802030266

    >アブザンアグロ・ジェスカイテンポ・エスパードラゴン・アタルカレッドだっけ当時の? 白緑大変異とかもいたような

    51 21/05/12(水)19:37:14 No.802030268

    でもトライオームやらがある今も割と色ガバって意味では似たようなものな気がする

    52 21/05/12(水)19:38:24 No.802030682

    >パイオニアだと使えるけどどうなんです? パイオニア初期は普通に使えたけどむかむか禁止でマナベースちょっときつくなったり どんどん入ってくるスタンのカード強すぎて今はサイなんか入れてる場合じゃねえ感が凄い

    53 21/05/12(水)19:38:25 No.802030686

    >でもトライオームやらがある今も割と色ガバって意味では似たようなものな気がする トライランド全然使われなかったじゃないですか!

    54 21/05/12(水)19:38:30 No.802030728

    龍紀伝まではバランス良かった 戦ゼンからおかしくなった

    55 21/05/12(水)19:38:40 No.802030774

    >>最強除去だとおもってる >色がね… 問題なかったね…

    56 21/05/12(水)19:39:00 No.802030900

    こいつ出てから5色ドラゴンデッキとかが大会で結果残してたくらいの時代は滅茶苦茶楽しかった気がする 運営と寝たギデオン辺りからなんだこのクソゲー!みたいなのは感じた ごめんなさいギデオンが嫌いなだけです

    57 21/05/12(水)19:39:07 No.802030952

    アナフェンザも相当パワカだなこれ

    58 21/05/12(水)19:39:29 No.802031096

    トライオーム自体は使われてたでしょ不甲斐ない色が問題なだけで

    59 21/05/12(水)19:39:44 No.802031208

    >>パイオニアだと使えるけどどうなんです? >パイオニア初期は普通に使えたけどむかむか禁止でマナベースちょっときつくなったり >どんどん入ってくるスタンのカード強すぎて今はサイなんか入れてる場合じゃねえ感が凄い それこそスライドとかで安定して毎ターン能力使えれば戦えるんだろうけどね ただライフ差ちょっと付けて4/5のトランプルが残るだけだからね…

    60 21/05/12(水)19:39:45 No.802031216

    代言者ってこの辺だっけ

    61 21/05/12(水)19:39:54 No.802031285

    マナベース強い環境は楽しいけどゲームがすっごい大味になってた ギデオンが来た 完

    62 21/05/12(水)19:40:35 No.802031518

    >マナベース強い環境は楽しいけどゲームがすっごい大味になってた マナ基盤強いとそれぞれからパワーカード集めたデッキみたいになりかねないよな…

    63 21/05/12(水)19:40:41 No.802031550

    アタルカレッド好き

    64 21/05/12(水)19:40:59 No.802031648

    >でもトライオームやらがある今も割と色ガバって意味では似たようなものな気がする 多色デッキでダブシン重いなぁってなるのは全く色ガバ環境ではないと思う

    65 21/05/12(水)19:41:02 No.802031660

    公式記事で読んだと思うんだけど、5マナ以上でまともに使われた生物は龍王オジュタイくらいだって自覚してはいるらしい

    66 21/05/12(水)19:41:17 No.802031755

    小道は本当にいい土地だと思う シンボル濃くすると使いにくくなったりするし

    67 21/05/12(水)19:41:22 No.802031773

    >>でもトライオームやらがある今も割と色ガバって意味では似たようなものな気がする >多色デッキでダブシン重いなぁってなるのは全く色ガバ環境ではないと思う 求めるハードルが高すぎる

    68 21/05/12(水)19:42:01 No.802032001

    >>>でもトライオームやらがある今も割と色ガバって意味では似たようなものな気がする >>多色デッキでダブシン重いなぁってなるのは全く色ガバ環境ではないと思う >求めるハードルが高すぎる だって比較対象がそれぐらいだし

