いやお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/12(水)10:22:25 No.801902009
いやお前あれだけやっといてまだ自分は人間だと思ってたのかよ!?
1 21/05/12(水)10:26:03 No.801902555
バイオの主人公みんなやたら頑丈だし…
2 21/05/12(水)10:26:39 No.801902646
クソガキだからな…
3 21/05/12(水)10:30:34 No.801903245
クリスとかもう人間やめてると思う
4 21/05/12(水)10:42:11 No.801905144
アニメ映画版見返したらものすごい勢いで大理石の柱に叩きつけられても 受け身取って即応戦したりタフすぎる
5 21/05/12(水)10:43:54 No.801905438
イーサンが人間と思いながら化け物ムーブし続けたから...
6 21/05/12(水)10:48:26 No.801906246
腕くらいバイオならくっつくだろ…
7 21/05/12(水)11:13:37 No.801910422
腹抜かれたり取れた手足がくっつくの以外はハーブとバイオの人間なら納得できる部分なんだが…
8 21/05/12(水)11:14:41 No.801910602
イーサンカビになる前から回復薬使ったりミアとしばきあったり手切られた直後に銃撃戦してるし…
9 21/05/12(水)11:17:35 No.801911043
イーサンってファミパンされた時に死んでたって事なの?
10 21/05/12(水)11:17:49 No.801911080
じゃあなんですか! 生きてる人間は腕を切り落とされた傷口に回復薬をじゃばじゃばってかけた程度じゃ死ぬっていうんですか!
11 21/05/12(水)11:20:31 No.801911537
ハーブ自体は食ったり吹きかけたりして効くから多分液でかけても問題ない
12 21/05/12(水)11:21:14 No.801911658
7でどんぱちやって最初に怪我してるときにはもうカビに汚染されてて異常回復ついてだけどイーサンだけ精神汚染耐性MAXカビに適応して過剰な肉体変化耐性で洗脳されないからみんな気がつかなかった
13 21/05/12(水)11:22:43 No.801911896
だってバイオ主人公ならこれぐらい平気だと思うじゃん
14 21/05/12(水)11:24:13 No.801912169
映画のレオンとか見ると耐久力にそんな違和感ないし…
15 21/05/12(水)11:24:49 No.801912281
腕がくっつくのはわかるけど服まで直るのはおかしいだろ!
16 21/05/12(水)11:25:37 No.801912430
レオンとクリスの耐久がバグってるせいで勘違いしてた部分はある
17 21/05/12(水)11:26:15 No.801912549
まぁ足に鎌ぶっ刺されて引きずり回されたり掌にフック刺されて磔にされたり腕切り落とされてもくっついたり 回復薬どうこうですまないレベルだし絶対なんかあるだろこれとは思ったよ 死んでたのは予想外だったけど
18 21/05/12(水)11:28:17 No.801912955
抗生物質入れたからって7のミアがヴィレッジのまで回復するのどう考えてもおかしいやろがい
19 21/05/12(水)11:30:50 No.801913424
明らかにおかしいとは思ってたよ 思ってたけどゲーム的な都合だと納得してたよ まさか7の時点で伏線が張られてたとはね…
20 21/05/12(水)11:31:18 No.801913509
でもあの一般人腕チェーンソーで切られた直後も元気に戦闘してたじゃないですか
21 21/05/12(水)11:32:25 No.801913725
本当に一般人だった状態でミアと戦ってるので十分おかしい過ぎる
22 21/05/12(水)11:32:39 No.801913774
腕がくっついて普通に使えるのおかしいだろ!
23 21/05/12(水)11:33:23 No.801913914
7から8の間にも何回か身体が千切れることあったのかもしれないし…
24 21/05/12(水)11:33:49 No.801913993
パンチで怪物倒せる人もいたし多少傷の治りが早いだけかなって
25 21/05/12(水)11:34:02 No.801914042
腕が繋がって指が動いてよし!はおかしいと思ってた でもそれもバイオのノリだと思ってた
26 21/05/12(水)11:35:14 No.801914276
お前は家族パンチされたときにもう死んでカビ人間になってるんだ! つまりチェーンソーで片腕を切り落とされた後で片手で銃撃戦勝ったところまでは普通の人間だったんだ! …マジで!?
27 21/05/12(水)11:35:18 No.801914287
回復薬じゃなくてカビの活性化薬だったんじゃ
28 21/05/12(水)11:36:35 No.801914520
カビだったからガードあんなに強かったのか…と思いきやチェーンソーはもともとガード出来てた
29 21/05/12(水)11:36:41 No.801914542
チェーンソーの所はカビに汚染させた一般人 死んでカビに打ち勝って自我を保った一般人
30 21/05/12(水)11:37:17 No.801914649
視点の都合なのはわかるけど腕だけあまりにも重点的に痛めつけられすぎる
31 21/05/12(水)11:37:25 No.801914678
記憶が共有されてて意識もあってカビを生み出せるならローズが頑張ったらエヴリン復活もイーサン復活もできる?
32 21/05/12(水)11:37:36 No.801914713
クリス訓練させてたなら体術も使えるようにしといてくれよ…
33 21/05/12(水)11:38:27 No.801914868
イーサンの左手が何したって言うんだよ
34 21/05/12(水)11:38:32 No.801914885
「8でイーサンって死ぬ?」「8ではイーサンは死なないよ」ってやりとりは可能なんだな…
35 21/05/12(水)11:38:55 No.801914966
>腕が繋がって指が動いてよし!はおかしいと思ってた >でもそれもバイオのノリだと思ってた 冷静に考えると自宅の庭のキャンピングカーでプチ反抗期してる女が無理やりホチキスで固定した腕が動くはずねえよな…
36 21/05/12(水)11:39:05 No.801914992
>「8でイーサンって死ぬ?」「8ではイーサンは死なないよ」ってやりとりは可能なんだな… まぁ墓はあるんだけどな!
