21/05/10(月)13:09:27 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/10(月)13:09:27 No.801326651
初めて車買ったんだけど運転って怖くない? ペーパードライバーだからビビりまくってるよ 「」は運転慣れるのに練習とかしたの?
1 21/05/10(月)13:10:17 No.801326820
慣れは公道走るしかないよ
2 21/05/10(月)13:10:39 No.801326896
怖い 練習もしたけどまだ怖い
3 21/05/10(月)13:11:15 No.801327009
その怖さを忘れないようにしないとな…
4 21/05/10(月)13:11:25 No.801327050
免許取ってから2年くらいペーパーして乗り始めたよ 会社の同期を横に乗せて夜人気のない道路で練習して戦慄させたよ
5 21/05/10(月)13:11:33 No.801327079
怖い気持ち忘れちゃダメだぞ 人に引っ掛けたらもう終わりだからね
6 21/05/10(月)13:11:53 No.801327154
毎日仕事で朝から晩まで運転してたら慣れるよ でも慣れるのは行動範囲だけでそっから外に行くとまた困惑が待ってたりするから恐ろしい
7 21/05/10(月)13:11:56 No.801327166
>慣れは公道走るしかないよ 公道走ってても車幅間隔とか速度合わせるのとか難しい… しかもミッション車だから余計難しくて怖いの
8 21/05/10(月)13:12:49 No.801327349
今時MTかよ!
9 21/05/10(月)13:13:10 No.801327421
夜のイオン駐車場で友人と少し練習した記憶がある
10 21/05/10(月)13:13:19 No.801327453
ペーパー歴にもよるけどペーパードライバー講習とか受けてみたら?
11 21/05/10(月)13:13:54 No.801327569
右折怖い
12 21/05/10(月)13:14:02 No.801327604
来週にもなれば世界の道は俺の道とか言うようになるよ
13 21/05/10(月)13:14:04 No.801327611
早朝がおすすめと言われたな 明るくて人がいない
14 21/05/10(月)13:14:06 No.801327621
ペーパーでMTよく買ったな…
15 21/05/10(月)13:14:22 No.801327685
なんで慣れてないのにMT乗ってんだよ
16 21/05/10(月)13:14:32 No.801327721
運転は怖くて間違ってないからずっと怖くいろ
17 21/05/10(月)13:15:16 No.801327887
>今時MTかよ! 知り合いから安くで譲ってもらってね… 教習所で乗ったし大丈夫だろと思ってたら怖えのなんの
18 21/05/10(月)13:15:35 No.801327956
結局高速教習受けないまま終わった そのまま10年経った 今も高速行ったことない
19 21/05/10(月)13:15:58 No.801328040
駐車の練習なら運動公園の空いてるとことかでやったなあ 公道は慣れだ慣れ 若葉マーク貼ってりゃちょっと遅くても平気よ
20 21/05/10(月)13:16:05 No.801328068
俺もペーパーだけど無性に乗りたくなってきた 爺さんの軽トラずっと置いてるから乗ろうかと思うけどMT怖い
21 21/05/10(月)13:16:06 No.801328075
よく知らない道をこの先どうなってんだ…?って戦々恐々としながら走るの良いよね… 地面の表示がかすれてて矢印が読めねぇ!この道どう動けるんだ!?
22 21/05/10(月)13:16:21 No.801328133
安物買いの何とやらだな 好きでもないとただの縛りプレイだぞ
23 21/05/10(月)13:16:23 No.801328144
>結局高速教習受けないまま終わった >そのまま10年経った >今も高速行ったことない ずっと速く走るだけだから一般道よりいいよ…
24 21/05/10(月)13:16:59 No.801328276
車を外部上空から眺めるモードが欲しい
25 21/05/10(月)13:17:07 No.801328309
逆に怖さ無くした奴の方がヤバいと思う
26 21/05/10(月)13:17:13 No.801328337
高速の教習受けないなんて事あるのか
27 21/05/10(月)13:17:33 No.801328416
アラウンドビューモニターは一回使うともう無しには戻れない
28 21/05/10(月)13:17:54 No.801328496
複数車線が入り組んだわけわからない十字路めちゃ怖い
29 21/05/10(月)13:18:22 No.801328588
MTで取るのが正解だよ じゃないとMTで取った奴にそいつが事故って死ぬか殺すかするまで 永久にAT限を煽られ続けるよ
30 21/05/10(月)13:18:23 No.801328590
近道でも小さい道はできるだけ避けろ
31 21/05/10(月)13:18:34 No.801328633
未だにすれ違いできない細い道に入っちゃうと電流が走る
32 21/05/10(月)13:18:40 No.801328654
とりあえず今から近所のラーメン屋まで車乗って行ってみるよ… 事故らんように気をつける
33 21/05/10(月)13:18:50 No.801328683
知らない土地の不可思議な交差点はこわい
34 21/05/10(月)13:19:11 No.801328761
首都高は死ぬ
35 21/05/10(月)13:19:14 No.801328771
俺もこの間初めて車買って運転してるけどバックが全然うまくできない 二輪乗ってたから公道を走ること自体はそこまで難しくないけどバックは経験値が全然なくてつらい
36 21/05/10(月)13:19:24 No.801328813
>よく知らない道をこの先どうなってんだ…?って戦々恐々としながら走るの良いよね… よく知らない道をカンで走るな
37 21/05/10(月)13:19:46 No.801328884
>MTで取るのが正解だよ >じゃないとMTで取った奴にそいつが事故って死ぬか殺すかするまで >永久にAT限を煽られ続けるよ AT限を煽るのはすでにおじいちゃんに片足か両足突っ込んでる世代だよなって思う
38 21/05/10(月)13:19:50 No.801328899
慣れてくると楽しくなってくるがそこからが事故しやすい
39 21/05/10(月)13:19:58 No.801328922
正直慣れても怖い 人轢いたら殺せるものに乗ってるって思うだけで怖い
40 21/05/10(月)13:20:18 No.801328987
>>よく知らない道をこの先どうなってんだ…?って戦々恐々としながら走るの良いよね… >よく知らない道をカンで走るな …うん?
