城之内... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/10(月)18:53:56 No.801402918
城之内を支えてきた友情のカード達だ!
1 <a href="mailto:寄生虫">21/05/10(月)18:57:16</a> [寄生虫] No.801403944
あの!
2 21/05/10(月)18:58:12 No.801404229
城之内のプレミを支えてきたギルティアくん!
3 21/05/10(月)19:01:13 No.801405134
雑なサーチすぎる…
4 21/05/10(月)19:01:41 No.801405274
ぶっちゃけ各テーマの強化としてはすげぇいい解決策だと思う
5 21/05/10(月)19:02:04 No.801405393
正直全然記憶にない
6 21/05/10(月)19:03:29 No.801405830
なんだろうなこの若干ボカしたピンポイントっぷりで笑えてくるのは
7 21/05/10(月)19:03:53 No.801405935
あぁあいつらかってなるピンポイントっぷり
8 21/05/10(月)19:04:01 No.801405983
ターン制限のない対象取らない除外とだけ言われると強そうに見える
9 21/05/10(月)19:04:12 No.801406038
アンティルールで貰ったカード群か フレーバー的には戦闘破壊成功時とかが良かったな
10 21/05/10(月)19:04:42 No.801406179
>フレーバー的には戦闘破壊成功時とかが良かったな 遅い!
11 21/05/10(月)19:05:34 No.801406445
こういうのでいいんだよこういうので
12 21/05/10(月)19:05:42 No.801406490
ダムド!オッP!デストルドー! 城之内君を支え続けたモンスター達だぜ!
13 21/05/10(月)19:05:52 No.801406532
面白いけどこれ弱…
14 21/05/10(月)19:05:53 No.801406537
レッドアイズに入る?
15 21/05/10(月)19:06:10 No.801406607
正直フィッシャーマンはリメイクあったの忘れてた
16 <a href="mailto:クジラ">21/05/10(月)19:06:19</a> [クジラ] No.801406654
あのっ
17 21/05/10(月)19:06:24 No.801406676
女王様と要塞鯨とリバイアサンは…
18 21/05/10(月)19:07:27 No.801407040
一瞬でブッ殺す!
19 21/05/10(月)19:07:28 No.801407045
インセクト女王もサーチさせろ
20 21/05/10(月)19:08:02 No.801407245
レッドアイズ! サイコショッカー! フィッシャーマン! アンティルールで貰った友情のカード達!
21 21/05/10(月)19:08:11 No.801407281
>インセクト女王もサーチさせろ こいつはクモグス 昆虫族の女王だ
22 21/05/10(月)19:08:32 No.801407408
1850以上除外は偉いんじゃないか 初手で腐る? うn…
23 21/05/10(月)19:09:19 No.801407670
>面白いけどこれ弱… 本機で言ってるのか
24 21/05/10(月)19:09:34 No.801407756
>インセクト女王もサーチさせろ 昆虫に寄生されたから嫌いなんだろ
25 21/05/10(月)19:09:52 No.801407864
>>面白いけどこれ弱… >本機で言ってるのか 強みを教えてくれ
26 21/05/10(月)19:10:28 No.801408063
>女王様と要塞鯨とリバイアサンは… そっちもカバーした新規を待つしかない…
27 21/05/10(月)19:10:51 No.801408182
実際使うとしたらレッドアイズかなあ
28 21/05/10(月)19:11:04 No.801408257
>強みを教えてくれ 出すだけで対象とらずに相手除外できるカードが弱い要素ないだろ
29 21/05/10(月)19:11:17 No.801408324
>女王様と あいつデッキに入ったのはアニメだけだし… >要塞鯨と 儀式だから半端だし… >リバイアサンは… お前王国編しか出てないだろ
30 21/05/10(月)19:11:19 No.801408331
こういう枠にどれくらいの強さを求めてるのかのずれを矯正せんことには水掛け論だよ
31 21/05/10(月)19:12:47 No.801408807
上級にしてはしょぼすぎる攻撃力をそう活かすか
32 21/05/10(月)19:12:49 No.801408833
>こういう枠にどれくらいの強さを求めてるのかのずれを矯正せんことには水掛け論だよ ドラグーンすらアナコンダ無ければそこまでだったのにって評価してたくらいとりあえず弱い扱いするのいるからな
33 21/05/10(月)19:12:54 No.801408858
サーチ範囲が緩すぎない?
34 21/05/10(月)19:13:11 No.801408951
●ドラゴン族の効果モンスター
35 21/05/10(月)19:13:35 No.801409100
亜黒竜持ってこれるのはえらいね
36 21/05/10(月)19:13:47 No.801409145
②が雑に強い
37 21/05/10(月)19:13:47 No.801409148
海馬とかキースとかマリクのカードサーチさせたいけどなんかいるかな…
38 21/05/10(月)19:13:54 No.801409192
戦士族水属性レベル5といえば!氷結界のロイヤル・ナイト!
39 21/05/10(月)19:14:02 No.801409232
>サーチ範囲が緩すぎない? まあドラゴン族以外はインクのシミみたいな範囲だ
40 21/05/10(月)19:14:02 No.801409237
手札コストいらないんじゃないかな
41 21/05/10(月)19:14:28 No.801409395
ハーピィ竜は文句無し エルフは師匠デッキに入りそう カイザーグライダーは敢えて入れるなら聖刻だろうか スレ画は除去効果だけ目当てにするには重いからサーチ活かしつつ素材化となると真紅眼なのかなあ
42 21/05/10(月)19:14:32 No.801409406
●昆虫族・地属性・レベル4モンスターがないようだが
43 21/05/10(月)19:15:19 No.801409686
>●昆虫族・地属性・レベル4モンスターがないようだが パラサイトサーチしようとするな
44 21/05/10(月)19:15:27 No.801409732
意識したカードのリメイク版とか関係者も引っ張りたいからこその指定なんだろうけど フィッシャーマンはこれでも1体しか引っ掛からないんだな…
45 21/05/10(月)19:15:33 No.801409778
普通にサイコショッカーには入るんじゃね?
