虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/10(月)21:24:04 いもげ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/10(月)21:24:04 No.801457236

いもげも年代別に分けてみよう

1 21/05/10(月)21:25:41 No.801457848

令和・平成・昭和・大正で分けよう

2 21/05/10(月)21:26:38 No.801458235

10代の意見を参考にしないってどうやって反映したんだろ

3 21/05/10(月)21:28:15 No.801458855

>10代の意見を参考にしないってどうやって反映したんだろ よくあるのは属性の近い人の投稿を優先して表示だから20代には20代の投稿が優先して表示されるように30代には30代の投稿が優先して表示されるようにみたいなことをやったんだと思う

4 21/05/10(月)21:28:30 No.801458949

大正はさすがに無視していいだろ 令和生まれも礼儀がなってない

5 21/05/10(月)21:29:05 No.801459204

令和生まれは泣けばいいと思ってるところあるからな…

6 21/05/10(月)21:29:24 No.801459335

左から右にコマが進むのね 横書きだからそうか…

7 21/05/10(月)21:29:49 No.801459493

ユーザーの意見は聞くな

8 21/05/10(月)21:30:06 No.801459619

10代と20~30代が同居するジャンルってなんだろ……

9 21/05/10(月)21:30:52 No.801459915

>10代と20~30代が同居するジャンルってなんだろ…… img

10 21/05/10(月)21:31:06 No.801460023

素人の意見が採用されて大成功!みたいなのって漫画とかだとよくあるけど 実際はクソみたいな意見ばっかだよね…

11 21/05/10(月)21:31:22 No.801460119

ユーザーは満足してて意見出してないだけの勢力が大多数だってNASAが言ってた

12 21/05/10(月)21:31:28 No.801460156

>10代と20~30代が同居するジャンルってなんだろ…… 口コミだからラーメンとかかな…

13 21/05/10(月)21:31:47 No.801460279

レビューサイトで架空の悪口書くアルバイトしてる「」いたの思い出した

14 21/05/10(月)21:32:57 No.801460723

40代は仲間に入れてもらえませんか

15 21/05/10(月)21:33:24 No.801460902

>10代と20~30代が同居するジャンルってなんだろ…… 日本は年齢による文化・生活階層の違いみたいなのがほぼ消滅してるから ほぼ全部じゃない?

16 21/05/10(月)21:33:31 No.801460957

>>10代と20~30代が同居するジャンルってなんだろ…… >img 冗談

17 21/05/10(月)21:34:20 No.801461293

>10代と20~30代が同居するジャンルってなんだろ…… あるゲーム会社の社長が音楽とスポーツくらいしか世代超えて通用するコンテンツ無いって言ってた

18 21/05/10(月)21:34:25 No.801461324

でも聞かないなら聞かないでニコニコみたいな化石のようなものになるし難しい

19 21/05/10(月)21:35:08 No.801461599

10代と30代じゃ可処分所得も使える時間も全然違うよ

20 21/05/10(月)21:36:19 No.801462084

>でも聞かないなら聞かないでニコニコみたいな化石のようなものになるし難しい 化石ならまだしもどんどん使いにくくなっていくのはなぜなんだ…

21 21/05/10(月)21:36:20 No.801462087

スレ画はコスメアプリ 強く関連しそうな「年代や肌質」でパーソナライズしたら失敗した su4841242.jpg

22 21/05/10(月)21:37:31 No.801462546

>冗談 10~20代または20~30代もしくは30~40代 あるいは40~50代か50~60代のユーザーが同居しているが正しいからな…

23 21/05/10(月)21:37:59 No.801462702

>強く関連しそうな「年代や肌質」でパーソナライズしたら失敗した そのへんサバ読みそうだしな…

24 21/05/10(月)21:38:19 No.801462867

>化石ならまだしもどんどん使いにくくなっていくのはなぜなんだ… 現バージョンの大型アップデートは方針は良かった インターフェースはうーん…

25 21/05/10(月)21:38:57 No.801463082

コスメでも若い意見の方が参考になるってなんか嫌な方向に生々しいな…

26 21/05/10(月)21:39:16 No.801463214

>素人の意見が採用されて大成功!みたいなのって漫画とかだとよくあるけど >実際はクソみたいな意見ばっかだよね… 大抵は誰もが思うけど実現出来ないやつだからだ 素人の意見でなるほど!ってなるくらい作り手が商品を把握してないのは不味い

