21/05/10(月)13:55:42 結構面... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/10(月)13:55:42 No.801336092
結構面白い効果だ https://vjumplay.com/generated/vlog/1734
1 21/05/10(月)13:58:54 No.801336749
ペットドラゴンの特殊召喚の条件ヌルいな!?
2 21/05/10(月)14:00:22 No.801337060
書き込みをした人によって削除されました
3 21/05/10(月)14:00:43 No.801337122
普通のペットドラゴンやっとデッキから抜けるのがありがたい…
4 21/05/10(月)14:04:42 No.801337995
カイザーグライダーとギルティギアはまあそんなもんよ
5 21/05/10(月)14:10:33 No.801339221
ギルティア強くねーかこれ サーチ対象も案外広いし
6 21/05/10(月)14:22:51 No.801341829
何気にパックのデザインいいな…これこのまま飾りたい
7 21/05/10(月)14:24:04 No.801342110
ファンタズメイサーチできるのはあり
8 21/05/10(月)14:24:14 No.801342151
戦士族水属性レベル5が何を指してるかめっちゃ悩んだ
9 21/05/10(月)14:25:12 No.801342361
レッドアイズサーチできる戦士族は普通に偉いと思う
10 21/05/10(月)14:26:19 No.801342618
打点アップもつけてほしかったな
11 21/05/10(月)14:27:05 No.801342783
ホーリーエルフはブラマジでもレッドアイズでもいいんだな
12 21/05/10(月)14:29:14 No.801343297
竜崎・ロバ・梶木か
13 21/05/10(月)14:29:59 No.801343460
真紅眼の黒竜サーチして魔道騎竜融合して墓地の黒竜とギルティア除外して黒刃竜融合の友情コンボぜー! 墓地装備できる戦士族とか知ったこっちゃないぜー!
14 21/05/10(月)14:30:28 No.801343572
サイコショッカーって星6だっけ?ってしばらく悩んだ…
15 21/05/10(月)14:31:54 No.801343849
サルベージ・ウォリアー! 深海の戦士! 伝説のフィッシャーマン! 伝説のフィッシャーマン二世! 氷結界の虎将 ウェイン! 氷結界のロイヤル・ナイト! 我ら!
16 21/05/10(月)14:32:14 No.801343925
仕方ないけどまたインセクト女王ハブられてるな…
17 21/05/10(月)14:32:21 No.801343941
ギルティアの召喚時効果は間違いなく強いが 妥協召喚の条件的に展開開始前に召喚権使う必要があるってのはちょっと響きそう?
18 21/05/10(月)14:34:12 No.801344358
トルドーサーチしてハリファリンクできるか
19 21/05/10(月)14:35:23 No.801344630
大体の子が召喚条件緩いから適当なデッキに入れたら活躍できそう
20 21/05/10(月)14:38:34 No.801345340
>ギルティアの召喚時効果は間違いなく強いが >妥協召喚の条件的に展開開始前に召喚権使う必要があるってのはちょっと響きそう? 三つ目の効果が使えるデッキならいいけどそれ以外で汎用みたいに使うにはちょっと重いね
21 21/05/10(月)14:38:37 No.801345354
もし地昆虫7も呼べたらクモグス持ってこれたのか
22 21/05/10(月)14:39:04 No.801345464
レッドアイズとオッドアイズ対応なのは偉い
23 21/05/10(月)14:39:08 No.801345478
この並びで入るカイザーグライダー お前何なんだよ!
24 21/05/10(月)14:40:05 No.801345701
>もし地昆虫7も呼べたらクモグス持ってこれたのか HAGAだけハブられてるのか...
25 21/05/10(月)14:40:21 No.801345771
海馬のモンスターで技名判明してるのって他に何かいたっけ
26 21/05/10(月)14:40:43 No.801345851
>>もし地昆虫7も呼べたらクモグス持ってこれたのか >HAGAだけハブられてるのか... こういう場合友情カードにはいつも含まれないので…
27 21/05/10(月)14:41:12 No.801345952
海馬はなんとなくドラゴンにしたいけど原作の海馬のカードで大型ドラゴンで非ブルーアイズとなるとカイザーグライダーしかいないとかそんなんだと思う
28 21/05/10(月)14:41:36 No.801346036
原作でも間違ってパラサイド入れっぱなしだった以外デッキに入れてはいないからな
29 21/05/10(月)14:42:52 No.801346314
竜崎とは友情どうだったかな?