    69 21/05/12(水)19:42:06 No.802032034

    多色でダブシンはレガシーでも重いかんな! 雪玉お前は座ってろ

    70 21/05/12(水)19:42:09 No.802032055

    >公式記事で読んだと思うんだけど、5マナ以上でまともに使われた生物は龍王オジュタイくらいだって自覚してはいるらしい 若コラガン使われてたでしょ テーロス落ちてからは使われなかったけど

    71 21/05/12(水)19:42:13 No.802032074

    >小道は本当にいい土地だと思う >シンボル濃くすると使いにくくなったりするし 前から思ってたが英語だと別なのに小道と小道で同じに訳してしまったの何とならなかったのかな

    72 21/05/12(水)19:42:20 No.802032115

    >ごめんなさいギデオンが嫌いなだけです 良かったな!もう出ないぞ!

    73 21/05/12(水)19:42:48 No.802032259

    いいですよねアタルカレッドvsサイゲームスvsダークジェスカイ

    74 21/05/12(水)19:42:57 No.802032308

    見えざる者の熟達でライフと盤面がインフレしたのもこの頃だよね

    75 21/05/12(水)19:43:04 No.802032341

    >前から思ってたが英語だと別なのに小道と小道で同じに訳してしまったの何とならなかったのかな 日本の翻訳班に期待するな

    76 21/05/12(水)19:43:16 No.802032407

    はじける破滅いいよね

    77 21/05/12(水)19:43:16 No.802032412

    アタルカ命令使われないだろこれ…って思ってたら大暴れして参った

    78 21/05/12(水)19:43:35 No.802032533

    気軽に根本原理撃てるのは色ガバ環境って言ってもいいと思うの

    79 21/05/12(水)19:44:03 No.802032733

    >でもトライオームやらがある今も割と色ガバって意味では似たようなものな気がする タップインの3色土地あっても全然使われずに4色運用してた異常な環境だぞ

    80 21/05/12(水)19:45:04 No.802033091

    フィルターランドと反射池で打つ根本原理は気持ち悪かったな

    81 21/05/12(水)19:45:04 No.802033098

    どこかのグランプリでライフ3桁の戦いになってたっけ

    82 21/05/12(水)19:45:09 No.802033114

    遊戯王にたいしてゲームバランスで煽り散らかしてた絶頂がタルキール期で その煽りが首を絞めてるのが今だ

    83 21/05/12(水)19:45:15 No.802033150

    >見えざる者の熟達でライフと盤面がインフレしたのもこの頃だよね 緑白予示が最初に出てきたときのグランプリでみんな同系対策にあんま意識さいてなかったから ミラーが盛大にぐだってライフ80対100とかになってたやつだな

    84 21/05/12(水)19:45:28 No.802033228

    >気軽に根本原理撃てるのは色ガバ環境って言ってもいいと思うの 緑なしの根本は流石に気軽じゃないだろうしなあ

    85 21/05/12(水)19:45:53 No.802033366

    フェッチが何もかも悪い

    86 21/05/12(水)19:46:00 No.802033412

    >どこかのグランプリでライフ3桁の戦いになってたっけ それは昔から何回かあるな

    87 21/05/12(水)19:46:06 No.802033437

    バトルランド君は悪くないんです!全部フェッチランドってやつのせいなんです!

    88 21/05/12(水)19:46:17 No.802033516

    今居ても野獣に一方的に負けるサイズだからセーフ!

    89 21/05/12(水)19:46:20 No.802033530

    >遊戯王にたいしてゲームバランスで煽り散らかしてた絶頂がタルキール期で >その煽りが首を絞めてるのが今だ 荒らし乙もうそんな時代終わったから MTGごときが他のカードゲームにどうこう言うなんてとてもとても…

    90 21/05/12(水)19:47:05 No.802033806

    パイオニアはせっかくのモダンから下で埋もれて活躍できないカードが多いところで区切って始めたのに スタンにモダンレガシー級カード刷りまくって一瞬で埋もれてたカード達がまた埋もれたのが酷い

