虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

パンチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/10(月)21:15:03 No.801453649

パンチが足りない扱いされるけど十分パンチあると思う

1 21/05/10(月)21:15:46 No.801453944

本来の武器をパンチとするならこいつはジャブにもならない

2 21/05/10(月)21:16:58 No.801454444

あまり悪く言うんじゃないぜ キットが今度は両足にドライバーぶっさしちまうだろう

3 21/05/10(月)21:17:39 No.801454709

ハモニカ砲がジャブと申すか

4 21/05/10(月)21:18:23 No.801455006

ぶっちゃけサテライトキャノンがあまりにも協力すぎるだけで 少なくとも一個のMSとしてはこの状態でやっと完成したとも言える

5 21/05/10(月)21:18:30 No.801455066

対MS戦としては十分な火力はあると思う

6 21/05/10(月)21:18:33 No.801455093

機体の取り回しとしては元よりかなり良くなってると思う なんでこんな改造できるんだよキッド

7 21/05/10(月)21:18:35 No.801455105

むしろスタンダードになるのってなんか新鮮だよね

8 21/05/10(月)21:18:45 No.801455180

サテキャはGビットにやらせればええねん

9 21/05/10(月)21:18:49 No.801455204

サテライトキャノンが特別なだけでディバイダーもMSにつむ火器としては過剰なほうだと思う 戦艦のビーム砲だっけね

10 21/05/10(月)21:19:14 No.801455368

パンチの塊がこうなる奇襲性凄いと思うよ

11 21/05/10(月)21:19:33 No.801455479

サテライトキャノンよりよっぽどヤバい武装なのに何故かガンプラ改造では奪われる事の少ないハモニカ砲だ

12 21/05/10(月)21:19:44 No.801455554

高機動で戦艦の主砲レベルの武器振り回す機体だからな 他が一度止まって発射体勢取らないといけないの考えたらこっちのが無法

13 21/05/10(月)21:20:06 No.801455684

あの戦略兵器がスタンダードな仕上がりになるのが…スタンダード…スタンダード…?

14 21/05/10(月)21:20:06 No.801455687

サテライトキャノンはMS相手にするにはクソ武器じゃないですかね

15 21/05/10(月)21:20:11 No.801455717

>なんでこんな改造できるんだよキッド これほとんどハンドメイドだし天才過ぎる…

16 21/05/10(月)21:20:40 No.801455904

>サテライトキャノンはMS相手にするにはクソ武器じゃないですかね ぶっちゃけビームサーベルキャリアーでしかないというか…

17 21/05/10(月)21:21:17 No.801456148

プラモでハモニカ触ると使いたくないのはよくわかる でかくて邪魔で手首だけで支えきれずぷらぷらする

18 21/05/10(月)21:21:27 No.801456193

サテライトキャノンとハモニカ砲一緒にもたせよう

19 21/05/10(月)21:21:31 No.801456217

ハモニカ砲みたいなのは取り回し良さそうなのに主役機だと珍しいタイプの武装だよな 同じ広範囲制圧系でもビームキャノンたくさん!みたいな方が主流な印象

20 21/05/10(月)21:22:20 No.801456546

>サテライトキャノンが特別なだけでディバイダーもMSにつむ火器としては過剰なほうだと思う >戦艦のビーム砲だっけね それはビームマシンガン 確か戦闘装甲車両搭載砲だった気がするハモニカは

21 21/05/10(月)21:22:57 No.801456803

何故シールドに重火器を…

22 21/05/10(月)21:23:22 No.801456969

盾にも連装ビーム砲にもブースターにもジェットスキーにもなるすごいやつだよ

23 21/05/10(月)21:23:33 No.801457050

まぁディバイダーに関しちゃ盾・推進機・ハモニカ砲の複合兵装だからね ぶっちゃけハモニカ砲使わなくても使いどころは多々あるんよ

24 21/05/10(月)21:23:50 No.801457154

マシンガンだっけか艦船の砲塔をキッドがもいできたのは

25 21/05/10(月)21:24:03 No.801457229

>何故シールドに重火器を… 遠回しにツィマット社に喧嘩を売るな

26 21/05/10(月)21:24:05 No.801457240

ジャミルが乗るとマジでなんも当たらない

27 21/05/10(月)21:24:08 No.801457260

男の子は複合兵器大好きだからな…

28 21/05/10(月)21:24:13 No.801457291

>何故シールドに重火器を… 今…シールドライフルの悪口を言ったか…?

29 21/05/10(月)21:24:25 No.801457357

>何故シールドに重火器を… ギャンはミサイルはいってたんし!

30 21/05/10(月)21:24:28 No.801457379

MGかRGかリファインHGAWがほしい!

31 21/05/10(月)21:24:39 No.801457446

ディバイダーが改造人気微妙なのはこいつひとりでいろいろ出来過ぎるからじゃないかな テーマがその時点でほぼ決まっちまう

32 21/05/10(月)21:24:44 No.801457470

ディバイダーも十分トンデモ装備だと思うんすよ……

33 21/05/10(月)21:25:00 No.801457574

バックパックに付ければデッドウェイトにならないのがいい

34 21/05/10(月)21:25:03 No.801457592

もともとGXは換装システムありの完全汎用MSだからこそできた改造だからな

35 21/05/10(月)21:25:21 No.801457705

高機動モビルスーツがこんなの撃ってくるんだぞ su4841212.jpg

36 21/05/10(月)21:25:22 No.801457715

シールドで使った時に誘爆したりしてないんだから問題なくシールドとして使えるわけだよな じゃあ別に一緒にしてもいいんじゃない?

