多分一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/12(水)13:18:41 No.801939066
多分一番影が薄い環境生物
1 21/05/12(水)13:21:54 No.801939796
その分強いぜこいつ
2 21/05/12(水)13:22:24 No.801939907
ショウグンギザミサイズになって敵対して欲しい
3 21/05/12(水)13:24:00 No.801940255
最初見かけた時小型モンスターだと思ってなんとか倒そうとした
4 21/05/12(水)13:26:03 No.801940726
子泣キジの方が影が薄いと思う
5 21/05/12(水)13:27:00 No.801940978
即死しない奴だっけ?
6 21/05/12(水)13:27:29 No.801941089
>その分強いぜこいつ 強いの!?
7 21/05/12(水)13:29:18 No.801941513
一通り遊んで勲章集める段階で初めて存在を認識したやつ
8 21/05/12(水)13:29:52 No.801941628
ヌリカメの方が影薄いと思う こいつは目に入らないこともない
9 21/05/12(水)13:31:21 No.801941935
攻撃当たらなくてなんだこれ?って思ってたらバサルに石当て始めてビックリしたな
10 21/05/12(水)13:34:00 No.801942485
>子泣キジの方が影が薄いと思う 子泣キジは体験版で大活躍したじゃん 熟練者になってないの?
11 21/05/12(水)13:35:18 No.801942752
小泣キジは村とかにモンスター誘導しそうで怖い
12 21/05/12(水)13:36:18 No.801942931
毒一回入れる程度のダメージは期待できると思うたぶん
13 21/05/12(水)13:38:04 No.801943238
キジはけっこうな寄り道しないと拾えないからな…
14 21/05/12(水)13:42:24 No.801944051
>キジはけっこうな寄り道しないと拾えないからな… 大社跡しか存在を知らない
15 21/05/12(水)13:42:47 No.801944118
>ショウグンギザミサイズになって敵対して欲しい 地面がこいつに向かって引きずり込まれるくらいの勢いで砂吸い上げて圧縮 引き寄せたハンターを殴りとばして怯ませてから砂岩砲で狙い撃つ大技とか使いそう >オディバトラス ㌧
16 21/05/12(水)13:43:25 No.801944253
>ヌリカメの方が影薄いと思う >こいつは目に入らないこともない ヌリカメは効果強力な代わりに目立たないところに置かれてる感ある 取りやすいところにいるの溶岩洞ぐらいだし
17 21/05/12(水)13:43:26 No.801944257
コナキジは範囲狭すぎて不発に終わることが多すぎる
18 21/05/12(水)13:43:50 No.801944344
コダマコウモリとかモンスター専用のバフだと思ってたわ
19 21/05/12(水)13:45:13 No.801944613
レア枠だけど結構取りやすいところに居て優秀なカモシさんはありがたい…
20 21/05/12(水)13:46:33 No.801944840
>コダマコウモリとかモンスター専用のバフだと思ってたわ 殴ってると知らんうちに爆発でふっとばされたり謎の20ダメが入っててなんだこれ?バグか?ってなったわ最初
21 21/05/12(水)13:47:18 No.801944992
キジ鳴いたのに誰も来ないことがけっこうあるからな…
22 21/05/12(水)13:48:07 No.801945163
キジはエンエンクがいっぱい落ちててその上優秀なのがまずかった
23 21/05/12(水)13:49:05 No.801945358
>レア枠だけど結構取りやすいところに居て優秀なカモシさんはありがたい… 寒冷のマップ右方面を辿ってヒリ集めるルートの終わりにあるので取りやすいよね 誘導されてるんだろうなあとは思う
24 21/05/12(水)13:50:54 No.801945702
うわ壁に何かついてるキモッ…が第一印象
25 21/05/12(水)13:51:36 No.801945848
背景のフジツボだと思ってた
26 21/05/12(水)13:53:42 No.801946266
RTAで使われる程度の強さしかないよ
27 21/05/12(水)13:53:45 No.801946282
キジは時短するなら便利だけれど エリアに来ても視界入ってもらわないと逃げるからな…
28 21/05/12(水)13:54:29 No.801946428
ただ名前覚えてるかと言えばスレ画は断トツで思い出せない
29 21/05/12(水)13:54:37 No.801946447
エンエンクはそこそこ使ったけどキジは体験版以降使ってないな
30 21/05/12(水)13:54:55 No.801946507
大社跡以外にいるのかキジ…?
