虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/12(水)02:49:17 鍼灸の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/12(水)02:49:17 No.801860389

鍼灸のサイトってなんかこう胡散臭いのはなんなの?

1 21/05/12(水)02:52:30 No.801860817

鍼灸のサイトって何…? 鍼灸院のサイトってこと?

2 21/05/12(水)02:52:33 No.801860825

鍼灸自体が胡散臭いのでは? いや俺もよく知らんけど

3 21/05/12(水)02:53:16 No.801860924

東洋医学系(ツボ)とかはどうしてもそういう方向性になるのでは

4 21/05/12(水)02:55:57 No.801861249

>鍼灸のサイトって何…? >鍼灸院のサイトってこと? 言葉抜けてた そうそれのこと

5 21/05/12(水)02:56:38 No.801861325

経絡とか気血とかいうワードが出て北斗の拳かな?ってなった

6 21/05/12(水)02:59:00 No.801861636

針は結果的に効き目あるのは現実らしい 理由は西洋医学的にははっきり解明されていないらしい

7 21/05/12(水)03:00:04 No.801861759

全部らしいじゃねえか!

8 21/05/12(水)03:00:49 No.801861846

プラシーボじゃないの?

9 21/05/12(水)03:00:59 No.801861865

>全部らしいじゃねえか! 俺知らねえもん…

10 21/05/12(水)03:01:39 No.801861949

発勁もプラシーボ効果だよ

11 21/05/12(水)03:01:57 No.801861988

ギックリ腰いわしたときにうさんくせーと思いながら受けてみたけど覿面に効いた 足首とか足の裏に刺して前屈できるようになるの意味分かんない

12 21/05/12(水)03:03:08 No.801862112

俺の知り合いも鍼はすげえ効くって言ってたな

13 21/05/12(水)03:03:10 No.801862120

胡散臭いと言われても実際効いてるなら効果あると言うことでは

14 21/05/12(水)03:03:48 No.801862186

体験してみるのが一番早い たいして金もかからんだろ

15 21/05/12(水)03:04:35 No.801862281

効く人は効くらしいが俺は効かないな

16 21/05/12(水)03:04:36 No.801862284

お灸は原理解明されてるのかな

17 21/05/12(水)03:05:47 No.801862436

サロンパスが効くから針で直接刺激したら効き目あるだろうなとは思う

18 21/05/12(水)03:06:52 No.801862562

理学療法士や柔道整復すら取れない奴らの吹き溜まりの気功とか風水みたいなスピ系と一緒にすんな、国資なんだから

19 21/05/12(水)03:07:06 No.801862583

>お灸は原理解明されてるのかな 熱か物理かでツボの刺激の仕方が違うだけよ どちらにせよ原理はよくわからん…

20 21/05/12(水)03:07:46 No.801862655

>理学療法士や柔道整復すら取れない奴らの吹き溜まりの気功とか風水みたいなスピ系と一緒にすんな、国資なんだから しかしなぜかブログとか運営しててなんか風水とか聞いてて胡散臭い

21 21/05/12(水)03:08:14 No.801862713

スポーツ針とか疲れ取る奴は効果あるけど西洋医学を敵視するタイプのは完全に黒

22 21/05/12(水)03:08:28 No.801862748

わからんが東洋医学は歴史が長い分経験則が積み重なって効きそうなイメージはある

23 21/05/12(水)03:08:44 No.801862779

>しかしなぜかブログとか運営しててなんか風水とか聞いてて胡散臭い それは単に「」の見つけた鍼灸師がハズレってだけでは

24 21/05/12(水)03:09:15 No.801862840

全く分からんが間違いなく効くからな… 数千年やってる医学だから本当に別の次元の技術なんだろう

25 21/05/12(水)03:10:16 No.801862972

>しかしなぜかブログとか運営しててなんか風水とか聞いてて胡散臭い 司法試験通った弁護士ですら頭おかしい奴が政治団体作る程いるんだからセーフ

26 21/05/12(水)03:11:32 No.801863136

温泉治療とかも科学的検証積み重ねて効果あるって実証出来てるし 東洋医学は取り敢えずやってみるもんだ のめり込むのはオススメできないけど

27 21/05/12(水)03:11:37 No.801863149

ツボって何なの…

28 21/05/12(水)03:13:38 No.801863379

足ツボとかは効くのかなあ

29 21/05/12(水)03:14:50 No.801863485

>温泉治療とかも科学的検証積み重ねて効果あるって実証出来てるし >東洋医学は取り敢えずやってみるもんだ >のめり込むのはオススメできないけど 実際コロナはただの風邪とかワクチンは遺伝子が書き換えられるみたいなこと言う知恵の遅い人が好む界隈ではある

