ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/12(水)17:35:34 No.801994144
贅沢言わねえから現行機でリメイク出してくれ
1 21/05/12(水)17:37:12 No.801994516
ACEはOPムービーもすごく良かった
2 21/05/12(水)17:38:16 No.801994759
今見ても見劣りしない実写ムービー良いよね
3 21/05/12(水)17:38:38 No.801994835
123セットでHD化でもいいぞ…
4 21/05/12(水)17:38:42 No.801994848
R路線でいいかな?
5 21/05/12(水)17:38:49 No.801994871
これのブリーフィングの雰囲気がすごく好き
6 21/05/12(水)17:38:58 No.801994909
街中でサテキャぶっぱしちゃ駄目だよ!
7 21/05/12(水)17:39:41 No.801995077
フロムはもうロボゲー作らないから…
8 21/05/12(水)17:39:45 No.801995087
俺が唯一知ってる鬼束ちひろ曲
9 21/05/12(水)17:39:54 No.801995132
>R路線でいいかな? …すぞ…
10 21/05/12(水)17:40:10 No.801995201
島谷ひとみだよ!!!
11 21/05/12(水)17:40:22 No.801995245
>R路線でいいかな? PはともかくRそれなりに好きだよ 過去作に比べて数段落ちるのは間違いないけど…
12 21/05/12(水)17:40:42 No.801995297
2の発進シーン好きだったから3の発進シーンが共通汎用なのが残念… 1も2も3もどれも一長一短だけどどれも好き
13 21/05/12(水)17:41:04 No.801995393
ボーカル曲のせいで赤字になります
14 21/05/12(水)17:41:16 No.801995439
>島谷ひとみだよ!!! ごめん素で間違えた…
15 21/05/12(水)17:41:36 No.801995512
最期だからとりあえず詰め込もうぜ!って感じの機体ラインナップ ストーリーに出てこねえの多いよ!
16 21/05/12(水)17:42:19 No.801995690
素か…ならしょうがねえな 真ゲッターの動きに関してはちょっと解釈違いだった
17 21/05/12(水)17:42:32 No.801995736
1のストーリーやキャラの語り方式で進む展開大好き
18 21/05/12(水)17:43:15 No.801995914
>最期だからとりあえず詰め込もうぜ!って感じの機体ラインナップ >ストーリーに出てこねえの多いよ! 種はOPにまでいるのに出番ないから完全に趣味ですよね?
19 21/05/12(水)17:43:32 No.801995976
ミスマル提督がエイサップ鈴木君!!!!11って言うところで何故か爆笑した
20 21/05/12(水)17:44:00 No.801996075
贅沢言わないからHDリマスターで1~3を出してくれるだけで良いんだ
21 21/05/12(水)17:44:17 No.801996153
中古で買った3が汚れてるの気付かないでプレイしてたらジャミルが だがだがだがだがだがだがって連呼するバグが発生した
22 21/05/12(水)17:46:04 No.801996637
2の最終面周回しすぎて壁壊した後のムービーで声出なくなってビビったな…
23 21/05/12(水)17:47:25 No.801996999
作品超えてキャラがボイスありで掛け合いするのがすごい好き
24 21/05/12(水)17:49:20 No.801997524
1のフロム味のストーリーいいよね…
25 21/05/12(水)17:49:25 No.801997540
いいよねプラネッタのオーバースキル対策で始まる青少年トリオの告白合戦
26 21/05/12(水)17:49:39 No.801997605
ゲッターとアクエリオンでこのシリーズスーパー系向いてないよとは思った でもせっかくならカイザーのおっちゃんも操作したい…
27 21/05/12(水)17:50:16 No.801997779
>作品超えてキャラがボイスありで掛け合いするのがすごい好き EDでみんな好きだわってなる
28 21/05/12(水)17:50:19 No.801997791
Rは触れてなかったから何が悪かったのかわからない
29 21/05/12(水)17:51:00 No.801997981
>ゲッターとアクエリオンでこのシリーズスーパー系向いてないよとは思った 必殺技準備中に無防備なのは厳しい…
30 21/05/12(水)17:51:28 No.801998103
スパロボ感あるテイストはこのシリーズには必要なかったと思う
31 21/05/12(水)17:51:47 No.801998175
3は間違いなく良く出来てるんだけどストーリーが謎の悪い浪川によってなんか行ったり来たりさせられたりが続いてううーnってなった記憶
32 21/05/12(水)17:52:20 No.801998302
>いいよねプラネッタのオーバースキル対策で始まる青少年トリオの告白合戦 スパロボで見たいわーってなったらマジで同じメンツでやったの笑った
33 21/05/12(水)17:52:24 No.801998322
>Rは触れてなかったから何が悪かったのかわからない 前作未プレイでやったならまだ楽しめたかもしれないと思う程度にクセのある操作性かな…
34 21/05/12(水)17:52:47 No.801998410
>でもせっかくならカイザーのおっちゃんも操作したい… カイザーは飛び道具も多いから映えると思うんだよね 腕のタービン回しながら殴ってゼロ距離ターボスマッシャーパンチとかやってほしい…
35 21/05/12(水)17:53:00 No.801998462
>>ゲッターとアクエリオンでこのシリーズスーパー系向いてないよとは思った >必殺技準備中に無防備なのは厳しい… ストナー中は無敵かあるいは衝撃波がでてはじくとかでもよかったよね
36 21/05/12(水)17:53:08 No.801998504
>Rは触れてなかったから何が悪かったのかわからない シナリオがゴミなのとシステムまるっきり変わっちゃったのとNSMと色んな面で… でもアームスレイブを操作できるほぼ唯一のゲームだから嫌いになれないんだ
37 21/05/12(水)17:53:50 No.801998695
スーパーロボットでアクションゲームってマジで皆無だから色々出して欲しかった
38 21/05/12(水)17:54:14 No.801998803
ファイターで敵陣に向かってミサイルバラ撒き 降りてガウォークで掃射しつつ 残った大物はバトロイドで仕留める そんなバルキリーの一連の動きが美しい
39 21/05/12(水)17:54:26 No.801998849
島谷ひとみいいよね…
40 21/05/12(水)17:54:45 No.801998941
>スーパーロボットでアクションゲームってマジで皆無だから色々出して欲しかった 歴史の闇に埋もれた変な作品はある程度…
41 21/05/12(水)17:54:48 No.801998956
>ファイターで敵陣に向かってミサイルバラ撒き >降りてガウォークで掃射しつつ >残った大物はバトロイドで仕留める >そんなバルキリーの一連の動きが美しい バルキリーの運用で言うならマクロスのゲームよりマクロスしてたとこある
42 21/05/12(水)17:55:05 No.801999021
シナリオゴミつってもACEのシナリオ自体そこまででもないし… まあある程度の原作再現っぽいことやるナンバリングと違ってやってることが異世界に飛んでからはオリキャラと追いかけっことかだからホントにつまらないといえばそうなんだけども
43 21/05/12(水)17:55:15 No.801999057
スレ画の目立つ位置に自由いるのにいるだけ参戦で空気なのが酷い
44 21/05/12(水)17:55:17 No.801999066
バルキリーとLFOは動かしてて本当に面白い こういうちょっと変わった機体になれるとMSみたいなスタンダードな機体使うとちょっと物足りなく感じる
45 21/05/12(水)17:55:32 No.801999144
未だにOP真紅のイメージがある そしてブロントさんが脳裏によぎる
46 21/05/12(水)17:55:40 No.801999175
今やったらガルガンティアとかダリフラとか色々入るんだろうなぁ
47 21/05/12(水)17:55:41 No.801999180
ボトムズとかザブングルとかダグラム集めた陸戦ACEも妄想した 空飛んでくるドランタイプが超強いの
48 21/05/12(水)17:56:14 No.801999313
>そしてブロントさんが脳裏によぎる よぎるだけならいいけど深紅かかるたびにブロント系コメントがながれてうわあってなる…
49 21/05/12(水)17:56:15 No.801999315
Rは合体技を撃ったら3機ともHPが半減するのが意味不明だった… なんで…?
