虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/10(月)19:08:05 No.801407263

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/05/10(月)19:10:13 No.801407984

    マブセンター

    2 21/05/10(月)19:11:15 No.801408316

    しれっと若い子枠に入っとるゴルシ

    3 21/05/10(月)19:11:55 No.801408549

    >しれっと若い子枠に入っとるゴルシ そりゃ今いる中でも若い方だし…

    4 21/05/10(月)19:18:54 No.801410855

    育成できる組じゃ一番若いよ!

    5 21/05/10(月)19:19:37 No.801411073

    世代で別れてるのかこれ

    6 21/05/10(月)19:20:21 No.801411312

    >世代で別れてるのかこれ デース…?

    7 21/05/10(月)19:23:30 No.801412290

    >しれっと若い子枠に入っとるゴルシ 一緒にキャラソン歌った仲だぜ

    8 21/05/10(月)19:23:37 No.801412320

    デビュー年代 2011 2006 2006 1997 1976 1983 1990 1997 1997

    9 21/05/10(月)19:23:50 No.801412393

    >世代で別れてるのかこれ エルはバッチグー世代なのか…

    10 21/05/10(月)19:25:14 No.801412821

    中段が強すぎる…

    11 21/05/10(月)19:27:10 No.801413395

    真ん中組んだのは頭リギルだよ

    12 21/05/10(月)19:27:48 No.801413607

    >1976

    13 21/05/10(月)19:27:53 No.801413631

    中段が厨パすぎる…

    14 21/05/10(月)19:28:45 No.801413922

    皇帝は枠が少ないと本領発揮できないから…

    15 21/05/10(月)19:28:51 No.801413952

    >中段が厨パすぎる… 全部そうでは?

    16 21/05/10(月)19:29:24 No.801414132

    世代だとエルが頭一個抜けてる間あるからな…

    17 21/05/10(月)19:30:03 No.801414321

    真ん中はダートチームですね

    18 21/05/10(月)19:30:12 No.801414374

    >世代だとエルが頭一個抜けてる間あるからな… やめなよ火種投げるの

    19 21/05/10(月)19:30:40 No.801414539

    マルちゃんは顕彰馬ではなかったっけ

    20 21/05/10(月)19:32:54 No.801415291

    >真ん中はダートチームですね ファルゼンスキー! ファルコンドルパサー! ハルルナナ

    21 21/05/10(月)19:33:26 No.801415467

    シンボリルドルフがダートを駆ける姿は皆の記憶に焼き付いてると思う

    22 21/05/10(月)19:40:07 No.801417725

    府中って条件ならウオッカが相当強いんじゃない元馬的には

    23 21/05/10(月)19:43:03 No.801418687

    G1勝利数 6勝 4勝 7勝 3勝 -- 7勝 4勝 4勝 1勝

    24 21/05/10(月)19:44:40 No.801419250

    戦法ずらすのが基本なレースなんだろうか…?

    25 21/05/10(月)19:46:29 No.801419838

    チムレも脚質ズラすのが基本じゃろ?

    26 21/05/10(月)19:48:11 No.801420423

    >G1勝利数 >6勝 4勝 7勝 >3勝 -- 7勝 >4勝 4勝 1勝 こうしてみるとテイオーも実績しょぼいな

    27 21/05/10(月)19:48:30 No.801420546

    チムレでずらすのはナイスポジのせいだから勝てるならどうでもいいのでは

    28 21/05/10(月)19:48:34 No.801420563

    >真ん中はダートチームですね ぽつんとひとり

    29 21/05/10(月)19:48:55 No.801420698

    G1勝ってる時点でしょぼくねーよ!

