ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/10(月)18:45:07 No.801400253
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/10(月)18:46:22 No.801400627
地面咀嚼してるのめっちゃ不味そう
2 21/05/10(月)18:46:57 No.801400810
普通に強いやつ
3 21/05/10(月)18:47:17 No.801400910
判…あいやこいつ元々こんなか
4 21/05/10(月)18:49:29 No.801401570
>地面咀嚼してるのめっちゃ不味そう まあアスファルトだしね
5 21/05/10(月)18:49:34 No.801401593
スティッキー・フィンガーズに殴り勝てます
6 21/05/10(月)18:49:35 No.801401603
ブチャラティが死んでなかったら負けていたってなにも知らない人が聞いたらワケわからんなってなる
7 21/05/10(月)18:50:58 No.801402037
よくもやってくれたよなぁぁぁぁぁぁ ウェイ…じゃなくて…テイスト…は違う…うぐぐ…味(み)な事…
8 21/05/10(月)18:53:14 No.801402725
敵でゲスだけどあのブチャラティのダメージが鈍い状態は少しズルい
9 21/05/10(月)18:55:07 No.801403303
>スティッキー・フィンガーズに殴り勝てます スタンド装着してるだけで生身だよねこいつ…
10 21/05/10(月)18:55:07 No.801403306
パクり…やがった…!
11 21/05/10(月)18:55:41 No.801403491
燃えないゴミ
12 21/05/10(月)18:56:06 No.801403605
物体をドロドロにする以外は全部こいつの素の身体能力ってことでいいんだろうか・・・
13 21/05/10(月)18:56:07 [ホワイトアルバム] No.801403612
>>スティッキー・フィンガーズに殴り勝てます >スタンド装着してるだけで生身だよねこいつ… ムカつくぜぇぇえこのスタンドッッ!!
14 21/05/10(月)18:56:37 No.801403750
>スタンド装着してるだけで生身だよねこいつ… 承太郎なんて小学生ぐらいの生身でオラオラできるし・・・
15 21/05/10(月)18:57:18 No.801403958
元患者つってたけどこいつが拷問されてたとは考えられんしなんか引き合うとこがあったんかな
16 21/05/10(月)18:58:20 No.801404281
突然のキャラ変はなんなんだよ
17 21/05/10(月)18:58:42 No.801404393
>元患者つってたけどこいつが拷問されてたとは考えられんしなんか引き合うとこがあったんかな この辺はフーゴとナランチャの対比みたいに感じるな 後のジョニィとツェペリに対するウェカピポとマジェントみたいなコンビ
18 21/05/10(月)18:59:01 No.801404473
>>>スティッキー・フィンガーズに殴り勝てます >>スタンド装着してるだけで生身だよねこいつ… >ムカつくぜぇぇえこのスタンドッッ!! そっちは別に近接強いとかそういう事も無かったしな…
19 21/05/10(月)18:59:56 No.801404762
>元患者つってたけどこいつが拷問されてたとは考えられんしなんか引き合うとこがあったんかな 別に全ての患者に拷問してた訳じゃないだろ…いくらなんでも簡単にバレるわそんな事してたら
20 21/05/10(月)19:00:49 No.801405006
まあジッパーマンは近距離パワー型としては並程度のスペックだろうし…
21 21/05/10(月)19:02:05 No.801405401
>>元患者つってたけどこいつが拷問されてたとは考えられんしなんか引き合うとこがあったんかな >この辺はフーゴとナランチャの対比みたいに感じるな >後のジョニィとツェペリに対するウェカピポとマジェントみたいなコンビ 初期路線だと離脱したフーゴとナランチャが敵対する予定だったのかな…とはなる
22 21/05/10(月)19:02:43 No.801405576
>>ムカつくぜぇぇえこのスタンドッッ!! >そっちは別に近接強いとかそういう事も無かったしな… スケートで車に追いつけるぞ
23 21/05/10(月)19:02:59 No.801405664
>まあジッパーマンは近距離パワー型としては並程度のスペックだろうし… スピードAだろ…?