50 21/05/12(水)17:56:20 No.801999342
オータムフォーとか不快では無いけど限りなく無味なのが辛い
51 21/05/12(水)17:56:25 No.801999374
エウレカのビームス夫妻動かせたの嬉しかったなあ
52 21/05/12(水)17:56:27 No.801999380
>未だにOP真紅のイメージがある 自分はコヨイノツキノヨニーだ
53 21/05/12(水)17:57:00 No.801999525
バルキリー形態での操作にもっとなれてたらゴーストとドッグファイト出来たんだけど惜しいことをした
54 21/05/12(水)17:57:11 No.801999575
ダブルエックスが愛機だったけどメイン武器はGファルコンのミサイル
55 21/05/12(水)17:57:47 No.801999736
フォッカーバルキリー使ってた マックスの方が性能良いみたいだけど
56 21/05/12(水)17:58:00 No.801999794
ファイターでミサイル打つ時無駄にバレルロールしたくなる ちょっとやりにくいけど
57 21/05/12(水)17:58:06 No.801999818
3はラスボスが機体によってはキツいのとNPC操作の相方がすぐに堕ちる…
58 21/05/12(水)17:58:07 No.801999825
3が完成系だけど俺のヘビーアームズが居なくなったのは許せない
59 21/05/12(水)17:58:07 No.801999829
3は強さでいえばちょっとキングゲイナーがおかしい ニルヴァーシュも強いけど
60 21/05/12(水)17:58:25 No.801999911
軍曹操作してブンドド出来るゲームがRしかねえんだよ!
61 21/05/12(水)17:58:26 No.801999918
>島谷ひとみいいよね… 深紅はゲーム曲の中でもすごく好きな曲だ…
62 21/05/12(水)17:58:29 No.801999934
ターンエー無操作でいると洗濯物乾かし始めるの好き
63 21/05/12(水)17:58:31 No.801999944
Rでシリーズ死んだのが本当に哀しい 上手く作ってれば長寿シリーズになれたのに PSPで何か出た気がするが気のせいだ
64 21/05/12(水)17:58:47 No.802000023
マックスバルキリーはファイター形態でも腕使ってガンポッド撃てるのが天才感出てる
65 21/05/12(水)17:58:50 No.802000046
>キンゲ無操作でいるとダンスし始めるの好き
66 21/05/12(水)17:59:03 No.802000119
リマスターは本当に欲しいけど収録曲に金かかりすぎるせいでやらないんだろうな
67 21/05/12(水)17:59:06 No.802000135
>ファイターで敵陣に向かってミサイルバラ撒き >降りてガウォークで掃射しつつ >残った大物はバトロイドで仕留める >そんなバルキリーの一連の動きが美しい しかもバルキリーがどれも同じに見えて戦い方が微妙に違うの良いよね… マックス機だけガンポッドの射角が広くて ファイターのまま真横に撃つと腕だけ変形させて撃ってるの細かすぎる…
68 21/05/12(水)17:59:17 No.802000195
ウイングとかエルガイムとかコンボに強射撃武器組み込んでるの威力クソ高くて笑う 武器一緒だから当然だけどさ!
69 21/05/12(水)17:59:43 No.802000299
難しいミッションあったらとりあえずゲイナーだ
70 21/05/12(水)18:00:14 No.802000452
ディバイダー構えてブースト移動するだけでもなんか楽しい
71 21/05/12(水)18:00:30 No.802000536
1はちょっと荒削りすぎた面があるね 改造周りとかリロード不可武器多すぎるとか
72 21/05/12(水)18:00:44 No.802000598
Rは気力消費して武器使うのと敵が格闘弾くのと射撃が目押しなのを何とかすればまだ遊べるはず
73 21/05/12(水)18:00:45 No.802000603
ライブラリ音声で逆シャアでのブライトさんの演説流れて泣く
74 21/05/12(水)18:00:53 No.802000645
YF-19の○→□でファイターに変形してガンポッド撃つコンボはこのままファイターで飛びてえな…って思った
75 21/05/12(水)18:01:00 No.802000669
飛べない機体も作ったよ!ほら飛べない!の割り切り良すぎるおまけ感嫌いじゃなかった
76 21/05/12(水)18:01:06 No.802000697
フリーダムミーティアとかみたいな何で使えるんだよって機体が多いのも良いよね 何でラスボスが真ゲッタードラゴンなんだとはなったけど
77 21/05/12(水)18:01:16 No.802000742
ミッションは2が1番好きだけど機体は3くらいの数が欲しい
78 21/05/12(水)18:01:37 No.802000824
>飛べない機体も作ったよ!ほら飛べない!の割り切り良すぎるおまけ感嫌いじゃなかった ガンダムとかガチコとか手が込んでるよね
79 21/05/12(水)18:01:45 No.802000866
ACE3はフェイの印象が強い おもにここのせいで
80 21/05/12(水)18:01:49 No.802000886
まずFSSを参加させろ
81 21/05/12(水)18:02:30 No.802001086
>>飛べない機体も作ったよ!ほら飛べない!の割り切り良すぎるおまけ感嫌いじゃなかった >ガンダムとかガチコとか手が込んでるよね 対人戦でガチコ使ったら意外と強くて吹いた
82 21/05/12(水)18:02:31 No.802001092
>1はちょっと荒削りすぎた面があるね >改造周りとかリロード不可武器多すぎるとか 個人的にはバスターライフルはリロード不可にしてほしかった…
83 21/05/12(水)18:02:47 No.802001163
>Rは気力消費して武器使うのと敵が格闘弾くのと射撃が目押しなのを何とかすればまだ遊べるはず 射撃の目押しの何が酷いって一部の機体だけなのが酷い テンションゲージの貯まり方も機体毎に微妙に違うからそこもストレスになりやすいのが辛い
