ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/10(月)22:24:30 No.801480793
雷神剣とかテンコマンドメンツとか光魔法キラキラとか 属性が変化する剣って男の子の味だよな
1 21/05/10(月)22:27:05 No.801481717
玉付け替えて属性変化するの子供心に好きだったな…
2 21/05/10(月)22:28:25 No.801482194
早くリメイクしてほしいけどコナンあるから必要ないって感じなんだろうな…
3 21/05/10(月)22:28:39 No.801482277
どこか緩い雰囲気な玉集め編好きだったよ ガチバトル多めなそれ以降も好きだけど
4 21/05/10(月)22:29:25 No.801482534
そう言えば何で覇王剣には玉が2個付いてんだろう…
5 21/05/10(月)22:29:58 No.801482724
ナマコ男
6 21/05/10(月)22:30:24 No.801482886
雷神剣と龍神の玉って元々関係あったのかな
7 21/05/10(月)22:30:35 No.801482959
その3つ並べるとやっぱり火属性って汎用性高いなってなるな…
8 21/05/10(月)22:30:57 No.801483072
十戎のことかよ!ってなるテン・コマンドメンツ
9 21/05/10(月)22:31:38 No.801483309
su4841398.jpg これ頑丈で多少手荒に遊んでも壊れなかったから長く遊んだな…
10 21/05/10(月)22:31:48 No.801483368
>雷神剣と龍神の玉って元々関係あったのかな 関係ないんじゃないか 先代は玉だけで戦ってたし
11 21/05/10(月)22:32:04 No.801483462
>そう言えば何で覇王剣には玉が2個付いてんだろう… そりゃ2本の剣が一つに戻った姿だし
12 21/05/10(月)22:32:12 No.801483513
竜神剣で玉組み合わせ出来るのが好きだった 巨大化して炎の玉ぶち込んだり
13 21/05/10(月)22:32:25 No.801483581
最後に出てきたクサナギも多分かなりの代物よね
14 21/05/10(月)22:33:18 No.801483919
スーファミのゲームめっちゃ遊んだ
15 21/05/10(月)22:33:23 No.801483944
刃が力を引き出す媒介として雷神剣を使ってただけってだけだよね
16 21/05/10(月)22:33:28 No.801483975
>十戎のことかよ!ってなるテン・コマンドメンツ デカログスも十戒なんだよね
17 21/05/10(月)22:33:39 No.801484042
火炎風車好き
18 21/05/10(月)22:33:55 No.801484139
ちょっと違うけど才牙とか鋼金暗器とかも好きそう
19 21/05/10(月)22:34:25 No.801484309
>スーファミのゲームめっちゃ遊んだ 知らない闘神剣と兄妹!
20 21/05/10(月)22:34:55 No.801484514
この路線のままな漫画家でいてほしかった
21 21/05/10(月)22:35:17 No.801484634
日本が真逆になっちゃうのいいよね…
22 21/05/10(月)22:35:32 No.801484733
本当は雷神玉もそのまま使えるんだろうな
23 21/05/10(月)22:35:32 No.801484735
>そりゃ2本の剣が一つに戻った姿だし それだと因果が逆で メインの玉とサブの玉とクソ硬いサヤで構成されてるのが覇王剣って事になる
24 21/05/10(月)22:35:53 No.801484870
>この路線のままな漫画家でいてほしかった ある意味なってるじゃん(赤井さんとか安室さんみながた)
25 21/05/10(月)22:36:47 No.801485204
>この路線のままな漫画家でいてほしかった YAIBA終わってヒマでしょ?金田一人気だし探偵モノ描いてよ いいよ!って安請け合いして25年だもんな
26 21/05/10(月)22:36:51 No.801485228
>日本が真逆になっちゃうのいいよね… 世界観同じコナンでも多分そのままのはずだよね
27 21/05/10(月)22:37:19 No.801485400
ヤイバからほぼ休みなく即コナンだからな…
28 21/05/10(月)22:37:44 No.801485543
テンコマンドメンツもシバ用に作った剣だから二代目とは言えハルが十全に使える訳じゃないのはなるほどなと
29 21/05/10(月)22:37:45 No.801485552
>世界観同じコナンでも多分そのままのはずだよね 同じじゃないよ!?