30 21/05/12(水)03:16:44 No.801863678

>熱か物理かでツボの刺激の仕方が違うだけよ >どちらにせよ原理はよくわからん… 最近西洋医学で本腰入れて研究はしてる 刺激するのは軽度な熱傷や刺し傷で白血球を集めやすくしたりしているのでそういう効果は確認されてる ツボが○○に効く!みたいなのは研究中

31 21/05/12(水)03:17:04 No.801863726

近所にあるカイロプラクティック院は効くような効かないような微妙な感じ 寝違えた時に見てもらったときはあんま効果なかった

32 21/05/12(水)03:17:38 No.801863780

首と腰の痛みで打ってもらった事あるけど筋肉や関節はちゃんと効く 内臓系は正直まだ怪しいと思ってる ただ「ここ消化器に効くツボに近いんですよ」と説明された部分に打たれた日の深夜に強烈な下痢に襲われた時はアミバの実験台にされた人の気分になった

33 21/05/12(水)03:17:39 No.801863783

全くわかってないわけじゃなく内在性神経機構の反射とゲートコントロール理論である程度説明はできる 簡単に言えば痛覚の情報が脳に伝わる前に別の情報で同じ神経にノイズとなる刺激を与えてやって痛みの情報を脳まで届かせにくくすると同時に軽い刺激で鎮痛作用のある中枢神経からの内分泌液を出させることの両立で鎮痛させてる 鎮痛すれば筋肉の強張りもなくなりリラックスしていると判断した脳が自己の再生に全力を出せる

34 21/05/12(水)03:18:30 No.801863870

たとえプラシーボでも結果的に身体の具合良くなるならいい事だし…

35 21/05/12(水)03:18:37 No.801863880

>首と腰の痛みで打ってもらった事あるけど筋肉や関節はちゃんと効く >内臓系は正直まだ怪しいと思ってる >ただ「ここ消化器に効くツボに近いんですよ」と説明された部分に打たれた日の深夜に強烈な下痢に襲われた時はアミバの実験台にされた人の気分になった 何かしらの反応はあったわけだ

36 21/05/12(水)03:18:47 No.801863892

何で止まるのかはさっぱりわからんけど医者から匙投げらけてた慢性鼻炎が針に3回掛かったら治ったんだよな……数年後にアレルギー性鼻炎発症して元の木阿弥だが

37 21/05/12(水)03:18:50 No.801863896

>経絡とか気血とかいうワードが出て北斗の拳かな?ってなった まさしくそれは風評被害になるな 北斗は個人的に好きだけど

38 21/05/12(水)03:19:06 No.801863923

実際思い込みの身体改善は凄いからな…

39 21/05/12(水)03:19:35 No.801863971

>実際コロナはただの風邪とかワクチンは遺伝子が書き換えられるみたいなこと言う知恵の遅い人が好む界隈ではある 鍼灸って国家資格だからとりあえずお前の方が知能が低いと思われる

40 21/05/12(水)03:20:12 No.801864027

西洋医学だって抗生物質以外は結局人類が持ってる自前の免疫や再生能力を助ける作用しかないしな…

41 21/05/12(水)03:20:25 No.801864047

>>しかしなぜかブログとか運営しててなんか風水とか聞いてて胡散臭い >それは単に「」の見つけた鍼灸師がハズレってだけでは 理由はちゃんとある 基本的に鍼灸院、あん摩なんかは効果を謳った広告や宣伝が制限されている 只今の所ホームページなんかは対象外だったりするけど誇大な広告は怒られる つまりウェブサイトで大々的に宣伝してる鍼灸院とかはうさんくさい所ばかりになるんだ

42 21/05/12(水)03:20:28 No.801864058

>何で止まるのかはさっぱりわからんけど医者から匙投げらけてた慢性鼻炎が針に3回掛かったら治ったんだよな……数年後にアレルギー性鼻炎発症して元の木阿弥だが 子どもの頃やったけど残念ながらあまり効果は感じられなかったな… 特に痛くもないのに結構長い針が鼻の穴からぶらんぶらんしてるのは面白かった

43 21/05/12(水)03:22:19 No.801864229

>>それは単に「」の見つけた鍼灸師がハズレってだけでは >理由はちゃんとある >基本的に鍼灸院、あん摩なんかは効果を謳った広告や宣伝が制限されている >只今の所ホームページなんかは対象外だったりするけど誇大な広告は怒られる >つまりウェブサイトで大々的に宣伝してる鍼灸院とかはうさんくさい所ばかりになるんだ つまりネット上で声の大きいやつはハズレが多いってことで 結局スレ「」がハズレを引いたことに変わりはないのでは?