37 21/05/10(月)21:25:25 No.801457743

こっちのがバンバン撃てるからパンチ力も結局ある気がする サテライトは月と話の都合とティファへの負担と周辺被害を気にしないとダメだし

38 21/05/10(月)21:25:27 No.801457746

>サテライトキャノンとハモニカ砲一緒にもたせよう DXが一度ディバイダーもたなかったっけ

39 21/05/10(月)21:25:32 No.801457784

>何故シールドに重火器を… 少なくともガンダム世界だと宇宙世紀/アナザー問わず盾武器が誘爆してエラい事になる描写ほぼないので

40 21/05/10(月)21:25:59 No.801457966

>今…シールドライフルの悪口を言ったか…? 実際あれ盾構えながら撃てないのどうかと思うんですよ…

41 21/05/10(月)21:26:14 No.801458068

>今…シールドライフルの悪口を言ったか…? シールドバスターライフルはもともとサテライトシステムの余剰エネルギー利用してライフルのエネルギー再充填して何度も使えるって設計と仕様の関係上 構造が頑強で長持ちしないとその長所行かせないからこそ装甲つけてるんだよね でもなんでそれをわざわざメインのシールドにしちゃうの…?

42 21/05/10(月)21:26:35 No.801458214

確かDX飛ばすくらいの推力あるよなディバイダ―

43 21/05/10(月)21:26:49 No.801458306

元のハモニカ装甲車どんなんだったんだ…

44 21/05/10(月)21:26:58 No.801458380

というか背中につけっぱなしにして飛行しながらマシンガン撃つだけでも十分強いよね

45 21/05/10(月)21:27:01 No.801458396

>MGかRGかリファインHGAWがほしい! MGなんてちょっと新規パーツ作ればいいのにな

46 21/05/10(月)21:27:07 No.801458434

ガンガンでシールドするとライフル捨てて以降ビーム撃てなくなるGX

47 21/05/10(月)21:27:20 No.801458491

>元のハモニカ装甲車どんなんだったんだ… 装甲車っていうかようはビーム砲載せた陸上戦車みたいなもんよ ゴジラのメーサー戦車みたいなやつ

48 21/05/10(月)21:27:25 No.801458532

背中にシールド付けなくてもシールドのまま推力発揮できるの好き マニュピレータの強度とかは気にしない

49 21/05/10(月)21:27:51 No.801458689

>>今…シールドライフルの悪口を言ったか…? >シールドバスターライフルはもともとサテライトシステムの余剰エネルギー利用してライフルのエネルギー再充填して何度も使えるって設計と仕様の関係上 >構造が頑強で長持ちしないとその長所行かせないからこそ装甲つけてるんだよね >でもなんでそれをわざわざメインのシールドにしちゃうの…? 盾にできそうだったからだと思う

50 21/05/10(月)21:27:57 No.801458736

ギャンのミサイルシールドの方が圧倒的にイカれてる装備すぎる…

51 21/05/10(月)21:28:07 No.801458798

キッド天才すぎない?

52 21/05/10(月)21:28:14 No.801458850

スパロボだと便利なディバイダー でもボス戦だと確かにパンチが足りないな

53 21/05/10(月)21:28:16 No.801458865

他MSでは気になってもキッド製なら可能かも…と思える説得力あるから…

54 21/05/10(月)21:28:26 No.801458931

凄く堅実な機体改造にディバイダーというロマンをひとつまみ

55 21/05/10(月)21:28:31 No.801458958

>確かDX飛ばすくらいの推力あるよなディバイダ― あの世界の機体は全体的に軽いのもあると思う

56 21/05/10(月)21:28:32 No.801458968

>キッド天才すぎない? 天才だし何かあれば脚にナイフさして寝ないようにするレベルで覚悟も決まってるぞ

57 21/05/10(月)21:28:49 No.801459079

>背中にシールド付けなくてもシールドのまま推力発揮できるの好き >マニュピレータの強度とかは気にしない この世界のMSコルレル以外カッチカチだから大丈夫

58 21/05/10(月)21:28:51 No.801459098

>キッド天才すぎない? あの年であの世界でメカニックとしてやっているのだから腕は相当だろうな…

59 21/05/10(月)21:29:03 No.801459185

>天才だし何かあれば脚にナイフさして寝ないようにするレベルで覚悟も決まってるぞ ナイフじゃないですマイナスドライバーです

60 21/05/10(月)21:29:05 No.801459207

>ギャンのミサイルシールドの方が圧倒的にイカれてる装備すぎる… シールドに ミサイルを 積むんじゃ ねえ

61 21/05/10(月)21:29:17 No.801459283

そもそものGXがサテライトキャノンありきでMS戦はついでみたいなコンセプトだもん 戦略兵器背負ってMS戦してる方がおかしい

62 21/05/10(月)21:29:26 No.801459346

DXと違ってサテライトキャノングリップでかまえるから片腕だけで複数の機能ある武器使えるのは利点ではある

63 21/05/10(月)21:29:39 No.801459424

>元のハモニカ装甲車どんなんだったんだ… 元はこれの8分の1だかを一つ積んだ装甲車で キッドはかき集めて一つにした

64 21/05/10(月)21:29:40 No.801459431

ディバイダー量産出来れば大儲け出来るのでは?

65 21/05/10(月)21:29:45 No.801459465

>ナイフじゃないですマイナスドライバーです どっちにしてもキッドはあの年で色々と極まり過ぎてる…

66 21/05/10(月)21:29:53 No.801459527

アストナージが便利メカニック扱いされるのはスパロボ二次創作汚染だけど キッドが便利メカニック扱いされるのは完全に原点通りの解釈

67 21/05/10(月)21:29:58 No.801459563

>>でもなんでそれをわざわざメインのシールドにしちゃうの…? >盾にできそうだったからだと思う と言うか本来の運用ならサテライトキャノン連発ですし シールドどころかライフルも使うことがない

68 21/05/10(月)21:30:03 No.801459598

ハモニカ砲使わなくても前に構えてそのままシールドブースター全開で突っ込むだけで大抵の敵轢き殺せそう

69 21/05/10(月)21:30:06 No.801459621

ギャンのはあれシールド型ミサイル発射装置だし変な可変もしないからまだマシだろ わざわざ変形してまで盾になるからシールドバスターライフルは変なんだ

70 21/05/10(月)21:30:11 No.801459658

ナイフは技術屋がもつものではないしな… ドライバーを腿に刺してこそ一流だ…

71 21/05/10(月)21:31:08 No.801460032

まああの世界ガキでもそのくらいのスペックないとそもそも生きていけないし…

72 21/05/10(月)21:31:09 No.801460039

キッドとウリバタケが同時に出てくるスパロボR

73 21/05/10(月)21:31:20 No.801460107

アニメでもうちょい使っても良かったと思う

74 21/05/10(月)21:31:24 No.801460126

ハモニカ砲っていうかディバイダー抜きにしても メインスラスターの増強と増加にプロペラントの造設と 大型サーベルの追加で単体としても普通に性能アップしてるんだけどね

