虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近全... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/10(月)21:02:13 No.801448728

最近全巻読んだよ 変な生物の仲間クソ多いねこれ! 中盤はオウガ・ドリュー戦からルシアとの一騎討ち辺りはよかったけどその次が微妙すぎた

1 21/05/10(月)21:05:35 No.801450014

変ないきもの多いのはそうだね…

2 21/05/10(月)21:06:17 No.801450254

ていうかスレ画のマスコット?はなんなの…

3 21/05/10(月)21:07:23 No.801450665

プルーだよ

4 21/05/10(月)21:07:43 No.801450803

>中盤はオウガ・ドリュー戦からルシアとの一騎討ち辺りはよかったけどその次が微妙すぎた ちょうどそれくらいで単行本買うのやめちゃったな… マガジン買ってたから最後まで読んだけど読み返してないから全然覚えてねえ

5 21/05/10(月)21:08:53 No.801451231

ドリューの次ってなんだっけハードナー? なんて強さだ…!みたいな描写だけされて終わった女幹部いたよね

6 21/05/10(月)21:09:38 No.801451516

顔が高速振動してる奴とか…

7 <a href="mailto:s">21/05/10(月)21:10:36</a> [s] No.801451899

>変ないきもの多いのはそうだね… プルーはレイヴの使いらしいからもしかしたら回収しそびれたリーシャと2万年の罪関連のなにかかもしれない ルビーは一応亜人の中の希少種族との説明がある 不死身のグリフとあの馬?はなんなの……

8 21/05/10(月)21:11:07 No.801452122

ELLE

9 21/05/10(月)21:12:08 No.801452507

ケツプリ団を変な生き物というのはやめないか!

10 <a href="mailto:s">21/05/10(月)21:12:55</a> [s] No.801452819

>ドリューの次ってなんだっけハードナー? >なんて強さだ…!みたいな描写だけされて終わった女幹部いたよね あそこ本気のユリウスのガチ戦闘見れるかと思ったらすぐ終わってしかも戦わないとかなんなの…… ハードナーも再生能力使いすぎてエネルギー切れましたってしょっぱいし悲しき過去も微妙だしチンピラ貫いたオウガの方がまだよかったレベル

11 21/05/10(月)21:13:35 No.801453075

ムジカのシルバーレイの話とかどの辺だっけ

12 21/05/10(月)21:16:04 No.801454066

ハルがサクリファーか何か使っておかしくなったところまで読んでた記憶がある ルシアラスボスのくせにフットワーク軽いな…とか思ってた

13 21/05/10(月)21:16:07 No.801454095

>ムジカのシルバーレイの話とかどの辺だっけ ドリュー&オウガ編

14 21/05/10(月)21:17:43 No.801454725

>ハルがサクリファーか何か使っておかしくなったところまで読んでた記憶がある >ルシアラスボスのくせにフットワーク軽いな…とか思ってた サクリファーはハルには扱えないけどルシアには扱えたし組み込まれてる以上シバも制御できたって設定好き

15 21/05/10(月)21:18:20 No.801454984

その辺か…

16 21/05/10(月)21:19:46 No.801455564

ドリュー戦まではkyoやGetBackersの影響受けてて等身高めでカッコいい

17 21/05/10(月)21:20:11 No.801455715

>レイゼンビーを変な生き物というのはやめないか!

18 21/05/10(月)21:21:29 No.801456202

終盤はバトルが大味過ぎる

19 21/05/10(月)21:21:48 No.801456318

GBAのゲームがけっこうおもしろかったな

20 21/05/10(月)21:23:12 No.801456903

個人的に一番驚いたのはTCMの各種形態はレイヴの力とかではなくムジカが作ったのをレイヴが記憶してるだけって事

21 21/05/10(月)21:24:35 No.801457420

中盤以降しか知らなかったから初期ムジカがロン毛で誰!?ってなった

22 21/05/10(月)21:24:57 No.801457550

GCのゲームが面白かった

23 <a href="mailto:s">21/05/10(月)21:25:44</a> [s] No.801457870

>終盤はバトルが大味過ぎる 元々大ゴマドーン!なところはあったけどね とはいっても外側からのダメージは再生されてしまうけれど無理矢理体固定しつつ相手の魔法は封じて内側から焼くってジェロの破り方は好きよ 最後まで「実は秘めてた力があったのでそれ解放します」なレットにはおいおいとなった