27 21/05/10(月)21:39:28 No.801463285

文句言ってる奴らは少数派! と言ってるほうが少数派だったよ… ってパターンも枚挙に暇がないから結局時によるとしか言えねんだ…

28 21/05/10(月)21:39:36 No.801463350

多分若い方がいろいろ試すんだろうな

29 21/05/10(月)21:41:33 No.801464141

>コスメでも若い意見の方が参考になるってなんか嫌な方向に生々しいな… 固定観念が無いのも強いんだろなあ

30 21/05/10(月)21:41:53 No.801464282

基本的に変なやつの声が大きいだけだからな 現状に満足してるやつはそもそも文句を言わないんだ

31 21/05/10(月)21:43:13 No.801464836

コスメは知識量みたいなのはあんまり大きな差にならなさそうだしな

32 21/05/10(月)21:43:16 No.801464853

参考程度だね… ユーザーの思いどおりすぎるのは絶対面白くはなくなる

33 21/05/10(月)21:43:20 No.801464889

ヘタに経済的に余裕が出るせいでブランドとか値段で質を語るようになりがちとかあんのかなやっぱ

34 21/05/10(月)21:43:39 No.801465020

文句言ってる奴は少数派だよ 大多数は去った後だからな!ってパターンもよく見る

35 21/05/10(月)21:43:50 No.801465088

だいたいの場合ユーザーの意見をそのまま反映すると失敗する

36 21/05/10(月)21:44:34 No.801465368

コスメなんて容器買ってるようなもんだし

37 21/05/10(月)21:45:05 No.801465570

意見を聞くなとは言わないけど 造り手がふらふらしていい製品ができるわけない

38 21/05/10(月)21:46:48 No.801466260

>ユーザーは満足してて意見出してないだけの勢力が大多数だってニクソンが言ってた

39 21/05/10(月)21:46:58 No.801466332

誰もが気付くこと改善できないならなにができるの

40 21/05/10(月)21:47:02 No.801466366

とりあえずなんか変えないと仕事してないと思われちゃうんで変えました!みたいな雑なUIの変更とかは本当によくないと思う ふらふらすんな!どっしり構えろ!ってなる

41 21/05/10(月)21:48:14 No.801466869

言った者勝ちな運営は駄目だな

42 21/05/10(月)21:48:18 No.801466899

勝手なイメージだけど虹裏単位で見ればmayが若くてdatがおっさんでimgがごった煮って感じじゃね?

43 21/05/10(月)21:49:00 No.801467180

みずほ銀行「ユーザーの意見なんて取り入れる必要無いんですよ!」

44 21/05/10(月)21:49:10 No.801467229

ほとんどのユーザーは特に不満がないから何も言わずに残るか不満があるから何も言わずに去るかだからな… 意見の内容とは関係なく何も言わないのが普通なんだ

45 21/05/10(月)21:50:06 No.801467616

>勝手なイメージだけど虹裏単位で見ればmayが若くてdatがおっさんでimgがごった煮って感じじゃね? たしかにimgはスレ毎というかネタ毎に年齢層がめっちゃ変わるイメージがあるな

46 21/05/10(月)21:50:29 No.801467791

>勝手なイメージだけど虹裏単位で見ればmayが若くてdatがおっさんでimgがごった煮って感じじゃね? may以外は人数少ないからある程度年齢定まってそうだけど mayちゃんちは人多すぎて年齢なんて計れんと思う

47 21/05/10(月)21:51:35 No.801468255

不満があるのは確かでも解決法はアテにしてはならないって岩田社長が言ってた 定食の量が多いと不満があったとして 問題は多いことではなくマズいことだって

48 21/05/10(月)21:51:40 No.801468286

どこからが一番お外に持ち出されてるかだと思うだよねふたばで若い層が多いのは

49 21/05/10(月)21:52:11 No.801468536

>不満があるのは確かでも解決法はアテにしてはならないって岩田社長が言ってた >定食の量が多いと不満があったとして >問題は多いことではなくマズいことだって なるほどなぁ

50 21/05/10(月)21:52:18 No.801468579

スーパーの店頭に貼ってあるお客様の声も文句が圧倒的で褒めてるのなんてほとんどないからね

51 21/05/10(月)21:52:29 No.801468649

ガールズちゃんねるみたいなおっさんが投稿してる地獄みたいなサイトとか?