30 21/05/10(月)22:37:58 No.801485630
何故ドラゴンボールみたいなの書けというのが要請で これだったんだろう
31 21/05/10(月)22:38:04 No.801485667
十文字切り大好き 速攻消えたけど
32 21/05/10(月)22:38:05 No.801485676
俺は火星編を待ち続ける
33 21/05/10(月)22:38:10 No.801485703
>最後に出てきたクサナギも多分かなりの代物よね 大気圏突破して宇宙空間移動できるのは相当ヤバイ
34 21/05/10(月)22:38:27 No.801485799
コナンがすごすぎるだけでこっちも十分すぎるぐらい面白かったなあ
35 21/05/10(月)22:38:52 No.801485962
>十文字切り大好き >速攻消えたけど 覇王剣の力ちょい出しみたいなもんだからなアレ
36 21/05/10(月)22:39:19 No.801486128
当
37 21/05/10(月)22:39:26 No.801486167
快斗が2回もアニメ化したんだからこれも今のヒロアカ枠でしておくれよ
38 21/05/10(月)22:39:38 No.801486246
ははーん男子はみんな宝玉をはめ替えることで特殊能力が変わる剣が好きだと思ってんな? いや全くもってその通りです…
39 21/05/10(月)22:39:42 No.801486281
カグヤinさやかの方がいい派は当時多かったと聞く
40 21/05/10(月)22:39:46 No.801486309
二つの魔剣の力を限界まで引き出して使える技ってのがもう男の子の心を鷲掴みにする十文字斬り
41 21/05/10(月)22:40:19 No.801486508
ウナギ娘を思い出す
42 21/05/10(月)22:40:25 No.801486550
>カグヤinさやかの方がいい派は当時多かったと聞く いいえ エメラルドです
43 21/05/10(月)22:40:41 No.801486644
>快斗が2回もアニメ化したんだからこれも今のヒロアカ枠でしておくれよ まだ現役だったかな…カブキロックス
44 21/05/10(月)22:40:57 No.801486750
いいよね覇王剣の力を引き出すと玉の文字が天になるの
45 21/05/10(月)22:41:07 No.801486814
ソルジャー四姉妹は性癖歪むよね… ダイヤモンドお姉様に踏んで欲しい
46 21/05/10(月)22:42:04 No.801487188
さやかが水魔の太刀使えたのって竜の巫女の血のおかげだっけ?
47 21/05/10(月)22:42:05 No.801487191
今だにこの世で一番カッコいい剣は覇王剣だと思ってるくらいには拗らせていますよ私は
48 21/05/10(月)22:42:12 No.801487245
どうせ「」のことだから切れ味が良すぎて止まらねえ!とか大好きなんでしょ!
49 21/05/10(月)22:43:04 No.801487564
あんだけ苦戦した満月剣を一閃で破るのいいよね…
50 21/05/10(月)22:43:41 No.801487794
鉄砕牙も属性変わる剣の括りに入れていい?
51 21/05/10(月)22:44:36 No.801488177
>鉄砕牙も属性変わる剣の括りに入れていい? 結構変わるよねアレ…
52 21/05/10(月)22:44:46 No.801488233
推理漫画に縛り付けるのがもったいない才能だったよなぁ
53 21/05/10(月)22:45:01 No.801488333
エメラルドは当時の少年の性癖破壊者だったと思う
54 21/05/10(月)22:45:17 No.801488439
龍神は髭伸びてるのも過去もかっこいいんだよな
55 21/05/10(月)22:45:55 No.801488676
アクション作画がうめぇんだ ハッタリ効かした画面作りが読みやすい
56 21/05/10(月)22:46:01 No.801488709
ダーク 強過ぎ 問題
57 21/05/10(月)22:46:04 No.801488745
マテリアよりこっちが先だよね?
58 21/05/10(月)22:46:12 No.801488794
>今だにこの世で一番カッコいい剣は覇王剣だと思ってるくらいには拗らせていますよ私は 俺はゲッコーと魔王剣の組み合わせが好き!
