虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/10(月)22:23:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/10(月)22:23:01 No.801480269

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 <a href="mailto:sage">21/05/10(月)22:23:43</a> ID:H1aaooTw H1aaooTw [sage] No.801480513

削除依頼によって隔離されました スレ「」の画像チョイスが切れ味鋭い

2 21/05/10(月)22:24:03 No.801480629

刹那で忘れちゃった こんなルーチン漫画

3 21/05/10(月)22:25:42 No.801481220

伝染病すっげえ流行りそう

4 21/05/10(月)22:26:33 No.801481517

角の方住み心地悪そう

5 21/05/10(月)22:27:14 No.801481772

川がどうなってるのかよく分からない

6 <a href="mailto:sage">21/05/10(月)22:27:26</a> ID:H1aaooTw H1aaooTw [sage] No.801481838

削除依頼によって隔離されました >刹那で忘れちゃった >こんなルーチン漫画 20seconds.

7 21/05/10(月)22:28:30 No.801482222

川 卍

8 21/05/10(月)22:28:32 No.801482240

進撃みたいなの描けって言われたんだろうなあ…というのが分かり過ぎる…

9 21/05/10(月)22:28:39 No.801482279

今スレ「」はルーパチしてるからちょっと待ってあげてね

10 21/05/10(月)22:29:12 No.801482474

ばってんで分ける必要ある?

11 21/05/10(月)22:29:34 No.801482594

言われたのかな… 作者が進撃みたいなの描きたいなあって思っただけなんじゃ…

12 21/05/10(月)22:30:33 No.801482948

連絡通路あるんだ…

13 21/05/10(月)22:30:41 No.801482983

>ばってんで分ける必要ある? 区画分けするにしてもせめて十字で分ければいいのにな

14 21/05/10(月)22:31:09 No.801483146

拠点塔で見れる範囲に隙がありすぎない? 出入り口の周囲にだけあるってわけでもないし……

15 21/05/10(月)22:31:23 No.801483226

>伝染病すっげえ流行りそう コロナ禍の時代のフィクションだとそういうの使った侵略方法とか取り入れそうね 昔だと井戸に毒とかだけど

16 21/05/10(月)22:32:14 No.801483523

バ ン*

17 21/05/10(月)22:32:59 No.801483808

日当たり悪そう空気の流れ悪そう排水効率悪そう 伝染病で全滅コースかな

18 21/05/10(月)22:33:35 No.801484028

ペスト投石器ならこの構造じゃなくても壊滅するし…

19 21/05/10(月)22:33:45 No.801484092

水害にめちゃくちゃ弱そう

20 21/05/10(月)22:34:01 No.801484174

よかったらこの毛布どうぞ

21 21/05/10(月)22:34:10 No.801484224

連絡通路他国まで続いてるの?

22 21/05/10(月)22:39:57 No.801486376

>よかったらこの毛布どうぞ 水痘付きかな?

23 21/05/10(月)22:40:59 No.801486762

ぱっと見それぞれがSFCのFFの街並に狭いのはまぁいいとしてもせめて街は分断せず扉つけたほうがいいと思う

24 21/05/10(月)22:42:43 No.801487430

カタガスコンロ

25 21/05/10(月)22:42:56 No.801487506

拠点塔の配置がきもちわるい…

26 21/05/10(月)22:43:24 No.801487689

バーン市国周辺見取り図 バ ン

27 21/05/10(月)22:43:53 No.801487862

さらっと書いてある他国との連絡通路の方がヤバい

28 21/05/10(月)22:44:08 No.801487972

清々しいほどの逆パース

29 21/05/10(月)22:44:34 No.801488163

外にも別に雑な柵で全然やっていけてる村があるし手配状とか出回る程度に網も通ってる

30 21/05/10(月)22:45:30 No.801488524

パースがたがた

31 21/05/10(月)22:46:02 No.801488727

>さらっと書いてある他国との連絡通路の方がヤバい 意味不明すぎて凄いドラマがありそうな気がしてくる

32 21/05/10(月)22:46:33 No.801488918

外に出たら即死ぬのかと思ったら割と軽く冒険してなんなのこの世界

33 21/05/10(月)22:46:34 No.801488919

連絡通路どうやって築いたんだろう…

34 21/05/10(月)22:47:55 No.801489435

これだけでスタッフや編集にツッコめる奴が誰もいなかった もしくは描き直させてる余裕すら無かったのがわかる

35 21/05/10(月)22:48:00 No.801489466

川はこう抜けてるでいいのか?