75 21/05/10(月)21:31:40 No.801460237

>ガンガンでシールドするとライフル捨てて以降ビーム撃てなくなるGX NEXTで相応になったな…

76 21/05/10(月)21:31:42 No.801460249

クソみたいな世界観だからねX

77 21/05/10(月)21:31:44 No.801460262

ディバイダー壊れたらまた別のヤベー装備作りそうなキッドだ

78 21/05/10(月)21:31:45 No.801460267

なんかいつも出てくるなギャン盾にミサイルが云々 Z以降MSの盾はほとんどウェポンラック状態だしメガ粒子砲そのものが付いてるやつも居る

79 21/05/10(月)21:31:47 No.801460285

サテライトキャノンは戦略兵器だからそもそもMS同士でのタイマンには向かないしね ゲームじゃ戦略兵器としても運用とか戦闘システムに使いにくいからボス向けの火力があるサテライト、小回りのきくディバイダーみたいにせざるを得ないけど

80 21/05/10(月)21:31:50 No.801460301

外伝じゃキッドいないからサテライトキャノン外してもせいぜいライフルとシールド分離させて使いやすいように仕立て直すのが精一杯だったな

81 21/05/10(月)21:31:58 No.801460357

>まああの世界ガキでもそのくらいのスペックないとそもそも生きていけないし… キッドは完全に例外だろう作中描写的にも

82 21/05/10(月)21:32:09 No.801460426

あまり注目されないがシールドバスターライフルの設定が平均的なライフルの三倍の威力があるというトンチキ性能

83 21/05/10(月)21:32:26 No.801460540

むしろサテライトキャノンの取り回しとチャージクソ過ぎて対MSには向かなすぎだろ

84 21/05/10(月)21:32:50 No.801460669

お人好しで生きていくにはあまりにも過酷すぎる どんな純粋な子供でも野生児になってしまう

85 21/05/10(月)21:32:53 No.801460685

>>まああの世界ガキでもそのくらいのスペックないとそもそも生きていけないし… >キッドは完全に例外だろう作中描写的にも 主人公も大概イカれてんの忘れんなよ

86 21/05/10(月)21:33:11 No.801460824

ハモニカ砲だって照射モードで振り回せば並のMS部隊なんて消し飛ぶしなぁ あとブレードモードどうなってんだよあれ絶対元の車両にはない機能だろキッド…

87 21/05/10(月)21:33:15 No.801460842

スラスター壊れて飛べなくなったダブルエックスにこれを使えと渡すハモニカ砲

88 21/05/10(月)21:33:24 No.801460907

>元はこれの8分の1だかを一つ積んだ装甲車で >キッドはかき集めて一つにした ハモニカ砲の3セット1セルの塊が本来のやつで それを横並びにいっぺんにまとめて束ねてるのが画像

89 21/05/10(月)21:33:25 No.801460913

>ハモニカ砲っていうかディバイダー抜きにしても >メインスラスターの増強と増加にプロペラントの造設と >大型サーベルの追加で単体としても普通に性能アップしてるんだけどね あと新造ライフルが割とやばい奴だった気が

90 21/05/10(月)21:33:36 No.801460989

>むしろサテライトキャノンの取り回しとチャージクソ過ぎて対MSには向かなすぎだろ まあそれを蹴散らすのが本来のエアマスター軍団とレオパルド軍団の役割だしな…

91 21/05/10(月)21:33:50 No.801461087

ゲームだけどACE3のライフルの一発一発が重めだったなGX…

92 21/05/10(月)21:33:56 No.801461127

ガロードは短時間でビットに対応するし サテライトキャノンも遠距離からはずさない

93 21/05/10(月)21:34:17 No.801461266

>主人公も大概イカれてんの忘れんなよ カリスに銃を突き付けられたらもう反射で先に撃っちゃうくらいには体に世紀末が染みついてるのよねガロードも…

94 21/05/10(月)21:34:18 No.801461272

>あと新造ライフルが割とやばい奴だった気が 巡洋艦の主砲のメガ粒子砲を流用してるビームマシンガンだからな

95 21/05/10(月)21:34:22 No.801461306

どうして普通の人がビットに対応できるのですか

96 21/05/10(月)21:34:25 No.801461322

ハモニカ砲とピーコックスマッシャーは何が違うの?