    91 21/05/12(水)19:47:20 No.802033887

    >フィルターランドと反射池で打つ根本原理は気持ち悪かったな すごかったねクイックントースト…

    92 21/05/12(水)19:47:33 No.802033967

    BFZのミシュランは適度な強さで良かったな

    93 21/05/12(水)19:47:39 No.802034004

    調子ぶっこいてたし調子ぶっこくほど面白かったのは事実 まあこっから戦ゼンにはじまりどんどん下落してくんだが

    94 21/05/12(水)19:48:26 No.802034284

    >>フィルターランドと反射池で打つ根本原理は気持ち悪かったな >すごかったねクイックントースト… 良いですよねGGGGとUURRBBBと各色ダブシン同居してるデッキ

    95 21/05/12(水)19:48:26 No.802034286

    バトルランドはまだよかった!シャドウランド、あなたはクソだ

    96 21/05/12(水)19:49:08 No.802034526

    バーンアグロコントロールどれを相手にしても活躍するバランスの良い能力が光る 雑に強いという表現がぴったり

    97 21/05/12(水)19:50:08 No.802034929

    殻にとどめ指したクソカード

    98 21/05/12(水)19:50:20 No.802035012

    シャドウランドの残り5枚が刷られる恐怖はもう去ったんだ ミスティカルアーカイブがあるセットじゃなかったらもっと悪く言われた気はする

    99 21/05/12(水)19:50:20 No.802035014

    何が悪いかと言われたら実験と称してフェッチバトラン共存させた開発部が悪い

    100 21/05/12(水)19:50:36 No.802035110

    >殻にとどめ指したクソカード それはスレ画なくても時間の問題だったのでは?

    101 21/05/12(水)19:50:38 No.802035126

    >殻にとどめ指したクソカード 殻がクソだから…

    102 21/05/12(水)19:50:59 No.802035224

    >すごかったねクイックントースト… 雲打ち(GGGG)と青コマ(UUU)と残酷(UUBBBRR)が全部同居してる狂気のデッキ

    103 21/05/12(水)19:51:25 No.802035365

    宝石鉱山くらいなら帰ってきてもいいと思うんですよ

    104 21/05/12(水)19:51:37 No.802035413

    今殻があったらどういうムーブするんだろ

    105 21/05/12(水)19:51:55 No.802035503

    全フォーマットで一度フェッチ禁止にしてみてはどうか

    106 21/05/12(水)19:52:02 No.802035532

    フェッチ周りもクソだったけどゲートウォッチの誓いでペインランドがアンタップイン3色土地になったのもクソだったよ

    107 21/05/12(水)19:52:09 No.802035578

    最後がキキジキになる気はする

    108 21/05/12(水)19:52:17 No.802035623

    速度とかはタルキールの方がはやいんだけど色マナみんな自由だったって面ではローウィンからアラーラにかけての頃が一番凄かったからな… 1rr→1uuu→2gggg→uubbbrrみたいな流れが平然と行われてた

    109 21/05/12(水)19:52:36 No.802035720

    シャドウランドは港町とか獲物道とか再録の余地がある名前で刷られてるのが最高にイラつく

    110 21/05/12(水)19:52:42 No.802035746

    フェッチなし環境見たいならパイオニアやればいいし…

    111 21/05/12(水)19:52:56 No.802035827

    今のモダンに殻あっても大して驚異に感じない

    112 21/05/12(水)19:53:32 No.802036019

    ダークジェスカイの頃ってPTは純正アブザンが勝ち進んだような記憶がある

    113 21/05/12(水)19:54:22 No.802036308

    >シャドウランドの残り5枚が刷られる恐怖はもう去ったんだ >ミスティカルアーカイブがあるセットじゃなかったらもっと悪く言われた気はする 残り刷らないのも気持ち悪いしかといって普通のセットで刷ったら売上が死ぬしでこういうタイミングじゃないとね…

