ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/10(月)22:43:21 No.801487674
ものが溢れていまゴミ屋敷状態なんだけど引っ越しを期に綺麗に住みたいとおもう 一人暮らしのレイアウと検索すると全然役に立たなにものの少ない部屋しかでてこないんだけど 「」みたいなオタクたちはどうやって整理整頓してるの
1 21/05/10(月)22:44:15 No.801488028
でかい家に引っ越して一部屋惜しい入れにすると片付くぞ
2 21/05/10(月)22:44:38 No.801488195
そんなに惜しいか
3 21/05/10(月)22:44:59 No.801488325
ゴミなら捨てればいいだけじゃん? 毎日一日の終わりにゴミを集めるだけでもいいぞ
4 21/05/10(月)22:45:48 No.801488631
物を少なく保つ努力をする
5 21/05/10(月)22:45:49 No.801488636
収納の部屋と生活の部屋を分ける
6 21/05/10(月)22:46:09 No.801488773
布と本がまず多いことに気づく… 2年くらい使ってないものは全部捨てればいいのか…
7 21/05/10(月)22:46:36 No.801488934
まず本は電書ゲームはDL版だ 紙やディスクでしか出てなければ買うな
8 21/05/10(月)22:47:03 No.801489122
本ぜんぶ電子書籍にしろ ゲームもだ
9 21/05/10(月)22:47:05 No.801489136
経験則から言うとゴミ屋敷にするやつはどうやっても治らない お前は次の部屋もゴミ屋敷にする 一生ゴミ屋敷ぐらしだ
10 21/05/10(月)22:47:50 No.801489393
なぜゴミ屋敷になるか考えてみる
11 21/05/10(月)22:48:32 No.801489637
めちゃでかいクワズイモだな…
12 21/05/10(月)22:48:37 No.801489677
ゴミ屋敷にならないよう収納の大きい部屋に引っ越せばセーフ
13 21/05/10(月)22:49:12 No.801489884
一人暮らしの最大のコツは物を最小にすることだから いっぱい物を集めて豊かになったつもりでも 管理できなかったらそれは貧しいのといっしょ いやスペース喰うぶん何もないよりひどい
14 21/05/10(月)22:49:17 No.801489909
>なぜゴミ屋敷になるか考えてみる ものの量と収納が釣り合ってない あとダンボールがゴミの日までにたまりすぎる
15 21/05/10(月)22:49:28 No.801489986
セルフネグレクト状態だからメンタルからどうにかしたほうがいいかも
16 21/05/10(月)22:49:33 No.801490014
低めのベッドってどうやって下を掃除するので
17 21/05/10(月)22:49:41 No.801490060
北斎みたく汚くなったら引っ越すを繰り返せば片付けせずにすむぞ!
18 21/05/10(月)22:49:47 No.801490096
答えはものを買わないの一択だけど程々にな
19 21/05/10(月)22:50:09 No.801490246
飯を減らすとゴミが圧倒的に減る ダイエットもできる
20 21/05/10(月)22:50:15 No.801490268
でかい家に引っ越してもでかいゴミ屋敷ができるだけだ
21 21/05/10(月)22:52:10 No.801490974
なんかスペース取るベッドは買わずに ソファ?ソファベッド?で寝る派の知りあいが増えて感じがする
22 21/05/10(月)22:52:43 No.801491187
アホみたいに物を買うな 捨てろ
23 21/05/10(月)22:52:49 No.801491225
ソファで練ると体痛くなるし睡眠が浅くてだめだわ あと腰ヤルしソファも痛みやすい…
24 21/05/10(月)22:54:50 No.801492015
ずっとベッドだから気づかなかったんだけど 俺代謝が良いみたいで友人宅でフローリングに敷布団で寝たら 朝フローリングの塗装が人型にハゲてた
25 21/05/10(月)22:55:09 No.801492130
床に物を置かないというルールを守るだけでもそれなりに抑えられる