    30 21/05/10(月)19:50:18 No.801421207

    エルではなくてたづなさんの方がふさわしいのでは

    31 21/05/10(月)19:50:57 No.801421444

    顕彰馬は割とノリで決めてる所あるからな

    32 21/05/10(月)19:51:03 No.801421485

    >G1勝ってる時点でしょぼくねーよ! 6とか7が化け物すぎる…

    33 21/05/10(月)19:52:02 No.801421845

    >顕彰馬は割とノリで決めてる所あるからな そりゃそうだ国民栄誉賞みたいなもんだから

    34 21/05/10(月)19:53:02 No.801422208

    >こうしてみるとテイオーも実績しょぼいな ??????

    35 21/05/10(月)19:53:06 No.801422232

    もしかしてウオッカって超すごい?

    36 21/05/10(月)19:53:37 No.801422406

    新人のような顔をしてるキタサンも7勝だぞ

    37 21/05/10(月)19:54:21 No.801422679

    マルゼンさんのころってG1とかなかったの?

    38 21/05/10(月)19:54:24 No.801422694

    ルドルフなど見ていると麻痺してくるがG1で一回でも勝つことはとんでもなく凄い

    39 21/05/10(月)19:54:50 No.801422845

    ダスカGI4勝ウオッカGI7勝という数字だけ見るとウオッカの方が圧倒的に強そうに見えるけど この2頭の強さ議論は未だに戦争になるくらい両者拮抗してるので単純な勝利数だけじゃ計れないぜ

    40 21/05/10(月)19:55:05 No.801422930

    >マルゼンさんのころってG1とかなかったの? ルール上外国産は出られなかった

    41 21/05/10(月)19:55:59 No.801423221

    どれそれぞれ得意な脚質はバラけてるからバランスの良いチームだとは思う

    42 21/05/10(月)19:56:03 No.801423248

    >マルゼンさんのころってG1とかなかったの? 時代が古い方がGIの種類が少なく また時代が古いほど外国産馬出れないレース多かったので

    43 21/05/10(月)19:56:59 No.801423582

    >マルゼンさんのころってG1とかなかったの? 外国生まれなのでルールとして当時は出られなかった そしてG1に出ないような馬は相手にならない速さだった

    44 21/05/10(月)19:57:05 No.801423619

    ゲームプレイしてると麻痺してくるけどGIII勝つだけでもすごいことだかんな!

    45 21/05/10(月)19:57:33 No.801423780

    >ダスカGI4勝ウオッカGI7勝という数字だけ見るとウオッカの方が圧倒的に強そうに見えるけど >この2頭の強さ議論は未だに戦争になるくらい両者拮抗してるので単純な勝利数だけじゃ計れないぜ ダスカは引退が早くウオッカは体が頑丈だったからな…

    46 21/05/10(月)19:57:43 No.801423852

    例えばオグリキャップはG1を4勝しかしてないのになんで伝説なんだって思われるかもしれないけど 出られないG1が複数あったり僅差で超強いライバルの2着になったりがいっぱいあった

    47 21/05/10(月)19:58:06 No.801423991

    実際は同じG1の中でも格のようなものはあるんでしょう?

    48 21/05/10(月)19:58:14 No.801424052

    >>マルゼンさんのころってG1とかなかったの? >ルール上外国産は出られなかった いや、その前にグレード制度そのものがまだ導入されてない時代よ 日本がグレード制を導入したのが1984年、マルゼンスキーが後のG1朝日杯3歳ステークスを勝ったのが1976年 まあ遡及が許されるならマルゼンスキーは実質G1を1勝してることになる クラシックは仰るとおり海外産なので未出走

    49 21/05/10(月)19:58:17 No.801424073

    >ゲームプレイしてると麻痺してくるけどGIII勝つだけでもすごいことだかんな! https://www.jra.go.jp/gallery/dendo/ 見覚えのある名前ばかりだ…

    50 21/05/10(月)19:58:40 No.801424225

    >マルゼンさんのころってG1とかなかったの? 外人さんなんで出場する事に難色が示された 実力見るためだけに日本ダービーだけでも出させて欲しいって裁判しようともした

    51 21/05/10(月)19:59:43 No.801424621

    >実際は同じG1の中でも格のようなものはあるんでしょう? そこら辺は時代により移ろい変わるものなんだけど最近はステイヤーレースの格は落ち始めてるのが残念ながら事実

    52 21/05/10(月)19:59:44 No.801424625

    なんだ差別か?