41 21/05/10(月)13:20:41 No.801329067
AT限定を煽るタイプの人は単純に昔の人かヤンキーみたいな古代種だよね…
42 21/05/10(月)13:20:47 No.801329088
4回程事故って1台お釈迦にしてるけど幸い自分含めてまだ怪我人死人は出してない
43 21/05/10(月)13:21:02 No.801329138
>4回程事故って1台お釈迦にしてるけど幸い自分含めてまだ怪我人死人は出してない もう運転しないで
44 21/05/10(月)13:21:20 No.801329212
>4回程事故って1台お釈迦にしてるけど幸い自分含めてまだ怪我人死人は出してない 返納しなさい
45 21/05/10(月)13:21:33 No.801329270
最近は就活でも会社の車ATだよって所増えたしな
46 21/05/10(月)13:21:49 No.801329318
通学路とかあらかじめ知ってないと危ないし道に広がる子供で全然進めなかったりするよね
47 21/05/10(月)13:21:54 No.801329333
バックは最初はドアを開けながらタイヤの位置を見てやってたなあ 気に入る位置に停められるまで何回もやり直すことが大事だと思う
48 21/05/10(月)13:22:30 No.801329465
10年ペーパーだけど公道出ていいのかな
49 21/05/10(月)13:22:59 No.801329555
右左折は流れに乗れば全然怖くないよ 縦列駐車だけは未だに慣れない!壁に擦る!
50 21/05/10(月)13:23:05 No.801329582
ちょっと知能がアレなご近所の息子さんがそんな感じだったな… しょっちゅう事故って親に修理費ねだってたけど最終的に一家離散してどうなったんだろうあの一家…
51 21/05/10(月)13:23:15 No.801329613
ずっと怖いわ車の運転 通勤に使わなきゃ返納したい
52 21/05/10(月)13:23:28 No.801329648
自分が運転したら事故らない自信が全くないから免許持ってないので 近場の映画館いっしょに行くのでも車出すよって言ってくれる友達がすごくありがたい
53 21/05/10(月)13:23:43 No.801329702
>10年ペーパーだけど公道出ていいのかな ペーパー向けの教習あるから受けに行った方が良いぞ 周りにも迷惑かけるからな
54 21/05/10(月)13:23:43 No.801329706
>最近は就活でも会社の車ATだよって所増えたしな 数台マニュアルもあるけど好きな人がいるから残してるだけだしその人がいつも使うから大丈夫みたいなケースだったりする
55 21/05/10(月)13:24:00 No.801329755
>10年ペーパーだけど公道出ていいのかな 不安ならペーパー講習行ってこい
56 21/05/10(月)13:24:09 No.801329788
ギリ2台がすれ違える道も結構あるけど 車幅を理解してない人はそういうとこで渋滞作りがち
57 21/05/10(月)13:24:40 No.801329890
10数年乗ってるけど縦列駐車したこと1回しかないわ
58 21/05/10(月)13:25:01 No.801329956
>ペーパードライバーだからビビりまくってるよ >「」は運転慣れるのに練習とかしたの? 親と同居だと免許持ってる親同乗でしばらく走ったり先に免許取って乗り回してる友人でもいいかもだが そういうアテもなくてペーパーが長いなら素直に教習所にもう一度通って教官同乗の路上講習かなんか受けたら…
59 21/05/10(月)13:25:31 No.801330064
>ギリ2台がすれ違える道も結構あるけど >車幅を理解してない人はそういうとこで渋滞作りがち そういうの苦手なのに近道だからって多用する人多いよね…
60 21/05/10(月)13:25:38 No.801330081
書き込みをした人によって削除されました
61 21/05/10(月)13:25:52 No.801330125
免許取り立ての頃は父親隣に乗せて色々ナビやら注意してもらってたけど 今思えばクソカーナビ並みに狭い裏道やめっちゃ進みづらい近道ばっか通らせてくれてたな…
62 21/05/10(月)13:26:03 No.801330159
>近場の映画館いっしょに行くのでも車出すよって言ってくれる友達がすごくありがたい ガス代は出してやんなよ 折半くらいのつもりで
63 21/05/10(月)13:26:06 No.801330163
>車幅を理解してない人はそういうとこで渋滞作りがち 過信して事故ったり擦ったりするくらいなら渋滞のがよくね?