59 21/05/10(月)22:46:18 No.801488834
刀から波動出しまくり超常剣劇から 一転御前試合の落ち着いた雰囲気好き
60 21/05/10(月)22:46:29 No.801488894
刀身だと思ってた部分が実は超カタい鞘でした!も好きだぞ
61 21/05/10(月)22:46:38 No.801488950
>ダーク >強過ぎ >問題 なんだよデルタゾーンって…
62 21/05/10(月)22:46:55 No.801489059
鞘が壊れると風も雷も出ないビームソードになる覇王剣さんだ
63 21/05/10(月)22:47:09 No.801489164
>一転御前試合の落ち着いた雰囲気好き ナイアガラクラッシャーいいよね
64 21/05/10(月)22:47:20 No.801489229
母ちゃんかわいい…めんどくさい…
65 21/05/10(月)22:47:34 No.801489299
お前には見えないのか…その光り輝く…聖剣が!
66 21/05/10(月)22:47:36 No.801489311
まともに戦うと超強い十兵衛いい…
67 21/05/10(月)22:47:47 No.801489373
切れすぎて止まらない覇王剣はある意味欠陥すぎる
68 21/05/10(月)22:48:20 No.801489572
刃が持つとなんか短くなる風神剣
69 21/05/10(月)22:48:24 No.801489589
剣士としてはまだまだ発展途上なのがよく分かる鎧島編いいよね…
70 21/05/10(月)22:48:37 No.801489679
この漫画刺さる人はだいたい土産物屋によくある竜の剣キーホルダーのコーナー前で立ち止まるタイプ
71 21/05/10(月)22:48:52 No.801489757
かみなり斬り
72 21/05/10(月)22:49:27 No.801489979
風神波の応用で空飛んだり道具の使い方が器用だよね
73 21/05/10(月)22:49:36 No.801490032
攻撃を読まれて追い詰められてからの 暴走は心底シビれたよ
74 21/05/10(月)22:49:40 No.801490056
世界の命運を賭けたバトルを乗り越えた主人公が剣術家としてはまだまだっていうバランスはすごいと思った
75 21/05/10(月)22:50:18 No.801490290
最近の刃の技を分析してるから効かないやつに過去の技を叩き込むの良いよね
76 21/05/10(月)22:50:28 No.801490343
玉無し雷神剣! か み な り 斬りィ!
77 21/05/10(月)22:50:33 No.801490382
俺は風神剣に龍の玉はめるのも好きだよ
78 21/05/10(月)22:50:53 No.801490499
>最近の刃の技を分析してるから効かないやつに過去の技を叩き込むの良いよね (即ラーニング)
79 21/05/10(月)22:50:56 No.801490515
おぼろげな記憶だけどアニメの鬼丸って鈴置さんだった?
80 21/05/10(月)22:51:01 No.801490544
>最近の刃の技を分析してるから効かないやつに過去の技を叩き込むの良いよね 鬼丸!技を借りるぜ!はちょっと熱すぎる
81 21/05/10(月)22:51:07 No.801490585
コナンで仮面ヤイバーとかやってたくせに 本人の妹に沖田が惚れてるとかぶちこんで鬼丸まで出しやがった…
82 21/05/10(月)22:51:15 No.801490627
>おぼろげな記憶だけどアニメの鬼丸って鈴置さんだった? 堀川りょうだよ!
83 21/05/10(月)22:51:37 No.801490760
>刃が持つとなんか短くなる風神剣 初期雷神剣も長かった
84 21/05/10(月)22:51:48 No.801490831
派手な魔剣によるインフレが極まった先が木刀+気迫によるプレッシャーっていう
85 21/05/10(月)22:52:03 No.801490933
は?龍神剣でも一向に銀河ぐらい貫けますが??