97 21/05/10(月)21:34:36 No.801461389

>どうして普通の人がビットに対応できるのですか 練習してよく見て狙ってるからだ

98 21/05/10(月)21:34:42 No.801461424

ガロードが比較的上手く使ってたとは言えバルチャーにコロニー用戦略的兵器は過剰火力過ぎて荷が重い

99 21/05/10(月)21:34:50 No.801461483

>どうして普通の人がビットに対応できるのですか 練習したからだ

100 21/05/10(月)21:35:01 No.801461549

キッドはメンタルは当然のことフィジカルもやべー 確か3轍くらいしてたはず

101 21/05/10(月)21:35:11 No.801461615

>どうして普通の人がビットに対応できるのですか 戦争後のあの世界は普通では生き残れないからだ

102 21/05/10(月)21:35:15 No.801461643

ダブルエックスの携行装備はキッドが用意したものだったか

103 21/05/10(月)21:35:36 No.801461772

>ハモニカ砲とピーコックスマッシャーは何が違うの? 疲労困憊徹夜状態のキッドを墓地に送って召喚されたのがハモニカ砲だ

104 21/05/10(月)21:35:37 No.801461778

>メインスラスターの増強と増加にプロペラントの造設と これに関しては勘違いしてる人多いけど 素Xはリフレクターで浮遊してるからそもそものメインスラスターが無い

105 21/05/10(月)21:35:51 No.801461885

>どうして普通の人がビットに対応できるのですか >練習したからだ シミュレータで特訓し続けてたの忘れられがちだよね それでも早いんだけど

106 21/05/10(月)21:36:02 No.801461955

>サテライトキャノンも遠距離からはずさない 外さないどころか精密狙撃してる…

107 21/05/10(月)21:36:03 No.801461965

>ゲームだけどACE3のライフルの一発一発が重めだったなGX… ACE3のGXDVのモーション細かくて好きだったなあ

108 21/05/10(月)21:36:13 No.801462030

>ダブルエックスの携行装備はキッドが用意したものだったか DX内部に残されたデータからキッドが復元して作ったやつだったはず

109 21/05/10(月)21:36:26 No.801462124

ガロードはただの天才なだけで特殊能力とかない普通の人間だし

110 21/05/10(月)21:37:08 No.801462391

>>ダブルエックスの携行装備はキッドが用意したものだったか >DX内部に残されたデータからキッドが復元して作ったやつだったはず それでちゃんと用意出来るのもすごいな

111 21/05/10(月)21:37:37 No.801462579

>素Xはリフレクターで浮遊してるからそもそものメインスラスターが無い メインスラスターはバックパック基部にあるよ4方向のやつ リフレクター基部にも補助スラスターが付いてるけどこれはどっちかていうと姿勢制御系だと思うやつ

112 21/05/10(月)21:37:40 No.801462592

ティファの予言をことごとく粉砕する普通の人間

113 21/05/10(月)21:37:54 No.801462675

他のガンダム作品ならイカれ火力扱いされそうなのにサテライトキャノンがチクショウ!

114 21/05/10(月)21:38:20 No.801462879

>ダブルエックスの携行装備はキッドが用意したものだったか DXの標準装備用としてデータには入ってたのをおそらくキッドが再現したやつ 再現できる段階でも十分おかしい

115 21/05/10(月)21:38:42 No.801462995

サテライトキャノンそのものは後世に残しちゃいけないやつだけれど エネルギーの放射で飛びまくるシステムはあったほうが便利そう…

116 21/05/10(月)21:38:46 No.801463021

>>サテライトキャノンも遠距離からはずさない >外さないどころか精密狙撃してる… ダブルエックスの話になるけど数十万キロ離れたところから精密射撃できるのは遠距離ってレベル超えてる

117 21/05/10(月)21:38:53 No.801463056

>ガロードはただの天才なだけで特殊能力とかない普通の人間だし あの年ごろなら即落ちしそうだったのに年上のお姉さんの誘惑も振り切るし …許さない!

118 21/05/10(月)21:38:59 No.801463106

>主人公も大概イカれてんの忘れんなよ ガンダム史上最長クラスの狙撃(砲撃)するやつ

119 21/05/10(月)21:39:10 No.801463174

Xのシルエット維持のために追加されたプロペラントとビームサーベルがまたかっこいいんだ

120 21/05/10(月)21:39:27 No.801463280

サテライトキャノンとっ払ってるからジャミルも安心して乗れるところあると思う

121 21/05/10(月)21:39:31 No.801463310

シールドライフル ディバイダー ディフェンスプレートとXの盾はちょっと捻ってるよね

122 21/05/10(月)21:39:33 No.801463324

ハモニカ砲が目立つけどビームマシンガンも元が元だけに火力凄いよね…

123 21/05/10(月)21:40:22 No.801463658

さりげなくビームソードも二振りになって手堅いのがいい

124 21/05/10(月)21:40:43 No.801463815

ガロードの精密射撃は38万km先だと…

125 21/05/10(月)21:40:44 No.801463825

>ダブルエックスの話になるけど数十万キロ離れたところから精密射撃できるのは遠距離ってレベル超えてる できるのもすごいしその距離届くサテキャもやばいよな

126 21/05/10(月)21:40:48 No.801463855

よく見るとライフル大きいんだな

127 21/05/10(月)21:41:26 No.801464103

>サテライトキャノンそのものは後世に残しちゃいけないやつだけれど >エネルギーの放射で飛びまくるシステムはあったほうが便利そう… 元々サテライトシステム自体は民間のエネルギー供給用のシステムだったのを軍事利用したとか

128 21/05/10(月)21:41:27 No.801464109

>>ダブルエックスの話になるけど数十万キロ離れたところから精密射撃できるのは遠距離ってレベル超えてる >できるのもすごいしその距離届くサテキャもやばいよな そんなに届きゃスパロボでも射程∞になるわな

129 21/05/10(月)21:41:30 No.801464130

僕ら兄弟の話がいっこうに出てこないのはどういうことだい兄さん

130 21/05/10(月)21:41:34 No.801464148

海だとビーム兵器の威力が落ちるって描写と説明がされてる中唯一海の中で使えたディバイダー

131 21/05/10(月)21:41:47 No.801464238

>よく見るとライフル大きいんだな もとのシールドバスターライフルに比べるとかなりデカく見えるが シールドバスターライフルは伸縮構造だからな…展開時はバレルが伸びるし

132 21/05/10(月)21:41:55 No.801464290

>よく見るとライフル大きいんだな 戦艦の砲移植してるからな

133 21/05/10(月)21:41:58 No.801464317

HGのディバイダーの再販まだかい?