44 21/05/12(水)03:22:30 No.801864238

東洋医学の自然っぽい雰囲気が変なのを惹きつけるのは事実だが別にオカルトではない

45 21/05/12(水)03:23:05 No.801864291

針やお灸で白血球やホルモンが活性化するのは実験で確認されてる ようするに人工的に傷をつけて回復を促してるので筋トレに近い 経絡とかツボなんかはまだよくわかっていない

46 21/05/12(水)03:23:47 No.801864350

>つまりネット上で声の大きいやつはハズレが多いってことで >結局スレ「」がハズレを引いたことに変わりはないのでは? そもそも広告とかで探すのが間違いなんだ 一番いいのは整形外科とかで紹介されてる所

47 21/05/12(水)03:24:14 No.801864390

>そもそも広告とかで探すのが間違いなんだ >一番いいのは整形外科とかで紹介されてる所 俺じゃなくてスレ「」に言ってあげて

48 21/05/12(水)03:25:30 No.801864501

>俺じゃなくてスレ「」に言ってあげて お前が責められてるわけじゃないぞ

49 21/05/12(水)03:26:26 No.801864576

>そもそも広告とかで探すのが間違いなんだ >一番いいのは整形外科とかで紹介されてる所 整形外科ってそういうの紹介してくれるんだ

50 21/05/12(水)03:26:27 No.801864577

>経絡とかツボなんかはまだよくわかっていない それは上であげたゲートコントロール理論が有力説よ 体表の太い感覚神経を軽く刺激して脳に向かう痛みにノイズを混ぜて痛みと感じさせなくする 痛いの痛いのとんでいけーとか強くぶつけた時にさすったりするだろ?あれのより理論だった版だよ

51 21/05/12(水)03:26:31 No.801864580

>子どもの頃やったけど残念ながらあまり効果は感じられなかったな… >特に痛くもないのに結構長い針が鼻の穴からぶらんぶらんしてるのは面白かった やっぱ個人差大きいんだろうなぁ 生物系だから仕方無い部分もあるんだろうけどこういう所が解明を遅らせてる理由なんだろうな てか鼻の中刺す場合もあるのか鼻の付け根辺りにぶっ刺されたのは覚えてるんだが

52 21/05/12(水)03:26:42 No.801864598

カイロプラティックは開祖のダニエル・デヴィッド・パーマーの経歴がインチキ臭いというかTrickに出てきそうな感じするからな…

53 21/05/12(水)03:27:07 No.801864618

>首と腰の痛みで打ってもらった事あるけど筋肉や関節はちゃんと効く >内臓系は正直まだ怪しいと思ってる >ただ「ここ消化器に効くツボに近いんですよ」と説明された部分に打たれた日の深夜に強烈な下痢に襲われた時はアミバの実験台にされた人の気分になった 内臓動いてなかったんだと思うよ、眼精疲労でそういう傾向になる人多い 西洋医学は体質をシカトすることが多いんで鍼や東洋医学はその隙間な感じ

54 21/05/12(水)03:29:32 No.801864823

筋を違えた陸上部の女の子がエッチな気分になってしまうツボとか知ってるんでしょ

55 21/05/12(水)03:33:12 No.801865138

アメリカだと各種試験に合格しないと使えないけど日本だと誰でもカイロプラティックの看板使えるからな

56 21/05/12(水)03:33:31 No.801865165

いくら理屈をこねられてもそれピュアオーディオと同じじゃないですかという考えが頭をもたげてくる…

57 21/05/12(水)03:35:15 No.801865321

バイキンで例えるなら体内に入ったバイキンを追い出せば治る!って理論が西洋医学 病気になったのはバイキンに負ける身体してるお前が原因だわ!って理論が東洋医学

58 21/05/12(水)03:36:06 No.801865395

東洋医学は科学で解明されてない分野!理屈のわからない神秘の力!オカルト!は間違いって話をしたかっただけなんだ… 理屈っぽくなってすまない…

59 21/05/12(水)03:36:35 No.801865435

この前整体で胃腸のツボ押されたらその日から2日間水みたいな下痢が続いたわ 同じ経験者がいるって事は本当に効くツボだったのか…

60 21/05/12(水)03:36:44 No.801865445

>整形外科ってそういうの紹介してくれるんだ あまり効果が出てないのに延々と湿布だけ処方する…みたいな事もあるから そういう人に紹介したりする 整体とかって人為的に運動させるような部分もあるので… 逆に整骨院から紹介される事もあるしね 調子悪いと思ったらヒビがはいってた!みたいなおじいちゃんとかいるし

61 21/05/12(水)03:37:20 No.801865487

>バイキンで例えるなら体内に入ったバイキンを追い出せば治る!って理論が西洋医学 >病気になったのはバイキンに負ける身体してるお前が原因だわ!って理論が東洋医学 つまりアンパンマンが西洋医学でジャムおじさんが東洋医学か…