64 21/05/10(月)13:26:19 No.801330226
いいよね道の真ん中で真顔でかまってる人 裏とおんなや!
65 21/05/10(月)13:26:40 No.801330296
一通で対向車来るのは意思疎通どころか一通無視してる方が悪いだろ 一台しか通れない狭い道のことを言いたいんだろうけど
66 21/05/10(月)13:26:58 No.801330369
今の御時世ナビがあるから何処へでも行ける! …オイ待て俺を何処に連れて行く気だグーグルマップさんよぉ?!
67 21/05/10(月)13:28:03 No.801330564
下手するとギア操作忘れててバックのままなのにまっすぐ進もうとして事故るぜ! 以前近所のペーパーおばちゃんが起こした事故だぜ!
68 21/05/10(月)13:29:30 No.801330849
信号待ちでニュートラル…これで安心…うおっサイドブレーキ忘れた!
69 21/05/10(月)13:29:44 No.801330903
致命的に運転に向いてない人種っているよね
70 21/05/10(月)13:30:02 No.801330960
マニュアル車はギアの位置が車種で違うからな…
71 21/05/10(月)13:30:43 No.801331091
仕事で都内引越しする予定だけど結構細い道や一通多い地域だから今からこわい ましてや首都高とか絶対運転できないこわい
72 21/05/10(月)13:30:45 No.801331099
MTの運転の仕方とか覚えてない 半クラという単語しか覚えてない
73 21/05/10(月)13:30:46 No.801331101
地域によって運転荒いとこもあるから怖い
74 21/05/10(月)13:31:08 No.801331163
マニュアルだとたまに坂の勾配見誤って車が下がるのいいよね…
75 21/05/10(月)13:31:14 No.801331177
>致命的に運転に向いてない人種っているよね 乗ってりゃ慣れるよ…へーきへーき…
76 21/05/10(月)13:31:25 No.801331207
>知り合いから安くで譲ってもらってね… >教習所で乗ったし大丈夫だろと思ってたら怖えのなんの わかる 隣に教官いるかどうかで精神的にかなり違うよねやってること同じなのに
77 21/05/10(月)13:31:35 No.801331239
坂道発進なんてもう自信無い
78 21/05/10(月)13:32:11 No.801331350
>>致命的に運転に向いてない人種っているよね >乗ってりゃ慣れるよ…へーきへーき… 俺が慣れるだけであって向いてない人は慣れてない…
79 21/05/10(月)13:32:18 No.801331370
今だともう半クラできる自信ないわー
80 21/05/10(月)13:32:36 No.801331430
ペーパーなんだけど首都高ってどんな感じなの? みんなかっ飛ばしてる感じ?それとも渋滞で進まない感じ?
81 21/05/10(月)13:33:11 No.801331571
>ペーパーなんだけど首都高ってどんな感じなの? >みんなかっ飛ばしてる感じ?それとも渋滞で進まない感じ? 合流と降りるのがちょっと厄介くらいであとは普通
82 21/05/10(月)13:33:35 No.801331647
都内住みで一番使う道路ってどこ?新宿品川新橋辺りで
83 21/05/10(月)13:33:51 No.801331695
もう10年乗ってないから乗れって突然言われたらやべー
84 21/05/10(月)13:34:04 No.801331738
知り合いがなぜ安く譲った中の理由を考えるといいゾ!
85 21/05/10(月)13:34:15 No.801331781
>致命的に運転に向いてない人種っているよね 自分以外の運転手は標識見てないし進行の優先順位知らないくらいに思って運転してる
86 21/05/10(月)13:34:26 No.801331806
阪神環状線でも怖いのに首都高はもっと怖いんだろうな めっちゃスピード出しながらさっとルート把握して周りに気をつけつつそっちの車線へ移動しろ!