134 21/05/10(月)21:42:06 No.801464371

ハモニカサテライト砲があればなあ…

135 21/05/10(月)21:42:08 No.801464383

>ガロードの精密射撃は38万km先だと… やるなダブルエックス 僕たちの宿命のライバルだからね

136 21/05/10(月)21:42:20 No.801464470

>ハモニカサテライト砲があればなあ… 何を撃つつもりだ

137 21/05/10(月)21:42:31 No.801464537

MGのディバイダーでない…

138 21/05/10(月)21:42:32 No.801464554

>海だとビーム兵器の威力が落ちるって描写と説明がされてる中唯一海の中で使えたディバイダー こけおどしに相手をふっ飛ばしただけだけど 海中でその威力出せるのもすごいしそもそも海中でつかえる段階でおかしい

139 21/05/10(月)21:43:05 No.801464783

>僕ら兄弟の話がいっこうに出てこないのはどういうことだい兄さん 落ち着くのだオルバよ 機会を待つのだ

140 21/05/10(月)21:43:20 No.801464890

ダブルエックスに関してはアイムザットはいい仕事したよ クソダサコントローラーは別として

141 21/05/10(月)21:43:44 No.801465054

昔オモチャ屋でHGダブルエックス+Gファルコンが売ってて即決で買ったなあ

142 21/05/10(月)21:44:08 No.801465197

>HGのディバイダーの再販まだかい? DXはそこそこ再販されてるのにGXはさっぱりだよなぁ 人気にそこまで大きく差があるとは思えないけど費用違うんだろうか

143 21/05/10(月)21:44:22 No.801465289

トリプルメガソニック砲が出力だけならサテライトキャノンと同等だったっけヴァサーゴ

144 21/05/10(月)21:45:20 No.801465684

>トリプルメガソニック砲が出力だけならサテライトキャノンと同等だったっけヴァサーゴ 盛りすぎだろ絶対ウソだ

145 21/05/10(月)21:45:58 No.801465943

>トリプルメガソニック砲が出力だけならサテライトキャノンと同等だったっけヴァサーゴ >盛りすぎだろ絶対ウソだ ホビージャパンからでてたデータブックだと威力同等と書いてあったな

146 21/05/10(月)21:46:16 No.801466052

フフ…そしてこの僕のアシュタロンHCのMA形態も少し変わっているのを忘れてほしくないな なんとあの膝が隠れるようになったんだ

147 21/05/10(月)21:46:25 No.801466100

天獄篇で今までの鬱憤を晴らすかのような性能してたよなツインサテライトキャノン

148 21/05/10(月)21:46:39 No.801466203

ディバイダーに機能集約しすぎて作劇的に絶対に壊せない盾とする発想

149 21/05/10(月)21:47:05 No.801466384

プラモのディバイダーは複数欲しい装備だからなあ

150 21/05/10(月)21:47:25 No.801466534

>フフ…そしてこの僕のアシュタロンHCのMA形態も少し変わっているのを忘れてほしくないな >なんとあの膝が隠れるようになったんだ HC少し変わってるどころじゃないじゃねーか!

151 21/05/10(月)21:47:27 No.801466546

スタンダードというにはスレ画も盛り過ぎである

152 21/05/10(月)21:47:46 No.801466654

MSV系だと絶対両手にディバイダー装備してるGXが出てもおかしくないと思うやつ

153 21/05/10(月)21:48:38 No.801467040

>MSV系だと絶対両手にディバイダー装備してるGXが出てもおかしくないと思うやつ ボンボンの奴でアクアマスターとか見た覚えはあるがGXのバリエーションはあったのかな?

154 21/05/10(月)21:48:44 No.801467068

スタンダードな作りなのでスノボだってできる

155 21/05/10(月)21:49:07 No.801467213

>MSV系だと絶対両手にディバイダー装備してるGXが出てもおかしくないと思うやつ DXに両手ディバイダーとか多分やってる奴居ると思う 遠距離はツインサテライトで中~近でハモニカ砲ぶっぱ

156 21/05/10(月)21:49:58 No.801467554

まぁ最終回後にスレ画をジャミルぶっ壊したわけだが

157 21/05/10(月)21:51:02 No.801468045

子供心にサテライトキャノン装備よりディバイダーの方がカッコいいと思ってた

158 21/05/10(月)21:51:29 No.801468214

>まぁ最終回後にスレ画をジャミルぶっ壊したわけだが 残してても仕方ないからな ジャミルはパイロット辞めたし

159 21/05/10(月)21:53:19 No.801468996

>まぁ最終回後にスレ画をジャミルぶっ壊したわけだが その辺はまあサテキャの撃ち合い終えたあそこから誰かガロード回収して両方のトップ失った新連邦と革命軍の衝突から逃げ切るっていうミッションが待ってたわけで…さしものジャミルもただじゃあすまなかったのが分かったということと思ってる

160 21/05/10(月)21:54:34 No.801469489

ライフルにシールドついてたおかげでエニルに壊されずに済んでるしありっちゃありよねアレ

161 21/05/10(月)21:54:42 No.801469529

X見たことないけどサテライトキャノンという超大雑把なライフルが主武装でどうやって話作ってんだろうなと30年くらい思ってる

162 21/05/10(月)21:54:49 No.801469584

エアマスターとレオパルドは残ってるんだっけ?

163 21/05/10(月)21:55:09 No.801469737

ていうか実際こっちになってからの方が活躍してた記憶

164 21/05/10(月)21:55:14 No.801469766

>X見たことないけどサテライトキャノンという超大雑把なライフルが主武装でどうやって話作ってんだろうなと30年くらい思ってる 見ろ いいから見ろ

165 21/05/10(月)21:55:15 No.801469783

別に弱いとは思わないが盾武器が一番強いってのがカッコ悪い… 盾にサブ兵器積んでる位ならよくあるけど メインで盾は使いたくないという人が大半だとは思う

166 21/05/10(月)21:55:29 No.801469880

Xディバイダーって後でぶっ壊したっけ? 3号機に生まれ変わったのは覚えてるんだけど

167 21/05/10(月)21:55:36 No.801469946

>X見たことないけど 見たことないのによく話題に乗っかろうと思うな

168 21/05/10(月)21:56:09 No.801470182

サテライトキャノンはむしろ撃たないのがキモだ っていうか観ろ

169 21/05/10(月)21:56:23 No.801470275

>X見たことないけどサテライトキャノンという超大雑把なライフルが主武装でどうやって話作ってんだろうなと30年くらい思ってる 大量破壊兵器だから気軽に使えないという話は宇宙戦艦ヤマトでもあったし…

170 21/05/10(月)21:57:08 No.801470578

>>あと新造ライフルが割とやばい奴だった気が >巡洋艦の主砲のメガ粒子砲を流用してるビームマシンガンだからな ごめん 戦艦用2連装メガ粒子砲を流用の間違いだった

171 21/05/10(月)21:57:10 No.801470591

Xは比較的短いしお話も見やすいガンダムだからマジで見ろ

172 21/05/10(月)21:57:38 No.801470765

全体的に話のテンポがいいよねX

173 21/05/10(月)21:57:54 No.801470869

>別に弱いとは思わないが盾武器が一番強いってのがカッコ悪い… >盾にサブ兵器積んでる位ならよくあるけど >メインで盾は使いたくないという人が大半だとは思う 俺はカッコいいと思ったな だって盾が割れて中から大量のビーム砲がでてくるんだぜ?