26 21/05/10(月)22:55:37 No.801492306
>俺代謝が良いみたいで友人宅でフローリングに敷布団で寝たら >朝フローリングの塗装が人型にハゲてた それフローリングの方に問題があるんじゃ…
27 21/05/10(月)22:56:26 No.801492636
フローリングに布団直ひきで万年床にするとカビるぞ かびた
28 21/05/10(月)22:58:36 No.801493435
>フローリングに布団直ひきで万年床にするとカビるぞ >かびた フローリングに布団だとすのこ欲しい
29 21/05/10(月)22:59:02 No.801493604
>セルフネグレクト状態だからメンタルからどうにかしたほうがいいかも 俺もそれなんだろうな…母親がコロナ禍の影響で父親が家にいる時間増えて 「一緒にいるの辛いからあんたの弁当作るから仕事中部屋の掃除する!」で結構綺麗になったけど 亡くなったらひどいことになるのは見えてる…
30 21/05/10(月)22:59:43 No.801493876
>朝フローリングの塗装が人型にハゲてた 事故物件…
31 21/05/10(月)23:00:58 No.801494330
ルンバを買って毎日タイマーをセットしてたら床に物を置かないようになった
32 21/05/10(月)23:01:11 No.801494409
物に収納に合わせるんじゃなくて収納に物を合わせて溢れたら古いものを捨てる ってマイルール守ったら大分綺麗な部屋を維持しやすくなった
33 21/05/10(月)23:03:14 No.801495161
ご飯もぜんぶ外食だ
34 21/05/10(月)23:03:52 No.801495400
実家リフォームして12畳一部屋貰ったけど紙媒体買わない服は別の部屋に置き場作るで部屋にはティッシュとビール缶散乱するだけで済んだよ
35 21/05/10(月)23:04:21 No.801495598
グッズはゴミになると悟って買わなくなるまでが大人の階段な気がしてきた
36 21/05/10(月)23:04:28 No.801495651
盆とか正月のまとまった休みに片づけるの毎回楽しみにしてる いつもこの時期めっちゃ筋肉痛になる
37 21/05/10(月)23:05:26 No.801496006
でかい物件に住むかトランクルーム借りるか
38 21/05/10(月)23:05:42 No.801496103
プロにレイアウト任せたい
39 21/05/10(月)23:05:42 No.801496106
フィギュアも漫画本も処分したんだけど なんでかぬいぐるみが処分できないんだ
40 21/05/10(月)23:06:30 No.801496409
収納を買う 床に物を置かないで収納にしまうようにする これだけで部屋はある程度綺麗になるからあとは収納の中をケースとかで整頓すればベター
41 21/05/10(月)23:06:32 No.801496429
彼女を作ると毎週家によぶために片付けるよ
42 21/05/10(月)23:06:38 No.801496464
スレ画みたいな家具配置で生活してる人実在するんだろうか
43 21/05/10(月)23:07:05 No.801496633
季節外れの服とかを箱に入れて預けるサービスあるけど 確かにでかい部屋借りるよりはそのほうが安いんだよなぁ
44 21/05/10(月)23:07:39 No.801496814
>グッズはゴミになると悟って買わなくなるまでが大人の階段な気がしてきた ファン活動としてはグッズよりライブやイベントなど経験重視の使い方すると身軽になったよ…
45 21/05/10(月)23:07:54 No.801496904
ゴミ屋敷だったけどラグがネッチョリしてるのを発見して物捨てまくって綺麗にした 綺麗にしてから心理的なストレスが無くなったのか綺麗を維持できている
46 21/05/10(月)23:08:18 No.801497053
>スレ画みたいな家具配置で生活してる人実在するんだろうか テレビとローテーブルとソファは同じような配置にしてる
47 21/05/10(月)23:08:21 No.801497064
>グッズはゴミになると悟って買わなくなるまでが大人の階段な気がしてきた でもなんか失ってしまった気もするんだよな…
48 21/05/10(月)23:08:32 No.801497116
電子書籍様々! なーにデータで積ん読は続いてるがな!