36 21/05/10(月)22:48:19 No.801489569

他国との連絡通路ってなんだろうな…

37 21/05/10(月)22:48:31 No.801489635

連絡通路抑えられたら終わらない?

38 21/05/10(月)22:48:37 No.801489676

>他国との連絡通路ってなんだろうな… 他国と連絡するための通路

39 21/05/10(月)22:48:50 No.801489751

(城壁があるとはいえ)モンスターの住処がこんな近いのに王族が住んでるのか・・・・

40 21/05/10(月)22:49:05 No.801489836

言われて見りゃ川どこに消えてるんだ

41 21/05/10(月)22:49:19 No.801489919

仮に編集に言われてたのがあったとしても前に描いてた読み切りもひどかったからどちらにしろって感じはある

42 21/05/10(月)22:49:40 No.801490057

ブロック1個が一畳くらいサイズありそうだから すげえ石材豊富にあるんだよな

43 21/05/10(月)22:49:57 No.801490169

>連絡通路他国まで続いてるの? 最終話で出たけど実は他国がめっちゃ近かった su4841466.jpg

44 21/05/10(月)22:50:02 No.801490195

何と戦わせたいんだかはっきりしないまま終わった

45 21/05/10(月)22:51:03 No.801490556

地下水を汲み上げて汚水で川を作ってるんだろ? シティーズスカイラインでよくやるやつ

46 21/05/10(月)22:51:06 No.801490576

進撃ネタだと思ってこの連絡通路で敵の脅威遮ってると思うじゃん? 普通に敵出てくる

47 21/05/10(月)22:51:10 No.801490604

>作者が進撃みたいなの描きたいなあって思っただけなんじゃ… 指を噛み切るルーティンも偶然似ただけだよ その後出てこなかったけど

48 21/05/10(月)22:51:45 No.801490811

>川はこう抜けてるでいいのか? 左側暗渠になってるんじゃない?

49 21/05/10(月)22:52:14 No.801491007

あっちの国に行ったら解決法があるかもよ!→本当にあった(解決してはいない)

50 21/05/10(月)22:52:18 No.801491030

水攻めされたら3日で落ちそう

51 21/05/10(月)22:52:33 No.801491128

>進撃ネタだと思ってこの連絡通路で敵の脅威遮ってると思うじゃん? >普通に敵出てくる ええ…?

52 21/05/10(月)22:53:21 No.801491433

連絡通路は連絡通路でいいから地下に掘れよ…

53 21/05/10(月)22:53:29 No.801491489

外から川堰き止めただけで良い釣り堀になるよ

54 21/05/10(月)22:53:43 No.801491584

なんでそんな形に?って感じの意味不明な建造物にぞわぞわする

55 21/05/10(月)22:53:55 No.801491667

昼夜問わずずっと魔物と戦いながら連絡通路立てたんかなこれ

56 21/05/10(月)22:54:01 No.801491701

>su4841466.jpg なぜかスレ画より家並みがすごいせりあがってるけど壁は高いままなんだよな 地下の空間どうなってるんだろう

57 21/05/10(月)22:54:20 No.801491840

左の連絡通路は水の都に通じていて 川になっているとか…

58 21/05/10(月)22:54:22 No.801491853

>指を噛み切るルーティンも偶然似ただけだよ >その後出てこなかったけど ほんと何だったんだあれ…

59 21/05/10(月)22:54:32 No.801491912

グーグルマップを丸パクリした上にアイコンまでそのまま描くのは雑が過ぎる

60 21/05/10(月)22:54:33 No.801491921

門すらないこの四国と周りの村のゆるさがかみ合わない 南の市街地とか水が遠くて連絡通路もないし罰ゲームじゃん

61 21/05/10(月)22:54:36 No.801491934

読者から突っ込まれた点をなんとかしようとする意気は感じたんだけど結果どんどん無味無臭な感じのクソ漫画になっていった

62 21/05/10(月)22:55:40 No.801492322

>>進撃ネタだと思ってこの連絡通路で敵の脅威遮ってると思うじゃん? >>普通に敵出てくる >ええ…? 国の中に出るのは珍しいが連絡通路は敵を遮ってるわけではないみたい 主人公たちは壁の内側の方を逃げてってるようなのに普通に魔に襲われる