    53 21/05/10(月)19:59:56 [会長] No.801424729

    牝馬限定G1と海外G1は認めんぞバーモンドアイ君!!

    54 21/05/10(月)20:00:24 No.801424899

    >実際は同じG1の中でも格のようなものはあるんでしょう? 格はあるんだけど格と実力が相関するかというと難しい 天皇賞春とか格としては高いんだけどここ最近ステイヤー不人気の結果スローペースで走って最後にみんなで徒競走するようなレースも多いし…

    55 21/05/10(月)20:00:28 No.801424928

    チャンネー外国籍だったんか

    56 21/05/10(月)20:00:34 No.801424973

    有馬JCダービー勝ってるテイオーがしょぼいて…

    57 21/05/10(月)20:00:36 No.801424985

    海外GIの方が日本のより格式上じゃないんです?

    58 21/05/10(月)20:00:56 No.801425117

    >>ゲームプレイしてると麻痺してくるけどGIII勝つだけでもすごいことだかんな! >https://www.jra.go.jp/gallery/dendo/ >見覚えのある名前ばかりだ… 顕彰馬の中でも格がある いわゆるメジャーの一年目殿堂入りみたいな

    59 21/05/10(月)20:01:18 No.801425238

    ハイセイコーくらいじゃないかな実績が微妙あつかいな顕彰馬とかヒーロー列伝馬って ハイセイコーの場合は実力よりブームを起こした功績含むからだけど

    60 21/05/10(月)20:01:46 No.801425427

    例えばデジたんはG16勝でシンボリルドルフやウオッカに次ぐわけだけど そこまですごいかったらめちゃくちゃすごい

    61 21/05/10(月)20:02:20 No.801425619

    >海外GIの方が日本のより格式上じゃないんです? 一概にはそういえませんね! 海外G1にも歴史が新しいレースもありますしそれぞれの国ごとに芝、ダートなど違うところがたくさんあります! ただ、ついに賞金の高さに目がくらんだ海外馬があんまり来てくれなくなったジャパンカップと違って渡航費から登録料まで招待側が出費することで強い馬を世界から集めるようなレースもあります!

    62 21/05/10(月)20:02:31 No.801425687

    昭和の馬はせっせと入れて平成の馬は渋ったり闇が深い

    63 21/05/10(月)20:02:55 No.801425812

    個人的にはNHKマイルカップより札幌記念のほうが上だと思ってる

    64 21/05/10(月)20:02:57 No.801425827

    にわかで申し訳ないんだけど上のG1で16勝って16冠って言われたりすんの? それとも七冠みたいに冠扱いされるレースって限定されてんの?

    65 21/05/10(月)20:03:19 No.801425926

    >昭和の馬はせっせと入れて平成の馬は渋ったり闇が深い 平成の馬は個人馬主も強かった昔と違って完全にクラブ馬ばっかりになってて競馬的にも辛みがあります

    66 21/05/10(月)20:03:20 No.801425934

    ウオッカは当然スゴいけど他の7勝に比べると何というか隙が多い

    67 21/05/10(月)20:03:25 No.801425959

    >にわかで申し訳ないんだけど上のG1で16勝って16冠って言われたりすんの? >それとも七冠みたいに冠扱いされるレースって限定されてんの? G1 6勝だよ!!

    68 21/05/10(月)20:03:32 No.801425997

    >チャンネー外国籍だったんか 厳密に言うと「持ち込み馬」というカテゴリ コレは海外の牝馬に海外の種牡馬が種付け済みでその子供を孕んだ状態で輸入して日本にて出産した馬の事を指す この頃は持ち込み馬もクラシックNGでマルゼンスキーの件をきっかけに緩和された ビワハヤヒデも持ち込み馬なんだけどクラシック出れたのもある意味マルゼンスキーのおかげである

    69 21/05/10(月)20:03:39 No.801426033

    牝馬で格付けしてもかなり上の方なんじゃないのウオダス

    70 21/05/10(月)20:03:56 No.801426142

    >チャンネー外国籍だったんか アメリカとイギリスから生まれたイタ車(日本生まれ)

    71 21/05/10(月)20:04:11 No.801426224

    >牝馬で格付けしてもかなり上の方なんじゃないのウオダス かなり上…? 最上位の間違いでは…?