62 21/05/12(水)03:37:54 No.801865524

現在の分析能力がしょぼいだけだし

63 21/05/12(水)03:38:04 No.801865541

>東洋医学は科学で解明されてない分野!理屈のわからない神秘の力!オカルト!は間違いって話をしたかっただけなんだ… >理屈っぽくなってすまない… 誰に対する訂正なんだ…傲慢が過ぎるんじゃないか

64 21/05/12(水)03:38:09 No.801865550

>鍼灸のサイトってなんかこう胡散臭いのはなんなの? メーカーは胡散臭くないよ fu39645.jpg

65 21/05/12(水)03:38:09 No.801865553

極めて評価の高い東洋医学は西洋医学からも害はないとお墨付き貰えたりするけど 東洋医学にもヤブがいて腕が悪くて害があったりするよ

66 21/05/12(水)03:38:21 No.801865568

>いくら理屈をこねられてもそれピュアオーディオと同じじゃないですかという考えが頭をもたげてくる… ピュアオーディオと違ってちゃんと研究はされてるんで… 全部がわからんというだけで…というか西洋医学だって全部解明されてるわけじゃないんだわ 麻酔とか

67 21/05/12(水)03:38:51 No.801865620

足ツボマッサージとか本当に内蔵に効果あるのか信用できない

68 21/05/12(水)03:38:58 No.801865629

別に値段も高くないから一度体験するのが1番いいよ まぁ1番いいのは体痛めずに通うことがないことだけど

69 21/05/12(水)03:39:10 No.801865640

本当に胡散臭いのはピップエレキバンとかそういう奴だ

70 21/05/12(水)03:39:11 No.801865647

>いくら理屈をこねられてもそれピュアオーディオと同じじゃないですかという考えが頭をもたげてくる… この単語みるといつも魔王が思い浮かぶ

71 21/05/12(水)03:39:34 No.801865673

>fu39645.jpg エッチな施術してくれるところなんです?!

72 21/05/12(水)03:39:58 No.801865695

>ピュアオーディオと違ってちゃんと研究はされてるんで… ピュアオーディオは研究されてないと思ってるのか… ちょっとピュアオーディオ調べさせたら沼にはまりそうな奴だ

73 21/05/12(水)03:39:59 No.801865699

>足ツボマッサージとか本当に内蔵に効果あるのか信用できない あれこそ鍼灸と関係ないジャンルでは

74 21/05/12(水)03:40:06 No.801865706

>てか鼻の中刺す場合もあるのか鼻の付け根辺りにぶっ刺されたのは覚えてるんだが 小さい頃だったからあまり覚えてないがともかくにょきっと突き出てかなり長い針が自分の一部みたいになってたのはよく覚えてる 別に痛くもなかったし最近肩こりがして整形外科にも行ったがなかなか改善しないし試しにまた行ってもいいかなくらいは思ってる

75 21/05/12(水)03:40:16 No.801865712

>東洋医学は科学で解明されてない分野!理屈のわからない神秘の力!オカルト!は間違いって話をしたかっただけなんだ… >理屈っぽくなってすまない… 無駄に早口で熱弁を振るって逆効果になるタイプだこれ

76 21/05/12(水)03:40:35 No.801865736

医学における分からんというのはよくわかんないけど斜め45°で叩いたら治った!みたいな話じゃなくて正しい作用機序がわからんだけで統計と実績、それを支える仮説や理論はちゃんとあるものだから安心して受けなよ

77 21/05/12(水)03:40:40 No.801865740

その辺の街にあるベテランのおばちゃんですら触っただけで大体わかるもんね

78 21/05/12(水)03:40:50 No.801865764

>極めて評価の高い東洋医学は西洋医学からも害はないとお墨付き貰えたりするけど >東洋医学にもヤブがいて腕が悪くて害があったりするよ それ自体は西洋医学のヤブと変わらんからわざわざ東洋医学で括る必要あるか?って思う

79 21/05/12(水)03:40:56 No.801865773

足ツボは100年そこらの歴史で足裏と内臓の関係を調べるの無理だろって思う

80 21/05/12(水)03:41:06 No.801865789

>麻酔とか 全身麻酔が何故か効くの怖いよね…

81 21/05/12(水)03:41:37 No.801865816

麻酔の仕組みは最近解明されたはず

82 21/05/12(水)03:42:17 No.801865859

鍼灸の保険適用がゆるゆるな地域は患者負担が少ないのをいいことにテキトーにやって長く通わせたりするので そのへん信頼のおける所を探したければ短期間で治しますってアピールや口コミがある所を当たろう

83 21/05/12(水)03:42:40 No.801865876

>>fu39645.jpg >エッチな施術してくれるところなんです?! セイリンって有名鍼メーカーのキャラです 腰からぶら下げてるのはコンドームじゃなくて鍼ですえろい fu39646.jpg

