21/05/10(月)21:02:03 面白さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/10(月)21:02:03 No.801448654
面白さとか難易度とかとは全く別の話としてだけど3Dを活用した横STGって点だとFINALの方が頑張ってた気がする
1 21/05/10(月)21:02:37 No.801448874
7.0は3D活かしてるよね悪い意味で
2 21/05/10(月)21:03:36 No.801449264
>7.0は3D活かしてるよね悪い意味で リソースの再利用そのものは3Dの利点だしまぁ…バリエーションもうちょっと欲しいけど…
3 21/05/10(月)21:04:00 No.801449413
巨大戦艦戦はFINALの方が好き …処理落ちさえなければ
4 21/05/10(月)21:04:58 No.801449781
>>7.0は3D活かしてるよね悪い意味で >リソースの再利用そのものは3Dの利点だしまぁ…バリエーションもうちょっと欲しいけど… いやそのことは別にいいよ どこになんの判定があるのか分かんねぇんだよ
5 21/05/10(月)21:06:07 No.801450201
判定が行方不明なのは7.1だろ!?
6 21/05/10(月)21:06:49 No.801450463
同じ3DでもグラⅤとかはオブジェクトの視認性いいのに
7 21/05/10(月)21:06:52 No.801450483
7.0で判定困ったことはねぇな…7.1の艦砲射撃で困ったことはある
8 21/05/10(月)21:07:04 No.801450556
演出はFINALよりしょっぱいね...
9 21/05/10(月)21:07:27 No.801450697
>判定が行方不明なのは7.1だろ!? あぁ7.1だった…ごめん
10 21/05/10(月)21:08:03 No.801450920
面白さを抜けば前作のがずっと楽しかったのは確かだ でも俺は面白い方がいい
11 21/05/10(月)21:08:32 No.801451088
>でも俺は面白い方がいい それは間違いなくそう
12 21/05/10(月)21:09:01 No.801451286
3Dの都合で当たる弾と当たらない弾なんてそれこそTFⅤとかの時点で表現できてたしなぁ あれはコントラストがちょっと違うだけだから所見は???ってなったが
13 21/05/10(月)21:09:05 No.801451314
7.0で判定っつーとR9のクズだと思うけど見た目通りじゃない? 判定でてめぇ!ってなったのはLEOリフトの炎
14 21/05/10(月)21:09:58 No.801451660
>巨大戦艦戦はFINALの方が好き >…処理落ちさえなければ 敵がバンバン来るのは今作だけど前作はグルングルン回ったり下で車が渋滞してたり色々あったね
15 21/05/10(月)21:10:23 No.801451809
機体開発はこっちがいいけどパーソナルカラーとかエンブレムは特に求めてなかったかな… とりあえずアーカイブスのアールタイプスと3とΔとfinalとfinal2を同じハードでできるようにしてくれないか
16 21/05/10(月)21:10:40 No.801451923
>敵がバンバン来るのは今作だけど前作はグルングルン回ったり下で車が渋滞してたり色々あったね ダイナミック視点変更とか戦艦の周りぐるっと回ったりとか爆雷が下に落ちたりとか3Dの利点を存分に活用してたよね
17 21/05/10(月)21:10:45 No.801451969
巨大戦艦はBEST版だと処理落ち減ってるぞ
18 21/05/10(月)21:11:30 No.801452265
三面の構成は基本システムいっぱい使うかなり綺麗なR-TYPEのステージだけど もっとこうハチャメチャにぶっ壊れてくれ
19 21/05/10(月)21:12:14 No.801452551
STGとしてみると3面は復活含めてすごく綺麗なステージなんだよな デザインと演出が死んでるだけで
20 21/05/10(月)21:12:20 No.801452585
なんと言うかそこそこマトモなゲームになってるからもう一声欲しいって思ってしまう クラファンに金投げた時は正直夜逃げすると思ってたのに