31 21/05/12(水)13:55:28 No.801946634
キジはまず取りに行くのが面倒だからな…
32 21/05/12(水)13:55:38 No.801946670
他の環境生物と同じ配置で光って強調されるコナキジ 支給品BOXにエサがあるので印象づくキガニア 戦闘中でも道中でもばっちゃばっちゃ目立つイカ こいつだけ導線が弱いな
33 21/05/12(水)13:56:18 No.801946802
キジがいるルートにエンエンクとツラヌキの実と光蟲いるから とりあえずヘビィのRTAで取ってった記憶
34 21/05/12(水)13:56:50 No.801946916
>他の環境生物と同じ配置で光って強調されるコナキジ >支給品BOXにエサがあるので印象づくキガニア >戦闘中でも道中でもばっちゃばっちゃ目立つイカ >こいつだけ導線が弱いな 溶岩洞のコウモリのこと忘れないであげて
35 21/05/12(水)13:57:10 No.801946991
影は薄いけど怯ませ系の環境生物じゃ多分一番怯ませてくれるやつ
36 21/05/12(水)13:57:39 No.801947089
>>他の環境生物と同じ配置で光って強調されるコナキジ >>支給品BOXにエサがあるので印象づくキガニア >>戦闘中でも道中でもばっちゃばっちゃ目立つイカ >>こいつだけ導線が弱いな >溶岩洞のコウモリのこと忘れないであげて ごめん モンスターの背中でよく光って目立つよね使えた試し無いけど
37 21/05/12(水)13:58:31 No.801947277
>溶岩洞のコウモリ お前だったのかなんか光ってるやつ
38 21/05/12(水)13:58:49 No.801947340
写真取ろうとしてスレ画のいる場所忘れて大変だった
39 21/05/12(水)13:59:18 No.801947443
フンコロガシだけでいいわ
40 21/05/12(水)13:59:31 No.801947493
>モンスターの背中でよく光って目立つよね使えた試し無いけど 怯むとダメージだからモンスターに取り憑いた時点で活用できるんだこいつら
41 21/05/12(水)13:59:49 No.801947570
>大社跡以外にいるのかキジ…? 図鑑だと大社跡にしか居ないっぽい 意外と便利だから他にも居て欲しかったけど…
42 21/05/12(水)14:00:35 No.801947731
>>モンスターの背中でよく光って目立つよね使えた試し無いけど >怯むとダメージだからモンスターに取り憑いた時点で活用できるんだこいつら 背中殴ると追加ダメージとかじゃなかったのか 何も知らんうちにダメージ稼いでいたってことか
43 21/05/12(水)14:01:27 No.801947908
>>溶岩洞のコウモリ >お前だったのかなんか光ってるやつ 蝶か蛾的な虫じゃなかったんだあれ…
44 21/05/12(水)14:07:49 No.801949303
結構怯ませてくれるから使いたいけど上手く使えない
45 21/05/12(水)14:09:19 No.801949645
>蝶か蛾的な虫じゃなかったんだあれ… あれ付いてると何かモンスターに対してバフかかってるのかと思ってた…
46 21/05/12(水)14:09:47 No.801949723
結構当たる範囲だと怯ませて動きとめてくれる ダメージはあまりない
47 21/05/12(水)14:11:34 No.801950118
ガンナーならともかく近接でわざわざコイツを起こしに行くかと言うと…
48 21/05/12(水)14:12:07 No.801950233
>ガンナーならともかく近接でわざわざコイツを起こしに行くかと言うと… クナイあるじゃん!
