虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/10(月)23:17:27 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/10(月)23:17:27 No.801500229

たまには古い洋画でも見ようよ グリーンマイルいいよね…

1 21/05/10(月)23:19:14 No.801500845

ちんちんからカミソリ出るマン!!

2 21/05/10(月)23:19:55 No.801501076

小説で持ってるわ

3 21/05/10(月)23:20:14 No.801501183

スポンジは

4 21/05/10(月)23:20:57 No.801501401

あの殺人鬼がサム・ロックウェルだったの最近知った

5 21/05/10(月)23:21:44 No.801501640

>あの殺人鬼がサム・ロックウェルだったの最近知った いい演技するよね

6 21/05/10(月)23:22:13 No.801501822

そんな古くないだろ

7 21/05/10(月)23:22:42 No.801501970

グリーンマイルはわりと最近の映画だろ そうだと言ってくれよ

8 21/05/10(月)23:23:01 No.801502082

>グリーンマイルはわりと最近の映画だろ >そうだと言ってくれよ 20年前だぞ無茶言うな

9 21/05/10(月)23:23:30 No.801502240

長命で辛いって言ってるけど結構歳だし何百年レベルじゃないだろ

10 21/05/10(月)23:23:32 No.801502246

死刑執行のシーンが残酷過ぎてほんとにたまにしか見たくない

11 21/05/10(月)23:23:54 No.801502353

最後が怖すぎる

12 21/05/10(月)23:24:14 No.801502490

>20年前だぞ無茶言うな 80年代か…

13 21/05/10(月)23:24:17 No.801502511

>グリーンマイルいいよね… みんな大好きミストの監督だからな 「」にとっては必修の映画だ

14 21/05/10(月)23:24:47 No.801502665

>長命で辛いって言ってるけど結構歳だし何百年レベルじゃないだろ 終盤のネズミ見る限り怪しい

15 21/05/10(月)23:24:48 No.801502669

20年前を最近と言うのはどこか黒人に治療されたことない?

16 21/05/10(月)23:25:22 No.801502846

タイトルだけ聞くとブルース・ウィリスが最初から死んでる映画と混同する

17 21/05/10(月)23:25:24 No.801502857

こっちよりショーシャンクが好き 救いがある方が良い

18 21/05/10(月)23:25:28 No.801502877

いい話映画かと思ったら世にも奇妙な物語的な何かだった

19 21/05/10(月)23:26:11 No.801503108

>口から小バエ出るマン!!

20 21/05/10(月)23:26:28 No.801503206

00年代に心を置いていった「」が多すぎる…

21 21/05/10(月)23:27:05 No.801503392

スティーブンキング原作いいよね…と言え!

22 21/05/10(月)23:27:30 No.801503525

ネズミ飼ってる奴は罪状を見るとクソ野郎以外の何者でもないんだけどここまでされる謂れは無い!

23 21/05/10(月)23:27:36 No.801503553

この映画問答無用で泣かされるからきらい!

24 21/05/10(月)23:28:02 No.801503701

悪役のクズレベルがすごい!

25 21/05/10(月)23:28:09 No.801503745

>いい話映画かと思ったら世にも奇妙な物語的な何かだった 超自然的なものをナチュラルに混ぜてくるのがキング小説だからね

26 21/05/10(月)23:28:11 No.801503759

>終盤のネズミ見る限り怪しい マジか…

27 21/05/10(月)23:28:57 No.801504005

トム・ハンクスの同僚みんないいやつ過ぎて最後で泣く

28 21/05/10(月)23:29:27 No.801504153

>スティーブンキング原作いいよね…と言え! うるせえドリームキャッチャーでも観てろ

29 21/05/10(月)23:29:30 No.801504172

好きだけど上映時間が長い…

30 21/05/10(月)23:29:34 No.801504200

スポンジ濡らさないマンがどうなったか覚えてない

31 21/05/10(月)23:29:55 No.801504337

>好きだけど上映時間が長い… スティーブンキング初の連載小説だからな…

32 21/05/10(月)23:30:02 No.801504378

面白いって聞いて見たら微妙だった ショーシャンクやミストの方がそれぞれの方向で上位互換って感じがする

33 21/05/10(月)23:30:44 No.801504614

>うるせえドリームキャッチャーでも観てろ あの宇宙人よく分かんないまま死んだんだけど!

34 21/05/10(月)23:31:32 No.801504864

>スポンジ濡らさないマンがどうなったか覚えてない 廃人になって精神病棟送り

35 21/05/10(月)23:33:09 No.801505387

コーフィ以外の役者も大男ばっかりで難しい撮影だったエピソード好き

36 21/05/10(月)23:34:08 No.801505695

小説だとジングルスの死亡シーンまでやるせなくてお辛い

37 21/05/10(月)23:34:28 No.801505807

>>スポンジ濡らさないマンがどうなったか覚えてない >廃人になって精神病棟送り 黒人の小蝿みたいなゲロビーム食らったんだっけ?

38 21/05/10(月)23:36:14 No.801506372

>コーフィ以外の役者も大男ばっかりで難しい撮影だったエピソード好き 所長がデカすぎるんだよな

39 21/05/10(月)23:36:16 No.801506382

奇跡がどうたら

40 21/05/10(月)23:45:36 No.801509371

こいしちゃんの事を初めて知ったのがこの映画だ 当時意味わかんなくて親父に聞いたらすごい微妙な表情で教えてくれた

41 21/05/10(月)23:53:43 No.801511699

署長の奥さんの病気もなんだかよく分からなかった

42 21/05/10(月)23:54:18 No.801511857

>ショーシャンク 考察漁るとヒューマンドラマとして見れない奴

43 21/05/10(月)23:55:53 No.801512255

このデカい黒人俳優死んじゃったな

44 21/05/10(月)23:57:18 No.801512683

小説版爺さんになるまでの間で奥さんが死ぬ過程がお辛くてお辛くて読むの辞めようか思ったの思い出した どんなのかは忘れたけど

45 21/05/10(月)23:58:04 No.801512936

>このデカい黒人俳優死んじゃったな マイケルクラークダンカンだ 覚えやすい名前だから覚えて帰ってね

46 21/05/10(月)23:58:42 No.801513120

インポ直った後のシーンで気まずくなるお茶の間!

47 21/05/11(火)00:01:34 No.801514038

>署長の奥さんの病気もなんだかよく分からなかった 脳腫瘍だったのをスポンジ小僧に移した だった気がする

48 21/05/11(火)00:02:20 No.801514277

スレ画は感動ものって宣伝されてるけどそうか…?ってなる 面白いけど

49 21/05/11(火)00:06:03 No.801515443

またグリーンマイルかってレベルで何度も放送していた気がする

50 21/05/11(火)00:11:59 No.801517384

コーンブレッドが食べたくなった

↑Top