46 21/05/10(月)19:15:39 No.801409808
気軽に除去しすぎだ
47 21/05/10(月)19:15:53 No.801409880
こいつは全然記憶にないんだよな
48 21/05/10(月)19:16:07 No.801409976
>意識したカードのリメイク版とか関係者も引っ張りたいからこその指定なんだろうけど >フィッシャーマンはこれでも1体しか引っ掛からないんだな… 2世3世と少しずつレベル上がってるからな…
49 21/05/10(月)19:16:20 No.801410053
これのエクゾディアブラックマジシャンオシリスデスガーディウスばんもほしくなる
50 21/05/10(月)19:16:40 No.801410146
カイザーグライダーさんはその効果でどうして同じ攻撃力同士の戦闘で破壊されない効果を置いてきちゃったの
51 21/05/10(月)19:16:41 No.801410149
>>●昆虫族・地属性・レベル4モンスターがないようだが >パラサイトサーチしようとするな パラサイトはレベル2だからゴキボールでしょ
52 21/05/10(月)19:16:44 No.801410179
この効果なら生け贄なしで召喚しても消滅せずに済む
53 21/05/10(月)19:16:50 No.801410213
採用するならこの独特なサーチ目当てなんだろうけど微妙に召喚しにくいな
54 21/05/10(月)19:17:06 No.801410302
>こいつは全然記憶にないんだよな 原作読んでたらめっちゃ印象に残ると思うけどな 見た目がカッコいいし
55 21/05/10(月)19:17:20 No.801410372
やるとしてサイコショッカーやレッドアイズにピン積みって感じかな?
56 21/05/10(月)19:17:20 No.801410375
原作での出番三回中三回とも残念なんだよねギルティア…
57 21/05/10(月)19:17:22 No.801410384
>カイザーグライダーさんはその効果でどうして同じ攻撃力同士の戦闘で破壊されない効果を置いてきちゃったの ダークナイトさんもオミットして喜ばれてたしよかれと思って!
58 21/05/10(月)19:17:24 No.801410396
二世はレベル5だし引っぱれるじゃろ
59 21/05/10(月)19:17:31 No.801410438
カイザーグライダーは相手ターンリリースを活かせるデッキってなるとやっぱ聖刻かな
60 21/05/10(月)19:17:55 No.801410562
>採用するならこの独特なサーチ目当てなんだろうけど微妙に召喚しにくいな 真紅眼の現状はよく分かってないんだけど 展開前に召喚権使っちゃって大丈夫なタイプなんだろうか
61 21/05/10(月)19:17:55 No.801410564
選んで除外こんな簡単に使えるのか
62 21/05/10(月)19:18:01 No.801410599
要塞クジラ対応させるとシーラカンスがサーチ効くんだな
63 21/05/10(月)19:18:07 No.801410621
>これのエクゾディアブラックマジシャンオシリスデスガーディウスばんもほしくなる エクゾサーチはたぶん許されない
64 21/05/10(月)19:18:11 No.801410637
(1)も(2)もそこそこに便利な効果なんだけども(2)を活かそうとするとステータスと召喚権食うことが微妙に使いづらい
65 21/05/10(月)19:18:45 No.801410814
>採用するならこの独特なサーチ目当てなんだろうけど微妙に召喚しにくいな サーチ自体はデストルドーでいいし 別に腐らんと思うぞ
66 21/05/10(月)19:19:11 No.801410954
>カイザーグライダーは敢えて入れるなら聖刻だろうか シャドウディストピアにもいいと聞いた
67 21/05/10(月)19:19:18 No.801410996
召喚権余るデッキじゃないと使いづらそう
68 21/05/10(月)19:19:28 No.801411040
>選んで除外こんな簡単に使えるのか まあ召喚権は使うし
69 21/05/10(月)19:19:32 No.801411056
キースの拷問機械に魔法効かなくてやられたりルール違反で召喚出来なかったりパラサイトに寄生されて洗い流されたのしか覚えてない
70 21/05/10(月)19:19:37 No.801411074
生贄なしでNSできるけどメイン終了時に消えるとかでよかったんじゃあ
71 21/05/10(月)19:20:01 No.801411188
>海馬とかキースとかマリクのカードサーチさせたいけどなんかいるかな… 海馬は星8光攻撃力3000ドラゴン族 キースはコイントス効果持ち闇機械 マリクはなんだろう星10水族かな?
72 21/05/10(月)19:20:11 No.801411258
闇7ドラゴン部分でヴァレットに採用できないだろうか
73 21/05/10(月)19:20:15 No.801411283
>キースの拷問機械に魔法効かなくてやられたりルール違反で召喚出来なかったりパラサイトに寄生されて洗い流されたのしか覚えてない やられ役として結構出番があるカードだった
74 21/05/10(月)19:20:17 No.801411295
>要塞クジラ対応させるとシーラカンスがサーチ効くんだな あー…
75 21/05/10(月)19:20:36 No.801411376
召喚失敗したり帰省中に取り憑かれたりした
76 21/05/10(月)19:20:38 No.801411384
>闇7ドラゴン部分でヴァレットに採用できないだろうか 召喚権に余裕がないから無理だ
77 21/05/10(月)19:20:43 No.801411417
>>採用するならこの独特なサーチ目当てなんだろうけど微妙に召喚しにくいな >真紅眼の現状はよく分かってないんだけど >展開前に召喚権使っちゃって大丈夫なタイプなんだろうか 召喚権より出たあとの処理が問題だし 初手に持ってないと意味ないから正直入らない 手札に持ってきたい真紅眼とかオルタナティブしかいないし
78 21/05/10(月)19:21:01 No.801411499
>要塞クジラ対応させるとシーラカンスがサーチ効くんだな 要塞クジラはインセクト女王と同じく城之内使ってないからなそもそも
79 21/05/10(月)19:21:22 No.801411609
>>>採用するならこの独特なサーチ目当てなんだろうけど微妙に召喚しにくいな >>真紅眼の現状はよく分かってないんだけど >>展開前に召喚権使っちゃって大丈夫なタイプなんだろうか >召喚権より出たあとの処理が問題だし >初手に持ってないと意味ないから正直入らない >手札に持ってきたい真紅眼とかオルタナティブしかいないし となるとサイコショッカーかフィーシャーマンで採用か
80 21/05/10(月)19:21:26 No.801411624
アニオリだと活躍するけど原作だとろくな活躍してない記憶
81 21/05/10(月)19:21:32 No.801411659
>●ドラゴン族の効果モンスター やめろっつってんだろ!