    114 21/05/12(水)19:55:02 No.802036528

    まぁ楽しいブロックだったよ 思い出補正入ってるかもしれない

    115 21/05/12(水)19:55:09 No.802036577

    >今のモダンに殻あっても大して驚異に感じない いや流石にそれは無いと思う

    116 21/05/12(水)19:55:40 No.802036761

    SOIの土地の残りは統率者セットにでもぶち込んどくのが一番だったんじゃないかな…

    117 21/05/12(水)19:57:14 No.802037301

    サイもカマキリも強かったけど下環境で最後まで見たのはアンコウだった気がする

    118 21/05/12(水)19:57:31 No.802037406

    この辺のスタンは楽しかった記憶

    119 21/05/12(水)19:57:40 No.802037450

    >サイもカマキリも強かったけど下環境で最後まで見たのはアンコウだった気がする 1マナ5/5は強い

    120 21/05/12(水)19:58:05 No.802037593

    カンパニーも反射さえいなければな 少なくともテーロスタルキールはいい環境だったよ

    121 21/05/12(水)19:59:20 No.802037978

    ドロコマのせいでメインからエンチャを割られた思い出

    122 21/05/12(水)19:59:52 No.802038137

    ただまあ大味な楽しさだったのも間違いないから一瞬の奇跡みたいなものだよね

    123 21/05/12(水)19:59:59 No.802038172

    >ドロコマのせいでメインからエンチャを割られた思い出 こいつ2マナインスタントで当たり前のようにエンチャとクリーチャー同時に除去していきやがる…

    124 21/05/12(水)20:00:07 No.802038223

    シャドウランドの再録に怯えてますよ私は

    125 21/05/12(水)20:00:17 No.802038285

    金玉漂流在外。

    126 21/05/12(水)20:01:02 No.802038527

    探査を作ったときの開発は何をしてたの

    127 21/05/12(水)20:01:09 No.802038558

    キーワード能力がどこかでみたことあるの多くて普通のマジックで遊べたってのも高評価

    128 21/05/12(水)20:01:40 No.802038755

    タルキールはカード的にもお話的にもすごく楽しいブロックだったと思う

    129 21/05/12(水)20:01:53 No.802038819

    やっぱマナ基盤ガバガバだとマジックの魅力の一つのカラーパイが有名無実化して良くない気がする

    130 21/05/12(水)20:02:13 No.802038942

    >探査を作ったときの開発は何をしてたの 未来予知かな

    131 21/05/12(水)20:02:53 No.802039164

    探査はコモンのアンコウとマンドリルですら強かったからもう…

    132 21/05/12(水)20:03:09 No.802039260

    >シャドウランドの再録に怯えてますよ私は 評判悪い土地の再録はあまりしない印象だからしばらくは大丈夫だろう…

    133 21/05/12(水)20:03:15 No.802039291

    >やっぱマナ基盤ガバガバだとマジックの魅力の一つのカラーパイが有名無実化して良くない気がする そりゃ4色も5色もデッキに入れていくつもマナシンボルあるカード出せちゃダメでしょ…私はランプ好きだけどさ…

    134 21/05/12(水)20:03:15 No.802039295

    >探査を作ったときの開発は何をしてたの 探査に決めたときはフェッチがあるのを忘れてただけだから許して欲しい 許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッド時を超えた探索

    135 21/05/12(水)20:03:23 No.802039354

    探査はスタンじゃ悪さしてないからセーフ 下の環境は知らん

    136 21/05/12(水)20:03:24 No.802039363

    >タルキールはカード的にもお話的にもすごく楽しいブロックだったと思う ここでストーリー盛り上がり始めたのその辺りだったっけ?