174 21/05/10(月)21:58:01 No.801470913

>Xは比較的短いしお話も見やすいガンダムだからマジで見ろ いや…それは…

175 21/05/10(月)21:58:04 No.801470933

サテライトハモニカ砲を作ろう

176 21/05/10(月)21:58:12 No.801470982

>Xは比較的短いしお話も見やすいガンダムだからマジで見ろ 脚本と監督がずっと一定して担当してるから作風が落ち着いて話がとっちらからなくてキャラブレもないのでかなり初心者向けガンダムでもある 川崎ヒロユキ脚本なのでお話もすげー分かりやすい

177 21/05/10(月)21:58:39 No.801471149

>>Xは比較的短いしお話も見やすいガンダムだからマジで見ろ >いや…それは… 何が嫌なの?

178 21/05/10(月)21:59:13 No.801471360

オレはティファを助けたいんだ! 好きになっちゃったんだからしょうがないだろ! がXの8割と言ってもいい

179 21/05/10(月)21:59:20 No.801471406

作画安定しないのが欠点だよなぁ

180 21/05/10(月)21:59:30 No.801471464

>サテライトキャノンはむしろ撃たないのがキモだ >っていうか観ろ なんで撃つのためらうかわかるからな… あの二人…やっぱりキテル…

181 21/05/10(月)21:59:37 No.801471503

終わりの歌に合わせてナレーションの次回予告とサブタイトルが全部劇中のセリフなのの2段構えでエンディングが毎週楽しみだった

182 21/05/10(月)21:59:52 No.801471610

納期が無かったので川崎ヒロユキさんが自分で構成と脚本を担当 最近のツイッターで「いつでも終われるように4話1エピソード構成で話しを作っていたので予定がどうなろうと困ることはなかった」そうな

183 21/05/10(月)22:00:07 No.801471715

>俺はカッコいいと思ったな >だって盾が割れて中から大量のビーム砲がでてくるんだぜ? 色んなゲームに出てガンダムというアニメが観やすい土壌で人気が無いというのはそういう事よ…

184 21/05/10(月)22:00:10 No.801471734

>Xディバイダーって後でぶっ壊したっけ? >3号機に生まれ変わったのは覚えてるんだけど エアマスターもレオパルドも含めどうなったかは一切なかった のがBDBOXの特典で3号機が前大戦で大破したガロードのGXを各地のパーツを寄せ集めて再現改修した という設定がついたことで22年ぶりにGXディバイダーのオチが付いた 正直無傷で残ってるものだとずっと思ってたよ

185 21/05/10(月)22:00:15 No.801471774

なんか遠回しにギャンがディスられてる気がする!

186 21/05/10(月)22:00:18 No.801471798

>作画安定しないのが欠点だよなぁ しょうがないじゃん予算もないし国内スケジュールもあわないから海外スタジオフル活用して毎週レベルで空港行ったり来たりしてた作品なんだから…

187 21/05/10(月)22:00:22 No.801471825

始めて買ったボンボンがちょうどディバイダーのお披露目回だったのでそういう意味でも思い入れがある装備だぜ

188 21/05/10(月)22:00:31 No.801471875

ダブルエックス起動!前後の話もめっちゃいいんだ…

189 21/05/10(月)22:00:55 No.801472041

>正直無傷で残ってるものだとずっと思ってたよ まあジャミルならこんなものはもういらないんだ!してそうだという納得はある

190 21/05/10(月)22:01:07 No.801472113

>オレはティファを助けたいんだ! >好きになっちゃったんだからしょうがないだろ! >がXの8割と言ってもいい 普通パーラみたいなキャラって三角関係を演出するようなタイプなのにガロード目移りすらしねぇでやんの いいよね…

191 21/05/10(月)22:01:19 No.801472183

>何が嫌なの? サラはこういうこと言ってティファの頬を張る

192 21/05/10(月)22:01:24 No.801472212

>作画安定しないのが欠点だよなぁ 同時期の他作品にスタッフ取られまくってバイトでもなんでも総動員の修羅場だったとは聞いた

193 21/05/10(月)22:01:25 No.801472224

>ダブルエックス起動!前後の話もめっちゃいいんだ… 死んだ女房の口癖だ 私の夢は現実です

194 21/05/10(月)22:01:57 No.801472433

ティファ好き好き言ってたガロードが世界に目を向け始めたらティファの方が欲求不満になるのが甘酸っぱい

195 21/05/10(月)22:02:08 No.801472496

>死んだ女房の口癖だ >私の夢は現実です 未来を変えてみたくないか?とか過ちは繰り返すな…とかカトックもめっちゃ良いキャラしてたよね

196 21/05/10(月)22:02:18 No.801472566

>ティファ好き好き言ってたガロードが世界に目を向け始めたらティファの方が欲求不満になるのが甘酸っぱい 私を見て

197 21/05/10(月)22:02:32 No.801472657

>普通パーラみたいなキャラって三角関係を演出するようなタイプなのにガロード目移りすらしねぇでやんの >いいよね… パーラ自身がそういうの考えるタイプじゃないから色目も使ってこないしな なんでって男のおっさんだらけのゲリラ所帯育ちっていう前提があるからっていう理由もあるんで納得なんだよね

198 21/05/10(月)22:02:48 No.801472778

銀魂の監督だったのを手書きでションベンまみれにされたXのスレで知ったなあ

199 21/05/10(月)22:03:39 No.801473091

>なんか遠回しにギャンがディスられてる気がする! ギャンとかズサとかの話題になるたび思うけど エルガイムのSマインみたいな誘爆しない理由付けってガンダムだとあんま見ない気がするなあ