86 21/05/10(月)22:52:21 No.801491045
>本人の妹に沖田が惚れてるとかぶちこんで鬼丸まで出しやがった… ずーっと描きたかったネタなんだってな 沖田→諸羽
87 21/05/10(月)22:52:49 No.801491223
コナンと平次の声は青山先生のリクエストっぽい気がする
88 21/05/10(月)22:53:03 No.801491321
>>おぼろげな記憶だけどアニメの鬼丸って鈴置さんだった? >堀川りょうだよ! 全然違ったわ 別のアニメだったかな…
89 21/05/10(月)22:53:12 No.801491371
ダイの大冒険の後番組で 再アニメ化なんてなってもあんまり違和感ないな
90 21/05/10(月)22:53:15 No.801491395
出涸らしとはいえ素で龍神より強い魔人の皆さんは何なの…
91 21/05/10(月)22:53:18 No.801491414
初期の頃は「おれは鉄兵」っぽいよね
92 21/05/10(月)22:53:29 No.801491486
コナンに鬼丸出た時ツダケンになっちゃったの なんで声違うの…と少しがっかりしたら先生だ
93 21/05/10(月)22:53:58 No.801491689
実は魔王剣のほうが好きなんだ俺… 三日月剣だの半月剣だのカッコよすぎたよな…
94 21/05/10(月)22:54:05 No.801491736
最後八鬼達みんな元の生き物に戻ってるのはちょっとだけ切ない
95 21/05/10(月)22:54:26 No.801491872
冷静に考えると特に関係ないのに性能の互換性ある竜神の玉と雷神剣風神剣はなんなんだ…
96 21/05/10(月)22:54:41 No.801491965
ヤイバvsキッドvsコナンみたいなアニメあったよね?
97 21/05/10(月)22:54:55 No.801492049
>コナンに鬼丸出た時ツダケンになっちゃったの >なんで声違うの…と少しがっかりしたら先生だ 堀川りょうを平次に使ったからだろ!
98 21/05/10(月)22:55:03 No.801492100
>最後八鬼達みんな元の生き物に戻ってるのはちょっとだけ切ない 巨大ヒトデ存在する世界なんだけどあれあの後どうなったんだろうね…
99 21/05/10(月)22:55:18 No.801492180
玉を入れ換えて使うのは烈火でもやってたなぁ
100 21/05/10(月)22:55:19 No.801492191
>ヤイバvsキッドvsコナンみたいなアニメあったよね? まじっく快斗のvs刃の回を無理矢理コナン継ぎ足して夢オチにしたやつ!
101 21/05/10(月)22:55:43 No.801492339
>堀川りょうを平次に使ったからだろ! かっぺーや高木みたいに二役するかなって…
102 21/05/10(月)22:55:45 No.801492347
>堀川りょうを平次に使ったからだろ! キッドと新一はCV一緒じゃん!!
103 21/05/10(月)22:55:45 No.801492354
闇の玉は何のためにあるんだ…
104 21/05/10(月)22:55:47 No.801492367
月齢で威力変わるのずるいよね…
105 21/05/10(月)22:55:52 No.801492393
今過去の名作再アニメ化の波きてる気がするしこれも今度こそ最後までやったりしないかなぁ 前のアニメもかぐや倒して切りがいいとこで終わってはいるんだけどさ
106 21/05/10(月)22:56:01 No.801492465
そもそもの属性武器 属性キャラが流行ってた頃だと思う
107 21/05/10(月)22:56:02 No.801492471
今のお子様にも人気出そうだし 普通におもちゃやカードも売れそう
108 21/05/10(月)22:56:07 No.801492503
出口はワシらが入ってきた入口じゃ~! を見てから謎解きゲームでダンジョン挑むときはまずその可能性を考慮するようになった
109 21/05/10(月)22:56:13 No.801492550
だいたい男の子はそもそも魔剣や名刀が大好きだからな…
110 21/05/10(月)22:56:18 No.801492597
>初期の頃は「おれは鉄兵」っぽいよね あー…言われてみると…
111 21/05/10(月)22:56:48 No.801492779
コナンのラブコメより おばばになったさやかにどストレートに告白する刃のが俺はときめくんだ
112 21/05/10(月)22:57:08 No.801492895
鬼滅流行ったしまだまだ剣士ものはいける