82 21/05/10(月)19:22:14 No.801411886
>>これのエクゾディアブラックマジシャンオシリスデスガーディウスばんもほしくなる >エクゾサーチはたぶん許されない クリッターとか黒き森のウィッチいるし多少は
83 21/05/10(月)19:22:15 No.801411897
バトルシティ編の城之内はサイコショッカーのイメージが強すぎる なんなら真紅眼よりエースって感じだ
84 21/05/10(月)19:22:26 No.801411965
ここまでやるならサーチ先名称指定すればいいのに… 派生もサーチしたいからこうなってんだろうけどさあ
85 21/05/10(月)19:22:40 No.801412038
なんかこの鎧に丸い玉付いてるのが懐かしのファンタジー風衣装って感じ
86 21/05/10(月)19:22:46 No.801412067
>クリッターとか黒き森のウィッチいるし多少は そいつら去勢されてるじゃん
87 21/05/10(月)19:22:57 No.801412124
ショッカーもそうだけど手札に持ってきたってなんもできないんだよ 使うならフィッシャーマンじゃね
88 21/05/10(月)19:23:02 No.801412146
>ここまでやるならサーチ先名称指定すればいいのに… >派生もサーチしたいからこうなってんだろうけどさあ まあそもそもコイツが派生カードだしな
89 21/05/10(月)19:23:05 No.801412173
>バトルシティ編の城之内はサイコショッカーのイメージが強すぎる >なんなら真紅眼よりエースって感じだ 真紅眼不在だったからなあ サイコショッカーかギルフォードザライトニングかって感じ
90 21/05/10(月)19:23:08 No.801412187
>バトルシティ編の城之内はサイコショッカーのイメージが強すぎる >なんなら真紅眼よりエースって感じだ そもそも真紅眼持ってた期間が王国編中盤からレアハンター戦までだからな
91 21/05/10(月)19:23:12 No.801412205
召喚権使うとはいえ相手モンスター対象に取らない除外しながら手札1枚をデストルドーかダムドに変えられると書くと強そう 強い
92 21/05/10(月)19:23:16 No.801412228
まあBC編でレッドアイズ使ってないしな…
93 21/05/10(月)19:23:32 No.801412299
サイコショッカーサーチできるから脅威の人造人間の方のサイコショッカーと相性いい気がするけどどうなんだろう
94 21/05/10(月)19:23:37 No.801412321
言うほど真紅眼使ってないんだよな城之内
95 21/05/10(月)19:23:43 No.801412355
>>クリッターとか黒き森のウィッチいるし多少は >そいつら去勢されてるじゃん でもよぉエクゾディアは効果使わないからこのターン使用できないデメリット意味ないぜ
96 21/05/10(月)19:23:47 No.801412378
レベル4ならよかったのに
97 21/05/10(月)19:23:52 No.801412405
いいよね突然生えてきたギルフォードザライトニング
98 21/05/10(月)19:24:09 No.801412489
今ちょうどアニメでスレ画不正召喚するあたり見てたから駄目だった タイムリーすぎる…
99 21/05/10(月)19:24:23 No.801412570
>いいよね突然生えてきたギルフォードザライトニング 飛行船の中の売店のパックで当てた説好き
100 21/05/10(月)19:24:25 No.801412574
サイコ・ショッカーといえばリシド戦の活躍のイメージが強い
101 21/05/10(月)19:24:31 No.801412616
万城目関連くらい露骨にやってくれてもいいのに
102 21/05/10(月)19:24:49 No.801412695
>レベル4ならよかったのに そこまで行くともう元の要素ねえだろ!
103 21/05/10(月)19:24:50 No.801412700
>ここまでやるならサーチ先名称指定すればいいのに… >派生もサーチしたいからこうなってんだろうけどさあ ●真紅眼の黒龍またはドラゴン族効果モンスター ●人造人間サイコショッカーまたは機械族効果モンスター ●伝説のフィッシャーマンまたは戦士族効果モンスター 狭いとキュークツだしこれくらいゆるくしようぜ!
104 21/05/10(月)19:24:51 No.801412708
>言うほど真紅眼使ってないんだよな城之内 ゲットしてから奪われるまで全デュエルで使われてるから普通に回数多いぞ ショッカーはよく言われるけど2回しか出てないし
105 21/05/10(月)19:25:06 No.801412780
>要塞クジラはインセクト女王と同じく城之内使ってないからなそもそも アニメではセルケトに喰われてたし…
106 21/05/10(月)19:25:43 No.801412955
こんなナイトジョーカーとかゴーズとかの伊藤君デザインみたいなモンスターだったっけ…
107 21/05/10(月)19:25:49 No.801412978
直接名指しで書いちゃ駄目なんです…?
