そうだね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/10(月)15:31:28 No.801357083
そうだね
1 21/05/10(月)15:33:47 No.801357528
そうだねとしか言えない
2 21/05/10(月)15:36:16 No.801357987
むしろなぜこれを本編でやれなかった
3 21/05/10(月)15:37:21 No.801358190
こうなりました一件落着よかったね で番組で終わってることが気休めにしか思えない というのがこの番組だったから…
4 21/05/10(月)15:38:30 No.801358406
「同じ役者が演じてるんだから同一人物ってことでいいだろ」 みたいな意識があったんじゃないかな キャラを役者じゃなくキャラと見れなかった
5 21/05/10(月)15:41:17 No.801358949
前任のコピーにされてる現任の子も 現任の子に簡単にコピーできると思われてる前任も可哀想だ!!って意見については その通りですね以外言うことがない
6 21/05/10(月)15:41:52 No.801359051
マモルの時からずっと同じことしてたからね…
7 21/05/10(月)15:42:51 No.801359235
迅を破壊したときは間違ったラーニングをしたからダメみたいなこと言ってたな ラーニングの蓄積こそがヒューマギアの本体って感じだろうか
8 21/05/10(月)15:47:41 No.801360035
「大切にしていたアンドロイドと同型モデル連れてきて今の人格に前の人格上書きして生き返らせる」 っていう現在の人格認めないシチュは 今期放送してるVIVYでもやってたね 現行機旧型機両方主人公に破壊されて企んでたやつ自殺したけど
9 21/05/10(月)15:48:52 No.801360237
>「大切にしていたアンドロイドと同型モデル連れてきて今の人格に前の人格上書きして生き返らせる」 >っていう現在の人格認めないシチュは >今期放送してるVIVYでもやってたね うn >現行機旧型機両方主人公に破壊されて企んでたやつ自殺したけど コワ~…
10 21/05/10(月)15:49:39 No.801360377
これは本当にそうだねってなるけどほじくってもいいことにならないような…
11 21/05/10(月)15:50:17 No.801360499
制作側がハッピーエンドとしてお出ししたものが全然ハッピーじゃないんですけど っていうのがゼロワンだったから…
12 21/05/10(月)15:50:21 No.801360506
普通に悲しいやつはやめて欲しい
13 21/05/10(月)15:52:16 No.801360850
https://twitter.com/i/events/1354995144081035267 全5話でまだ2話までなのがもどかしい
14 21/05/10(月)15:53:05 No.801360994
ていうかこれ何 二次創作?
15 21/05/10(月)15:53:16 No.801361027
こうはならなかったしこうしなかった それでこの話はおしまいじゃないか
16 21/05/10(月)15:53:49 No.801361121
>ていうかこれ何 >二次創作? ファンによる二次創作
17 21/05/10(月)15:53:53 No.801361127
AI人格のフォークはすぐにロボとーちゃん問題を引きおこす
18 21/05/10(月)15:54:22 No.801361214
映画で別個体としてちゃんと扱ってるってアンサーがあったからなぁ
19 21/05/10(月)15:54:46 No.801361279
悔しい...ですよね?