49 21/05/10(月)23:08:51 No.801497229
散らかった他人の部屋は整理したくてそわそわする
50 21/05/10(月)23:08:51 No.801497233
画像みたいな低め・コンパクトって解放感と引き換えに収納を失うんだよな…
51 21/05/10(月)23:09:02 No.801497301
>スレ画みたいな家具配置で生活してる人実在するんだろうか 前住んでたところはこんな配置で住んでた 観葉植物とカーペットは置いてなかったけど ベッドのすぐ隣が窓なのは正直雨の日かなり気になるからやめた方がいいと思う あと冬場は寒いし
52 21/05/10(月)23:09:09 No.801497346
寝具・家電意外の私物がトランクバッグに収まっちゃう知りあいが何人かいる 引っ越したばかりかと思っちゃう
53 21/05/10(月)23:09:41 No.801497543
後で買い戻せそうなものは手放してる… つーか配信サービスがここまで便利になるとは思わなかった
54 21/05/10(月)23:10:53 No.801497947
>後で買い戻せそうなものは手放してる… >つーか配信サービスがここまで便利になるとは思わなかった そう思って手放したものが10年以上手に入らなかったりして…俺は…
55 21/05/10(月)23:10:56 No.801497964
>季節外れの服とかを箱に入れて預けるサービスあるけど >確かにでかい部屋借りるよりはそのほうが安いんだよなぁ レンタルスペースは便利だから借りてるけど その金額を家賃に上乗せしたら一部屋追加できる場合もあるから利用ケースによる 熱とかにやられても問題ないものなら屋外のコンテナボックスで安く済ませると思うけどね
56 21/05/10(月)23:10:58 No.801497969
家具の配置は悩むよね あとラグとか
57 21/05/10(月)23:11:09 No.801498035
トランクルーム借りてたけど家から5分くらいの距離でも行くのが億劫になってほとんど使わずに2年くらい借りてた
58 21/05/10(月)23:12:07 No.801498375
フィギュアの箱がな…多分8割はもう箱から出すことも無いんだろうけど多すぎて売るのにも困る
59 21/05/10(月)23:12:21 No.801498458
ラグはルンバあるからいらねえな…と思ってたけどキッチンラグとPCデスクの下はあった方がいいなと思いました キッチンはラグないとかなりフローリング汚れるしPCデスクはなんか知らんがホコリをチェアが巻き込んでフローリングにこびりつかせてた
60 21/05/10(月)23:12:38 No.801498549
昔に比べたらPCで済むこと多くて楽になったけどね
61 21/05/10(月)23:12:56 No.801498666
土曜日にいつも会社行く時間に起きて洗濯して掃除すると凄い充実した休日感出るぞ!
62 21/05/10(月)23:13:10 No.801498732
>でもなんか失ってしまった気もするんだよな… 無趣味寄りなオタクがグッズ買わなくなると本当に生活が虚無になるよ
63 21/05/10(月)23:13:20 No.801498797
引っ越ししたいけど今の部屋綺麗に出来ないんじゃ同じだろうなと思って引っ越しも掃除も出来ずにいる
64 21/05/10(月)23:13:39 No.801498914
貸倉庫にグッズ詰め込む生活もどうかなとは思う
65 21/05/10(月)23:13:44 No.801498944
座ってテレビ見る方向だけはキレイにしてる そうすると連鎖的にほかもキレイになる感じ
66 21/05/10(月)23:13:49 No.801498971
腰がイカれるからこういう机と椅子がないオシャレ部屋は一生縁がない
67 21/05/10(月)23:14:27 No.801499221
>そう思って手放したものが10年以上手に入らなかったりして…俺は… ちなみに何?