113 21/05/10(月)22:57:18 No.801492962
>だいたい男の子はそもそも魔剣や名刀が大好きだからな… 気がついたらまたアメリカで人気になったりするんだ…
114 21/05/10(月)22:57:22 No.801492985
エメラルドを殺した前科があるから 灰原も死なせるだろうなと思って20年くらい経った
115 21/05/10(月)22:57:23 No.801492991
SFCのゲームはオリ魔剣オリキャラが出てたな あんまストーリーに関連するわけじゃない2Pキャラだけど
116 21/05/10(月)22:57:29 No.801493034
青山剛昌作品で一番好きよ 面白いままスッキリ終わるよね
117 21/05/10(月)22:57:52 No.801493178
>今過去の名作再アニメ化の波きてる気がするしこれも今度こそ最後までやったりしないかなぁ >前のアニメもかぐや倒して切りがいいとこで終わってはいるんだけどさ 続からやると令和にパンツとブラジャー装着して スギ花粉ソルジャーとかきのこソルジャーと戦うんですがそれは…
118 21/05/10(月)22:57:56 No.801493202
アクション作画上手いよね
119 21/05/10(月)22:58:00 No.801493227
>出口はワシらが入ってきた入口じゃ~! >を見てから謎解きゲームでダンジョン挑むときはまずその可能性を考慮するようになった 仲間のつらい犠牲を経て辿り着いたら皆無事でしたは竜神様ちょっと気配りの達人すぎる…
120 21/05/10(月)22:58:06 No.801493269
紐解くと時空が歪む物干し竿は何なんじゃ…
121 21/05/10(月)22:58:16 No.801493327
ヤマタノオロチ編で最初水の剣が手に入ったからなるほどここから魔剣あつめて武蔵や十兵衛にもたせるんだな?と思ったらあっさり鬼丸が砕き始めてしょんぼりした
122 21/05/10(月)22:58:16 No.801493329
なんとなく出てきた順番的に覇王剣が一番強い気がしてたけど龍神剣も負けないぐらい強いよね
123 21/05/10(月)22:58:21 No.801493357
何気に星々を軽く破壊してた漫画
124 21/05/10(月)22:58:37 No.801493441
アクションシーンの息抜きにそろそろ描いてほしい
125 21/05/10(月)22:58:43 No.801493476
覇王剣が1番強いのはあってんじゃない?
126 21/05/10(月)22:58:44 No.801493479
>仲間のつらい犠牲を経て辿り着いたら皆無事でしたは竜神様ちょっと気配りの達人すぎる… でも選択間違えたらガチで殺す気でしたのシビアさいいよね
127 21/05/10(月)22:58:48 No.801493510
雷神風神ってなんだったんだろう
128 21/05/10(月)22:58:59 No.801493581
>青山剛昌作品で一番好きよ 4番バッターはそこまで好きじゃなかったけど コナンでコラボされたときは最高に燃えたな ファンサ上手すぎるよね…
129 21/05/10(月)22:59:00 No.801493588
風神剣と雷神剣が合体し龍神の剣になるとか 魔王剣とか少年の心に刺さりすぎる…絶対好きなやつじゃんそんなの
130 21/05/10(月)22:59:03 No.801493610
漫画は覚えてるけどアニメがどこまでやってたかもう全く覚えてないな…
131 21/05/10(月)22:59:13 No.801493678
>面白いままスッキリ終わるよね 24巻だから個人的にも丁度いい塩梅だったな 最近の漫画は長すぎる…
132 21/05/10(月)22:59:29 No.801493773
サンデー版DBなだけあって簡単に星が犠牲になる…
133 21/05/10(月)22:59:35 No.801493809
>雷神風神ってなんだったんだろう わざと雷神風神の好き勝手させて刃に憑依させてる感じの時好きだった
134 21/05/10(月)22:59:38 No.801493830
>漫画は覚えてるけどアニメがどこまでやってたかもう全く覚えてないな… アニメはかぐや編終わりまで
135 21/05/10(月)22:59:39 No.801493842
アニメの作画も千羽由利子とかいて豪華なのよな…
136 21/05/10(月)22:59:44 No.801493882
竜神はあのダーク相手に相討ちに持ち込めるんだから登場時点だとぶっ壊れ最強キャラすぎる