24 21/05/10(月)21:26:43 No.801458282

>個人的に一番驚いたのはTCMの各種形態はレイヴの力とかではなくムジカが作ったのをレイヴが記憶してるだけって事 そうだったのか…じゃあ爆発機能は何なの…

25 21/05/10(月)21:27:02 No.801458406

ラストバトルのテンコマンドメンツの全形態使うところは好きだよ

26 21/05/10(月)21:28:06 No.801458784

ムジカの境遇ひたすらに辛くない?

27 21/05/10(月)21:28:26 No.801458925

酸の人倒すところ好き

28 21/05/10(月)21:28:59 No.801459155

>>個人的に一番驚いたのはTCMの各種形態はレイヴの力とかではなくムジカが作ったのをレイヴが記憶してるだけって事 >そうだったのか…じゃあ爆発機能は何なの… ムジカ祖父がどこからか手に入れた魔法石も一緒にして剣を撃ったとか何とか

29 21/05/10(月)21:29:07 No.801459218

レット3回くらい死んでた覚えがある

30 21/05/10(月)21:29:11 No.801459240

レイヴの対になる存在なのにマザーダークブリングの扱い酷いよね 名前も能力もわからんのがある…

31 21/05/10(月)21:29:57 No.801459557

>レイヴの対になる存在なのにマザーダークブリングの扱い酷いよね >名前も能力もわからんのがある… すっきりしないなー

32 21/05/10(月)21:30:11 No.801459657

いやレイゼンビーは変な生き物だろ… なんで腕二組あるの

33 21/05/10(月)21:30:42 No.801459859

>ムジカの境遇ひたすらに辛くない? でもあいつレイナ以前の元カノもいい女だし ナギサとかにも悪くは思われてないし…

34 21/05/10(月)21:30:53 No.801459930

終盤だいぶ駆け足だよね

35 21/05/10(月)21:31:04 No.801460008

>いやレイゼンビーは変な生き物だろ… >なんで腕二組あるの あれつけ腕

36 21/05/10(月)21:31:04 No.801460009

>すっきりしないなー ま、まぁあんたほどの作者が言うなら…

37 21/05/10(月)21:31:50 No.801460300

レット好きだったけどすぐピンチになるから新しい敵が出る度に退場するんじゃないかとハラハラしてた

38 21/05/10(月)21:32:50 No.801460671

みんなで嫌な奴と姉ちゃんのセックスシーン見るの良いよね

39 21/05/10(月)21:33:52 No.801461100

全体的に大味だけど親父との死別のとこは当時かなりグッと来たよ

40 21/05/10(月)21:34:11 No.801461232

姉ちゃん男の趣味悪すぎる

41 21/05/10(月)21:34:46 No.801461451

俺が「真逆の二種の力を扱う大ボス」が好きになったのはドリューのせい 唯一極めすぎて逆の力まで取り出せるようになったとかかっこいい

42 21/05/10(月)21:35:38 No.801461788

刀の中から刀出てきたのはえってなるよ

43 21/05/10(月)21:36:16 No.801462056

>姉ちゃん男の趣味悪すぎる 復活してからはかっこいいけど姉ちゃんとくっつくのは予想外だった

44 21/05/10(月)21:36:42 No.801462219

>酸の人倒すところ好き ダークブリングの力=俺の力!ってイキッたやつが多かった組織だけにあれはスッキリした

45 21/05/10(月)21:36:44 No.801462243

ドリューの過去いいよねよくねぇ

46 21/05/10(月)21:37:12 No.801462420

メルフォースがいつの間にか解放されてて混乱した覚えがある

47 21/05/10(月)21:38:08 No.801462765

サクリファーの効果って自分に合ってれば身体強化になるのか?