24 21/05/10(月)19:03:27 No.801405812
>>>ムカつくぜぇぇえこのスタンドッッ!! >>そっちは別に近接強いとかそういう事も無かったしな… >スケートで車に追いつけるぞ 殴るスピードとかは強くないでしょ…?
25 21/05/10(月)19:03:55 No.801405953
落ちてきた泥がどろどろとはいえあんないきおいよく地面貫くなんてのは未だに理解できない
26 21/05/10(月)19:04:18 No.801406067
ホワルバは身体能力は据え置き…のはず
27 21/05/10(月)19:04:40 No.801406171
>>まあジッパーマンは近距離パワー型としては並程度のスペックだろうし… >スピードAだろ…? 破壊力B、スピード、精密動作性Eのグレイトフル・デッドにやや押し勝てるくらいの近接能力
28 21/05/10(月)19:04:53 No.801406221
>落ちてきた泥がどろどろとはいえあんないきおいよく地面貫くなんてのは未だに理解できない 泥はこいつから離れた時点で固さが戻るのだ
29 21/05/10(月)19:05:33 No.801406440
あれ?これコラ?セッコって元々こんな顔?
30 21/05/10(月)19:06:20 No.801406658
スタンドが遠距離から近距離になるほど出力が上がる基本ルールからすると スーツ装着型は普通に近接が強くておかしくないと思う
31 21/05/10(月)19:06:58 No.801406864
ホワイトアルバムは近接格闘がとかじゃなくて普通に強い
32 21/05/10(月)19:07:14 No.801406960
こうした道具タイプのやつは操作するのは基本全部本人の技量によるものなんだよね
33 21/05/10(月)19:07:16 No.801406973
チョコセッコ相手によく味方側の犠牲者0で済んだな ミスタはいつも通りボロボロでブチャラティも普通なら何遍も死んでるレベルだけど
34 21/05/10(月)19:07:48 No.801407170
チョコラータの元患者だから身体強化される改造手術とか絶対受けてる
35 21/05/10(月)19:08:10 No.801407276
>こうした道具タイプのやつは操作するのは基本全部本人の技量によるものなんだよね セッコは超人的な聴覚と嗅覚で追いかけて来てるとか言われてるよね
36 21/05/10(月)19:08:37 No.801407436
>>落ちてきた泥がどろどろとはいえあんないきおいよく地面貫くなんてのは未だに理解できない >泥はこいつから離れた時点で固さが戻るのだ あの速度は固さとかもう関係ないじゃない
37 21/05/10(月)19:09:19 No.801407669
>そっちは別に近接強いとかそういう事も無かったしな… スタンドとの距離が極端に近いから近距離パワー以上のパワーがあるんじゃなかったっけ?
38 21/05/10(月)19:09:40 No.801407796
>よくもやってくれたよなぁぁぁぁぁぁ >ウェイ…じゃなくて…テイスト…は違う…うぐぐ…味(み)な事… 味な真似か?