21 21/05/10(月)21:13:13 No.801452934
1の戦艦はエミュならなるほどとはなった そういえばFINALオマージュステージってあんのかな
22 21/05/10(月)21:13:25 No.801453020
3.0は下降したあとに地味な曲がり角で奥行き感あってお得だよ 7.1はなんかセガサターンのNiGHTSを思い出したよ
23 21/05/10(月)21:13:52 No.801453189
>3.0は下降したあとに地味な曲がり角で奥行き感あってお得だよ >7.1はなんかセガサターンのNiGHTSを思い出したよ 慣れると観光できるのとかそれっぽいな
24 21/05/10(月)21:15:23 No.801453788
機体が早く出揃って欲しいくらいかな… R-TYPER3までクリアして機体も全部出したからやることがない…
25 21/05/10(月)21:16:37 No.801454309
>巨大戦艦はBEST版だと処理落ち減ってるぞ 俺はその情報に踊らされて当時両方買ったが違いは分からなかった
26 21/05/10(月)21:16:48 No.801454384
というか過去作オマージュした前半と九条肝いりの後半で出来が違いすぎる…
27 21/05/10(月)21:17:03 No.801454475
こっちもそろそろ機体出し終わりそうだ でもTYPER通しがまだだから休憩はもうちょっと先だ
28 21/05/10(月)21:17:18 No.801454579
>なんと言うかそこそこマトモなゲームになってるからもう一声欲しいって思ってしまう >クラファンに金投げた時は正直夜逃げすると思ってたのに 出るだけ御の字と思ってたけどいざ出ると欲が出てしまうね
29 21/05/10(月)21:18:35 No.801455109
グランゼーラ人足りてないんだろうなあっての感じる
30 21/05/10(月)21:18:49 No.801455209
4面とか5面とかやってるとウワーッ!R-TYPEやってる!って気持ちになるので嬉しい 正直もっと微妙になるのも覚悟してたから…
31 21/05/10(月)21:19:26 No.801455441
良くはないけどダメダメってほどじゃないのでなんとか調整頑張ってくだち!!ってなる
32 21/05/10(月)21:19:40 No.801455525
3Dの横シューって黎明期のが3Dにはしゃいで視点で遊びまくってたし Gダラとかもバーストより動く
33 21/05/10(月)21:19:50 No.801455587
過去ステージの方が密度を感じるからもうちょっと各ステージ外連味が欲しかった
34 21/05/10(月)21:21:07 No.801456099
モーニンググローリーが思いのほか強く感じた FINALだとかなり微妙と言うか碌に使ったことなかったのに
35 21/05/10(月)21:21:16 No.801456143
全体的にザコが硬くてつらい、ほいほい波動砲耐えるなよって思う
36 21/05/10(月)21:21:34 No.801456236
>3Dの横シューって黎明期のが3Dにはしゃいで視点で遊びまくってたし >Gダラとかもバーストより動く GダラのほかにもアインハンダーR-TYPE⊿サンダーフォースVレイストームのあたり良いよね
37 21/05/10(月)21:21:46 No.801456306
>グランゼーラ人足りてないんだろうなあっての感じる とにかく継続的にアプデさえ続けばなんとかなると思いたい…
38 21/05/10(月)21:21:50 No.801456337
5面をひたすらコンサートマスターで回る作業は飽きた
39 21/05/10(月)21:22:06 No.801456462
>全体的にザコが硬くてつらい、ほいほい波動砲耐えるなよって思う 雑魚が硬いというか波動砲とレーザーがちょっと弱めの調整になってるのが気になるフォース切り離してショット撃つと大抵あっさり死ぬ…
40 21/05/10(月)21:22:54 No.801456784
改フォースが妙に強いからわかってレーザーの調整したのかは気になる アンカー改はもうちょっとどうにかしてね...