87 21/05/10(月)13:34:28 No.801331814
田舎者だから首都高は分岐が右にあったり左にあったりでめっちゃ困惑した
88 21/05/10(月)13:34:58 No.801331911
毎日オワタ式ゲームしてるんだと思うと怖くなる
89 21/05/10(月)13:35:48 No.801332091
ずっと乗ってるけどマニュアルは怖くて運転する自信ないな すぐ慣れるだろうけど
90 21/05/10(月)13:35:55 No.801332112
>自分以外の運転手は標識見てないし進行の優先順位知らないくらいに思って運転してる 他の車はチンパンジーが運転してる位に思ってないとマジでそんなのに遭遇したとき致命傷になりかねないよね…
91 21/05/10(月)13:35:57 No.801332117
>自分以外の運転手は標識見てないし進行の優先順位知らないくらいに思って運転してる 周り見てないのか100%譲ってもらえるという謎の自信があるのかってくらい勇気ある右折や車線変更かましてくる馬鹿はどこにでもいるからな…
92 21/05/10(月)13:36:34 No.801332249
羽生えたスポーツカーとか爆音の車乗ってると煽られにくいから初心者にはおすすめかも知れん たまに仲間と勘違いした奴が詰めてくるが
93 21/05/10(月)13:36:44 No.801332295
>ペーパーなんだけど首都高ってどんな感じなの? >みんなかっ飛ばしてる感じ?それとも渋滞で進まない感じ? 両方 C1はウンコ
94 21/05/10(月)13:36:56 No.801332326
>毎日オワタ式ゲームしてるんだと思うと怖くなる 大型車とか電撃イライラ棒ずっとやってるようなもんだよねアレ
95 21/05/10(月)13:37:10 No.801332374
首都高は右から合流してきたり降りたりするのがマジ罠というか邪悪すぎる
96 21/05/10(月)13:37:15 No.801332381
パトカーが車線変更始めてからウィンカー出すの見た時もう色々諦めた 俺以外全員チンパンジー
97 21/05/10(月)13:37:29 No.801332430
法定速度以下だとめっちゃイライラしてそうな人種いるよね… 頼むから死んでくれってなる
98 21/05/10(月)13:37:39 No.801332473
無事ラーメン屋着いたよ… 駐車もなんとかできてよかった…
99 21/05/10(月)13:37:54 No.801332523
首都高で降りるところ見逃す率は異常 渋谷のとことか何度見逃したことか
100 21/05/10(月)13:38:19 No.801332591
車線変更大嫌い 合流も死にたくなるから頑張って避ける
101 21/05/10(月)13:39:18 No.801332777
首都高は右から合流で追い越し車線に入るやつマジで怖すぎる
102 21/05/10(月)13:39:23 No.801332797
MTからAT車に乗り換えた時に 今まで操作に使ってた分のリソースが安全に振り向けられたのでATの方がいいわって思った
103 21/05/10(月)13:39:44 No.801332861
先月本免許取得した俺はいきなり親父のワゴンカー運転させられてて毎回ヒヤヒヤしてるよ あと駐車ムズすぎて怖い
104 21/05/10(月)13:40:14 No.801332952
普段別にそこまでなのにたまーにバックがやたら下手くそになる時がある 俺なんでこんなに切り返してるんだ恥ずかしい…ってなる
105 21/05/10(月)13:40:17 No.801332960
職場の人達が皆せっかちで恐い そんなに急いでも大して時間変わらないのに
106 21/05/10(月)13:40:18 No.801332961
急いでたのもあってATでパパっと取ったんだけど MTのメリットって何があるんです?
107 21/05/10(月)13:40:54 No.801333079
>急いでたのもあってATでパパっと取ったんだけど >MTのメリットって何があるんです? ミッション車にのれる! ミッション車がほぼねえけど!
108 21/05/10(月)13:41:11 No.801333132
MTのメリットはATがヌルく感じるくらいなのでATでいいよ
109 21/05/10(月)13:41:14 No.801333147
>急いでたのもあってATでパパっと取ったんだけど >MTのメリットって何があるんです? 自慢できる
110 21/05/10(月)13:41:24 No.801333183
>急いでたのもあってATでパパっと取ったんだけど >MTのメリットって何があるんです? MTに乗れる
111 21/05/10(月)13:41:27 No.801333190
>急いでたのもあってATでパパっと取ったんだけど >MTのメリットって何があるんです? 仕事でMTのトラック乗るとかでもない限り完全に趣味の領域
112 21/05/10(月)13:41:41 No.801333248
>急いでたのもあってATでパパっと取ったんだけど >MTのメリットって何があるんです? 信号待ちでシフトノブガチャガチャできる
113 21/05/10(月)13:41:48 No.801333273
マニュアルのが取得費用安くなかったか? まぁ半クラできず再講習で結果的に高く取られるわけだが
114 21/05/10(月)13:41:54 No.801333295
好きじゃなきゃMT取る理由が今はマジでない 軽トラとかもどんどんATになってるから仕事で軽トラ乗ることあってもMTじゃなくていい
115 21/05/10(月)13:41:54 No.801333299
クラッチ繋げる時やたらふかす人私嫌い!
