ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/10(月)20:02:58 No.801425830
>食べて応援してくる
1 21/05/10(月)20:03:55 No.801426132
近所にない
2 21/05/10(月)20:03:56 No.801426146
近所にない
3 21/05/10(月)20:04:18 No.801426281
近所にないのさ
4 21/05/10(月)20:04:43 No.801426418
チカラめしはもう役目を終えたんだ
5 21/05/10(月)20:06:27 No.801427026
>近所になくなった
6 21/05/10(月)20:07:08 No.801427279
みんなが寝静まった夜
7 21/05/10(月)20:09:33 No.801428133
なんであんなに店舗が増えたのか分からん…
8 21/05/10(月)20:12:40 No.801429304
今日未明の時間でスレ立ってたけど今4店舗だけあるんだな…
9 21/05/10(月)20:13:40 No.801429667
いきなりステーキで同じ流れを見た
10 21/05/10(月)20:14:15 No.801429903
近所に来たらいいなあって思ってたけど4つくらい隣の駅で力尽きたらしい
11 21/05/10(月)20:14:38 No.801430045
よくいってた店はなんか臭かった
12 21/05/10(月)20:15:47 No.801430499
海浜幕張の店はとうとう無くなったな…
13 21/05/10(月)20:15:48 No.801430503
いきなりは社長が壊れただけ全然違う
14 21/05/10(月)20:16:04 No.801430596
変な子がやたらimgのソウルフード!ってスレ立ててたのは覚えてる
15 21/05/10(月)20:16:06 No.801430611
>なんであんなに店舗が増えたのか分からん… 無謀な拡大戦略でコケたけど、いけると錯覚できるだけの人気はあったんだよ…
16 21/05/10(月)20:16:40 No.801430812
紅生姜じゃなくてガリなのは好きだった
17 21/05/10(月)20:16:45 No.801430847
あるけど御三家も近くにあるから入る理由がない
18 21/05/10(月)20:16:50 No.801430884
大阪の東京チカラめしはしぶといね
19 21/05/10(月)20:16:51 No.801430891
GJのイメージ
20 21/05/10(月)20:16:58 No.801430937
HP見たら3店舗しかなかった
21 21/05/10(月)20:17:15 No.801431054
お米がおいしくないとは聞いたが俺の舌ではわからなかった
22 21/05/10(月)20:19:59 No.801432082
大阪の今でもたまに行くけど店が汚いのだけ気になる
23 21/05/10(月)20:22:41 No.801433158
GJ部と一緒に推されていたイメージ
24 21/05/10(月)20:22:41 No.801433163
>いきなりは社長が壊れただけ全然違う 壊れたのか…
25 21/05/10(月)20:24:35 No.801433885
今朝のスレで見たときには4店舗あったのに3店舗になってるわ… 関西1店舗だけに
26 21/05/10(月)20:24:51 No.801433981
最初できたときはおいしかったよ 牛丼と同じ値段で焼肉丼食えると言うのは革命だった ただ拡大路線走ってから急に質が下がっていって客が離れた 俺は新宿にある本店には今でもたまに行く おいしよ
27 21/05/10(月)20:25:42 No.801434320
>変な子がやたらimgのソウルフード!ってスレ立ててたのは覚えてる imgにソウルなんて無いのにね
28 21/05/10(月)20:26:57 No.801434794
チカラ尽きためし
29 21/05/10(月)20:27:05 No.801434849
昔やたら話題になってるなとは思ったけど名古屋住みの俺には最初から最後まで縁のない店だった
30 21/05/10(月)20:27:32 No.801435034
>昔やたら話題になってるなとは思ったけど名古屋住みの俺には最初から最後まで縁のない店だった 一瞬だけ江南にあったらしい
31 21/05/10(月)20:28:19 No.801435369
なんで新鎌生き残ってんだ…
32 21/05/10(月)20:29:15 No.801435723
>一瞬だけ江南にあったらしい なんで市内どころか一宮とか春日井でもなく何故あんなところに…
33 21/05/10(月)20:31:48 No.801436738
半蔵門からいつの間にか消えてた
34 21/05/10(月)20:31:49 No.801436750
運営会社の楽釜製麺も最初野菜かき揚げがでかくてうまかったのに、どんどんしょぼくなって… 新宿の店舗がいつの間にか死んでた
35 21/05/10(月)20:34:04 No.801437719
なんでウチみたいなど田舎の店舗が生き残ってるんだ
36 21/05/10(月)20:34:32 No.801437887
>なんで新鎌生き残ってんだ… 鎌ヶ谷はウエストとか鎌倉ベーカリーとかマイナーチェーンが生息してるの面白いよね…
37 21/05/10(月)20:35:00 No.801438050
火の通りが雑なパッサパサの硬い肉を 打って変わってびっちゃびちゃの米とともに頂く
38 21/05/10(月)20:35:06 No.801438082