41 21/05/10(月)21:22:54 No.801456788
ワープ空間ゲインズの挟み撃ち面白いけど後が単調だからあの大量の砲台ついた奴続投しても良かったんじゃ
42 21/05/10(月)21:23:00 No.801456822
2、3、4は密度キッチリしてるのでステ差が激しいというか 出来の差が大きいのは確かだが6.2と7.1以外は許容範囲だ 演出ステージの7.1はともかく特に6.2もうちょっとどうにかならんかな…
43 21/05/10(月)21:23:18 No.801456940
前作も難易度が上がるほど火力足りない機体ばっかり辛くなる感じだったし 強い機体は火力も範囲も強いのに
44 21/05/10(月)21:23:21 No.801456967
アプデって言ってもレーザーと波動砲の威力上げるくらいしかできないような ステージの調整なんかするとは思えんし
45 21/05/10(月)21:23:43 No.801457111
>モーニンググローリーが思いのほか強く感じた >FINALだとかなり微妙と言うか碌に使ったことなかったのに 今回1ループがすごく大事でモーニンググローリーはフォースと相まって割と隙がないんだよね
46 21/05/10(月)21:24:41 No.801457458
5面嫌いじゃないけど極端に火力と範囲差で有利不利出るからなんとも TYPER3ボスとか初期組じゃ理論上可能レベルだろもう
47 21/05/10(月)21:25:05 No.801457610
ラボとかステージ情報とか戦史編纂的ならその辺もうちょっとしっかり作りこんでてほしい
48 21/05/10(月)21:26:09 No.801458031
>TYPER3ボスとか初期組じゃ理論上可能レベルだろもう 5面ボスは波動砲をくらうと上下に移動するってロジックあるからそれで抜けれるので どんな機体でもクリアはできるぞあと小魚も一定数倒したらでてこなくなる
49 21/05/10(月)21:26:11 No.801458039
>TYPER3ボスとか初期組じゃ理論上可能レベルだろもう 熟練者だ喃
50 21/05/10(月)21:26:11 No.801458040
リスク付きのフォースシュートが強いのは難易度上げたらこのバランスでもいいんじゃないかとは思った 一部激よわレーザーはお便りするけどそのほかだと2ループもうちょっと早くしてほしいなぁ
51 21/05/10(月)21:26:15 No.801458072
>GダラのほかにもアインハンダーR-TYPE⊿サンダーフォースVレイストームのあたり良いよね 90年代の最後の輝きって感じだ…
52 21/05/10(月)21:26:32 No.801458190
>ラボとかステージ情報とか戦史編纂的ならその辺もうちょっとしっかり作りこんでてほしい ポエム削除は正気でござるか?ってなる なった
53 21/05/10(月)21:26:50 No.801458320
>5面嫌いじゃないけど極端に火力と範囲差で有利不利出るからなんとも >TYPER3ボスとか初期組じゃ理論上可能レベルだろもう 前作4面のドブさんみたいなもんだな
54 21/05/10(月)21:27:12 No.801458455
5面TYPER3は低火力で押しつぶされて地獄を見た あとウロボロスは本当にどうにかして
55 21/05/10(月)21:27:34 No.801458591
これスチームだといくらだっけ あれの課金方法忘れたけど帰りにウェブマネーでいいんだっけか 買おうかな
56 21/05/10(月)21:27:58 No.801458744
ステージとか機体作るのに手一杯でこう設定的な部分のがかなり薄いよねそこだけ気になる
57 21/05/10(月)21:28:06 No.801458782
そういや出てたな スタッフロール権忘れてたり散々だけどぼちぼち遊ぶか
58 21/05/10(月)21:28:13 No.801458840
TYPER3のウロボロスお供はアホみたいな速度で増えるしバラけるからレオでも処理し切るの無理じゃね?
59 21/05/10(月)21:29:03 No.801459186
>TYPER3のウロボロスお供はアホみたいな速度で増えるしバラけるからレオでも処理し切るの無理じゃね? バルムンクが最適解かなぁやっぱり 照射も相性いいけど
60 21/05/10(月)21:29:10 No.801459238
Steam定価?6,380
61 21/05/10(月)21:29:22 No.801459320
ウロボロスの取り巻きは持続系か範囲系で焼き尽くすしか無い うわバルムンク強い…
62 21/05/10(月)21:29:31 No.801459371
switchの7.どこだかでフリーズするっての直った? PSは3までしかないしPCはだいぶ古いからロードは我慢するとしてswitchでやろうか考えてるんだよね…
63 21/05/10(月)21:30:23 No.801459725
>TYPER3のウロボロスお供はアホみたいな速度で増えるしバラけるからレオでも処理し切るの無理じゃね? コンサートマスター使えば楽だよ
64 21/05/10(月)21:30:45 No.801459876
早くラグナロック使わせてほしい… DLCでトラウマステージ再現だけしやがってちくしょう!