200 21/05/10(月)22:03:55 No.801473208

>未来を変えてみたくないか?とか過ちは繰り返すな…とかカトックもめっちゃ良いキャラしてたよね X公式の人気投票で男性上位5位に入るくらいは人気

201 21/05/10(月)22:03:59 No.801473230

よく考えるとハモニカ砲もサテキャに負けず相当すごい武器だよね… 思いついてもこんなの普通はやらない

202 21/05/10(月)22:04:13 No.801473317

テクスさんみたいな大人になりたかった なれなかった

203 21/05/10(月)22:04:20 No.801473368

>X公式の人気投票で男性上位5位に入るくらいは人気 ちゃんとしてる大人が本当に多いガンダムだ

204 21/05/10(月)22:04:26 No.801473404

序盤は荒くれのような敵ばかり相手にしてたから 中盤から正規軍が相手になったら量産型のMSが相手でもめっちゃ苦戦する

205 21/05/10(月)22:04:59 No.801473584

>中盤から正規軍が相手になったら量産型のMSが相手でもめっちゃ苦戦する 相手が編隊と作戦組んでくる特選するのいいよね

206 21/05/10(月)22:04:59 No.801473585

少年少女が頑張り 大人も頑張る

207 21/05/10(月)22:05:17 No.801473704

>>X公式の人気投票で男性上位5位に入るくらいは人気 >ちゃんとしてる大人が本当に多いガンダムだ ※本当は多くない

208 21/05/10(月)22:05:31 No.801473788

>脚本と監督がずっと一定して担当してるから作風が落ち着いて話がとっちらからなくてキャラブレもないのでかなり初心者向けガンダムでもある ガンダムとしてかなり異質だから入門としてはどうなのかな…

209 21/05/10(月)22:05:36 No.801473820

>ちゃんとしてる大人が本当に多いガンダムだ テクスさんはガンダム史上でも屈指の大人だと思う

210 21/05/10(月)22:05:37 No.801473832

Xは後半の量産機が真っ当に強いから…

211 21/05/10(月)22:05:38 No.801473834

>>X公式の人気投票で男性上位5位に入るくらいは人気 >ちゃんとしてる大人が本当に多いガンダムだ 15年前を反省してる大人か 15年前に囚われ続けている大人しか出てこない

212 21/05/10(月)22:06:10 No.801474057

やられメカに見えるバリエントが案外強い

213 21/05/10(月)22:06:11 No.801474061

>Xは後半の量産機が真っ当に強いから… 宇宙に上がったら「あのMS固え!!!」ってなるのいいよね

214 21/05/10(月)22:06:21 No.801474115

ガロードもゲームだとタフネスマインドなキャラにされがちだけれど 家出したり青春していていい

215 21/05/10(月)22:06:23 No.801474122

フリーデンが聖人の集まりなだけで後は世界滅ぼした元凶の生き残りと蠱毒を生き残った修羅だからな

216 21/05/10(月)22:06:31 No.801474178

荒廃した世界が舞台だからみんなバイタリティはすごいよね ザブングルみたいだ

217 21/05/10(月)22:06:31 No.801474179

クラウダは革命軍の最新鋭機だし…

218 21/05/10(月)22:06:37 No.801474229

医者はあれでまだ30代でジャミルより少し年上程度だから恐れ入る

219 21/05/10(月)22:06:57 No.801474360

腹部のなんか穴開いてるところを狙え!!

220 21/05/10(月)22:07:03 No.801474400

テクス36歳?だっけ?

221 21/05/10(月)22:07:22 No.801474529

>荒廃した世界が舞台だからみんなバイタリティはすごいよね >ザブングルみたいだ なのでスパロボα外伝やZとかで関連付けられるんだな

222 21/05/10(月)22:07:23 No.801474541

>宇宙に上がったら「あのMS固え!!!」ってなるのいいよね クラウダは重装甲高機動で弱点はスラスターのみってガチ過ぎない!?

223 21/05/10(月)22:07:28 No.801474575

>腹部のなんか穴開いてるところを狙え!! オルバよ…私は首を引っこ抜くことにするよ

224 21/05/10(月)22:07:30 No.801474590

>腹部のなんか穴開いてるところを狙え!! わかった! できた!

225 21/05/10(月)22:07:54 No.801474737

ガロード 15歳 ジャミル 30歳 カトック 45歳

226 21/05/10(月)22:08:01 No.801474788

なんか漫画で見たジャミルが新兵の時の話で既にテクスさんがすごい出来た大人だった気がする

227 21/05/10(月)22:08:03 No.801474799

>なのでスパロボα外伝やZとかで関連付けられるんだな X!ザブングル!髭!ごちゃまぜ出来た!

228 21/05/10(月)22:08:08 No.801474833

テクスさん腹にイチモツありそうなキャラに見えなくもないのが余計に

229 21/05/10(月)22:08:10 No.801474845

>クラウダは重装甲高機動で弱点はスラスターのみってガチ過ぎない!? 並の相手なら高機動だからそんな小さい的には当てられないっていう結構割り切った設計してんなと思う

230 21/05/10(月)22:08:21 No.801474905

たまにマシンガンとかナイフで深手負うけど基本硬いからその分苦戦するのよね」

231 21/05/10(月)22:08:29 No.801474954

>テクスさん腹にイチモツありそうなキャラに見えなくもないのが余計に 声も怪しいからな…

232 21/05/10(月)22:08:48 No.801475067

放送前に「月の光に導かれティファを両思いになるぞ! ガンダムXはラブラブだ!」って言ってたら大体合ってたのがときた洸一

233 21/05/10(月)22:08:50 No.801475083

>並の相手なら高機動だからそんな小さい的には当てられないっていう結構割り切った設計してんなと思う ライフル構えたら腹のスラスターは腕に隠されるからあんまり欠点にならないし…

234 21/05/10(月)22:09:05 No.801475179

革命軍そんなに数いないだろうから逆に量産型にも金をかけられたのかな

235 21/05/10(月)22:09:19 No.801475269

ときたはガリアレスト終わったらXの新しい漫画描きたいんだっけな

236 21/05/10(月)22:09:48 No.801475433

腹狙えば一撃なんて他のMSもそうなので弱点って言われても…ってなる奴

237 21/05/10(月)22:09:51 No.801475456

>オルバよ…私は首を引っこ抜くことにするよ ちょこまか動くMSを掴めるお前らもおかしいんだよ!

