虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/12(水)17:53:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/12(水)17:53:48 No.801998688

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/12(水)17:54:15 No.801998814

無重力

2 21/05/12(水)17:54:40 No.801998915

しゃがみ中Kの使いまわし

3 21/05/12(水)17:54:54 No.801998985

ジャンプ攻撃の使いまわしで謎技が爆誕

4 21/05/12(水)17:55:12 No.801999047

これ練習したら首の骨折れた

5 21/05/12(水)17:55:43 No.801999189

>これ練習したら首の骨折れた 成仏して

6 21/05/12(水)17:55:49 No.801999211

クソつえー択技になった

7 21/05/12(水)17:56:11 No.801999294

人じゃ絶対できない動きだろこれ

8 21/05/12(水)17:57:01 No.801999533

投げを潰しにかかる恐怖の技

9 21/05/12(水)17:57:09 No.801999571

糞技

10 21/05/12(水)17:57:11 No.801999574

>人じゃ絶対できない動きだろこれ このゲームに対して多過ぎる

11 21/05/12(水)17:57:17 No.801999607

そもそも人が飛び道具出せるのだって無理だろ

12 21/05/12(水)17:58:00 No.801999796

脚がめちゃ長い

13 21/05/12(水)17:58:10 No.801999842

投げ下段無敵

14 21/05/12(水)17:58:41 No.801999996

なんで体反転して蹴るの?

15 21/05/12(水)17:58:58 No.802000097

ライジングタックルの事笑えない存在

16 21/05/12(水)17:59:04 No.802000125

>人じゃ絶対できない動きだろこれ この体勢で回転してしかも平行移動する奴もいるらしいぞ

17 21/05/12(水)17:59:21 No.802000210

ガイルは離れた相手を投げたりできるし空中に浮くくらいできるだろ

18 21/05/12(水)17:59:31 No.802000248

ソニックブーソニックブー! 中足!中足! ソニックブー! サマソ!

19 21/05/12(水)17:59:40 No.802000284

>このゲームに対して多過ぎる 俺前波動拳出たし…

20 21/05/12(水)17:59:57 No.802000357

最大の謎は歩き

21 21/05/12(水)18:00:14 No.802000451

ガイルの動きはまず前後移動すら普通は真似できない

22 21/05/12(水)18:01:42 No.802000852

こいつのしゃがみガードも意味不明だし

23 21/05/12(水)18:02:46 No.802001152

俺も動きをキャンセルできるような人生を歩みたい

24 21/05/12(水)18:03:01 No.802001227

なぜ脇マンコ見せるんだろうな

25 21/05/12(水)18:05:01 No.802001770

>こいつのしゃがみガードも意味不明だし しゃがんだままチョップみたいな振り下ろし攻撃をガードしてるのを正面から見た図らしいな

26 21/05/12(水)18:05:15 No.802001830

マーシャルアーツとはいったい…

27 21/05/12(水)18:05:50 No.802002016

容量削減の被害

28 21/05/12(水)18:06:01 No.802002051

ヨガはまだわかる ガイルはわからない

29 21/05/12(水)18:07:57 No.802002592

スーパー頭突きの空中で体勢を整えるのも大概だろ

30 21/05/12(水)18:08:52 No.802002850

>>このゲームに対して多過ぎる >俺前波動拳出たし… そんなことを言うと水時計みたいに待たれてしまうぞ スレ画がガイルだけに

31 21/05/12(水)18:09:08 No.802002935

>なんで体反転して蹴るの? プログラムミスで上下反転しちゃった 面白いからそのままで

32 21/05/12(水)18:09:16 No.802002971

おかしなのは他にもたくさんあるのにこれはとびきり変に感じる

33 21/05/12(水)18:10:09 No.802003224

>プログラムミスで上下反転しちゃった >面白いからそのままで へー

34 21/05/12(水)18:10:35 No.802003326

>おかしなのは他にもたくさんあるのにこれはとびきり変に感じる 過程のモーションほぼ一切なしだからな

35 21/05/12(水)18:11:21 No.802003542

>>なんで体反転して蹴るの? >プログラムミスで上下反転しちゃった >面白いからそのままで いまだにこれ使われてるけど 気持ち悪い動きするよね

36 21/05/12(水)18:11:25 No.802003563

>プログラムミスで上下反転しちゃった >面白いからそのままで その理屈だと立ち状態で急にしゃがみK出すことになるぞ

37 21/05/12(水)18:11:28 No.802003588

その結果投げ無敵を得た蹴り

38 21/05/12(水)18:12:11 No.802003793

やっぱりこれって足元判定無いの?