65 21/05/10(月)21:30:46 No.801459881
>switchの7.どこだかでフリーズするっての直った? PS4だけ先行で修正きたそうな
66 21/05/10(月)21:30:52 No.801459914
正直今はまだフルプライスはちょっと…って感じなので今後のアップデートに期待してね…
67 21/05/10(月)21:30:56 No.801459945
>switchの7.どこだかでフリーズするっての直った? 直ってない switchはそのパッチ来てないからLEOのビットも逆さまのまま
68 21/05/10(月)21:31:16 No.801460076
>>switchの7.どこだかでフリーズするっての直った? >PS4だけ先行で修正きたそうな switchはまだダメそうか…なんとか
69 21/05/10(月)21:31:16 No.801460078
コンサートマスターはディフェンシブを改にしてくれ
70 21/05/10(月)21:31:31 No.801460174
>早くラグナロック使わせてほしい… >DLCでトラウマステージ再現だけしやがってちくしょう! えっ予測線あるの?余裕じゃん! 予測線消えた…たすけて…
71 21/05/10(月)21:31:39 No.801460230
途中で送っちゃった なんとかPS代捻出するか…
72 21/05/10(月)21:31:53 No.801460323
>2ループもうちょっと早くしてほしいなぁ FINALのときからチャージが遅いって話見たことあるけど遡ってやっても時間変わらなくねって思ったんだよなぁ 処理落ちしてる時はまあ遅かったけど
73 21/05/10(月)21:32:35 No.801460597
>コンサートマスターはディフェンシブを改にしてくれ 思うとあれは改じゃないFINAL1がおかしいなって まあ通常ディフェンシブも割と強いんだけど
74 21/05/10(月)21:32:55 No.801460706
final1よりはチャージ早くなってる でも過去作よりはまだ遅い
75 21/05/10(月)21:33:13 No.801460835
>switchはそのパッチ来てないからLEOのビットも逆さまのまま ロード長いしとことん不遇ねSwitch版…
76 21/05/10(月)21:33:16 No.801460852
>えっ予測線あるの?余裕じゃん! >予測線消えた…たすけて… あれ自体破壊できるようになってるからもとより楽といえば楽だけどそれはそれとして死ぬ
77 21/05/10(月)21:33:17 No.801460862
ケイロンの系統が信じられないくらい弱くてヤバイ… その射程でその威力は正気じゃない
78 21/05/10(月)21:33:34 No.801460975
FINALも2もED曲いいよね https://youtu.be/bLBuVrYi2FA
79 21/05/10(月)21:33:42 No.801461032
波動砲はまぁバウンドライトニングくらいしかメインウェポンにしないからもういいかな...
80 21/05/10(月)21:33:54 No.801461110
波動砲威力落とすなら代わりにチャージ速度上げてほしいよね
81 21/05/10(月)21:33:58 No.801461140
>えっ予測線あるの?余裕じゃん! >予測線消えた…たすけて… 実は発射口にめり込んでも死なないからめり込みつつ波動砲2回位当てると簡単に壊せるんだ
82 21/05/10(月)21:34:15 No.801461258
>今回1ループがすごく大事でモーニンググローリーはフォースと相まって割と隙がないんだよね FINALでも1ループでフォースから波動砲出たっけ 記憶があいまいになっててモヤモヤする
83 21/05/10(月)21:34:34 No.801461372
いや過去作の2ループは1ループから2秒ちょっとだから 今回の半分くらいだと思うぞ ここら辺バランスの話になるから変えろって騒ぐほどじゃないんだがそれでも2ループは我慢長いと感じる
84 21/05/10(月)21:34:45 No.801461444
FINALの時点で過去作に比べて異様にレーザー弱かったのに今度は更に波動砲まで弱くなったのか
85 21/05/10(月)21:35:34 No.801461765
ケルベロスはステージと一緒に実装してくれないと味気なさすぎると思う
86 21/05/10(月)21:35:47 No.801461855
>FINALも2もED曲いいよね 趣は大分異なるけど今回のBGMは個人的にかなり好きだよ 4面とか特にいい
87 21/05/10(月)21:35:47 No.801461856
>FINALでも1ループでフォースから波動砲出たっけ >記憶があいまいになっててモヤモヤする 出た様な気はするがほんと使ってなかったからな…
88 21/05/10(月)21:36:17 No.801462062
今回は波動砲が弱い代わりにレーザーは割と普通に威力あるから機体によるけどチャージしないほうが火力出る
89 21/05/10(月)21:36:21 No.801462088
>ケルベロスはステージと一緒に実装してくれないと味気なさすぎると思う でもいざ解放したらやっぱこの波動砲クソつよい
90 21/05/10(月)21:36:27 No.801462126
>ケルベロスはステージと一緒に実装してくれないと味気なさすぎると思う ショットが強いゲームになってるのがアンカーに逆風過ぎてつらい あとドリルも
91 21/05/10(月)21:36:42 No.801462221
レオ2とかスレイプニルあたりだとレーザー強い気がするというかレーザーないと高難易度が辛い