137 21/05/10(月)22:59:50 No.801493923
鬼滅みたいに台詞喋るオモチャとかは 今でも欲しい人いるんじゃねえかな
138 21/05/10(月)22:59:52 No.801493942
龍神剣は剣つうか玉の力だからな
139 21/05/10(月)23:00:13 No.801494075
青山剛昌短編集も面白いからオススメだよ デビュー作の完成度たけーな!ってなる
140 21/05/10(月)23:00:20 No.801494122
7つの玉の力が使えると言っても闇と当は使い所が……
141 21/05/10(月)23:00:25 No.801494159
最終話のカエル男ナマコ男が無情すぎてせつない
142 21/05/10(月)23:00:29 No.801494188
龍神様は玉のまま力を使ってたよね
143 21/05/10(月)23:00:47 No.801494277
ダークはちょっと一人だけおかしすぎる… 気軽に即死技もぶっぱしてくる…
144 21/05/10(月)23:00:47 No.801494280
>闇の玉は何のためにあるんだ… 闇の玉は封印技として使えるから…
145 21/05/10(月)23:01:40 No.801494581
>覇王剣が1番強いのはあってんじゃない? 龍神剣は飛べるのが純粋に強い あと威力も最終的に地球と合体したかぐやを倒せるレベルなのでめちゃくちゃ高い
146 21/05/10(月)23:02:21 No.801494837
多分単純な破壊力でいくと力を引き出した竜神剣がぶっちぎりだと思う
147 21/05/10(月)23:02:22 No.801494851
ただ滅茶苦茶固い敵を斬る為だけの十!文!字!斬りィ!が渋くて好きだったよ
148 21/05/10(月)23:02:32 No.801494914
ダークは長距離ワープまで使える便利さもズルイ マジでアイツどっから湧いてきたんだ
149 21/05/10(月)23:02:35 No.801494926
>鬼滅みたいに台詞喋るオモチャとかは 関西弁なんだろ?
150 21/05/10(月)23:02:40 No.801494958
初期は雷の玉が使えないけど克服する流れがいいんだ
151 21/05/10(月)23:02:43 No.801494974
剣自体がめっちゃ強いってのは覇王剣までなかったからな あとは玉とか特殊能力型ばかり
152 21/05/10(月)23:02:44 No.801494986
かぐや編の日常描写いいよね… クモ男が馴染んでるのがすごくいい
153 21/05/10(月)23:02:49 No.801495010
ドラゴンボールとかだと飛べるのが基本技能みたいになるから覇王剣の切れすぎる!のとこで飛べなかったのかよ!ってなったのはたぶん俺だけではあるまい
154 21/05/10(月)23:03:08 No.801495121
スレ画が名作すぎて多機能剣というよりYAIBAの話になっててダメだった
155 21/05/10(月)23:03:42 No.801495319
原作のバットマンがアニメでバットガイにされたの笑う
156 21/05/10(月)23:04:01 No.801495457
回避困難の即死技といいワープといい突然変異すぎるわダーク プラズマよりずっとやばいじゃねえか
157 21/05/10(月)23:04:06 No.801495485
小次郎は死体だから歳食わないのは分かる 勃起すんのかな
158 21/05/10(月)23:04:07 No.801495491
クサナギも多分だいぶ強いよなあれ
159 21/05/10(月)23:04:07 No.801495498
>ドラゴンボールとかだと飛べるのが基本技能みたいになるから覇王剣の切れすぎる!のとこで飛べなかったのかよ!ってなったのはたぶん俺だけではあるまい 魔王鬼丸ですら終盤までジェットで飛んでるからな…
160 21/05/10(月)23:04:48 No.801495786
>スレ画が名作すぎて多機能剣というよりYAIBAの話になっててダメだった 気を使って何回か違う作品の話も振ったんだが全スルーされたよ! やっぱ強ぇぜ…ヤイバ!
161 21/05/10(月)23:04:58 No.801495844
白刃が実は鞘の役割でそれが砕けると闘気の刃が現れるのは今でも俺の心に刺さっている
162 21/05/10(月)23:05:03 No.801495871
喋る黒鬼としての初登場の時点でちょっと脅威さが頭一つ抜けてたな
163 21/05/10(月)23:05:09 No.801495907
そういや鬼丸風神剣の力で空飛んだこと無い…?