84 21/05/12(水)03:43:06 No.801865910

>それ自体は西洋医学のヤブと変わらんからわざわざ東洋医学で括る必要あるか?って思う いやなぜか民間療法のヤブは存在しないように語られることが多い

85 21/05/12(水)03:43:45 No.801865956

>>足ツボマッサージとか本当に内蔵に効果あるのか信用できない >あれこそ鍼灸と関係ないジャンルでは 足つぼマッサージはマジで最近台湾で産まれた健康体操だからな… 発案者も台湾人じゃなくてスイス人のジョセフだ

86 21/05/12(水)03:43:47 No.801865958

>いやなぜか民間療法のヤブは存在しないように語られることが多い 観測範囲問題すぎる

87 21/05/12(水)03:44:36 No.801866007

そりゃ民間療法にヤブもクソも…

88 21/05/12(水)03:44:44 No.801866016

まぁ長く通っても保険適用で一回300円とかなのでそう悪いもんでもないよ りらくるで3000円とられるより

89 21/05/12(水)03:45:20 No.801866049

>腰からぶら下げてるのはコンドームじゃなくて鍼ですえろい >fu39646.jpg カラフルなせいで余計そっちに見えるな…

90 21/05/12(水)03:45:20 No.801866051

知り合いの鍼灸師は鍼は実際に効くけど灸は気持ちの問題って言ってたな

91 21/05/12(水)03:45:25 No.801866055

>>それ自体は西洋医学のヤブと変わらんからわざわざ東洋医学で括る必要あるか?って思う >いやなぜか民間療法のヤブは存在しないように語られることが多い 民間療法はそもそも医療行為じゃねぇんだ

92 21/05/12(水)03:45:42 No.801866071

東日本と西日本だと鍼の意識違うのか保険適応に許可してくれるお医者さんに差がある

93 21/05/12(水)03:45:48 No.801866077

灸鍼♪灸鍼♪

94 21/05/12(水)03:46:07 No.801866093

エレキバンに針までついてる奴のマジかよ感

95 21/05/12(水)03:46:18 No.801866100

>灸鍼♪灸鍼♪ 囚人就寝

96 21/05/12(水)03:46:55 No.801866145

実際鍼も灸もうった所の白血球が活性化はしてるんで効果はあるんよ 白血球が集まったからどうした、って部分もあるので絶対によくなるわけでもないけど かさぶたが出来たからってその部分が健康になるわけでもないし

97 21/05/12(水)03:46:55 No.801866147

>エレキバンに針までついてる奴のマジかよ感 あれ効くよコツは筋肉の動きを皮下で触知して貼るのだ

98 21/05/12(水)03:47:23 No.801866178

ピップエレキバンは効くの?

99 21/05/12(水)03:47:44 No.801866204

>エレキバンに針までついてる奴のマジかよ感 数ミリだからチクともしないよ…特に背中なんかは鈍感だし 手のひらに刺したらちょっとは感じるけどさ

100 21/05/12(水)03:49:13 No.801866281

>ピップエレキバンは効くの? 磁気は温熱効果はあるので効果はある 効能があるかどうかは別の問題 温湿布でもいいわけだし

101 21/05/12(水)03:50:20 No.801866343

>エレキバンに針までついてる奴のマジかよ感 それこそ貼った女の子の会社で出してるパイオネックスって鍼は痛くないし長くないし良いよ

102 21/05/12(水)03:50:39 No.801866359

鍼の知識とえっちなキャラクター教えてくれてありがとう鍼マン! 他分野にやたら偏見持ってるのと早口なの普通に気持ち悪いから気をつけてね!

103 21/05/12(水)03:50:49 No.801866369

微弱な電気流して筋肉ピクピクさせてるやつとか実際に物理的にコリほぐしてるわけだしまぁ

104 21/05/12(水)03:51:10 No.801866389

>東日本と西日本だと鍼の意識違うのか保険適応に許可してくれるお医者さんに差がある 大阪住んでた時は露骨にそこら中鍼灸院と整骨院だらけでちょっと面白かった ホイホイ保険適用出るからリピート客確保しやすくておいしいと聞く

105 21/05/12(水)03:51:30 No.801866417

足つぼは内臓に効くみたいなのは眉唾というか嘘だと思った方が良いよ そんな事より足底腱膜とかをマッサージして柔軟にしてくれて怪我防止する効果が超高い 足底に限らず靭帯や腱は加齢で柔軟性無くなるから突然ブチッ!が嫌ならストレッチやマッサージしといた方がいいよマジで後悔する後悔した

106 21/05/12(水)03:52:07 No.801866452

セイリンとかパイオネックスとかどことなくエッチな言葉に見えてきた

107 21/05/12(水)03:52:34 No.801866476

>鍼の知識とえっちなキャラクター教えてくれてありがとう鍼マン! うん >他分野にやたら偏見持ってるのと早口なの普通に気持ち悪いから気をつけてね! この「」はいいデクになる…