84 21/05/12(水)18:02:53 No.802001191
2は1部のストレス溜まるミッションを修正して欲しい
85 21/05/12(水)18:02:59 No.802001224
>1はちょっと荒削りすぎた面があるね >改造周りとかリロード不可武器多すぎるとか なによりPVで僚機が喋ってたのが詐欺感あった
86 21/05/12(水)18:03:23 No.802001324
イクスブラウかっこいいよね
87 21/05/12(水)18:03:32 No.802001369
>贅沢言わねえから現行機でリメイク出してくれ リメイクじゃなくてもリマスターでもいいから欲しい…
88 21/05/12(水)18:03:35 No.802001379
OPであんなにアピールしてるのに居るだけ参戦の種 でもミーティアのゴウンゴウン飛んでる感が良いんだ
89 21/05/12(水)18:03:44 No.802001424
>1はちょっと荒削りすぎた面があるね >改造周りとかリロード不可武器多すぎるとか 俺はそこが好きだった ちょびちょび使うフィンファンネルは没入感が凄い
90 21/05/12(水)18:03:45 No.802001428
>テンションゲージの貯まり方も機体毎に微妙に違うからそこもストレスになりやすいのが辛い 連続ヒット攻撃でMAXまで盛り盛りテンション貯まるのはバランス調整してねえだろってなる でもこれが無いとアーバレストとかだいぶ劣るからなあ
91 21/05/12(水)18:03:46 No.802001438
>>1はちょっと荒削りすぎた面があるね >>改造周りとかリロード不可武器多すぎるとか >個人的にはバスターライフルはリロード不可にしてほしかった… 設定に忠実だったね そのせいでゲームとしてはキツい
92 21/05/12(水)18:03:47 No.802001440
リマスター出してくれないせいで未だにps2を片付けられない
93 21/05/12(水)18:04:17 No.802001575
だんだんスパロボのアクションゲーじゃんみたいな感じになっていったのが残念だった
94 21/05/12(水)18:04:43 No.802001683
>シナリオゴミつってもACEのシナリオ自体そこまででもないし… シナリオパートがブリーフィングで進むのと戦闘中も指揮官ポジションから飛んでくる指示が主体という雰囲気で誤魔化されてる部分は割とあったと思う
95 21/05/12(水)18:05:11 No.802001816
>だんだんスパロボのアクションゲーじゃんみたいな感じになっていったのが残念だった むしろスパロボのアクションゲー期待して買ったから最初は面食らったぞ
96 21/05/12(水)18:05:22 No.802001869
戦場のど真ん中で足止めてチャージしたりかっこいいポーズしてる奴が強いわけねえだろってなる空しさも感じる やめろ撃つなバルカン程度でもエースだと死ぬんだ
97 21/05/12(水)18:05:37 No.802001942
>俺はそこが好きだった >ちょびちょび使うフィンファンネルは没入感が凄い ちょっとづつ減っていくファンネル良いよね… 本来再チャージ不可能なんだし
98 21/05/12(水)18:05:48 No.802002005
>なによりPVで僚機が喋ってたのが詐欺感あった 2は喋ります!でOP中まで喋る仕様に
99 21/05/12(水)18:06:20 No.802002155
効果音付きのOPムービーいいよね…
100 21/05/12(水)18:06:23 No.802002167
>リマスター出してくれないせいで未だにps2を片付けられない 久しぶりにプレイしたいと思って先日環境を整えたら肝心の本体が死んでて心折れたぞ俺…
101 21/05/12(水)18:06:26 No.802002181
>連続ヒット攻撃でMAXまで盛り盛りテンション貯まるのはバランス調整してねえだろってなる 実際問題テンション稼ぎ効率の良い機体はそれまでのシリーズに近い感覚でいろんな武装使っていけるし サイバスターなんかはコスモノヴァ連射できるからテンションが爆発的に上がるの自体はちゃんとバランス考えた上でやってることなんじゃないかと思う
102 21/05/12(水)18:06:59 No.802002335
1はトールギス使えたのとダンバインが強かったか点が好き
103 21/05/12(水)18:07:00 No.802002337
隠しというかサブ武器でも個性的な性能のやつがあって好きだった パージ後のアーマードバルキリー素体の頭部レーザーが他のバルキリーよりも連射しまくれる サンドロックのバルカンがやたらに高威力
104 21/05/12(水)18:07:21 No.802002438
皆で押し返すアクシズは良かったけどめっちゃ頑張ってる真ゲッターにちょっと笑いが漏れた
105 21/05/12(水)18:08:07 No.802002630
>だんだんスパロボのアクションゲーじゃんみたいな感じになっていったのが残念だった あの独特な雰囲気はどんどん薄れてったな
106 21/05/12(水)18:08:25 No.802002716
いきなりの序盤水中ステージで唐突に使えるデスサイズ 原作再現的で嬉しいけどさ!
107 21/05/12(水)18:08:47 No.802002820
これPVめっちゃクオリティ高かったよね みてて熱くなりっぱなしだった
108 21/05/12(水)18:09:00 No.802002888
>イクスブラウかっこいいよね いいよね… 無いだろうがOG参戦して戦闘アニメ見たいなって思っちゃう ガンアークやクラウドブレイカーやアルファートも
109 21/05/12(水)18:09:16 No.802002973
もっさりと言われる1だがあの一瞬操作ラグ入る感覚がロボ操縦してる!って感じして好きだった
110 21/05/12(水)18:09:22 No.802003000
作品の垣根を超えて合体技するのがすごい好きだった
111 21/05/12(水)18:09:48 No.802003118
2のメールシステムに期待した気持ちを思い出して欲しい
112 21/05/12(水)18:09:51 No.802003132
ガロード!ゲイナーに続け!!