68 21/05/10(月)23:14:30 No.801499236
荒俣宏は済んでる部屋が本で一杯になるとそこを倉庫にして新しい部屋を借り増しするって言ってた
69 21/05/10(月)23:15:02 No.801499426
imgが楽しいと感じられる「」ならモノは少なくてすみそうだが
70 21/05/10(月)23:15:07 No.801499459
>土曜日にいつも会社行く時間に起きて洗濯して掃除すると凄い充実した休日感出るぞ! 午前中の5時間は午後の8時間に相当すると思う
71 21/05/10(月)23:15:15 No.801499498
普通の人はPCデスク置かないのか?ってスレ画見て思った
72 21/05/10(月)23:15:47 No.801499674
広くて部屋数多い物件に引っ越す 空間があるから掃除できるんだ
73 21/05/10(月)23:15:53 No.801499711
1Kのときは片付いてなかったけど1LDKに引っ越すと掃除頻繁に出来るくらい余裕できた
74 21/05/10(月)23:16:23 No.801499863
スレ画みたいなワンルームだったらソファはいらないと思う
75 21/05/10(月)23:16:38 No.801499960
オシャレをぶん投げてスチールラックに詰め込みまくり引っ掛けまくりしたらスペースできた
76 21/05/10(月)23:16:41 No.801499974
掃除のしやすさ ベッドは布団にすると部屋が広くなる
77 21/05/10(月)23:16:44 No.801499991
今1LDKに住んでて来月引っ越すんだけど次は2LDKくらいに住みたい 一人で2LDKは贅沢だろうか
78 21/05/10(月)23:16:48 No.801500007
でもベッド周りで完結する生活って楽だよ… 誰かと暮らすとか考えられない駄目人間の思考かもしれないけど
79 21/05/10(月)23:16:54 No.801500048
無理しない範囲で広い部屋のほうがやはり心は豊かになる
80 21/05/10(月)23:17:20 ID:GdPNsa7Y GdPNsa7Y No.801500191
削除依頼によって隔離されました ネタバレスレ https://may.2chan.net/b/res/843229396.htm
81 21/05/10(月)23:18:46 No.801500693
整頓された部屋は掃除のモチベーション上がるからいい循環できるんだよね
82 21/05/10(月)23:18:57 No.801500754
部屋に何かを持ち込んだなら何かを処分するをしないと増えていくばかりだ
83 21/05/10(月)23:18:57 No.801500755
>オシャレをぶん投げてスチールラックに詰め込みまくり引っ掛けまくりしたらスペースできた やっぱり頼りになるぜ…総耐荷重500kg
84 21/05/10(月)23:19:02 No.801500776
とにかく本はスペースをとる 電子書籍を全部実体化したら部屋が埋まってると思う
85 21/05/10(月)23:19:03 No.801500777
断捨離と言わないまでも開けないだろこれってのは捨てちゃっていい
86 21/05/10(月)23:19:47 No.801501029
粗大ごみはそんな面倒じゃないのでさくさく捨てる
87 21/05/10(月)23:19:53 No.801501065
でも捨てるのも面倒なんだよなぁ 自動的に消えてくれればいいのに
88 21/05/10(月)23:19:54 No.801501068
これはいつか必要になる! いつかはやってこない
89 21/05/10(月)23:20:09 No.801501152
でかい家に住めば相対的にゴミ屋敷にならないぞ
90 21/05/10(月)23:20:36 No.801501296
漫画本買っても読み返すことめっきり減ったな 今はコンテンツが多すぎる
91 21/05/10(月)23:20:44 No.801501341
軽トラ一台分くらい捨てたい
92 21/05/10(月)23:21:04 No.801501429
突っ張り棒とスチールラックに引っ掛けまくり 見栄えは悪いけど地面にモノがないって本当に大事
93 21/05/10(月)23:21:18 No.801501508
小型家電は回収してるから助かる PCも無料回収で大量処分した
94 21/05/10(月)23:21:24 No.801501542
ペットボトルとかラベル剥がすのめんどくて溜め込んでる時期あった
95 21/05/10(月)23:21:30 No.801501572
でかい家!でかいゴミ!うまいゴミ!