108 21/05/10(月)19:25:52 No.801412987
>>ここまでやるならサーチ先名称指定すればいいのに… >>派生もサーチしたいからこうなってんだろうけどさあ >●真紅眼の黒龍またはドラゴン族効果モンスター >●人造人間サイコショッカーまたは機械族効果モンスター >●伝説のフィッシャーマンまたは戦士族効果モンスター >狭いとキュークツだしこれくらいゆるくしようぜ! 悪夢を再現してえのかオメー
109 21/05/10(月)19:25:54 No.801413000
サーチして場に残ったこいつどう処理しよう
110 21/05/10(月)19:25:55 No.801413008
>ショッカーはよく言われるけど2回しか出てないし そうなんだ… リシド戦で罠壊したのが凄い印象に残ったせいだな
111 21/05/10(月)19:26:03 No.801413038
要塞クジラは儀式魔法貰ってないから出しようがない…
112 21/05/10(月)19:26:12 No.801413104
>サーチして場に残ったこいつどう処理しよう リンク
113 21/05/10(月)19:26:23 No.801413158
>狭いとキュークツだしこれくらいゆるくしようぜ! その指定じゃ前いらんだろそれ…
114 21/05/10(月)19:26:27 No.801413170
書き込みをした人によって削除されました
115 21/05/10(月)19:26:30 No.801413185
関係ない奴サーチしてぇ…
116 21/05/10(月)19:26:32 No.801413195
どっちかと言うとギアフリードの方が記憶に残ってる
117 21/05/10(月)19:26:42 No.801413243
>狭いとキュークツだしこれくらいゆるくしようぜ! 面白いと思ってるの?
118 21/05/10(月)19:26:48 No.801413273
>●真紅眼の黒龍またはドラゴン族効果モンスター だからやめろつってんだろ!
119 21/05/10(月)19:26:48 No.801413274
>要塞クジラは儀式魔法貰ってないから出しようがない… 海馬もデスガーディウス出せないからな なんでデッキに入れてたし
120 21/05/10(月)19:26:54 No.801413302
名指しだと微妙すぎるというか…
121 21/05/10(月)19:26:55 No.801413308
せめて特殊召喚で除去効果使えたらなあ
122 21/05/10(月)19:27:00 No.801413333
>レベル4ならよかったのに 増援のレス
123 21/05/10(月)19:27:26 No.801413475
>●真紅眼の黒龍またはドラゴン族効果モンスター >●人造人間サイコショッカーまたは機械族効果モンスター >●伝説のフィッシャーマンまたは戦士族効果モンスター >狭いとキュークツだしこれくらいゆるくしようぜ! やめろっつってんだろ!!!
124 21/05/10(月)19:27:41 No.801413566
原作の要塞クジラは儀式モンスターじゃないぞ
125 21/05/10(月)19:27:45 No.801413594
>直接名指しで書いちゃ駄目なんです…? 名指しされても嬉しくないだろ
126 21/05/10(月)19:27:58 No.801413662
生け贄無しで出たら死ねよ
127 21/05/10(月)19:28:05 No.801413710
レッドアイズとショッカーとフィッシャーマンの融合が出るフラグだよ
128 21/05/10(月)19:28:06 No.801413717
>>要塞クジラは儀式魔法貰ってないから出しようがない… >海馬もデスガーディウス出せないからな >なんでデッキに入れてたし デッキ破壊ウイルスと仮面の架け橋になれるカードとか出しても面白いかもしれない
129 21/05/10(月)19:28:11 No.801413740
いつかギルフォード・ザ・レッドアイズとか出ないかな…
130 21/05/10(月)19:28:25 No.801413819
>直接名指しで書いちゃ駄目なんです…? サーチしてどうなるってだけで終わるし
131 21/05/10(月)19:28:27 No.801413828
でもこのボカしてるけどほぼ名指しな感じ面白いから好きよ
132 21/05/10(月)19:28:33 No.801413861
こいつでブレイブアイズ出してもいいのか?
133 21/05/10(月)19:28:42 No.801413909
こいつの名前にレッドアイズ付いてたらなあ
134 21/05/10(月)19:28:44 No.801413918
>生け贄無しで出たら死ねよ ホーリーエルフも攻撃力アップ効果置いてきたし…
135 21/05/10(月)19:29:05 No.801414026
要塞クジラは原作だと儀式じゃないしデスガーディウスも特殊な召喚条件とか無いぞ
136 21/05/10(月)19:29:11 No.801414065
>原作の要塞クジラは儀式モンスターじゃないぞ 初期は割と適当に儀式とか融合にされてたのがひどい
137 21/05/10(月)19:29:44 No.801414228
>でもこのボカしてるけどほぼ名指しな感じ面白いから好きよ 実際情報出た時のあいつらだ!って感じ楽しかった
138 21/05/10(月)19:29:45 No.801414229
>要塞クジラは原作だと儀式じゃないしデスガーディウスも特殊な召喚条件とか無いぞ デスガーディウス強すぎる…
139 21/05/10(月)19:29:52 No.801414268
これなら消滅することもなかったっていうifのカードだと思えば
140 21/05/10(月)19:29:52 No.801414271
>でもこのボカしてるけどほぼ名指しな感じ面白いから好きよ たぶんこれでレッドアイズサーチされることないと思われる
141 21/05/10(月)19:29:59 No.801414294
>>原作の要塞クジラは儀式モンスターじゃないぞ >初期は割と適当に儀式とか融合にされてたのがひどい スレ画の元もそうじゃねえか
142 21/05/10(月)19:30:31 No.801414484
城之内くんにオレの切り札魔導騎士ギルティアと名指しされた事もある由緒あるカードだぞ
143 21/05/10(月)19:30:42 No.801414547
>>原作の要塞クジラは儀式モンスターじゃないぞ >初期は割と適当に儀式とか融合にされてたのがひどい 要塞クジラはカズキングがデザインしてOCGに儀式モンスターとして採用されて その後に原作に効果モンスターとして登場するっていう特殊な形なんだよ
144 21/05/10(月)19:30:46 No.801414571
>>原作の要塞クジラは儀式モンスターじゃないぞ >初期は割と適当に儀式とか融合にされてたのがひどい 要塞クジラ自体はOCGからの逆輸入カードだったけど儀式モンスターじゃなくなってただけなんだ
145 21/05/10(月)19:30:57 No.801414634
700円出せばこのカード含む3枚もらえるの絶対得
146 21/05/10(月)19:30:59 No.801414645
何で初期OCGはなんで無駄な融合モンスターをあんなに...