113 21/05/12(水)18:10:03 No.802003188
トールギスとか出すのめんどいわりに特殊武器ないし弱くない?と思って使ったら 殺人的な加速とシンプルで使いやすいキャノンが強すぎてこれは完全にトールギス
114 21/05/12(水)18:10:42 No.802003362
イクスブラウは俺の中の口ずさんで気持ちいい機体名のトップ3に入ってるよ
115 21/05/12(水)18:11:13 No.802003504
>これPVめっちゃクオリティ高かったよね >みてて熱くなりっぱなしだった ACE1のOPを店頭で見たときは衝撃を受けた
116 21/05/12(水)18:11:20 No.802003538
2のラストめっちゃ好き
117 21/05/12(水)18:11:23 No.802003548
スパロボZ以降の奴らにACEで動かしてみたいのそこそこいて困る ブラスタで呆れるほどに有効な戦術したいけど多分酔う
118 21/05/12(水)18:11:47 No.802003675
全体的には2が一番好きだった なんか3は若干もっさりめだった気がする
119 21/05/12(水)18:11:58 No.802003725
アクション下手だったからブレンとキングゲイナーに助けられた あとウイングゼロ
120 21/05/12(水)18:12:08 No.802003775
このシリーズ以上にヴァルキリーを楽しく操作できるゲームを知らない
121 21/05/12(水)18:12:21 No.802003842
バスターアークと戦うステージの再突入の熱ダメージを W系は無効だったのとかそういう細かいところが好き
122 21/05/12(水)18:12:21 No.802003843
試しに仲間になった五飛使ってみたらそのままミンメイアタック
123 21/05/12(水)18:12:27 No.802003870
1はゼロがいなかった事くらいしか大きな不満は無い 改造システムはむしろ大好き
124 21/05/12(水)18:12:30 No.802003885
PをやりなさいRがマシに思えるから
125 21/05/12(水)18:13:06 No.802004047
3は最終的に突貫作業だったのでは疑惑ある
126 21/05/12(水)18:13:28 No.802004138
俺はゴミだよ リミッター解除しないとゴーストを捉えられないゴミだ
127 21/05/12(水)18:13:40 No.802004192
2はシナリオのスケール的にも色んなキャラに出番持たせられて掛け合いも気持ちいいの多かったね アムロとガトーのかけ合いとかデュオたちが登場した時とか良い演出だったよ
128 21/05/12(水)18:13:54 No.802004266
>PをやりなさいRがマシに思えるから 両方ともやったよ やったんだよ…
129 21/05/12(水)18:14:24 No.802004392
>このシリーズ以上にヴァルキリーを楽しく操作できるゲームを知らない マクロス30も好き…でもこっちに比べると操作は大味気味だったかな…マイナー機体も使えるのは楽しかったが
130 21/05/12(水)18:14:40 No.802004476
2の五飛はMSサイズならタイマン系最強に近かった
131 21/05/12(水)18:14:54 No.802004543
ブレンは最強機体とかじゃないけど扱いやすくて良いよね
132 21/05/12(水)18:14:59 No.802004567
ゴルを殺したドモン
133 21/05/12(水)18:15:01 No.802004573
戦闘中にいきなり敵と会話し始めるから話し終えるまでとりあえず場を持たす
134 21/05/12(水)18:15:28 No.802004708
>ゴルを殺したドモン 完全に通り魔だったよねあれ…
135 21/05/12(水)18:15:47 No.802004795
ファイター形態で腕動かしてガンポッド撃つから異常に射角が広いマックス機いいよね
136 21/05/12(水)18:15:52 No.802004824
>戦闘中にいきなり敵と会話し始めるから話し終えるまでとりあえず場を持たす タイミングだいたい覚えてるから会話が始まった瞬間に反応弾が直撃して粉微塵に吹き飛んでたな
137 21/05/12(水)18:15:53 No.802004830
>ブレンは最強機体とかじゃないけど扱いやすくて良いよね チューンでユウブレンの射撃武器ばら撒き状態に出来たのは覚えてる
138 21/05/12(水)18:15:54 No.802004833
>イクスブラウかっこいいよね 柳瀬メカで一番好きまである
139 21/05/12(水)18:16:24 No.802004980
地味にインターミッションでバリバリ喋るのが凄い良かった 戦闘に参加しないキャラも喋るしほぼ戦闘でしか喋らないスパロボでは味わえない
140 21/05/12(水)18:16:41 No.802005062
3の告白3連続良いよね…
141 21/05/12(水)18:16:57 No.802005137
>おもにここのせいで ああいう感じのヒロインもっと色んなゲームで欲しい
142 21/05/12(水)18:17:09 No.802005196
2のメールみたいな感じでフェイちゃんとイチャイチャしたりアムロから通信もらえたりしたらもっと良い
143 21/05/12(水)18:17:15 No.802005217
超貴重なガンダムアシュタロンが使えるアクションゲーム
144 21/05/12(水)18:17:19 No.802005232
ルリ艦長がめちゃくちゃ喋ってくれる最高のブリーフィング
145 21/05/12(水)18:17:20 No.802005234
>3の告白3連続良いよね… (バレルの番まだかな…)
146 21/05/12(水)18:17:40 No.802005332
2の対戦で石破天驚拳をディストーションフィールドで防げちゃうのに無情を感じた
147 21/05/12(水)18:17:55 No.802005407
Rは最初にフルメタステージから始めたらジャンプがわからずベヒモスに殺され続けたな…
148 21/05/12(水)18:18:18 No.802005491
>ルリ艦長がめちゃくちゃ喋ってくれる最高のブリーフィング なんだと!ばっか言うブライトさん
149 21/05/12(水)18:18:30 No.802005549
>シナプス艦長がめちゃくちゃ喋ってくれる最高のブリーフィング
150 21/05/12(水)18:18:36 No.802005576
OPムービーでドートレスごときにアーマーパージしちゃうサレナに吹いた記憶
151 21/05/12(水)18:18:39 No.802005594
>ブレンは最強機体とかじゃないけど扱いやすくて良いよね 射撃 チャージ射撃 マルチロック 広範囲攻撃 自己回復 一通りそろってて使いやすい
152 21/05/12(水)18:18:43 No.802005614
この作品くらいからスパロボとかでも戦闘曲に歌入りBGMを取り入れるようになったな
153 21/05/12(水)18:18:53 No.802005669
>Rは最初にフルメタステージから始めたらジャンプがわからずベヒモスに殺され続けたな… ラムダドライバ起動してからもう一個ゲージ貯めなきゃいけないの気付かずに延々戦ってたわ…
154 21/05/12(水)18:18:58 No.802005682
>このシリーズ以上にヴァルキリーを楽しく操作できるゲームを知らない PS2の愛おぼえてますかがエアロダンシングチームが作ってて個人的には一番好き PS2愛おぼ VFX2 でスレ画が3番目ぐらいかなマクロスゲーは…
155 21/05/12(水)18:19:07 No.802005723
ターンエーのテレポートっていう超レアな武装を再現してる珍しい作品
156 21/05/12(水)18:19:14 No.802005753
ACERがダメなのはだいたいシステムとマクロスFのせい
157 21/05/12(水)18:19:20 No.802005777
3のアクシズ落下阻止のムービーで一度アクシズ追い越してから振り返るνガンダムがかっこよすぎるんだよな…
158 21/05/12(水)18:19:23 No.802005790