39 21/05/10(月)19:09:44 No.801407825
グレイトフルデッドのときは常にデバフかかってるんだぞ!? しかも運動して体温が上がると氷も効かなくなる
40 21/05/10(月)19:10:12 No.801407972
ホワルバは直接的なパワーはないけど凍らせてブチ割れば人でも物でも破壊できるから破壊力は高い
41 21/05/10(月)19:10:54 No.801408204
ホワルバは強度が狂ってる
42 21/05/10(月)19:11:05 No.801408259
WAは石像かなんか片手間でぶっ壊してるし紛うことなきパワーAよ スピードは並だから助かったな
43 21/05/10(月)19:11:55 No.801408548
スーツ型って要はめちゃくちゃ強い強化外骨格みたいなもんだからな
44 21/05/10(月)19:12:15 No.801408648
ホワイトアルバムは普通に銃弾でノックバックするからそれ自体の者を動かすパワーはない ただし銃弾をはじく空気の壁の固定のジェントリーウィスプがあるからスタンドパワーは十分強い
45 21/05/10(月)19:12:45 No.801408801
>ホワルバは強度が狂ってる ミスタも言ってるけど凍結能力が高すぎる・・・
46 21/05/10(月)19:13:27 No.801409050
温度っていうか凍結速度がとんでもねえ
47 21/05/10(月)19:14:10 No.801409287
石ペッして弾丸はじくのズルい
48 21/05/10(月)19:14:44 No.801409482
KENNこんな演技できるんだってなったキャラ
49 21/05/10(月)19:14:53 No.801409538
>ホワルバは強度が狂ってる GEでヒビ入ってたしスタプラとかならそのままぶち抜けそう
50 21/05/10(月)19:14:57 No.801409564
個人的には大冒険のせいで尚更強いイメージあるなホワルバ
51 21/05/10(月)19:15:20 No.801409690
あの持ち前のバイタリティがあってこその能力だよねコレ
52 21/05/10(月)19:16:01 No.801409934
一応あれただの氷スーツ型にしてるだけのはずだし・・・ 関節部分とかどうなってんのかは知らん
53 21/05/10(月)19:16:25 No.801410086
書き込みをした人によって削除されました
54 21/05/10(月)19:16:31 No.801410106
俺がオアシス使えても潜ってなんにも見えなくて終わる
55 21/05/10(月)19:16:42 No.801410157
破壊力AスピードAのクラフトワークでも ミスタの銃弾止めるのにそれなりに集中必要だから スタンドでも銃弾止めるのは難易度が高い
56 21/05/10(月)19:16:47 No.801410196
鉄を一瞬で蒸発させるやつもいますし…
57 21/05/10(月)19:17:04 No.801410287
>個人的には大冒険のせいで尚更強いイメージあるなホワルバ 荒れ狂う海だろうと暴走機関車だろうと止められるって言うほどだし相当強いよ
58 21/05/10(月)19:17:48 No.801410526
>破壊力AスピードAのクラフトワークでも >ミスタの銃弾止めるのにそれなりに集中必要だから >スタンドでも銃弾止めるのは難易度が高い スタプラやクレDは至近距離から撃たれた弾掴み取るからマジでイカれてるよね…
59 21/05/10(月)19:17:57 No.801410577
>>ホワルバは強度が狂ってる >GEでヒビ入ってたしスタプラとかならそのままぶち抜けそう スーツの硬度そのものが高いんじゃなくて触れた瞬間絶対零度による運動エネルギー低下で超デバフかけてるのが正しいと思う だからどんな超威力でも1ダメに抑えられるけどラッシュされると怪しいみたいな感じ
60 21/05/10(月)19:18:06 No.801410617
ブチャならスーツに穴開けられそうだけどな
61 21/05/10(月)19:18:12 No.801410646
本体の盾になるだけなら簡単なんだろうけどね
62 21/05/10(月)19:18:30 No.801410745
>スタプラやクレDは至近距離から撃たれた弾掴み取るからマジでイカれてるよね… あの二つはやっぱ精密操作性もすごい
63 21/05/10(月)19:18:58 No.801410881
>ブチャならスーツに穴開けられそうだけどな 触った瞬間凍結するけどジッパーで本体露出させるのは出来るな
64 21/05/10(月)19:19:00 No.801410895
死因もジョルノのラッシュに砕かれたんじゃなく弱点に刺さった尖ったものに押し出されて死亡っていう
65 21/05/10(月)19:19:05 No.801410921
>ブチャならスーツに穴開けられそうだけどな あいつのジッパー防御無視即死攻撃だからどう足掻いても死ぬわ