30 21/05/10(月)14:43:05 No.801346366
>海馬のモンスターで技名判明してるのって他に何かいたっけ XYZとガジェットソルジャーとミノタウロス
31 21/05/10(月)14:43:07 No.801346376
ブラッドヴォルスは技名無いからね
32 21/05/10(月)14:44:56 No.801346753
なんだこのドラゴン…技名あるのに全く記憶に無いぞ
33 21/05/10(月)14:45:37 No.801346925
>竜崎とは友情どうだったかな? レッドアイズは遊戯と城之内の友情のカードだからな
34 21/05/10(月)14:46:17 No.801347071
海馬が出したがっていたものの原作では一度も召喚されずアニオリで召喚されて殴ったのが唯一の出番というやつだ なんか知らんがリメイク2回目だが
35 21/05/10(月)14:46:17 No.801347072
カイザーグライダーさんってここに並ぶようなやつだっけ? そもそも原作で使ったっけ?とかそんなレベルなんだけど…
36 21/05/10(月)14:46:21 No.801347089
>なんだこのドラゴン…技名あるのに全く記憶に無いぞ 原作での出番は無いに等しい…というか無いからな
37 21/05/10(月)14:46:45 No.801347176
>なんだこのドラゴン…技名あるのに全く記憶に無いぞ 原作では召喚されていないけどアニメだと結構出番がある奴
38 21/05/10(月)14:47:03 No.801347238
竜崎はエスパー絽場戦の時ちょっと親しかった 羽蛾は論外
39 21/05/10(月)14:47:14 No.801347299
vs姉サマでずっと手札に居ただけだったかな…
40 21/05/10(月)14:47:38 No.801347385
XYZは効果デザインの手間かなりかかりそうだしミノタウロスかカイザーグライダーかガジェットソルジャーかの三択でこうなったんかね
41 21/05/10(月)14:47:39 No.801347392
>なんだこのドラゴン…技名あるのに全く記憶に無いぞ 一応原作モンスターなんだぞ 複数回手札にあるのに一度も召喚されたことはないが
42 21/05/10(月)14:48:02 No.801347477
し…知らね~~
43 21/05/10(月)14:48:19 No.801347521
>複数回手札にあるのに一度も召喚されたことはないが なんで必殺技カードがあるんです…?
44 21/05/10(月)14:48:24 No.801347543
【城之内くん】組むか…
45 21/05/10(月)14:48:33 No.801347582
ギルティアも原作で活躍したとは言い難いかな
46 21/05/10(月)14:48:50 No.801347656
>原作では召喚されていないけどアニメだと結構出番がある奴 アニメでも1回だけだよ! そして原作での出番は減ってる
47 21/05/10(月)14:48:59 No.801347686
>>複数回手札にあるのに一度も召喚されたことはないが >なんで必殺技カードがあるんです…? アニオリで初めて召喚されて攻撃名が付いたから かなり珍しい例
48 21/05/10(月)14:50:22 No.801347978
斧断砕ミノタウロスください 地獣戦士レベル4サーチ効果付きで
49 21/05/10(月)14:51:09 No.801348158
スレ画とペットドラゴンはともかく残り2人は変な人選ではあると思う
50 21/05/10(月)14:51:45 No.801348291
ラーみたいな機械っぽいドラゴンだけど特に関係はないカイザーグライダー
51 21/05/10(月)14:52:09 No.801348391
なんかカイザーグライダーさんだけ効果も余りにも普通すぎる…
52 21/05/10(月)14:52:35 No.801348481
>スレ画とペットドラゴンはともかく残り2人は変な人選ではあると思う ギルティアはめっちゃ印象に残るだろ!