37 21/05/12(水)11:39:10 No.801915001
>「8でイーサンって死ぬ?」「8ではイーサンは死なないよ」ってやりとりは可能なんだな… 嘘ではないよな… 8で成仏はするけど
38 21/05/12(水)11:39:23 No.801915041
>ローズが頑張ったらエヴリン復活もイーサン復活もできる? エヴァ復活の儀は完遂されたっぽいし、菌根と直結したならもうなんでもアリな気がする
39 21/05/12(水)11:40:01 No.801915152
お前は既に死んでいるみたいに言われてなんか笑った
40 21/05/12(水)11:40:18 No.801915215
生前からガード性能高い
41 21/05/12(水)11:40:25 No.801915236
(娘がピンチになると現れるカビスタンドイーサン)
42 21/05/12(水)11:41:23 No.801915425
片手に空のマグとリロード用持つようになったの8から?
43 21/05/12(水)11:41:37 No.801915471
GNカビ空間で娘を激励するかも知れない なんか知らん人たちもいそうだけど
44 21/05/12(水)11:41:45 No.801915499
多分7時点ではあの驚異の再生能力もその場のノリとカビのおかげです!ゲームだからこんくらい許せ!くらいの話だったんだろうけど その荒唐無稽さを逆手に取って8で活かしたのは上手いシナリオだなって思う
45 21/05/12(水)11:41:57 No.801915539
>記憶が共有されてて意識もあってカビを生み出せるならローズが頑張ったらエヴリン復活もイーサン復活もできる? たぶんベイカー家も四貴族もミランダも他のモブ犠牲者も生やそうと思えば生やせる
46 21/05/12(水)11:42:06 No.801915570
煽るだけ煽って特に何もせずに帰っていくエヴリン割と好き
47 21/05/12(水)11:42:40 No.801915698
8の話ってローズが見てたイーサンの記憶だったりするのか
48 21/05/12(水)11:42:42 No.801915705
7時点でもう全身カビ回ってるなとは思ってた疑念が湧くのはひょっとしたらベイカー邸来る前からミア経由で感染してたのでは…
49 21/05/12(水)11:42:47 No.801915723
>>記憶が共有されてて意識もあってカビを生み出せるならローズが頑張ったらエヴリン復活もイーサン復活もできる? >たぶんベイカー家も四貴族もミランダも他のモブ犠牲者も生やそうと思えば生やせる 格ゲーにこんな挙動してくる奴居る
50 21/05/12(水)11:43:17 No.801915825
>>>記憶が共有されてて意識もあってカビを生み出せるならローズが頑張ったらエヴリン復活もイーサン復活もできる? >>たぶんベイカー家も四貴族もミランダも他のモブ犠牲者も生やそうと思えば生やせる >格ゲーにこんな挙動してくる奴居る マブカプのジルかな?
51 21/05/12(水)11:43:33 No.801915873
副音声で解説のエヴリンさんが欲しい
52 21/05/12(水)11:43:49 No.801915920
なんで7と8でミアの髪の色違うんだろう
53 21/05/12(水)11:43:51 No.801915929
カビガキに散々煽られて俺カビだった…って項垂れてるから調子こいてお前はもう家族にもあえないよバーカ!って煽ったら逆に発破かけてしまったのは最高にカビガキしてると思う 特に自分が一番煽られたらいやだろう家族の事で煽ったのが最高にカビ
54 21/05/12(水)11:43:54 No.801915937
書き込みをした人によって削除されました
55 21/05/12(水)11:44:25 No.801916031
メスカビが...お父さんは負けないんだよ
56 21/05/12(水)11:44:26 No.801916033
>副音声で解説のエヴリンさんが欲しい 突然解説にキレるローズ
57 21/05/12(水)11:44:43 No.801916103
煽ったつもりなのになんかやる気出してるイーサン見て「???」ってなってるエヴりん
58 21/05/12(水)11:44:50 No.801916119
解説のイーサン エヴリン
59 21/05/12(水)11:44:53 No.801916129
エブリン経由のカビと村のカビのクラウドサーバーは別って事でいいんだよね?
60 21/05/12(水)11:45:34 No.801916279
煽るならこのタイミングがベスト!って全力で煽ってみたらなんか逆効果だったっぽくてすごすご帰ってあとは黙ってるガキが…
61 21/05/12(水)11:45:35 No.801916282
戦うカビパパは強い
62 21/05/12(水)11:45:50 No.801916348
>エブリン経由のカビと村のカビのクラウドサーバーは別って事でいいんだよね? ローズで統合されてそう
63 21/05/12(水)11:46:07 No.801916409
お前死んでるんだから諦めたらー♡? ざーこざーこ♡カビだらけ♡
64 21/05/12(水)11:46:28 No.801916481
そうなってくるとますますローズ主役のバイオを見てみたいな…
65 21/05/12(水)11:46:29 No.801916483
ちゅうしゃうとうね!!!
66 21/05/12(水)11:46:30 No.801916489
娘になぁれ!娘になぁれ!
67 21/05/12(水)11:46:38 No.801916509
というか7の時点で連れ込んだ奴は転化させてるって情報は出てるんで想像の範疇だよ ましてやイーサンをパパにするみたいな話もあったし(当然生身でパパにするわけはない)
68 21/05/12(水)11:46:55 No.801916564
エヴリンもイーサンも仲良くカビネットのベイカー邸で一緒に過ごしてるんだよな
69 21/05/12(水)11:46:59 No.801916576
主人公がすでに死んでてホラー側だから8は怖くありません!という事なのか…
70 21/05/12(水)11:47:17 No.801916632
>お前死んでるんだから諦めたらー♡? >ざーこざーこ♡カビだらけ♡ 純度100%のカビがなんか言ってる
71 21/05/12(水)11:47:18 No.801916633
エヴリンは村のメインカビから株分けしたようなもんだから上位の村カビ側からは覗けるんじゃないかなという気はする独立してるかは微妙
72 21/05/12(水)11:47:24 No.801916663
ほぼ不死身で精神力があるイーサンが生き残ってたら良いBOWハンターになれたかもしれないのに
73 21/05/12(水)11:47:29 No.801916673
>娘になぁれ!娘になぁれ! 俺の娘なんですけお!