238 21/05/10(月)22:09:55 No.801475494

そもそもディバイダーが艦載用のビーム砲の束だからこれでもパンチ力ありすぎるわ加減しろ馬鹿!

239 21/05/10(月)22:10:08 No.801475584

Gガンと並ぶ外伝漫画の知名度の低さ

240 21/05/10(月)22:10:09 No.801475595

大人というか老けた青年やお姉さんがたくさん出てくる... 苦労が多いからなのか...?

241 21/05/10(月)22:10:12 No.801475620

>放送前に「月の光に導かれティファを両思いになるぞ! ガンダムXはラブラブだ!」って言ってたら大体合ってたのがときた洸一 許しがたいネタバレも度を過ぎればただの妄言にしか思われないのだな… 00劇場版もそうだった…

242 21/05/10(月)22:10:23 No.801475701

>>オルバよ…私は首を引っこ抜くことにするよ >ちょこまか動くMSを掴めるお前らもおかしいんだよ! カテゴリーFでさえなければ…

243 21/05/10(月)22:10:46 No.801475850

>ディバイダーが艦載用のビーム砲の束 車載用ビーム兵器の束です…

244 21/05/10(月)22:10:52 No.801475891

>Gガンと並ぶ外伝漫画の知名度の低さ あんまり出来よくないからベルフェゴールいるよぐらいにしか話題にしないだけなんよ…

245 21/05/10(月)22:10:54 No.801475905

>Gガンと並ぶ外伝漫画の知名度の低さ どっちだ ときたの若い頃のジャミルか それともアンダーザムーンライトか

246 21/05/10(月)22:11:19 No.801476066

>ときたの若い頃のジャミルか >それともアンダーザムーンライトか 両方

247 21/05/10(月)22:11:27 No.801476113

でかい月をバックにキスするガロティファいいよね…

248 21/05/10(月)22:11:27 No.801476115

>Gガンと並ぶ外伝漫画の知名度の低さ Xの外伝の評判の悪さだけは有名な気がする

249 21/05/10(月)22:11:37 No.801476185

>Gガンと並ぶ外伝漫画の知名度の低さ >あんまり出来よくないからベルフェゴールいるよぐらいにしか話題にしないだけなんよ… 黒いGXだっているだろ!

250 21/05/10(月)22:11:48 No.801476248

でもね僕は当時 ガロードをたらし込むエニルに股間のサテライトシステムが反応したんですよ

251 21/05/10(月)22:12:07 No.801476359

>両方 ジャミルの若い頃のやつは正規コミカライズ版の方に収録されてるからだいたい読んでれば知ってると思うぞ

252 21/05/10(月)22:12:14 No.801476399

ヴィクセンはカッコいいし…!

253 21/05/10(月)22:12:16 No.801476414

>でもね僕は当時 >ガロードをたらし込むエニルに股間のサテライトシステムが反応したんですよ マイクロウェーブくる!

254 21/05/10(月)22:12:33 No.801476526

>でもね僕は当時 >ガロードをたらし込むエニルに股間のサテライトシステムが反応したんですよ 俺はビデオ屋で見たイルカと戯れる全裸のティファで反応したんよ

255 21/05/10(月)22:12:40 No.801476559

>許しがたいネタバレも度を過ぎればただの妄言にしか思われないのだな… >00劇場版もそうだった… ときたは1ヶ月分の話もらってそれ再構成して1話描くスタイルだったからガチ妄想なんだ…

256 21/05/10(月)22:12:43 No.801476573

>Gガンと並ぶ外伝漫画の知名度の低さ ティエルの衝動よりはマシだぜー のはともかくWもBATTLEFIELD OF PACIFISTの知名度低いと思う

257 21/05/10(月)22:12:43 No.801476579

ベルフェゴール嫌いじゃないどころか好きだけど組み込んじゃうのはなぁってもやもやする

258 21/05/10(月)22:12:56 No.801476668

>俺はビデオ屋で見たイルカと戯れる全裸のティファで反応したんよ いやあそこは普通にエロでしょ

259 21/05/10(月)22:13:12 No.801476772

>>許しがたいネタバレも度を過ぎればただの妄言にしか思われないのだな… >>00劇場版もそうだった… >ときたは1ヶ月分の話もらってそれ再構成して1話描くスタイルだったからガチ妄想なんだ… いいよねラスヴェートβ

260 21/05/10(月)22:13:22 No.801476830

>のはともかくWもBATTLEFIELD OF PACIFISTの知名度低いと思う 4コマでこんなんあるよって言ってたのとスコーピオがいるからそこまででもねえ

261 21/05/10(月)22:13:40 No.801476946

>ベルフェゴール嫌いじゃないどころか好きだけど組み込んじゃうのはなぁってもやもやする 旧連邦なら作ってそうってイメージは分かるけど Gジェネの中だけでとどめてほしかったやつ

262 21/05/10(月)22:13:50 No.801477022

アンダーザムーンライトの機体って一度もゲームに出たことないよね?

263 21/05/10(月)22:14:07 No.801477129

>いいよねラスヴェートβ 実は設定だけはあったんだよこいつ

264 21/05/10(月)22:14:14 No.801477174

>アンダーザムーンライトの機体って一度もゲームに出たことないよね? ベルフェゴールをそういう扱いしなければうん

265 21/05/10(月)22:14:19 No.801477217

>アンダーザムーンライトの機体って一度もゲームに出たことないよね? ベルフェゴール…

266 21/05/10(月)22:14:41 No.801477362

DXプラモに付いてたハンマーやジャベリン使って欲しかったな...

267 21/05/10(月)22:14:52 No.801477424

ベルフェゴールはゲームがオリジナルだから

↑Top