63 21/05/10(月)22:55:50 No.801492380

川めちゃくちゃ汚そう

64 21/05/10(月)22:56:00 No.801492463

5年後川消えてない?

65 21/05/10(月)22:56:19 No.801492599

新連載なんだから設定練る時間あったはずだろ…

66 21/05/10(月)22:56:20 No.801492606

>読者から突っ込まれた点をなんとかしようとする意気は感じたんだけど じゃあ最初の村が何であんな無防備だったのか教えてよ・・

67 21/05/10(月)22:57:33 No.801493062

やっぱり「」は漫画のプロフェッショナルだな

68 21/05/10(月)22:57:45 No.801493133

擬音はバンじゃなくてバーンにするべきでは?

69 21/05/10(月)22:57:49 No.801493156

>じゃあ最初の村が何であんな無防備だったのか教えてよ・・ 村長の号令で魔を殴り倒したんだろ

70 21/05/10(月)22:57:52 No.801493175

>じゃあ最初の村が何であんな無防備だったのか教えてよ・・ 魔物なんか屁でもないくらい村人が強いんだろう

71 21/05/10(月)22:58:08 No.801493280

ヲヲヲヲヲヲ

72 21/05/10(月)22:58:21 No.801493359

いや気になるからなんて言う漫画家教えろや早く

73 21/05/10(月)22:58:27 No.801493395

>やっぱり「」は漫画のプロフェッショナルだな あたぼうよ

74 21/05/10(月)22:58:51 No.801493535

その場その場の限定ギミックとか特定行動とか設定がどんどん出てくる

75 21/05/10(月)22:58:54 No.801493560

>最終話で出たけど実は他国がめっちゃ近かった >su4841466.jpg 2話の脱走時は荒野に踏み出す感じで こんなに国が近所でぎゅうぎゅうな世界観には見えなかったんだが… su4841493.jpg

76 21/05/10(月)22:59:10 No.801493657

姿だけだったけど空飛ぶ魔もいたんだから連絡通路は連絡するための通路だよ

77 21/05/10(月)22:59:14 No.801493686

川 卍

78 21/05/10(月)22:59:35 No.801493814

>いや気になるからなんて言う漫画家教えろや早く ジャンプ 進撃パクリ で出ない?