74 21/05/12(水)11:47:41 No.801916710
カビに汚染されても自我保てるイーサンがすごいのか カビ精子でも孕めるあいつがすごいのか
75 21/05/12(水)11:47:50 No.801916734
>エヴリンもイーサンも仲良くカビネットのベイカー邸で一緒に過ごしてるんだよな せめてウィンターズ邸にしてあげて…
76 21/05/12(水)11:47:50 No.801916735
>そうなってくるとますますローズ主役のバイオを見てみたいな… ローズのピンチとか力の制御に失敗したときにイーサンが復活するんだ…
77 21/05/12(水)11:48:11 No.801916812
>主人公がすでに死んでてホラー側だから8は怖くありません!という事なのか… ホラーゲームの基本的な恐怖の根源は死にたくない!からくる恐怖だからな…
78 21/05/12(水)11:48:13 No.801916819
まぁ娘のほうのエヴリンはクリスがよろしく使うから安心しろよイーサン
79 21/05/12(水)11:48:24 No.801916850
ローズ主役はめっちゃ見たいけどなんでもできそう過ぎて逆に台無しになりそうで超難しそうなやつ
80 21/05/12(水)11:48:27 No.801916865
気になるのはイーサンもカビ空間にアクセスしてたし多分意識はクラウド保存されてるはずなんだけど アクセス権のあるローズが墓相手に話してるのがちょっと不自然ではある 演出の都合といえばそれまでだけど
81 21/05/12(水)11:48:55 No.801916950
今回でクリス引退してイーサンに世代交代するのかと思ってた クリスの背負うものがまた増えてしまった…
82 21/05/12(水)11:48:57 No.801916958
腕落としたり腹ぶっ刺したり高所から落としても追ってくるBOWってもうネメシスじゃん
83 21/05/12(水)11:49:10 No.801916998
>ローズのピンチとか力の制御に失敗したときにエヴリンが復活するんだ…
84 21/05/12(水)11:49:38 No.801917078
>腕落としたり腹ぶっ刺したり高所から落としても追ってくるBOWってもうネメシスじゃん でもネメシスは腕捥げたり心臓取られたら死ぬし…
85 21/05/12(水)11:49:48 No.801917102
>カビに汚染されても自我保てるイーサンがすごいのか パパにする為にエヴリンが自我を奪わなかったのと 転化が進みきってなかったから操れなかっただけ
86 21/05/12(水)11:49:59 No.801917141
今回イーサン何しても死なないからシナリオ中やたら突き刺されるよね
87 21/05/12(水)11:50:00 No.801917142
記録してるカビの根をイーサンが吹き飛ばしてるんだからデータ無いんじゃないの
88 21/05/12(水)11:50:04 No.801917155
>気になるのはイーサンもカビ空間にアクセスしてたし多分意識はクラウド保存されてるはずなんだけど >アクセス権のあるローズが墓相手に話してるのがちょっと不自然ではある >演出の都合といえばそれまでだけど まだコントロールできないってローズ愚痴言ってたし
89 21/05/12(水)11:50:11 No.801917176
>気になるのはイーサンもカビ空間にアクセスしてたし多分意識はクラウド保存されてるはずなんだけど >アクセス権のあるローズが墓相手に話してるのがちょっと不自然ではある コントロール出来てないって言ってたし任意で個人を呼び出したりは出来ないのかも知れない
90 21/05/12(水)11:50:12 No.801917180
>>ローズのピンチとか力の制御に失敗したときにエヴリンが復活するんだ… 一度でもゲームオーバーからリトライするとベストエンドに行けなくなるやつ!
91 21/05/12(水)11:50:18 No.801917203
>まぁ娘のほうのエヴリンはクリスがよろしく使うから安心しろよイーサン ...すぞ グラサン
92 21/05/12(水)11:50:25 No.801917227
>>カビに汚染されても自我保てるイーサンがすごいのか >パパにする為にエヴリンが自我を奪わなかったのと >転化が進みきってなかったから操れなかっただけ あのメスガキ何ができるんや...
93 21/05/12(水)11:50:29 No.801917246
9は5,6みたいに世界規模の事件になりそう
94 21/05/12(水)11:50:40 No.801917287
昨日なんとなく7のジャックに追われる部分の動画見てたけど 「お前はもう家族なんだぞ!」とか「もう一度殺すか!」とか言ってて もしかしてもう設定あったのかなって思った
95 21/05/12(水)11:50:43 No.801917298
家族…そうだ!俺がローズを必ず助ける…!うおおおおお11!!!13!!! って光の中を突き進むイーサンで本当にかっこいよ…ってなると同時にクソガキはさぁ…ってなった お前完全に7終盤と同じ轍を踏んでるじゃん!!!
