21/05/12(水)05:22:05 今では... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/12(水)05:22:05 No.801870824
今ではオタクもよく知るアメリカでのセーラームーン人気だが 実はセーラームーンは放映当時カナダでこそ新聞で叩かれるレベルで人気だったが アメリカでは一年目のシリーズの時点で打ち切られている 理由が地域によって朝5時とか真っ昼間とかの子供や学生が見れない時間にばっか放送してたから という話を聞いて昔テレ東の無い地元で似たような時間にしかアニメやってなかったの思い出したよ…
1 21/05/12(水)05:25:37 No.801870986
うちではソニックXとかハンターハンターとかが15時半とかに放送だったな…
2 21/05/12(水)05:27:56 No.801871093
うちはアニメ封神演義が土曜日の朝8時半だか9時放送だったなあ その当時の学校は第二土曜日だけが休日とかそんなだったから地元じゃ誰も見るわけもなく…
3 21/05/12(水)05:29:02 No.801871143
NARUTOは土曜早朝6時にやってる番組 みんな知ってるね
4 21/05/12(水)05:29:32 No.801871172
アメリカのオタクはビデオテープが擦り切れるレベルで コピーを繰り返して拡散して人気を盛り上げたらしいな…
5 21/05/12(水)05:30:32 No.801871205
子供の頃ワタル2が朝めっちゃ早い時間になって見れなくなって泣いたな…
6 21/05/12(水)05:32:23 No.801871292
>アメリカのオタクはビデオテープが擦り切れるレベルで >コピーを繰り返して拡散して人気を盛り上げたらしいな… あっちレーティング厳しくて ロボテック(マクロス)もスペースブレイザー(ヤマト)も入浴シーンカットされてて 日本版では森雪の裸観れるらしいぞ!!つって海賊版ビデオの流通がすごかったみたいね
7 21/05/12(水)05:34:31 No.801871384
エロのパワーは凄いわね…
8 21/05/12(水)05:34:34 No.801871386
駐日米軍のオタ兵士が当時めっちゃ活躍したらしいな…
9 21/05/12(水)05:35:58 No.801871456
>駐日米軍のオタ兵士が当時めっちゃ活躍したらしいな… S-VHS標準録画で送る役割を担ったのか…
10 21/05/12(水)05:37:32 No.801871529
>S-VHS標準録画で送る役割を担ったのか… まったく別物だからな…
11 21/05/12(水)05:38:23 No.801871568
日本では本放送の局がなくて他局系で買い取ってるからというのと 放送時間にはローカルのニュース番組とかやってるという理由があったが やっぱりアメリカでも夕方そういうのやってるのかな…OH!バンデスみたいな情報番組
12 21/05/12(水)05:39:18 No.801871609
昔の地方のオタク名物 東京の親戚にテレ東アニメの録画のお願い
13 21/05/12(水)05:39:56 No.801871635
よみうりテレビでワタル2パトCFムサシロード見るのに5時起きしてた小学生は少なくない
14 21/05/12(水)05:40:04 No.801871642
>実はセーラームーンは放映当時カナダでこそ新聞で叩かれるレベルで人気だったが 何で叩かれたの・・・?