79 21/05/10(月)22:59:36 No.801493824

ヲヲヲもルーティンも構エもすぐ消えてしまった

80 21/05/10(月)22:59:59 No.801493986

バ バーン ン

81 21/05/10(月)23:00:44 No.801494259

ヒロインの顔に死ぬほどダサい淫紋いれてた漫画ってこれだっけ

82 21/05/10(月)23:00:51 No.801494300

騎士剣刀術第一の型 >ほんと何だったんだあれ…

83 21/05/10(月)23:01:15 No.801494429

ヲあっさりやめて ポリシーでやってたわけじゃないのがわかってがっかりしたよ

84 21/05/10(月)23:01:18 No.801494441

魔女塔から川が発生してるからこの水は魔女の出す汚水

85 21/05/10(月)23:01:25 No.801494492

>ヒロインの顔に死ぬほどダサい淫紋いれてた漫画ってこれだっけ 陰毛つきおまんこマークだっけ…

86 21/05/10(月)23:01:51 No.801494646

なんか突然主人公魔法で飛び出した ヒロインも飛び出した

87 21/05/10(月)23:01:57 No.801494683

>淫紋 あれはそんないいもんじゃない 便所の落書きだ

88 21/05/10(月)23:02:03 No.801494727

毛の生えたキンタママーク扱いだった覚えがある

89 21/05/10(月)23:02:30 No.801494903

他国との連絡通路もうこれ万里の長城超える大事業だろ…

90 21/05/10(月)23:02:42 No.801494968

わざわざケチ付けるためにスレ立てる様な腐った人格に育った原因は何だろうな やっぱり親の教育かねえ

91 21/05/10(月)23:02:54 No.801495044

>騎士剣刀術第一の型 >>ほんと何だったんだあれ… 鬼滅みたいなのやりたかったんじゃないかな…

92 21/05/10(月)23:03:07 No.801495120

>他国との連絡通路もうこれ万里の長城超える大事業だろ… 害獣とかいなくても死ぬほどリスク孕んでるよねこれ建てるの

93 21/05/10(月)23:03:33 No.801495267

義を果たす前にサム8が終わってしまった悲劇の漫画

94 21/05/10(月)23:03:36 No.801495282

王族領以外は単に市街地が三つに分かれてるなのかこれ なんのために?

95 21/05/10(月)23:03:41 No.801495317

これ魔物の住処側に川が流れてるぽいけど川に毒でも流したら魔物一掃出来ない?

96 21/05/10(月)23:03:53 No.801495404

主人公の強さが中途半端で毒にも薬にもならない

97 21/05/10(月)23:03:56 No.801495425

周辺に何あるかほとんど分からんけどこれで何を見取るんだろう

98 21/05/10(月)23:04:06 No.801495489

今読み返してもこの導入にどんな可能性を見たのか編集に問い質してみたい

99 21/05/10(月)23:04:09 No.801495515

読み切りもアレだったけどアクション描くセンスあんまないよね 路線変更したほうがワンチャンあるのでは

100 21/05/10(月)23:04:11 No.801495534

>>他国との連絡通路もうこれ万里の長城超える大事業だろ… >害獣とかいなくても死ぬほどリスク孕んでるよねこれ建てるの これだけの資材をなんとか整備できるんなら魔獣もなんとかできるだろ…みたいになってしまう…

101 21/05/10(月)23:04:32 No.801495673

>これ魔物の住処側に川が流れてるぽいけど川に毒でも流したら魔物一掃出来ない? やめなされやめなされ…

102 21/05/10(月)23:04:50 No.801495797

>王族領以外は単に市街地が三つに分かれてるなのかこれ >なんのために? 階級差別的なやつやりたかったのかな…?

103 21/05/10(月)23:05:28 No.801496018

>王族領以外は単に市街地が三つに分かれてるなのかこれ >なんのために? 階級的なものがあるんだろう 多分

104 21/05/10(月)23:05:48 No.801496153

>路線変更したほうがワンチャンあるのでは アクションが無い漫画と言うと…ラブ?

105 21/05/10(月)23:05:53 No.801496196

というか普通に塀の外に村あるんですが…

106 21/05/10(月)23:06:17 No.801496324

まあやりたかったことはなんとなくわかるよ こんな図入れるなら説明しないほうががよかった

107 21/05/10(月)23:06:31 No.801496423

>主人公の強さが中途半端で毒にも薬にもならない 最初の方で説明された鬼刃とかいう肩書きは…

108 21/05/10(月)23:07:42 No.801496833

>>主人公の強さが中途半端で毒にも薬にもならない >最初の方で説明された鬼刃とかいう肩書きは… モンハン?

109 21/05/10(月)23:07:43 No.801496836

>というか普通に塀の外に村あるんですが… しかも村長が強権的な以外はのどかで平和でよそ者に優しく名産もある 魔はすぐ近くに出る

110 21/05/10(月)23:07:44 No.801496843

>王族領以外は単に市街地が三つに分かれてるなのかこれ >なんのために? 万が一連絡通路を介して他国から攻め込まれても王族領だけ遮断できるように 上から来られたら即アウト

111 21/05/10(月)23:07:47 No.801496865

たぶんイビルが人類にとってさほど驚異じゃないんだよ

112 21/05/10(月)23:07:50 No.801496883

>というか普通に塀の外に村あるんですが… じゃあこの塀何なの!?