116 21/05/10(月)13:42:11 No.801333349
無茶な駐車スペースの家を見るとここから毎日発進するんだと感心する
117 21/05/10(月)13:42:17 No.801333371
>急いでたのもあってATでパパっと取ったんだけど >MTのメリットって何があるんです? ない
118 21/05/10(月)13:42:29 No.801333407
バック駐車が苦手過ぎる 真横に動ける車開発されないかな…
119 21/05/10(月)13:42:39 No.801333435
MTはながら運転防止にいい
120 21/05/10(月)13:42:56 No.801333488
15年くらいペーパーなので流石に怖くて教習所みたいに同乗して練習見てくれるサービスいろいろ探してみたけど 完全に密になるからやれるとしてもワクチン後だよな…
121 21/05/10(月)13:43:02 No.801333505
>クラッチ繋げる時やたらふかす人私嫌い! 下のトルクスカスカですまない…
122 21/05/10(月)13:43:46 No.801333645
コロナ前に免許取れて本当に良かった 今どうしてるんだろう教習所
123 21/05/10(月)13:44:16 No.801333733
別にそんな難しいもんじゃないけど 車に乗り物以上に思い入れないならATでええよ
124 21/05/10(月)13:44:50 No.801333828
変なのがきたり不注意で事故る時は事故るだろうから常に怖い
125 21/05/10(月)13:45:13 No.801333902
10年前の時点でも仕事で軽トラ乗れないぞ!とか脅されたがそもそも軽トラ乗る仕事じゃないんで…って思った
126 21/05/10(月)13:45:17 No.801333913
>完全に密になるからやれるとしてもワクチン後だよな… 窓開けて換気してやるならむしろ今の時期がちょうどいい気がする
127 21/05/10(月)13:45:27 No.801333947
なんなら無免許で煽り運転してくるキチガイもいるからな…
128 21/05/10(月)13:45:28 No.801333950
俺はこれから購入だなー トヨタのヤリスが欲しい
129 21/05/10(月)13:45:31 No.801333963
クラッチ繋げるという儀式がある分だけ ジジババがコンビニ破壊する事故は減る
130 21/05/10(月)13:45:50 No.801334019
昔はMTの方が燃費良かったけど今はどの車も燃費いいからな…
131 21/05/10(月)13:45:53 No.801334037
一回事故って廃車にすると慣れるよ
132 21/05/10(月)13:46:08 No.801334088
>急いでたのもあってATでパパっと取ったんだけど >MTのメリットって何があるんです? 田舎でトラック運転する時とか就職先によっては仕事でいるかも知れないくらいしかない
133 21/05/10(月)13:46:20 No.801334130
>一回事故って廃車にすると慣れるよ 何に慣れるんだ…?
134 21/05/10(月)13:46:32 No.801334182
>コロナ前に免許取れて本当に良かった >今どうしてるんだろう教習所 頻繁に路上教習の車見るし普通にやってると思う
135 21/05/10(月)13:46:43 No.801334217
MTはやっぱり運転してる感があって楽しいけどそもそもMT車自体が減ってるからな どうしてもMTに乗るってなった時に追加で取るくらいで今は困らないだろう
136 21/05/10(月)13:46:59 No.801334266
>何に慣れるんだ…? 廃車手続き…
137 21/05/10(月)13:47:13 No.801334312
ヤリスは待つから計画的にな 俺の親父はそのとき乗ってた車の車検に間に合わせるために色を妥協した
138 21/05/10(月)13:47:14 No.801334315
>クラッチ繋げるという儀式がある分だけ >ジジババがコンビニ破壊する事故は減る ミスったら即エンストするってのはある意味安全だよね
139 21/05/10(月)13:47:26 No.801334348
>MTはながら運転防止にいい 上で言われてるようにATは意識のリソースを危険察知に避けるメリットある反面 余裕があったら余計なことしちゃう人が出てくるんだよな…
140 21/05/10(月)13:49:10 No.801334709
>余裕があったら余計なことしちゃう人が出てくるんだよな… それはもうAT MTの問題ではないと思う
141 21/05/10(月)13:49:12 No.801334718
一昔前は求人の募集要項に要普免(AT限定除く)なんて書いてあったから 免許取るなら取り合えずMTにしとくのが普通だったけど 今は社用車もATばっかだろうしな
142 21/05/10(月)13:50:11 No.801334948
運転って遺伝するよね… 親父が運転マナーしっかりしててそれを見習ってたら今のところ無事故無違反だ
143 21/05/10(月)13:50:54 No.801335086
MTなら人気のない道を選んで一度くらいはゲームみたいにドリフト走行ってなかなか滑らないんだなって感覚を確認しとかないとな
144 21/05/10(月)13:51:13 No.801335163
広い駐車場と空いてる駐車場のありがたさがすごい
145 21/05/10(月)13:51:15 No.801335167
大体事故る時って車線変える時とバックする時だからそこに気を付けてスピード出し過ぎなかったら大丈夫だよ
146 21/05/10(月)13:51:31 No.801335215
窓から腕を出して運転するメリットがわからない
147 21/05/10(月)13:52:01 No.801335329
車線変更時にウィンカー出さない奴案外多くてビビる
148 21/05/10(月)13:52:44 No.801335465
凄いめちゃくちゃごく稀にだけどブレーキとアクセル踏み間違えるからジジババのことは他人事ではない
149 21/05/10(月)13:53:34 No.801335658
>窓から腕を出して運転するメリットがわからない タバコ吸いながら運転する時の癖じゃない
150 21/05/10(月)13:54:14 No.801335798
>窓から腕を出して運転するメリットがわからない 煽られにくくなる
151 21/05/10(月)13:54:20 No.801335812
>窓から腕を出して運転するメリットがわからない 夏!気持ちいい!