147 21/05/10(月)19:31:05 No.801414683
>デスガーディウス強すぎる… そうだよ 長らく守られてきた普通に出せるモンスターの中じゃブルーアイズが最高打点なのを破った上に何故か社長からは要らんカード扱いで雑に使い捨てられる謎のカードだよ
148 21/05/10(月)19:31:10 No.801414712
>要塞クジラは原作だと儀式じゃないしデスガーディウスも特殊な召喚条件とか無いぞ そろそろ光と闇の仮面の強化来ませんかね?
149 21/05/10(月)19:31:33 No.801414840
オッPサーチに使えるけどわざわざスレ画使う必要はないよね…
150 21/05/10(月)19:31:50 No.801414921
>何で初期OCGはなんで無駄な融合モンスターをあんなに... 城之内のカードは何故かそれが多い
151 21/05/10(月)19:31:58 No.801414969
>>>原作の要塞クジラは儀式モンスターじゃないぞ >>初期は割と適当に儀式とか融合にされてたのがひどい >要塞クジラはカズキングがデザインしてOCGに儀式モンスターとして採用されて >その後に原作に効果モンスターとして登場するっていう特殊な形なんだよ あいつなんなんだろうな…
152 21/05/10(月)19:32:06 No.801415019
モンスターがいないときしか出せないのは正直ないわ
153 21/05/10(月)19:32:07 No.801415021
仮面と迷宮兄弟の強化はいつか来ると信じてる
154 <a href="mailto:簡素融合">21/05/10(月)19:32:09</a> [簡素融合] No.801415032
>何で初期OCGはなんで無駄な融合モンスターをあんなに... でも、楽しかっただろ?
155 21/05/10(月)19:32:23 No.801415114
普通に炎の剣士より強いのに切り札扱いされなかったギルティア
156 21/05/10(月)19:32:27 No.801415143
>実際情報出た時のあいつらだ!って感じ楽しかった なにこれ……?って反応とあいつらじゃねーか!で反応分かれてたの面白かったけど後から考えるとこの範囲でわからないくらい無印見てない世代増えたのか…となんか妙な気持ちになった
157 21/05/10(月)19:32:28 No.801415145
フィッシャーマンがなんかオチみたいになってるのズルくない?
158 21/05/10(月)19:32:53 No.801415283
ギルティアってなんかやられてるイメージしかない
159 21/05/10(月)19:32:55 No.801415297
>オッPサーチに使えるけどわざわざスレ画使う必要はないよね… あいつ自前のサーチだけでデッキ埋めれるしな
160 21/05/10(月)19:33:02 No.801415327
バトルシティで開幕に出そうとして生贄ルールの説明として使われたギルティアさんが自力で場に出る能力を手にした成長
161 21/05/10(月)19:33:09 No.801415365
>何で初期OCGはなんで無駄な融合モンスターをあんなに... 星の合計でモンスターのステータス配分決めてたから
162 21/05/10(月)19:33:10 No.801415373
>何で初期OCGはなんで無駄な融合モンスターをあんなに... 当時コナミが出してたゲームで融合モンスターすることでも出せたモンスターがOCGでも融合モンスターになったんだよ 炎+戦士で出せた炎の剣士とか
163 21/05/10(月)19:33:13 No.801415391
>仮面と迷宮兄弟の強化はいつか来ると信じてる カースドギュラとか地雷蜘蛛がリメイクされるんだろうなーって思ってる
164 21/05/10(月)19:33:14 No.801415395
>何で初期OCGはなんで無駄な融合モンスターをあんなに... ああいう奴らや初期の効果ない儀式とか突然超強化されないかなと密かに思ってる
165 21/05/10(月)19:33:14 No.801415398
>フィッシャーマンがなんかオチみたいになってるのズルくない? これだけロクなのが無い気がするけど強いのあったっけ
166 21/05/10(月)19:33:28 No.801415482
>ギルティアってなんかやられてるイメージしかない 城之内くんのエルフの剣士枠
167 21/05/10(月)19:33:43 No.801415565
戦士水5…?誰…?って一瞬なった
168 21/05/10(月)19:33:44 No.801415569
>これだけロクなのが無い気がするけど強いのあったっけ 氷結界のウェイン
169 21/05/10(月)19:33:48 No.801415589
>>でもこのボカしてるけどほぼ名指しな感じ面白いから好きよ >たぶんこれでレッドアイズサーチされることないと思われる 融合で黒刃出せるぞ!
170 21/05/10(月)19:33:49 No.801415597
書き込みをした人によって削除されました
171 21/05/10(月)19:34:03 No.801415679
>>ギルティアってなんかやられてるイメージしかない >城之内くんのエルフの剣士枠 ランドスターの剣士…
172 21/05/10(月)19:34:08 No.801415711
>>ギルティアってなんかやられてるイメージしかない >城之内くんのエルフの剣士枠 エルフの剣士はブルーアイズの首を斬る大活躍があるだろ!