96 21/05/12(水)11:50:47 No.801917311
>クリスの背負うものがまた増えてしまった… カプコンはゴリラならどれだけ曇らせてもいいと思っている節があったが今回でより決定的になった気がする
97 21/05/12(水)11:51:19 No.801917407
普通に考えてドミトレス戦寸前とか爪で腹か胸突き刺されてるもんね
98 21/05/12(水)11:51:20 No.801917410
ローズがまだコントロールできないって言ってたのが自分の感情のことなのか能力のことなのかわからないけどクソガキ成分あってわりと危険な感じもする
99 21/05/12(水)11:51:34 No.801917451
>>ローズのピンチとか力の制御に失敗したときにエヴリンが復活するんだ… ローズは通常の加齢速度だし完全体エヴリンになって手がつけられなくなる
100 21/05/12(水)11:51:40 No.801917471
ジャックはカビのなかで民宿営んでるのかな
101 <a href="mailto:ミランダ">21/05/12(水)11:51:40</a> [ミランダ] No.801917473
>>>カビに汚染されても自我保てるイーサンがすごいのか >>パパにする為にエヴリンが自我を奪わなかったのと >>転化が進みきってなかったから操れなかっただけ >あのメスガキ何ができるんや... 所詮は失敗作 ローズを誕生させたことだけが功績
102 21/05/12(水)11:52:02 No.801917544
>もしかしてもう設定あったのかなって思った てか家族にするイコール感染させる事だからね で、地下にあった記録にあるように転化は死んでからやる
103 21/05/12(水)11:52:11 No.801917570
家族...? そ、そうだ家族を...で踏みとどまるイーサンカッコいよね...
104 21/05/12(水)11:52:24 No.801917612
メンタルの強さも元からだろうか… ミア戦まで行くのも正気じゃ無理だせ…
105 21/05/12(水)11:52:44 No.801917665
そういえば菌根は滅んでるしカビサーバー無くなってるかもしれんのか
106 21/05/12(水)11:52:57 No.801917698
パパは娘のことになると特に強くなると相場は決まってるからな
107 21/05/12(水)11:53:05 No.801917725
アメリカの片田舎まで車で行くのがもうタフ
108 21/05/12(水)11:53:22 No.801917770
なんかこんな感じ su4844573.jpg
109 21/05/12(水)11:53:39 No.801917809
>メンタルの強さも元からだろうか… >ミア戦まで行くのも正気じゃ無理だせ… SEで鍛えられたんだろう
110 21/05/12(水)11:53:45 No.801917828
閃ハサのクェスみたいに時々ローズの頭の中でやっちゃえ!ってクソガキの声が聞こえるんだ…
111 21/05/12(水)11:53:52 No.801917851
>そういえば菌根は滅んでるしカビサーバー無くなってるかもしれんのか あったとしても儀式の時のデータ迄だから死んだイーサンのデータは無いとかなってそうだなって何となく思ってる
112 21/05/12(水)11:53:58 No.801917874
どんだけファミパン威力当たったんだ...
113 21/05/12(水)11:54:09 No.801917914
イーサンも村の連中も7終盤みたいなGNカビ空間にいるのかな
114 21/05/12(水)11:54:17 No.801917935
回想でも思ったけどイーサン引きずられすぎじゃない?
115 21/05/12(水)11:54:24 No.801917954
>普通に考えてドミトレス戦寸前とか爪で腹か胸突き刺されてるもんね 前にハイゼンさんにも棒ぶっ刺されてるしね
116 21/05/12(水)11:54:27 No.801917961
クリスはあの変な組織にローズ預けて大丈夫なのかちゃんと確認したの? エヴリン呼びするし狙撃準備してるしろくでもなさそうだぞ
117 21/05/12(水)11:54:28 No.801917965
三年音信不通だった嫁が連絡してきたから即迎え行く時点でなんかもうおかしい
118 21/05/12(水)11:54:37 No.801917998
(ローズの脳内で会議をするイーサンとエヴリン)
119 21/05/12(水)11:54:41 No.801918011
ミアに襲われたときも普通に拳銃でヘッドショットして落ち着いてから俺はなんてことを…どうすっかなみたいな感じになってたしイーサンは元々情緒がなんかおかしい
120 21/05/12(水)11:55:05 No.801918070
>そういえば菌根は滅んでるしカビサーバー無くなってるかもしれんのか エヴリンだけでもサーバーはあったしそっち側のはあるんじゃないだろうか
121 21/05/12(水)11:55:25 No.801918137
>昨日なんとなく7のジャックに追われる部分の動画見てたけど >「お前はもう家族なんだぞ!」とか「もう一度殺すか!」とか言ってて >もしかしてもう設定あったのかなって思った なんならカビ空間で殺しちゃってごめんって言ってたし後付けじゃないのは確かだと思う
122 21/05/12(水)11:55:26 No.801918148
俺はパパだぞ!の意思の力が強すぎる…
123 21/05/12(水)11:55:29 No.801918160
ローズには穏やかに暮らしてほしい…
124 21/05/12(水)11:55:32 No.801918171
村の菌根がマスターでエヴリンがスレーブで 一応村にもエヴリンは保存されてたんだろう
125 21/05/12(水)11:55:45 No.801918207
そもそもカビサーバーから再生された人間は今のところローズ=エヴァじゃなければ誰一人として存在しないから本当に記憶だけしか模写できてない可能性もあるしな クリスも電気おじさんもミランダはもう頭おかしくなってるって言われてるしミランダ自身も最後蘇らせた赤子をローズ言っちゃってるし
126 21/05/12(水)11:55:46 No.801918210
>(ローズの脳内で会議をするイーサンとエヴリン) (ローズ…困った時は両手でガードして「なんなんだよ!」と言っておけば丸く収まるぞ…)
127 21/05/12(水)11:55:57 No.801918241
>どんだけファミパン威力当たったんだ... ジャック普通にスコップで頭真っ二つにしたりカビの影響で超怪力だからな そのファミパン食らった後でストンピング食らったら死ぬわ
128 21/05/12(水)11:55:58 No.801918245
あの村なんなの...
129 21/05/12(水)11:56:16 No.801918309
そういえばいわゆるゲームオーバーはこの設定だとどういう状態の解釈だったんやろ?