152 21/05/10(月)13:54:29 No.801335844
ウインカーは車線変更の動作中のみでいいと思ってるやつもいる する前から出さないとこっちはわかんねえよ!
153 21/05/10(月)13:54:59 No.801335934
>MTのメリットって何があるんです? 停車してから(もう30cm下げれたな)ってときエンジンかけなおさなくてもサイドブレーキ解除するだけで足で車押してちょっと移動できる
154 21/05/10(月)13:55:19 No.801336002
直接運転とは関係ないけどちくしょうブレーキ踏んでもスピードが落ちねえ何故だああああ!!! っていう夢を見た時は本当に焦る
155 21/05/10(月)13:56:41 No.801336306
>>MTのメリットって何があるんです? >停車してから(もう30cm下げれたな)ってときエンジンかけなおさなくてもサイドブレーキ解除するだけで足で車押してちょっと移動できる それATでもニュートラルにしたら出来るじゃん
156 21/05/10(月)13:56:48 No.801336332
運転はいいんだけど駐車が億劫になる ちんたら駐車しているときの後ろの車がつらい
157 21/05/10(月)13:57:01 No.801336380
MTが普通免許だから
158 21/05/10(月)13:57:59 No.801336554
普段日中しか運転しないから夜運転するのが怖い
159 21/05/10(月)13:58:16 No.801336608
たまに車を動かしといてと頼まれたらMTで苦戦してスケジュールが狂うことある
160 21/05/10(月)13:59:01 No.801336774
>普段日中しか運転しないから夜運転するのが怖い 雨も降ってるとライトめっちゃ頼りないよね
161 21/05/10(月)13:59:24 No.801336855
交通量少ない道でひたすら同じところぐるぐるしてたよ 後はガラガラのパチンコの駐車場で駐車練習
162 21/05/10(月)13:59:54 No.801336951
>それATでもニュートラルにしたら出来るじゃん ATでエンジン停止したらPだろ エンジンかけ直さないとNにできないじゃん…
163 21/05/10(月)13:59:58 No.801336977
>運転はいいんだけど駐車が億劫になる >ちんたら駐車しているときの後ろの車がつらい 気にしない心大事 後ろの車も待つくらいなんてことないからとにかく焦らないことが大事
164 21/05/10(月)13:59:59 No.801336981
ライトつけてるの忘れてバッテリー上がるの時々やらかす
165 21/05/10(月)14:00:39 No.801337109
>窓から腕を出して運転するメリットがわからない 60kmくらいの走行風が大体おっぱいと同じ感触らしい
166 21/05/10(月)14:01:04 No.801337202
>運転はいいんだけど駐車が億劫になる >ちんたら駐車しているときの後ろの車がつらい そこで焦ると事故るぞ
167 21/05/10(月)14:01:14 No.801337241
おっぱいを感じていたのか…
168 21/05/10(月)14:01:57 No.801337405
>エンジンかけ直さないとNにできないじゃん… いや出来るけど…
169 21/05/10(月)14:02:54 No.801337593
サイドミラーやバックミラーを調整しておくのも大事 適切な位置にしたら車庫入れ楽になった
170 21/05/10(月)14:03:40 No.801337750
>>エンジンかけ直さないとNにできないじゃん… >いや出来るけど… 古い車と新しい車乗ってる人の認識の違い
171 21/05/10(月)14:04:16 No.801337882
MT車のメリットは車強盗が来てもMTだと運転出来ないので車盗られずに済むって事象がちらほら出始めてる
172 21/05/10(月)14:04:21 No.801337898
名古屋出身の奴の車に乗ったけど本当に怖かった 相手に急ブレーキかけさせるような曲がり方する
173 21/05/10(月)14:04:58 No.801338044
道民だけど運転し始めて一か月で雪が降り始めてそのまま雪道突入で地獄だった
174 21/05/10(月)14:05:19 No.801338119
田舎だったから友人と一緒に最寄りの都会まで出かけてパワーレベリングした
175 21/05/10(月)14:05:20 No.801338125
俺も車乗りたての頃は高速怖くて乗れなかったよ それが今やアニメ観ながら走ってるよ
176 21/05/10(月)14:05:50 No.801338228
>相手に急ブレーキかけさせるような曲がり方する もう運転ばかりじゃなく生き方そのものがそうなんだろうな…
177 21/05/10(月)14:06:04 No.801338276
>60kmくらいの走行風が大体おっぱいと同じ感触らしい アゴゲンの知識を頭の中に入れるんじゃない
178 21/05/10(月)14:06:06 No.801338287
>それが今やアニメ観ながら走ってるよ 見るな
179 21/05/10(月)14:06:27 No.801338390
バックモニターあるかどうかでめちゃくちゃ変わる さらにサイドやアラウンドビューがあると無しではもう天と地の差がある