>>シナプス艦長がめちゃくちゃ喋ってくれる最高のブリーフィング 現場担当のバニングさんとノインさんが的確に捕捉してくれる
159 21/05/12(水)18:19:33 No.802005827
全作品ストーリーにも出す形で1-3コンプリートリメイクやらないかな…
160 21/05/12(水)18:19:42 No.802005858
>ブレンは最強機体とかじゃないけど扱いやすくて良いよね 無印からなんだけどバイタルジャンプがかっこいい
161 21/05/12(水)18:19:49 No.802005885
Rのオータムフォーとロボと戦艦はどこかで再利用してほしい
162 21/05/12(水)18:19:49 No.802005889
ネリ―ブレン改造したら弾切れせずに撃ち続けられるようになるのは1だったか2だったか
163 21/05/12(水)18:19:55 No.802005911
ACE1に関してはアーマードコアのノリでロボットアニメオールスターアクションゲーのシナリオ進めるのはちょっと大胆だな…とは思ったな
164 21/05/12(水)18:20:22 No.802006039
3で広いフィールドに点在する雑魚集団をレーダーで探して次々潰して行くだけになったのが残念だった マップの広さ前作の8倍!とか雑な盛り方だったけど期待してたのに
165 21/05/12(水)18:20:24 No.802006048
パガンとかもそうだけど最後だからって色々突っ込んでたよね
166 21/05/12(水)18:20:25 No.802006057
>無印からなんだけどバイタルジャンプがかっこいい 自分でバイタルジャンプできるのが爽快でいいよね… ロボごとの特殊な移動を再現してくれるのが本当に楽しい
167 21/05/12(水)18:20:37 No.802006115
>なんだと!ばっか言うブライトさん 3の逆シャア組ってなんか殺伐としてた気がする
168 21/05/12(水)18:20:40 No.802006132
νのケツバズーカ自分で撃てるのいいよね
169 21/05/12(水)18:20:50 No.802006169
壊せ!全部壊すんだ!
170 21/05/12(水)18:20:51 No.802006176
>3のアクシズ落下阻止のムービーで一度アクシズ追い越してから振り返るνガンダムがかっこよすぎるんだよな… https://www.youtube.com/watch?v=EKbsqQku3-s カット割りからもう痺れるよね
171 21/05/12(水)18:21:03 No.802006232
バイタルジャンプの何がいいってスティック弾くだけでいいし連続ではじくだけでブレン操作してる!感が出てくるところがいい
172 21/05/12(水)18:21:04 No.802006236
2・3頃のシステムでZZの重MSとか操作したら楽しそう
173 21/05/12(水)18:21:14 No.802006286
ACERは地味にストーリーもナニコレ?って感じ 3も別にめちゃくちゃ良いわけではないんだが
174 21/05/12(水)18:21:28 No.802006338
Rのシナリオは作劇上の都合で弱体化しないルルーシュが終始好き勝手やり放題だった印象
175 21/05/12(水)18:21:31 No.802006357
よくわからん人型っぽくない機体とゲシュだったらゲシュが初心者向けプレーンだなって思うじゃない!
176 21/05/12(水)18:21:32 No.802006365
ドートレスがあんだけたくさん出てPVにも出てくるゲームはもう出ないだろ
177 21/05/12(水)18:21:48 No.802006441
チェイスモード!
178 21/05/12(水)18:21:51 No.802006459
2か3のHDリマスター出してくれるだけでも絶対に買うんだけど まあフロム的にもソウル系のゲーム作った方がACEより100倍くらい儲かるんだろうなというのもわかる
179 21/05/12(水)18:21:51 No.802006464
2のストーリーに合わせたマップが好き アキトとユリカの最終話喧嘩を背景にバトルしながら俺今何聞かされてんの…?って一般兵の気持ちを味わう
180 21/05/12(水)18:21:52 No.802006470
ブレンに触れたのこのゲームが初めてだったからBGMでびびった
181 21/05/12(水)18:21:56 No.802006483
真ゲッタードラゴン戦は不評だったけどそうしちゃったのはめっちゃ分かるよ…
182 21/05/12(水)18:21:57 No.802006490
最悪ACEじゃなくてもいいからクロスオーバーロボットアクションゲーム出して欲しいわ… サンライズエクストリームバーサスとかでいいから…
183 21/05/12(水)18:22:39 No.802006679
3のインターミッションフルボイスで好きだったのに 次世代機のRでフルボイス消されたのが未だになっとくいかねー!
184 21/05/12(水)18:22:46 No.802006711
LFOの操縦楽しかったな
185 21/05/12(水)18:22:47 No.802006716
>よくわからん人型っぽくない機体とゲシュだったらゲシュが初心者向けプレーンだなって思うじゃない! スプレッドミサイル撃ち尽くしたらマシンガンと格闘しかなくなるのは思い切りよすぎる…
186 21/05/12(水)18:22:58 No.802006776
>ACE1に関してはアーマードコアのノリでロボットアニメオールスターアクションゲーのシナリオ進めるのはちょっと大胆だな…とは思ったな と言うかシャア大勝利シナリオにしたのはすげぇなって…
187 21/05/12(水)18:23:18 No.802006851
マクロスFの最終ステージとかNSMより寧ろ一切操作なしでクリアできるのが問題だった
188 21/05/12(水)18:23:31 No.802006915
2のブレン初登場ステージは繰り返しプレイしたなー In my dreamをバックに勇が「大丈夫だブレン。お前ならやれるさ」って言うシーンがすごい好きだった
189 21/05/12(水)18:23:41 No.802006966
3のバロンズゥがめちゃくちゃ遅かった気がする
190 21/05/12(水)18:23:46 No.802006993
バルカンと体当たりしかないサレナでストライクに初めて乗った時のキラってこんな気分だったのかな…って思った
191 21/05/12(水)18:23:55 No.802007032
00単独のゲームもだったけど敵との距離で射撃格闘切り替わるのはどうにも操作しにくい
192 21/05/12(水)18:24:00 No.802007052
基本版権ゲーってリマスターどころか過去作の再販もしないよね まぁ権利関係の問題なんだろうけど…
193 21/05/12(水)18:24:29 No.802007166
ロボを運転してる感でこれを超えるものはまだ出てない
194 21/05/12(水)18:24:51 No.802007257
歌が流れている戦場をロボット動かすのが最高だ
195 21/05/12(水)18:25:34 No.802007457
>基本版権ゲーってリマスターどころか過去作の再販もしないよね >まぁ権利関係の問題なんだろうけど… スパロボはベスト盤出すしACE2も音楽追加版出してたはず…
196 21/05/12(水)18:25:35 No.802007464
マリナ・カーソンは美人で声もバッチリあってて好きなキャラだ タッくんに蹴り入れてガンアーク持ち出してきたらしいが
197 21/05/12(水)18:25:50 No.802007524
>ロボを運転してる感でこれを超えるものはまだ出てない 運転感なら戦場の絆が凄かった記憶がある
198 21/05/12(水)18:25:54 No.802007535
ACE3あたりの操作性でファフナー動かしたかった
199 21/05/12(水)18:26:00 No.802007570
よく考えなくても滅茶苦茶作るの面倒臭いな…ってなる機体数だ
200 21/05/12(水)18:26:19 No.802007645
フェイの頼れる姉ちゃん感いい 怒られたい
201 21/05/12(水)18:27:03 No.802007818
壊せ! 全て壊すんだ!