53 21/05/10(月)14:52:57 No.801348575
>スレ画とペットドラゴンはともかく残り2人は変な人選ではあると思う ギルティアはいいじゃん!元のカードが不遇過ぎるのもあるし
54 21/05/10(月)14:52:59 No.801348590
つまり溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム―城之内ファイヤーがいつか来るって事だな?
55 21/05/10(月)14:54:01 No.801348828
>つまり溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム―城之内ファイヤーがいつか来るって事だな? まあ無いとも言い切れない線だが…
56 21/05/10(月)14:54:12 No.801348863
王国でもバトルシティでも理不尽死してる印象が強いギルティア
57 21/05/10(月)14:54:22 No.801348902
カイザーグライダーさんって元効果あれだよね 同じ攻撃力のモンスターとは戦闘で破壊されない効果とバウンス効果
58 21/05/10(月)14:54:28 No.801348925
>つまり溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム―城之内ファイヤーがいつか来るって事だな? 自分の場にSSできるラヴァゴか …ラヴァゴの強み消えてない?
59 21/05/10(月)14:55:09 No.801349067
ギルティアはなぜかOCG化にあたって融合モンスターにされたのでメインデッキのモンスターになってくれてるだけでもありがたい
60 21/05/10(月)14:55:14 No.801349086
>>つまり溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム―城之内ファイヤーがいつか来るって事だな? >自分の場にSSできるラヴァゴか >…ラヴァゴの強み消えてない? 相手の場2体サクって自分の場に特殊召喚なんだろ
61 21/05/10(月)14:55:23 No.801349126
攻撃力を3800にする効果どこ…
62 21/05/10(月)14:55:28 No.801349148
ギルティギアの融合サポートしてくれるのも地味にありがたい ギアフリードサーチはできないが
63 21/05/10(月)14:55:34 No.801349168
>>つまり溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム―城之内ファイヤーがいつか来るって事だな? >自分の場にSSできるラヴァゴか >…ラヴァゴの強み消えてない? だが相手のカードを二枚墓地に送れるとしたら?
64 21/05/10(月)14:55:43 No.801349205
なんでカイザーグライダー肝心の同攻撃力の時破壊されない効果無いんだよ!
65 21/05/10(月)14:56:02 No.801349296
フィッシャーマンもリメイクしてやれよ…
66 21/05/10(月)14:56:31 No.801349402
カイザーグライダーは聖刻とかなら使えるだろうか
67 21/05/10(月)14:56:35 No.801349419
通常モンスターって攻撃力頼みな状況結構あるからパンプは残しといて欲しかったね…
68 21/05/10(月)14:56:37 No.801349430
>海馬はなんとなくドラゴンにしたいけど原作の海馬のカードで大型ドラゴンで非ブルーアイズとなるとカイザーグライダーしかいないとかそんなんだと思う 宝石ドラゴンは違うっけ?
69 21/05/10(月)14:56:55 No.801349491
>フィッシャーマンもリメイクしてやれよ… 2世と3世いるだろ!?
70 21/05/10(月)14:56:55 No.801349492
>ギルティアはなぜかOCG化にあたって融合モンスターにされたのでメインデッキのモンスターになってくれてるだけでもありがたい 炎の剣士闘気炎斬剣早く来てくれー!!
71 21/05/10(月)14:56:56 No.801349493
>フィッシャーマンもリメイクしてやれよ… 息子と孫がいるし…
72 21/05/10(月)14:56:58 No.801349503
ギルティアの活躍が見れるのはRだけ!
73 21/05/10(月)14:57:01 No.801349512
>フィッシャーマンもリメイクしてやれよ… もういるし… リメイクではないが…
74 21/05/10(月)14:57:48 No.801349698
召喚しても消滅しないギルティア!