180 21/05/10(月)14:06:41 No.801338439
軽のMT車転がすのたのしいよ
181 21/05/10(月)14:06:43 No.801338448
関西の奴は運転荒いぞ 行ったらかなりギャップ感じるはず
182 21/05/10(月)14:07:15 No.801338552
雨降るとサイドミラーが全然見えなくて辛い ドア窓にもワイパー欲しい
183 21/05/10(月)14:07:24 No.801338578
500kg以上の物体を人間の全速力より速く動かすんだ 慎重過ぎるくらいでちょうどいい
184 21/05/10(月)14:08:00 No.801338718
っつーか事故の99%が違反行為が原因だし
185 21/05/10(月)14:08:32 No.801338820
普段通らない道を走ると途端に絶望に襲われるのが俺だ
186 21/05/10(月)14:09:05 No.801338927
逆に違反もしてないのに1%で事故るのは結構嫌だな
187 21/05/10(月)14:09:39 No.801339026
子供だけじゃなくて運転手も車内で何かはしゃいでるのがわかる大型車は警戒しやすくて助かる
188 21/05/10(月)14:09:39 No.801339030
だんだん狭くなる道いいよね…
189 21/05/10(月)14:10:06 No.801339131
車を運転して初めて分かる一時停止違反の恐怖
190 21/05/10(月)14:10:15 No.801339163
他所の県で運転してると結構露骨に地域性みたいなので出るなって感じることがある
191 21/05/10(月)14:10:19 No.801339180
普通に信号止まってても後ろからガツンとくることはないとは言えない
192 21/05/10(月)14:10:36 No.801339242
ブレーキランプ壊れてる奴多すぎ 死にてぇのか
193 21/05/10(月)14:11:53 No.801339487
>普通に信号止まってても後ろからガツンとくることはないとは言えない 黄色だから止まったら突っ込まれるのいいよね
194 21/05/10(月)14:11:57 No.801339509
>だんだん狭くなる道いいよね… 酷道険道いいよね… su4840356.jpg
195 21/05/10(月)14:12:00 No.801339520
>No.801327009 >その怖さを忘れないようにしないとナ…
196 21/05/10(月)14:12:23 No.801339613
トンネルで無灯火の車も多い ライトつけないのがカッコいいという文化でもあるのかと思うくらい
197 21/05/10(月)14:12:24 No.801339620
>雨降るとサイドミラーが全然見えなくて辛い >ドア窓にもワイパー欲しい サイドウィンドウはともかくサイドミラーには親水性コートをしておきたい 具体的にはサイドミラー用ガラコ
198 21/05/10(月)14:12:38 No.801339670
間違えて一方通行通行入っちゃったあとのリカバリーがしにくい時の恐怖…
199 21/05/10(月)14:12:48 No.801339695
よくウィンカーを忘れる 直前で出してんじゃねえよみたいなのよく見るけどそこまで意識を割けらんない
200 21/05/10(月)14:13:31 No.801339849
>黄色だから止まったら突っ込まれるのいいよね 行くか止まるか迷った挙句に急減速はちょっと勘弁してほしい
201 21/05/10(月)14:13:53 No.801339928
>よくウィンカーを忘れる >直前で出してんじゃねえよみたいなのよく見るけどそこまで意識を割けらんない なんで?次左折だな…と思って出すだけじゃないか
202 21/05/10(月)14:13:57 No.801339940
どこかでターンできるだろうと思いながら進んでターンする場所が無かった時は絶望感ある
203 21/05/10(月)14:14:22 No.801340032
>よくウィンカーを忘れる >直前で出してんじゃねえよみたいなのよく見るけどそこまで意識を割けらんない 右左折車線変更したくなったらウインカー出すルーチンを作ろう
204 21/05/10(月)14:15:12 No.801340210
>よくウィンカーを忘れる >直前で出してんじゃねえよみたいなのよく見るけどそこまで意識を割けらんない 教習所で叩きこまれるもんじゃないのかそれ…
205 21/05/10(月)14:15:56 No.801340361
>間違えて一方通行通行入っちゃったあとのリカバリーがしにくい時の恐怖… とりあえず左折繰り返して元の道戻るか…と思ったら進行方向指定が続いてぐちゃぐちゃになるんだ これはもうセックス以上の快感だ
206 21/05/10(月)14:15:57 No.801340364
俺はゴミだよ…MTの免許取ろうとして教習3回目くらいで挫折したゴミだ…
207 21/05/10(月)14:16:56 No.801340566
ペーパーだから乗るとなったら講習受けないと無理だ…
208 21/05/10(月)14:16:56 No.801340568
>俺はゴミだよ…MTの免許取ろうとして教習3回目くらいで挫折したゴミだ… 合宿免許で自分を追い込んでいけと思ったが今は鳥取島根でもなきゃ難しそうだ