66 21/05/10(月)19:19:06 No.801410927
こいつの破壊力とスピードはスタンドじゃなくて本人由来らしいな 化け物…
67 21/05/10(月)19:19:17 No.801410980
なんなら積極的に攻めなくても相手の真下に陣取ってるだけでも強いよねオアシス
68 21/05/10(月)19:19:20 No.801411009
ホワイトアルバムはミスタ以外だと普通に押し負けてたと思う ミスタの生命力で殴り勝ったもんだよね
69 21/05/10(月)19:19:23 No.801411022
>破壊力AスピードAのクラフトワークでも >ミスタの銃弾止めるのにそれなりに集中必要だから >スタンドでも銃弾止めるのは難易度が高い この辺はスタンド性能だけでなくスタンド使いとしての練度もありそう ただのチンピラと暗殺チームの一員だし
70 21/05/10(月)19:19:26 No.801411032
>スーツの硬度そのものが高いんじゃなくて触れた瞬間絶対零度による運動エネルギー低下で超デバフかけてるのが正しいと思う いや スタプラとかのパンチみたいな超能力に運動エネルギーはないんじゃないかな
71 21/05/10(月)19:20:09 No.801411243
だいたいミスタがおかしい
72 21/05/10(月)19:20:42 No.801411409
まあジョジョ世界の人間は強いからな…
73 21/05/10(月)19:20:43 No.801411413
ミスタうぜぇ
74 21/05/10(月)19:21:05 No.801411522
ただそもそもホワルバ自体が馬鹿みたいな凍結フィールド展開出来るから近づくだけでも難しい ジョルノがトドメ刺せたのもミスタが体力削りまくったからだろうし
75 21/05/10(月)19:21:10 No.801411556
マジシャンズレッドなら投げた鉄棒瞬時に気化してるし推定3000か4000度くらいあるからいけるな
76 21/05/10(月)19:21:15 No.801411575
五部の中だとホワルバに真面目に相性勝ちできるのペッシだな
77 21/05/10(月)19:22:12 No.801411877
マジシャンズレッドの熱エネルギーとホワイトアルバムの冷却能力ぶつけたらどうなるかな・・・
78 21/05/10(月)19:22:19 No.801411918
>ミスタくせぇ
79 21/05/10(月)19:22:20 No.801411925
魔術師の赤は本気出されたら大抵の奴は勝てねえ…
80 21/05/10(月)19:22:26 No.801411960
マジ赤の話聞く度500度自慢してたエシディシの立場ねぇなってなる
81 21/05/10(月)19:22:28 No.801411974
クラフトワークは正面からなら普通の銃弾弾く程度大したことないじゃなかったかな どっちにしろスタンド動かすのも本人が動かなきゃならんから視認できない以上WBじゃパワーあっても無理そうだ
82 21/05/10(月)19:22:36 No.801412011
>五部の中だとホワルバに真面目に相性勝ちできるのペッシだな 地味だけどなんだかんだ強いよねピーチボーイ 射程は数百メートルはあってスイッチにさえ触れてしまえば確実に死ぬ
83 21/05/10(月)19:22:40 No.801412036
射程がちょっとイマイチじゃねアヴドゥル
84 21/05/10(月)19:23:06 No.801412178
ミスタが一番相性が良さそうな銃使いみたいな射撃スタンドとやりあえていないから弱そうに見える 実際そういう中でも活躍できているから強いんだろうけど
85 21/05/10(月)19:24:40 No.801412652
>マジ赤の話聞く度500度自慢してたエシディシの立場ねぇなってなる あっちは身体能力だけで高熱を再現しててマジ垢は完全な超能力だから別に格落ちはしないと思う
86 21/05/10(月)19:25:21 No.801412849
>マジ赤の話聞く度500度自慢してたエシディシの立場ねぇなってなる あいつは前提として不死身だから強いよ!
87 21/05/10(月)19:25:32 No.801412898
というか三部メンバーと正面切って戦いたい奴はいないよね純粋に強すぎる
88 21/05/10(月)19:25:49 No.801412977
出来ると思っていれば出来るって典型な気もするな…
89 21/05/10(月)19:26:32 No.801413194
>射程がちょっとイマイチじゃねアヴドゥル C・F・H・S使われたら下手なスタンドだと本体焼かれて即死だぞ
90 21/05/10(月)19:26:34 No.801413203
初登場補正の火力かと思いきやバステト戦で軽く線路溶かしてるブ男には参るね…
91 21/05/10(月)19:26:39 No.801413223
ミスタ本当に能力補正も身体能力もないのになんであんなに死なねえの…?