96 21/05/10(月)23:21:45 No.801501653
1kは本当に最小限暮らすだけの面積なんで それ以上に贅沢というかオシャレするなら引越しが必要
97 21/05/10(月)23:21:47 No.801501666
スレ「」みたいなゴミ屋敷ボトラーは家具云々の問題じゃ無いだろ
98 21/05/10(月)23:21:49 No.801501677
まず広い家に住まないことには片付けとか夢のまた夢だ せめて2Kだぞ
99 21/05/10(月)23:22:11 No.801501812
以前友人の家に行ったら信じられないゴミ屋敷で来たことを後悔したな…
100 21/05/10(月)23:22:14 No.801501823
>漫画本買っても読み返すことめっきり減ったな >今はコンテンツが多すぎる というか創作物への熱意そのものがもう… いや読んでる時は楽しいけど
101 21/05/10(月)23:22:22 No.801501870
服は一着買ったら一着捨てろなんて言うね
102 21/05/10(月)23:22:33 No.801501930
>漫画本買っても読み返すことめっきり減ったな >今はコンテンツが多すぎる 昔買ったDVDとかBDもほぼ見返さないな DVD時代なんかは結構見返したのにな
103 21/05/10(月)23:23:12 No.801502147
>服は一着買ったら一着捨てろなんて言うね 本当に着なくなるね昨年はあんなに気に入ってヘビロテしたのに…
104 21/05/10(月)23:23:16 No.801502174
今バリバリメルカリしてる 全然きれいにならねー! どんだけモノだらけなんだってなってる
105 21/05/10(月)23:23:50 No.801502332
>服は一着買ったら一着捨てろなんて言うね ほつれてるわけじゃなく焼けてるわけじゃなくよれてもないとなるともったいない気はするけど 古い服なんて確実にダメージたまってるしね…
106 21/05/10(月)23:23:57 No.801502373
DVDはまだ垂れ流せるからぼちぼち見る 入れ替えがめんどくさい
107 21/05/10(月)23:24:01 No.801502408
>昔買ったDVDとかBDもほぼ見返さないな >DVD時代なんかは結構見返したのにな どこかの棚からケース取り出して何話か見るのがもう面倒すぎる
108 21/05/10(月)23:24:12 No.801502478
まあ一番いいのは人呼ぶ事だな それで掃除しないやつはもう人として終わってるから諦める
109 21/05/10(月)23:24:47 No.801502663
服は10年単位で着るから…
110 21/05/10(月)23:25:11 No.801502789
見返したい作品も今は配信とか来た時がそのタイミングみたいになってる
111 21/05/10(月)23:25:18 No.801502829
BDはファンアイテムとして買うけど見るのはアマプラかネトフリ
112 21/05/10(月)23:25:49 No.801502978
>BDはイベント応募券として買うけど見るのはアマプラかネトフリ
113 21/05/10(月)23:26:03 No.801503058
1年間触れなかったモノは捨てる 一人でも2LDKに住んで一部屋収納にする のどっちかで解決するよね
114 21/05/10(月)23:26:04 No.801503066
>漫画本買っても読み返すことめっきり減ったな >今はコンテンツが多すぎる でも片付けや整理しようとすると…
115 21/05/10(月)23:26:19 No.801503141
吊るす方面の収納やってみたいけど地震とかで崩壊しそうでこわい
116 21/05/10(月)23:27:18 No.801503452
スチールラックこの前初めて買ったけど確かにこりゃ万能家具だわ
117 21/05/10(月)23:27:23 No.801503479
収集癖拗らせ系オタクやめればなんとかなる 結果的に金も貯まる
118 21/05/10(月)23:27:54 No.801503658
収納スペースって必要な割には狭くて 結局部屋にモノがあふれちゃうんだよな
119 21/05/10(月)23:27:57 No.801503673
>>漫画本買っても読み返すことめっきり減ったな >>今はコンテンツが多すぎる >でも片付けや整理しようとすると… 電子にすれば置く場所も整理整頓も気にしなくて良いぞ
120 21/05/10(月)23:28:02 No.801503699
>でも片付けや整理しようとすると… おもしれ…
121 21/05/10(月)23:28:05 No.801503722
家具置いたときに動けるスペースないと掃除するのがしんどくなるからやめた方がいいと気がついた
122 21/05/10(月)23:28:36 No.801503888