130 21/05/12(水)11:56:24 No.801918339
腕が千切れたり足が千切れたりしても回復薬使えば服ごと繋がるのはまあゲームだしな…って思うじゃん
131 21/05/12(水)11:56:40 No.801918396
当たり前のように車のルーフ引きちぎるし壁も自然に突破してくるもんなジャック
132 21/05/12(水)11:56:44 No.801918409
>>どんだけファミパン威力当たったんだ... >ジャック普通にスコップで頭真っ二つにしたりカビの影響で超怪力だからな >そのファミパン食らった後でストンピング食らったら死ぬわ パンチだけ記憶に残るが顔踏み潰されたんだよな...そう言えば
133 <a href="mailto:生前">21/05/12(水)11:56:59</a> [生前] No.801918464
うわぁぁぁぁ!!チェーンソーで腕切り落とされた!! クソッ!!探索続行だ!!
134 21/05/12(水)11:57:12 No.801918519
>そういえばいわゆるゲームオーバーはこの設定だとどういう状態の解釈だったんやろ? そりゃカビ人間が死んだときみたく白く乾燥して灰になるんじゃない?
135 21/05/12(水)11:57:21 No.801918540
>そういえばいわゆるゲームオーバーはこの設定だとどういう状態の解釈だったんやろ? 到達する前に限界迎えて崩れた 前作のマーガレットも負傷が限界超えたら崩壊して死んでたからね
136 21/05/12(水)11:57:25 No.801918551
エヴリンとイーサンとベイカー夫妻だけならまだしもルーカスも四貴族もミランダもいる
137 21/05/12(水)11:57:33 No.801918581
>うわぁぁぁぁ!!チェーンソーで腕切り落とされた!! >クソッ!!探索続行だ!! ハンドガンがあった!よし!これで!!!
138 21/05/12(水)11:57:34 No.801918582
>クリスはあの変な組織にローズ預けて大丈夫なのかちゃんと確認したの? >エヴリン呼びするし狙撃準備してるしろくでもなさそうだぞ グラサンは狙撃チームいるから車に乗るまで仲悪いフリしてる可能性もある
139 21/05/12(水)11:57:35 No.801918586
>ミアに襲われたときも普通に拳銃でヘッドショットして落ち着いてから俺はなんてことを…どうすっかなみたいな感じになってたしイーサンは元々情緒がなんかおかしい まあその前に斧で頭かち割った嫁が平気で襲ってきたのが悪いみたいなところあるし
140 21/05/12(水)11:57:59 No.801918662
イーサンマストダイとかただのパロディタイトルだと思ってたけど8やった感じだと7時点でそこら辺は設定ガチガチに固めてたんだろ
141 21/05/12(水)11:58:03 No.801918676
>あの村なんなの... なんかすんごい力手に入れたから手始めに自分崇める宗教作って実験台にしました!
142 21/05/12(水)11:58:07 No.801918692
ファミパンパパが7の後半のGNカビ空間で「すまなかったと思ってる」的な事言ってたけど あれ巻き込んだのとイーサンが実はもう死んでるって意味になっちまうよね…
143 21/05/12(水)11:58:12 No.801918712
ジャックがひたすら異常なだけでカビに感染しててもズタボロになったら死ぬんだ
144 21/05/12(水)11:58:16 No.801918728
カビイーサンの死因は心臓抜かれたから?
145 21/05/12(水)11:58:18 No.801918735
ローズってイーサン(エブリン株改良型)がミアを母胎にして成長した代物だから菌根ともエブリンとも違う新しい母株なんじゃないの
146 21/05/12(水)11:58:23 No.801918757
>>あの村なんなの... >なんかすんごい力手に入れたから手始めに自分崇める宗教作って実験台にしました! レオンはどう思う?
147 21/05/12(水)11:58:39 No.801918804
>そういえばいわゆるゲームオーバーはこの設定だとどういう状態の解釈だったんやろ? カビ人間でも完全な不死ではないから再生が追い付かない勢いで殺されたら恐らく死ぬ それこそベイカー一家が全員そうだったし
148 21/05/12(水)11:58:47 No.801918828
ジャックパンチ!ジャックストンプ!
149 21/05/12(水)11:58:47 No.801918829
>カビイーサンの死因は心臓抜かれたから? 怪我しすぎて限界きてたんじゃねぇかな...
150 21/05/12(水)11:58:59 No.801918861
>カビイーサンの死因は心臓抜かれたから? 肉体の損傷の蓄積が限界超えたからだと思う
151 21/05/12(水)11:59:13 No.801918900
でも心臓抜かれても娘のために限界超えて活動してたのはカッコいいよイーサン
152 21/05/12(水)11:59:28 No.801918955
>カビ人間でも完全な不死ではないから再生が追い付かない勢いで殺されたら恐らく死ぬ >それこそベイカー一家が全員そうだったし ベイカー父がタフ過ぎる…
153 21/05/12(水)11:59:39 No.801918993
>グラサンは狙撃チームいるから車に乗るまで仲悪いフリしてる可能性もある 何もこんな日に墓参りしなくてもなのか 何もこんな日に任務発生しなくてもなのかで解釈が変わって来るな
154 21/05/12(水)11:59:54 No.801919037
>ローズってイーサン(エブリン株改良型)がミアを母胎にして成長した代物だから菌根ともエブリンとも違う新しい母株なんじゃないの 完成型エヴリン 菌由来の能力を持ちつつ安定した自我で制御可能 エヴリンはゴミになった
155 21/05/12(水)12:00:25 No.801919121
あのグラサンモブみたいな顔して山ちゃんだから重要人物の可能性もある
156 21/05/12(水)12:00:27 No.801919130
>そういえばいわゆるゲームオーバーはこの設定だとどういう状態の解釈だったんやろ? 精神力で動いてるから「あ...死ぬわコレ...」って自覚する状態になったら石灰化しちゃうんじゃない?