    72 21/05/10(月)20:04:17 No.801426268

    >マルゼンさんのころってG1とかなかったの? グレード制が始まったのが1983年とかからですからね ただマルゼンさんは丸外なので当時出れる重賞級レースが11しかありませんでした

    73 21/05/10(月)20:04:24 No.801426320

    日本も割と競馬の歴史長いもんなぁ…

    74 21/05/10(月)20:04:33 No.801426363

    >にわかで申し訳ないんだけど上のG1で16勝って16冠って言われたりすんの? >それとも七冠みたいに冠扱いされるレースって限定されてんの? 本来はクラシックと春古馬秋古馬三冠の3種類だけが公式でそれ以上の呼称はありません! ただ、シンボリルドルフは無敗の三冠馬になった後G1勝ちまくったからそのついでに七冠とかいわれるようになっただけです!

    75 21/05/10(月)20:04:36 No.801426376

    海外のG1をはじめて勝った日本馬であるフジヤマケンザンの評価が不当に低い気がするわはー

    76 21/05/10(月)20:05:14 No.801426594

    8大レースだけが冠としての7冠じゃないの

    77 21/05/10(月)20:05:16 No.801426600

    >アメリカとイギリスから生まれたイタ車(日本生まれ) 欲張り過ぎる

    78 21/05/10(月)20:05:39 No.801426747

    まあでもマルゼンさんは出なくて良かった面もある 一般の産業と一緒である程度は守らないと伸びれない

    79 21/05/10(月)20:05:47 No.801426792

    >個人的にはNHKマイルカップより札幌記念のほうが上だと思ってる 実際、レーティング的には足りてるはずなのであとはJRAの判断待ちだったはずです! 夏競馬を盛り上げる計画と合わせてG1になるかもしれませんね!

    80 21/05/10(月)20:05:51 No.801426816

    顕彰馬問題のせいですごい馬なのに変にヘイト受けてたりするタケシバオー

    81 21/05/10(月)20:05:51 No.801426820

    >海外のG1をはじめて勝った日本馬であるフジヤマケンザンの評価が不当に低い気がするわはー ハクチカラの方が先じゃないですか?

    82 21/05/10(月)20:05:58 No.801426857

    >にわかで申し訳ないんだけど上のG1で16勝って16冠って言われたりすんの? >それとも七冠みたいに冠扱いされるレースって限定されてんの? まず3冠馬の条件がクラシック3冠です クラシック3冠を勝ち抜いた上でさらにGIレースで価値を重ねると5冠馬とか7冠馬と呼ばれます クラシック3冠取れてないとGI4勝以上しても4冠馬などとは呼ばれません それはそれとして春3冠や秋3冠とれればそのように呼ばれます

    83 21/05/10(月)20:06:12 No.801426943

    おウマの種への信用は資産だからね

    84 21/05/10(月)20:06:28 No.801427035

    >ハクチカラの方が先じゃないですか? あれ現地でもG2じゃないです?

    85 21/05/10(月)20:06:37 No.801427097

    全部の中央の競馬場でG1すればいいのにって思うんだけどなんであんなに偏ってるの?

    86 21/05/10(月)20:07:01 No.801427242

    地方が死ぬから

    87 21/05/10(月)20:07:32 No.801427432

    >顕彰馬問題のせいですごい馬なのに変にヘイト受けてたりするタケシバオー 実質天皇賞春とスプリンターズステークスを制してる元祖変態…いや野武士なんでとんでもない馬だよな