48 21/05/10(月)21:38:53 No.801463060

>メルフォースがいつの間にか解放されてて混乱した覚えがある 一回シュダ以外の六祈将軍に皆ボコられたときにエリーや仲間傷つけられた怒りで解放のはず

49 21/05/10(月)21:39:03 No.801463130

正直親父と一緒に戦うところがピークだった

50 21/05/10(月)21:39:19 No.801463234

プルーの犬日記も読もうね

51 21/05/10(月)21:39:29 No.801463288

>終盤だいぶ駆け足だよね 後書きでこれぐらいの期間あったら終わりますって編集に言って終了時期決めたら 微妙に足りなくなったとか書いてた気がする

52 21/05/10(月)21:40:31 No.801463738

シバの戦ってた時は周りは全部敵とかあっただろうし狂戦士化も手ではあるだろう ルシアは使いこなせた気がするが今手元にない

53 21/05/10(月)21:40:54 No.801463900

というか知識のレイヴ貰った時点でほぼ全開放できるんじゃないのか

54 21/05/10(月)21:41:07 No.801463985

ブランチがナギサを拷問するシーンは幼きおれの性癖を破壊した

55 21/05/10(月)21:41:18 No.801464058

シュダは仲間堕ちしてからも終始カッコよかったから好きだよ 炎天下から天空桜が出てくる時の描写はダサかったけど

56 21/05/10(月)21:41:24 No.801464092

ソラシド レミ フーア の名付け方が力技すぎる...って当時思ってた

57 21/05/10(月)21:42:20 No.801464467

正直姉ちゃんのセックスのくだりがキツいただただキツい作者の性癖が自分には合ってない感じ

58 21/05/10(月)21:42:50 No.801464688

姉ちゃんエッチだよね…

59 21/05/10(月)21:44:13 No.801465218

迷走とか明らかに巻いた部分とかあるけど書くところはきっちり書いてるのが偉い

60 21/05/10(月)21:44:21 No.801465283

>というか知識のレイヴ貰った時点でほぼ全開放できるんじゃないのか 知識のレイヴは解放された剣や認識したものの情報を教えてくれるってだけでは どんな剣かも認識できてなきゃ教えられないんじゃ

61 21/05/10(月)21:44:41 No.801465412

>ブランチがコアラに機械化されたシーンは幼きおれの性癖を破壊した

62 21/05/10(月)21:44:59 No.801465536

何気に休載無しなんだっけ?

63 21/05/10(月)21:46:38 No.801466193

>シバの戦ってた時は周りは全部敵とかあっただろうし狂戦士化も手ではあるだろう >ルシアは使いこなせた気がするが今手元にない 本来シバの剣である以上ルシアも使いこなせない剣があるはずで 用途が限られるとはいえルシアはミリオンサンズを使ってないのは光の剣だからなんじゃって説好き

64 21/05/10(月)21:47:17 No.801466472

>>ムジカの境遇ひたすらに辛くない? >でもあいつレイナ以前の元カノもいい女だし >ナギサとかにも悪くは思われてないし… 最後はヴェルニカと反乱軍の妹どっちとくっついたんだろ

65 21/05/10(月)21:47:21 No.801466500

線がゴルったという言い回しを覚えている

66 21/05/10(月)21:47:40 No.801466618

それで三代目レイヴマスターは…

67 21/05/10(月)21:48:03 No.801466777

話数計算ミスったせいでダークエミリアの能力出せなかったんだよね

68 21/05/10(月)21:48:32 No.801467000

>レット3回くらい死んでた覚えがある 適切な場でなければ成人にはなれないぞ!→なれた 神竜一声を使ったら死ぬぞ!→エリクシルでなんとかなった 最後の手段として竜王の力を解放したらもう戻れないぞ!→星の記憶が戻してくれた

69 21/05/10(月)21:48:32 No.801467001

封印の剣が超性能だった記憶あるけどあれもレイヴ関係無いのか

70 21/05/10(月)21:48:52 No.801467126

>それで三代目レイヴマスターは… エリーって単行本に載ってた

71 21/05/10(月)21:49:14 No.801467248

>>レット3回くらい死んでた覚えがある >適切な場でなければ成人にはなれないぞ!なれた >神竜一声を使ったら死ぬぞ!エリクシルでなんとかなった >最後の手段として竜王の力を解放したらもう戻れないぞ!星の記憶が戻してくれた ハードナー戦も

