21/05/10(月)08:57:01 絵の本... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/10(月)08:57:01 No.801280677
絵の本ってどうやって選べばいいか分かんない
1 21/05/10(月)08:58:21 No.801280857
本で上手くなると思っているのか!?その前に体力づくりからだ!
2 21/05/10(月)09:02:31 No.801281354
最終的に小手先よりデッサン力だって気付くだけなんだよなこういうの
3 21/05/10(月)09:05:20 No.801281685
わかんない?俺もわかんない
4 21/05/10(月)09:06:28 No.801281792
上手そうな雰囲気の自分をだます小手先のテクニックだけ身についてく
5 21/05/10(月)09:07:30 No.801281920
自分が知りたいことが載ってる本を買うんだよ
6 21/05/10(月)09:08:26 No.801282037
まず走り込みで体のコンディションを整える あとは模写を一日百枚だ…太陽が沈むまでにやれ
7 21/05/10(月)09:12:53 No.801282640
模写をしろ
8 21/05/10(月)09:24:47 No.801284259
作者の名前からネットで調べたほうが早いよ
9 21/05/10(月)09:28:24 No.801284733
デッサン力あれば後は流行の絵柄に寄せればいいだけだからな
10 21/05/10(月)09:28:56 No.801284817
モルフォ人体デッサンですよ
11 21/05/10(月)09:29:39 No.801284904
時代は白ハゲですよ
12 21/05/10(月)09:30:40 No.801285033
十分な画力はあるけどツールで塗り方がわからんとか そういう人向けかも
13 21/05/10(月)09:32:06 No.801285234
研究所通え
14 21/05/10(月)09:32:51 No.801285346
ネットに腐るほど情報あるし 最近は買ってない
15 21/05/10(月)09:32:52 No.801285350
この本どちらかというとメンタル的なやつじゃないの
16 21/05/10(月)09:33:00 No.801285372
コミュ力ないと終わりだよ
17 21/05/10(月)09:47:05 No.801287517
>コミュ力ないと終わりだよ つまり絵描きのコミュニケーション術という本を出せば売れる
18 21/05/10(月)09:53:14 No.801288545
>本で上手くなると思っているのか!?その前に体力づくりからだ! 椅子と適度な運動はマジで大事だよなと実感している
19 21/05/10(月)09:55:23 No.801288931
>>コミュ力ないと終わりだよ >つまり絵描きのコミュニケーション術という本を出せば売れる 割とマジでほしい
20 21/05/10(月)09:57:15 No.801289221
絵の世界なんて昔からコネありきだもんな
21 21/05/10(月)09:58:30 No.801289400
まあ絵に限らずあらゆる仕事でコネは重要だしな
22 21/05/10(月)10:00:01 No.801289610
体力づくりは大事だな、折角描ける様になっても寿命縮むからな… 散歩しながら描きたい物の写真でも撮ってくると良い
23 21/05/10(月)10:00:14 No.801289651
絵描くだけならポーズ集とか背景カタログとかもってりゃいいんじゃないの
24 21/05/10(月)10:16:52 No.801292155
>つまり絵描きの体力づくり術という本を出せば売れる
25 21/05/10(月)10:28:28 No.801294078
たくさん好きな人の絵模写してからわかんないとこ解説してる人のやつ調べればいいんじゃない
26 21/05/10(月)10:29:46 No.801294276
画像の人はつべ見とけばいいんじゃないか?
27 21/05/10(月)10:31:36 No.801294564
体力作るのはメンタルにもいいからな 間違いない
28 21/05/10(月)10:35:42 No.801295237
小手先よりデッサン力が大事はいいとして じゃあデッサン力ってなんだ?
29 21/05/10(月)10:41:25 No.801296261
>じゃあデッサン力ってなんだ? 学習能力!
30 21/05/10(月)10:43:58 No.801296758
デッサン力と体力は全ての基礎かつ応用性が無限大なので そこちゃんとやっておくと色々な部分で活用できるってのは分かる
31 21/05/10(月)10:54:03 No.801298627
デッサンやらなかった漫画家は大抵デッサンやっときゃ良かったって言うけどデッサンやってて画力高い漫画家は売れるのにはデッサン関係ないっていうよね
32 21/05/10(月)10:55:31 No.801298884
>デッサンやらなかった漫画家は大抵デッサンやっときゃ良かったって言うけどデッサンやってて画力高い漫画家は売れるのにはデッサン関係ないっていうよね 勉強してないアピールみたいなもん
33 21/05/10(月)10:56:34 No.801299076
勉強と一緒でやっとけば選択肢が増えるのだ
34 21/05/10(月)10:59:46 No.801299628
とりあえずあれこれ移り気にならずに本一つを信じて学んだ方がよいんじゃねぇかな ダメだった時の金銭面の被害は少なくて済むぞ!
35 21/05/10(月)11:00:19 No.801299720
萌え絵描きたいなら萌え絵の練習すればすぐに萌え絵描けるようになるけど萌え絵以外は描けない デッサンはそれ自体は訓練なだけだけど物の質感とか物同士の質感の違いとか光や影や反射光とか 物質そのものへの観察力と再現性が培われるから 萌え絵の服とか小物とか背景とかライティングとかそういう総合的な部分にガッツリ関わってくる でも俺すぐに萌え絵描きたいや
36 21/05/10(月)11:02:08 No.801300029
デッサンってえんぴつと物置く場所が必要そうでPCで写真見ながらじゃダメなの?みたいなの答えてくれてるとこがぜんぜん見つからない
37 21/05/10(月)11:04:23 No.801300413
線画頑張って終わらせた次の日に信じられないくらい疲れたから体鍛えないとな…ってなった水泳始めた
38 21/05/10(月)11:04:26 No.801300428
去年買った本がようやく一冊終わりそうだ