202 21/05/12(水)18:27:04 No.802007821
>よく考えなくても滅茶苦茶作るの面倒臭いな…ってなる機体数だ 数が数ならバリエーションもバリエーションだからな…
203 21/05/12(水)18:27:05 No.802007835
ヤマダが生き残るどころかゼントラーディに拉致られてゲキ・ガンガー布教してくるのはちょっとやり過ぎだよう!
204 21/05/12(水)18:27:31 No.802007953
>>ロボを運転してる感でこれを超えるものはまだ出てない >運転感なら戦場の絆が凄かった記憶がある アーケードゲームはちょっとレベルが違う 星と翼のパラドクスの操作感好きだったなあ…
205 21/05/12(水)18:27:58 No.802008083
初代で無限キックしてくる大佐ちょっとセコイよ!
206 21/05/12(水)18:28:08 No.802008121
もし今ACEの新作出るとしたら登場作品のラインナップってどうなるかな…
207 21/05/12(水)18:28:33 No.802008229
めんどくさいけど雰囲気は出るよね地面走ってないと死ぬところとかリリーナ演説とか
208 21/05/12(水)18:28:44 No.802008283
>壊せ! >全て壊すんだ! 1を知らないと発狂したとしか思えないセリフだ… シャトル破壊めっちゃ楽しい
209 21/05/12(水)18:28:55 No.802008335
フルクロスとアーマードクラン使いたかったけどそんなに周回できねえよ…
210 21/05/12(水)18:29:06 No.802008382
1は粗削りだけど クラウドブレイカーの起動が最高なんだ
211 21/05/12(水)18:29:14 No.802008437
参戦作だけはR大好きだよ… クロスボーンやKMFやサイバスターやアルトアイゼン使えるって事前情報だけで御飯食べられたくらいには
212 21/05/12(水)18:29:21 No.802008465
>初代で無限キックしてくる大佐ちょっとセコイよ! 大佐強かったんだけど途中でなんかバグって動かなくなってしまった…
213 21/05/12(水)18:29:23 No.802008475
>フェイの頼れる姉ちゃん感いい >怒られたい 回避しないから!!
214 21/05/12(水)18:29:53 No.802008618
エンドレスワルツのチャレンジステージだかが極悪な難易度してた覚えがある
215 21/05/12(水)18:30:10 No.802008706
Rのアルトアイゼンは近接殺されてるのがなぁ…
216 21/05/12(水)18:30:28 No.802008812
>エンドレスワルツのチャレンジステージだかが極悪な難易度してた覚えがある 演説中にマスコミ避けながら暗殺していくやつか
217 21/05/12(水)18:30:29 No.802008816
>>壊せ! >>全て壊すんだ! >1の世界の一般市民からすると発狂したとしか思えないセリフだ…
218 21/05/12(水)18:30:32 No.802008837
ストーリーは1と2が良く纏まってた記憶がある 個人的には2の話が好きだった
219 21/05/12(水)18:30:37 No.802008853
3までは操作系が洗練されていった感あるけどRはともかくPは本当にどうしたのか訳が分からない
220 21/05/12(水)18:30:55 No.802008938
ボスの範囲攻撃で全機撃墜されるファンネル見て これがオールドタイプの限界か…ってなる
221 21/05/12(水)18:31:15 No.802009035
1はストーリー的に続きが出る感じかと思ってたがそうならなかった
222 21/05/12(水)18:31:19 No.802009060
2の主人公の溜め打ちめっちゃ強くなかった?
223 21/05/12(水)18:31:23 No.802009085
>>エンドレスワルツのチャレンジステージだかが極悪な難易度してた覚えがある >演説中にマスコミ避けながら暗殺していくやつか あれも酷かったけど右見ても左見てもビルゴが湧いてくるやつ
224 21/05/12(水)18:31:36 No.802009140
2と3はブリーフィングとか特定の組み合わせの出撃前会話とか凝ってたな
225 21/05/12(水)18:31:39 No.802009156
>2のヒロイン機の溜め打ちめっちゃ強くなかった?