52 21/05/10(月)21:53:36 No.801469097

賛は賛って言う一括りだけど否はジャンル分けしちゃうからな… 賛もジャンル分けした方がよくねえ?

53 21/05/10(月)21:53:44 No.801469148

クレームは付けてくるけどコイツラクレームばっかで参考になること言わないんだよ そのクレームも結局の所自分が気に食わないだしさ

54 21/05/10(月)21:53:46 No.801469168

>定食の量が多いと不満があったとして >問題は多いことではなくマズいことだって その例だと明らかに問題は多いことじゃない?

55 21/05/10(月)21:53:55 No.801469230

>スーパーの店頭に貼ってあるお客様の声も文句が圧倒的で褒めてるのなんてほとんどないからね あれは「『お客様の声』の返信」を見に来る人は文句書いてる人が多いからだ ただ感謝書いてる人はあんまり返信を気にしない

56 21/05/10(月)21:54:10 No.801469343

>不満があるのは確かでも解決法はアテにしてはならないって岩田社長が言ってた >定食の量が多いと不満があったとして >問題は多いことではなくマズいことだって すごくわかりやすい

57 21/05/10(月)21:54:21 No.801469408

やりたいけどやれないって思ってた事に対してご意見頂けるとよっしゃよっしゃってその意見利用してユーザーにマイナスになるように調整するよ こぼれるとか多いとかクレーム来たら喜んで量減らすよ

58 21/05/10(月)21:54:43 No.801469535

よほど絶賛する人でもない限り不便じゃないと声なんか上げないからな…

59 21/05/10(月)21:54:54 No.801469629

>10代と20~30代が同居するジャンルってなんだろ…… モンハン

60 21/05/10(月)21:54:56 No.801469646

そもそも満足してたら特に言うことないだろ?

61 21/05/10(月)21:55:26 No.801469861

>あれは「『お客様の声』の返信」を見に来る人は文句書いてる人が多いからだ ははーそういうことか

62 21/05/10(月)21:56:04 No.801470158

>その例だと明らかに問題は多いことじゃない? 違う 「量が多い」と不満を持ってる客に対して量を少なくしました!って対応は 結局不味くて量の少ないクソみたいな定食になってしまう これ以上食べたくないと思わせないように美味しくすることで 美味しくて量の多い定食になる

63 21/05/10(月)21:56:19 No.801470258

プレイヤーは欠点の指摘は上手いけど提案してくる解決策はダメなのばっかりって某ゲームデザイナーが

64 21/05/10(月)21:56:50 No.801470466

感情表現の豊富な外人ならいざしらず 日本人みたいなどっちかと言うと根暗な人たちはポジティブな書き込みあんまりしない

65 21/05/10(月)21:57:17 No.801470634

改めて考えると苦情やクレームを有用無駄に分別するだけで重労働だしどう見分けるのかって問題が…

66 21/05/10(月)21:57:40 No.801470782

>改めて考えると苦情やクレームを有用無駄に分別するだけで重労働だしどう見分けるのかって問題が… AIにやらせようぜ!

67 21/05/10(月)21:58:16 No.801471005

>感情表現の豊富な外人ならいざしらず >日本人みたいなどっちかと言うと根暗な人たちはポジティブな書き込みあんまりしない そういう書き込みを見つけて来ては嘲笑ったりする人がいるしな

68 21/05/10(月)21:58:19 No.801471031

昔から部外者でこうしたらいいですよって言ってくるのはほぼ役に立たないからさ

69 21/05/10(月)21:59:20 No.801471401

>昔から部外者でこうしたらいいですよって言ってくるのはほぼ役に立たないからさ そのまま受けとるのがやばいだけで無視するのもダメだよ…

70 21/05/10(月)21:59:55 No.801471622

声のデカい奴の意見から分かることはそいつの声がデカいことだけだ

71 21/05/10(月)22:00:02 No.801471677

暇か金があるとき人はどうやったら他人を思う通りに動かせるかを考えてるからな

72 21/05/10(月)22:00:51 No.801472017

ネットの「自称10代」がホントに10代なわけないじゃないですか

73 21/05/10(月)22:01:35 No.801472280

>感情表現の豊富な外人ならいざしらず >日本人みたいなどっちかと言うと根暗な人たちはポジティブな書き込みあんまりしない GAIJINに夢を持っているところ悪いが 海外の調査でもレビューの書き込みはだいたいノイジーマイノリティだから参考にならんという結論がずいぶん前に出てるんだ