157 21/05/12(水)12:00:29 No.801919135
ドミさんに吸血されたときにうま味が抜けてきてるから早いうちに食べようって言われてるのでどちらにしろイーサンも限界近かった気もする
158 21/05/12(水)12:00:30 No.801919139
7の時点で死んでたというかカビに適応したみたいだがそうなると8で無理せずに生活してたらミランダみたいに物凄い長生きできたのかな それとも死体がカビで無理やり動かしてるから遅かれ早かれボロボロになるんだろうか
159 21/05/12(水)12:00:50 No.801919203
ジャックの異常さもよく分かるな… 奥さんの方はそこまで何回も再生繰り返してる感じなかったけど
160 21/05/12(水)12:01:01 No.801919239
ローズ…?ローズ!そうだ俺は家族を救う!! イーサンはかっこいいな…
161 21/05/12(水)12:01:03 No.801919248
起きたらいきなりファミリーの食卓だったのもコイツ頭潰したのに再生したから適合者だわってわかってたからなんだな…
162 21/05/12(水)12:01:05 No.801919252
>でも心臓抜かれても娘のために限界超えて活動してたのはカッコいいよイーサン カビガキ登場からラストまでの展開がものすごく男の子しててめっちゃ好き
163 21/05/12(水)12:01:07 No.801919261
>ローズってイーサン(エブリン株改良型)がミアを母胎にして成長した代物だから菌根ともエブリンとも違う新しい母株なんじゃないの そんでエヴァ復活のために菌根からダウンロードされてミランダのカビも奪った
164 21/05/12(水)12:01:07 No.801919262
ジャックは本人としては多分本編で死んでるけどその後自分の残りカスみたいなのが活動してゾイ攫うくらいにはタフだからな
165 21/05/12(水)12:01:19 No.801919298
エヴリンの怖いところは能力の強力さじゃなく見境の無さだからな…
166 21/05/12(水)12:01:46 No.801919387
ズダボロになったら死ぬのは一緒だけど、それを回復薬じゃばじゃばやってどうにか誤魔化せるレベルに抑えてたんだろうなって 7の序盤?知らんな…
167 21/05/12(水)12:01:58 No.801919430
やっぱ森ゴリラの兄弟だけはあるなファミパンおじさん…
168 21/05/12(水)12:01:59 No.801919435
>ジャックの異常さもよく分かるな… >奥さんの方はそこまで何回も再生繰り返してる感じなかったけど ジャックも再生方向での適正が高かったって話じゃなかったけ?
169 21/05/12(水)12:02:01 No.801919439
>ジャックの異常さもよく分かるな… >奥さんの方はそこまで何回も再生繰り返してる感じなかったけど カビをヤってるパパは強いんだぁ…
170 21/05/12(水)12:02:15 No.801919485
ローズって寿命的な部分は大丈夫なんか? エヴリンは調整入れないと凄い勢いで老いていったけどそういうのもないのかな マジで完成された感あるな
171 21/05/12(水)12:02:19 No.801919501
ジャックもジャックで家族守りたい気持ちは強かったな...
172 21/05/12(水)12:03:06 No.801919645
少なくともローズ産んだあたりのイーサンはローズ本人のストレージに残ってるはずだけど村イーサンまで保存されてるかなあ…
173 21/05/12(水)12:03:12 No.801919667
>エヴリンは調整入れないと凄い勢いで老いていったけどそういうのもないのかな クソガキは万が一に備えて敢えて急速に老化するようにしてたんじゃなかったっけ
174 21/05/12(水)12:03:33 No.801919738
7のEDがメスカビに向けた曲からイーサンがローズに歌ってる曲に聞こえてきた....
175 21/05/12(水)12:03:39 No.801919758
>エヴリンの怖いところは能力の強力さじゃなく見境の無さだからな… 作った親に出来損ないだしなーで放出されたのもありそう
176 21/05/12(水)12:03:51 No.801919793
森ゴリラも環境的には感染済みだと思う
177 21/05/12(水)12:03:53 No.801919801
>>エヴリンは調整入れないと凄い勢いで老いていったけどそういうのもないのかな >クソガキは万が一に備えて敢えて急速に老化するようにしてたんじゃなかったっけ あれって別にカビ人間の欠点ってわけじゃなくて意図的な調整だったんだのか
178 21/05/12(水)12:04:13 No.801919859
家族欲しいんですけおおおする癖に家族で煽ってくるメスガキはさぁ…
179 21/05/12(水)12:04:16 No.801919877
>ローズって寿命的な部分は大丈夫なんか? >エヴリンは調整入れないと凄い勢いで老いていったけどそういうのもないのかな >マジで完成された感あるな エヴリンは意図的に老化を仕組まれてた ただのカビルンルンはセーフってのはベイカー家見ればわかるはず
180 21/05/12(水)12:04:46 No.801919987
家族への執着ってミランダ由来なんかね
181 21/05/12(水)12:04:47 No.801919993
ジャックあんな怖いおじさんだったけどエヴリンに対して洗脳入る前から 可哀想にって助けてあげたりとあの夫妻両名とも生前が善人すぎるのがまたしんどい
182 21/05/12(水)12:04:56 No.801920021
>家族欲しいんですけおおおする癖に家族で煽ってくるメスガキはさぁ… 反抗期の娘かよ!
183 21/05/12(水)12:04:59 No.801920028
>カビガキ登場からラストまでの展開がものすごく男の子しててめっちゃ好き 馬車の中のデュークとの会話もいいよね… ホラーだけど最後は本当に胸が熱くなる
184 21/05/12(水)12:05:06 No.801920056
森ゴリラはカビルンルンなの?そうじゃないの? そうじゃないならあのパンチなんなのってなるが
185 21/05/12(水)12:05:18 No.801920101
>家族欲しいんですけおおおする癖に家族で煽ってくるメスガキはさぁ… ローズじゃなくって私をみろよ!!!!