75 21/05/10(月)14:57:52 No.801349717
フリチェで出せるしそう悪くもないと思うカイザーグライダー
76 21/05/10(月)14:58:02 No.801349744
ていうかみんなオリジナルが持ってた要素消えてんだな エルフとペットドラゴンは攻撃力上げないしグライダーは相打ちで死ぬしギルティアは融合じゃないし ごめんギルティアは無理やり
77 21/05/10(月)14:58:55 No.801349964
カイザーグライダーはシャドウディストピアで嫌がらせできそう感はある
78 21/05/10(月)14:59:07 No.801350014
ギルティアはむしろオリジナル返りしてるし…
79 21/05/10(月)14:59:25 No.801350088
>フリチェで出せるしそう悪くもないと思うカイザーグライダー 聖刻では普通に採用できるカードではあると思うよ 青眼じゃ要らないだけで
80 21/05/10(月)14:59:39 No.801350147
>宝石ドラゴンは違うっけ? ダイヤモンド沢山持ってる自慢くらいで手札にすらなかっただろ…
81 21/05/10(月)14:59:53 No.801350198
原作でもブルーアイズ関係なかったんだから別にこいつもブルーアイズと合わせなくていいんやな
82 21/05/10(月)15:00:26 No.801350343
海馬は意外とドラゴン族使わないよな アニオリや映画では多用してたけど
83 21/05/10(月)15:00:47 No.801350414
闇機械レベル6ってショッカー系以外になんかいたかな…
84 21/05/10(月)15:01:15 No.801350521
サイフレームに入れたい効果してる
85 21/05/10(月)15:01:23 No.801350550
城之内はRだと上級はイシュザークいたから攻撃力の面で見劣りしてたな ただRはまだ魔法攻撃の設定残ってたから活きてた記憶はあるが
86 21/05/10(月)15:01:28 No.801350571
海馬はアニメでエメラルドドラゴンよく使っててダイヤモンドもデッキに入れてるけど原作では特になにもない 原作バトルシティの海馬の下級はだいたいブラッドヴォルスであとはXYZかブルーアイズかオベリスク行く感じ
87 21/05/10(月)15:01:36 No.801350604
>闇機械レベル6ってショッカー系以外になんかいたかな… トリケライナー
88 21/05/10(月)15:01:36 No.801350605
海馬はウィルスカードのイメージがある
89 21/05/10(月)15:02:17 No.801350759
>海馬はウィルスカードのイメージがある 死のデッキ破壊が強すぎる...
90 21/05/10(月)15:02:20 No.801350780
無駄に3枚もあるのに元の効果がわからないからか微妙にみんな効果がズレてるカイザーグライダー
91 21/05/10(月)15:03:09 No.801350969
ギルティアからファンタズメイもトリケライナーも持ってこれるぞ! なんか嫌なデッキだな…
92 21/05/10(月)15:03:33 No.801351049
>闇機械レベル6ってショッカー系以外になんかいたかな… 汎用性あるのだとトリケライナーとか…
93 21/05/10(月)15:03:38 No.801351064
ホーリーエルフ登場で通常モンスター棒立ちを警戒する必要が出てくるの面白いな
94 21/05/10(月)15:04:07 No.801351178
>>海馬はウィルスカードのイメージがある >死のデッキ破壊が強すぎる... 原作版魔法除去細菌兵器もイカれてるぞ!
95 21/05/10(月)15:04:57 No.801351372
打点で言うならパンサーウォーリアの下級2000が破格すぎてギルティア生け贄召喚する意義が本当に魔法攻撃だけだったと言う というかバトルシティに魔法攻撃の概念あったかな…
96 21/05/10(月)15:05:15 No.801351441
ヴェルズコッペリアル持ってこれるの面白そう めんどくさいモンスター色々揃ってるぞギルティアのサーチ対象
97 21/05/10(月)15:05:33 No.801351514
>ギルティアの活躍が見れるのはRだけ! 王国編のアニオリ遊戯戦とか戦闘シーンかっこいいぞ!