72 21/05/10(月)21:49:39 No.801467414

>何気に休載無しなんだっけ? ヒロ君はデビューから今まで休載したことないよ

73 21/05/10(月)21:49:41 No.801467428

ハードナー編はは姉ちゃんの元カレの末路が趣味悪うってなった

74 21/05/10(月)21:49:53 No.801467525

四天魔王はわりとみんな強キャラ感あって好き

75 21/05/10(月)21:50:02 No.801467593

レットは元々仲間になる予定じゃなかった上その後もジュリアと入れ替わりで退場の予定だったからな

76 21/05/10(月)21:50:06 No.801467618

正直レットは成人前の姿の方が好きだった 嫌いってわけではないけど

77 21/05/10(月)21:50:21 No.801467740

レットが彼女NTRてるのはちょっと興奮した

78 21/05/10(月)21:50:41 No.801467896

>四天魔王はわりとみんな強キャラ感あって好き 今までのダークブリングの能力全部使える奴良いよね 漢字がオサレ

79 21/05/10(月)21:50:55 No.801467997

ヒロ君はゲームやるために描き貯めする計画性があるからな

80 21/05/10(月)21:51:25 No.801468193

超能力使いが仲間になる予定が戦闘地味過ぎて急遽レットになったって流れだったか

81 21/05/10(月)21:51:28 No.801468210

>ヒロ君はゲームやるために描き貯めする計画性があるからな 隠してんだろ出せオラ! 2話同時掲載!

82 21/05/10(月)21:51:47 No.801468337

六祈将軍の初登場の強キャラ感がすごい好き そしてそれを抑えるジークに惚れる

83 21/05/10(月)21:51:58 No.801468427

だいぶライブ感に溢れてる漫画と思う

84 21/05/10(月)21:52:03 No.801468459

>レットが彼女NTRてるのはちょっと興奮した こんな根倉なやつに催眠術ありとはいえNTRされるなんてよっぽどお淑やかな竜人なんだろうなあ とおもっていたらなんだあの女傑

85 21/05/10(月)21:52:24 No.801468615

>>レットが彼女NTRてるのはちょっと興奮した >こんな根倉なやつに催眠術ありとはいえNTRされるなんてよっぽどお淑やかな竜人なんだろうなあ >とおもっていたらなんだあの女傑 明らかに回想と違うよね

86 21/05/10(月)21:52:33 No.801468674

どっかの敵の名前が全員歴代ジェームズボンドの俳優とかやってたよな

87 21/05/10(月)21:52:35 No.801468701

色々先考えて設定ばら撒く割にライブ感修正が効くよねヒロ君

88 21/05/10(月)21:52:59 No.801468860

ジェガン視点ではああ見えたって事で

89 21/05/10(月)21:53:07 No.801468911

レイゼンビー一行が歴代ボンド俳優と気づいた時はショックで気が遠くなった

90 21/05/10(月)21:53:10 No.801468936

序盤でエリーを徹底的に雷と毒で痛めつけててこの作者は特殊性癖なんだなって子供ながらに思ってた

91 21/05/10(月)21:53:18 No.801468989

>明らかに回想と違うよね 根暗のフィルターかかってるんだろう

92 21/05/10(月)21:53:43 No.801469145

なんか世界繋がってるらしいけど正直分からんってなる 設定ごちゃごちゃすぎるし作者自体が設定忘れてる…

93 21/05/10(月)21:53:59 No.801469263

あとがきで各種レイヴはもっと早い段階で集め終わる予定だったのにメチャクチャ伸びたとか言ってたな

94 21/05/10(月)21:54:02 No.801469296

ジェガンの末路は容赦なかったね

95 21/05/10(月)21:54:02 No.801469297

アニメはボコボコにされるとこまでで終わっちゃったけどそこからの逆転展開が楽しいから勿体ない

96 21/05/10(月)21:54:15 No.801469368

>六祈将軍の初登場の強キャラ感がすごい好き >そしてそれを抑えるジークに惚れる 野心持っていたはずのハジャがでも仲間4人も失うのは寂しすぎる……って言ってたの あれあの時点では作者が後のハジャ関連の展開考えてなかったせいなんだけどレイナやジェガンには愛着持っていたと解釈できるのよね

97 21/05/10(月)21:55:14 No.801469773

FT終盤はエルザのクリムゾン的拷問とか非処女非童貞を殺す魔法とか性癖さらけ出し過ぎでは?