    137 21/05/12(水)20:03:50 No.802039519

    探査だってフェッチなければ普通よ

    138 21/05/12(水)20:03:50 No.802039525

    墓忍びはいい感じのカードパワーだったからな

    139 21/05/12(水)20:04:34 No.802039785

    スタンならフェッチも基本土地属性持った特殊土地と同居させなきゃバランスとれるけど今のスタッフにそんな我慢できるとは思ってない

    140 21/05/12(水)20:04:35 No.802039790

    常時色ガバはよくないんだけどたまにくる色ガバ期はとても楽しいというジレンマ

    141 21/05/12(水)20:04:48 No.802039868

    >タルキールはカード的にもお話的にもすごく楽しいブロックだったと思う タルキールで初めてwebストーリー連載が始まったんだっけ

    142 21/05/12(水)20:05:00 No.802039963

    >タルキールはカード的にもお話的にもすごく楽しいブロックだったと思う 過去改変をパック単位で表現したのはマジで好き

    143 21/05/12(水)20:05:17 No.802040064

    >ここでストーリー盛り上がり始めたのその辺りだったっけ? ペス死んだテーロスの後でちゃんと質保ってたのはすごいと思う この後がゲートウォッチばっかになるのもあるけどね

    144 21/05/12(水)20:05:29 No.802040150

    >探査はスタンじゃ悪さしてないからセーフ スタンで一番活躍したのは残忍な切断な気がする digも金玉も強かったけどジェスカイ隆盛みたいな特化したデッキじゃないと難しかったし

    145 21/05/12(水)20:05:31 No.802040159

    探査はタルキール初出と勘違いされがち

    146 21/05/12(水)20:05:35 No.802040194

    面白いインフレ環境は当然 つまらないデフレ環境はしょうがない つまらないインフレ環境は本気で反省しろ

    147 21/05/12(水)20:05:36 No.802040199

    私は黄金牙だぞ?

    148 21/05/12(水)20:05:55 No.802040321

    急にオデッセイの2色土地の残りも刷られるんだろうか…

    149 21/05/12(水)20:06:03 No.802040366

    >探査はタルキール初出と勘違いされがち 未来からやってきたんだからそれで正解と言ってみる

    150 21/05/12(水)20:06:36 No.802040580

    >私は黄金牙だぞ? あの人面白かったな…

    151 21/05/12(水)20:07:47 No.802041075

    >私は黄金牙だぞ? ネックレス来たな…

    152 21/05/12(水)20:07:49 No.802041091

    タシグルはすげーパワーカードだと思ってたけど下での活躍はもう1マナ重いアンコウに立場を奪われてしまった 普通1マナの重さは命のように思いが探査の1マナは羽のように軽い

    153 21/05/12(水)20:07:54 No.802041120

    イコリア自体は好きなんだが楔次元としてタルキールほどの強度はなかったな 掘り下げる余地はある気がするのでまた再訪して欲しい

    154 21/05/12(水)20:08:18 No.802041273

    >ネックレス来たな… クリーチャーじゃなくて装備アーティファクトにしてほしかった

    155 21/05/12(水)20:08:21 No.802041295

    タシグルさんバナナを口元に持ってって黄金牙ってやるやつやってくださいよ!とか言って遊んでたらネックレスになったのはだめだった

    156 21/05/12(水)20:08:25 No.802041326

    >イコリア自体は好きなんだが楔次元としてタルキールほどの強度はなかったな やっぱ1次元1セットは忙しない

    157 21/05/12(水)20:08:53 No.802041524

    ゴールデンファング=バナナってくらいバナナに関連つけたファンアート多いタシグル

    158 21/05/12(水)20:08:59 No.802041561

    >タシグルはすげーパワーカードだと思ってたけど下での活躍はもう1マナ重いアンコウに立場を奪われてしまった >普通1マナの重さは命のように思いが探査の1マナは羽のように軽い レガシーだとカラカスさんがあるから伝説って付いてるのがダメなのよ…

    159 21/05/12(水)20:09:09 No.802041635

    首飾りさん、MTGの歴史の中でも屈指の転落を味わった人物ではあるけど、カードとしてはまともに強いんだよな

    160 21/05/12(水)20:09:25 No.802041731

    >>ネックレス来たな… >クリーチャーじゃなくて装備アーティファクトにしてほしかった 今なら両面カードで表現できるな

    161 21/05/12(水)20:09:38 No.802041800

    >タシグルはすげーパワーカードだと思ってたけど下での活躍はもう1マナ重いアンコウに立場を奪われてしまった >普通1マナの重さは命のように思いが探査の1マナは羽のように軽い アンコウvsバナナで一方的に勝てるしタルモの平均サイズ超えられるからな