108 21/05/12(水)03:53:05 No.801866499

勃起に効くツボですよ~♡してほしい…

109 21/05/12(水)03:53:19 No.801866516

だけどな程々の力で足裏触られるの気持ち良いんだわ

110 21/05/12(水)03:53:33 No.801866527

これと整形外科系は体育会系の女の子に頼られる美味しい仕事

111 21/05/12(水)03:53:58 No.801866544

>勃起に効くツボですよ~♡してほしい… 会陰穴おすすめです

112 21/05/12(水)03:53:59 No.801866546

円皮鍼入れてるだけで腰の痛み一気に無くなるから本当不思議

113 21/05/12(水)03:54:40 No.801866586

一時期足底が痛くなったら革靴避けろって言われた まあ痛くはなくなった

114 21/05/12(水)03:54:56 No.801866603

>円皮鍼入れてるだけで腰の痛み一気に無くなるから本当不思議 どこに貼ったの?

115 21/05/12(水)03:55:13 No.801866616

>勃起に効くツボですよ~?してほしい… ED治療か……?

116 21/05/12(水)03:55:32 No.801866637

>どこに貼ったの? 腰

117 21/05/12(水)03:56:05 No.801866657

>足ツボとかは効くのかなあ 単純に足の筋肉や筋膜をほぐすって点だけ見ても筋弛緩作用と血流改善効果はある

118 21/05/12(水)03:56:07 No.801866659

行ってみようかな 気持ちいい?

119 21/05/12(水)03:56:21 No.801866672

以前の鍼灸で帰り際にいつも貼ってもらってたやつパイオネックスっていうのか… 今行ってるところは金属の針じゃなくて樹脂にちっちゃいトゲトゲが沢山ついてるやつだ

120 21/05/12(水)03:56:49 No.801866696

>行ってみようかな >気持ちいい? ピンキリ 合うとこに当たるまでホップステップ玉砕

121 21/05/12(水)03:57:07 No.801866717

>行ってみようかな >気持ちいい? 気持ちが良いってよりかは楽になる感じ ありがたい…って感じ

122 21/05/12(水)03:57:21 No.801866727

何回かやったけど正直あんまり効果は実感できなかった 逆になんか凝ったような微妙な感じが数分した

123 21/05/12(水)03:59:17 No.801866835

そういえば前に当時巨人の澤村が鍼でなんか怪我してたけどアレどうなったんだろ 今普通に活躍してるって事はあんまり大事じゃなかったんだろうけど

124 21/05/12(水)04:00:38 No.801866914

まあバンときてテリーンと聞く感じだね

125 21/05/12(水)04:01:31 No.801866973

行くなら保険効くところかちゃんと資格持ってて医療費控除使えるところがいいぞ

126 21/05/12(水)04:02:40 No.801867043

患部を直接鍼でつついて攻める流派と一見全然関係ない箇所つついて神経のリンクで攻める流派と2つない? 後者試したら痛み引くっちゃ引くけどなんか気持ちがスッキリしなくて 自分はあの痛い所ほじくられるのが好きなんだ…って元の鍼師さんの所に戻っちゃった

127 21/05/12(水)04:03:00 No.801867075

>行くなら保険効くところかちゃんと資格持ってて医療費控除使えるところがいいぞ 逆にそれ以外に通う人はなんなんだろね

128 21/05/12(水)04:10:15 No.801867500

>患部を直接鍼でつついて攻める流派と一見全然関係ない箇所つついて神経のリンクで攻める流派と2つない? >後者試したら痛み引くっちゃ引くけどなんか気持ちがスッキリしなくて >自分はあの痛い所ほじくられるのが好きなんだ…って元の鍼師さんの所に戻っちゃった つまり両方やってもらったら最高じゃん