不評だった頃のやつも割と好きだった
39 21/05/10(月)20:37:54 No.801439198
チカラメシといえばGJ部
40 21/05/10(月)20:38:32 No.801439420
ごはんぶりぶりマシーンという単語が強烈で覚えてる
41 21/05/10(月)20:41:14 No.801440515
幕張のとこのはよく行ってたけどここ2年くらい行く機会がない間に潰れてしまった…
42 21/05/10(月)20:41:27 No.801440606
大阪日本橋の店はオーナーが趣味でやってそう もう秋葉原にも無いんだよな
43 21/05/10(月)20:41:40 No.801440684
東京チカラめしなのに大阪の方が店舗数多くなってしまった
44 21/05/10(月)20:42:18 No.801440948
新鎌は割と流行ってるように見えるけど 時間の問題なのかな
45 21/05/10(月)20:42:57 No.801441178
GJ部の流行った頃と考えると行ったの10年くらい前か…
46 21/05/10(月)20:43:35 No.801441439
東京人のソウルフード
47 21/05/10(月)20:43:36 No.801441447
関西から消滅する前に1度は行きたい
48 21/05/10(月)20:44:12 No.801441680
>東京チカラめしなのに大阪の方が店舗数多くなってしまった >今朝のスレで見たときには4店舗あったのに3店舗になってるわ… 関西1店舗だけに
49 21/05/10(月)20:44:31 No.801441814
提供遅いのはファーストフードとしてどうなんだろうと思った
50 21/05/10(月)20:46:54 No.801442753
最寄り駅の家系ラーメン屋跡地にくるっぽい 生きとったんかワレ!
51 21/05/10(月)20:47:35 No.801442991
そこまで悪い印象なかったけどそもそも1、2回くらいしか行ってないことに今気づいた
52 21/05/10(月)20:48:52 No.801443516
>ごはんぶりぶりマシーンという単語が強烈で覚えてる あれ今やよい軒で活躍してるな
53 21/05/10(月)20:49:24 No.801443701
一時期ちょっと店舗増えてたのに一気に減ったな
54 21/05/10(月)20:50:24 No.801444074
>あれ今やよい軒で活躍してるな 楽しいよねごはんロボ
55 21/05/10(月)20:53:43 No.801445366
GJ部とコラボしてた時やたらスレ立ってたよね でもあまり美味しくなかったのかそれ以降全然話題にならない
56 21/05/10(月)20:54:16 No.801445571
日本橋のやつはクラシックな建物の隣にあって景観破壊してんなあって前通るときに思った
57 21/05/10(月)20:54:52 No.801445794
>今朝のスレで見たときには4店舗あったのに3店舗になってるわ… 半蔵門の店がついに業転するからなあ
58 21/05/10(月)20:55:12 No.801445919
飲食店や食品販売はマイナスイメージを植え付けられたらマジ寄って来なくなるよね
59 21/05/10(月)20:55:35 No.801446064
コンサルは何をしてたんだ
60 21/05/10(月)20:55:40 No.801446094
なんでそんなにGJ部関連の思い出が多いんだよ
61 21/05/10(月)20:56:27 No.801446409
>飲食店や食品販売はマイナスイメージを植え付けられたらマジ寄って来なくなるよね 後であそこ改善したよってなってもへぇそうなんだみたいな感じでよく終わったりする
62 21/05/10(月)20:56:27 No.801446410
半蔵門店は先月死に 大阪の一店舗は昨日死んだのか…
63 21/05/10(月)20:56:35 No.801446484
広げた扇は倒れやすいんだ
64 21/05/10(月)20:56:49 No.801446587
最寄り店まで車で9時間34分って出て吹いた
65 21/05/10(月)20:56:52 No.801446601
>なんでそんなにGJ部関連の思い出が多いんだよ 逆にそれしかないじゃん!
66 21/05/10(月)20:57:03 No.801446677
途中から明らかに米が美味しくなくなったのが残念だった 最寄りの店はチェーンの家系ラーメンになってしまった
67 21/05/10(月)20:57:06 No.801446696
ダメだった
68 21/05/10(月)20:57:34 No.801446875
10年前の今頃は東京にしかないいまトレンドの店って感じだったのに
69 21/05/10(月)20:58:10 No.801447094
今朝のスレはめちゃくちゃ伸びてたけど最後は壊れたラジオ
70 21/05/10(月)20:58:18 No.801447152
壱角屋はだいぶ成功してる気がする
71 21/05/10(月)20:58:44 No.801447315
味以外でなんか問題あってつぶれるとかはよく聞くけどこいつは味がダメでつぶれかけてると言う稀に見るつぶれ方だ
72 21/05/10(月)21:00:04 No.801447846
あそこまであらゆる質が下がったチェーン店なら教科書にしていいレベル
73 21/05/10(月)21:00:53 No.801448192
急激に店舗数を増やすチェーンを見るとチカラめしってんなと思うようになった
74 21/05/10(月)21:01:03 No.801448267
最初期はけっこう美味しかった