98 21/05/10(月)21:55:20 No.801469824

マザーダークブリングの残りが永遠の謎なのが惜しい

99 21/05/10(月)21:55:44 No.801470008

十字のレイヴって名前明かされてないよね

100 21/05/10(月)21:56:04 No.801470151

FTはもちろんエデンズの方にも出てきたし 作者オラシオンセイスとジェラール顔好きだなって

101 21/05/10(月)21:56:08 No.801470177

この命滅びようとも貴様を倒す!!な展開が未だに大好きなのはレットの神竜一声のせい

102 21/05/10(月)21:56:26 No.801470304

帝国周りはテコ入れで展開潰したんだっけ

103 21/05/10(月)21:56:49 No.801470461

まあジークは死ぬほど人気でたから… というか人気でねえほうがおかしいわあんなキャラ

104 21/05/10(月)21:57:27 No.801470702

セリアとドリューが最終決戦に影も形もないの残念 後書きで参加予定だったけどやめたよ!って言われて作者ひどいってなった

105 21/05/10(月)21:57:31 No.801470718

>だいぶライブ感に溢れてる漫画と思う 作者的にはスレ画は先の展開を考えて描いた方で FTはあまり先を考えずに描いた方らしい んで今やってるのは半々を意識して描いてる

106 21/05/10(月)21:57:46 No.801470818

割とお出しして即ポイ捨てする要素も多い中中盤の最初に出てきた骸骨の伏線回収は見事すぎたよ

107 21/05/10(月)21:58:14 No.801470990

ベルちゃんの負けヒロイン感好きだったけど恋愛感情はあったんだろうか

108 21/05/10(月)21:58:38 No.801471143

ドリュー戦後にハルが意味ありげに消滅しかけてたのが気になってた 何かの伏線かな?って思ってたら何もなかった...

109 21/05/10(月)21:58:42 No.801471171

>まあジークは死ぬほど人気でたから… >というか人気でねえほうがおかしいわあんなキャラ 最初は命狙っていたエリーを50年間守り続けるって最期が完璧すぎる

110 21/05/10(月)21:58:47 No.801471205

>ベルちゃんの負けヒロイン感好きだったけど恋愛感情はあったんだろうか 普通にあったと思う

111 21/05/10(月)21:59:16 No.801471377

BG編が終わってから最後のRAVE集めてシャクマ倒すまでのあたりが怒涛の展開すぎて大好き 個人的にはジークの最期は今まで読んだ少年漫画の中で5指に入る名シーンだ

112 21/05/10(月)21:59:37 No.801471516

ジェガンの兄貴結局直接会うことはなかったな

113 21/05/10(月)21:59:43 No.801471552

ドリュー戦の魔法を覚えて頑張るルビー好き 後半のちっこいのにも怯えるルビー嫌い

114 21/05/10(月)21:59:53 No.801471612

王道ストーリー大好き

115 21/05/10(月)22:00:24 No.801471839

>ドリュー戦の魔法を覚えて頑張るルビー好き >後半のちっこいのにも怯えるルビー嫌い 一応ラストで魔石軍団相手に奮闘してたから…

116 21/05/10(月)22:00:40 No.801471926

ボンボンでプルーの犬日記やってたよね今思い出したわ

117 21/05/10(月)22:00:41 No.801471935

シバの最期もいいよね…

118 21/05/10(月)22:01:05 No.801472103

最終決戦のニーベルいいよね

119 21/05/10(月)22:01:10 No.801472121

人生先取りして魔力上げる魔法はFTでも使われたな

120 21/05/10(月)22:01:10 No.801472124

>ジェガンの兄貴結局直接会うことはなかったな 思わせぶりな事するだけだったね

121 21/05/10(月)22:01:56 No.801472428

ラストエイジスはめちゃくちゃ燃える レットが龍の王でしたは別に…

↑Top