電子はメリット多いけど整理がクソすぎる… なんだこのソートとUIは
123 21/05/10(月)23:28:44 No.801503931
コレクター趣味もしっかり管理するなりできなくてもレンタルボックス借りるなりすればまあマシよ
124 21/05/10(月)23:28:44 No.801503932
フィギュアを飾ると部屋の空間を結構奪われそう
125 21/05/10(月)23:29:11 No.801504074
収納部屋を作るのは危険だぞ 収納部屋がごちゃっとし出すとそこに入るのも嫌になる
126 21/05/10(月)23:29:24 No.801504140
何かをするためにいちいち物を動かさないといけないのって本当に面倒だから1K暮らしから抜け出したい…
127 21/05/10(月)23:29:32 No.801504181
>家具置いたときに動けるスペースないと掃除するのがしんどくなるからやめた方がいいと気がついた 物というより家具置きすぎもあんまり良くないよね
128 21/05/10(月)23:29:47 No.801504279
>電子はメリット多いけど整理がクソすぎる… >なんだこのソートとUIは あと知り合いに布教するのが大変 ライブラリにある恥ずかしい漫画とか見られたくないし
129 21/05/10(月)23:29:52 No.801504321
コレクターユイじゃないんだけど単純に楽器がギター5本あってそれのケースと合わせると大荷物になる あとスーツケースとか仕事道具が意外と邪魔だ…
130 21/05/10(月)23:29:55 No.801504340
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/801500807.htm アイドル部潰しましょう
131 21/05/10(月)23:30:21 No.801504483
>フィギュアを飾ると部屋の空間を結構奪われそう 俺は飾らないでただ箱積んでるよりは棚買って飾った方がマシにはなった
132 21/05/10(月)23:30:45 No.801504620
仕事で使ったモノや仕事先からもらったモノや知人からもらったモノってどうすんの?真面目にわからん 仮に捨てたとしてその後で仕事先から「そういえば昔あげたあれ使ってくれてる?」って言われたら詰むじゃん 俺マジで捨てられなくて5畳1間の部屋の空間体積の8割くらいが段ボール箱に埋まってるんだけどどうしたらいいの 床面積じゃないわよ空間体積よ… ・料理する台所に俺がギリ立てる30cm×30cmくらいの床 ・布団敷く用の100cm×180cmの床 ・お絵描き仕事用の机の前30cm×50cmくらいの床(イスにムリヤリ体を嵌める、イスは引けない動かせない) しかスペースが空いてなくて他は空間がすべて段ボールで埋まって狭い鍾乳洞の中を這って動く探検家みたいにしないと部屋の中さえ移動できない どうしたらいいの…関わった仕事で出たグッズとか貰うたび部屋が狭くなっていく…今にAKIRAのラストみたいになる… じゃ!捨てるか!って捨てて「ところで昔あげたアレだけど…」って言われたら終わりでしょ 他の人はマジでどうしてんの…ノイローゼになりそう…部屋の中を立って歩きたい…
133 21/05/10(月)23:30:51 No.801504654
ゴミ部屋から実家に帰ってきたけど親も片付けられない人だからゴミ屋敷になりつつある…
134 21/05/10(月)23:31:03 No.801504720
グッズは箱から出すと劣化していくから悩ましいよな 俺はかわないことを選んだ
135 21/05/10(月)23:31:16 No.801504790
文章を収納せずぶちまけてきやがった
136 21/05/10(月)23:31:17 No.801504792
あいつ
137 21/05/10(月)23:31:22 No.801504817
終酒癖や捨てられないタイプは心を入れ替えるところからだな
138 21/05/10(月)23:31:22 No.801504822
あいつ…
139 21/05/10(月)23:31:29 No.801504856
>収納部屋を作るのは危険だぞ >収納部屋がごちゃっとし出すとそこに入るのも嫌になる 当然そっちも整理整頓する前提じゃないとダメよ めんどくせ…
140 21/05/10(月)23:31:31 No.801504862
コロナで在宅ワーク多くなったし在宅時間多くなったけどもし1Kだと耐えられないと思った
141 21/05/10(月)23:31:44 No.801504927
元気だせよ 俺はものの上歩いてるよ
142 21/05/10(月)23:32:03 No.801505042
>俺マジで捨てられなくて5畳1間の部屋の空間体積の8割くらいが段ボール箱に埋まってるんだけどどうしたらいいの とりあえず他に部屋借りたら?