92 21/05/10(月)19:26:52 No.801413296
>というか三部メンバーと正面切って戦いたい奴はいないよね純粋に強すぎる スタンドの設定がふわふわしてた時期だからなのか知らんがハイエロファントとかザ・フールとか多彩すぎるよね
93 21/05/10(月)19:27:07 No.801413374
三部のやつら近接パワーで射程Cとかあって怖いわ
94 21/05/10(月)19:27:17 No.801413432
>地味だけどなんだかんだ強いよねピーチボーイ >射程は数百メートルはあってスイッチにさえ触れてしまえば確実に死ぬ マンインザミラーとコンボしたら真面目に無敵
95 21/05/10(月)19:27:26 No.801413469
マジ赤は本体が甘いのが弱点
96 21/05/10(月)19:27:36 No.801413535
>ミスタ本当に能力補正も身体能力もないのになんであんなに死なねえの…? そりゃゴロツキの弾丸を喰らいながら相手の拳銃を奪い取り弾を込めて撃ち殺しちゃうほどだからな
97 21/05/10(月)19:27:42 No.801413574
初見で一番サイコパスっぽい設定のチョコラータがこいつに遺言残すくらい心を寄せてて変に人間味があるの好き
98 21/05/10(月)19:28:17 No.801413772
兄貴がペッシにあれだけ目をかけてたのはスタンドも性格もこれ以上なく暗殺者向きだったからだろう
99 21/05/10(月)19:28:19 No.801413785
冷静に考えると飛び道具の中でもかなりよく分からないなエメラルドスプラッシュ...何飛ばしてるんだよ...
100 21/05/10(月)19:28:40 No.801413900
>ミスタ本当に能力補正も身体能力もないのになんであんなに死なねえの…? 承太郎とポルナレフとジョセフの何で生きてるって言うか元気なのって先人が居るからまあ納得出来なく…出来ないな…
101 21/05/10(月)19:28:49 No.801413941
暗殺チームも殺意あり過ぎてボスが姿見せないのは正解だわ 素性割れていたら普通に殺される
102 21/05/10(月)19:28:57 No.801413992
>冷静に考えると飛び道具の中でもかなりよく分からないなエメラルドスプラッシュ...何飛ばしてるんだよ... 破壊のヴィジョン
103 21/05/10(月)19:29:09 No.801414047
>冷静に考えると飛び道具の中でもかなりよく分からないなエメラルドスプラッシュ...何飛ばしてるんだよ... エネルギーのビジョン!
104 21/05/10(月)19:29:53 No.801414272
>マジ赤の話聞く度500度自慢してたエシディシの立場ねぇなってなる 血液と炎じゃ話変わってくるぞ
105 21/05/10(月)19:30:11 No.801414368
メタリカとか普通だったら本体もわからないまま身体中から色々生えてくるんだよな...
106 21/05/10(月)19:30:16 No.801414401
ジジイの脳内で小さいとはいえスプラッシュ!スプラッシュ!!する花京院はすげぇなお前…ってなる
107 21/05/10(月)19:30:26 No.801414456
こいつの射程範囲おかしくない?
108 21/05/10(月)19:30:31 No.801414486
>チョコセッコ相手によく味方側の犠牲者0で済んだな 何だかんだで仲間は殆どボスに殺されてるしな
109 21/05/10(月)19:31:06 No.801414690
ビーチボーイは物理完全無効どころか攻撃したら反射してくるのなんなんだよお前
110 21/05/10(月)19:31:08 No.801414702
柱の男ってスタンド発現し得るの?