209 21/05/10(月)14:17:05 No.801340605
事故の多い人はだいたい車のごく近距離の狭い範囲しか見ていないらしい だからあっと思ってブレーキ踏んでも手遅れだし、危険予測もできない
210 21/05/10(月)14:17:58 No.801340783
ウインカーを出すのを意識せずにできるくらいに慣れてくれとしか
211 21/05/10(月)14:19:21 No.801341082
こいつ消えねえかな…って思ってた教習所のおっさんが隣りにいて欲しくなる
212 21/05/10(月)14:20:08 No.801341234
そもそもウィンカー程度でいっぱいいっぱいになるような状態で免許どころかよく教習所を出られたもんだな
213 21/05/10(月)14:20:34 No.801341322
助手席に乗ってるのにサポートしない免許持ちは多分出世しないなと思う
214 21/05/10(月)14:22:28 No.801341758
おれもペーパーだったけど 隣に親父のせて只管公道走らされてたわ
215 21/05/10(月)14:22:57 No.801341860
基本的に車間開けてれば視界も広いし視野も広く持てる後ろを気にせずとにかく車間開けるのが正義
216 21/05/10(月)14:23:10 No.801341906
車間距離があるなら別に直前で出してもいいけど大体そう言う奴らは関係ないからな…
217 21/05/10(月)14:23:28 No.801341977
>助手席に乗ってるのにサポートしない免許持ちは多分出世しないなと思う 言うて運転中にして欲しいサポートってせいぜいペットボトルの蓋開けて貰うぐらいなのでは?
218 21/05/10(月)14:23:31 No.801341988
>助手席に乗ってるのにサポートしない免許持ちは多分出世しないなと思う カーナビの操作以外に何かできることある?
219 21/05/10(月)14:24:40 No.801342233
>そもそもウィンカー程度でいっぱいいっぱいになるような状態で免許どころかよく教習所を出られたもんだな スムーズに免許取れて動作が習慣化する前に路上に出られたんだろう 教習所で手こずらないほうが路上で返って緊張したりするよ
220 21/05/10(月)14:24:48 No.801342272
助手席でサポートって教習者みたく助手席にブレーキでも付いてる車でも乗ってるの
221 21/05/10(月)14:25:00 No.801342310
狭い駐車場に入れる時に助手席からサッと降りて案内してくれると気配りの達人かよ…って惚れそうになる
222 21/05/10(月)14:25:15 No.801342372
>助手席に乗ってるのにサポートしない免許持ちは多分出世しないなと思う あー今行けたのに
223 21/05/10(月)14:28:11 No.801343060
まあペーパー相手なら色々助言することあると思うよ 取立ての頃父親に隣に座ってもらってこれ左車線にいた方がいいかな?とか相談しながら運転してたし
224 21/05/10(月)14:28:14 No.801343074
>あー今行けたのに 助手席だけピンポイントで潰す事故起こすぞテメェ
225 21/05/10(月)14:28:55 No.801343228
>助手席でサポートって教習者みたく助手席にブレーキでも付いてる車でも乗ってるの 言われなくても左見てオーライできるかの話じゃね
226 21/05/10(月)14:29:56 No.801343445
初心者の頃暇さえあれば首都高周回してたけど都内在住ならあそこでレベリングするのが1番上達するっしょ 高速代払いたくないなら皇居の周り
227 21/05/10(月)14:31:32 No.801343772
助手席は横見たり声出さなくていいから視界だけ開けてくれれば…
228 21/05/10(月)14:31:45 No.801343822
>俺も車乗りたての頃は高速怖くて乗れなかったよ >それが今やアニメ観ながら走ってるよ 週末のオイランに東名運転しながら書き込んでますよ私は
229 21/05/10(月)14:34:51 No.801344488
あっ!!!!! …あそこのコンビニ潰れたんだー
230 21/05/10(月)14:36:24 No.801344873
>週末のオイランに東名運転しながら書き込んでますよ私は オイオイオイ事故るわアイツ
231 21/05/10(月)14:36:46 No.801344950
>助手席は横見たり声出さなくていいから視界だけ開けてくれれば… 左折するときにいつもスマホ弄る手でミラー塞ぐやつ
232 21/05/10(月)14:38:27 No.801345313
助手席は巻き込み確認と左側の確認をしてあげようね
233 21/05/10(月)14:41:01 No.801345907
何でもいいけど車両保険入った方がいいぞ 何が起こるかわからんからな
234 21/05/10(月)14:41:55 No.801346116
車高が高い大型車乗るようになって気付いたけど思ってた以上に運転中に携帯いじくってる奴が多い
235 21/05/10(月)14:43:43 No.801346503
>何でもいいけど車両保険入った方がいいぞ >何が起こるかわからんからな 対物対人無制限でしっかり入ったぜ…