186 21/05/12(水)12:05:21 No.801920111
>少なくともローズ産んだあたりのイーサンはローズ本人のストレージに残ってるはずだけど村イーサンまで保存されてるかなあ… コート受け取ったし あのコートも十中八九カビの塊だろう
187 21/05/12(水)12:05:37 No.801920180
こいつ出てきた時は激励しに来たのかなって思ったら煽られた そういやこいつこういう性格だったわ
188 21/05/12(水)12:05:38 No.801920184
ジャックの再生力は特に抜きん出てるって7劇中でやってる あの再生力があるからこそスワンプマンが生まれたのもあるし
189 21/05/12(水)12:05:44 No.801920206
>>カビガキ登場からラストまでの展開がものすごく男の子しててめっちゃ好き >馬車の中のデュークとの会話もいいよね… >ホラーだけど最後は本当に胸が熱くなる ...愚問でしたな
190 21/05/12(水)12:05:45 No.801920209
回復すんのはゲーム的なあれだと思うじゃないですか ハーブ決めたらいい世界なんだぞ
191 21/05/12(水)12:05:53 No.801920235
>そうじゃないならあのパンチなんなのってなるが サンドバッグで練習したからな…
192 21/05/12(水)12:05:59 No.801920260
老化し込んだりエヴリンはハナっからミランダの指定通りに作る気なかった エヴリン逃亡がなくてもミランダに潰されてたと思う
193 21/05/12(水)12:06:06 No.801920278
ベイカー一家だけでもイーサン以上の再生力のジャックにまちまちだったマーガレット適正低すぎて逆に利便性が跳ね上がってるルーカスかなり抵抗力があったゾイってかなり差があるしスペンサー爺さんが見切りつけるのもわかる 適合さえすればかなり強力なんだけどね…
194 21/05/12(水)12:06:16 No.801920307
>ジャックあんな怖いおじさんだったけどエヴリンに対して洗脳入る前から >可哀想にって助けてあげたりとあの夫妻両名とも生前が善人すぎるのがまたしんどい ベイカー家は徹頭徹尾被害者だからなあ 何が悪いってくたばれコネクションとしか
195 21/05/12(水)12:06:18 No.801920313
ローズのピンチに壁や床から生えてくる無数のモールデッド
196 21/05/12(水)12:06:21 No.801920324
7のGN空間のジャックの感じ ミランダやハイゼンさんやドナちゃんやモローくんもローズの脳内だと正気に戻ってるよね
197 21/05/12(水)12:06:29 No.801920343
まぁ腹の中に虫入れてもハーブ飲めば下せるしな...
198 21/05/12(水)12:06:35 No.801920370
>森ゴリラはカビルンルンなの?そうじゃないの? >そうじゃないならあのパンチなんなのってなるが 海老とか虫とかそのまま食って回復するし野生の力
199 21/05/12(水)12:06:39 No.801920384
バイオハザードやってみたいと思いつつグロ耐性低くて未だにやってない どうやったら耐性付くかな…
200 21/05/12(水)12:06:42 No.801920397
クソガキすぎる性格が問題だと思うぞエヴリン たぶん欲求が強化されすぎたんだろうけど
201 21/05/12(水)12:06:57 No.801920453
森ゴリラで人類も強いんだなって安心する
202 21/05/12(水)12:07:09 No.801920493
お前死ぬのか?するのかと思ったら死んでんだよバーカ!家族と会えないねえ!がほんとメスカビ
203 21/05/12(水)12:07:12 No.801920506
カビ自体に家族最高!みたいな意思がありそう…
204 21/05/12(水)12:07:15 No.801920522
デュークに最後世話になったってちゃんとお礼言えるパパ偉い
205 21/05/12(水)12:07:16 No.801920525
>クソガキすぎる性格が問題だと思うぞエヴリン >たぶん欲求が強化されすぎたんだろうけど まあクソガキはクソガキなんだけど生育環境的にクソガキ化は仕方ないというか…
206 21/05/12(水)12:07:18 No.801920536
>バイオハザードやってみたいと思いつつグロ耐性低くて未だにやってない >どうやったら耐性付くかな… D版をやる
207 21/05/12(水)12:07:20 No.801920543
>森ゴリラはカビルンルンなの?そうじゃないの? >そうじゃないならあのパンチなんなのってなるが 元々ああやってワニ獲って暮らしてた生粋の森ゴリラだぞ
208 21/05/12(水)12:07:25 No.801920555
これで次回作グラサンとローズがバディ組んで 「よくやったエヴリン!」「その名前で呼ぶなって言ってるでしょ!」とか 「クリスにも言ってない奥の手を使ってくれ!」とかで ノリノリな感じで戦ってくれたらそれはそれで ラストは2人して死んでクリスの傷になってくれれば
209 21/05/12(水)12:07:43 No.801920624
ベイガー父は本人もやたらとタフなのにDLCで出てくるのもベイガー本体から切り離された菌類から独自に再生したものらしいからどんどんベイガーが増える
210 21/05/12(水)12:07:49 No.801920642
>ジャックあんな怖いおじさんだったけどエヴリンに対して洗脳入る前から >可哀想にって助けてあげたりとあの夫妻両名とも生前が善人すぎるのがまたしんどい ルーカスは割とサイコパスの片鱗あったみたいでこっそり小動物殺したりしてたっぽいけど 基本的に他の人らは善人だしルーカスも表になるようなことはやらんからなあ
211 21/05/12(水)12:07:56 No.801920680
カプコンがお出しできる精一杯のメスガキ
212 21/05/12(水)12:08:01 No.801920694
>これで次回作グラサンとローズがバディ組んで >「よくやったエヴリン!」「その名前で呼ぶなって言ってるでしょ!」とか >「クリスにも言ってない奥の手を使ってくれ!」とかで >ノリノリな感じで戦ってくれたらそれはそれで うnうn >ラストは2人して死んでクリスの傷になってくれれば ちょっと待てや!!!!13!!