111 21/05/10(月)19:31:22 No.801414768
半径20mエメラルドスプラッシュが強すぎるけどありゃ孤立した時しか使えないよな 味方が死ぬ
112 21/05/10(月)19:31:24 No.801414780
>チョコセッコ相手によく味方側の犠牲者0で済んだな ゾンビアタック出来たからな…
113 21/05/10(月)19:32:02 No.801414983
生命探知の炎といい法王の結界といいこの後死ぬからいっかって感じで強スキル生えてくるな!
114 21/05/10(月)19:32:05 No.801415010
そういえばちっちゃくなって体内に入ったのジジイの時ぐらいだな
115 21/05/10(月)19:32:22 No.801415103
>柱の男ってスタンド発現し得るの? 元々不死の生物がカーズが開発した石仮面によって力を引き出されたのがアレだからスタンドくらい発現しそうではあるな どうせ死なないし
116 21/05/10(月)19:32:36 No.801415196
>そういえばちっちゃくなって体内に入ったのジジイの時ぐらいだな ホルマジオ戦見るに完全オミットされた設定だ
117 21/05/10(月)19:32:39 No.801415208
画像とチョコラータは相手がいないとこでは悪態つきまくるのも含めてクズ同士の友情って感じで好き
118 21/05/10(月)19:32:53 No.801415286
マンインザミラー使えばお手軽に壁尻作れるんだよなーって事が最近頭をちらつく
119 21/05/10(月)19:32:56 No.801415299
>ジジイの脳内で小さいとはいえスプラッシュ!スプラッシュ!!する花京院はすげぇなお前…ってなる ゲームとかでそういうのやりなれてたんじゃないかな
120 21/05/10(月)19:33:14 No.801415400
そもそも血管伸ばしてロープマジックやら血しぶきで確殺できるエシディシじゃ運用が違う 500度でも3000度でも人は死ぬ
121 21/05/10(月)19:34:22 No.801415774
500度の液体なのが怖いよねエシディシ… それも血管で注入してくるし
122 21/05/10(月)19:34:45 No.801415905
何でKENN…と思ってたのに普通に合ってた
123 21/05/10(月)19:35:32 No.801416185
エシディシは頭脳プレイも強いのが厄介よね
124 21/05/10(月)19:36:11 No.801416404
揚げ物の油跳ねたぐらいでもめっちゃ熱いのに体内に500℃の液体が直に注入されるとか想像したくない
125 21/05/10(月)19:36:41 No.801416585
そんなアヴさんが単細胞みたいな
126 21/05/10(月)19:36:52 No.801416636
ジョジョのアニメはアニオリ酷すぎてな
127 21/05/10(月)19:38:02 No.801417047
占い師のくせにギャンブルは苦手だし…
128 21/05/10(月)19:38:40 No.801417264
5部辺りからスタンドの射程おかしくなってる気がする 6部になると世界崩壊レベルの奴複数出てくる
129 21/05/10(月)19:39:14 No.801417433
エシディシさまの地団駄踏みながらのあァんまりだァ~!!は真似するとスッキリする
130 21/05/10(月)19:40:18 No.801417792
6部はなんかよくわかんない能力が多い気がする
131 21/05/10(月)19:40:35 No.801417904
このコンビも兄貴ペッシ戦もナランチャが動ければもう少し楽だったろうに 便利ゆえに早々にやられがちだよね
132 21/05/10(月)19:41:13 No.801418118
6部は能力は分かるんだけど個人的に納得いかないのが多かった
133 21/05/10(月)19:42:45 No.801418596
>このコンビも兄貴ペッシ戦もナランチャが動ければもう少し楽だったろうに >便利ゆえに早々にやられがちだよね 火力だけ本物のミニチュア艦載機って拳銃どころじゃないタチの悪さだと思う
134 21/05/10(月)19:45:09 No.801419399
判事コラかと
135 21/05/10(月)19:45:13 No.801419423
https://www.youtube.com/watch?v=jFnz-WRzBjk&list=PLPD71Ujhfl8CliX0Bc5BLi0wLYsDSnOoj&index=284 最近は英語版の熱演聞きながら作業してたりする