226 21/05/12(水)18:32:00 No.802009250
正面ダッシュ中にバズーカで背面撃ちとかキメるνガンダム好き
227 21/05/12(水)18:32:16 No.802009325
しょうがないけど3でびっくりするくらい牙抜かれてたからなガンアーク…
228 21/05/12(水)18:32:34 No.802009428
>1は粗削りだけど >クラウドブレイカーの起動が最高なんだ 最初は勝手に前進するのめんどくせ!と思ってたけど慣れてくるとダッシュ中でも上半身の旋回のお陰で逃げながら射撃とか0距離ショットガンとか楽しすぎる…
229 21/05/12(水)18:32:41 No.802009460
1はハマってとことんやりこんだな あれでブレンに初めて触れたけどBGMがやたら穏やかな曲でびっくりした
230 21/05/12(水)18:32:45 No.802009479
サンクキングダムでビルゴ相手に轢き逃げしまくるの楽しい
231 21/05/12(水)18:32:46 No.802009484
>2と3はブリーフィングとか特定の組み合わせの出撃前会話とか凝ってたな 念話してくるガルド
232 21/05/12(水)18:32:58 No.802009542
近接挑んだらぼよーんって弾かれるのRだっけ
233 21/05/12(水)18:33:17 No.802009645
やっぱり初代のムービーは痺れる
234 21/05/12(水)18:33:33 No.802009716
使いたい機体が隠し要素な事とそれが多い事以外は非の打ち所がない
235 21/05/12(水)18:33:48 No.802009794
根元で当てると強い武器は良くあるけどバスターアークの乱射はやりすぎだと思う
236 21/05/12(水)18:34:09 No.802009904
ハンサムズゴックことアルストリメリアが隠し機体で出現したときはわが目を疑った
237 21/05/12(水)18:34:21 No.802009963
ブレンでバイタルジャンプ連打するの気持ち良すぎる
238 21/05/12(水)18:34:31 No.802010020
>近接挑んだらぼよーんって弾かれるのRだっけ うn アーバレストみたいな接近戦用機体でボス戦やるの死ぬほどめんどいよ
239 21/05/12(水)18:34:32 No.802010022
>近接挑んだらぼよーんって弾かれるのRだっけ うn だからオリジナルボス戦が基本的に爽快感0 そこにNSMが追い討ちをかける
240 21/05/12(水)18:34:41 No.802010054
初代のロックできない敵のやつとハイパーモードでデビガン倒すやつ苦労したな
241 21/05/12(水)18:34:42 No.802010059
ぶっちゃけ3までも格闘は正直かなりやりづらいし…
242 21/05/12(水)18:34:51 No.802010098
全作クオリティが凸凹でこれが決定版!ってのがないまま実質終わったのが悲しい…
243 21/05/12(水)18:35:08 No.802010180
>ぶっちゃけ3までも格闘は正直かなりやりづらいし… ひどかったね Gガンダム
244 21/05/12(水)18:35:09 No.802010186
リーブラ出てくるのになんでゼロ出ないの!?
245 21/05/12(水)18:35:16 No.802010226
>ハンサムズゴックことアルストリメリアが隠し機体で出現したときはわが目を疑った 攻撃した時再度目を疑う
246 21/05/12(水)18:35:17 No.802010232
>>近接挑んだらぼよーんって弾かれるのRだっけ >うn >アーバレストみたいな接近戦用機体でボス戦やるの死ぬほどめんどいよ 折角アルトアイゼン居るのに全然歯が立たないっていうか爽快感なくてがっかりしたよね…
247 21/05/12(水)18:35:20 No.802010253
ac3系とこのシリーズで育ったからまたロボやらないかなぁって思ってるよフロム
248 21/05/12(水)18:35:26 No.802010291
2も接近はパリーンがあったしなぁ
249 21/05/12(水)18:35:45 No.802010380
ヴァルヴレイヴ入れていいから新作出して
250 21/05/12(水)18:36:03 No.802010479
斬り抜けは近接のもっさりを解消するいいシステム
251 21/05/12(水)18:36:12 No.802010515
Gガンはチュートリアルだかで吹いた記憶しかねえ
252 21/05/12(水)18:36:26 No.802010590
OPがどれも凝りに凝ってて大好き…ってなる R含めて
253 21/05/12(水)18:36:36 No.802010634
>リーブラ出てくるのになんでゼロ出ないの!? スタッフはウイングと同じような機体なので…みたいなことを言ってたような…
254 21/05/12(水)18:36:38 No.802010642
オリジナルの主人公機もなかなかかっこよくていいんだ
255 21/05/12(水)18:36:51 No.802010688
>斬り抜けは近接のもっさりを解消するいいシステム 3のサレナは使いこなさないとまともに戦えねえ
256 21/05/12(水)18:37:06 No.802010768
読んでて思ったけどブライトさんとかシナプス艦長の声がつけられた時代なんだな…
257 21/05/12(水)18:37:16 No.802010814
RはOPしか褒める所ない
258 21/05/12(水)18:37:20 No.802010835
距離とってバルカンが基本戦法のゴッド…
259 21/05/12(水)18:37:21 No.802010846
Gガンは2の方がコンボ凝ってたから勿体なかったな ヒートエンドまで決まるボスがシーマ様くらいしかいなくて定期的にばーくはつ!しに行ってた
260 21/05/12(水)18:37:32 No.802010885
量産型クラウドブレイカーとナインボールセラフ(ネクスト仕様)というバンプレストオリジナル
261 21/05/12(水)18:37:35 No.802010901
2も近接は鍔迫り合いが頻発するのがなぁ…
262 21/05/12(水)18:37:45 No.802010942
>RはOPしか褒める所ない クソアニメみたいな様相を呈してきたな…
263 21/05/12(水)18:37:52 No.802010973
分かりました 123をRの仕様でリメイクします
264 21/05/12(水)18:37:52 No.802010975
1のラスボス…シャア 2のラスボス…壁 3のラスボス…オリキャラ搭乗の真ゲッタードラゴン …ハーブでもキメてらっしゃる?
265 21/05/12(水)18:38:09 No.802011046
イクスブラウは後継機的なの欲しかった 全載せとかでもいいから
266 21/05/12(水)18:38:10 No.802011052
>分かりました >123をRの仕様でリメイクします …すぞ
267 21/05/12(水)18:38:19 No.802011097
Rの主題歌大好き
268 21/05/12(水)18:38:22 No.802011111
ゴッドは明鏡止水発動するのつらい死ぬ 発動しても死ぬ…
269 21/05/12(水)18:38:26 No.802011134
リメイクするとしたらレオパルドはもうちょっとなんとかしてほしい マルチロック持ってんのにどうしようもない
270 21/05/12(水)18:38:31 No.802011156
シャアがめっちゃガチってくるやつが2だっけ
271 21/05/12(水)18:38:41 No.802011202
レイズナーとブレンとドラグナーが使いやすいから大好き
272 21/05/12(水)18:38:41 No.802011206
>RはOPしか褒める所ない 馬鹿言うな 主人公ちゃんと春の子は最高だったろうが あとナインボールとラスボスの死に方
273 21/05/12(水)18:38:43 No.802011223
背面撃ちができる機体が使いやすい あとはデンドロビウムやノイエ・ジールみたいな大型機体を動かせるのも楽しい
274 21/05/12(水)18:39:01 No.802011296
エルガイムのブースト移動がなんか使いやすくてよく使ってた
275 21/05/12(水)18:39:05 No.802011315
1の主題歌かかりながらのシャトル撃墜ミッションがなんやかんや思い出補正もあってすごい好き
276 21/05/12(水)18:39:14 No.802011357
>Gガンはチュートリアルだかで吹いた記憶しかねえ ネタ仕込まれてたんだ… やってみればよかった
277 21/05/12(水)18:39:20 No.802011390
>3のラスボス…オリキャラ搭乗の真ゲッタードラゴン お前人のふんどしでラスボスやんの!? ってなるよね…
278 21/05/12(水)18:39:26 No.802011416
>背面撃ちができる機体が使いやすい >あとはデンドロビウムやノイエ・ジールみたいな大型機体を動かせるのも楽しい ミサイルポッドのミサイルどうなってるのか全然見えない!