143 21/05/10(月)23:32:05 No.801505054
人に上げたものなんて誰も気にしないよ
144 21/05/10(月)23:32:34 No.801505194
いらねえからやってんだよ
145 21/05/10(月)23:32:57 No.801505319
ダメにしちゃってさって言ったらいいよ
146 21/05/10(月)23:32:59 No.801505337
フィギュアとかネットで見ると欲しいなって思うけど買わないようにしてるな
147 21/05/10(月)23:33:12 No.801505403
使ってないなら捨ててなくても捨てても一緒だろ
148 21/05/10(月)23:34:03 No.801505653
なんとか詰めてたけどもう無理 フィギュア棚3台目を買わないと飾れなくなってきた
149 21/05/10(月)23:34:06 No.801505676
自分で買い集めるものは買わなきゃいいじゃんで済むけど 貰うものは扱いに困るよな
150 21/05/10(月)23:34:22 No.801505776
そんだけ色々もらえる売れっ子絵描きなら広いとこに引っ越しなよ
151 21/05/10(月)23:34:26 No.801505794
昔あげたアレだけど…っていうくらい昔の物なら手放してても何も言われんわ むしろまだ使ってるよ持ってるよ段ボールの中だけど!の方が印象悪い
152 21/05/10(月)23:34:34 No.801505841
ごみの捨て方を覚えないとこのゴミどうやって捨てればいいんだろうでものがふえる
153 21/05/10(月)23:35:02 No.801505991
ラストってなにかと思ったが金田ぁ!助けてくれぇっ!「」が…「」が潰されて…アァーーッッッ!のとこか
154 21/05/10(月)23:35:39 No.801506183
CDとか未だに買っちゃうんだよな… 歌詞見ながら聴くの好きで
155 21/05/10(月)23:36:53 No.801506569
引越しを機に色々処分したけどそれでもモノが多くてやべえなって思いました
156 21/05/10(月)23:37:11 No.801506662
CDはもう光学式ドライブも捨てていいかなって思ってる… ライブにいって会場で買ってサインもらうための台紙代わりだ
157 21/05/10(月)23:37:35 No.801506792
フィギュアとかプラモとか捨てりゃ一瞬なんだけど勿体無いし捨て値でフリマアプリにぶん投げてる
158 21/05/10(月)23:37:56 No.801506905
ゴミというよりは物で溢れかえってるなら売るなり譲るなりする
159 21/05/10(月)23:38:26 No.801507065
仕事でグッズ貰えるなら売れば?お金になるでしょ?とおもったが プロの人が仕事の品を売ると業務上横領?とかになるのかね? まあそれなら燃えるゴミだな…
160 21/05/10(月)23:41:04 No.801507915
ドールほしいけど買えない 要らなくなったとき棄てられるかって…人の形したものは棄てるの怖くない? 神社でお焚きあげでもしてもらうのかな
161 21/05/10(月)23:42:13 No.801508298
オナホ捨てるのは面倒だった
162 21/05/10(月)23:42:20 No.801508353
フィギュアは飽きたら売れるから割と気軽な趣味だけどドールはな…