39 21/05/12(水)18:13:10 No.802004060

真空投げ

40 21/05/12(水)18:14:02 No.802004308

>やっぱりこれって足元判定無いの? ソバットと同じでないよ

41 21/05/12(水)18:14:06 No.802004319

リバーススピンキック!

42 21/05/12(水)18:15:09 No.802004612

これ相手しゃがんだら避けれるやつでは?

43 21/05/12(水)18:16:16 No.802004941

>これ相手しゃがんだら避けれるやつでは? 見えないけど途中モーションで蹴り上げてるんだろう 見えないけど

44 21/05/12(水)18:18:07 No.802005451

サマソより高度な技

45 21/05/12(水)18:18:23 No.802005516

>>>なんで体反転して蹴るの? >>プログラムミスで上下反転しちゃった >>面白いからそのままで >いまだにこれ使われてるけど >気持ち悪い動きするよね オーバーヘッドキックな感じか一回転しながら蹴ってるのかなと思ったら完全に空中でこのポーズで止まってからまた同じ方向で体勢戻すのかなりすごい

46 21/05/12(水)18:18:37 No.802005579

これVだと中段判定だっけ

47 21/05/12(水)18:18:57 No.802005680

この状態で蹴ることになんかメリットはあるんだろうか

48 21/05/12(水)18:20:31 No.802006091

su4845132.png

49 21/05/12(水)18:20:57 No.802006202

スト5のこれは-10くらいにしろ

50 21/05/12(水)18:21:31 No.802006361

>これVだと中段判定だっけ こんな見にくいモーションが中段であってたまるか! カウンターで入るとコンボがつながるだけだよ それもだいぶおかしいが

51 21/05/12(水)18:22:30 No.802006632

5だとグラ潰し用ってわかりやすい用途があるけど 2とか4時代にこの技を見た記憶がほとんどない

52 21/05/12(水)18:23:57 No.802007042

昔のカプコン社は格闘技がにわかなのか…

53 21/05/12(水)18:24:11 No.802007084

ガイルはガードも屈中足も意味わからんけど 未だにそれを守ってるってのは意地なんだろうな

54 21/05/12(水)18:24:16 No.802007114

>>これVだと中段判定だっけ >こんな見にくいモーションが中段であってたまるか! ちょっと調べて見るとスパ2XHD版は中段らしい マジか?

55 21/05/12(水)18:24:29 No.802007161

スレ画は地上判定なんだけどどんどん見た目通りの判定になってった

56 21/05/12(水)18:24:47 No.802007240

>2とか4時代にこの技を見た記憶がほとんどない 2は大足かわしながらこれを叩き込むことは一応あったと思う

57 21/05/12(水)18:25:29 No.802007437

浮いてるしグラ潰し技としてはかなり直感的なんだよねこれ

58 21/05/12(水)18:25:43 No.802007498

軍隊格闘だからこの世界のアメリカ軍はみんなこれ出来るのか

59 21/05/12(水)18:25:48 No.802007514

>昔のカプコン社は格闘技がにわかなのか… 無茶言うなよ!

60 21/05/12(水)18:25:50 No.802007526

>昔のカプコン社は格闘技がにわかなのか… ヨガを格闘技にしようとしている人達を本格派と思って良いのか

61 21/05/12(水)18:26:15 No.802007624

令和でもこの技が現役で強技なのが面白い

62 21/05/12(水)18:26:28 No.802007683

>ガイルはガードも屈中足も意味わからんけど >未だにそれを守ってるってのは意地なんだろうな もうガイルがあのガードポーズやめたらがっかりだよ

63 21/05/12(水)18:26:39 No.802007726

>ガイルはガードも屈中足も意味わからんけど >未だにそれを守ってるってのは意地なんだろうな まあ印象深いモーションだし下手に変更するよりは特徴として押す方がいい気もする