98 21/05/10(月)15:06:01 No.801351622
>ホーリーエルフ登場で通常モンスター棒立ちを警戒する必要が出てくるの面白いな それはもう天威あるでしょ
99 21/05/10(月)15:06:24 No.801351718
海馬のデッキって青眼の攻撃力もだけど嫌らしいウイルスカードの方がよっぽどめんどくさいよね
100 21/05/10(月)15:06:54 No.801351829
バトルシティ編で生えた絆を効果にしてるけど そのバトルシティ編での君の出番「消滅!」だけだからね
101 21/05/10(月)15:07:14 No.801351903
パンサーウォリアーはなんなんだろうなあいつ ペガサス時代になんとなく星4にしたら大会ルールにマッチしたとかだろか
102 21/05/10(月)15:07:46 No.801352027
青眼以外の海馬のモンスターといえば闇・道化師のサギー
103 21/05/10(月)15:07:59 No.801352081
今期のこれまでの付録考えると何かしら用途があるレベルには纏まってる奇跡の出来だよね
104 21/05/10(月)15:08:14 No.801352136
城之内君フィッシャーマン使ったっけ?
105 21/05/10(月)15:08:21 No.801352158
>バトルシティ編で生えた絆を効果にしてるけど >そのバトルシティ編での君の出番「消滅!」だけだからね 梶木戦でオレの切り札!って言いながら召喚してもらえたぞ パラサイドに尊厳破壊された上で即激流葬されて死んだけど
106 21/05/10(月)15:09:18 No.801352375
>青眼以外の海馬のモンスターといえば闇・道化師のサギー 映画でも使われててこれはお気に入りのカード...
107 21/05/10(月)15:09:28 No.801352413
海馬の枠の原作カードはダイヤモンドドラゴンー36枚所有ーとかじゃダメだったのか
108 21/05/10(月)15:09:35 No.801352449
>バトルシティ編で生えた絆を効果にしてるけど >そのバトルシティ編での君の出番「消滅!」だけだからね は?梶木戦でも出てきた瞬間に激流葬されたが?
109 21/05/10(月)15:09:49 No.801352507
>城之内君フィッシャーマン使ったっけ? リシド戦とかで普通に出してるよ
110 21/05/10(月)15:09:58 No.801352542
攻撃力3倍にするカードを与えられるほど気に入られてるサギー
111 21/05/10(月)15:10:18 No.801352603
>海馬の枠の原作カードはダイヤモンドドラゴンー36枚所有ーとかじゃダメだったのか それで一体何をするんだ...
112 21/05/10(月)15:10:18 No.801352607
>今期のこれまでの付録考えると何かしら用途があるレベルには纏まってる奇跡の出来だよね 去年のはきつかったな…SCは便利だったけども
113 21/05/10(月)15:10:20 No.801352616
サイクロプスとかも海馬使ってなかったっけ 攻撃力1200の緑のやつ
114 21/05/10(月)15:10:32 No.801352651
【城之内梶木勝鬨】
115 21/05/10(月)15:10:57 No.801352743
>それで一体何をするんだ... このカードを破いて発動 というわけにもいかないので手札から墓地に送って発動
116 21/05/10(月)15:10:57 No.801352745
普通に優秀だなギルティギア
117 21/05/10(月)15:10:57 No.801352746
ギルティアが死んだ直後に生贄いらずのパンサーウォリアーが出てくるのもギルティアの一体何が切り札だったのかという疑問を強める
118 21/05/10(月)15:11:00 No.801352756
書き込みをした人によって削除されました
119 21/05/10(月)15:11:21 No.801352852
そういやゲートガーディアンとかリメイク来てたっけ?
120 21/05/10(月)15:11:35 No.801352888
カイザー・グライダーはサクリファイスエスケープが出来るけどアドを稼いでくれるわけではないのか…
121 21/05/10(月)15:11:38 No.801352892
>>ホーリーエルフ登場で通常モンスター棒立ちを警戒する必要が出てくるの面白いな >それはもう天威あるでしょ 俺たぶん天威出た時も同じようなこと言ってたわ…
122 21/05/10(月)15:11:45 No.801352921
原作フィッシャーマンは星4の1850なので普通に優秀で出番も2回くらいあるんだがなんか戦績はイマイチ
123 21/05/10(月)15:12:06 No.801352983
原作ホーリーエルフの謎効果いいよね
124 21/05/10(月)15:12:16 No.801353012
>カイザー・グライダーはサクリファイスエスケープが出来るけどアドを稼いでくれるわけではないのか… だから聖刻辺りで使えばいいんじゃないかな
125 21/05/10(月)15:12:45 No.801353109
>去年のはきつかったな…SCは便利だったけども 去年の城之内軍団は本当に何だったんだろうな…
126 21/05/10(月)15:13:07 No.801353202
使われなかったのは要塞クジラじゃない?