92 21/05/10(月)21:36:47 No.801462257
メタリックドーンとモーニンググローリーは1ループでも出る デコイの産廃どもはダメ
93 21/05/10(月)21:37:13 No.801462425
>ケイロンの系統が信じられないくらい弱くてヤバイ… >その射程でその威力は正気じゃない フォース? 前作から設定に反してこの系統弱いな…って感じだったね ビームサーベルフォースとかスタンダードの方が火力あるんじゃねえかってくらいだった
94 21/05/10(月)21:37:18 No.801462457
デコイ野郎今回はちゃんと強いから…
95 21/05/10(月)21:37:21 No.801462483
7.0TYPER3復活はハーデス以外でやれる気がしない
96 21/05/10(月)21:37:40 No.801462594
FINALでも元々波動砲は溜める時間に対して威力はそんなに出ないもんだった 3ループ以上はネタに近い
97 21/05/10(月)21:37:50 No.801462648
シールドフォースは防御範囲が広いことだけが取り柄だから…
98 21/05/10(月)21:37:58 No.801462695
今作はポエム成分が不足している
99 21/05/10(月)21:38:02 No.801462714
>レオ2とかスレイプニルあたりだとレーザー強い気がするというかレーザーないと高難易度が辛い とりあえずレーザー撃って雑魚が多かったり狙いづらい位置のときは1ループ波動砲撃てばどうにかなるからな… 事故死してビットなくなると悲しい気分になる
100 21/05/10(月)21:38:05 No.801462739
人型変形機はボタンで変形にできないのか…
101 21/05/10(月)21:38:25 No.801462918
アスクレピオスは超強化の分裂と安心の圧縮炸裂だからそこだけは本当に強い まあ専用に近いパターン組まなきゃで大変だが
102 21/05/10(月)21:39:22 No.801463252
デコイは2.0ボス相手に安置作れるっていうメリットできたし… あと機体としてはスタンダート改がわりと強いのもあってドンマイではなくなった気がする
103 21/05/10(月)21:39:29 No.801463290
7.1で1度も攻撃しない動画いいよね… ほんとに核融合炉の事故起きてる…
104 21/05/10(月)21:39:30 No.801463302
>FINALでも元々波動砲は溜める時間に対して威力はそんなに出ないもんだった >3ループ以上はネタに近い だいたいフォースシュートして通常弾撃ってるのが一番強かったから地味でしょうがなかったな…
105 21/05/10(月)21:39:51 No.801463452
>ほんとに核融合炉の事故起きてる… そんなのあったの…
106 21/05/10(月)21:40:00 No.801463509
ライトニングの強さは前作より感じられる気がするぞ今回
107 21/05/10(月)21:40:09 No.801463573
>だいたいフォースシュートして通常弾撃ってるのが一番強かったから地味でしょうがなかったな… 今回もフォースシュート+通常弾めっちゃ強い
108 21/05/10(月)21:41:09 No.801464003
>7.1で1度も攻撃しない動画いいよね… >ほんとに核融合炉の事故起きてる… あーなんもしてないのに背景で炎上しててなんだと思ったけどそういう事か
109 21/05/10(月)21:41:44 No.801464224
>デコイは2.0ボス相手に安置作れるっていうメリットできたし… 2面ボスって別にデコイなくても完全安置あることない?中央の岩の右下先端にぴったりくっついておけばOK
110 21/05/10(月)21:42:06 No.801464369
あれだけ無敵に感じたアルバトロス系統が高難易度だと結構難しい レーザー控え目なのがかなり効く
111 21/05/10(月)21:42:31 No.801464542
上下に動いたときに背景が動くのがなんか気持ち悪くて酔う
112 21/05/10(月)21:42:52 No.801464696
>レーザー控え目なのがかなり効く 頼れるのが赤だけなのがつらいよねテンタクルフォース
113 21/05/10(月)21:42:55 No.801464719
>ライトニングの強さは前作より感じられる気がするぞ今回 1ループでめっちゃ硬い奴以外は貫通してほとんど片づけられるから強いね レーザーの弱体化激しいからラッシュ来た時ヤバいけど
114 21/05/10(月)21:44:13 No.801465228
>あれだけ無敵に感じたアルバトロス系統が高難易度だと結構難しい >レーザー控え目なのがかなり効く でも俺はTYPER3も殆どエクリプスとコンサートマスターで切り抜けたぞ ステージ3だけはケンロクエン使ったけど
115 21/05/10(月)21:44:15 No.801465238
なんだかんだウェーブマスターいいよねに落ち着きつつある 規格外のLEO2はまあ置いといて
116 21/05/10(月)21:45:03 No.801465558
>頼れるのが赤だけなのがつらいよねテンタクルフォース 青は雑魚相手ならまあ使える 黄はさぁ使いづらいんだし威力高めとかにしようよ
117 21/05/10(月)21:45:10 No.801465601
コンマス強いよね バランス的には改じゃなくて丁度良かったのかもしれない
118 21/05/10(月)21:45:20 No.801465691
過去作の機体再現って点ではFINALだいぶ壊滅的だったけど今回はその辺どう?