64 21/05/12(水)18:26:53 No.802007775

ガイルはあの気持ち悪い歩き方もなんなんだ 物真似してる芸人いたよな確か

65 21/05/12(水)18:27:14 No.802007877

2Xだと→大Kを後から描きたしたので 後から描いたので情報量が増えた結果 →大Kの間だけガイルがデカくなる謎の動きになってたな

66 21/05/12(水)18:28:22 No.802008174

記号的表現としてもう成立してるので下手にいじる必要もない

67 21/05/12(水)18:28:24 No.802008182

91年にはいわゆる格闘技なんてまともなのは存在してないんじゃ

68 21/05/12(水)18:28:33 No.802008230

>しゃがみ中Kの使いまわし ダッシュの四天王「そのぐらい許してやれ」

69 21/05/12(水)18:28:34 No.802008238

>物真似してる芸人いたよな確か 海外の芸人で声真似というか音真似…?も含めてぬるぬる動いてるの居たな…

70 21/05/12(水)18:28:43 No.802008275

ガイルのモーションはスキップも変だし…

71 21/05/12(水)18:28:47 No.802008294

>昔のカプコン社は格闘技がにわかなのか… まずそう簡単に格闘技の資料が手に入る時代じゃないからな 一応UWFやキックボクシングの発達でそれなりのビデオや書籍はあったころだけど 今みたいにYoutubeでお手軽に見るとかできんし

72 21/05/12(水)18:28:49 No.802008306

>浮いてるしグラ潰し技としてはかなり直感的なんだよねこれ 後ろ歩きするシミーよりも投げかリバスピかってシンプルに択を迫れるから 初心者にも非常に優しい

73 21/05/12(水)18:29:06 No.802008386

どうしてこのゲームにリアリティ求めるんですか?

74 21/05/12(水)18:29:24 No.802008480

ガードで確反にしてほし

75 21/05/12(水)18:30:07 No.802008684

今出てる格ゲーでも格闘技のちゃんとした動き意識して作ってるゲームはごく僅かじゃねえかな… リアルさを追求してるはずのバーチャでも結構奇怪な動きしてるぞ

76 21/05/12(水)18:30:22 No.802008772

ターボまでのベガのジャンプパンチはラスボスと思えないくらいダサいと思う

77 21/05/12(水)18:30:33 No.802008838

確立された個性を今更捨てる理由もないしな…

78 21/05/12(水)18:30:46 No.802008899

>91年にはいわゆる格闘技なんてまともなのは存在してないんじゃ 70年代はキックがゴールデンで放映されててカラテブームがあり 90年代中盤以降はK1やMMAが流行ったけど たしかにスト2くらいの頃はその狭間ではあるのよね

79 21/05/12(水)18:31:05 No.802008988

当時の格闘技の資料ってなると本屋に行くかレンタルビデオ屋に行くかだから 本屋に行って写真見て描こうって感じだと思う

80 21/05/12(水)18:31:31 No.802009113

ストリートファイトだし常識に囚われない動きする奴が居たっていい

81 21/05/12(水)18:31:38 No.802009151

>海外の芸人で声真似というか音真似…?も含めてぬるぬる動いてるの居たな… ニコしかないけど台湾の番組のやつか

82 21/05/12(水)18:31:43 No.802009175

そもそも人を飛び越えるくらいのジャンプ力は無い

83 21/05/12(水)18:32:00 No.802009251

>昔のカプコン社は格闘技がにわかなのか… そういうツッコミが刺さる類の話じゃない

84 21/05/12(水)18:32:04 No.802009271

結果的に下段と投げをスカせる優良技になったやつ

85 21/05/12(水)18:32:08 No.802009289

ガイルよりヤバい動きするやつのほうが多いからな…

86 21/05/12(水)18:32:47 No.802009491

https://www.youtube.com/watch?v=Hz8k2LmjT-w スト5では変なモーションとしてしゃがみ歩きも加わったよ

87 21/05/12(水)18:32:48 No.802009497

>当時の格闘技の資料ってなると本屋に行くかレンタルビデオ屋に行くかだから >本屋に行って写真見て描こうって感じだと思う スト2の現場はカンフー映画とプロレスの映像とジョジョが資料だったぽい