127 21/05/10(月)15:13:12 No.801353217
アニメ海馬はトワイライトゾーンドラゴンの方が印象深い 結構重要なところで出てきた気がする
128 21/05/10(月)15:13:13 No.801353222
パンサーウォリアーステータスも高いけど活躍もかなりしてるからな…
129 21/05/10(月)15:13:17 No.801353234
光!ドラゴン!星6!相手ターンにリリース! 聖刻…いや出したドラゴン棒立ちはちょっと…
130 21/05/10(月)15:13:32 No.801353275
ロケット戦士ー無敵モードー
131 21/05/10(月)15:13:52 No.801353329
原作だと手札で腐ってるしか出番ないよねグライダー 次のターンで上級モンスターを召喚してやる!ってモノローグと共に手元映った後生贄封じされて役立たずと化したのが多分一番大きい出番
132 21/05/10(月)15:13:56 No.801353345
とりあえずハーピィとしてはマジで欲しかったやつが来てくれて助かる…
133 21/05/10(月)15:14:46 No.801353518
カイザーグライダーは元の効果どっちか持ってたら最高だった…
134 21/05/10(月)15:14:51 No.801353540
ハーピィでも使えるし風ドラゴンでも使える便利なやつだ
135 21/05/10(月)15:15:37 No.801353692
3冊買って応募もすると結構お値段するね
136 21/05/10(月)15:16:24 No.801353861
ランドスターの剣士ー天使のサイコロー
137 21/05/10(月)15:16:36 No.801353908
これ前みたいにVジャン枯渇したりしないかね まあそこまで汎用性も無いし大丈夫か
138 21/05/10(月)15:16:59 No.801353993
>こういう場合友情カードにはいつも含まれないので… そもそもアニオリだからなあいつ
139 21/05/10(月)15:17:07 No.801354019
相手ターンにリリースするならやっぱ魔王様使うべきでしょ
140 21/05/10(月)15:17:49 No.801354154
羽蛾ハブはまあそれこそ20年くらいネタにされてるからな…
141 21/05/10(月)15:17:53 No.801354167
古いキャラでも第一線でやれるの?
142 21/05/10(月)15:18:03 No.801354197
ここ1年のVジャンは売り切れほとんどないしでぇじょうぶだ
143 21/05/10(月)15:19:04 No.801354422
>ここ1年のVジャンは売り切れほとんどないしでぇじょうぶだ こんだけ前評判いいと抹殺と同じで投資家に目をつけられるから無理
144 21/05/10(月)15:19:41 No.801354545
ただネットはAmazon以外ほとんど予約終わってるんだよな…
145 21/05/10(月)15:19:44 No.801354556
羽蛾とか入れたくないし…
146 21/05/10(月)15:19:54 No.801354591
そこまで超必須!って感じでもないけど 転売屋ってゲートルーラー買うくらいアホだからなぁ
147 21/05/10(月)15:20:36 No.801354773
さすがに抹殺みたいな爆弾とは違うからな あんときは羽箒の20thも付いてたし…
148 21/05/10(月)15:20:58 No.801354847
付録のハーピィドラゴンが一番使いやすそうだからなぁ ちょっとわからん
149 21/05/10(月)15:21:06 No.801354877
淀は木曜の夜に始まって数時間で終わってたな
150 21/05/10(月)15:21:55 No.801355045
環境必須!とかでもないし書店で買う分には余裕でしょ
151 21/05/10(月)15:23:30 No.801355386
>あんときは羽箒の20thも付いてたし… 今回もプリシクではあるから爆アドって煽られるぞ レアコレと名前が似てるって理由でコレパが商材にされる状況だぞ
152 21/05/10(月)15:24:10 No.801355545
>ロケット戦士ー無敵モードー なんであんなに強いんだアイツ…