173 21/05/10(月)19:34:12 No.801415736
炎の剣士もサーチさせろ!!! 融合か…
174 21/05/10(月)19:34:45 No.801415904
>ギルティアってなんかやられてるイメージしかない 実際やられてるだけじゃなかった? キースの機械モンスターには魔法攻撃無効だぜーって説明の為に瞬殺されたのとバトルシティルールでは生贄必須だぜーの説明の為に消滅したのが出番の全てだったような Rまで行くと融合素材になるけど
175 21/05/10(月)19:34:52 No.801415953
>ギルティアってなんかやられてるイメージしかない 実際やられてるシーンしかない キースに魔法攻撃メタで殺され バトルシティで生贄ルールプレミで消滅 梶木戦で寄生虫につかれた挙句激流葬
176 21/05/10(月)19:35:08 No.801416061
梶木の親父サーチしてもな…
177 21/05/10(月)19:35:19 No.801416116
>>>でもこのボカしてるけどほぼ名指しな感じ面白いから好きよ >>たぶんこれでレッドアイズサーチされることないと思われる >融合で黒刃出せるぞ! リンクスなら強いだろうけどよお
178 21/05/10(月)19:35:47 No.801416278
機械モンスターは魔法反射仕様だぜ!
179 21/05/10(月)19:36:06 No.801416381
ランドスターは時々サイコロで殺意に溢れる活躍するしリメイクもされた 真のやられ役はリトルウィンガード
180 21/05/10(月)19:36:09 No.801416393
ちゃんと振り子刃の拷問機械に効果が通用しないようになってるのが面白い
181 21/05/10(月)19:36:10 No.801416402
原作だとフィッシャーマンもレベル4だったよね
182 21/05/10(月)19:36:34 No.801416543
>リンクスなら強いだろうけどよお もう今はそれだけじゃ強くは無いと思う… まあ除去は強いが
183 21/05/10(月)19:36:49 No.801416624
ギルティアよりもガルーザスの方が活躍してた
184 21/05/10(月)19:37:13 No.801416752
地味だけどエグい原作ロケット戦士いいよね
185 21/05/10(月)19:37:40 No.801416925
強引すぎるサーチ範囲でダメだった
186 21/05/10(月)19:37:54 No.801416999
魔法攻撃は機械モンスターには無意味!とか生贄召喚知らんのか城之内~!とかそれくらいしか覚えてない
187 21/05/10(月)19:38:00 No.801417034
なんでこいつだけ召喚なの…
188 21/05/10(月)19:38:02 No.801417054
>ランドスターは時々サイコロで殺意に溢れる活躍するしリメイクもされた >真のやられ役はリトルウィンガード アイツはそもそもほぼ守備でしか出てないしな…
189 21/05/10(月)19:38:06 No.801417076
ワンチャン変なデッキの潤滑油になれそうなのは楽しいね
190 21/05/10(月)19:38:29 No.801417215
>なんでこいつだけ召喚なの… SS対応してたら流石に強すぎでは?
191 21/05/10(月)19:38:42 No.801417274
>地味だけどエグい原作ロケット戦士いいよね ブルーアイズ未満の攻撃力は処理できるから全然地味じゃねえ!
192 21/05/10(月)19:38:43 No.801417277
城之内くんといえばワイバーンの戦士だろ
193 21/05/10(月)19:38:50 No.801417310
ベビードラゴンは何気に長く使われてる印象がある
194 21/05/10(月)19:39:23 No.801417499
まあテーマとかほとんどなかった時代のカード群をサポートするならこのくらい欲しいのも事実だ
195 21/05/10(月)19:39:48 No.801417607
>ワンチャン変なデッキの潤滑油になれそうなのは楽しいね デストルドー絡みは割と遊べそう
196 21/05/10(月)19:39:54 No.801417641
パンサーウォリアーもなかなか活躍した アニメは生贄する効果増えてスケープゴートも使用回数増えた
197 21/05/10(月)19:40:13 No.801417753
弱いわけじゃないんだが絶妙に扱いにくい気はする
198 21/05/10(月)19:40:21 No.801417813
城之内君はモンスターよりトラップ使いのイメージ
199 21/05/10(月)19:40:28 No.801417868
SSとNS両方で着地除去出来たらちょっと強すぎる
200 21/05/10(月)19:40:40 No.801417939
というか城之内は下級戦士のバリエーションかなりあるよな だいたいそれに装備かサイコロか使う戦法だし
201 21/05/10(月)19:40:43 No.801417959
バトルシティ編でもこいつがデッキにいて切り札呼ばわりされてるのは城之内くんの層の薄さの証左だが それはそれとしてパンサーウォリアーみたいなクソ強いのもしれっといる
202 21/05/10(月)19:40:45 No.801417971
>なんでこいつだけ召喚なの… 対象取ってたらその反応だったが取ってないから許した
203 21/05/10(月)19:41:00 No.801418048
>ベビードラゴンは何気に長く使われてる印象がある というか原作城之内くんが王国から引き続きバトルシティまで使ってるのがベビードラゴンとギルティアだけで後はリストラされた
204 21/05/10(月)19:41:31 No.801418193
ギルティアのデザイン好きなんだよな かっこいいから
205 21/05/10(月)19:41:49 No.801418305
城之内くんデッキ1番のぶっ壊れは墓荒らし(原作効果)
206 21/05/10(月)19:41:53 No.801418331
>原作だとフィッシャーマンもレベル4だったよね 星4攻撃力1850だからバトルシティルールならパンサーウォーリァーには劣るけど頼れるカードなのは間違いない
207 21/05/10(月)19:42:03 No.801418382
ところで昆虫族を持ってくる効果は
208 21/05/10(月)19:42:12 No.801418429
>バトルシティ編でもこいつがデッキにいて切り札呼ばわりされてるのは城之内くんの層の薄さの証左だが >それはそれとしてパンサーウォリアーみたいなクソ強いのもしれっといる 原作は生えてくる効果があるからパンサーよりギルティアの方が強い何かがあるのかもしれない
209 21/05/10(月)19:42:47 No.801418607
su4840948.jpg 敵を一瞬でブッ倒す
210 21/05/10(月)19:43:05 No.801418694
>バトルシティ編でもこいつがデッキにいて切り札呼ばわりされてるのは城之内くんの層の薄さの証左だが >それはそれとしてパンサーウォリアーみたいなクソ強いのもしれっといる 魔法攻撃の強みがあるから…
211 21/05/10(月)19:43:17 No.801418773
原作的には多分魔法攻撃ができるっていう点が城之内の中では貴重なんだと思う マイナスにしか働く場面なかったけど
212 21/05/10(月)19:43:24 No.801418805
>というか原作城之内くんが王国から引き続きバトルシティまで使ってるのがベビードラゴンとギルティアだけで後はリストラされた アルティメーターはアニメだけか
213 21/05/10(月)19:43:24 No.801418807
Rでは初戦闘勝利あげたり城之内君の裏エースともいえるギアフリと合体したり妙に恵まれてたな 見た目がかっこよかったからかな?