74 21/05/10(月)22:02:01 No.801472454

>>その例だと明らかに問題は多いことじゃない? >違う >「量が多い」と不満を持ってる客に対して量を少なくしました!って対応は >結局不味くて量の少ないクソみたいな定食になってしまう >これ以上食べたくないと思わせないように美味しくすることで >美味しくて量の多い定食になる クソゲーだからボリューム減らしましたとか最低だもんな

75 21/05/10(月)22:02:24 No.801472604

アドバイスというていのただの自分の欲望

76 21/05/10(月)22:02:50 No.801472786

役に立つ口コミと読みたい口コミって微妙にズレてるよな

77 21/05/10(月)22:03:52 No.801473180

>GAIJINに夢を持っているところ悪いが >海外の調査でもレビューの書き込みはだいたいノイジーマイノリティだから参考にならんという結論がずいぶん前に出てるんだ 夢は見てねえよそれらよりさらにひどいって言ってんだ

78 21/05/10(月)22:05:39 No.801473846

そもそも他人の役に立つと思ってレビューなんかせんからな…

79 21/05/10(月)22:07:23 No.801474538

>化石ならまだしもどんどん使いにくくなっていくのはなぜなんだ… 初めて触った時を基準にしたまま感性を更新できないダメなタイプのお爺ちゃんだから

80 21/05/10(月)22:11:10 No.801476009

一時はめちゃくちゃ大袈裟に褒めてバズろうとするタイプのノイズも多かったけど少し落ち着いたというか皆乗せられてハズレ引いたりしたのか見る目が少し冷めた気がする

81 21/05/10(月)22:11:22 No.801476078

10代の人が多いだけだこれ

82 21/05/10(月)22:13:01 No.801476702

こう思うからこうして欲しいと丁度いいサンドバッグ求めているのとでは違う筈なんだが言葉遣いやなりすましによりこれらが曖昧になる

83 21/05/10(月)22:13:30 No.801476876

渋は誰の意見を聞いてUI改変してるんだろう

84 21/05/10(月)22:15:27 No.801477621

できることが増えるのは良いんだけどできないことが増える改修はやめて欲しい

85 21/05/10(月)22:16:48 No.801478090

>自称10代の人が多いだけだこれ

86 21/05/10(月)22:17:35 No.801478367

>渋は誰の意見を聞いてUI改変してるんだろう 聞く気あったら10年以上前に直してると思う

87 21/05/10(月)22:18:01 No.801478504

>渋は誰の意見を聞いてUI改変してるんだろう UI変えないと評価してくれないクソみたいな上司の意見かな あるあるだけど傑作作っても定期的に新しくしないと仕事してない扱いされるので 良いのが改変でクソになるのはよくある事例

88 21/05/10(月)22:18:02 No.801478509

男は10代を食べたいわけだから10代の化粧が正義に決まってる

89 21/05/10(月)22:19:28 No.801478996

俺が子供の頃に大好きだった妖怪ウォッチをディスるのは許さない みたいなレス見かけた時はちょっと驚いたよ

90 21/05/10(月)22:20:13 No.801479264

imgで10代ユーザーなんて自分以外見たことない

91 21/05/10(月)22:21:09 No.801479592

>できることが増えるのは良いんだけどできないことが増える改修はやめて欲しい ずっと使ってたサービスだと出来る事が増えるプラスより今まで出来てた事が出来なくなるマイナスの方が大きいからな…

92 21/05/10(月)22:21:25 No.801479676

>俺が子供の頃に大好きだった妖怪ウォッチをディスるのは許さない >みたいなレス見かけた時はちょっと驚いたよ 小学生が大人になってるくらいに妖怪ウォッチも長期シリーズだしなあ

93 21/05/10(月)22:22:32 No.801480066

背伸びしておじさんのフリしてるんだろうなってレスわりと見かけるし言うほど若い層がいないわけではないと思う

94 21/05/10(月)22:23:35 No.801480461

そうはいうけど松田聖子のスレ盛り上がってたりすると流石にうげえ…ってなるかな… 俺が生まれるより昔の昭和のアイドルでしょそれ…

↑Top