129 21/05/12(水)04:14:47 No.801867734

東洋医学は信じ難い部分もあるけど漢方というか生薬は割と本当に効能あると思う 本格的に風邪の症状出る前に葛根湯飲むとめっちゃ効く

130 21/05/12(水)04:15:46 No.801867775

気とかはこういうイメージでやるといい感じになるよっていうやつだったのにいつの間にかオカルトになってた

131 21/05/12(水)04:16:22 No.801867809

上でも言われてるけど全身麻酔とかなんで効くかわかってなくても実用性あるなら使う!みたいなところはある 東洋医学もそれは同じ

132 21/05/12(水)04:16:29 No.801867816

親戚の整体師はコロナで死にかけてるな今…

133 21/05/12(水)04:19:44 No.801867982

>親戚の整体師はコロナで死にかけてるな今… 整体師は西洋医学の人もいれば西洋とハイブリットもいるしコロナはさらにそれとはまた別というか

134 21/05/12(水)04:20:29 No.801868022

整体師は関係ないやろ! まあ一般的には区別つかんだろうけど

135 21/05/12(水)04:23:17 No.801868178

>まあバンときてテリーンと聞く感じだね ここ数日身体の不調をしきりに訴えるパイオネックス君を哀れに思った私は鍼治療を施すことにした WHOによると人体に存在するツボの数は361個、しかし実際には更に多くのツボが人間の体には秘められているという 不健康不健全不衛生の化身たるピップエレキバン君の全身にくまなく鍼を刺せばきっと体中が健やかになるだろう しかし長めの鼻毛ほどの細く頼りない鍼では心許なく思えてきた 刺激は大きいほどいいだろう、私は五寸釘を用意した これで用意は万全である 不快な異臭にまみれた体表へ鍼をバンと突き立て金槌で一本一本丁寧に打ち込んでいく 金属同士が触れ合うテリーンという響きが心地よい 程なくしてプラシーボ君はうめき声を発することを止めた もう鍼に隠れて表情が見えないが苦痛から開放された安らかな顔に違いない 磁石をスイと取り出すとピュアオーディオ君はそちらに引き寄せられていった そんなに強く興味を持つとは、今度は磁気治療に挑戦してみることにする

136 21/05/12(水)04:24:45 No.801868261

昔アンビリーバボーか何かの番組で麻痺になった人の話みをて怖くてやってみたいけどなかなか行けないやつ

137 21/05/12(水)04:25:27 No.801868294

Q.急にHAKUOUさんが来た?

138 21/05/12(水)04:26:05 No.801868323

なるほどKOUSHIROUスクがスイと出た

139 21/05/12(水)04:30:09 No.801868529

寝る前に変なの見せないで欲しいんですけお…

140 21/05/12(水)04:32:46 No.801868668

>医学における分からんというのはよくわかんないけど斜め45°で叩いたら治った!みたいな話じゃなくて正しい作用機序がわからんだけで統計と実績、それを支える仮説や理論はちゃんとあるものだから安心して受けなよ 斜め45°で叩くと治るのは古いテレビは内部の電磁波ではんだ付けが剥離することが多く 叩くとそれが再び接触して画像が戻ることも多かったという理屈と それを知らないながらも各ご家庭での経験の積み重ねがあるんだから馬鹿にできないよ

141 21/05/12(水)04:41:00 No.801869070

>>麻酔とか >全身麻酔が何故か効くの怖いよね… この前解明されたって聞いたって調べたら出た https://gigazine.net/news/20200602-mechanism-of-general-anesthesia/

142 21/05/12(水)04:44:35 No.801869235

前行ってた鍼灸で院長にセクハラみたいな手つきでシュッシュされると本当に腰痛が治った 別の院長に代わって本格的にゴリゴリされるようになったら気持ち良かったけど腰痛が再発した

143 21/05/12(水)05:13:01 No.801870441

脳梗塞で動かなくなった爺さんの腕がほぼ完全に鍼で治ったから 割と信用してる

144 21/05/12(水)05:13:07 No.801870444

鍼の刺し方では極論人を殺すことも出来るんだから生かすことも出来るはずだとはなんとなく思う

145 21/05/12(水)05:26:23 No.801871012

コロナにも効くからな

146 21/05/12(水)05:36:55 No.801871503

筋肉に刺してるのは電気まで流すとこあるし効き目ありそう ツボ刺激は胡散臭さが勝る

147 21/05/12(水)05:46:51 No.801871912

市販の置き針でも乳首に付けると感度上がるし効果はあるよね

148 21/05/12(水)05:55:21 No.801872290

一時期ようつべで生体の動画ばっかりみてたせいか 手わざの情報商材の広告に汚染されたわ

149 21/05/12(水)05:55:32 No.801872301

>脳梗塞で動かなくなった爺さんの腕がほぼ完全に鍼で治ったから >割と信用してる ひえーすげーな

150 21/05/12(水)05:57:24 No.801872382

麻酔は神経発火のプロセスを止めるから結果的に寝るってこと?