49 21/05/12(水)14:13:03 No.801950432
そこそこ取れる場所多いけど誰も使わないマキムシ
50 21/05/12(水)14:13:52 No.801950599
>そこそこ取れる場所多いけど誰も使わないマキムシ エリア移動誘発する効果があったはずなので…… 怯ませ効果が高いとは聞くが
51 21/05/12(水)14:14:30 No.801950721
カモシワラシの影の薄さもなかなかだと思う
52 21/05/12(水)14:17:09 No.801951229
>カモシワラシの影の薄さもなかなかだと思う 効果発揮した時に出る 「カモシワラシがアイテム効果を高めている!」が 「猫草!支援してくれているッ!」を連想してなんか笑える
53 21/05/12(水)14:17:26 No.801951296
>>そこそこ取れる場所多いけど誰も使わないマキムシ >エリア移動誘発する効果があったはずなので…… なんと帯電ジンオウガに踏ませると帯電を解除できちまうんだ! ごめん普通に殴って解除させるね・・・・
54 21/05/12(水)14:19:44 No.801951755
白くて丸っこいなんとかクラブの使いみちがわからん
55 21/05/12(水)14:21:12 No.801952040
>白くて丸っこいなんとかクラブの使いみちがわからん イチモツラブはガンスが空を飛ぶときに便利
56 21/05/12(水)14:21:20 No.801952069
>白くて丸っこいなんとかクラブの使いみちがわからん 昔だったら気軽に乗り値溜められるなとか言えたんだが……
57 21/05/12(水)14:21:56 No.801952176
>白くて丸っこいなんとかクラブの使いみちがわからん マルチで狩り終わった後に置くと剥ぎ取り時間が短くなるぞ
58 21/05/12(水)14:22:39 No.801952319
>白くて丸っこいなんとかクラブの使いみちがわからん 寄生撃退
59 21/05/12(水)14:23:33 No.801952497
>白くて丸っこいなんとかクラブの使いみちがわからん フリークエストの猟具生物回収の頭数に
60 21/05/12(水)14:24:58 No.801952774
必須レベルになっても面倒だしうまく使えば便利程度の今のバランスでいいよ
61 21/05/12(水)14:26:41 No.801953101
クグツチグモ強すぎ
62 21/05/12(水)14:28:54 No.801953448
>白くて丸っこいなんとかクラブの使いみちがわからん 大翔虫が足りない頃は砂原の地下から地上に出る時に使った
63 21/05/12(水)14:33:33 No.801954358
クグツチクモとエンエンクはRTAには向かないけどマルチで使うと便利
64 21/05/12(水)14:37:05 No.801955043
ガスガエル系統が有能すぎる
65 21/05/12(水)14:38:37 No.801955331
イチモクラブは探索する時に段差登るのが楽とかくらいでしか活用できねえや
66 21/05/12(水)14:39:26 No.801955492
>ガスガエル系統が有能すぎる 一度ガードすればガスの判定消えるしカウンター技も発動できるスグレモノ
67 21/05/12(水)14:40:28 No.801955712
イチモクラブ使ってみな! 飛ぶぞ!!
68 21/05/12(水)14:42:14 No.801956099
イチモツラブは火山のショートカットなどに
69 21/05/12(水)14:42:42 No.801956229
>イチモクラブ使ってみな! >飛ぶぞ!! 飛んだ!…ストン …でどこで使うのが正解だったんだ?
70 21/05/12(水)14:43:52 No.801956490
ジャン鉄をつけている場合… あとはわかるな…
71 21/05/12(水)14:44:07 No.801956549
>ジャン鉄をつけている場合… >あとはわかるな… 53
72 21/05/12(水)14:44:20 No.801956602
マキムシはヒレ集めるのに便利とか聞いた
73 21/05/12(水)14:44:30 No.801956639
>効果発揮した時に出る >「カモシワラシがアイテム効果を高めている!」が >「猫草!支援してくれているッ!」を連想してなんか笑える Fやったことないのに「プーギーが応援している!」を思い出す 動画で見かけてなにこれ…ってなったっきり結局あっちの効果よく知らないけど
74 21/05/12(水)14:45:57 No.801956955
イチモクラブは登るの面倒なとこにうっかり落ちちゃった時とかに使う
75 21/05/12(水)14:46:13 No.801957012
イチモクラブは要するにオクタンのジャンプパッドなんだけど 飛ぶ方向とかが操作しにくいから使いにくい
76 21/05/12(水)14:46:36 No.801957098
初めてカモシワラシのアイコン見たときもつあきの竿役思い出した色で判別してたな…
77 21/05/12(水)14:52:01 No.801958219
水没林でソロ討伐と同じ感覚でエサ肉設置してしまいフレを盛大に吹っ飛ばしてしまいましたよ俺は
78 21/05/12(水)14:53:10 No.801958473
>飛んだ!…ストン >…でどこで使うのが正解だったんだ? 高所の秘境っぽいところに行くのに便利だぞ