164 21/05/10(月)23:05:24 No.801495994
インフレリセットしてるのに流れが自然かつ盛り下がらないのはすごい
165 21/05/10(月)23:05:27 No.801496012
風雷バズーカが銀河を貫く大砲だからなぁ… 森羅万象をエネルギーにする覇王剣天モードのほうが破壊力高そうだが…
166 21/05/10(月)23:05:31 No.801496038
こんだけサンデー漫画がアニメ化する時代なんだからヤイバもリメイクしたらワンチャンないだろうか あとGS美神
167 21/05/10(月)23:05:32 No.801496048
龍神の玉を手に入れるって目的が生まれたのが空を飛ぶ鬼丸に対抗するために空を飛びたいっていう理由だった気がする
168 21/05/10(月)23:05:44 No.801496123
自球団より巨人が強くておのる鬼丸のとこのギャグが好き
169 21/05/10(月)23:05:51 No.801496178
青山先生一貫して幼馴染ルート好きすぎない?
170 21/05/10(月)23:06:03 No.801496247
>白刃が実は鞘の役割でそれが砕けると闘気の刃が現れるのは今でも俺の心に刺さっている その後に魔王剣も同じ仕様になるのも最高だと思う
171 21/05/10(月)23:06:03 No.801496251
さやかのお色気シーンは割とシコれた記憶がある 枝毛になってる~とかチキチキレースとか
172 21/05/10(月)23:06:13 No.801496303
ヤマタノオロチ戦の集大成感は日本が逆さまになるオチまで完璧すぎて今でも好きすぎる 横一文字がシンプルにクールな新技でズルい!
173 21/05/10(月)23:06:21 No.801496345
中期ぐらいまではギャグ描写もあったんだよね鬼丸 魔王剣に魅入られてからはめっちゃ怖くなる
174 21/05/10(月)23:06:21 No.801496348
>青山先生一貫して幼馴染ルート好きすぎない? これは珍しくボーイミーツガールじゃん?
175 21/05/10(月)23:06:34 No.801496448
鬼丸も不思議なパワーじゃなくて科学力で飛んでるからな…
176 21/05/10(月)23:06:34 No.801496450
>あとGS美神 それはない それはないんだよ お「」ヌちゃん…
177 21/05/10(月)23:06:41 No.801496487
鬼丸は何気に日本征服してんだよな よく日常に戻れたものだ
178 21/05/10(月)23:07:05 No.801496635
魔王満月剣はそういえばあったなここで出すのか…といい意味で衝撃だった 強すぎで二度ビビった
179 21/05/10(月)23:07:12 No.801496658
地底編以降何故か出番無くなったけどどこ行ったんだ金棒博士…
180 21/05/10(月)23:08:36 No.801497143
>鬼丸は何気に日本征服してんだよな >よく日常に戻れたものだ 征服したのにかぐや編挟んだらもう市民から忘れられてる鬼丸様だ
181 21/05/10(月)23:08:43 No.801497181
トラトラウマ トラトラウマ リビリビド~
182 21/05/10(月)23:08:44 No.801497189
かぐや編に入るまでは時折茶番混ざってかぐや編は共闘する宿命のライバル これ以降はガチもんの魔王になる
183 21/05/10(月)23:08:49 No.801497220
子供の頃はあんまり深く考えてなかったけど都道府県単位で鬼丸に陥落していく日本ちょっと良くわからなくて面白い
184 21/05/10(月)23:09:18 No.801497408
宇宙飛べる以外にクサナギの能力とかも考えてたのかなあ
185 21/05/10(月)23:10:10 No.801497686
ヤマタノオロチ編だと殺意しかなくてビビるわ鬼丸 どこかお茶目だったのに
186 21/05/10(月)23:10:21 No.801497752
シリアスなのも好きだったけどやっぱ玉集めてる時が1番好き
187 21/05/10(月)23:10:43 No.801497890
御前試合編の感じを見るにマジで完全に鬼に乗り移られてただけだったんだな鬼丸
188 21/05/10(月)23:10:53 No.801497943
満月剣はゲッコーも使ってたよね? ってところでそういや龍神剣バリアも張れるのつえーなって思い出した あと結局7つの力はおまけだったのと龍纏うのもかっこいいよね