214 21/05/10(月)19:43:35 No.801418870
>原作は生えてくる効果があるからパンサーよりギルティアの方が強い何かがあるのかもしれない 機会はなかったけど魔法攻撃が役に立つ場面もあったかもしれない
215 21/05/10(月)19:43:44 No.801418911
>原作は生えてくる効果があるからパンサーよりギルティアの方が強い何かがあるのかもしれない あったよ!魔法攻撃!
216 21/05/10(月)19:43:47 No.801418938
>>バトルシティ編でもこいつがデッキにいて切り札呼ばわりされてるのは城之内くんの層の薄さの証左だが >>それはそれとしてパンサーウォリアーみたいなクソ強いのもしれっといる >原作は生えてくる効果があるからパンサーよりギルティアの方が強い何かがあるのかもしれない それこそ魔法攻撃と物理攻撃みたいな区分があるからギルティアは結構重要な気がする
217 21/05/10(月)19:43:50 No.801418950
>>ベビードラゴンは何気に長く使われてる印象がある >というか原作城之内くんが王国から引き続きバトルシティまで使ってるのがベビードラゴンとギルティアだけで後はリストラされた この前アニメの初期の話見直したら王国に向う雑魚寝のフェリーでベビードラゴントレードしててだめだった
218 21/05/10(月)19:44:16 No.801419102
原作城之内くんがバトルシティで入れてる唯一の上級モンスターなんだよなギルティア…
219 21/05/10(月)19:44:17 No.801419106
除去魔法禁止で生贄ルールあるBC編でバットリ重視のデッキ組んでるの普通に賢いな…
220 21/05/10(月)19:44:22 No.801419147
>su4840948.jpg 1コマ目の妙な勢いでなんかだめだった
221 21/05/10(月)19:44:34 No.801419219
>ところで昆虫族を持ってくる効果は あいつアニオリだし 持って来れても壊獣しか喜ばんだろ
222 21/05/10(月)19:44:53 No.801419303
バトルシティから生け贄ルール導入で継続キャラのデッキ皆大幅変更入ったからな 舞さんもアマゾネスになったし
223 21/05/10(月)19:44:57 No.801419327
城之内くんと竜崎と梶木と絽馬の友情のカード!
224 21/05/10(月)19:44:59 No.801419342
カイザーグライダーを見ろ! 漫画での出番だけ見ればほぼうずまきと同じだぞ!
225 21/05/10(月)19:45:26 No.801419495
来るか…うずまき
226 21/05/10(月)19:45:35 No.801419536
>カイザーグライダーを見ろ! >漫画での出番だけ見ればほぼうずまきと同じだぞ! 『遊☆戯☆王』に登場する主人公たちが使用したモンスターのバトルシーンをイメージしたカード3枚を収録!
227 21/05/10(月)19:45:43 No.801419577
>カイザーグライダーを見ろ! >漫画での出番だけ見ればほぼうずまきと同じだぞ! その割になんで無駄にバリエーションあるんすかね…
228 21/05/10(月)19:45:47 No.801419601
>この前アニメの初期の話見直したら王国に向う雑魚寝のフェリーでベビードラゴントレードしててだめだった 遊戯がくれたんじゃなかったの!?
229 21/05/10(月)19:45:50 No.801419621
(竜崎はアニメで悪い方向に盛られたから報われてきて俺も嬉しいよ…)
230 21/05/10(月)19:46:02 No.801419692
>カイザーグライダーを見ろ! >漫画での出番だけ見ればほぼうずまきと同じだぞ! うずまきは一回だがカイザーグライダーは二回手札にいる!
231 21/05/10(月)19:46:17 No.801419764
>原作的には多分魔法攻撃ができるっていう点が城之内の中では貴重なんだと思う >マイナスにしか働く場面なかったけど いうて原作マシュマロンコンボ無しで突破できるの城之内君デッキだとこいつ以外生贄2枚以上の連中だし… やっぱ使いどころはあるよ
232 21/05/10(月)19:46:19 No.801419776
>DMシリーズでは通常召喚可能な通常モンスターとして登場し、オリジナルのテキストが存在する。 >「魂を貫くと言われる槍を持ち魔法攻撃を仕掛けてくる」というものだが、DM8のみ「魔法攻撃ソウル・スピアは敵を一瞬で倒すと言われている」となっている。 >どちらのテキストも「言われる」「言われている」と、なぜかその能力には確証が持たれていない。
233 21/05/10(月)19:46:26 No.801419811
海馬のメインモンスターみたいな扱いされてるカイザーグライダー
234 21/05/10(月)19:46:37 No.801419887
去年の応募者パックに比べれば使いやすいの多いな…
235 21/05/10(月)19:46:42 No.801419914
>>カイザーグライダーを見ろ! >>漫画での出番だけ見ればほぼうずまきと同じだぞ! >その割になんで無駄にバリエーションあるんすかね… マナとか師匠版カオスMAXとか並んでる中でなんでカイザーグライダーをリメイクしようと思ったんだろう…
236 21/05/10(月)19:46:44 No.801419930
>(竜崎はアニメで悪い方向に盛られたから報われてきて俺も嬉しいよ…) 恐竜Rの時点で相当報われてると思うの。
237 21/05/10(月)19:46:52 No.801419961
カイザーグライダーの必殺技はアニオリで出たもので半分捏造だ!