88 21/05/12(水)18:32:54 No.802009527

不思議な動きしてるのになんかかっこいいのがガイル

89 21/05/12(水)18:33:41 No.802009770

ホンダのせいでSNKの女子相撲がなんか地味だなってなってしまう

90 21/05/12(水)18:33:50 No.802009805

>今出てる格ゲーでも格闘技のちゃんとした動き意識して作ってるゲームはごく僅かじゃねえかな… >リアルさを追求してるはずのバーチャでも結構奇怪な動きしてるぞ ウルフさんは毎回(当時の)プロレスの流行の動きしてて プロレス年代記みたいな存在になってるよ

91 21/05/12(水)18:33:51 No.802009808

BURIKI ONEとかは動きに拘ってた気もするけど実際リアルなのかは知らない

92 21/05/12(水)18:33:53 No.802009819

>>海外の芸人で声真似というか音真似…?も含めてぬるぬる動いてるの居たな… >ニコしかないけど台湾の番組のやつか https://www.nicovideo.jp/watch/sm3579245 久々に見たけど好きなのが伝わってくるからいいと思う

93 21/05/12(水)18:34:58 No.802010135

今思うと変かもってだけで当時のゲームの水準からすると どの技モーションもカッコよかったよ

94 21/05/12(水)18:35:52 No.802010426

>ホンダのせいでSNKの女子相撲がなんか地味だなってなってしまう 実は餓狼にもすもうがいたんだけど 先にスト2に本田がいたので削除したて昔メストでみたことあるよ 餓狼はスト1を参考にしてたのでスト2以前から作ってたそうだし

95 21/05/12(水)18:36:02 No.802010470

DOAのあやねとかわけわかんないくらい回ったりしてて面白かったな

96 21/05/12(水)18:36:18 No.802010548

変な動き以外にもプロレスっぽい無駄に大ぶりな裏拳とかバックドロップとか イロモノモーション沢山あるのにかっこいいポジションにいる不思議

97 21/05/12(水)18:36:26 No.802010591

>BURIKI ONEとかは動きに拘ってた気もするけど実際リアルなのかは知らない あの当時(MMA全盛期)のそれっぽい動きではあるね リョウ以外は

98 21/05/12(水)18:36:47 No.802010671

スレが真似できる人がいるなら千円あげる

99 21/05/12(水)18:36:56 No.802010718

投げと足元がスカせて長くて強い 控えめに言ってもクソだよ

100 21/05/12(水)18:37:00 No.802010730

>変な動き以外にもプロレスっぽい無駄に大ぶりな裏拳とかバックドロップとか >イロモノモーション沢山あるのにかっこいいポジションにいる不思議 ガイルのはジャーマンスープレックスだし...

101 21/05/12(水)18:37:23 No.802010855

>今思うと変かもってだけで当時のゲームの水準からすると >どの技モーションもカッコよかったよ スト2が出た当初で考えるとグラフィックやモーション諸々のクオリティがそもそも凄かったしな…今でも直視に耐えるし

102 21/05/12(水)18:38:29 No.802011149

フライングメイヤーが名前も含めて妙にかっこよく感じてた当時

103 21/05/12(水)18:38:30 No.802011154

>ホンダのせいでSNKの女子相撲がなんか地味だなってなってしまう スーパー頭突きは相撲の試合でどう使う気なんだろうな…

104 21/05/12(水)18:39:23 No.802011401

どうしてもリアルさが頭を過ってしまう今の脳味噌より キン肉マンの超人でも見てる感覚で見られた昔の方が受け入れやすかったのかもしれない

105 21/05/12(水)18:39:29 No.802011430

当時のカプコンキャラチーム絶好調だったしね ファイナルファイトでデカくてカッコいいキャラを動かして ユーザーの度肝を抜いた後にスト2でさらにデカくて動きもいいして感じで このドットの発達がポリゴン時代に遅れていく理由にもなっちまったけどさ