    162 21/05/12(水)20:10:03 No.802041933

    >レガシーだとカラカスさんがあるから伝説って付いてるのがダメなのよ… カラカスないモダンでもアンコウに完全に食われてるからやはり5/5がデカい タシグルを一方的に打ち取れるし4/5標準タルモも打ち取れる

    163 21/05/12(水)20:10:35 No.802042177

    >タシグルはすげーパワーカードだと思ってたけど下での活躍はもう1マナ重いアンコウに立場を奪われてしまった >普通1マナの重さは命のように思いが探査の1マナは羽のように軽い タシグルが5/4だったらきっと黄金牙さんがトップレアだった世界線もあったと思う

    164 21/05/12(水)20:10:40 No.802042202

    >イコリア自体は好きなんだが楔次元としてタルキールほどの強度はなかったな >掘り下げる余地はある気がするのでまた再訪して欲しい どっかで見た次元っぽさが強すぎるんだよな、好きではあるんだけど… ゴジラのせいで印象薄いのも絶対ある

    165 21/05/12(水)20:10:45 No.802042227

    >クリーチャーじゃなくて装備アーティファクトにしてほしかった タルキール再訪した際にはシムムムの装備品としてカードになるかもしれない

    166 21/05/12(水)20:10:49 No.802042257

    サルカンがまっとうに主人公してた気がする それまでは頭おかしいおじさんってイメージだったのに

    167 21/05/12(水)20:11:37 No.802042524

    モダンはモダンでレガシーより早いからタジクルさんの能力でゆっくりできないのが悪い

    168 21/05/12(水)20:11:39 No.802042534

    >相棒のせいで印象悪いのも絶対ある

    169 21/05/12(水)20:11:55 No.802042630

    バナナの装備ってどんな効果だ 装備:墓地にあるクリーチャー 装備しているクリーチャーは探査を持つ とかか

    170 21/05/12(水)20:12:05 No.802042686

    私は黄金牙だぞ!のストーリー見てたら「タシグルの顔が赤くなった。」って文章が出てきてダメだった https://mtg-jp.com/reading/ur/FRF/0014291/

    171 21/05/12(水)20:12:19 No.802042776

    ここからすごい勢いでデフレしてイクサランの相克で底まで行ってそこから盛り返して灯争大戦でまたタルキールみたいな絶頂期に戻した感じ その後のイコリアテーロスあたりからは割とカードパワー高くも低くもないレベルで刷れてる

    172 21/05/12(水)20:12:26 No.802042806

    逃走としても人気あるなタシグル

    173 21/05/12(水)20:12:51 No.802042935

    >サルカンがまっとうに主人公してた気がする >それまでは頭おかしいおじさんってイメージだったのに PWの正気の度合いの判断は難しいから…

    174 21/05/12(水)20:12:57 No.802042967

    >ここからすごい勢いでデフレしてイクサランの相克で底まで行ってそこから盛り返して灯争大戦でまたタルキールみたいな絶頂期に戻した感じ カラデシュがあいだ挟むじゃん

    175 21/05/12(水)20:13:00 No.802042990

    >私は黄金牙だぞ!のストーリー見てたら「タシグルの顔が赤くなった。」って文章が出てきてダメだった けおおおお!!1!黄金牙なんですけお!!!!1!!1

    176 21/05/12(水)20:13:45 No.802043281

    カルドハイムはいい感じにカードパワー高めだった

    177 21/05/12(水)20:13:57 No.802043350

    灯争大戦とタルキールのカードパワーは同じくらいか…?

    178 21/05/12(水)20:14:04 No.802043397

    >PWの正気の度合いの判断は難しいから… サルカンが正気に戻ったのはボーラス様のお陰さ

    179 21/05/12(水)20:15:16 No.802043846

    カラデシュとエルドレインのことは忘れろ

    180 21/05/12(水)20:15:31 No.802043931

    完全に狂うキッカケになったのもボーラス様なんだよなぁ