20 21/05/10(月)15:56:17 No.801361580
イズが破壊されて或人がアークになるって展開自体が撮影休止期間中の思いつきによる産物だから 全部終わったその後のことまで深く考えてなかったんだろう
21 21/05/10(月)15:59:38 No.801362257
最後まで追ってなかったけどハッピーエンドじゃなかったのか……
22 21/05/10(月)15:59:57 No.801362311
二次創作でAとBの間の話を膨らますのは面白いけど それを持ってきてこのキャラはこういう思考してるんだとか言い出すのは流石にアホすぎる…
23 21/05/10(月)16:01:41 No.801362630
>二次創作でAとBの間の話を膨らますのは面白いけど >それを持ってきてこのキャラはこういう思考してるんだとか言い出すのは流石にアホすぎる… 誰もそんなこと言ってない…
24 21/05/10(月)16:02:51 No.801362844
やはりサバトか 私も同行する
25 21/05/10(月)16:03:27 No.801362956
弟に死んだ兄の名前をつけるがごとき邪悪
26 21/05/10(月)16:03:39 No.801362990
そこの同一論に関しては最序盤の警備のやつとか寿司職人とかでやってるし… 違うけれど同じように扱い同じ経験を積ませる事は悪ではない
27 21/05/10(月)16:06:54 No.801363536
>「大切にしていたアンドロイドと同型モデル連れてきて今の人格に前の人格上書きして生き返らせる」 >っていう現在の人格認めないシチュは >今期放送してるVIVYでもやってたね >現行機旧型機両方主人公に破壊されて企んでたやつ自殺したけど アレ人格あったのかな? 上書き前提のボディだしそういう設定してなさそうな感じだったけど
28 21/05/10(月)16:07:47 No.801363695
>アレ人格あったのかな? >上書き前提のボディだしそういう設定してなさそうな感じだったけど なかったことにしたってとこじゃないのか
29 21/05/10(月)16:08:55 No.801363906
シャイニングのためにイズの代わりに死んだワズ兄さんのこともちょっと顧みてほしい ゼロワン計画関係者はバックアップ不可って設定必要だったかな…
30 21/05/10(月)16:09:59 No.801364096
新グレは最初からぼんやりした演技だったから そういう指示あったのかもね
31 21/05/10(月)16:14:07 No.801364930
イズたれと生み出されたものがイズである事を追求するのは当然で滅亡迅雷との関係がもう少し気安ければ新イズの方からスレ画のような話を持ちかけていても不思議じゃない
32 21/05/10(月)16:25:50 No.801367328
ゼロワンは過小評価されてる気がする
33 21/05/10(月)16:25:54 No.801367352
違う!お前なんかイズじゃない! さようなら!さようならイズのようなもの!!! にならなくてよかったね
34 21/05/10(月)16:26:36 No.801367488
>ゼロワンは過小評価されてる気がする さっきもここは良かったねってスレ立ってたが あっという間に反省会で埋め尽くされてたからな 被害者の会の方が盛り上がるから
35 21/05/10(月)16:28:39 No.801367909
はぐプリのロリルールーの賛否を思い出した
36 21/05/10(月)16:29:56 No.801368161
>はぐプリのロリルールーの賛否を思い出した あれは一から作ってたからなあ…
37 21/05/10(月)16:35:59 No.801369440
イズについてはそうだねとしか思えないがこれ以上本編後の社長を正論でつつき回したくないみたいのもある 心身ともに傷つき過ぎだもの
38 21/05/10(月)16:37:10 No.801369667
ハッピーエンドって難しいね…
39 21/05/10(月)16:39:02 No.801370029
正直死にかたも控え目に言ってご都合的だったしわざわざ死なさなくて良かったのではとしか言えない
40 21/05/10(月)16:44:37 No.801371140
>シャイニングのためにイズの代わりに死んだワズ兄さんのこともちょっと顧みてほしい そういえばいたなそんなやつ…ってなった あいつマジで特に復活とか二号機とかそういうの一切なしだったな
41 21/05/10(月)16:48:47 No.801371989
瞬瞬必生の仮面ライダーに扱えるようなテーマじゃなかった
42 21/05/10(月)16:52:49 No.801372775
再評価まで5年くらいは必要そう
43 21/05/10(月)16:54:23 No.801373090
ニチアサでこれやられたら幼児の脳が破壊されるわ
44 21/05/10(月)16:59:26 No.801374102
破壊しろよ
45 21/05/10(月)17:01:17 No.801374515
えっファンの中では映画でこの辺ちゃんとやった扱いになったんじゃなかったの
46 21/05/10(月)17:02:33 No.801374761
おとなしくなるぐらいで大きな再評価はされないと思う
47 21/05/10(月)17:03:28 No.801374954
社長の印象に関しては映画を経た後も最終回初見時と一切覆ってないな俺…
48 21/05/10(月)17:07:30 No.801375764
破壊!
49 21/05/10(月)17:07:41 No.801375808
>破壊! 破壊!
50 21/05/10(月)17:07:54 No.801375857
>>破壊! >破壊! ハカイ!
51 21/05/10(月)17:09:22 No.801376152
ヒューマギア粒子反応アリ!