106 21/05/12(水)18:39:57 No.802011576

>フライングメイヤーが名前も含めて妙にかっこよく感じてた当時 実際のフライングメイヤーと全然違うという

107 21/05/12(水)18:40:07 No.802011641

スーパーから追加されたモーションだけ画力上がってるせいで浮いて見える

108 21/05/12(水)18:40:08 No.802011647

ストIIのアニメ映画はアンディ・フグが格闘監修やってたのもあってすごい動きがいい

109 21/05/12(水)18:40:09 No.802011650

KOFの雛子は本田リスペクトで超頭突きって技があるぞ 本田と違って放物線描いて落ちる

110 21/05/12(水)18:40:38 No.802011795

外連味あるほうが見てても楽しいからな…

111 21/05/12(水)18:42:07 No.802012277

結局4追加組はケレン味を出しきれなかった感じだったなあ シュリとハカンくらいかストらしさあったの

112 21/05/12(水)18:42:28 No.802012384

ブームの火付け役だったスト2がこうだったからここまでファンタジーなことやっても良いんだって後発がなったのは割と大きいと思う

113 21/05/12(水)18:42:56 No.802012513

本田は百貫落としが違和感ある アレ空振りしたら相撲だと負けじゃん

114 21/05/12(水)18:43:04 No.802012545

鉄拳7はリアル詠春拳を日本のゲームに使ってもいいとお許しが出たので 気合入れてモーションキャプチャーを再現した結果ぶっ壊れキャラが生まれて一昨年くらいに炎上した https://dengekionline.com/articles/28096/

115 21/05/12(水)18:43:42 No.802012737

>ストIIのアニメ映画はアンディ・フグが格闘監修やってたのもあってすごい動きがいい 実写もいいぞ なんでみんな実写バカにするんだめっちゃいい映画なのに ちゃんと一人一つ必殺技を律儀に出してくれてるのに

116 21/05/12(水)18:43:46 No.802012764

肩の筋肉は分厚くて内臓も入ってないからここでガードするのは割と理にかなってる気がする 下段ガードは変だけど

117 21/05/12(水)18:43:47 No.802012765

>アレ空振りしたら相撲だと負けじゃん 変な事ばっかやってるから大関止まりなんだ

118 21/05/12(水)18:44:16 No.802012911

>鉄拳7はリアル詠春拳を日本のゲームに使ってもいいとお許しが出たので >気合入れてモーションキャプチャーを再現した結果ぶっ壊れキャラが生まれて一昨年くらいに炎上した >https://dengekionline.com/articles/28096/ 実際の格闘技を反映したら隙がなかったでござるの巻

119 21/05/12(水)18:44:53 No.802013081

>>アレ空振りしたら相撲だと負けじゃん >変な事ばっかやってるから大関止まりなんだ しかもカドバンだしな 強いけど奇行でクビ寸前

120 21/05/12(水)18:45:21 No.802013217

マッスルパワーさんのガードの方がおかしいからいいんだよ

121 21/05/12(水)18:45:42 No.802013315

ドットゲーとかだとちゃんとモーション作っちゃった以上よほどのことをしないと弱くなりようがないみたいなパターンのキャラたまにいるよね

122 21/05/12(水)18:46:46 No.802013611

鉄拳は異世界転生した王子が暴れてたことしか知らない

123 21/05/12(水)18:46:51 No.802013646

>マッスルパワーさんのガードの方がおかしいからいいんだよ マッスルパワーさんはプロレスラーでナンバーワンだからな…

124 21/05/12(水)18:48:13 No.802014087

>鉄拳は異世界転生した王子が暴れてたことしか知らない 並ぐらいだったよ王子は!すごい良心的

125 21/05/12(水)18:50:32 No.802014801

>ターボまでのベガのジャンプパンチはラスボスと思えないくらいダサいと思う クックロビンみたいなやつか

126 21/05/12(水)18:51:32 No.802015092

戦争中軍人さんがみんなソニックしながらしゃがみ待機してると思うとシュールな光景だな…

127 21/05/12(水)18:51:52 No.802015209

戦ってる最中から決着ついた後のスコアが入る音までモノマネできる人いたよね

128 21/05/12(水)18:53:46 No.802015749

ヘビースタブキックはシンプルに格好良くて好き

129 21/05/12(水)18:55:17 No.802016196

鉄拳3で初めてエディ見た時これマジでカポエラじゃんってすげえ感動したわ カポエラ見たことないけど…

130 21/05/12(水)18:57:12 No.802016688

油を全身にぬる格闘技が登場!ってインパクトは凄い

↑Top