238 21/05/10(月)19:46:55 No.801419976
うずまきはOCGで出たら原作で持ってた場面で腐るような効果になるんだろうな…
239 21/05/10(月)19:46:58 No.801419985
口を慎めカイザー・グライダーは和希直々にリメイクを貰ったカードだぞ
240 21/05/10(月)19:47:09 No.801420061
>(竜崎はアニメで悪い方向に盛られたから報われてきて俺も嬉しいよ…) 少なくとも羽賀とつるむようなヤツじゃないよね
241 21/05/10(月)19:47:10 No.801420065
>来るか…うずまき 飛行エレファントとか考えるとありえるかもしれん… あっちと違って一切効果とかわかんないけど
242 21/05/10(月)19:47:36 No.801420234
>口を慎めカイザー・グライダーは和希直々にリメイクを貰ったカードだぞ (誰このロボ…)
243 21/05/10(月)19:47:39 No.801420245
海馬がビックリするくらいドラゴン使わないから海馬をドラゴン使い扱いする為に入れられてるイメージのあるグライダー
244 21/05/10(月)19:47:42 No.801420270
>>(竜崎はアニメで悪い方向に盛られたから報われてきて俺も嬉しいよ…) >恐竜Rの時点で相当報われてると思うの。 恐竜Rは明らかに剣山イメージだったし…
245 21/05/10(月)19:47:51 No.801420316
うすまきはやっぱり魔法罠破壊系かな…
246 21/05/10(月)19:47:55 No.801420338
砦を守る翼竜リメイクまだ
247 21/05/10(月)19:48:13 No.801420434
>恐竜Rの時点で相当報われてると思うの。 ペガサスはーん!恐竜強くしてくれー! ってリンクスで言わせてからオヴィベビケラ調査規制はだいぶ酷かった
248 21/05/10(月)19:48:20 No.801420466
>>(竜崎はアニメで悪い方向に盛られたから報われてきて俺も嬉しいよ…) >恐竜Rの時点で相当報われてると思うの。 あれ剣山の方イメージじゃねえかな…
249 21/05/10(月)19:48:36 No.801420574
海馬ならブラッドヴォルスとかサギーとかいるのに
250 21/05/10(月)19:49:05 No.801420757
あと城之内君の活躍したカードでリメイクないの誰だろ 個人的にはガルーザスが欲しい
251 21/05/10(月)19:49:30 No.801420911
竜崎っぽいデッキって何すればいいんだろうな…
252 21/05/10(月)19:49:52 No.801421047
>竜崎っぽいデッキって何すればいいんだろうな… エヴォル
253 21/05/10(月)19:49:52 No.801421050
ウィルス持ちサギ―はありそうだけどこのご時世じゃ凄い出しづらいだろうなあ…
254 21/05/10(月)19:50:01 No.801421103
>竜崎っぽいデッキって何すればいいんだろうな… イビルナイトドラゴン!
255 21/05/10(月)19:50:15 No.801421191
エビルナイトドラゴンいいよね
256 21/05/10(月)19:50:31 No.801421299
>su4840948.jpg >敵を一瞬でブッ倒す こいつの効果は自分の攻撃力以上の相手を一瞬でブッ殺す!!
257 21/05/10(月)19:50:33 No.801421310
>砦を守る翼竜リメイクまだ 砦を守る翼竜・!
258 21/05/10(月)19:50:45 No.801421372
恐竜使えや!
259 21/05/10(月)19:51:01 No.801421470
ホーリーナイツみたいにテーマ化はあるかもしれん竜崎関係ないけど
260 21/05/10(月)19:51:15 No.801421561
>恐竜使えや! 2000越え恐竜が全然なかったからドラゴン使うしかなかったんだ
261 21/05/10(月)19:51:56 No.801421796
除外は魔法攻撃の再現だったのか…
262 21/05/10(月)19:52:09 No.801421885
サンドラみたいな感じでキングレックステーマ化してもいいのよ
263 21/05/10(月)19:53:10 No.801422259
召喚なのがちょっとネックだけど対象選ばない除外でサーチ付きとかちょっと使って見たくなる
264 21/05/10(月)19:53:13 No.801422275
>飛行エレファントとか考えるとありえるかもしれん… >あっちと違って一切効果とかわかんないけど キースの7カード破壊したりしなかったから除去札ではなくバンデッドで奪わなかったからあの状況のキースなら必要なかったカードって推察ができるぐらいか…
265 21/05/10(月)19:53:21 No.801422320
>サンドラみたいな感じでキングレックステーマ化してもいいのよ 1000の首を持つキングレックスか…
266 21/05/10(月)19:53:22 No.801422323
砦を守る翼竜って30%で回避だっけ コイントスで破壊除外を免れるとかするのか
267 21/05/10(月)19:53:53 No.801422499
確かに本当に一瞬でブッ殺す効果つけてきたな…
268 21/05/10(月)19:53:54 No.801422502
>砦を守る翼竜って30%で回避だっけ >コイントスで破壊除外を免れるとかするのか 35%