119 21/05/10(月)21:45:28 No.801465739
初日はpracticeで死にまくってたけどようやくノーマルクリアできたよ 復活パターン探すの楽しい
120 21/05/10(月)21:45:42 No.801465835
タクティクスのオリ機体たちも使いたかったけどあいつら近接戦闘向けだからダメか
121 21/05/10(月)21:45:48 No.801465882
>過去作の機体再現って点ではFINALだいぶ壊滅的だったけど今回はその辺どう? FINALの2なので...
122 21/05/10(月)21:45:56 No.801465927
フューチャーワールドがいい感じ 圧縮炸裂強いし赤レーザーの1速がかなり強力でメリハリ付けて戦えると楽しい
123 21/05/10(月)21:45:57 No.801465930
>黄はさぁ使いづらいんだし威力高めとかにしようよ 今要望まとめてるところだがこれはご意見として送るつもりだ あとフレイムフォースも酷かった
124 21/05/10(月)21:45:57 No.801465931
黄レーザーは使えないデフォなとこある
125 21/05/10(月)21:46:28 No.801466118
>>過去作の機体再現って点ではFINALだいぶ壊滅的だったけど今回はその辺どう? >FINALの2なので... oh...
126 21/05/10(月)21:46:40 No.801466213
テンタクル系はボス速攻能力がぶっ飛んでる代わりに 道中が難易度上げるほどに大変キツくなってくるので なんだかんだバランス取れてるとも思う 個人的にノーザンライツが今回も使い易くて満足
127 21/05/10(月)21:46:52 No.801466282
>あとフレイムフォースも酷かった まあ制作過程でできたヘンテコなものは多々あるから…
128 21/05/10(月)21:47:06 No.801466390
ていうかFINALの時点で究極互換機があるんだからストライクボマーとか出す必要ないよね
129 21/05/10(月)21:47:24 No.801466530
7.0はエンディングムービー含めて雰囲気がすごくいいよね…
130 21/05/10(月)21:47:31 No.801466565
テンタクルの青広げておけばTYPER3でも大抵の玉は防げるのでレーザーまで強かったらお前だけでいいになっちまうからな…
131 21/05/10(月)21:47:39 No.801466615
おれもps4版買い直すかな…自慢だけどps5変えたんじゃグフフフ
132 21/05/10(月)21:47:41 No.801466629
>ていうかFINALの時点で究極互換機があるんだからストライクボマーとか出す必要ないよね 一応FINALの時系列の後って内容ではないので…
133 21/05/10(月)21:47:52 No.801466691
>7.0はエンディングムービー含めて雰囲気がすごくいいよね… あそこはBGMもいい感じだ
134 21/05/10(月)21:47:53 No.801466698
>ていうかFINALの時点で究極互換機があるんだからストライクボマーとか出す必要ないよね 究極互換機がいきなり出てくるならそうだろうけどさぁ
135 21/05/10(月)21:48:10 No.801466847
>自慢だけどps5変えたんじゃグフフフ 大丈夫?肉塊に覆われてない?