189 21/05/10(月)23:10:54 No.801497954
バニーかぐや様もいいけどさやかにinしたかぐや様も好きだった つまりかぐや様が好きです
190 21/05/10(月)23:10:59 No.801497976
闘気の刃を消してカウンター決めるのいいよね…
191 21/05/10(月)23:11:08 No.801498028
でも鬼丸も結局角に乗っ取られてただけだから この漫画最大の悪って風神なんじゃないか
192 21/05/10(月)23:11:11 No.801498051
というか青山剛昌先生は王道のハッピーエンドな恋愛展開が好きって感じだよね
193 21/05/10(月)23:11:27 No.801498163
作中では特に言われてなかったけど持ち主の悪を増幅させる力もあったんじゃねえかな魔王剣
194 21/05/10(月)23:11:39 No.801498239
属性剣も好きだけど旋風剣風車もいいよね… 沖田の爆発剣も合わせて何本も傘駄目にした
195 21/05/10(月)23:11:58 No.801498338
>満月剣はゲッコーも使ってたよね? ゲッコーは半月剣までしか使えなかった
196 21/05/10(月)23:12:08 No.801498380
最後が鬼丸との対決にカウンターで序盤を振り返ってるのがいいんですよね
197 21/05/10(月)23:12:09 No.801498384
悪鬼と悪意を力にする剣のシナジーに震えたよ
198 21/05/10(月)23:12:13 No.801498406
カーボン化するバリアってなんだよ!
199 21/05/10(月)23:12:39 No.801498558
何故幻の刃が集まって超威力になるんです?
200 21/05/10(月)23:12:43 No.801498590
>作中では特に言われてなかったけど持ち主の悪を増幅させる力もあったんじゃねえかな魔王剣 明らかに魔王剣in鬼丸の方が風神剣時代よりやばいもんな
201 21/05/10(月)23:14:20 No.801499175
>何故幻の刃が集まって超威力になるんです? 放たれる闘気にビビって幻の刃が見える 闘気が一点集中したのが最後の技
202 21/05/10(月)23:14:48 No.801499338
>バニーかぐや様もいいけどさやかにinしたかぐや様も好きだった >つまりかぐや様が好きです ワイド版6巻のかぐやコスさやかで1回だけシコったよ…
203 21/05/10(月)23:15:11 No.801499482
かぐや様はなんだかんだ物わかりのいい方だった もはや完全に肉体取られた竜の巫女様はかわいそうだが
204 21/05/10(月)23:15:37 No.801499620
若武蔵のエピソードやったあとに 本気になった小次郎は強いぞ ってやってからのカマセ
205 21/05/10(月)23:16:14 No.801499819
物干し竿も魔剣だよなぁアレ
206 21/05/10(月)23:16:49 No.801500022
性欲で長生きする武蔵
207 21/05/10(月)23:16:53 No.801500042
でも多分純粋な剣技での戦いなら十兵衛小次郎のほうが強いんだろうな
208 21/05/10(月)23:17:34 No.801500268
>武蔵も魔物だよなぁアレ
209 21/05/10(月)23:18:18 No.801500522
月影!林雲!逆風の太刀!
210 21/05/10(月)23:18:40 No.801500661
柄紐ほどいたら時空の穴が開くってどういうことだよ物干し竿
211 21/05/10(月)23:18:59 No.801500763
刃は御前試合でも結構魔剣戦で鍛えられたタフネスでゴリ押してた感じはある
212 21/05/10(月)23:20:21 No.801501218
若い頃の武蔵まじつえー
213 21/05/10(月)23:20:59 No.801501411
最初の敵から瞬発力や動体視力といった基礎能力で勝ってる感じ それが通じない相手には闘刃パワーでなんとかした
214 21/05/10(月)23:22:23 No.801501877
天津飯くらいのポジションだった十兵衛がラストで強キャラになるのは面白かったな
215 21/05/10(月)23:22:28 No.801501910
中学生の割に小柄だもんね刃 体格で殆どの敵に負けてる
216 21/05/10(月)23:23:58 No.801502384
ちゃっかり鬼丸の力無くなっても小次郎問題ないから完全に死者蘇生に成功してるよね