213 21/05/12(水)12:08:14 No.801920744
>バイオハザードやってみたいと思いつつグロ耐性低くて未だにやってない >どうやったら耐性付くかな… デッドスペースとかアウトラストはグロ控えめだから始めるのに最適だよ
214 21/05/12(水)12:08:15 No.801920745
>ローズのピンチに壁や床から生えてくる無数のモールデッド パパがパパだぞ!って言いながらローズを助けるDLC追加シナリオ イーサンネバーダイくるのかな…
215 21/05/12(水)12:08:28 No.801920787
一つ確かなのは イーサン・ウィンターズの物語は超面白かったって事
216 21/05/12(水)12:08:31 No.801920803
>クソガキすぎる性格が問題だと思うぞエヴリン >たぶん欲求が強化されすぎたんだろうけど 産まれたときからカビ人間!家族はいません! 禄に家族というものがどういうものなのか教えてません! ルーカスもドン引き!
217 21/05/12(水)12:08:33 No.801920816
ルーカスは感染する前から友達殺してるしダメだよあいつ
218 21/05/12(水)12:09:00 No.801920926
>一つ確かなのは >イーサン・ウィンターズの物語は超面白かったって事 間違いない 最高の一般人で最高のパパだった
219 21/05/12(水)12:09:02 No.801920942
>元々ああやってワニ獲って暮らしてた生粋の森ゴリラだぞ まず生計の立て方が謎すぎるんだよなあ 皮バッグになめしてして売ってたのかな…
220 21/05/12(水)12:09:06 No.801920954
>カビ自体に家族最高!みたいな意思がありそう… ミランダが娘に執着するのもその辺か はたまた逆にミランダの娘への執念がカビネットに反映されてるか…
221 21/05/12(水)12:09:31 No.801921056
>お前死ぬのか?するのかと思ったら死んでんだよバーカ!家族と会えないねえ!がほんとメスカビ あえて煽る事で精神が朽ちそうになってるのを奮い立たせた…とプラスに解釈する事にしたよ俺は…
222 21/05/12(水)12:09:32 No.801921061
>クソガキすぎる性格が問題だと思うぞエヴリン >たぶん欲求が強化されすぎたんだろうけど あれはあれで真実を教えた上でイーサンのケツを叩いてるのかもしれない
223 21/05/12(水)12:09:44 No.801921104
7も8も家族のお話だったね
224 21/05/12(水)12:09:46 No.801921112
クリスはいくらでも曇らせてよい
225 21/05/12(水)12:09:50 No.801921126
ベイカー一家の中でもルーカスは異質だな
226 21/05/12(水)12:10:01 No.801921175
>一つ確かなのは >イーサン・ウィンターズの物語は超面白かったって事 七の時点で好きだったけど8でボロ泣きするくらい好きだった
227 21/05/12(水)12:10:08 No.801921202
イーサンは私から娘を奪う極悪非道だから許せないよね
228 21/05/12(水)12:10:08 No.801921206
>バイオハザードやってみたいと思いつつグロ耐性低くて未だにやってない >どうやったら耐性付くかな… スイッチとかで出てるceroDバージョンならグロは抑えめ
229 21/05/12(水)12:10:29 No.801921293
メスガキはわかってて煽ってたところはあると思う
230 21/05/12(水)12:10:48 No.801921359
エヴリンは菌根から独立してるからイーサン死んだらバックアップ消えるから生き残るために激励に来たと解釈してる
231 21/05/12(水)12:10:48 No.801921360
>バイオハザードやってみたいと思いつつグロ耐性低くて未だにやってない >どうやったら耐性付くかな… グロ版と控えめ版があるのよ
232 21/05/12(水)12:10:49 No.801921363
>イーサン・ウィンターズの物語は超面白かったって事 面白かったけどお辛い… でもあの最期が良いし感情がぐちゃぐちゃになる
233 21/05/12(水)12:10:57 No.801921397
すまない…俺は宇宙一のパパになれない…
234 21/05/12(水)12:11:02 No.801921423
ラストの展開からボロボロ泣いたのでいいストーリーだったわ
235 21/05/12(水)12:11:12 No.801921457
レオンはちゃんと避けてたからな…
236 21/05/12(水)12:11:12 No.801921459
7がホラーすぎて無限弾とっても倒す敵少なすぎてあまり楽しくなかったけど 今回はアクションによったおかげで最初の村から死ねえ!できるのも楽しい そして最高難易度だと無限弾でもデカイの倒せなくて泣く
237 21/05/12(水)12:11:15 No.801921467
ざぁ~こ❤️カビ人間❤️ fu39694.jpg
238 21/05/12(水)12:11:34 No.801921552
7と8でイーサンの物語は完成されたし熱いとこも感動するとこもあってよかった
239 21/05/12(水)12:12:01 No.801921650
クリスとレオンも人間やめてる気がする ジルとシェリーは人間やめてた気がする
240 21/05/12(水)12:12:04 No.801921670
資料見る限り工場長とドミさんは正気でしょあれ
241 21/05/12(水)12:12:27 No.801921760
人間やめてそうな人たちが多かったからイーサンもかと…
242 21/05/12(水)12:12:35 No.801921784
ローズの中にもちゃっかりいそうだなエヴリン
243 21/05/12(水)12:12:35 No.801921786
あのパーカーも袖切られてくっつくからカビ製だと思うのであそこにイーサン保存されてたらいいな…
244 21/05/12(水)12:12:49 No.801921835
>クリスはいくらでも曇らせてよい そのうち闇落ちしちゃわない?大丈夫?
245 21/05/12(水)12:12:50 No.801921843
>ローズの中にもちゃっかりいそうだなイーサン