113 21/05/10(月)23:08:00 No.801496947

話が進む度魔って大した脅威ではないのでは?ってなるの好き

114 21/05/10(月)23:08:51 No.801497231

他国と仲がいいならいいけど連絡通路近くに王族配置するの駄目だろ

115 21/05/10(月)23:09:31 No.801497495

>>というか普通に塀の外に村あるんですが… >じゃあこの塀何なの!? 塀

116 21/05/10(月)23:09:38 No.801497528

>他国と仲がいいならいいけど連絡通路近くに王族配置するの駄目だろ 真っ先に逃げられるように的な…

117 21/05/10(月)23:10:49 No.801497919

きっと隣国とは貿易する程度には仲良いんだよ

118 21/05/10(月)23:10:52 No.801497941

>他国と仲がいいならいいけど連絡通路近くに王族配置するの駄目だろ 周辺全部連邦王国の一部なので王族に仇なす奴がいる方がおかしい

119 21/05/10(月)23:11:06 No.801498018

>まあやりたかったことはなんとなくわかるよ >こんな図入れるなら説明しないほうががよかった これだよな たぶん作者は別に進撃みたいなのを描きたかったわけじゃないんだ 編集かなんかわからんけど外野の偉いやつに「進撃の序盤のアレみたいなカット描いてえや」言われてスレ画ほか何カットか差し込まされた と考えられる

120 21/05/10(月)23:11:18 No.801498099

連絡通路が面白すぎる… そんなに危険なら地下掘った方が安全だったんじゃないかな…

121 21/05/10(月)23:11:24 No.801498147

戦ってる魔女の隣で特に何もしてないけど偉そうにしてるゲン様は覚えてる

122 21/05/10(月)23:11:43 No.801498266

ぶっちゃけやりたいのは他の魔女達との戦いだからイビルなんてどうでもいいんだよってのを隠しきれなかった

123 21/05/10(月)23:12:13 No.801498410

連絡通路の先にも2~3の同じような他国があって それぞれの国も同じように連絡通路で繋がってると考えると 連絡通路同士で囲われた内側が最も平和なのはわかる

124 21/05/10(月)23:12:50 No.801498634

連邦王国のいち市国の王族領だし 木っ端王族が滞在してるか中央の王族が来る時の別荘みたいな感じじゃないか

125 21/05/10(月)23:12:51 No.801498640

>連絡通路が面白すぎる… >そんなに危険なら地下掘った方が安全だったんじゃないかな… 逃げ道はココ!ってあからさまなのすごいよね…

126 21/05/10(月)23:13:03 No.801498697

>ぶっちゃけやりたいのは他の魔女達との戦いだからイビルなんてどうでもいいんだよってのを隠しきれなかった じゃあ魔女同士の戦いになる世界観にすればよかったのでは…?

127 21/05/10(月)23:13:38 No.801498910

>連絡通路同士で囲われた内側が最も平和なのはわかる 内側に都市作ろう

128 21/05/10(月)23:13:48 No.801498965

>きっと隣国とは貿易する程度には仲良いんだよ えっじゃあ塀とか築かずにオープンに通商した方がいいんじゃ 塀って何のために…

129 21/05/10(月)23:14:11 No.801499115

>連絡通路同士で囲われた内側が最も平和なのはわかる でもたぶん次に出てきた村とかがその位置だろうしふつうに魔は出てくる…一応同時4匹くらいまでだけど

130 21/05/10(月)23:14:24 No.801499195

売れてる漫画の要素取り入れるのは間違ってないと思うんだ 問題は調理法で

131 21/05/10(月)23:14:24 No.801499196

X字型に区画分ける必要ある?

132 21/05/10(月)23:14:25 No.801499205

>塀って何のために… 巨人に襲われないためでは?