136 21/05/10(月)21:48:14 No.801466872
>タクティクスのオリ機体たちも使いたかったけどあいつら近接戦闘向けだからダメか ネオプトだって元々は戦闘機だったしナルキとかヘクトールとかRにしてもいいとおもう もちろんナルキのレーザーは神聖とかアレだ
137 21/05/10(月)21:48:18 No.801466902
7.0はちゃんと帰れるんだ…ってだけで正直凄く感動した 絶対死ぬと思ってた
138 21/05/10(月)21:49:01 No.801467181
三面はフォースの後ろ装着とかの基本もわかりやすいしその前にダラバーの魚群みたいに予告があったりとかかなり好きなステージ それはそれとしてゲーミング戦艦には笑う
139 21/05/10(月)21:49:18 No.801467278
実質F-Bルートが2つなのはこう…慈悲を… F-C再現ステージとか来ないかなぁ
140 21/05/10(月)21:49:30 No.801467352
7.1の戦艦のクオリティで3面がやりたいです…
141 21/05/10(月)21:49:37 No.801467406
なんですかあの吸引エンドは
142 21/05/10(月)21:49:42 No.801467441
近接系全部作った後にその後ろにBR神聖なんたらとか持ったナルキッソスとか欲しいよね 射程しょっぱいけどギャロップ赤1速くらいの火力で
143 21/05/10(月)21:50:02 No.801467584
>7.1の戦艦のクオリティで3面がやりたいです… エフェクトだと思ったら判定あるやつが大量に混ざってくるのか…
144 21/05/10(月)21:50:18 No.801467710
>なんですかあの吸引エンドは 原作再現! 思念派化はちょっと違うけど
145 21/05/10(月)21:50:35 No.801467860
3面ボスはTYPERだろうがケンロクエンで一撃で倒せることを覚えておくとボスでミスったとき楽なのを覚えておこう
146 21/05/10(月)21:50:55 No.801467995
>なんですかあの吸引エンドは イライラ棒クリアしたらご褒美にバイド化させられる6.1よりましだし…
147 21/05/10(月)21:51:05 No.801468068
7.2は「やだ…ここ知ってる…」ってなる為のステージだし…
148 21/05/10(月)21:51:07 No.801468085
攻撃激しいほど柔らかめなのはやさしい
149 21/05/10(月)21:51:08 No.801468092
いずれ追加ステージが増えて コースエディットでΔを再現できる日が来るといいなぁ…
150 21/05/10(月)21:52:06 No.801468486
>イライラ棒クリアしたらご褒美にバイド化させられる6.1よりましだし… 7.1もイライラ棒すぎる
151 21/05/10(月)21:52:07 No.801468494
TACTICSやったことないんだけど謎の遺跡の最下層へ行くとバイド化するのは何か設定あるんです?
152 21/05/10(月)21:52:19 No.801468586
>7.2は「やだ…ここ知ってる…」ってなる為のステージだし… それはいいんだけどそれにしてもしょっぱいからコンバイラ動かすとかラボとかポエムとかもっとこう... 雑なバイドシステムラッシュが良くも悪くも全てだし
153 21/05/10(月)21:52:26 No.801468635
瞳孔といえば原作の思念波超火力だったけど今回めっちゃトロトロしててあんなの命中率10%も無いだろという感じだった まあ回避不能なの来ても困るんだけど
154 21/05/10(月)21:52:58 No.801468854
>今要望まとめてるところだがこれはご意見として送るつもりだ お願いします 楽しくはあるんだし惜しいところは直して欲しいね
155 21/05/10(月)21:53:09 No.801468930
まだキッズで遊んでるけど中にはいったら攻撃し放題なんですがいいのですか
156 21/05/10(月)21:53:19 No.801468992
そもそもなんなんですかあの遺跡は グラディウスの世界線なんですか
157 21/05/10(月)21:53:20 No.801469002
>TACTICSやったことないんだけど謎の遺跡の最下層へ行くとバイド化するのは何か設定あるんです? 初めて見た存在なのでわからん…
158 21/05/10(月)21:53:26 No.801469033
>TACTICSやったことないんだけど謎の遺跡の最下層へ行くとバイド化するのは何か設定あるんです? 遺跡は謎
159 21/05/10(月)21:53:48 No.801469186
>初めて見た存在なのでわからん… >遺跡は謎 本当に未知なのかよ!