15 21/05/12(水)05:43:39 No.801871777
OVAの無料イベントをバンビジュが定期的にやってて 応募してそれに当たって見に行くのが楽しかったなー
16 21/05/12(水)05:46:50 No.801871910
>何で叩かれたの・・・? エロいから 「ローティーンの少女達が清楚な制服姿から変身すると ミニスカートにエロブーツにボディライン出るレオタード! おまけに変身シーンではくねくねポーズ着けてセクシー下着のCMかよ! 売り出した時に担当者が「これは女性の地位向上をテーマにした番組です」と言ったがウソだね! 第一毎回タキシード仮面が助けに来てる時点で男頼りじゃん!!」 って大人に反発されてテレビで大学教授とかに叩かれた
17 21/05/12(水)05:48:14 No.801871975
起きられずに何話かしか見てない記憶のアニメといえばRUN=DIM
18 21/05/12(水)05:48:29 No.801871987
>OVAの無料イベントをバンビジュが定期的にやってて >応募してそれに当たって見に行くのが楽しかったなー ビクター(現ワーナー)も地方で放送してないアニメの上映会してくれて エクセルガールズの8話上映とエクセルガールズのミニライブ見たな
19 21/05/12(水)05:51:10 No.801872112
>エロいから >「ローティーンの少女達が清楚な制服姿から変身すると > ミニスカートにエロブーツにボディライン出るレオタード! > おまけに変身シーンではくねくねポーズ着けてセクシー下着のCMかよ! > 売り出した時に担当者が「これは女性の地位向上をテーマにした番組です」と言ったがウソだね! > 第一毎回タキシード仮面が助けに来てる時点で男頼りじゃん!!」 >って大人に反発されてテレビで大学教授とかに叩かれた 大体納得出来てダメだった 担当者の売り込み方も悪いな
20 21/05/12(水)05:51:59 No.801872144
打ち切られた後に全米の少女達から投書が行われて 地上波からケーブルTVのUSAネットワークで放送されることになり 98年からカートゥーンネットワークに引き継がれてドラゴンボールZと並んで大ヒット番組になり そしてああいうファンアートが描かれるに至ったという
21 21/05/12(水)05:53:45 No.801872218
>担当者の売り込み方も悪いな 「バービーみたいな女らしさ押し付ける玩具は古い! これからは男並みに戦う女の子セーラームーンの時代よ!」 っていうアメリカお得意の持ち上げる為に既存のやつdisる言い方したが為に バービーファンからも「なんだァ?テメエ…」されることになったからね…
22 21/05/12(水)05:53:57 No.801872228
女が海兵の服着て悪魔と戦う! これは日本帝国海軍の未亡人たちがアメリカと戦おうと作った思想洗脳作品だ!
23 21/05/12(水)05:54:20 No.801872244
>98年からカートゥーンネットワークに引き継がれてドラゴンボールZと並んで大ヒット番組になり うn >そしてああいうファンアートが描かれるに至ったという 知ってる…見たことある…
24 21/05/12(水)05:55:36 No.801872304
>女が海兵の服着て悪魔と戦う! >これは日本帝国海軍の未亡人たちがアメリカと戦おうと作った思想洗脳作品だ! それ以上に「これはおもちゃを売りつける為の日本の策略だ!」という反発があった 当時パワーレンジャーでとんでもないことになってたけら
25 21/05/12(水)05:57:37 No.801872388
むしろ地方だと深夜アニメの方がまだちゃんと見れる時間に流してくれてたよね 深夜はそもそも枠が余ってるから まあ番組買ってくれないと放送しないんだけど
26 21/05/12(水)05:58:12 No.801872420
悟空さがセーラームーンファックするファンアートにそんな歴史的背景が…
27 21/05/12(水)06:02:57 No.801872648
今はアメリカではケーブルテレビの方が地上波より強いぐらいだからね
28 21/05/12(水)06:05:38 No.801872756
でも日本じゃパプワくんとセーラームーンがファックする絵は描かれなかったぞ
29 21/05/12(水)06:06:52 No.801872816
ボーボボが末期には朝5時とかに飛ばされてたの思い出した
30 21/05/12(水)06:07:44 No.801872850
>でも日本じゃパプワくんとセーラームーンがファックする絵は描かれなかったぞ それだけあちらの国では男性性と女性性に衝撃的なイメージを与えたってことさ
31 21/05/12(水)06:08:22 No.801872870
>ボーボボが末期には朝5時とかに飛ばされてたの思い出した 土曜朝10時だった頃はそこそこ見てたけどそれは知らなかった…
32 21/05/12(水)06:16:05 No.801873237
放送時間左遷といえばガンダムXだけど 元凶でテレ朝買収してたイギリス出身のアメリカのメディア王ルパート・マードックは ネトフリの「僕らを作ったオモチャたち」のパワレンの回でもちらっと名前が出てきて 多方面に恨みを買ってたっぽいことがわかる
33 21/05/12(水)06:22:37 No.801873585
そういやワートリ一期は日曜早朝で二期は深夜なんだよな…
34 21/05/12(水)06:26:56 No.801873846
アメリカのケーブルは気付いたら6割以上がスペイン、ポルトガル語になっていて 移民が凄いことになってるらしいな…
35 21/05/12(水)08:05:21 No.801882003
土曜に学校でサイボーグクロちゃん見てたなぁ
36 21/05/12(水)09:05:06 No.801890106
アニメカービィはなぜあの時間に 観れたらラッキー扱いだった
37 21/05/12(水)09:07:41 No.801890510
悟空さもセーラームーンも同じ時代に出会えた仲間たちだったのか…