133 21/05/10(月)23:14:47 No.801499332

貿易しないと食糧自給できなそうだからな…

134 21/05/10(月)23:14:48 No.801499340

ヲヲヲヲとかもそうだけど これは何をやりたいんだろうって毎話引っ掛かる漫画だった

135 21/05/10(月)23:14:53 No.801499368

>>ばってんで分ける必要ある? >区画分けするにしてもせめて十字で分ければいいのにな 斜めになってる分の壁で隠れてる家屋を描かずにすむ あとなんかかっこつけ

136 21/05/10(月)23:15:00 No.801499422

魔の住みか 魔の住みか

137 21/05/10(月)23:15:25 No.801499561

別に進撃ファンは壁を見たくて読んでたわけじゃないからな……

138 21/05/10(月)23:15:59 No.801499735

>斜めになってる分の壁で隠れてる家屋を描かずにすむ >あとなんかかっこつけ 進撃は画力がまだ成熟してない頃でも全景描いたのに…

139 21/05/10(月)23:16:14 No.801499815

外の世界は危険なのかと思ったら普通に木の柵くらいしかない村出てくるし そこは壁の内側だから魔がいないのかと思ったら魔も普通に出てくるし 設定が…設定が雑…!!

140 21/05/10(月)23:16:33 No.801499925

終盤の方に出てきた重力君の国は連邦王国じゃなかったから あの国のあたりはその連絡通路級の壁からは外なんだと思われる 独自に壁はあったけど

141 21/05/10(月)23:16:59 No.801500078

>ばってんで分ける必要ある? 内側にも小分けに高い壁を配置することで日照問題を起こせる

142 21/05/10(月)23:17:18 No.801500181

ていうか王族領が大事ならそこだけ城壁二重にしときゃいいだけだと思うんだが… このクソカスみたいな壁のせいで市街地同士の交通が最低になってる様な…

143 21/05/10(月)23:17:41 No.801500313

ゲン様と戦ってるのがシーンのほとんどの漫画

144 21/05/10(月)23:17:51 No.801500360

外に出て早々に凄い適当な柵の村出しだからな…

145 21/05/10(月)23:17:55 No.801500381

作者がそこまで考えてるわけねえだろ!で片付いてしまうのがよくない

146 21/05/10(月)23:17:58 No.801500400

一話で魔を皆殺しにした火力何だったんだよと思ってたらあれは塔が増幅してたんだよってことになって 魔女より塔の方がすごいことになったのは笑うしかなかった

147 21/05/10(月)23:18:06 No.801500436

>>斜めになってる分の壁で隠れてる家屋を描かずにすむ >>あとなんかかっこつけ >進撃は画力がまだ成熟してない頃でも全景描いたのに… そういうとこ透けて見えると読者が萎えちゃうよね…

148 21/05/10(月)23:18:12 No.801500484

良スレ

149 21/05/10(月)23:18:14 No.801500496

>作者がそこまで考えてるわけねえだろ!で片付いてしまうのがよくない それを言っちゃあおしめえよ

150 21/05/10(月)23:18:20 No.801500534

きっと川と通路の内側は安全地帯なんだよ じゃあなんで壁あるのってなるけど

151 21/05/10(月)23:18:20 No.801500537

半分くらい特訓してた?

152 21/05/10(月)23:18:43 No.801500672

>外に出て早々に凄い適当な柵の村出しだからな… 柵が途切れまくってるガバガバぶりだった覚えがある

153 21/05/10(月)23:18:45 No.801500691

読切の時は遠くが見えないくらいの国に壁の内側に貧民街みたいな小さい家が並んでて 進撃に近いイメージと思っておけばいいんだろうなって感じだったんだが…

154 21/05/10(月)23:20:12 No.801501175

>魔の住みか >魔の住みか  拠点塔        拠点塔 拠点塔    拠点塔

155 21/05/10(月)23:20:29 No.801501255

>柵が途切れまくってるガバガバぶりだった覚えがある まあすぐ後に村の外で会った魔のデカさみれば有っても意味ないしな

156 21/05/10(月)23:22:05 No.801501774

市国ってくらいだからそんなにでかくないだろうにさらに壁あるの窮屈そう

157 21/05/10(月)23:22:06 No.801501781

目的地へのルートの地図がイギリスだったしな…

158 21/05/10(月)23:22:18 No.801501849

自然な形でスレ画描いたらせめて円形都市にすればいいのかなと思うんだけど あれかな進撃と似ちゃうのがやだったのかな それに関してはもう形変えたからどうとかじゃねえと思うんだけど

↑Top