151 21/05/12(水)05:58:39 No.801872436

東洋医学はまあスピリチュアルなもんだし なぜか効くけど

152 21/05/12(水)05:59:21 No.801872473

原理不明でも再現性があって効果のあるものは科学って千空がいってた

153 21/05/12(水)06:05:22 No.801872745

トリガーポイントの特定が出来るなら鍼のメカニズムも解明しようと思えば出来そう

154 21/05/12(水)06:08:49 No.801872887

昔から食い合わせの悪い物なんかは伝わってるし 漢方とかはその逆に予防的に良いと言われてるのがあるのは理屈としてまぁ判る あえて買って飲んだりした事はないけど

155 21/05/12(水)06:25:34 No.801873773

効く人にはよくわかんないけど効く

156 21/05/12(水)06:26:51 No.801873838

ロックンローラーなんてそれでいいんだよ

157 21/05/12(水)06:27:29 No.801873883

この辺の解明されてないという言い訳は西洋医学の解像度が足りんだけでしょ

158 21/05/12(水)06:28:46 No.801873966

腰のヘルニアで苦しんでるときに何度か世話になったが刺されたところが猛烈にズドンとくるよね そのあと回復に向かうが最初の段階でなんか体に起きてる!ってなるのは未だに謎過ぎる

159 21/05/12(水)06:29:22 No.801874002

前に通ってた東洋医学の先生の話だと 体内の内臓とか繋がってるから相互に影響してるらしい 西洋医学は局所的に対処するから見逃されやすいんだと

160 21/05/12(水)06:29:38 No.801874018

関係ないけど足つぼマッサージで いたたたそこ何のツボなんですか あーこれは生殖器ですね アッハッハッ は鉄板の流れなんだろうな

161 21/05/12(水)06:29:49 No.801874033

>腰のヘルニアで苦しんでるときに何度か世話になったが刺されたところが猛烈にズドンとくるよね >そのあと回復に向かうが最初の段階でなんか体に起きてる!ってなるのは未だに謎過ぎる いや、そんなん知らんけど… なにそれ怖

162 21/05/12(水)06:31:18 No.801874120

西洋系のマッサージ通ってるけど効くよ 反射区いいよね

163 21/05/12(水)06:32:44 No.801874194

>なにそれ怖 じゃあ俺だけかもしれんな とにかく刺したとこが重いと言うか疼くんだ それがとれると痛みが落ち着いて筋肉のかたさもとれた

164 21/05/12(水)06:37:45 No.801874508

個人的に経絡は生体電流の流れだと思ってるわ 置き針で効果あるのってそう言う意味なんじゃないかと

165 21/05/12(水)06:38:34 No.801874550

鍼灸ってスパシーバ効果じゃないの?

166 21/05/12(水)06:39:39 No.801874619

目の周りに針打った時は一時的にだけど視力回復してたな

167 21/05/12(水)06:50:22 No.801875307

昔の中国大陸で頭痛に悩んでたおじさんが転んで石に身体打ちつけたら頭痛が治ってナニコレ…って思って几帳面にここ打つとここ治るなって記述し続けたのが始まりなんだっけ

168 21/05/12(水)06:56:26 No.801875701

>昔の中国大陸で頭痛に悩んでたおじさんが転んで石に身体打ちつけたら頭痛が治ってナニコレ…って思って几帳面にここ打つとここ治るなって記述し続けたのが始まりなんだっけ 中国の歴史すげーな

169 21/05/12(水)06:56:54 No.801875730

>鍼灸ってスパシーバ効果じゃないの? 水にスパシーバって声かけたら美味しくなるんだよね

170 21/05/12(水)06:57:33 No.801875778

飛行機だって未だに何で飛んでるか分からないんだ 針刺たら何かよく分からないけど身体良くなったりするだろう

171 21/05/12(水)06:58:40 No.801875855

>飛行機だって未だに何で飛んでるか分からないんだ そうなの…?

172 21/05/12(水)07:10:57 No.801876718

体系化されてるけど個人のテクニックだから当たり外れが多すぎる

173 21/05/12(水)07:11:09 No.801876740

>飛行機だって未だに何で飛んでるか分からないんだ それ何年前のネタだよ 否定されまくってるよ

174 21/05/12(水)07:11:17 No.801876749

親戚の鍼灸師を予約しようとしたら患者の身内にコロナ出て一週間お休みって言われた 直接触れ合ってないとは言えまあ仕方無いね…

175 21/05/12(水)07:25:46 No.801877927

http://img.2chan.net/b/res/801876836.htm

176 21/05/12(水)07:29:22 No.801878292

感度3000倍になって連続メスイキするツボとか無いのかな…

177 21/05/12(水)07:32:54 No.801878645

>温泉治療とかも科学的検証積み重ねて効果あるって実証出来てるし >東洋医学は取り敢えずやってみるもんだ >のめり込むのはオススメできないけど https://gijika.com/rate/le_hot_spring.html 実証…実証?

178 21/05/12(水)07:35:22 No.801878876

会陰穴で調べたら面白そうな記事出た https://ginzamag.com/beauty/sexualart07/amp/

179 21/05/12(水)07:37:12 No.801879060

>体系化されてるけど個人のテクニックだから当たり外れが多すぎる 当たり外れあるというほどいろんなところに通ってないでしょ

180 21/05/12(水)07:43:54 No.801879748

https://img.2chan.net/b/res/801863758.htm

↑Top