160 21/05/10(月)21:54:04 No.801469306
1.0のひっそり隠れてるバイドシステムはFINAL一面のオマージュなのかな
161 21/05/10(月)21:54:14 No.801469367
超攻撃的文明とは明らかに違う系統だし太陽の使者とも別だよねあの遺跡
162 21/05/10(月)21:54:25 No.801469432
やっぱり設定掘り下げ的な意味でもTacticsもほしいなぁ
163 21/05/10(月)21:54:30 No.801469468
コラボとかないかな…ヤマトとかギャラクシーエンジェルとか
164 21/05/10(月)21:54:31 No.801469475
瞳の思念よりドプケラ発狂後のグネグネのほうが怖い
165 21/05/10(月)21:54:33 No.801469486
処理落ちで弾がキングクリムゾンするらしいな
166 21/05/10(月)21:54:54 No.801469628
>1.0のひっそり隠れてるバイドシステムはFINAL一面のオマージュなのかな 7.1があのバイドシステムだし…
167 21/05/10(月)21:55:01 No.801469683
漆黒の瞳孔にコントロールロッド代わりの戦艦打ち込んでフォースにしちゃおうぜ!
168 21/05/10(月)21:55:18 No.801469804
7.1はそのままひっくり返した1.0を逆走する構成だからね
169 21/05/10(月)21:55:55 No.801470095
>1.0のひっそり隠れてるバイドシステムはFINAL一面のオマージュなのかな それと7.1意識した上の奴だろうね ただあっちと違って攻撃もほとんどせずまるで落としてくれって動きなのはこう…
170 21/05/10(月)21:56:02 No.801470141
汚染でバイドになるのはいいんだけどいや良くないけど毎度時間戻ってるのが恐ろしい
171 21/05/10(月)21:56:10 No.801470192
>処理落ちで弾がキングクリムゾンするらしいな i5 4690にgtx1060の組み合わせだけどなんか各ステージでそこそこキンクリ発生して死ぬ事故が起きる…
172 21/05/10(月)21:56:17 No.801470239
7.1はヘイムダルその他いっぱいだしコロニー綺麗だし1と時系列違うんじゃね? 朝と夕暮れみたいな主観の変化じゃ説明できないよ 1は道中と背景にヨルムン残骸あるし
173 21/05/10(月)21:56:48 No.801470452
時間に関しちゃそもそもタイムスリップして現れたのがバイドなわけだし
174 21/05/10(月)21:57:05 No.801470564
7.1だと氷全部なくなってるし謎の水槽も設置されてるしで時系列は別だよね
175 21/05/10(月)21:57:19 No.801470644
デフォの英語版のバイドソングが何歌ってるかわからん…
176 21/05/10(月)21:57:44 No.801470806
7.1のあとは地球に降りて行ったらしいからなぁ よくわからんね
177 21/05/10(月)21:58:05 No.801470943
7.2→7.1ならもうちょっと綺麗だと思うんだけど6.1あれなんなのよほんと 使者系列でもないし
178 21/05/10(月)21:58:14 No.801470992
氷はTYPERだと最初から消えるからよくわからんな
179 21/05/10(月)21:58:31 No.801471103
>7.1だと氷全部なくなってるし謎の水槽も設置されてるしで時系列は別だよね 時系列からすると7.1で破壊された跡地を1で攻略な気がする
180 21/05/10(月)21:59:07 No.801471327
あくまで編纂史だから既に起こったことだしな
181 21/05/10(月)22:00:07 No.801471710
>あくまで編纂史だから既に起こったことだしな よく考えたらわざわざシミュレーターでバイド化経験させてるのか
182 21/05/10(月)22:00:07 No.801471716
何が起こったか説明してよ!
183 21/05/10(月)22:01:04 No.801472096
>よく考えたらわざわざシミュレーターでバイド化経験させてるのか というよりこういう戦闘があったよって記録なだけだと思う
184 21/05/10(月)22:01:16 No.801472168
比較動画見ると7.1の方がちょっと小綺麗だから前なのかな だとしたら1.0のαなんだよって話だけど
185 21/05/10(月)22:01:35 No.801472282
バイドシステム自体はボイスレコーダーも中身がアローヘッドなのも開発部は知ってるしな!
186 21/05/10(月)22:01:49 No.801472377
一番考え易いのはバイドに食われた異文明とかかなぁ Tac2バイド編でいた巨大ロボットの系列
187 21/05/10(月)22:02:01 No.801472451
>だとしたら1.0のαなんだよって話だけど ジェイドロス以外のまた別の奴がもどってきたんだろう…