279 21/05/12(水)18:39:31 No.802011442
コンセントレイッ!!
280 21/05/12(水)18:39:42 No.802011504
2のプレミアムサウンド買っておけばよかったな…ってたまに思い出しては後悔する
281 21/05/12(水)18:39:59 No.802011588
この俺サマーが!と沢城みゆきが可愛かったことしかRのこと思い出せない
282 21/05/12(水)18:40:05 No.802011629
>エルガイムのブースト移動がなんか使いやすくてよく使ってた オージはインチキ
283 21/05/12(水)18:40:26 No.802011731
2のラスボスはバスターアークでしょ そのあと愛、覚えてますか始まるだけで
284 21/05/12(水)18:40:48 No.802011858
1は難易度高かった記憶がある
285 21/05/12(水)18:40:53 No.802011885
>2のラスボスはバスターアークでしょ >そのあと愛、覚えてますか始まるだけで 順番どうにかならなかったのかな…
286 21/05/12(水)18:41:13 No.802012000
1は機雷爆発されて敵倒せとか地味にめんどいステージ多かったな すれ違いにチャクラフラッシュで倒してたけど
287 21/05/12(水)18:41:35 No.802012121
>オージはインチキ 割とやりたい放題してた気がする…
288 21/05/12(水)18:41:35 No.802012124
戦場で足止めた必殺技なんか撃ったらハチの巣にされて そりゃそうだってなるのどれだっけ
289 21/05/12(水)18:41:36 No.802012127
>1は難易度高かった記憶がある 改造がちょっと個性的すぎたしね 一長一短をシステムに盛り込んだようになってたし
290 21/05/12(水)18:41:46 No.802012177
ナナジンで行くとミンメイにリーンの羽生えたようになるの好き
291 21/05/12(水)18:41:55 No.802012223
>戦場で足止めた必殺技なんか撃ったらハチの巣にされて >そりゃそうだってなるのどれだっけ 3のサテキャの話した?
292 21/05/12(水)18:41:57 No.802012239
ヴァルヴレイヴ とかクロスアンジュとかアルジェヴォルンとかグランベルムとかこのゲームの感じで動かしたいよぉ…
293 21/05/12(水)18:42:33 No.802012404
エルガイムとかガウォークとか前向いたままスイーって動ける機体楽しいよね
294 21/05/12(水)18:42:38 No.802012429
ファフナーをこのシステムで動かせたら死ぬほど楽しいと思う
295 21/05/12(水)18:43:17 No.802012612
ロボットのデザインがゲームでの操作に反映されるのいいよね… エルガイムのホバー軌道とかバルキリーの各形態ごとの特徴とかバウンドドッグがほぼ立ち止まらず逃げ打ちできたりとか そういえばエピオンの変形もやたら高威力だったな…
296 21/05/12(水)18:43:18 No.802012615
>ファフナーをこのシステムで動かせたら死ぬほど楽しいと思う デカすぎる…
297 21/05/12(水)18:43:47 No.802012766
今年になってようやくゲッターOVAシリーズを見たのであの頃戦った真ドラゴンくんそういう存在だったのか…ってなった
298 21/05/12(水)18:44:12 No.802012892
Rは変な武器の仕様がほんとダメだと思う メイン武器がうんちだし格闘もうんち
299 21/05/12(水)18:44:33 No.802012985
>そういえばエピオンの変形もやたら高威力だったな… W組の変形轢き逃げはsfc時代からゲームに採用されてる由緒ある攻撃だからな…
300 21/05/12(水)18:44:45 No.802013044
>Rは変な武器の仕様がほんとダメだと思う >メイン武器がうんちだし格闘もうんち 気力システムがだいたい悪い
301 21/05/12(水)18:45:09 No.802013161
サテキャはチャージでカメラが変わったりして遠くから狙いつけられねえってなる
302 21/05/12(水)18:45:27 No.802013246
でも深紅のイントロ聴きながら真ゲッタードラゴンと対峙するのテンション上がるんですよ…
303 21/05/12(水)18:45:35 No.802013285
>あれも酷かったけど右見ても左見てもビルゴが湧いてくるやつ あそこで僚機のゼロとトールギスが同時に射撃したらゲームが固まったの急に思い出した
304 21/05/12(水)18:45:54 No.802013365
Rは部位破壊してかないと落とせない戦艦が意味不明でストレスだった ゼロの指示で詰め将棋するステージとか特に
305 21/05/12(水)18:46:25 No.802013514
1のZでサイコガンダム相手に全武装で一斉射撃仕掛けたり サルファのνガンダムのモーション真似てみたりブラックサレナで海面浮上してゴジラごっこしたり 楽しかった
306 21/05/12(水)18:46:25 No.802013518
>ネタ仕込まれてたんだ… やってみればよかった https://www.youtube.com/watch?v=Y6YdTw4rDzU&t=360s
307 21/05/12(水)18:46:32 No.802013544
ビルゴはWの功罪の一つだよね ゲームで敵として出るととにかくウザいヤツになってる
308 21/05/12(水)18:46:50 No.802013636
>でも深紅のイントロ聴きながら真ゲッタードラゴンと対峙するのテンション上がるんですよ… 戦闘がだるくてだるくて…
309 21/05/12(水)18:46:54 No.802013657
チェインバーは絶対楽しい ホワイト・ゼロは縛りプレイで大人気になる
310 21/05/12(水)18:47:05 No.802013720
1のサイコガンダム強かったな…
311 21/05/12(水)18:47:14 No.802013767
>>ネタ仕込まれてたんだ… やってみればよかった >https://www.youtube.com/watch?v=Y6YdTw4rDzU&t=360s 知らなかったそんなの…
312 21/05/12(水)18:47:17 No.802013781
>ビルゴはWの功罪の一つだよね >ゲームで敵として出るととにかくウザいヤツになってる Gジェネでも酷かった……
313 21/05/12(水)18:47:22 No.802013803
ボスが真ドラゴンである事より単に接敵するのに時間かかりすぎなのが悪い すれ違うとまた長いし
314 21/05/12(水)18:47:58 No.802014010
真ドラゴン追いかけっこつまんね!